2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:28:56 ID:E+cERTr2.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ55【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588481084/
【世界と走れ】Zwiftスレ56【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589342079/
【世界と走れ】Zwiftスレ57【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590561472/
【世界と走れ】Zwiftスレ58【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591537435/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593129532/

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:56:39 ID:C9cHt2s1.net
「ケンイチしてる」にワラタ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:57:27 ID:MJD3/ZWa.net
>>496
誰?

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:03:40 ID:ezphj+AS.net
実走でグループ作ってるやつほど右にならえでπパワメに3本ローラー揃えてるからそのままzwiftやってるやつは多そう
更に言うと日本の住宅事情で買い足すやつも少ない

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:10:50.22 ID:frnwx5hx.net
簡単にズル出来るシステムの割に無茶苦茶な奴が少ないのは結局自分の為にならんからだろうな
でもPower登録者は実走データ提出させるべきだと思うよ。実走でもインチキ出来るかもだが
提出させる事自体で一定の抑制になると思う。

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:10:52.56 ID:QVeppXrX.net
最初はEpicKOM普通に登ってアルプ登れるようになってからはアルプを調子良いとき一日3,4回往復して
マゾヒスト達成した後はEpicKOM南のつづらアップダウンを獲得高度2000mから9000mになるまで
往復して1ヶ月ちょっとでサクッとトロンバイクゲットした
今はたまにアルプの往復はやるけど、つづらアップダウン往復は機械的過ぎてヤル気無し

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:17:16.85 ID:JDHaHf/y.net
>>500
体育会系チームだと年上が威張るがその分飲み会は全部おごるし
新しく機材を買ったら古いほうは若手に譲るのが甲斐性
若手はそれを使ってもオクに流してもOK

そんなわけで家にはローラーが3台、バイク3台とセットで並んでいる

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:28:09.23 ID:m5HUZUuY.net
お前か流れ止めてたの

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:29:32.58 ID:9xQLQq74.net
俺はアルプもEpicも登るときは全力なので往復はさすがに無理
そんなわけでトロンはいつまで経っても手に入らない
今70%くらい去年の今頃40%だったから年内は無理だなどうしても欲しいわけでもないし

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:44:09.38 ID:QDst83wv.net
>>496
誰なん?そんなやついたか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:47:03.64 ID:biUBmSpD.net
>>499
知ってるのはランキング1ページ目にいるNICOの人
たぶんケンイチしてる上位はその人だけじゃないと思うし晒すの可哀そうだから自分で掘ってみれば?

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:51:48.27 ID:QDst83wv.net
あー体重コロコロの人か
去年から速くなってると考えればありえなくもない
まあ今は20分5倍出てるから次ハルヒル走るときは42分以下で走れなきゃアウトやな

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:54:20.07 ID:pSk3EmEc.net
上でも話題出てる人?

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:55:34.13 ID:m5HUZUuY.net
あり得ない体重変動ならそれだけでアウトだろう

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:55:45.72 ID:frnwx5hx.net
自分と向き合うためのトレーニングやレースであるべき、自分に甘くてはだめだ
勝つ事に固執し他人の目ばかり気にするとろくなことにならん
どうしても日本人に数値微妙な奴多いのはこの辺りちょっと視野が狭いのかもしれん
まぁ外人のおかしいのは突き抜けておかしいから逆に分かり易いがw

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:58:12.55 ID:UYlLS9G4.net
パワー測定がローラーしかなくてアンハッピーメーターじゃないか校正できないわ

自転車たまに乗る人の中じゃそこそこ速い感じだけど3倍200しかない
実際こんなもんなの?
5倍300とか幻なの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:59:44.49 ID:8yxpUNOy.net
数字を信じるな

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:04:13.23 ID:frnwx5hx.net
たまに乗る人じゃ能力バラバラすぎて分からんけど普段乗らず3倍あればかなり速いだろ?
努力せず5倍なんて奴人類には居ないぞ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:05:15.00 ID:m5HUZUuY.net
ラピュタ人なら日常茶飯事

