2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par196

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:07:13 ID:4hBVJQW9.net
>>324
ガーミンもどんだけやらかしてると思ってんだ?
このバカは

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:11:11 ID:MNV/0buG.net
Rider15で十分な俺低見の見物

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:11:35 ID:j7pgpA0C.net
>>337
やらかしても修正してくるんだからはるかにマシだろ
バカか

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:22:09 ID:Nr066wm0.net
都合悪いことは見ない、言わない、みとめない
GARMIN信者のいつもの事だな

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:22:37 ID:bb9YAsTM.net
サブで安い中華買おうかと思うくらい脆弱
UNIXベースで作ればそうそう荒らされないだろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:23:18 ID:Nr066wm0.net
>>339
駄目だよ
個人の見解ですって言わないとw

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:30:15 ID:4hBVJQW9.net
言っても無駄なんだね
知ってる

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:41:17 ID:LN+74E28.net
>>338
せめてRider320でw

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:52:04 ID:pGqFkYwt.net
ガーミン、個人の記録が全部飛んだんじゃね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:21 ID:+TjAeSRi.net
>>345
だからランサムだろ

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:54:40 ID:j7pgpA0C.net
>>342
実際brytonは完全放置でしれっとしてたからな
俺はあのクソメーカー許さないよ
ガーミンに変えたら圧倒的に快適で問題らしき問題もまずなくてな
みんなガーミンにしろって言う理由がよくわかった

サイコンはカタログスペックじゃ見えない出来の良し悪しがあるな
ガーミンはずば抜けて良い
だからずっと一強で他は安く売るしか手がないんだろ・・

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:58:26 ID:pGqFkYwt.net
>>347
わかった。

わかったから、もういいよ。さぁ

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:07:22.99 ID:LN+74E28.net
昨年から使い始めたニワカだからか今時はなに使っても性能十分じゃね?と思えちゃうけど、そんなに昔はカオスだったん?
パワメや地図使わんから高級機は触ったことはない

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:09:52.74 ID:lRh91+pJ.net
>>349
そもそもガーミンが一般普及してからまだ10年もたってないイメージ
サイコンでGPSなんて最近の話よ
昔も何もない

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:11:25.84 ID:P8hHsDQJ.net
ガーミンスレでも前から言われてたけど
引いたルートどおり走っててもナビが引き返させれることがあって
グーグルナビでは起こらないので
それはもしかして対向車線走ってることになってるらしいと
あれは勘弁して欲しいなw

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:32:26 ID:4hBVJQW9.net
圧倒的に快適!

うん
そうなんだ良かったね

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:32:32 ID:j7pgpA0C.net
>>348
さぁって言われても今日は雨だから出ないぞ?

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:48:42 ID:3jz3Phjb.net
ガーミンって安い5万円だよねー
Brytonは高い2万円

Appleがサイコン出してくれたら買うのになぁ

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 13:56:45 ID:GITBCrLR.net
20万やぞ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:18:45 ID:QUYaYsiY.net
Edge500愛用してたけどその後BrytonとIGSで困ったことないな

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:58:52.99 ID:4+YxAC24.net
中国人か?日本語がおかしい

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:21:38.11 ID:shdrUwPz.net
Appleがサイコン作ったらママチャリにサイコン載せた感想ポエムを自分のブログに書く奴が続出するぞ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:21:53 ID:pjzlJ7X+.net
ガーミン530かブライトン860か迷うなぁ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:32:25 ID:dZNlaUnm.net
ガーミンにしとけ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:41:32 ID:px8nP9dx.net
レザインも

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:46:58.88 ID:pt3V+3v/.net
ガーミン父さんしちゃうね

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:48:43.30 ID:j7pgpA0C.net
>>361
担当者がライドで骨折して搬送されてるときに証明書切れてサービス停止引き起こしたのは知ってる(2回目)

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:56:59.40 ID:g3OJZqSU.net
>>360
connectが復旧するまでは何とも胃炎

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:20:58 ID:K6eZroX4.net
>>359
その二択ならタッチパネルオケなら答えは出てる

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 22:58:18 ID:HxMWDqeU.net
ガーミン買えと言っていいのは
この障害を直してからだ

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:31:12 ID:oegQvB8f.net
ランサムウェアで、ハッカーにガーミンのサーバーデータ暗号化されて解除に10億請求されてるみたいね

まぉバックアップから復元出来るだろうけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:39:51 ID:HxMWDqeU.net
>>367
犯人に伝えたらいいのに
うちはそんなに稼ぎがないから十億払ったら潰れる
払わなくても潰れるし払っても潰れる
一体全体どないせいっちゅーねん?って

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:41:28 ID:bb9YAsTM.net
この弱ったタイミングでどこかまともな会社に買収してもらえよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:52:20 ID:ZcB98UHG.net
俺のアクティビティデータの価値は3円位だが

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:55:53 ID:xdRYyy+j.net
>>370
5ちゃんねらーのトレーニングログがどんなもんか、3円くらいなら出して見てみたいわ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:57:53 ID:pt3V+3v/.net
払った方が被害額多いってデータあるよね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:23:47 ID:qCDflPOu.net
>>368
主犯とされてるヤクベッツと所属してるEvil Corpに対してはすでに米国から制裁がなされていて
さらに彼らとの取引は禁じられてるので少なくとも身代金を払うことはない
ttps://home.treasury.gov/news/press-releases/sm845

まあバックアップから復元するだろ多少ロールバックはあるかも知れないけど
今回使われたとされるWastedLockerはデータ送信の機能がないということで
そこだけは朗報(?)かもね

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 00:39:52 ID:E4meyRi9.net
パイオニアの経営がまともだったら
CA600大勝利だったのにな
シマノはモタモタしてるうちにチャンスを逃したか

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:35:46.73 ID:sAwo6oFQ.net
まともな経営者ならサイコンなんて…

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:49:11.08 ID:Jy4jXwts.net
人間なんて、ららら

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:09:40.70 ID:pEHHnLtW.net
Acerがもっとやる気を出してくれれば!

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:20:05 ID:lbBKQ8MC.net
>>375
まあニッチ過ぎるよな
場合によっちゃスマホで無料なんだし

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:33:37 ID:OTKHWclS.net
ガーミンはアウトドア・スポーツ用GPS機器全般やってるからまだいいかもしれんけど、
サイコンだけではなあ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:36:39 ID:Uapvm9vh.net
>>375
会社を傾けた不良事業は本業の音響機器と、その後に投資した映像機器、カーナビで
サイクル事業はむしろ買い手がついた優良事業だぜ
親の借金の肩代わりに売られた美人の娘みたいなもんだよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 18:53:52.00 ID:Z3x1w55W.net
>>377
あれでもう完成されてるからなあ
次 出たらGARMINも駆逐しちゃう

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:06:35.78 ID:eXl+fkGZ.net
rider860気になってる人結構いるみたいだけどやめとけ。
動作がモサすぎる。Android登場初期レベルのストレス。
おまけに電池も大してもたなくてゴミすぎた。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:52:58.54 ID:FQqLkfV2.net
>>382
ブライトンで電池の餅ショボかったら価値がなあ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:02:00.56 ID:qCDflPOu.net
サイコン放浪すると結局ガーミンに行き着く

