2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 131人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:03.42 ID:PwEIx/80.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 130人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591564564/

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:13:03.20 ID:65yM1fiE.net
>>685
> にょっきり前のベン図をもう忘れちゃったのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
うん。覚えていない。
ちゃんと書き入れておけよwww
で、何の集合なんだ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:15:48.82 ID:65yM1fiE.net
>>687
お前らのいちゃもん防止で俺は"法令規則"としたんだぞ。
そんな細かい所に突っ込んでいた奴だったので、そうだと思うだろ?普通www

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:16:09.85 ID:nROMRoLG.net
>>689
>見解を出しているだけなので、灯火が消えているときのことは話してないだろ?
し て い る としか言えない┐(´ー`)┌

「事実は確認できない」と称して「にょっきり(笑)している か も し れ な い (笑)」とお前が書き足しただだっての┐(´ー`)┌
必ずにょっきりしている(笑)としなければ、そこに「点滅のみ≒消えているとき(笑)」は 必 ず 含 ま れ る のだよ┐(´ー`)┌

どうしてこう、ウンコジジイ(笑)は論理的な思考ってのが全く出来ないんだろうな┐(´ー`)┌
ベン図を見て何かしらの反論をするでもなく、発狂する程度の知能しかないから仕方ないってか?┐(´ー`)┌
警察はお前の知能レベルに合わせて、点滅を取り締まったりはしねぇぞ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:17:14.00 ID:K2NL1PLC.net
>>692
>前照灯の点滅は違法では無い!という事実は変えられない現実だwwwwwwwwwwww
法で要求された前照灯の点滅は違法ではない
点滅し続ける前照灯は前照灯ではない何か

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:18:56.85 ID:65yM1fiE.net
>>690
お前の思考能力はマジで」分からんときが多い。
分かるように書いてね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:19:08.71 ID:nROMRoLG.net
>>693
>> にょっきり前のベン図をもう忘れちゃったのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
>うん。覚えていない。
「掲示板で短期生涯記憶があると断定されました!」って医者いって申告してこい┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>で、何の集合なんだ?
にょっきり(笑)する前の「取り締まることは出来ません」の集合だよ┐(´ー`)┌

こんなレベルの説明を必要とするくらいボケてるんじゃぁ日常生活も不便だろ┐(´ー`)┌
「短期記憶障害です!」で病院行った方が楽になるぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:19:40.38 ID:cMpkyAcq.net
>>696
お前の腐った脳内ではそうなんだろうwwwwwwwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:20:55.76 ID:cMpkyAcq.net
>>691
>その文章から、
>・点滅のみで点けている
>・点滅以外の灯火もつけている
>どっちか分からないだろ?

分からねえのに、

>お前さ、それ提言内容は「点滅のみではない」と言ってるって分かんないのか?

と言い掛かり付けてたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どの部分で「点滅ライトのみではない」と言ってる?

"最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。中には歩道で高速走行している人もいます。これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。"

ほれ、この提言の一体何処で「点滅ライトのみを点けているとは限らない」と言ってるのか、その文章を指してみろwwwwwwwww

まさか、幻覚を根拠に今まで【点滅のみではない】ウキー!と発狂してた訳じゃねえよな?
いや、妄想でしかものを騙らねえマジキチ虚言癖だから有り得るかwwwwwwwwwwww
いやいや、やっぱりそうだったなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>でさ、「点滅のみしか点けていない」のはどこから分かるんだ?

何が違反じゃなくて、何を取り締まれないと書かれてるのかを全否定かよキチガイwwwwwwwww
前照灯規定においての【点滅の使用】だろwwwwwwwwwwwwwww

違法か違法じゃねえってのは前照灯の話だからなwwwwww

前照灯が何個点いてようが、補助灯だろうが、前照灯の点滅は違法では無い!という事実は変えられない現実だwwwwwwwwwwww


で、お前は都合が悪くなるといつも黙っちゃうけどよ、【点滅のみ】=【点滅単独】=【前照灯の点滅】じゃねえ話なら、何か変わるのか?
補助灯の点滅なら「点滅の使用は道路交通法等に違反しない」事実が変わるのかよ?wwwwwwwwwwww

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:21:07.53 ID:65yM1fiE.net
>>692
論破したんだろ?
いちゃもんつけただけか?

その文章から点滅のみしか点いていないことを、証明してみせろよwww

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:22:51.85 ID:cMpkyAcq.net
>>697
>お前の思考能力はマジで」分からんときが多い。

ほら逃げたwwwwwwwwwwww

>滅単独では違法になる=前照灯の点滅は違法
> ↑
>これ間違ってるからなwww
>他人の話していることを理解しなさいね。

お前の屁理屈は、補助灯の点滅では無い前照灯の点滅の事を【点滅のみ】という事実だと>>579で言ってんだろwwwwwwwwwwww

【点滅のみ】とは【前照灯を点滅のみで点ける】という事だとよwwwwwwwwwwww

どうやっても間違ってる事に出来ねえだろwwwwwwwww
そして、間違った事にしたとしても、結局【点滅の使用が違法になる】と言ってんだから、ホラ話である事に違いは無いwwwwwwwww

>点滅のみでは、違法になる。

つまり、点滅単独では違法になる=前照灯の点滅は違法というホラ話を騙ってるのなwwwwwwwww

【点滅の使用】には【点滅のみ】が含まれるから、【点滅のみでも道路交通法等に違反しない】という事実に対して、

【点滅のみでは違法!】

というキチガイが願望を騙ったホラ話なwwwwwwwwwwwwwww

>公安委員会の定める灯火が点いていないから。

公安委員会の定める灯火が点いていないってのは、道路交通法等に違反って事だろwww

【点滅のみ】が含まれた【点滅の使用】は道路交通法等に違反するという、警視庁の断言した事実と正反対のホラ話だよなwwwwwwwwwwww

>点滅ライトの使用は別に違法ではない。

そもそも、元から点滅違法と言っといて、点滅は違法じゃねえけど、点滅だけでは違法なんて、有り得ねえ矛盾で支離滅裂な事を騙ってる時点でホラ話確定だからなwwwwwwwww


点滅は違法!

だが、点滅は違法じゃない!!

