2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par196

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 01:54:51 ID:CY6z6z5r.net
前スレ

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par194
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574840555/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par195
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585711055/

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:19:56 ID:gcC9MdIF.net
マウントが同じだからスマホしか持ってない層は緊急用にブライトン持っててもイイかもね

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:28:26 ID:/0pS0zz4.net
余計なこと考えても無駄金になるだけだから最初からガーミン買った方がいいよ
最終的にはガーミンに辿り着くんだしさ

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:54:56.06 ID:plYV7tSk.net
ガーミンコネクト使えんけどな。

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:28:11.71 ID:pOh9OKDV.net
>>311
違うだろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:45:02.01 ID:i9+ymGoM.net
ガーミンコネクトの脆さが露呈して、レザインのが売れない。復旧はよ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:52:11 ID:/oRdV5F6.net
>>315
27日だと

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 18:59:54 ID:i9+ymGoM.net
>>316
マジか?遅すぎだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:41:59.74 ID:hn9y8Gkf.net
ガーミンコネクト Re:Diveは27日なのか。つっても雨だしローラーしないから問題なかったわ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 22:20:02 ID:4M3cVECX.net
>>314
https://bicycle88.blog.fc2.com/blog-entry-752.html

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:33:22.47 ID:pOh9OKDV.net
>>319
みるきもならなん

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:47:21.69 ID:4M3cVECX.net
ガーミンマウントにブライトンは作って話ですがな

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 01:41:37.34 ID:bb9YAsTM.net
>>278
ダイソーの黄オレンジ黒のゴムバンド
y'sで純正も仕入れてもらったけど2本1500円くらいで萎えた

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:15:16.16 ID:qzecC2wR.net
ガーミン良いのはわかるけどトレーニング系のデータいらんのなら割高すぎるからな。ブライトンやIGPは十分候補だと思うわ

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:26:25.45 ID:j7pgpA0C.net
>>323
それ以前に基本機能がちゃんと使えなかったりするから不満が出る
brytonは記録消える問題放置されてたしあんまり信用ない

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 07:44:28.13 ID:CgrLjszM.net
ガーミンならそんな事なかったような書き方だなw

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 08:06:21.91 ID:E52qQZ5J.net
GARMINはバッテリーが貧弱

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:36:35 ID:NDTaLVwA.net
Garminに大規模なサービス障害か
https://news.mynavi.jp/article/20200725-1173546/

2020年7月23日からGarminの提供するアプリ「Garmin Connect」が、「申し訳ありません。システムメンテナンス中です。後で確認してください。」という表示が出て使用できなくなっている。
本稿執筆時点で、同社はGarmin.comやGarmin Connectなどのサービスが利用できない状況にあり、問題の調査を進めているとしている。

Will Garmin Pay $10m Ransom To End Two-Day Outage?

https://www.forbes.com/sites/barrycollins/2020/07/25/will-garmin-pay-10m-ransom-to-end-two-day-outage/#60c18153164f

Garmin is reportedly being asked to pay a $10 million ransom to free its systems from a cyberattack that has taken down many of its services for two days.

The navigation company was hit by a ransomware attack on Thursday, leaving customers unable to log fitness sessions in Garmin apps and pilots unable to download flight plans for aircraft navigation systems, among other problems. The company’s communication systems have also been taken offline, leaving it unable to respond to disgruntled customers.

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 09:45:16 ID:tOp1iOQd.net
中華のサイバー攻撃かなにか

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:00:48.70 ID:ikA2dc+C.net
中華かイラン辺りだな

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:39:05.00 ID:DzqAUKxm.net
ランサム被害で10億円の身代金?

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 10:48:26.48 ID:NFNeOwrL.net
ランサムウェアかよ。
どんだけ脆弱なシステム使ってたんだよ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:10:55.86 ID:3VmR2wJr.net
277の書き込みしたものですが2800円のCooSpoの心拍センサー届きました簡単にcc-pa500dに接続できました
予備バンドも無料だったのでお買い得でした
https://i.imgur.com/rOpiWqw.jpg

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:20:07.63 ID:CvAbM7QF.net
ガーミンも出た当初は酷かったぞ
まあ、治ったと思ったらまた発生したりもしてるけどね
そんなもんだよサイコンなんて

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:23:04.53 ID:P8hHsDQJ.net
ガーミン並みのサイコンて猫目も作れないの?