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:57:46.99 ID:aF5AVx8n.net
ブライトンは定期的に地雷出すからな。
Aero60の独自マウントしかり860のもっさりしかり。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:13:10.63 ID:jH4dWCOF.net
最新FWでGARMIN830と変わらんぞ?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:16:15.11 ID:eKVUcnzl.net
ブライトンは530で見切った…

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:42:42 ID:6C4KRT+l.net
サイコン選びで最後に行き着く先がガーミン

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:50:08 ID:ReFTdZDH.net
Garmin信者うぜえなあ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:41:02.36 ID:8cTfkngb.net
530は悪くなかったが450がクソ過ぎた
クイックステップに1年で切られたのも頷ける

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:43:21.05 ID:EJtg4duT.net
XOSS G+のケイデンス/スピードセンサー付き買ったらケイデンスセンサーとスピードセンサーそれぞれあるのかと思ったらセンサー1個だけだったわ
これってもしかしてケイデンスかスピードのどっちかのセンサーとして使えってこと?
言葉のマジックにハメられた?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:47:23 ID:73pG+Hmq.net
>>391
よく読まんかったオマエがアホ
センサーもう1個買え

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 04:05:52 ID:o25TCNjR.net
>>391
センサーはケイデンスに使ってスピードはGPSで計るんじゃない?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 04:34:45 ID:MlFzAb5g.net
bluescみたいに1個のセンサーでケイデンスとスピード両方計測するタイプなんじゃないの
取説読めば

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:19:29 ID:30PNqstE.net
>>391
そうだよ
商品説明にも書いてあるけどね。
逆にあのセンサー形状でどうやったら一個でスピードとケイデンス両方計測出来ると思ったのか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:24:31 ID:rHXkWZbc.net
釣りだろ。GPSサイコンはスピードセンサー不要だから
ケイデンス用に一個あれば事足りるのが常識

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:42:54 ID:2S0BC6Pu.net
>>396
そう言う使い方もできるけど、スピード計測用のセンサーも使った方が正確っていうのが常識。

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 05:51:27 ID:NfdMlLrJ.net
>>390
450買おうと思ったんだけどダメなの?
用途はロング走るとき用
ガチ勢ではない

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 06:41:38.67 ID:C+9vGH8N.net
>>391
amazonのセット売りのやつかな?
あれセンサー1個付きとセンサー2個付き同じ値段で売ってたりしてわけがわからないよね
2個付きのほうはあっという間に売り切れてたけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 07:06:59.40 ID:6ntUmkvP.net
>>398
俺もロングライドで休憩タイミング計るのとログに残す程度の使い方でガーミンの電池持ちが不満だったから420にしたけど結構良いよ
ノーチャージで2日走れるのは気楽

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:20:51.18 ID:R1INdP4a.net
420は良いぞお。安いし。
見た目はちょっとダサいけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:41:17.48 ID:bue4+Ez5.net
G+は腕時計型心拍セットを買って心拍計をメルカリで売ると、実質ただで本体買えるでー

乳バンドイヤイヤ勢が高い値段で買ってくれる

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:52:50 ID:UT5ksrrz.net
>>398
GPSサイコンは初だけどマップがいまいちということぐらいかな。マップを使わないという前提ならいいのでは。オレもガチではない。

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:01:25 ID:NfdMlLrJ.net
450じゃなくて420で良かったや
ちなみにマウントは片側のやつか両持ちのやつかどっちがオススメ?

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:02:46 ID:xijux3nw.net
>>401
310とか450のエッジがとれた形状から最近は板みたいな形状になっちゃったよな

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:04:27 ID:xijux3nw.net
>>404
両餅のレックマウントが圧倒的だと思うけどオレは片持ちがすくだなあ
両持ちのメリットってライトとかカメラ?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:13:03.52 ID:NfdMlLrJ.net
>>406
両持ちの方が安定しそうな感じはするね

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:29:52.16 ID:liIPAc7x.net
軽量、見た目重視→片持ち

ライト、カメラ付けたい→両持ち

片持ちならブライトン純正品、両持ちならレックマウントかな。

あとはステム下側2本のボルトで固定するマウントがあるけど、あれって安定感あるんかな?

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:33:55 ID:0ntnpTdE.net
>>402
嘘つくな

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:35:59 ID:IfQk1JVp.net
>>408
ちょうど全部使ってたからそれぞれ使用感を書いとくと

・ステムにボルトで固定する中華マウント
エアロハンドルでも取り付けられるので使っていたけど、使い方には注意が必要
レックマウントのR+BOLT2のようにステム固定ボルトとマウント固定ボルトを別々のものにする必要がある
よくある中華マウントのように一本のボルトでステムとマウントを一緒に固定してしまうと
マウントの固定部分が潰れたときにハンドルクランプが緩んでしまう可能性あり

・ブライトン純正のアルミ片持ちマウント
見た目スッキリ、サイコンのマウントもかっちり、goproアダプターつければライトorカメラもつけられる
と非常に気に入っていたけど、一年弱使ってたら下に若干曲がってた
不良品に当たったのかわからんけど、耐久性に問題があるかも

・レックマウントtype19(両持ちナロー)
安定感があり、サイコンしかつけない場合はちょっとゴツい気もするけど
サイコン、ライト、ベル、スマホ、モバイルバッテリーを全部つけてもあまりごちゃごちゃしないのは良い
欠点はサイコンマウントが純正に比べてかっちりはまらないこと。若干遊びがある感じでなんかスッキリはまってくれない

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:21:24.51 ID:hyFlxIqW.net
>>401,405
420って実物見た事ないんですけど
かまぼこ板が付いてる感じで大体合ってますか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:31:36 ID:1XxkfHkQ.net
平面系だけど裏はゴテゴテしてるよ
横からのあんま鮮明な画像無いけど
https://i.imgur.com/umtf2Wg.jpg
https://i.imgur.com/qv6Ph2p.jpg

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 07:45:39 ID:DbQ19C4Y.net
>>410
参考にさせて頂きます
ありがとう

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:29:37 ID:5CI1jEKl.net
足立区は「ながらスマホ防止条例」が施行されたので、足立区内走る時はサイコン使用禁止な



第 5 条 何 人 も 、 公 共 の 場 所 に お い て な が ら ス マ ホ を 行 っ て は なら な い 。

用語の定義
( 4 ) ス マ ホ 等
ス マ ー ト フ ォ ン 、 携 帯 電 話 、 タ ブ レ ッ ト 端 末 又 は こ れ ら に 類 す る 物 を い う 。
( 5 ) な が ら ス マ ホ
ス マ ホ 等 を 操 作 し 、 又 は 画 面 を 注 視 し な が ら 歩 行 す る こ と 又 は 自 転 車 に 乗 る こ と を い う 。

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:20:17 ID:F5uAcvSz.net
あ、はい

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:14:27 ID:iio5WKxV.net
承知しました。
荒サイは右岸を走らせていただきます。

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:22:23 ID:tx4969Ii.net
注視じゃなくてチラ見ならセーフ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:46:51 ID:cbrjCtgO.net
パンチラもチラ見だからセーフ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:57:44 ID:HTO20/S0.net
見せるまでが露出

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:28:59.33 ID:HLEXNrUA.net
ガーミンコネクトまたメンテだけどもうダメなの?
体重とか摂取カロリーもずっと記録してたからすげえ困ってるんだけど

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:39:15.99 ID:16NDF0iN.net
待ってたらいいだろ
予定ではあと1、2日ってことだしそもそも滅多にないことなんだから

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:40:31 ID:hyFlxIqW.net
>>412
めっちゃイメージ出来ました!
ありがとっす!