けど、点滅だけは違法!!!


まさにマジキチwwwwwwwwwwwwwww

点滅は違法だが、点滅は違法じゃないけど違法!と言ってるキチガイなんて、世の中ID:65yM1fiEだけだろwwwwwwwwwwwwwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:25:43.13 ID:65yM1fiE.net
>>698
> にょっきり(笑)する前の「取り締まることは出来ません」の集合だよ┐(´ー`)┌
それって一番外側の集合じゃないのか?
もしそうなら、一番外側の枠は必要ないぜ?

こんな簡単なベン図くらいまともに書けないのかよwwwwww

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:25:44.02 ID:cMpkyAcq.net
>>701
>その文章から点滅のみしか点いていないことを、証明してみせろよwww

何が違反じゃなくて、何を取り締まれないと書かれてるのかを全否定かよキチガイwwwwwwwww
前照灯規定においての【点滅の使用】だろwwwwwwwwwwwwwww

違法か違法じゃねえってのは前照灯の話だからなwwwwww

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:27:03.84 ID:65yM1fiE.net
>>700
その文章から点滅のみしか点いていないことを、証明してみせろよwww

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:28:25.01 ID:cMpkyAcq.net
>>705
>その文章から点滅のみしか点いていないことを、証明してみせろよwww

何が違反じゃなくて、何を取り締まれないと書かれてるのかを全否定かよキチガイwwwwwwwww
前照灯規定においての【点滅の使用】だろwwwwwwwwwwwwwww

違法か違法じゃねえってのは前照灯の話だからなwwwwww

そうそう、【点滅式ライトでの走行】で、点滅式ライト【で】と限定してるから、警視庁の見解は【点滅式ライトのみ】を言及した話だという事も付け加えておこうwwwwwwwww

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:28:46.43 ID:nROMRoLG.net
>>703
>> にょっきり(笑)する前の「取り締まることは出来ません」の集合だよ┐(´ー`)┌
>それって一番外側の集合じゃないのか?
>もしそうなら、一番外側の枠は必要ないぜ?
>こんな簡単なベン図くらいまともに書けないのかよwwwwww
元あったものを色を薄くして図示しているんだが、そんな事も分からなかったのか?┐(´ー`)┌
まぁ短期記憶障害がここまで酷いんじゃぁ、色が薄くなってる事に気づきはしないか┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

で、頑張って探し出した突っ込みどころはそこなのかい?┐(´ー`)┌
これじゃぁあの図を何一つ否定出来ていないんだが┐(´ー`)┌

いちゃもんつけてる(笑)だけじゃぁ、何の否定にもなってねぇよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:33:55.05 ID:65yM1fiE.net
>>704
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません。
(点滅式ライトの使用だけをの理由で)点滅式ライトの使用を取り締まれません。

「最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。(ry」」

これに関しての見解だぜ?

警視庁の書いてることを否定なんかしてませんが?何か?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:34:35.64 ID:65yM1fiE.net
>>706
>>708

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:36:43.48 ID:65yM1fiE.net
>>707
じゃぁ、一番外側の枠(集合)なに?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:45:43.32 ID:cMpkyAcq.net
>>708,709
>これに関しての見解だぜ?

それに関して、前照灯も含めた自転車に取り付けた全てのライトで【点滅の使用】は違法では無いという見解なwwwwww

つまり、【点滅のみ】も含まれた【点滅の使用】は道路交通法等に違反しねえから、キチガイ虚言癖が騙ってる【点滅のみでは違法】という主張はホラ話だと、警視庁が論破しちゃったって事だろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>その文章から点滅のみしか点いていないことを、証明してみせろよwww

何が違反では無いと、何を取り締まれないと書かれてるか全否定かよキチガイwwwwwwwww
前照灯の規定も含まれてる道路交通法等においての【点滅の使用】だろwwwwwwwwwwwwwww

違法か違法じゃねえってのは前照灯の話だからなwwwwww

そうそう、【点滅式ライトでの走行】で、点滅式ライト【で】と限定してるから、警視庁の見解は【点滅式ライトのみ】を含めて【点滅の使用】を言及した話だという事も付け加えておこうwwwwwwwww

ほれ、証明したぞwwwwwwwww
で、お前はそれを否定する為に発狂してんだから、「点滅ライトのみではない」事を証明しろよwwwwwwwwwwww

ほれ、どの部分で「点滅ライトのみではない」と言ってる?

"最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。中には歩道で高速走行している人もいます。これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。"

ほれ、この提言の一体何処で「点滅ライトのみを点けているとは限らない」と言ってるのか、その文章を指してみろwwwwwwwww

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 11:08:55 ID:nROMRoLG.net
>>710
>じゃぁ、一番外側の枠(集合)なに?
集合の枠の真下に書いてあるんだが、読めないのか?そこまで解説が必要なのか?┐(´ー`)┌

ってーかさ┐(´ー`)┌
その知能レベルで「突いて突っ込みどころを出させよう」って延々引っ張られてもさ、
中身が無さ過ぎて付き合うのダルいんだよな┐(´ー`)┌

何処が間違ってるのか明確に指摘するか、
ウンコジジイ(笑)の知的レベルで書ける精いっぱいのベン図(笑)を示して反論してくれねぇか?┐(´ー`)┌

それすら出来ないなら黙ってろとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>708
>警視庁の書いてることを否定なんかしてませんが?何か?
してる┐(´ー`)┌

「点滅ライトの使用のみでは取り締まれません」に対してい、
「点滅ライトの使用のみでも取り締まれる!」ってなことを延々喚き散らしてる┐(´ー`)┌
ほぼ全否定┐(´ー`)┌

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:35:58.89 ID:65yM1fiE.net
>>712
> 集合の枠の真下に書いてあるんだが、読めないのか?そこまで解説が必要なのか?┐(´ー`)┌
スマン。どれか分からない。
レスに貼り付けてくれ。
薄い青色と一番外側の集合が何なのか分からないから。

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:47:08.77 ID:65yM1fiE.net
>>712
> 「点滅ライトの使用のみでは取り締まれません」に対してい、
何を取り締まれないとい言うんだい?
灯火義務だろ?