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:19:37 ID:sD14MLqg.net
4iii左クランクパワメとKICKR COREの出力が5%位違う
COREが高いけど、これはペダリングに左右差有りということかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:20:57 ID:zQOPbrS9.net
>>512
某所の剛脚ピラミッド見た時ポタリング勢が誤解をしやすいが
あれはトレーニングして富士ヒルに出てる人の中での層分けだからな
週末しか乗らんポタリングサークルのメンバーは殆どPWR2.5未満の貧脚、稀にPWR2.5程度の低脚が仲間内で剛脚とか言われるくらい
その位からZwift始めてもマメに週5日トレーニングしていれば1年で3.5倍くらいまで行く程度な

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:25:24 ID:p9HS53Sb.net
>>516
片側計測は計測側だけ片足ペダリングすると簡単にチートできるやってみろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:41:06.64 ID:UYlLS9G4.net
>>514
>>517
ありがとう、安心してこのローラーを信じるよ

週5トレーニングもちょっと架空の存在だ
週2ローラーと週末に1日実走できたら御の字や
まあこうやってだらだらスレ見たり動画見る時間に乗れって話か

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:05:51.38 ID:D7S24DDT.net
ケンイチさん、今日はリカバリー走のようだよ
https://i.imgur.com/xL5W2ew.jpg

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:22:53.35 ID:zQOPbrS9.net
>>519
練習は続けていくと体が慣れるから無理せず続く方法を考える
あとZwiftしながら動画やスレを見ることは出来るし
逆に録画の消化するためにZwiftワークアウトを行うのが日課な人も居る

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:26:52.23 ID:g5xA04OI.net
不正する人っているんだね
理解できん

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:34:01 ID:wDXX4Bji.net
ほんと、頭オカシイ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:47:22 ID:xw8PNHBy.net
ケンイチさん、FTP160wくらいなのにリカバリーすら不正してるんか

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:53:10 ID:dCO5reDZ.net
>>516
パワメ自体の誤差が1%未満でも
左右差が48/52とかなら5%になるんじゃないですかね
それくらいの左右差は珍しくもないというか普通だし

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:02:21 ID:9xQLQq74.net
俺はポタリング勢出身だけど517のいう通りだ。一年で3倍に到達したけどそれ以上は伸びない
週五日は疲労が蓄積してかえって遅くなったし、虫歯の根管に膿が溜まったり中耳炎になったりした。
ポタ勢の中では週5やってる俺が一番遅くて週イチ月イチしか走らない連中が一番速い

527 :492:2020/07/08(水) 21:06:15 ID:UduY62aS.net
>>497
zwiftだと下り休めるし、根性でなんとかなるレベルってことですかね。
それなら今夏中にトライしてみようかな。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:20:30 ID:QHsyc1Fe.net
>>526
それはもう才能の差では?

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:36:10 ID:8JtbGgZw.net
50過ぎのオッサンで近所の峠を初めて登った時は30分かかったけど、Zwift続けて約3年で15分まで短縮できたから、お前らも頑張れ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:47:00 ID:A4g8T0HB.net
zwift部屋にクーラー付けるか迷ってる。
FTPインターバルとかやってると29度湿度80%で頭がボーっとして足が終わる前に倒れそうになるんだよね。扇風機二台あるが役に立たん。

このスレでスポットクーラーとか使ってる人いる?
低価格で移動式だとなにかと役に立つかと思うんだが、ホントに涼しいのか分からん。

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:47:13 ID:zQOPbrS9.net
>>526
さすがにそれは疲労抜きが不充分かと
あと週5でSSTばかりやってるとどこかで破綻するからゴルビーと回復走混ぜる必要がある
あと2年目だったりもとがPWR3.5程度から始めると1年でPWR4.3位までは伸びる
そこから先PWR5.0までは3年から4年かかるが大体は途中で心折れる

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:48:50 ID:FpmFcq46.net
>>530
付けましょう
これからの時期必須です

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:52:29 ID:TZ+jCCGB.net
>>530
スポットクーラーは部屋自体の温度は下がらない

