2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 131人目【合法】

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:16:43 ID:Ayiy/6df.net
>>964
>お前が何一つ理解できないだけじゃんwww

警視庁見解とは間逆で、罪刑法定の原則に反したお前の破綻した論理など、誰にも理解出来ねえわなwwwwww

>他人の話を歪曲して違いう訳の分からないものにしていちゃもんをつけるwww

歪曲したってのは、警視庁が断言した【点滅は違法では無い】を【点滅は違法】にしたお前だwww

お前の主張【点滅のみでは違法】、すなわち、【点滅は違法】は歪曲しようにも出来ねえだろwwwwww

>それを論破というのかよwww

俺がテメエの主張の矛盾を突いて、お前がテメエの矛盾を反証出来ねえ時点で、テメエの主張の論理は破れた、つまり、論破されたんだよwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:27:23.16 ID:1Tfrm0eM.net
>>966
10m先の障害物を確認できる光度でなくても点いていれば合法なのか?
へぇー。

俺がライトを買ったときは、ライト買うとき光度なんて参照してないし使っているライトの光度なんて知らないなぁー。
それに、俺は公安委員会が定める灯火器を買ったことはないし、そもそもそんな灯火器なんて知らないしなぁー。

それで、
性能としても光度でも性能としての光度でもいいが、それがなんだっっていうんだい?

まぁ、なんだかんだ灯火器について語っていても、
点いている前照灯の灯りが、
 ・10m先の障害物が確認できる明るさ
 ・白色または淡黄色
であるかどうかで合法違法が決まるからな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:32:29.32 ID:1Tfrm0eM.net
>>968
> そのモードの性能だと違法ということだ。
それその法令規則で決められているんだ?
そのモードの性能だと違法ということだ。
Firefly mode等のモード、そのモードでの性能に関して、法令規則にで規程されているか?

もはや、法令規則にないことまでも違法にしはじめたか・・・w

頭おかしい。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:39:25.56 ID:1Tfrm0eM.net
>>969
真逆になっていないことを真逆だとしてしまって、
罪刑法定の原則も捻じ曲げて、俺の話していることも捻じ曲げておいて、
罪刑法定の原則に反したお前の破綻した論理などと言っていてもなぁーwww

お前がそこに書いていることが捻じ曲げたものだぜ?

 > 警視庁が断言した【点滅は違法では無い】を【点滅は違法】にしたお前だwww
 >
 > お前の主張【点滅のみでは違法】、すなわち、【点滅は違法】は歪曲しようにも出来ねえだろwwwwww

俺の言っていることと変わっているじゃねーかwww
俺の言っていることが理解できないなら、黙っていればいのになwww

ってか、黙ってろよキチガイwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:14:44.48 ID:BT8m/0aH.net
>>970
> 10m先の障害物を確認できる光度でなくても点いていれば合法なのか?
「規則の要件を満たす前照灯」をつけていればな。

> 俺がライトを買ったときは、ライト買うとき光度なんて参照してないし使っているライトの光度なんて知らないなぁー。
あれ?爆光を自慢してなかったっけ?

> それに、俺は公安委員会が定める灯火器を買ったことはないし、そもそもそんな灯火器なんて知らないしなぁー。
メーカーが自転車の前照灯として使えると言ってないんだったな。

> 性能としても光度でも性能としての光度でもいいが、それがなんだっっていうんだい?
つまり、お前は違法なライトを使っているということだな。
自分が犯罪者かもしれないのに善良な市民を犯罪者扱いするんだな。

> まぁ、なんだかんだ灯火器について語っていても、
> 点いている前照灯の灯りが、
>  ・10m先の障害物が確認できる明るさ
>  ・白色または淡黄色
> であるかどうかで合法違法が決まるからな。
点灯か点滅を問わす、な。
お前も点滅は違法じゃないと言っているしな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:15:51.49 ID:BT8m/0aH.net
>>971
> Firefly mode等のモード、そのモードでの性能に関して、法令規則にで規程されているか?
10m先の交通上の障害物を確認できるのか?

