2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 131人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:03.42 ID:PwEIx/80.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 130人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591564564/

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:16:20.29 ID:vBtRVtDp.net
>>561
>>>> コレには「同じ前照灯を点滅モードに切り替える」という概念が一切存在しない┐(´ー`)┌
>>>そうだよ。点滅が違法になることは無いことを説明するのに分かりやすくしてるから。
>> 都合が悪いから消してなかったことにしてるんだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>津語が悪いから?
>いやいや、全然www
口先で否定しただけで何も釈明できていないな┐(´ー`)┌
前照灯を点滅モードに切り替えると、説明の為(笑)の別の前照灯がそこに生えてくる。
これでは何の説明にもなっていないし、健常者には全く理解できない。何故こんな出鱈目な事を言ってしまうの?やれやれ

お答えください┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>点滅「のみでは公安委員会の定める灯火が点いていないから」違法┐(´ー`)┌
>> さぁ、勇気をもって「」を取っ払ってみよう!どうみても「点滅は違法」としているよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>なんで取っ払う必要があるんだ?意味不明。
>結局、そうやって他人の言っていることを捻じ曲げて
>こんなことを喚き散らすwww
>  ↓
>違法じゃないけど違法(笑)が完成したな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>頭おかしい。
ウンコジジイ(笑)は「テメーが取ってつけた理由で区別出来れば別の事象」としてしまう┐(´ー`)┌
つまり、「点滅は何かしらの理由によって違法」と「点滅は違法」は当人にとっては全く違う事なのであるな┐(´ー`)┌hahahahahaha
なんせ、「点滅は何かしらの理由によって違法」も「点いてないから違法」と等価であるのに、
ジジイは全く違うと吠えていたからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

こーいう「自分が綴った言葉100%でなければ理解できない」気違いをネットでは「統失」と呼ぶ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
自分でつづった言葉でしか理解できないから、公的見解も自分の言葉で置き換えてから解釈する┐(´ー`)┌
だから、前照灯を点滅モードに切り替えると、説明の為(笑)の別の前照灯がそこに生えてしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:24:09.67 ID:vBtRVtDp.net
>>562
>> つまり、点滅させると「公安員会の定める灯火が点いたり消えたりするから」違法とお前は断言しているのである┐(´ー`)┌
>ホント他人の話を聞かないヤツだなw
>それともただ単に他人の言ってることは分からない馬鹿なのか?
>点滅を点けても、公安委員会の定める灯火が点いていないときがあるとは限らないだろってwww
>それなら、違法にはならないぜ?
>  点滅を点けようと点けまいと、
>  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な け れ ば 違 法
>やっぱり、点滅が違法になるじゃないなんて分からないよなw お前らの知能じゃなwww
>頭おかしい。
ウンコジジイ(笑)が定める灯火(笑)は点滅灯と不可分であり、必ずそこに生えてくるの法則┐(´ー`)┌hahahahahahaha

自転車にたった1つの前照灯をつけていても、それを点滅させたら「そっち違法じゃない」と説明(笑)するために
概念としてにょっきり生えてくる┐(´ー`)┌想像するだけで笑いすぎておなかが痛いな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>563
>>「夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
>> 点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」
>だからよ、それが公安員会の定める灯火が点いていないことにはならないってwww
>それが、点滅式ライトを単独で使った場合だってことにならないだろうってwww
>それから分かるのは、点滅式ライトを点けているってことだけなwww
「ついてないことにならない」のにょっきりジジイ灯(笑)は、この文書の中に1度も出ていない┐(´ー`)┌
どうして「書かれていない」→「無いとは限らない」→「いや必ずある」と生やしてしまうのだろうな┐(´ー`)┌
そーいう特殊性癖なのかな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:53:44.45 ID:vBtRVtDp.net
で┐(´ー`)┌
ウンコジジイ(笑)の主張からノイズを取り去ると┐(´ー`)┌
「にょっきり灯(笑)以外の何かがどう点いていようが関係なく」(※ここがノイズ)
『合法か違法かはにょっきり(笑)しているかどうかで決まる』となる┐(´ー`)┌

点滅はウンコジジイ(笑)が粘着しているだけで全く関係ないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

総レス数 1001
743 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200