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:54:27 ID:5RVdRVi0.net
湿度が高いと汗が蒸発しなくてヤバいからさっさとエアコンを付けるんだ

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:57:54 ID:xw8PNHBy.net
>>530
ZWIFTでは使ってないけど、仕事場で使ってて
家の室内で使うには窓のそばに置いて排熱を
上手く外に出さないと涼しい風は出てくるけど
コンプレッサーの排熱で逆に部屋の温度上がるよ。
てか普通にエアコンを部屋に付けても工事込みでも
スポットくらーよりホンのちょっと高いだけだよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:06:23.26 ID:WneODr3H.net
5倍出せる人は、一年で出せるようになるでしょ。もともとの身体の丈夫さが違う。
10代20代ならともかく、おっさんおばさんがそんな練習してたら体壊す。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:06:56.65 ID:9xQLQq74.net
>>531
SSTはやった感だけだと聞くのでなるべくVO2やFTPのデベロップメントをやるようにしてます
4.0を一応の目標ですが全く伸びないので諦め気味3.0をお爺さんになるまで維持する方向しかないかなと思ったりしてます

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:10:33.59 ID:kabw/fvA.net
>>537
疲労抜きが充分じゃない状態でVO2やFTPデベロプメントばかりやると
それが出来るギリギリのラインで停滞する
3ヶ月停滞した場合は大きくメニュー変えないと改善しない

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:17:44.70 ID:9xQLQq74.net
>>538
最近は隔日にしたり、日曜の実走の翌日は休んだりしてますが今の所劣化はないので適度に休日を入れる方向で進めたいと思います
ブログや掲示版を参考にする場合単に真似るのではなく若者向けかオッサン向けかよく考えないといけないなと痛感してます

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:19:31.28 ID:OKJxEDkB.net
zwift初めて半年くらいで4.5倍ちょいまで来たけどそこからなかなかあがらないな
zwiftの1時間くらいのレースでも20分4.8倍で頭打ち

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:22:47.99 ID:J00bGJ4q.net
このスレ自分の考えがさも世界の真理かのように初心者にアドバイスするやついるよな
具体的には>>531とか>>538とか

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:26:43.27 ID:QR2DhQOP.net
>>530
DIY改造して排熱をダクトで部屋の外に出せば
それなりにスポットクーラーでも涼める
それでも部屋全体を冷やすのは厳しい
ほんとにスポット
でも、あるのとないのでは違う

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:36:23.14 ID:5RVdRVi0.net
そういえばダクトを窓枠に取り付ける室内置きエアコンがあったな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:37:54.30 ID:NfKQO0zw.net
練習のやり方とか聞いてるうちはあんま成長しないわな。
自分で勉強するなり、コーチつけるなりして取り組めば現状打破できるはず。
大概の人は。
それぐらいやり方というか、取り組み方が問題あるから伸びない。
ポジションしかり、機材しかり。
30代ぐらいまではそれだけ可能性ある。40代でもやり方次第で壁を突破できる。
あとはいかに無駄をなくしていくか。

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:54:16 ID:jSj7Y/4v.net
>>544
40代で、PWR2.6で初めて今月末に2年継続したことになるけど、4.8まで上がった
でも、それ半年くらい前のやつでそこから伸び悩んでる
5.0倍越えしてみたい

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:11:17.12 ID:xw8PNHBy.net
>>545
4.8倍はすごい。
自分も40代でメタボの1.8倍から3年で4.6倍になったけど
丸一年全く伸びず年齢的にここがピーク化と思っていて
試しにクリートの位置を真ん中変だったのを一番足首寄りに移動したら
ここ1っか月で4.3→4.6倍になった。しかも今もまだ伸びている。
今思えばこの位置が漕ぎやすいのが分かってはいたけど
つま先するのが嫌で3年前にこの位置にしてたのを思い出した。
原因は意外なところになるかもよ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:16:33.65 ID:LSjCb22w.net
ケンイチしてるは草
ついに動詞になったか