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:28:24.85 ID:CvAbM7QF.net
>>334
資金力の差だな

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:42:02.73 ID:P8hHsDQJ.net
>>335
マジか資金力といってもあのくらいの機械なら優秀な技術者が少数居れば作れるはずだけど入らないのかな
中国なんてリバースエンジニアリングでパクりまくってるのか知らんけど位置情報案内付きの似たようなの色々出してるけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:07:13 ID:4hBVJQW9.net
>>324
ガーミンもどんだけやらかしてると思ってんだ?
このバカは

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:11:11 ID:MNV/0buG.net
Rider15で十分な俺低見の見物

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:11:35 ID:j7pgpA0C.net
>>337
やらかしても修正してくるんだからはるかにマシだろ
バカか

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:22:09 ID:Nr066wm0.net
都合悪いことは見ない、言わない、みとめない
GARMIN信者のいつもの事だな

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:22:37 ID:bb9YAsTM.net
サブで安い中華買おうかと思うくらい脆弱
UNIXベースで作ればそうそう荒らされないだろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:23:18 ID:Nr066wm0.net
>>339
駄目だよ
個人の見解ですって言わないとw

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:30:15 ID:4hBVJQW9.net
言っても無駄なんだね
知ってる

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:17 ID:LN+74E28.net
>>338
せめてRider320でw

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:04 ID:pGqFkYwt.net
ガーミン、個人の記録が全部飛んだんじゃね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:21 ID:+TjAeSRi.net
>>345
だからランサムだろ

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:40 ID:j7pgpA0C.net
>>342
実際brytonは完全放置でしれっとしてたからな
俺はあのクソメーカー許さないよ
ガーミンに変えたら圧倒的に快適で問題らしき問題もまずなくてな
みんなガーミンにしろって言う理由がよくわかった

サイコンはカタログスペックじゃ見えない出来の良し悪しがあるな
ガーミンはずば抜けて良い
だからずっと一強で他は安く売るしか手がないんだろ・・

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:58:26 ID:pGqFkYwt.net
>>347
わかった。

わかったから、もういいよ。さぁ

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:07:22.99 ID:LN+74E28.net
昨年から使い始めたニワカだからか今時はなに使っても性能十分じゃね?と思えちゃうけど、そんなに昔はカオスだったん?
パワメや地図使わんから高級機は触ったことはない

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:09:52.74 ID:lRh91+pJ.net
>>349
そもそもガーミンが一般普及してからまだ10年もたってないイメージ
サイコンでGPSなんて最近の話よ
昔も何もない

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:11:25.84 ID:P8hHsDQJ.net
ガーミンスレでも前から言われてたけど
引いたルートどおり走っててもナビが引き返させれることがあって
グーグルナビでは起こらないので
それはもしかして対向車線走ってることになってるらしいと
あれは勘弁して欲しいなw

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:32:26 ID:4hBVJQW9.net
圧倒的に快適!

うん
そうなんだ良かったね

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:32:32 ID:j7pgpA0C.net
>>348
さぁって言われても今日は雨だから出ないぞ?

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:48:42 ID:3jz3Phjb.net
ガーミンって安い5万円だよねー
Brytonは高い2万円

Appleがサイコン出してくれたら買うのになぁ

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:56:45 ID:GITBCrLR.net
20万やぞ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:18:45 ID:QUYaYsiY.net
Edge500愛用してたけどその後BrytonとIGSで困ったことないな

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:58:52.99 ID:4+YxAC24.net
中国人か?日本語がおかしい

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:21:38.11 ID:shdrUwPz.net
Appleがサイコン作ったらママチャリにサイコン載せた感想ポエムを自分のブログに書く奴が続出するぞ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:21:53 ID:pjzlJ7X+.net
ガーミン530かブライトン860か迷うなぁ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:32:25 ID:dZNlaUnm.net
ガーミンにしとけ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:41:32 ID:px8nP9dx.net
レザインも

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:46:58.88 ID:pt3V+3v/.net
ガーミン父さんしちゃうね

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:48:43.30 ID:j7pgpA0C.net
>>361
担当者がライドで骨折して搬送されてるときに証明書切れてサービス停止引き起こしたのは知ってる(2回目)

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:59.40 ID:g3OJZqSU.net
>>360
connectが復旧するまでは何とも胃炎

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:20:58 ID:K6eZroX4.net
>>359
その二択ならタッチパネルオケなら答えは出てる

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:58:18 ID:HxMWDqeU.net
ガーミン買えと言っていいのは
この障害を直してからだ