灯火ライトの使用は取り締まれない。
法令規則にないから、違法にならないし、法令規則にないものだけを以って取り締まるこはできない。
当たり前だよな。

> 「点滅ライトの使用のみでも取り締まれる!」
俺が言ってるのは、点灯ライトの使用を以って取り締まれると言ってるわけではないんだよ。
点滅のみでは、公安委員会の灯火が点いていないときがあるから取り締まれると言ってんだ。
何度も説明してるよな?
いつになったら他人の言っていることを理解できるんだ?

取り締まれるのは点滅ライトの使用ではなく、法令規則にあることだけだ。
公安委員会が定める灯火が点いていないことを以って取り締まることが出来るって言ってんのだぞ。

まだ理解できない?
やっぱり、区別がつけられないのか?









滅ライトの使用のみをもって取り締まれません。」だろ?
取り締まれないのは使用だけをもってな>>712

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:47:54.84 ID:nROMRoLG.net
>>713
薄い青色は説明済みなのにもう忘れてる!!!!!!!!!!!!┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

ベン図の書き方が分かってねぇ!って言ってるのにベン図にある集合のタイトルが読めねぇとかなぁ┐(´ー`)┌
もしかして、ウンコジジイ(笑)って機械翻訳できるテキストじゃないと読めないのかな?リアル朝鮮人?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:48:06.11 ID:65yM1fiE.net
>>714
下の2行は消し忘れw

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 12:56:01.89 ID:nROMRoLG.net
>>714
>灯火ライトの使用は取り締まれない。
>点滅のみでは、公安委員会の灯火が点いていないときがあるから取り締まれると言ってんだ。
.灯火ライトの使用(笑)には「点滅のみ」が含まれる┐(´ー`)┌

よって「点滅のみでは取り締まれないけど取り締まれる(笑)」としか言ってねぇ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

ってーかウンコジジイ(笑)は、点滅灯とにょっきり灯(笑)の2つがあったとして、

1.点滅灯もにょっきり(笑)も消えている
2.点滅灯は消えているがにょっきり(笑)している
3.点滅灯は点いているがにょっきり(笑)していない
4.点滅灯も点いてるしにょっきり(笑)もしている

の4パターンがあって、2.3.4.は「灯火ライトの使用」に相当して、
3.4.はウンコジジイ(笑)が言う「点滅ライトでの走行」と「点滅ライトの使用のみ」に相当するって理解できてないんだろうか?┐(´ー`)┌
これも 集 合 レベルのお話だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:04:11.91 ID:65yM1fiE.net
>>715
ごめんよ。
忘れちゃったんで、お手数ですが教えてください。

薄い青色と一番外側の集合が何なのか分からないので教えてください・
返信レスにJ書いて教えて下さい。

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:08:56.53 ID:65yM1fiE.net
>>717
点滅のみの使用を取り締まれると言いてねーってwww

公安委員会が定める灯火が点いていないことを以って取り締まることが出来るって言ってんのだぞ。
もう忘れちゃったの?
10分くらい前の話で、お前が返信したレスに書いてあんだぜ?

  公安委員会が定める灯火が点いていないことを以って取り締まることが出来る
   ↑
  これ、見える?みえない?

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:15:47.98 ID:cMpkyAcq.net
マジキチ虚言癖ID:65yM1fiEの破綻した主張


【点滅の使用は道路交通法等に違反しないから、点滅の使用は取り締まることはできない】

という大前提に反して、

>点滅のみでは、公安委員会の灯火が点いていないときがあるから取り締まれると言ってんだ。

という屁理屈wwwwwwwww

つまり、

点滅だけの使用では、公安委員会の灯火が点いていないときがあるから、道路交通法等に違反しない点滅の使用を取り締まれる

という有り得ない矛盾で破綻した論理wwwwwwwwwwww


道路交通法等に違反しない事が、道路交通法等に違反だというキチガイ虚言癖ID:65yM1fiE

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:16:07.64 ID:WZcP4Ko0.net
>>676
> > ということは点滅が違法になることはないし、「滅の時」も思いついただけということか。
> 点滅は違法になることはないよ。
点滅が違法になることがないのに「滅の時」があるから違法になるのか?

> ならそれは思い付きじゃなくて点滅の事実だ。
点滅モードで「点いている」という事実だな。

> > 「滅の時」でダイナモが違法になると指摘されたら、
> 昔読んだ本を根拠するんじゃなく、法令規則を用いてそれを根拠に説明済み。
ダイナモには違法性阻却事由があるということを法令規則を用いて説明したか?

> お前ら脱法派は、いちゃもんばかりつけることしかできず理解できなかったみたいだがなwww
で、ダイナモの違法性阻却事由の判例は?

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:20:24.10 ID:WZcP4Ko0.net
>>719
> 公安委員会が定める灯火が点いていないことを以って取り締まることが出来るって言ってんのだぞ。
警察がダイナモを取り締まった実例があるのか?

>   公安委員会が定める灯火が点いていないことを以って取り締まることが出来る
>    ↑
>   これ、見える?みえない?
で、警察がダイナモを取り締まった実例があるの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:21:24.50 ID:cMpkyAcq.net
>点滅のみでは、公安委員会の灯火が点いていないときがあるから取り締まれると言ってんだ。

点滅だけの使用では、公安委員会の灯火が点いていないときがあるから、道路交通法等に違反しない点滅の使用を道路交通法等に違反で取り締まれる

略して、点滅は違法じゃないけど違法wwwwwwwww

道路交通法等に違反しない事が、道路交通法等に違反だというキチガイ虚言癖ID:65yM1fiE

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:31:02.97 ID:nROMRoLG.net
>>718
薄い青色はウンコジジイ(笑)に短期記憶障害が、
一番外側の集合は真ん中に書いてある文字列が読めない言語障害(もしくは翻訳の問題)が、
それぞれある事を示している┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

せっかくだから「カルノー図」もいっとくか?こっちはexcel方眼紙でも作りやすいからな┐(´ー`)┌
https://i.imgur.com/2oLAvLb.png
ウンコジジイ(笑)は「あれもこれも言ってねぇ!」と声を荒げるだけで
点滅させたら公安委員会の定める灯火が無くなる(笑)とホザいている。
その上でにょっきり生えてきた謎概念「公安委員会の定める灯火」が点いていれば合法と言っている┐(´ー`)┌