548 :530:2020/07/08(水) 23:20:31.23 ID:A4g8T0HB.net
みんなアドバイスありがと。
転勤族なので3台目のクーラーを買うのもなぁ、と渋ってたけど買っちゃおうかな。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:54:01 ID:i7qBVng2.net
ネットの自分語りに出てくるパワーウェイトレシオはだいたい3割増し

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:54:38 ID:054gi0s1.net
みんなすごいねー。Zwift始めて約1年、2.4倍から始まってようやく3.3倍にたどりついたところ。
4倍なんていける気がしない。

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:59:36.73 ID:2PXyh9vM.net
パワーが上がらないなら体重を落とせばいいじゃない

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:01:24.52 ID:txX0BcKv.net
>>549
最近登録したばかりだから最もいいデータじゃないけど

tacx NEO使用

https://i.imgur.com/9HsoSAA.jpg

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:02:24.25 ID:kM7icbuN.net
年齢もかなり関係しそう
チームの20代前半の子去年の暮くらいにzwift初めて最初のftpテストで3倍後半だったのにもう4倍後半まで上がってるし

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:08:39.27 ID:SRloUX1s.net
この時代に画面直撮りかよ
しかも5分1分が弱すぎて胡散臭いパワープロフィールだな

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:11:23.07 ID:6DJG3bYO.net
レシオだけ出されてもなあ
パワーと体重、体形の分かる写真がセットじゃないと信憑性が

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:11:57.27 ID:BBnsZ4ms.net
特定されそう

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:12:53.72 ID:txX0BcKv.net
そこまですると特定されるやん!

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:14:25.27 ID:txX0BcKv.net
>>554
確かに1分とか5分の弱さは痛感する
Aランクのレースに出たら坂道でアタックかけられたらついていけない

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:18:26.02 ID:SRloUX1s.net
>>556
はい
https://www.zwiftpower.com/profile.php?z=263325
>>557
これで特定されないと思うとかネット舐め過ぎ

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:20:20.67 ID:SRloUX1s.net
Stravaも自宅の周りはプライバシーゾーン設定しとけよちゃんと
丸わかりだぞ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:20:31.37 ID:txX0BcKv.net
すげーな
あんまいじめないでくれよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:20:47.59 ID:txX0BcKv.net
>>560
それはしてる

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:21:05.75 ID:JKQuanbr.net
>>459
なんかうけたw

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:27:23.30 ID:/+op4H7K.net
アラフォーで4倍前後行った人は自分が一番分かってるだろ

才能がどうという段階じゃないし、食事や練習で改善できるとは思うけど、かなりの時間と労力は捧げてるはず

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:33:36.83 ID:TTvm/xue.net
アラフォーである程度は速くなったけど、体脂肪一桁になって職場の人に体調心配されるようになったさ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:00:10.43 ID:Gfdp/APQ.net
>>552
えれえ体重軽いなあ
特定できるからはよ消しとけと思ったが遅かったか

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:17:58.22 ID:60KXuM57.net
こうやって晒したい奴のデータ晒せばええのんか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:28:44.07 ID:/vkjawtv.net
victimsに映ってる名前から一発でわかってしまうよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:29:46.36 ID:txX0BcKv.net
>>566
遅かった

40前から腹だけが太りだして、58キロなのに餓鬼みたいな体型になったので、ズイフトを始めた
んで、51キロまで落ちたのはいいんだけど、最近は50キロ切るようになったので、トレーニングも減らして増量目指してんだけどなかなか増えない

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:33:42.35 ID:60KXuM57.net
結局はデブが体重を誤魔化すのが最強ってこったな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:50:09.61 ID:F+djAnLV.net
>>447
30-40wでドラフティングしてるとはいえ40km/hは出ないだろうなぁ
何だろう?

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:57:43.32 ID:u1OSFWc4.net
>>548
窓エアコンなら引っ越しの時外して持っていけないかな

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 02:02:36.95 ID:1SfiaaYg.net
>>569
ケンイチしないのは偉いぞ

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 02:06:22.55 ID:txX0BcKv.net
>>573
25キロくらい設定したらいいのかね?