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 15:24:08 ID:ouGfX8nr.net
ブライトンのマップ作成はガーミンのように始点と終点をひいて、後はひっぱって調整はできないのでしょうか?
細かくちょっとずつやってくしかありませんか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 15:34:00 ID:/gkvZjk3.net
>>423
あれ面倒くさいよねー
横着してポイントの間を開けると変なルートが引かれるし
やり直す作業も面倒臭い
「gpxファイル 作成」でググると他の方法が出てくるよ
俺が使ってるのは・・・今出先だから名前が分からない
ごめんね

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:38:38 ID:AhF9W8yi.net
>>423
公式は使えないから
RWGでルート作成してGPXデータぶち込んだ方がストレスなくていいぞ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 18:20:33.62 ID:LowNbjOt.net
>>424
たぶんアレだろ?なんだっけな…ああ思い出したわ
えっと……ごめん誰か来たみたいだわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 21:20:21.17 ID:Dno3XJgo.net
>>420
また?
まだ、でしょ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 23:18:50 ID:kAr9WDeN.net
Brytonはマップが正直なぁ…見にくいし使いにくい。
450使ってるが、走行中に画面ぽちぽち切り替えてマップの画面になった瞬間若干動作モサくなるんだよな
いっそマップ画面もオフに出来ればいいのに。
410と比較するとwifi対応でアップロード早いってとこしかメリット感じられない

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 23:29:03 ID:UyUhsmgV.net
だからwahooにしとけとあれほど

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 23:32:46.79 ID:p8nG+xVj.net
使う人によって感想は全然違うんだな
初めてのGPSサイコンがrider450な俺は概ね満足してるわ
ルート作ったら、初めて行く目的地にもすんなり行けたし

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 00:00:44.97 ID:dVq0DfBL.net
>>429
wahooもどうだろな・・
見せてもらったことはあるんだけど話聞いたら失敗したって言ってたし
次はガーミンに戻りますとも言ってたからなんかあるんだろう

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 00:25:02.46 ID:dVq0DfBL.net
ググったらルート計算が単純な最短のみなんだなROAM
そりゃこれだけでも不満もでるか
Popularity Routingに近いものが当たり前に実装されてるもんだと思ったがそうじゃないんだな
標高差優先や時間優先もないってなるとナビには頼れないねこれ
予めルート仕込んでおくとかしないと

433 :428:2020/07/30(木) 02:29:51 ID:lc5RrqKa.net
>>430
だがマップ周り以外にはそんなに不満はないんだ。
こういうのは「ここが凄い!」的な特化した何かよりも、不満の少なさの方が重要だと個人的に思ってる。

強いて言うなら、ページの移動を本体左のボタン2つで「進む」「戻る」ができたらなぁ…
起動時の高度が毎度おかしいのを自動で修正してくれたらなぁ…
くらい。

434 :428:2020/07/30(木) 02:35:35 ID:lc5RrqKa.net
wahooはpioneerのペダリングモニターをしっかり活用できる点では気になってる。
どこかで実機触れないだろうか…ライド仲間に使用者いるけど会うのはライド中だし、うっかり記録停止しそうで怖くて。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 09:12:28.23 ID:8JTc841U.net
>>433
起動時の高度はスマホのアプリの自動補正をONにしておけば勝手に連携するでしょ
送る戻すは欲しいね

うちの450は雨の日に乗ると高度がバカになる
上り下りしても高度の数値の変化がちょっとしか動かない
気圧計周りに水が溜まって悪さしてるのか拭いたり水を飛ばすために振ったりすると正しい高度を表示する

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:32:14 ID:e5B0LQyV.net
540のリリースは2022年以降?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 01:11:29 ID:N3ubFhf3.net
いつもの周期で言えば2-3年後

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 05:43:28 ID:1g/M/iuG.net
Rider 450の購入を検討してるのですが、2つ知りたい仕様があるので教えて下さい。
・マップ表示はヘッドアップ表示するのか
・Di2無線ユニットで遠隔操作が可能ですが、ガーミンみたいに単独で遠隔操作スイッチは無いのか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:38 ID:NScZcLBU.net
リルート機能のないナビってコースからはずれたら毎回サイゼっていうしないと駄目なの?1km先とかで正しい道に入ったらそこからナビ再開してくれるの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:04:18 ID:s32IGwtj.net
サイゼが好きなのはわかった

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:04:31 ID:oxl9N5Ep.net
>>439
CA600は入り直したところからナビ再開。

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:14:23 ID:dWRH36o8.net
サイゼは現金決済だからツーリング途中に使いにくい

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:22:53.16 ID:M9oE3vmv.net
>>442
今どき現金決済のみとか舐めてんの?って思っちゃうよな
峠付近あたりの個人店とかはまぁしょうがない気もするけど
エアペイのCMじゃないけど、電子マネー使えますか?→現金だけなんですよ→じゃあいいですー、がリアルに発生する

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:24:10.76 ID:k5OGy67X.net
毎回サイゼは時間ロス、コンビニ程度にしとけ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:50 ID:AUULsKvA.net
現金以外を導入したら値上がりしてしまうくらいなら俺は現金でいい

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:31:55 ID:LIa6xCXf.net
走行ログのgpsデータが途切れてしまってるんですけど治す方法ありますか?
ライド全体を通した距離、速度、登板高度などのデータは正しいんですけど走行ログのマップだけ最初の1kmしか記録できてない

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:57:46 ID:WIDBldSH.net
走りなおす。

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:20:07.08 ID:iDkuNp8F.net
リルートがあるのは
GARMIN 1030、830
ブライトン860
LEOMO
だけか

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:27:51.48 ID:8PED20r5.net
>>438
ヘディング・アップしか無いと思う
ノース・アップにしたいと思ったことないから機能があるかは調べてない

Di2は知らん

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:42:25.74 ID:iKurbie+.net
5.5で、逆走警告問題は解決しましたか?
自分が25キロほど走っただけでは出なかったけど……

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:54:15 ID:4hStAnwo.net
wahooのナビ画面をノースアップにして欲しい

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:32:51 ID:vWUTM2am.net
ガーミン130+買うことマジで検討してるんだけど。
やっぱりガーミンコネクトの利便性とか考えたらそうなるんだが、ナビの使用感とか、xossのセンサーとの相性とかも含めて、使ってる人の感想聞きたいです。

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:21:26 ID:1BkUahbm.net
xossってなんぞ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:29:29 ID:n6FFhSFW.net
クソっす

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:45:02 ID:Xb0lVd6f.net
130+はあんまり売れ筋のものじゃなさそうだから答えられる人がいるかどうか・・

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:54:12 ID:tYw0JLnT.net
530にしとけになる

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:06:47 ID:Xb0lVd6f.net
大抵は830か1030+じゃないかなあ
530は考えにくいけどそこそこいるのか

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:27:53 ID:1BkUahbm.net
サイコンは最上位か最下位のもので十分だぞ
少なくともガーミンはな。