> 頭おかしい。
だから自己紹介は要らないって。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:22:49 ID:Ayiy/6df.net
>>972
>お前がそこに書いていることが捻じ曲げたものだぜ?
>
> > 警視庁が断言した【点滅は違法では無い】を【点滅は違法】にしたお前だwww
> >
> > お前の主張【点滅のみでは違法】、すなわち、【点滅は違法】は歪曲しようにも出来ねえだろwwwwww

何を捻じ曲げたって?www

警視庁が断言したのは【点滅は違法では無い】で、お前の主張は【点滅のみでは違法】、すなわち、【点滅は違法】だろうがwww

>俺の言っていることと変わっているじゃねーかwww

同義だろwww
【点滅のみでは違法】とは【点滅のみで違法】つまり、前照灯(点滅のみ)として規定で違法になるという事だから、【点滅のみで】は違法 =【点滅は(前照灯規定で)違法】だwww

>俺の言っていることが理解できないなら、黙っていればいのになwww

理解してるから、【点滅のみでは違法】とは【点滅は違法】だと言ってるwww

【点滅のみでは違法】の『のみ』は「点滅単独の使用」を表し、『違法』は前照灯が規定に違反した事を表してるから、【点滅のみでは違法】とは【前照灯単独で点滅は違法】だという意味であるwww

要するに【点滅のみでは違法】とは、前照灯規定に於いて【点滅では違法】と言ってるという事であり、【では】の意味>>860の通り、【点滅で】と断定して、【は違法】と判断の前提を表しているから、【点滅は(道路交通法等で)違法】と言ってるという事であるwww

【点滅は違法】だとなwwwwww

結局、前照灯の規定で違法になる、つまり、前照灯として【点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反する】とお前は言ってんだよwwwwwwwwwwwwwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:34:08 ID:1Tfrm0eM.net
>>973
> 「規則の要件を満たす前照灯」をつけていればな。
「規則の要件を満たす前照灯」って一体何なんだ?
10m先の障害物を確認できる光度を点けることが出来る消えている前照灯だっけ?

> あれ?爆光を自慢してなかったっけ?
お前らホント頭おかしい。
俺のライトを爆光だ、迷惑なライトだと騒いでたのは、お前だぜ?

> メーカーが自転車の前照灯として使えると言ってないんだったな。
使えないとも言っていないだろ?
てか、返事はきたのか?
メーカーに問い合わせて回答が遅いぞと言ったら、お前はメーカーが日本の法律を調べているから遅いんだとか言ってたね?
メーカに問い合わせたのもウソ。
メーカーが自転車の前照灯として使えると言ってないていうのもウソ。
もしかして、妄想したこを現実と認識してしまう病気?

> つまり、お前は違法なライトを使っているということだな。
出た!脱法派の脈略のない " つ ま り " 。
使い方間違ってるってwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:37:10 ID:1Tfrm0eM.net
>>974
> 10m先の交通上の障害物を確認できるのか?
脱法派の意見だと確認できるみたいだぜ?
よっぽどのど田舎でない限り無灯火でも10m先の交通上の障害物を確認できるってさ。
お前もそう言ってなかった?

で、聞いていることには相変わらず答えないのなwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:49:52.63 ID:1Tfrm0eM.net
>>975
> 何を捻じ曲げたって?www
お前に分かる訳がないだろ?
俺の話を理解できないって言うほどなんだからwww

点滅は違法ではないって俺は昔から言っている。
警視庁も言っている。
真逆でも何でもない、同じことを言っている。

点滅のみでは、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法と俺は言ってんのだよ。
点滅が違法ではなく、あくまでも、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法なのだよ。
で、警視庁は点滅のみについて何も言っていない。

警視庁が言っていないことに、俺が真逆のことを言っている?
 ↑
これがおかしい。

ないものに対して真逆だ。
ないものに対して反していない。

こんな思考するキチガイがお前www

頭おかしい。

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:50:45.20 ID:1Tfrm0eM.net
>>975
点滅のみでは
  "公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"
  "公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"
  "公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"
3回も書けば見えるか?