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:31:12 ID:oegQvB8f.net
ランサムウェアで、ハッカーにガーミンのサーバーデータ暗号化されて解除に10億請求されてるみたいね

まぉバックアップから復元出来るだろうけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:39:51 ID:HxMWDqeU.net
>>367
犯人に伝えたらいいのに
うちはそんなに稼ぎがないから十億払ったら潰れる
払わなくても潰れるし払っても潰れる
一体全体どないせいっちゅーねん?って

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:41:28 ID:bb9YAsTM.net
この弱ったタイミングでどこかまともな会社に買収してもらえよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:52:20 ID:ZcB98UHG.net
俺のアクティビティデータの価値は3円位だが

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:55:53 ID:xdRYyy+j.net
>>370
5ちゃんねらーのトレーニングログがどんなもんか、3円くらいなら出して見てみたいわ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:57:53 ID:pt3V+3v/.net
払った方が被害額多いってデータあるよね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:23:47 ID:qCDflPOu.net
>>368
主犯とされてるヤクベッツと所属してるEvil Corpに対してはすでに米国から制裁がなされていて
さらに彼らとの取引は禁じられてるので少なくとも身代金を払うことはない
ttps://home.treasury.gov/news/press-releases/sm845

まあバックアップから復元するだろ多少ロールバックはあるかも知れないけど
今回使われたとされるWastedLockerはデータ送信の機能がないということで
そこだけは朗報(?)かもね

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:39:52 ID:E4meyRi9.net
パイオニアの経営がまともだったら
CA600大勝利だったのにな
シマノはモタモタしてるうちにチャンスを逃したか

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:35:46.73 ID:sAwo6oFQ.net
まともな経営者ならサイコンなんて…

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:49:11.08 ID:Jy4jXwts.net
人間なんて、ららら

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:09:40.70 ID:pEHHnLtW.net
Acerがもっとやる気を出してくれれば!

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:20:05 ID:lbBKQ8MC.net
>>375
まあニッチ過ぎるよな
場合によっちゃスマホで無料なんだし

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:33:37 ID:OTKHWclS.net
ガーミンはアウトドア・スポーツ用GPS機器全般やってるからまだいいかもしれんけど、
サイコンだけではなあ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:36:39 ID:Uapvm9vh.net
>>375
会社を傾けた不良事業は本業の音響機器と、その後に投資した映像機器、カーナビで
サイクル事業はむしろ買い手がついた優良事業だぜ
親の借金の肩代わりに売られた美人の娘みたいなもんだよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 18:53:52.00 ID:Z3x1w55W.net
>>377
あれでもう完成されてるからなあ
次 出たらGARMINも駆逐しちゃう

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:06:35.78 ID:eXl+fkGZ.net
rider860気になってる人結構いるみたいだけどやめとけ。
動作がモサすぎる。Android登場初期レベルのストレス。
おまけに電池も大してもたなくてゴミすぎた。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:52:58.54 ID:FQqLkfV2.net
>>382
ブライトンで電池の餅ショボかったら価値がなあ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:02:00.56 ID:qCDflPOu.net
サイコン放浪すると結局ガーミンに行き着く

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:57:46.99 ID:aF5AVx8n.net
ブライトンは定期的に地雷出すからな。
Aero60の独自マウントしかり860のもっさりしかり。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:13:10.63 ID:jH4dWCOF.net
最新FWでGARMIN830と変わらんぞ?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:16:15.11 ID:eKVUcnzl.net
ブライトンは530で見切った…

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:42 ID:6C4KRT+l.net
サイコン選びで最後に行き着く先がガーミン

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:50:08 ID:ReFTdZDH.net
Garmin信者うぜえなあ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:41:02.36 ID:8cTfkngb.net
530は悪くなかったが450がクソ過ぎた
クイックステップに1年で切られたのも頷ける

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:43:21.05 ID:EJtg4duT.net
XOSS G+のケイデンス/スピードセンサー付き買ったらケイデンスセンサーとスピードセンサーそれぞれあるのかと思ったらセンサー1個だけだったわ
これってもしかしてケイデンスかスピードのどっちかのセンサーとして使えってこと?
言葉のマジックにハメられた?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:47:23 ID:73pG+Hmq.net
>>391
よく読まんかったオマエがアホ
センサーもう1個買え