店がやってるレビュー記事とかは本体価格6割程度の金額で手に入れたものだから信じるな。

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:58:04.53 ID:uQBhkEQE.net
830とか1030のタッチって操作感どう?雨でも大丈夫?
530あるんだけど買い換えるべきか迷ってる

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:18:51 ID:vvskV1JU.net
>>459
1030+のタッチパネルとしょっちゅう使う操作系に今んとこ不満なし
フィルム貼ったら感度下がったから標準設定より高にしたけど
小雨程度ならこの前やられたけど特になんともなかったよ

ただわかりづらいのはトレーニング画面のレイアウト変更の方法だったな
まさかプロファイルでやるとは
滅多にいじるところじゃないからいいけどさ

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:24:13 ID:5kp9wU/N.net
>>460
ありがとう。趣味程度に使う分には530で満足してるんだけど、より上位の方がいいよって点ある?
ナビはスマホ使うのでナビ以外で

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:33:52.84 ID:+mj0qppz.net
ゆるポタ勢には中古5000円だった510でも満足してる

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:23:10.23 ID:DMbx7xy2.net
>>461
相手のレス内容よく見てみ
サイコン初心者に聞いても無駄
ガーミンは専スレでどうぞ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:53:23 ID:v/CpJrR7.net
>>438
ヘッドアップ表示はされます。Di2のことはわからないのでマニュアルをどうぞ。
http://www.fukaya-nagoya.co.jp/brand/bryton/manual/

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 11:00:37.83 ID:1lNjGiSR.net
ナビやるんなら、ナビだけスマホと青歯イヤホンがベストだよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:49:10 ID:Xi45dNFJ.net
boltから530に乗り換えた矢先のサーバダウンで今のところ530の良さを全く感じられてない俺に一言お願いします

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:55:32 ID:58o3zCGJ.net
530ならブライトンにしとけと前に言いましたよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:37:29 ID:xywVzOOG.net
530セット頼んだのにセンサー類が全部梱包されてなかった私もきました

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:14:52.35 ID:g0l4HtuZ.net
ブライトンの何がいいの?型番プリーズ。まさに今、530やBoltで悩んでる。

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:31:31.51 ID:4jOCw9kG.net
330が最初で最後の傑作

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:32:55.85 ID:58o3zCGJ.net
860やろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:02:52 ID:Q+TwfJ0k.net
ナビ重視ならガーミン 530よりブライトン860の方が良さそうだな。530のナビが使慰問にならないないからgoogleマップ使ってる。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:07:16.15 ID:58o3zCGJ.net
Acerがリルートあったらマジでこれが最強だった

スマホ並みのサクサクで動画も撮れるなんて
覇権取れない理由が解らん

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:15:17 ID:+mj0qppz.net
ナビは割り切ってスマホ使ってるけどマウントがでかくてハンドル周りがごちゃごちゃする

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:59:39 ID:+rgZZ09J.net
>>472
ナビ使うつもりなら500系じゃなく800系だと思うけど

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:06:19 ID:u+830Uvf.net
530買ったけど830買えば良かったなと買ってから思った

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:12:47 ID:adyVHFgw.net
530なら130でよかった。スマートウォッチでログ取れるし。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:17:16 ID:rwJa+zCb.net
>>477
でもガミコネでルート引けばいいナビになるじゃん?

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:20:09 ID:vvskV1JU.net
>>472
brytonって相変わらずナビが最短設定しかないんじゃなかったっけ
あらかじめコースしっかり作って本体にいれておくなら使えないこともないんだろうけど
本体だけでナビってあんまり頼れなさげ

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:29:23 ID:fTyQDvyM.net
830から860にして最初からブライトンで良かったって後悔した。

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:30:08 ID:58o3zCGJ.net
最短と走りやすいルートの選択がある

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:42:07 ID:zGsO0SdN.net
小さな画面のサイコンと大きなナビ専用画面の別体サイコンてないの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:43:34 ID:+rgZZ09J.net
>>480
違いってどんなところで感じた?

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:50:09 ID:vvskV1JU.net
>>481
走りやすいルートって具体的に何を優先してるんだろうね
勾配なのか単に細い道や駅前などをカットするのか
PopularityRouting相当機能が入ってるんなら本体ナビも使えると思うんだけどさ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:54:15 ID:vvskV1JU.net
ttps://ameblo.jp/yattsustyle2/entry-12589036752.html
まず走りやすいルートは
とりあえず平坦!!!
距離が伸びようが関係ねぇ!!
フラット命!
なモード。
なので、砂利道にも案内されます。

最短ルートはその名の通り最短!!!
激坂だろうがなんだろうがとにかく距離!!!!
こんな道知らねーぞ…
そんなルートでもお構いなし!
結構的に激坂やら林道で時間ばかり…

ちょうどいい塩梅のルート案内が無いんです…

うーむ・・

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:56:49 ID:3g5LU4lX.net
うぜえ奴いるな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:59:13 ID:Q+TwfJ0k.net
ガミコネでルート引いたとおりに行かないとずっとUターン指令が来るし、反応が遅くて曲がるところを通り過ぎてから曲がれと言ってくる。戻ってきたらきたで正しくナビしない。
ど田舎なら使えるが都会じゃ無理、立体交差のとこはついていけないようだ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:05:51 ID:Na5tGSYs.net
カーナビならそんなこと起こらんやろ
サイコンて性能低いの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:09:08 ID:OWS0Kziq.net
うん

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:10:25 ID:Na5tGSYs.net
そうなんや
1030なんて8万もするのになあ

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:13:04.72 ID:vvskV1JU.net
>>487
条件満たすとこまで走るとリルート動いて別のコース示すよ
でもピーピーうるさいなと思うことはあるw
しかし530ってそこまで反応遅いの?

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:13:38.84 ID:rwJa+zCb.net
自転車の良いルートって人によってちがうからなぁ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:16:12.09 ID:cR/rlKKe.net
オンロードサイクリング選んでるのに登山道案内したりするからなガミコネ
ナビ性能も良くないから事前に引いたルートを地図上に表示するだけにしてる

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:18:17.06 ID:ZgSjcD1w.net
GPSで確認してから表示するからな
スマホでも通り過ぎてしまうというのは歩きでも起こるから宿命だろう
カーナビはその誤差が小さからあるいは速度から計算して先読み補正かけてるのかもしれん

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:44:57.50 ID:WKVhQQKL.net
なんで2020年にもなってるのに
グーグルで検索した道や自転車NAVITIMEの道を
転送できないの?
もう令和2年だよ!!
4ヵ月後には師走だよ!どうにか出来ないの?