点滅が違法ではなく、【公安員会の定める灯火が点いていない】のが違法。
              ↑
             お前に分かりやすく【】を使ってやったぞwww


これでも理解できなかったら、俺に話しかけるなw黙ってろwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:07:33.10 ID:Ayiy/6df.net
>> 何を捻じ曲げたって?www
>お前に分かる訳がないだろ?
>俺の話を理解できないって言うほどなんだからwww

何処がどういう理屈に捻じ曲がったのか指摘も出来ないんじゃ、【捻じ曲げた】ってのもホラ話だなwww

>点滅は違法ではないって俺は昔から言っている。

点滅は違法じゃないけど、点滅は違法だとなwwwwwwwww

>大体、点滅の使用なんて違法にならないから、点滅のみの使用を違法って言ってないんだが?

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

点滅の使用は違法じゃないけど、点滅のみの使用を含んだ点滅の使用は違法という超常現象を騙ってるよなwwwwwwwww

>点滅のみでは、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法と俺は言ってんのだよ。

つまり、【点滅のみでは道路交通法等に違反で違法】となwww

点滅のみでは違法 = 点滅前照灯だと違法

ほれ、これは同義だwww
違法となる前照灯の規定に於いて『点滅だと違法』と言ってるwww
つまり、点滅のみでは違法の違法とは、前照灯規定に反した事であり、規定に反した前提が『点滅だ』と断定www

よって、『点滅のみでは(道路交通法等で)違法』とは『点滅は(道路交通法等で)違法』、つまり、『点滅のみでは違法』とは『点滅は違法』と言ってる事であるwww

点滅は違法では無いと断言してる警視庁とは間逆なホラ話をなwwwwwwwww

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:11:58.89 ID:BT8m/0aH.net
>>976
> 10m先の障害物を確認できる光度を点けることが出来る消えている前照灯だっけ?
消灯したら無灯火だろ。

> 俺のライトを爆光だ、迷惑なライトだと騒いでたのは、お前だぜ?
お前が自慢してたからな。

> > メーカーが自転車の前照灯として使えると言ってないんだったな。
> 使えないとも言っていないだろ?
そうだな。
警察が点滅の滅の時がるから規則の要件を満たさないと言っていないのと同じだな。

> てか、返事はきたのか?
お前がユーザー用の問い合わせ先しかないと言ったんだからお前が聞けよ。

> もしかして、妄想したこを現実と認識してしまう病気?
鏡を見て言っているんだね。

> > つまり、お前は違法なライトを使っているということだな。
> 出た!脱法派の脈略のない " つ ま り " 。
お前の懐中電灯を自転車の前照灯として使っていい根拠は何だ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:12:50.28 ID:Ayiy/6df.net
>>979
>点滅のみでは
>  "公安員会の定める灯火が点いていな>いときがあるから"
>
>点滅が違法ではなく、【公安員会の定める灯火が点いていない】のが違法。

だからそれは、【点滅のみでは道路交通法等に違反で違法】、つまり、【のみ】は前照灯を表してるだけであり、前照灯規定に違反とは前照灯の事だから、【点滅では道路交通法等に違反で違法】=【点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反】と警視庁とは間逆な事を言ってるんだよなwwwwwwwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:41:50 ID:1Tfrm0eM.net
>>980
> 何処がどういう理屈に捻じ曲がったのか指摘も出来ないんじゃ、【捻じ曲げた】ってのもホラ話だなwww
今まで散々お前のいっていることは、俺が言っていること違うとして違いを出していたんだが?
お前が理解できないだってw
自分でも言ってるじゃんw 俺の言ってることが理解できないってwww

理解できなかったら、俺に話しかけるなw黙ってろwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:55:30.22 ID:1Tfrm0eM.net
>>981
> 消灯したら無灯火だろ。
ということは、公安員会が定める前照灯は点いている前照灯なのか?
イミフなことを言って誤魔化していないで聞かれていることに答えなよwww

> 警察が点滅の滅の時がるから規則の要件を満たさないと言っていないのと同じだな。
言っていないかtら、警察が言った言っていないのを根拠にして違法とはしてないんだぜ?俺は?
もちろん話に流れで、警察が言ったことについて話すこともあるけど、
俺の主張の根拠ではないから勘違いしていちゃもんつけてくんなよw めんどくさいからwww