公的な見解とソレをカルノー図に表すとこうなる┐(´ー`)┌
図示すると、ウンコジジイ(笑)にとって点滅はただの粘着対象で、
無灯火になるという言い分には一切関係ない事がよく分かる┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 13:39:03.86 ID:cMpkyAcq.net
違法じゃなくて痴呆!wwwwwwwwwwww

比喩が的確過ぎてウケるwwwwwwwwwwwwwww

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 16:29:21.42 ID:nROMRoLG.net
ウンコジジイ(笑)の言い分からもベン図を作ってみたぞ┐(´ー`)┌
だんだん投げやりに雑になっていくのがポイントだ┐(´ー`)┌
https://i.imgur.com/6RWfb3v.png
ジジイは認知バイアス優先だから、図示するとぐっちゃぐちゃだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

警視庁が「違反するものではありません、取り締まることは出来ません」と言ってるのに、
前提条件に含まれている「公安委員会規則(笑)」を、バナナに麻薬を足すかの如く再び突っ込むものだから、
どうしてもカオスな図になってしまうわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 00:45:56.59 ID:J6HT+lcX.net
昼間のライトオンは点滅にしてるな
その方が目立つから

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:47:58.73 ID:u5JRwmAb.net
夜も点滅にしておけば目立って安全だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:07:22.07 ID:GIWemLVT.net
エクセル罫線処理 手抜きしすぎ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:29:39.37 ID:3jTwGv4h.net
>>729
https://i.imgur.com/gMmlbcZ.png

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:38:11.26 ID:NTH3biJE.net
>>729
ベン図ですらないけどな

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:52:07.88 ID:3jTwGv4h.net
丸2日かけてようやく発した言葉がコレですよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:29:42.65 ID:NzHM1ms5.net
お前頭幼稚園児やな (爆笑)

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 09:31:15 ID:DtE01ieD.net
>>728
前照灯の役割は前照灯自体が目立つことではなく
照射対象を目立たせ照射対象の状態を確実に把握できるようにすること
自身が目立つのは副次効果、目立ち過ぎるようでは他者をげん惑し有害化

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:20:03 ID:jg9eHpcg.net
そんな法令で定められてもいない役割(笑)なんてどーでもいいわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:17:17 ID:Cm3Cf0Ln.net
法令で決められていない点滅w
点滅は目立つなんて法令で決められていないことw
どうでもいいwwwwww

法令にあることを守れ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:43:55.71 ID:WCygsdjY.net
>>735
>…法令で定められてもいない役割……

明メクラはこれだから‥‥‥‥‥

法令ではないけれど法令を受けて
東京都道路交通規則
(軽車両の灯火)
第9条1項
(1) …夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯

自身が目立つことを求められているのは【尾灯】のほう

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:06:18 ID:JWj9LYnw.net
>>736
法令で決められてねえって事は、禁止されてねえって事だからなあwww

【点滅は目立つ】ってのは法令で禁止されてねえ事だから、法令にある事を守って【点滅】で目立てばいいんだろwwwwww

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:07:17 ID:JWj9LYnw.net
>>737
>法令ではないけれど法令を受けて

何だ?法令では無いって?www
法令とは法律や命令だけで無く、規則や条例も含むから、東京都道路交通規則は法令だぞwww

そんな認識でいるから、曲解した妄想で法令を騙るんだろキチガイwww

>自身が目立つことを求められているのは【尾灯】のほう

【点滅】も【目立つ事】も法令で禁止されてねえから、【点滅を点ける事によって目立つ事】も【個人の好きなようにしていい】って事だからなwwwwwwwww

法令で規制されてねえ事を、勝手に規制してんじゃねえよキチガイ虚言癖www

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:22:37 ID:Cm3Cf0Ln.net
>>738->>739
法令にないものは自由にしていいぞwww

法令にあるものが守られていればなwww

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:26:36 ID:HrFTdmHh.net
>>740
法令にあるものに、法令がないものを規制する事は出来ねえからなw

つまり、自転車の前照灯は【個人の好きなように点滅させていい】って事だwww

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:59:14 ID:a7iQIFq/.net
>>737
>法令ではないけれど法令を受けて
>東京都道路交通規則
法令規則(笑)法令規則(笑)という造語、警視庁見解に対する謎解釈は全てこの一言で説明がつくな┐(´ー`)┌

法令と言った場合「公安委員会規則」は法令に含まれるが、
ウンコジジイ(笑)は含まれている事を知らなかった┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

で。今度は「前照灯の目的(笑)」をその規則から創作しちゃったか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
ホント、ウンコジジイ(笑)は何でもあり(笑)だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:05:39 ID:a7iQIFq/.net
で┐(´ー`)┌
ウンコジジイ(笑)はこの空白期間に警視庁見解を忘れたようだから、再度貼っておくぞ┐(´ー`)┌

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html
「夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
 点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、
 同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」

「点滅式ライトは道路交通法等(※東京都道路交通規則を含む)に違反するものではありませんので、取り締まることは出来ません。」

残念だったね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:10:25 ID:WCygsdjY.net
>>743
質問者:点滅式ライトを使用している自転車が居るがこのライトで目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。

東京都生活文化局の回答:
(この部署に道交法や都の交通規則を解釈できる権限があると謳われていないようだが)
何の権限も無い部署が

道路交通法第52条第1項では、自転車を含む車両等は、夜間、道路にあるときは、同法施行令第18条で定めるところにより、前照灯をつけなければならない旨が規定されています。
さらに、『同法及び同法施行令を受けて、東京都道路交通規則第9条第1項第1号では、【夜間10メートル先を照らすことができる明るさ】と、白色もしくは淡黄色の前照灯でなければいけない旨を規定しています。』

なんて【 】内のどこにも書かれていない嘘を捏造回答することが許さるのかい?
嘘も百篇つけば本当になるってかい(w

警視庁の回答:
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。

質問者は前照灯を点滅させていて迷惑なんて一言も言っていないのだから
警視庁の回答に間違いはない。
前照灯を点滅し続けることに対しては何も述べていない
質問自体が『点滅し続ける【前照灯】』と明示していないからねえ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:44:43 ID:a7iQIFq/.net
>>744
発狂し過ぎていて何を言いたいのかさっぱり分からないが┐(´ー`)┌

東京都生活文化局の回答:
「したがって、夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、
 白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、
 この基準を満たしていれば違法ではありません。」

点滅式ライトは前照灯┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:31:32 ID:b1xOPKcN.net
>>745
点滅ライトは前照灯だからどうしたってんだよ?