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 04:05:52 ID:o25TCNjR.net
>>391
センサーはケイデンスに使ってスピードはGPSで計るんじゃない?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 04:34:45 ID:MlFzAb5g.net
bluescみたいに1個のセンサーでケイデンスとスピード両方計測するタイプなんじゃないの
取説読めば

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:19:29 ID:30PNqstE.net
>>391
そうだよ
商品説明にも書いてあるけどね。
逆にあのセンサー形状でどうやったら一個でスピードとケイデンス両方計測出来ると思ったのか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:24:31 ID:rHXkWZbc.net
釣りだろ。GPSサイコンはスピードセンサー不要だから
ケイデンス用に一個あれば事足りるのが常識

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:42:54 ID:2S0BC6Pu.net
>>396
そう言う使い方もできるけど、スピード計測用のセンサーも使った方が正確っていうのが常識。

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:51:27 ID:NfdMlLrJ.net
>>390
450買おうと思ったんだけどダメなの?
用途はロング走るとき用
ガチ勢ではない

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:41:38.67 ID:C+9vGH8N.net
>>391
amazonのセット売りのやつかな?
あれセンサー1個付きとセンサー2個付き同じ値段で売ってたりしてわけがわからないよね
2個付きのほうはあっという間に売り切れてたけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:06:59.40 ID:6ntUmkvP.net
>>398
俺もロングライドで休憩タイミング計るのとログに残す程度の使い方でガーミンの電池持ちが不満だったから420にしたけど結構良いよ
ノーチャージで2日走れるのは気楽

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:20:51.18 ID:R1INdP4a.net
420は良いぞお。安いし。
見た目はちょっとダサいけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:41:17.48 ID:bue4+Ez5.net
G+は腕時計型心拍セットを買って心拍計をメルカリで売ると、実質ただで本体買えるでー

乳バンドイヤイヤ勢が高い値段で買ってくれる

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:52:50 ID:UT5ksrrz.net
>>398
GPSサイコンは初だけどマップがいまいちということぐらいかな。マップを使わないという前提ならいいのでは。オレもガチではない。

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:01:25 ID:NfdMlLrJ.net
450じゃなくて420で良かったや
ちなみにマウントは片側のやつか両持ちのやつかどっちがオススメ?

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:02:46 ID:xijux3nw.net
>>401
310とか450のエッジがとれた形状から最近は板みたいな形状になっちゃったよな

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:04:27 ID:xijux3nw.net
>>404
両餅のレックマウントが圧倒的だと思うけどオレは片持ちがすくだなあ
両持ちのメリットってライトとかカメラ?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:13:03.52 ID:NfdMlLrJ.net
>>406
両持ちの方が安定しそうな感じはするね

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:29:52.16 ID:liIPAc7x.net
軽量、見た目重視→片持ち

ライト、カメラ付けたい→両持ち

片持ちならブライトン純正品、両持ちならレックマウントかな。

あとはステム下側2本のボルトで固定するマウントがあるけど、あれって安定感あるんかな?

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:33:55 ID:0ntnpTdE.net
>>402
嘘つくな

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:35:59 ID:IfQk1JVp.net
>>408
ちょうど全部使ってたからそれぞれ使用感を書いとくと

・ステムにボルトで固定する中華マウント
エアロハンドルでも取り付けられるので使っていたけど、使い方には注意が必要
レックマウントのR+BOLT2のようにステム固定ボルトとマウント固定ボルトを別々のものにする必要がある
よくある中華マウントのように一本のボルトでステムとマウントを一緒に固定してしまうと
マウントの固定部分が潰れたときにハンドルクランプが緩んでしまう可能性あり

・ブライトン純正のアルミ片持ちマウント
見た目スッキリ、サイコンのマウントもかっちり、goproアダプターつければライトorカメラもつけられる
と非常に気に入っていたけど、一年弱使ってたら下に若干曲がってた
不良品に当たったのかわからんけど、耐久性に問題があるかも

・レックマウントtype19(両持ちナロー)
安定感があり、サイコンしかつけない場合はちょっとゴツい気もするけど
サイコン、ライト、ベル、スマホ、モバイルバッテリーを全部つけてもあまりごちゃごちゃしないのは良い
欠点はサイコンマウントが純正に比べてかっちりはまらないこと。若干遊びがある感じでなんかスッキリはまってくれない

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:21:24.51 ID:hyFlxIqW.net
>>401,405
420って実物見た事ないんですけど
かまぼこ板が付いてる感じで大体合ってますか?

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200