> お前がユーザー用の問い合わせ先しかないと言ったんだからお前が聞けよ。
お前、ホントは問合せなんてしてないんだろ? まぁ、そんなことは後回しでいい。
話を勧めるために俺が聞いてやるよw
お前が問い合わせた内容(メーカーに送ったメール内容)を教えてくれ。
原文ままと言いたいところだが、なるべく近いのをよろしくな。
早くしろよ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:59:59.64 ID:1Tfrm0eM.net
>>981
> お前の懐中電灯を自転車の前照灯として使っていい根拠は何だ?
懐中電灯から発せられる灯火、つまり、点いている前照灯の灯りが、
 ・10m先の障害物が確認できる明るさ
 ・白色または淡黄色
であるから。
そして、「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」を適用して、
それに適っていることが根拠だ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:00:43.00 ID:Ayiy/6df.net
>>983
なあ、【点滅式ライトの使用】って何だか理解してるか?www

前照灯や補助灯が点いたり消えたりする事だろ?www

要するに【点滅式ライトの使用】とは【灯火が点いたり消えたり】だよなwww

そして、道路交通法等に違反しないってのは、前照灯も補助灯も道路交通法等に違反しねえって事だからなwww

これが警視庁が断言した大前提だwwwwww

この大前提に反して、お前のホラ話は、

【点滅のみでは、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法】

と言ってる>>978

【点滅のみでは】とは『前照灯の点滅では』であり、

【公安員会の定める灯火が点いていないときがある】とは『灯火が点いたり消えたり』つまり「点滅式ライトの使用」であり、

【公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法】とは『道路交通法等で違反』であるwww

そして、【では】とは《断定の助動詞「だ」の連用形+係助詞「は」》判断の前提を表し、【であれば】や【だと】と同義であり、《で》や《は》に置き換える事が出来るwwwwww

よって、【点滅のみでは、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法】とは、「前照灯の点滅《は》道路交通法等で違反」、「点滅式ライトの使用《は》道路交通法等で違反」と言ってる事をと同じであるwww

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:01:38.38 ID:BT8m/0aH.net
>>984
> > 消灯したら無灯火だろ。
> ということは、公安員会が定める前照灯は点いている前照灯なのか?
点滅モードでつけていれば点いている前照灯だろ。
消灯しているわけじゃないからな。

> > 警察が点滅の滅の時がるから規則の要件を満たさないと言っていないのと同じだな。
> 言っていないかtら、警察が言った言っていないのを根拠にして違法とはしてないんだぜ?俺は?
根拠はお前の感想だからな。

> 俺の主張の根拠ではないから勘違いしていちゃもんつけてくんなよw めんどくさいからwww
お前の感想以外の公的見解を出してくれよ。

> 話を勧めるために俺が聞いてやるよw
やっとか。

> お前が問い合わせた内容(メーカーに送ったメール内容)を教えてくれ。
お前の懐中電灯について聞くんだろ?

> 原文ままと言いたいところだが、なるべく近いのをよろしくな。
お前は自分の懐中電灯の問い合わせの文も書けないのか。
流石は真正の基地外だな。

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:09:41.74 ID:BT8m/0aH.net
>>985
> > お前の懐中電灯を自転車の前照灯として使っていい根拠は何だ?
> 懐中電灯から発せられる灯火、つまり、点いている前照灯の灯りが、
>  ・10m先の障害物が確認できる明るさ
>  ・白色または淡黄色
> であるから。
> そして、「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」を適用して、
> それに適っていることが根拠だ。
爆光で他車を幻惑させないのか?
メーカーが自転車の前照灯として使えると言っていない理由は爆光だからじゃないのか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:27:05 ID:1Tfrm0eM.net
>>986
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません。
点滅は、道路交通法等にはないからな。

公安員会の定める灯火が点いていない時があれば、道路交通法等に違反するな。

法令規則にない点滅の使用を違反とするのではなく、法令規則にあるけ軽車両の灯火義務に違反する。
れだけだ。

警視庁は、「点滅式ライトの"使用自体"は・・・」と言っているところに注意なw
なんで使用自体って言ってるにか分かるか?

返信は不要でよろしく。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:29:06 ID:1Tfrm0eM.net
>>987
なるほど、
結局、「点いている前照灯を点けなければならない」ことになっちゃったね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:34:06 ID:1Tfrm0eM.net
>>987
問い合わせ内容が違っていたらいちゃもんつけるだろ?
お前は自分では何もせず人任せ。それでいて文句だけは立派だなwww
問合せの分まで俺に考えてやれってか?