前照灯が点いていない時、つまり灯火が消えている時は、
「点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、
 白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならない。」
という基準を満たせないなwww

基準を満たしていなければ違法。

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:43:00.62 ID:rvbOnmuf.net
>>746
東京都は「点滅式ライトでも基準を満たせば」、つまり点滅でも基準を満たすと言っている┐(´ー`)┌
それに対して、ウンコジジイ(笑)は「消えている時は光度が無い」と意味不明な事を言って全否定している┐(´ー`)┌

どちらの言い分が正しいのだろうか?┐(´ー`)┌考えるまでもないわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

警視庁見解もこの東京都見解もそうだが┐(´ー`)┌
ウンコジジイ(笑)は字面しか見ていないから、こういった出鱈目な言い訳になるのだな┐(´ー`)┌

点滅式ライトは取り締まれない、だが点滅式に理由を取って付ければ取り締まれる(笑)
点滅式ライトでも規定を満たせば違法ではない、だが点滅式では規定を満たせない取って点ければ違法になる(笑)

いちゃもん(笑)いちゃもん(笑)とロクに反論もできずに喚き散らしてるけどさ、
お前の言い分自体がその「いちゃもん(笑)」を超えてねぇっての┐(´ー`)┌

お前が根拠もなくそう思ったから何だって言うんだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:45:31.43 ID:b1xOPKcN.net
>>747
基準を満たしていれば、点滅ライトは違法とならない。

前照灯が点いていない時、つまり灯火が消えている時は、
「点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、
 白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならない。」
という基準を満たせないなwww

基準を満たしていなければ違法。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:51:02.47 ID:rvbOnmuf.net
>>748
>前照灯が点いていない時、つまり灯火が消えている時は、
>「点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、
> 白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならない。」
>という基準を満たせないなwww
「点滅・点灯を問わず」なのに、どうして点滅の灯火が消えている時(笑)なんて発想をしてしまうのだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

この文章に「点滅の滅の時(笑)」は含まれているのだから、
それを2度持ち出して「だが消えている時は!」では何ら反論になっていない┐(´ー`)┌

そもそも、東京都見解に対して「点滅では満たさない」とお前がここで反論を試みている事自体がおかしいっての┐(´ー`)┌
お前がそう思ったから何だというんだね?┐(´ー`)┌お前はただのボケ老人だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:55:55 ID:b1xOPKcN.net
>>749
点滅の灯火が消えている時(笑)なんて発想?
別に点滅・点灯を問う必要もないけどなwww
根本的なところは、点いているか点いていないかだからなwww

大体、前照灯が消えていても前照灯は点いているとか言っちゃう?

頭おかしい。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:00:32 ID:rvbOnmuf.net
>>750
>点滅の灯火が消えている時(笑)なんて発想?
>別に点滅・点灯を問う必要もないけどなwww
東京都見解の全否定きたなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
何度も言ってるじゃん。お前一体何様なの?とな┐(´ー`)┌
お前が警視庁や東京都の見解を覆して、点滅は違法だって叫んだから何だっての?┐(´ー`)┌
ボケ老人の白昼夢に法的な意味など一切ないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

>大体、前照灯が消えていても前照灯は点いているとか言っちゃう?
信号機にせよ非常点滅表示灯にせよ、点滅灯はその状態で「点いている」┐(´ー`)┌
あたまおかしい(笑)のはお前だっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:05:48 ID:slcTE5cI.net
>>746,748
>基準を満たしていれば、点滅ライトは違法とならない。

点滅の使用は道路交通法等に違反しないwww
自転車の前照灯の点滅は無条件で合法って事だからなwwwwww

つまり、基準を満たしていなくても、点滅式ライトの使用自体(前照灯が点いたり消えたりする事)は違法では無いwww

>基準を満たしていなければ違法。

基準は点滅とは何の関係もねえから、基準を満たしていなければ違法なのは基準であって、点滅では無いwwwwww

点滅が違法になる事は絶対にねえんだから、自転車の前照灯は【個人の好きなように点滅させていい】って事だからな虚言癖www

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:21:52 ID:b4/0Q69i.net
>>745
都の回答を担当したのは【青少年・治安対策本部】

この部署に都民から寄せられた意見を類推解釈し、東京都交通規則(公安委員会規則)を改竄し都民に吹聴流布する権限なんか与えられていない

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:25:22 ID:slcTE5cI.net
>>753
類推解釈の意味も理解してねえで、類推解釈とか言ってんなよお花畑www

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:28:32.37 ID:rvbOnmuf.net
>>753
>都の回答を担当したのは【青少年・治安対策本部】
>この部署に都民から寄せられた意見を類推解釈し、東京都交通規則(公安委員会規則)を改竄し都民に吹聴流布する権限なんか与えられていない
ここに「類推解釈」が出てくるのも全く理解できないが┐(´ー`)┌
権限が無いと全否定するのもスゲェな┐(´ー`)┌

じゃぁ、その権限(笑)はテメーにあるのかとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:53:35 ID:b1xOPKcN.net
>>751
東京都見解の全否定?
警視庁や東京都の見解を覆して???
点滅は違法だ??????

何いってやがんだ?????????

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:56:44.86 ID:b1xOPKcN.net
>>751
> 信号機にせよ非常点滅表示灯にせよ、点滅灯はその状態で「点いている」┐(´ー`)┌
その状態でって?
点滅は灯火が点いたり消えたりしてるものだぞ?

否定するなら、灯火は点いたり消えたりはしていないってことを説明しろよwww

頭おかし。

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:59:02.87 ID:b1xOPKcN.net
>>752
> 違法なのは基準であって、点滅では無いwwwwww
基準が違法?
基準が基準を満たしたり満たさなかったりするのか???