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:48:10.98 ID:mPaRLtGl.net
未だにmicro USBの製品を出してくる業界やぞ
期待するだけ無駄だ

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:22:31 ID:ZgSjcD1w.net
microUSBはすぐ爪がダメになって充電できないんだよね
USB-Cでいいのに

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:27:49 ID:7U/efEF9.net
>>448
レザイン メガもおまかせルートの場合のみリルートある

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:32:45 ID:clsfd6Lm.net
1030plusだとルート外出てもナビ一旦停止かリルート選べるよ
ルートに戻ると勝手にナビも再開する

どっかで830と1030にもアップデートで追加するとか見たような気がする

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:38:21.58 ID:4E1XENlm.net
>>497
爪がダメになったことなんて一度も無いんだが

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:52:55.95 ID:ZgSjcD1w.net
>>500
手を滑らせて落とした時に曲がる
コネクターの厚みもUSB-Cに比べて薄いし

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:53:23.97 ID:LJ+iW1jX.net
>>495
Google mapのデータが使えないのは数年前にAPIが有料になってしかも高いから
自転車ナビタイムはこないだGPXエクスポートに対応したけど有料コース限定でしかもPCからしか出力出来ない

ZwiftやSTRAVAみたいにサイコン本体の機能にも月額課金する様になれば今よりマシなナビが使えるかもね

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:27:51 ID:UPDoNK7c.net
ガーミンのヒートマップ見ながら手動でルート作成しているワレ高みの見物

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 00:32:56 ID:T8ewTJe/.net
ルートを機械任せにして楽しいの?
ただ目的地に着けば良いだけのパターン?
事前に気持ちよく走れそうな道を選んでルート作る派だからよくわからん

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 00:53:45 ID:6CHiyaq+.net
なんでBrytonの860信者がいるんだ
よくあんなモッサリポンコツを人に勧められるな
Aero60はマウントがゴミだから必然的に450一択なんだよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 01:11:56 ID:SGAUphER.net
>>504
ルートを作っておくこともあれば
ルートをサイコンに任せることもある
特にコースが明確に定まってない時や適当に走った後とかよくサイコンの世話になる

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 01:22:00 ID:iYZLHs4f.net
>>505
Acer以外はどれもモッサリだがな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:01:09 ID:896aCmD8.net
数量限定みたいだけど
ウェザリージャパンの楽天ショップでmiolinkが2980円で出てるな

公式ストアの正規品だから稼働時間の短い古いモデルとは言っても
使い方で問題ない人ならお試しにはいいんじゃないか

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:33:08 ID:rughe8Sx.net
>>499
サイコンのナビ、スマホと比べてどうよ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:51:24 ID:/jKdSrvL.net
>>508
miolinkってどうなのさ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:20:29 ID:MKJ9OL1x.net
XOSSの腕バンドじゃいかんの?尼なら返品しやすいし

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:41:19 ID:TeJC05km.net
xossでもガーミン 使えるがバッテリー減るの早くないか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:53:34 ID:/jKdSrvL.net
腕にはめるタイプの心拍計の利点てなんだろう?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:53:36 ID:UBS7q8VL.net
miolink使ってたけど6〜7時間で電池切れるのは結構めんどい

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:27:00.00 ID:Vgin1yWw.net
>>513
胸に圧迫感があると嫌な人向け。
機能的に乳バンドより優れている点は無い。
心拍計付きスマートウォッチ付けた方が多機能な分だけまだまし。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:36:38.21 ID:RqQrsvFp.net
腕時計型と乳バンド型両方持ってるけど圧倒的に乳バンド型が正確でそれに比べると腕時計型はクソっていうかもはや比較するようなもんですらない
ジョギングとか一定のペースの運動なら腕時計型でも参考程度にはなると思うけど、ロードバイクとか緩急の激しい運動には腕時計型は全くついてこれない
乳バンド型は自転車以外でもHIITのような緩急の激しいトレーニングでも正確に数値がついてくる

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:39:34.14 ID:Riy+XO/A.net
FA235jを心拍転送モードにしてbryton420で記録
転送モードなら235も12時間でも20%くらいしか減らない

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:25:45.08 ID:2Vo+H1PK.net
最近のはだいぶマシになったけど
そもそも手首は自転車には向かない

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:19:41.51 ID:SGAUphER.net
>>516
全くその通りなんだよな
腕時計タイプを選びたがる人って少ないと思うけどやめとけとしか言いようがない

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:48:40.84 ID:rughe8Sx.net
手首ではなく肘周辺も微妙?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:15:17.67 ID:SGAUphER.net
心電式には到底追いつかないでしょ
なぜ欲しがる?
まさか正確に測定できると思ってる人が意外と多いのか

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:21:30 ID:MKJ9OL1x.net
どっちにしろあくまでも目安だから利便性を取る人もいるでしょ

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:16:24 ID:JbJr9WkM.net
胸につけるのはいいけど、バンドじゃなくて繰り返し使える粘着性物質で肌に貼ることできんやろか

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:21:47 ID:PJj5zpko.net
ポラールのやつを買え電池の持ち以外問題なし
俺は結局胸バンドに戻ったけど光学式は静電気の影響を受けないのが良い冬場の胸バンド式は結構気を使う

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:26:46 ID:LVNTzM/e.net
もうzwiftのレース出るときしか心拍計つけてねーな

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:32:33 ID:6CHiyaq+.net
>>523
あるぞ
AIRFIT
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/109303

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:38:47 ID:gmNBNaNw.net
レース勢でもないし屋外で心拍なんか気にしないことがわかったから、ローラーのとき以外心拍計つけてないや

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:44:19 ID:JbJr9WkM.net
>>526
ええやん!

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:24:44 ID:6exTlkO/.net
心臓の近くで電磁波の発生源があるのは害があるイメージ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:36:08 ID:EmsnAtAY.net
そうだね
付けない方がいいよ笑

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 05:14:00 ID:XeHap+y7.net
スポーツする人は短命な人が多い死ね

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:27:20.94 ID:LQm33mzs.net
>>528
替えのシールが高いんだけど、幅の広いテーピングで代用可能。
穴はホームセンターで革抜きポンチ買ってやれば外形は適当でおk。
走行前に体にオイルやクリーム塗れないのが難点かな。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:33:59 ID:LoSbM3yb.net
>>521
お前みたいにやたら心拍計の誤差にこだわるやつの方が珍しいわ。計測方法が違うのだから数値は異なってくるのは自然でお前のサイコンが正しいと決めつけるあたまの構造が戦前の老人ぽいな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:38:04 ID:iXI3KMj8.net
Fitbitの腕時計式だけど汗に強いライド用スマートウォッチと化しているな

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 08:30:14.46 ID:cOTcrLEX.net
>>534
汗に弱いスマートウォッチとは?

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:09:51 ID:XMoQaBkC.net
腕につけるやつは装着位置や温度によっても結構変わるよな
胸がベストなのは分かるけど利便性と機能のトレードオフでOH-1 plus使ってる

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:40:20 ID:N4bpDGZD.net
miolinkかれこれ4年くらい使ってる
年5000程度の利用だけど、ロングで朝6時から走ると13か14時くらいで切れるかな
バンドは正直いらん、計測ユニットと分離できる
インナーとかリストバンドに滑りこませて使うとええで
サイズ考えたら電池持ちは悪くないと思う、なので俺は追加で一個ポチる

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:45:46 ID:mgncac4L.net
で、そこまで一生懸命心拍図って、どぉすんねん…?