いいから問い合わせた内容を出せ。

ホントは、問合せなんかしてないんだろ?
そして、どんな内容にしたことにすればいいのか思いつかないんだろ?

ウソは止めて正直になりなよwww

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:35:33 ID:1Tfrm0eM.net
>>988
> 爆光で他車を幻惑させないのか?
俺の前照灯で幻惑するなら、原チャリのライトでも幻惑だらけだ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:36:38 ID:1Tfrm0eM.net
>>986
な?
俺の言っていることと違うことになっちゃってるよな?

頭おかしい。

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:37:34 ID:1Tfrm0eM.net
>>988
> メーカーが自転車の前照灯として使えると言っていない理由は爆光だからじゃないのか?
根拠のないお前の妄想?

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:42:56 ID:Ayiy/6df.net
>>989
>公安員会の定める灯火が点いていない時があれば、道路交通法等に違反するな。

お前はその理屈に「点滅」を道路交通法等に違反として違法としてるから、言い逃れは不可能だwwwwww

【点滅のみでは、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法】だとよwwwwwwwww

【点滅式ライトの使用】とは【前照灯や補助灯が点いたり消えたりする事】

そして、道路交通法等に違反しないってのは、

【前照灯も補助灯も「点いたり消えたりする事」=「点滅」は道路交通法等に違反しない】

って事だから、お前の【点滅のみでは違法】=【前照灯の点滅では違法】という主張はホラ話だと確定するwwwwww

結局、【点滅のみでは違法】とは、全てが嘘まみれの虚言癖が騙っていたホラ話でしか無いと完全論破で証明されたって事だwwwwwwwwwwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:16:22 ID:pnM2jaPC.net
ID:1Tfrm0eM

【点滅のみ《では》違法】>>236

《では》とは《断定の助動詞「だ」の連用形+係助詞「は」》判断の前提を表し、【であれば】や【だと】と同義であり、《で》や《は》に置き換える事が出来るwwwwww

よって、【点滅のみ《では》違法】は【点滅のみ《は》違法】と置き換え、また、【違法=前照灯】の意味によって不要な【のみ】を削除すると、【点滅《は》違法】=【点滅式ライトは違法】という事になるwww

お前の主張【点滅のみでは違法】とは【前照灯では点滅式ライトは道路交通法等で違反】という意味であり、警視庁とは間逆なホラ話だと論破されてるwwwwwwwww

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:17:14 ID:pnM2jaPC.net
ID:1Tfrm0eM

そもそも、点滅は規定に存在しねえと理解してるくせに>>989、「点滅のみでは」だの「点滅では」と理由を付けて違法だと言ってる時点で【類推解釈】だからなwww

違法じゃねえ事を類推解釈で違法にしてんじゃねえよ基地害www

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:17:39 ID:pnM2jaPC.net
ID:1Tfrm0eM

点滅式ライトの使用=前照灯も補助灯も「点いたり消えたりする事」=「点滅」は道路交通法等に違反しないと警視庁が断言してるのに、

【点滅のみでは、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法】

と真逆の事を言ってる時点で、論理破綻してるホラ話確定www

結局、【点滅のみでは違法】とは、全てが嘘まみれの虚言癖が騙っていたホラ話でしか無いと完全論破で証明されたって事だwwwwwwwwwwww

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:18:06 ID:pnM2jaPC.net
ID:1Tfrm0eM

【点滅のみでは、"公安員会の定める灯火が点いていないときがあるから"違法】

つまり、【点滅のみでは、道路交通法等に違反で違法】

要するに、【点滅のみでは】という理由で【道路交通法等で類推解釈】したという事wwwwwwwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:18:41 ID:pnM2jaPC.net
ID:1Tfrm0eM

"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"

点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言www

【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、点滅で前照灯が消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw

つまり、点滅で前照灯が消えている時に【基準が満たせなくなるから違法】になる事は無いと、警視庁が明言してるって事だwwwwwwwwwwww

そんなすぐ論破されるホラ吹いてたらストレス溜まるだけだろ虚言癖www
ストレスで少ない毛根が更に少なくなっちまうぞwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
743 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200