頭おかし過ぎ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:00:07.62 ID:b1xOPKcN.net
>>752
> 点滅が違法になる事は絶対にねえんだから、自転車の前照灯は【個人の好きなように点滅させていい】って事だからな虚言癖www
そうだねw
でねw 誰も点滅を違法だなんて言ってないからwww

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:21:42 ID:AVezkMeQ.net
>>756-759


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言www

【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw

つまり、点滅で前照灯が消えている時に【基準が満たせなくなるから違法】になる事は無いと、警視庁が明言してるって事だwwwwwwwwwwww

朝っぱらからホラ吹くにしても、すぐ論破されるホラ吹いてたらストレス溜まるだけだろ虚言癖www
ストレスで少ない毛根が更に少なくなっちまうぞwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:49:30 ID:b1xOPKcN.net
>>760
> 点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言www
うん。違法派と同じことを言っている。
(お前ら脱法派は、"違反しない"ではなく"合法"としている)


> 点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言www
違法派も断言している。


> 【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw
点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って?
誰もそんなことは言っていない。
点滅で前照灯が消えている時があっても・・・
「夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。」
基準が満たせばだぞ?
点滅のみを点けた場合、点滅の灯火が消えている時に、その基準を満たしているというのなら文句はないwww

文句があるなら、
灯火が消えているのに基準を満たしていることを説明しなよwww

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:31:08.23 ID:OS+v2Xy8.net
>>761
>うん。違法派と同じことを言っている。

お前は【点滅だけでは違法】だとハッキリ断言してるから、警視庁とは真逆の事を言ってるよなwww

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

お前は>>236でハッキリ【点滅だけでは違法】だと言ってるだろキチガイwww

点滅だけでも点滅だけじゃなくても、点滅は道路交通法等に違反しねえと警視庁は明言してるのに、違法だと類推解釈wwwwwwwww

点滅のみでは違法と言ってる時点でホラ話だと、罪刑法定の原則と警視庁の公式見解によって自動的に証明されてるからなwwwwwwwww

>点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って?
>誰もそんなことは言っていない。

【点滅式ライトの使用が道路交通法等に違反しない】とは【前照灯規定で点滅式ライトの使用は違反しない = 前照灯の点滅は違法では無い】

つまり、点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言してるのだよwww

【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw

点滅で前照灯が点いたり消えたりしている事は違法では無い = 点滅の消えている時に【何の法令にも違法しない】と、警視庁が明言してるwwwwwwwwwwww

何の法令にも違反しねえのに、基準が満たせねえから違法とか支離滅裂な事を喚き散らしてんじゃねえよキチガイwwwwww

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:38:03.00 ID:b1xOPKcN.net
>>762
> お前は【点滅だけでは違法】だとハッキリ断言してるから、警視庁とは真逆の事を言ってるよなwww
警視庁は何て言っている?
点滅のみでも合法と言ってるか?
灯火が消えていても合法と言ってるか?
光度がない時があっても良いと言ってるか?
警視庁はそんことどこで言っている?

警視庁が言ってもいないことを言ったことにして、更にそれと真逆のことを俺が言っていることにするwww


頭おかしい。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:43:40.82 ID:b1xOPKcN.net
>>762
> お前は>>236でハッキリ【点滅だけでは違法】だと言ってるだろキチガイwww
点滅のみでは”点滅が"違法になるなんて言ってるのではないのだよwww

> 点滅だけでも点滅だけじゃなくても、点滅は道路交通法等に違反しねえと警視庁は明言してるのに、違法だと類推解釈wwwwwwwww
点滅は道交法に違反しないぞ?
誰か点滅は道交法に違反なると言ってるのか?

誰も言ってないことを、何故言ったことにしてしてんだ?
誰も言っていないことを勝手に言ったことをにして、いちゃもんつけるwww
なんだそりゃ?

頭おかしすぎ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:46:29.56 ID:b1xOPKcN.net
>>762
> 【点滅式ライトの使用が道路交通法等に違反しない】とは【前照灯規定で点滅式ライトの使用は違反しない = 前照灯の点滅は違法では無い】
>
> つまり、点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言してるのだよwww
うん。
今更お前がいちいち説明しなくても、みんな分かってるからwww
既知のことをドヤ顔で言わないくても、みんな分かってるからwwwwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:52:03.80 ID:b1xOPKcN.net
>>762
> 何の法令にも違反しねえのに、基準が満たせねえから違法とか支離滅裂な事を喚き散らしてんじゃねえよキチガイwwwwww
点滅で前照灯が点いたり消えたりしていることは関係ないよwww
点滅で点いていようが非点滅で点いていようがそんなことは問わない。

公安員会が定める灯火が点いているかどうかだ。

一所懸命になっているけど、的外れなことをいくら喚いても意味ないからwww

767 :7p:2020/08/03(月) 22:54:22.05 ID:Xvjk/+3L.net
>>763h
>警視庁は何て言っている?
>点滅のみでも合法と言ってるか?

【点滅のみ】ってのはお前しか言ってねえ事だwww

そして、【点滅のみの使用】は【点滅の使用】に含まれるwwwwww

つまり、【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】のだから、【点滅のみの使用も道路交通法等に違反しない】という事だwwwwww

よって、お前が何年も唱えてきた根な主張【点滅のみでは違法】>>236は、罪刑法定の原則と警視庁の公式見解によって、類推解釈のホラ話だと自動的に証明されてるwwwwwwwww

>灯火が消えていても合法と言ってるか?
>光度がない時があっても良いと言ってるか?