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:00:31 ID:LveQneIG.net
ニヤニヤする

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:35:04.74 ID:mC68TOms.net
いまだに腕バンド否定してるやつもmio使ってるやつらもどちらもクソ
ワフーの腕バンドは精度も悪くないし使いやすい
古いバンドのイメージでわざわざ語ってるんじゃないよ


ついでいうとパワメがある時代心拍数自体が不要だからairfitつけてまで使ってるやつもクソ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:43:35.83 ID:aQHpKeWG.net
すきなのつかえばいい
腕は前腕なら中央付近で掌側以外を推奨してるのは全部ダメ
手首も上腕も曲げ伸ばし、力込めたときの太さ変化がデカイので向かない

糞なのは付け方

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:35:59 ID:Abj8SOlg.net
まぁ他人が何使おうが勝手やん俺の金でもないし

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:46:16.12 ID:D2YYJDWO.net
ワフーの腕バンド使って1年くらいだけど気が向いたときの充電で全く問題ない
そろそろ充電かなってワフーアプリ確認しても50%くらい残ってる

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:21:51 ID:87wyMrdN.net
ホント!電池消耗が少ないので驚く
満充電も早い

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:36:16 ID:Op2RgyAh.net
自転車通勤でわざわざ心拍計つけるのも、、、ってときに腕型心拍計はどうなんだろうって思うことはある

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:05:33.49 ID:LoSbM3yb.net
I watch のようにファッションで使ったらいい

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:33:44.84 ID:j8nuettA.net
正確性もだけど腕に着けると血流とか筋肉の動きとかに影響あるんじゃないの?

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 01:29:15 ID:Y7oC7zaa.net
手漕ぎ自転車?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 06:39:18 ID:GntfktUf.net
ハンドサイクルならなおさら乳バンドがいいdかと

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 06:51:32.74 ID:r2lrCuPM.net
>>540
そお?
パワメと心拍数でその日の調子見るとか色々有用だけどなぁ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:37:19 ID:496aAY2H.net
ここでいう心拍数計の精度って絶対値?直線性?それとも応答速度?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:51:50.86 ID:/RjMwmY6.net
サイコンの勾配も当てにならずに困ってる

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:29:28 ID:wZmzuFbT.net
サイコンの高度が5000メートル規模で荒ぶると困る

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:38:26 ID:XbE6Oxnx.net
ちょいちょい30kmくらい離れた島に一瞬よってから戻ってるデータとかある

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:53:25.10 ID:T+RFogwz.net
>>554
うちのブライトンはブルガリアが好きらしい
ちょいちょい俺の休憩中にテレポートする
彼女でもいるんかな?

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:56:58.65 ID:r2lrCuPM.net
>>554
ポラさんなら良くあること

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:08:24.93 ID:cObig5yB.net
胸のバンドでないと嫌な人もいるだろうけど、GPSと心拍計内臓のスマートウォッチでも現状でこれくらいの精度あります。
https://xxup.org/4Zqrt.jpg
スピードを出すと心拍数が上がり、信号待ちで心拍数が下がる様子が分かります。
よく見ると信号待ちからのスタートは急加速でその後巡航状態だが遠方の赤信号を見てペダルを緩めるから減速はだら下がり、という乗り方が読み取れる程の精度が出ています。

もう自分のレベルではスマートウォッチで記録してスマホでチェックするレベルで十分、このスタイルならジョギングやウォーキングなど他の運動にも流用出来てコスパも高い。
もちろんサイコンが不要という意味ではなく現状をリアルタイムで表示する機能は自転車に絶対必要ですが、一日終えてからの分析はスマートウォッチに任せて走行中の速度表示ケイデンス表示に絞って価格を抑えた製品もこれからますます注目かなと思っています。

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:43:51 ID:cnrr+I+i.net
>>552
坂が終わった頃にさっき登ってきた坂の傾斜がでる

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:45:00 ID:EWSwLfV3.net
おれのGARMIN 1030plusはGPS受信前の初期起動時は良くGARMIN本社に居る
多分起動してから大急ぎで出動してるんだろうと思う

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:49:59.51 ID:mbqcXG2N.net
>>557
電極式と光学式を両方着けてその数値を比較して欲しい

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:04:58.79 ID:F9fNU/M5.net
その手の比較ならDCRの製品レビューでしょっちゅうやってるからそれでも見ろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:54:48.92 ID:u2KJ5vPj.net
>>550
300w出したときの心拍がいつもより高いなー低いなー、今日は調子が良い悪い程度ならそれこそ腕バンドで十分じゃね

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:02:27.44 ID:K/UfxNxB.net
>>562
心拍計がいるのかいらないのかって話だと思うが
俺は必要だなこれ以上心拍使ったら残りがきついとかあるから
パワメは相関関係ないわけじゃないけどあてにならない

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:11:25.73 ID:sSENM7Bq.net
何w何分維持できるとかNPどんくらいかとかの方がペース配分の指標として分かりやすいと思うが、まあFAXとかハンコとか未だにつかってる人も多いしな

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:30:56 ID:pQqLUGCD.net
トレーニングの専門家であり、トーシロよりもずっと長い間パワメを使い続けてるプロ選手でも未だに乳バンドは手放さない
ペースコントロールには役立たなくなったけど体調の良し悪しを測るには存在意義はあるんじゃないかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:05:10 ID:cjdRmoNl.net
>>558
仕組み的にどうしようもないよね

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:13:37 ID:EWSwLfV3.net
ツール選手の乳ブラジャー使いまくってるしな
レース以外ではブルベでてるけど乳ブラジャーは手放せない。自分の状態を知る上で必須。マストに必要絶対に必要。
誰がなんと言おうが必要。

別になくても走りたい奴は走ればいい。

おれは必要。
200km、300km、400km、600km絶対に必要な装備が心拍計

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:59:51.93 ID:kQdkk1Vr.net
選手がしてるのは分析の他にスポンサーだから。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:21:03 ID:xEuNaYl4.net
禁止しろとファンだけじゃなく選手からも出てくる精度のパワメより心拍が信じられるってさすがイソジンの国だな

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:27:34 ID:r2lrCuPM.net
>>569
この夏休みを利用して
もう少し日本語の読解力を高めよう。

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:02:50 ID:F9fNU/M5.net
パワメと心拍計の対立にして後者を叩くってどういう精神構造してんだよ
自分の意見と完全一致しないと許せないのか
普通に両方使ってるわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:51:16 ID:pIgFNCaD.net
両 方 使 え

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:35:13.39 ID:SWhLb5D3.net
両刀遣い

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:28:25 ID:d9WthjBh.net
オ・マ・エ☆汗臭いぞっ♪

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 03:17:14 ID:VomQueZn.net
所詮は趣味。自己満足の手段なんだから自分で好きに満足してりゃ良いんだけど
自己満足の成果を他人に同意、承認してもらわないと自己満足は完成しない
そんな人たちがそれぞれに自己主張するから、結果延々と叩き合いを続ける

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:47:24 ID:GTlFwGnR.net
GARMINのやつを買おうと思うんだけど
どこで買ったほうがよいとかありますか?
近所のショップだと1割引だったと思うんだけど
どうかな?

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:33:09.77 ID:K0CZ9dOQ.net
さーて、どうかなあ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:02:22 ID:Jcon8RWo.net
銅ではないだろw

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:29:51 ID:321n6vt7.net
おまえが大阪南部に住んでるなら15%割引の店を教えてやろう

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:37:49 ID:OxiZIVVR.net
オバちゃんところ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:56 ID:xFXj8LZc.net
○パーオバチャン要らね

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:00:38 ID:321n6vt7.net
いいえトライアスロンの店

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 01:21:27.87 ID:jN2y+mOy.net
ウエパだろ

584 :576:2020/08/09(日) 01:35:26.00 ID:g2z0Kqxn.net
>>577
そこをなんとか。友達じゃん!