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:12:58.71 ID:QTcmFuP7.net
テクテクがKickrに変わってるぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:27:35.00 ID:FVLiWp1p.net
>>575
zwift updateはそれか

批判多いからそう名前かえただけだとおもう。

1度すごいパワーでてたものからわざわざ10万かけてパワーダウンするもの
買うのはある意味すごいことだよなあ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:30:53.32 ID:Mh40JxIs.net
さっきから話題のZwiftpowerの棒グラフなんだけど横に長く伸びるのって何を示してる?
俺のは全体的に短いんだけど

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:46:27.68 ID:1SfiaaYg.net
寿命

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:46:31.42 ID:dWvDvfln.net
Power登録者の中でのパーセンテージ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:47:33.26 ID:dWvDvfln.net
蝋燭かよw短くなってくぜ・・・

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:52:50.38 ID:eWi1n5bq.net
>>575
テクテクは許せん
https://i.imgur.com/dh578lM.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:58:38.70 ID:oPEqse7J.net
何かこのスレ読んでるとなまって3倍切ってても数カ月トレーニングすれば5倍超える俺は恵まれてるんだな。
一度到達してるんでゼロからじゃないかも知れんが。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 08:19:20 ID:aie64EAK.net
kickr買ってzwift初めて3週間たったけどトレーニングメニューきつ過ぎる
あれを毎日やってる人達凄いわ
今まで自分のトレーニングがいかにぬるかったか思い知らされた
そりゃ伸びないわけだ

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 08:20:25 ID:5/phfpyK.net
機材ドーピングしてるだけ

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:47:23.13 ID:GnsKzY5Q.net
>>582
すきあらば自分語り

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:47:27.49 ID:p22yRVU2.net
>>552
身バレドンマイですw

まぁコレで50代ですと
イキリコロ太郎みたいな嫉妬民に
粘着されますからまだ良かったですねw

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:48:37.70 ID:s7zt7Avn.net
>>583
ワークアウトによるんじゃない?
ゴルビーやマッカーシーは毎日は無理だし、SSTショートなら出来そう
自分はSSTからvo2max系までバリエーション付けて平日4日やってて、水曜を休みにしてる

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:55:30.48 ID:j2VK1GV6.net
>>586
40代でよかった

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:57:23.27 ID:aie64EAK.net
>>587
ゴルビーは4週目で挫折、SST(Med)は後半1週目で挫折
Emily's Short MixとHigh Intensity Recoveryはひいこら言いながら完了って感じですね
その日の疲れ具合にもよるとは思うのですが終始つらいです
コースはRoad to Skyくらいしかやったことないですけどそこでは1時間平均でFTP値くらい出せているけど
トレーニングメニューではだめですね
ERGモードで無理やりパワーを出させられるのが苦しいです

とりあえずSSTショートを難なくこなせるようになるまで繰り返してみます
休みも大切ですね

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:01:31.92 ID:/+op4H7K.net
>>589
Zwiftのメニューやって同じ感想だった

オッサンなら無理せずに行こうぜ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:06:21.60 ID:aie64EAK.net
>>590
おっす、無理せずがんばります
久しぶりに健康診断でメタボ判定を逃れた47のおっさんです

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:14:37.34 ID:kQxONPzB.net
休息日でもあの音楽が聞こえてきそうで困る

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:39:13 ID:DypgiLoF.net
>>591
ほんと無理すんなです先輩
男の厄年42歳というだけあってその辺で一気にガタくると聞く
楽しく乗れてるのが何よりだ

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:55:29 ID:JJW/63Ut.net
>>559
ネット怖い

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 10:02:49 ID:n4ENxAyf.net
High Intensity Recovery完走できるんならSST(Med)は楽勝なんちゃうん??

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 10:04:06 ID:8KAZuxGd.net
>>582
ケンイチ乙www

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 10:34:52 ID:aie64EAK.net
>>595
High Intensity Recoveryは15分のレストで回復できた感じですね
SST(Med)の110%1分を含んだ5分ではあまり回復できなかったです

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200