言ってるwww

【点滅は道路交通法等に違反しない】と言ってる時点で、点滅で前照灯が点いたり消えたりしている事は違法では無い = 点滅の消えている時に【何の法令にも違法しない】と、警視庁が明言してるwwwwwwwwwwww

【点滅式ライトの使用が道路交通法等に違反しない】とは【前照灯規定で点滅式ライトの使用は違反しない = 前照灯の点滅は違法では無い】

つまり、点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言してるのだよwww

【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw

点滅で前照灯が点いたり消えたりしている事は違法では無い = 点滅の消えている時に【何の法令にも違法しない】と、警視庁が明言してるwwwwwwwwwwww

点滅は何の法令にも違反しねえのに、基準が満たせねえから違法とか支離滅裂な事を喚き散らしてんじゃねえよキチガイwwwwww

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:00:48.75 ID:b1xOPKcN.net
>>767
> つまり、【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】のだから、【点滅のみの使用も道路交通法等に違反しない】という事だwwwwww
そだね。
だから誰も点滅のみの使用を違法なんて言っていないw

何にいちゃもんつけてんだ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:02:36 ID:Xvjk/+3L.net
>>766
>公安員会が定める灯火が点いているかどうかだ。
>
>一所懸命になっているけど、的外れなことをいくら喚いても意味ないからwww

おいおい、前照灯の点滅は違法では無いという話を、【点滅のみでは違法】と否定して、その理由が【点いたり消えたりの「消えたり」では灯火がついてないから違法】と類推解釈した言い訳が、壮大に的外れな前照灯規定の話にすり替えたのか?wwwwww

じゃあお前の言ってるのは、点滅が違法じゃないなら、何が違法だと言ってるんだ?wwwwww

点滅の使用に含まれた【点滅のみでは違法】だと言ってるのは、点滅では何が違法だと言ってるのか教えてくれよキチガイ虚言癖くんwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:03:19 ID:Xvjk/+3L.net
>>768
ぎゃははははははははははははははははははははは
図星突かれて答えに詰まってんじゃねえか低能wwwwwwwww
ほれほれ、反証どころか反論さえ出来ねえ時点で完全一発論破だwwwwww

>警視庁は何て言っている?
>点滅のみでも合法と言ってるか?

【点滅のみ】ってのはお前しか言ってねえ事だwww

そして、【点滅のみの使用】は【点滅の使用】に含まれるwwwwww

つまり、【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】のだから、【点滅のみの使用も道路交通法等に違反しない】という事だwwwwww

よって、お前が何年も唱えてきた根な主張【点滅のみでは違法】>>236は、罪刑法定の原則と警視庁の公式見解によって、類推解釈のホラ話だと自動的に証明されてるwwwwwwwww

>灯火が消えていても合法と言ってるか?
>光度がない時があっても良いと言ってるか?

言ってるwww

【点滅は道路交通法等に違反しない】と言ってる時点で、点滅で前照灯が点いたり消えたりしている事は違法では無い = 点滅の消えている時に【何の法令にも違法しない】と、警視庁が明言してるwwwwwwwwwwww

【点滅式ライトの使用が道路交通法等に違反しない】とは【前照灯規定で点滅式ライトの使用は違反しない = 前照灯の点滅は違法では無い】

つまり、点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言してるのだよwww

【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw

点滅で前照灯が点いたり消えたりしている事は違法では無い = 点滅の消えている時に【何の法令にも違法しない】と、警視庁が明言してるwwwwwwwwwwww

点滅は何の法令にも違反しねえのに、基準が満たせねえから違法とか支離滅裂な事を喚き散らしてんじゃねえよキチガイwwwwww

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:08:19 ID:b1xOPKcN.net
>>767
> >灯火が消えていても合法と言ってるか?
> >光度がない時があっても良いと言ってるか?
>
> 言ってるwww

お前の頭の中では、
「点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならい。」
は、
「点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯が消して走行しても、この基準を満たす。」
とかになっちゃうんだなwww

頭おかしい。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:08:21 ID:Xvjk/+3L.net
>>768
>だから誰も点滅のみの使用を違法なんて言っていないw

お前が>>236で言ってる↓

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

【点滅のみの使用】は【点滅の使用】に含まれるwwwwww

つまり、【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】のだから、【点滅のみの使用も道路交通法等に違反しない】という事だwwwwww

よって、お前が何年も唱えてきた根な主張【点滅のみでは違法】>>236は、罪刑法定の原則と警視庁の公式見解によって、類推解釈のホラ話だと自動的に証明されてるwwwwwwwww

ほれほれ、一発論破だwwwwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:09:12 ID:Xvjk/+3L.net
>>771
【点滅は道路交通法等に違反しない】と言ってる時点で、点滅で前照灯が点いたり消えたりしている事は違法では無い = 点滅の消えている時に【何の法令にも違法しない】と、警視庁が明言してるwwwwwwwwwwww

【点滅式ライトの使用が道路交通法等に違反しない】とは【前照灯規定で点滅式ライトの使用は違反しない = 前照灯の点滅は違法では無い】

つまり、点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言してるのだよwww

【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw

点滅で前照灯が点いたり消えたりしている事は違法では無い = 点滅の消えている時に【何の法令にも違法しない】と、警視庁が明言してるwwwwwwwwwwww

点滅は何の法令にも違反しねえのに、基準が満たせねえから違法とか支離滅裂な事を喚き散らしてんじゃねえよキチガイwwwwww

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:09:27 ID:b1xOPKcN.net
>>769
主語を考えてね?
簡単な日本語だから分かるだろ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:10:31 ID:b1xOPKcN.net
>>769
【点滅のみでは違法】って、点滅を違法と言ってると思ってるのか?

頭おかしい。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:10:40 ID:Xvjk/+3L.net
>>774
何の主語だ?wwwwww
ほれ、テメエの主張なんだから、ちゃんと答えろやwwwwwwwww

お前の言ってるのは、点滅が違法じゃないなら、何が違法だと言ってるんだ?wwwwww

点滅の使用に含まれた【点滅のみでは違法】だと言ってるのは、点滅では何が違法だと言ってるのか教えてくれよキチガイ虚言癖くんwww

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:11:24 ID:b1xOPKcN.net
>>769
> じゃあお前の言ってるのは、点滅が違法じゃないなら、何が違法だと言ってるんだ?wwwwww
えっ??? えっえぇーーー? 今更?

頭おかしい。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:12:02 ID:Xvjk/+3L.net
>>775
>【点滅のみでは違法】って、点滅を違法と言ってると思ってるのか?