>>578
銅じゃなくプラスチックだと思います!

>>579
イソジン買えなくなったぞ!恨んでやるからな!

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:48:25 ID:zvwb3xLj.net
>>583
ウエパじゃない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:52:28 ID:zvwb3xLj.net
新品ならウエパより安い。
今ウエムラのサイト見てきたけど、ここより10%は安かったわ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:26:37 ID:jq85zBDE.net
>>582
線路の近く?
間口が広くないからちょっと戸をあけて中に入るには抵抗ある。

まあそれ以前にトライアスロンなんてハードなスポーツとは無縁な訳だけど。

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:48:10.33 ID:zvwb3xLj.net
>>587
幹線道路から少し中に入ったところにある店だな。
関西のトライアスロン界隈では名の通った店だけど、なんせ田舎にあるからなぁ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:13:49 ID:YE33BGiL.net
なんか店長と仲良くしないと売ってもらえなさそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:51:47.46 ID:jq85zBDE.net
>>588
>少し中に入った
思い浮かんだ店は一応通りに面しているから外した・・・。

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:37:42 ID:cK4u1+Ny.net
カワハラダ?

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:23:32.12 ID:hSjYt1cc.net
カワハラダは幹線道路沿いだろ
元トライアスロン選手の金ちゃん?を思い浮かべたけどガーミンの扱いは知らんし、あそこは地域密着ママチャリ店のような気もする

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:43:58.55 ID:YuZEQfbI.net
bryton410使い始めたのですが
アプリがスマホに対応していないとか言われます
android6.0なのですが同様の現象の方いらっしゃいますか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:34:25 ID:it0IDHYm.net
宿泊を伴うライドの時ってみんな計測どうしてるの?ホテルではスリープや電源オフで帰宅するまでで一つのログ?

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:36:07 ID:n7YBZWq2.net
好きにしたら良いと思うよ

ちなオレは
宿泊→分ける
仮眠→分けない

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:39 ID:it0IDHYm.net
そうなんですね。分けた方がなんとなくよさそうですね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:43:29.15 ID:PiFJxXsX.net
>>593
機種書くとレス貰いやすいよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:49:06.90 ID:3yV3go5b.net
レックマウントが #rxjgrc #TDP20 #TourdelAin #CzechTour とかハッシュタグつけてるんだけど
正式にスポンサーしてるの?
https://twitter.com/RECMOUNTS/status/1292797232987566081
(deleted an unsolicited ad)

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:11:16.14 ID:DokhSTpu.net
530届いたけどスマホとペアリングしねえ
ったく5万近くしてこれかよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:45:18 ID:N6rPw18B.net
>>599
スマホの方が原因ってこともあるからな
とりあえずスマホ再起動してみては?

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:50:40 ID:Fnhdb0ke.net
>>600
別のスレでやりとりしてるよそいつ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:00:35 ID:DokhSTpu.net
>>600
ありがとうございます
スマホ再起動でいけました

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:06:58 ID:SzCG44vN.net
>>593
>>597
自己解決しました
apkを直接ダウンロードしてインストールしたら行けました

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:33:57.24 ID:DokhSTpu.net
>>601
ちゃんとID確認しろこのクソボケ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:48:48 ID:WatjA9D1.net
一旦保管しちゃってgpx編集して結合しちゃえばいいんだよ
フリーズして全部スッ飛ぶこともあるし

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:35:02 ID:sNNC+vLJ.net
既出だったらごめんなさい。
シマノプロ DIGI 5IVE-Wの取説がWEB上どこにも無いのですが探し方が悪いのでしょうか。

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:51:25 ID:wPqpzdmW.net
>>606
英語版に日本語も記載されてる

https://www.libble.eu/pro-digi-5ive-wireless-computer/online-manual-592789/

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:29:53 ID:aOoKTriX.net
装着すれば走ったルートを自動的に記録してくれる
という便利な機能付いたものってありますか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:31:46 ID:UgTfDBE5.net
本当にルートの軌跡だけで良いなら
GoogleMapsのタイムライン。
スマホを持っているだけでOK

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:42:50 ID:aOoKTriX.net
>>609
やっぱりサイコンではそういうの無いですか?
ありがとうございました

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:52:41 ID:gy9M9wu3.net
>>610
いや、山ほどあるだろ?ググれよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:00:10 ID:TYt8M+fp.net
具体名が欲しいならgarmin edge 1030plus

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:01:03 ID:H5H8Tu/0.net
少なくともスタートとストップのボタンは押さないとな
装着して走っただけで記録されるのは無いだろうね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:05:48 ID:TYt8M+fp.net
タイマースタート機能というのがあって、設定速度以上になったら自動で記録開始してくれるらしい。
今実機触ってて知ったわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:31:37 ID:u2e3BDn2.net
ストラバでKOM取りまくってしまうな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:56:06 ID:sNNC+vLJ.net
>607
遅れましたが取説ありがとうございました〜

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:46:09.63 ID:k4/SifBj.net
530か450か悩みがつきない
簡易ナビは530の方が良さそうだけど、トレーニング皆無の自分にはガーミン使わん機能多過ぎ何だよなあ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:01:22.81 ID:8T85pPHf.net
サイコンメーカーには、もっと画面占有率に気を使ってほしい

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:16:14.86 ID:VEdzFbkE.net
>>617
なら860だろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:52:22 ID:hUx0NujD.net
>>617
brytonのRider410にしようぜ

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:02:17 ID:xxl87UPe.net
>>619
530買うなら860だよなあ

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:08:03 ID:B0dpsoLD.net
ブライトンは記録消失が怖い
頻発はしなくて数ヵ月に一回というのがなんとも
あと予備機として保管していていざ使うと死んでるというのもある

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:14:16 ID:k4/SifBj.net
>>622
自分にわかで分からんけど記録消えるって何か大問題あったの?
サイコン本体の記録って蓄えておくものなん?ストラバやブライトンアクティブにデータ移すよね

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:17:05 ID:BPyZGZ7x.net
brytonは本体のデータ定期的に削除してれば消失は発生しない。
bryton activeとかstravaとかに上げてしまえば削除してかまわない。

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:38:17.58 ID:kz+jJHv+.net
寧ろあげたら自動で削除してほしい
Garmin935

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:45:24.01 ID:8T85pPHf.net
>>625
あげ損なったら?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:53:48 ID:xxl87UPe.net
860のバッテリーってナビしてると16Hとか稼働するんかね
冬場の感想まちでもある

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:57:38 ID:HcX7rWCe.net
ブライトンの記録が消えると言うのはあげる前にフリーズして消えるということだよ何度もある
ログ削除は毎回やってる

本体で履歴見ると50km程度しか走ってないのに7000kmくらいになっててアップできないUSBケーブルでつないてPC経由でやってもそこだけ失敗する
この症状がではじめると寿命530で発生して買い換えた450でも発生
だいたい2年以内にこうなる