当たり前だろ虚言癖www
【点滅では違法】って事だからなwwwwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:12:58 ID:Xvjk/+3L.net
>>777
ぎゃははははははwww
それで必死に誤魔化してるつもりか?www

ほれ、テメエの主張なんだから、ちゃんと答えろやwwwwwwwww

お前の言ってるのは、点滅が違法じゃないなら、何が違法だと言ってるんだ?wwwwww

点滅の使用に含まれた【点滅のみでは違法】だと言ってるのは、点滅では何が違法だと言ってるのか教えてくれよキチガイ虚言癖くんwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:13:42 ID:b1xOPKcN.net
>>769
> 点滅の使用に含まれた【点滅のみでは違法】だと言ってるのは、点滅では何が違法だと言ってるのか教えてくれよキチガイ虚言癖くんwww
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の違反だぜ?

「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」に点滅があるか?
法令規則にないものが違反になんてなるはずがないだろ?

頭おかしい。

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:15:13 ID:b1xOPKcN.net
>>779
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」に違反になるのは何なのかくらい分からないのか?

分かるなら答えてみなwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:16:57 ID:b1xOPKcN.net
>>778
点滅では点滅が違法
点滅のみでは点滅が違法

普通の日本語では、そのような使い方しないからwww

頭おかしい。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:17:29 ID:Xvjk/+3L.net
>>780
だから前照灯の点滅が違法じゃねえのに、何が違法だと言ってるのか言えよ基地害wwwwwwwww

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:17:51 ID:Xvjk/+3L.net
>>781
全く答えになってねえなwww

ほれ、テメエの主張なんだから、ハッキリ答えろやwwwwwwwww

お前の言ってるのは、点滅が違法じゃないなら、何が違法だと言ってるんだ?wwwwww

点滅の使用に含まれた【点滅のみでは違法】だと言ってるのは、点滅では何が違法だと言ってるのか教えてくれよキチガイ虚言癖くんwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:19:25 ID:Xvjk/+3L.net
>>782
テメエの作文の話をしてんじゃねえぞキチガイwwwwwwwww

【点滅のみでは違法】ってのは【点滅では違法】って事だからなwwwwww

点滅では違法だとお前が主張してる事は、点滅を理由に類推解釈してるって事だろwwwwww

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:23:47 ID:Xvjk/+3L.net
>>780
>> 点滅の使用に含まれた【点滅のみでは違法】だと言ってるのは、点滅では何が違法だと言ってるのか教えてくれよキチガイ虚言癖くんwww
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」の違反だぜ?
>
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」に点滅があるか?
>法令規則にないものが違反になんてなるはずがないだろ?

つまり、【点滅のみでは違法】ってのは、【点滅では道路交通法等に違反】だと、警視庁の断言した【点滅は道路交通法等に違反しない】とは真逆のホラ話だと自分で証明しちゃった訳だよなwwwwwwwww

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:25:28 ID:Xvjk/+3L.net
点滅は違法じゃないが、点滅では道路交通法等に違反だから、点滅は違法

って事だよなあwwwwwwwwwwww

略して、

点滅は違法じゃないけど違法だとよwwwwwwwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 01:54:20 ID:yjV6/SXj.net
夢だけど夢じゃなかった

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:37:43.98 ID:IpxTMaZy.net
>>756
>東京都見解の全否定?
>警視庁や東京都の見解を覆して???
>点滅は違法だ??????
>何いってやがんだ?????????
はい、ゲシュタルト崩壊しました┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

矛盾したことを言いまくってるのに、それでいて全てが正しいなんて言ってるからそうなるんだよ┐(´ー`)┌

>>757
>> 信号機にせよ非常点滅表示灯にせよ、点滅灯はその状態で「点いている」┐(´ー`)┌
>その状態でって?
>点滅は灯火が点いたり消えたりしてるものだぞ?
物理的な動作と法令上の概念は違うものだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>否定するなら、灯火は点いたり消えたりはしていないってことを説明しろよwww
>頭おかし。
法令で物理的についたり消えたりする灯火が規定されているのに、一体何をどう説明しなければならないのか┐(´ー`)┌
ウンコジジイ(笑)が、物理的に消えていたら法令上の概念でも消えている、と証明するほうが先だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>>759
>でねw 誰も点滅を違法だなんて言ってないからwww
お前が言ってる┐(´ー`)┌
ってーか、テンプレ>>44と称して何度も何度も張り続けているわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:45:48 ID:Sc9YjLNd.net
>>787>>789
点滅を違法だと言ってるだってよwww
またそんなこと言ってるのかwww
どの点滅に法令を適用してるんだ?

頭おかしい。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:23:28 ID:WHLSovGL.net
>>785
>【点滅のみでは違法】ってのは【点滅では違法】って事だからなwwwwww
無学者は論に負けず
ガイジnさんはこれだから(w

都道路交通規則:夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
この前照灯を道路交通法に従って夜間路上にある時はつけなければならない

この前照灯を勝手気儘に消ししても良いなんて条項は法令規則上に存在しない
 消灯中(前照灯が光を発していない)に交通上の障害物の確認なんて原理的に不可能なのだ

法令規則に
『夜間、前方10メートルの距離からその存在を確認することができる光度を有する前照灯』をつけろなんて条項は存在しない

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:23:34 ID:VpI5OWbm.net
>>790
>点滅を違法だと言ってるだってよwww

お前が>>236,780で↓言ってるから言い逃れは不可能だwww


>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww


【点滅のみでは(道路交通法等に違反するから)違法】だとよwwwwwwwww

つまり、【点滅のみでは違法】ってのは、【点滅では道路交通法等に違反】だと、警視庁の断言した【点滅は道路交通法等に違反しない】とは真逆のホラ話だと自分で証明しちゃった訳だwwwwwwwww

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:26:46 ID:VpI5OWbm.net
>>791
また朝っぱらから妄想を膨らませて垂れ流しにきたのかガイジのお花畑www


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


警視庁、世間一般、合法派
「点滅は法令規則にない(道路交通法等に違反しない)から、点滅は違法では無いwwwwwwwww」

キチガイ違法派(お前)
「点滅は違法じゃないが、点滅の滅の時に法律が守られて無いから、点滅は違法www」

どちらが正しいのかは言わずがもがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん、警視庁、世間一般、合法派が正解wwwwwwwww

総レス数 1001
743 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200