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:09:12 ID:HcX7rWCe.net
フリーズの症状が出る前には今まで出来ていたことが出来なくなってくる
たとえばdi2との接続が切れてしまいペアリングからやり直すもどうしても繋がらないとかスマホと接続できず双方を再起動してもダメでそのまま出発したときなどに症状がでる

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:23:07.23 ID:HcX7rWCe.net
ログ消失を避ける対策としては長時間収録を避けるに尽きる
複数の峠をまわり自宅に帰ってまとめてアップするのではなく峠ごとにアップしているとフリーズしないしもし発生しても最小限のダメージで済む

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:55:33.55 ID:BPyZGZ7x.net
>>628
すまん。
それは知らんかった。
オレは330を1年使ってバッテリへたって
いま450が1年程だけどその症状はなったことないや。
20時間くらいのロングは頻繁に走ってる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:27:07.78 ID:k4/SifBj.net
>>631
ブライトンでバッテリーのへたり感じるって凄いと思ったらロング20時間かあ

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:39:24.48 ID:BPyZGZ7x.net
>>632
330のときは本体ONのまま充電してたのが悪かったんだと思う。
というかUSB刺すとONになっちゃう。
最終的に4時間持たなくなった。
450は充電開始してから毎回OFFってみたらほぼへたってない。

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:06:24.22 ID:xgjbUvER.net
>>633
330は簡単に分解できて電池交換できるよ
交換動画もある

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:20:23 ID:BPyZGZ7x.net
>>634
中華電池でやったけどそのあと数回使用でまたヘタった。
電池にこだわるべきだったかもね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 01:20:47 ID:KmhwWfQw.net
IGPSPORTの性能が良くてビックリなんだけど。

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:42:52 ID:lKF28g8C.net
アレはいいものだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:33:21 ID:sXCIUj+D.net
IGPSPORTのどれよ?

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:33:25 ID:sXCIUj+D.net
IGPSPORTのどれよ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:28:55 ID:GlFPlZrw.net
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/edge-130-plus/

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:24:59 ID:+TGEIW4v.net
私も50使ってるけどこの2年間不満ない。トレーニングで使わないんだったらおすすめ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:46:48 ID:1ZieS1Pd.net
レザインのサイコン、暑さでボケて変な英語が出て動かんくなる。皆大丈夫?

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:51:57 ID:wP8mjoWA.net
xossg+の衛星キャッチ具合が悪いなあ
低品質で寿命なのか衛星位置わるいのか

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:16:22 ID:xMw4YJo7.net
>>642
1030plusだと特になんともないな
ここんとこずっと毎日走ってるけどおかしなことにはなってない

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 19:20:49 ID:/EQ62JZW.net
直射日光当たるとおかしくなるのは猫目で走行中は大丈夫だがお店の前に置きっぱなしにして戻ってくると真っ黒になってる
冷やしたら元に戻るが液晶が変になるのだろうか
GARMINではまだ試してない

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:12:50 ID:QFR5+dbs.net
白黒の液晶は熱に弱いよ
物質の構造上仕方ない

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:20:38 ID:xzHIDC0n.net
>>646
>>645は熱で黒くなる現象がダメージとして蓄積するものか否かを気にしてると思うんだけど原理的にはどうなの?
自分の経験としては全く問題ないと感じてるけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:58:47 ID:TlaeA3cV.net
レザインモノクロは問題無し
ただ偏光グラスだと黒く見える

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:40:55.83 ID:QFR5+dbs.net
>>647
液晶は劣化するけど50℃程度なら劣化の蓄積はさほどでも無いと思う
液晶は温度範囲外だと液晶のねじれ具合が変わって
偏光が透過出来なくなって黒く見える
なおこの現象は低温時にも起こる

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:42:53.07 ID:QFR5+dbs.net
>>648
偏光グラスを回転させると黒くなったり透過したりすると思うよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:13:58.98 ID:zBZh7ALR.net
液晶ってコレステロールだからな
熱で変質しそう

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:26:05.38 ID:QFR5+dbs.net
例えば乗用車のカーオーディオの液晶なんかは
夏場50℃以上の車内に毎日曝されるけど何年も劣化しない
その程度の耐久性はある

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:30:39.28 ID:1ZieS1Pd.net
おれのレザインだけがフリーズするのかw悔しいな
液晶が見えにくいんじゃなくて文字化けした英語と記号が数行出て固まる
ブライトンに買い換えようかな
3万限度な俺にはガーミンは高い

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:04:19.05 ID:xMw4YJo7.net
レザインは熱暴走
ブライトンは記録消失
大変だなw

さっさとgarminにすればいいのに

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:06:58.24 ID:sVsotVWt.net
電池持ち…(ボソッ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:09:45.64 ID:/z1ANJ/x.net
20時間持てば大体ええやろ
それ以上となると大休憩入れたりなんだりで充電する時間もあるし

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:41:23.73 ID:QFR5+dbs.net
36時間は欲しい

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:50:06.63 ID:ri55tTAl.net
>>654
ガーミンはサーバダウン

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:33:02 ID:EgVI+v3A.net
ガーミンはバッテリーダウン

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:35:44 ID:nBkiTkma.net
ガーミンはイメージダウン イメージダウン イメージダウンダンダンダン

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 04:24:40 ID:oQRsbCoG.net
>>653
あと1万足すだけだぞ

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 05:35:19 ID:J3JYlmLU.net
ガーミンはバグをいつまでも放置したりセキュリティがザルだったりUIが古臭かったりするだろ
いつまでも信奉するもんでもないから好きなメーカーにしろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 06:19:51 ID:Desa0/Da.net
お値段異常ガーミン♪

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 06:23:05 ID:PdYsjxYc.net
ブライトンの記録消失問題は本当にダメージでかいよ使ってる俺にとっては
ただ思うのは重要なデータなら二重化しないといけないと思う
ブライトンは安いのだから2台運用しようと思う
予備の方はサドルバッグやジャージのポケットに入れておく
ant+だとペアリングじゃないから何台でも接続できるし

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 06:30:46 ID:hnn+pgOl.net
>>664
サイコン二台にするよりサイコン+腕時計タイプ
ランでも使えるしブラ付けなくても心拍取れる

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:14:55.45 ID:zMZUGxF9.net
>>664
不安定なことが分かってる機種をもう1台追加したところであまり意味が無いような

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:30:30 ID:dXtjk5aA.net
レザインの「開いてくださいallyアプリ」
いや、開いたっしょ?さっき 
あれも相当ウザい

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:53:39 ID:gw2jz4El.net
Rider530を約3年使ってるけどデータ消えたことなんて1回もないわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:54:20 ID:xrOjldPJ.net
420だけどルートナビ使わなきゃ大丈夫

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:54:20 ID:vYotHUcZ.net
先にアクティビティトラッカー兼ねて腕時計型の心拍計欲しいんだけどどこがオススメだろう?

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 08:50:37 ID:zMZUGxF9.net
>>670
ガーミン

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:11:29 ID:3ruEPkaH.net
>>664
ブライトン2台買うよりはガーミン1台でいいのでは?

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:14:03 ID:ZQZieGg+.net
>>670
GPSチップは2018年以降発売の製品に関してソニーの最新型チップを全メーカー共採用という状況で、GPSをオンにしたら極端にバッテリーの消費が減るという製品も無くなった。
逆に言うとGPSその他センサー全部オンでスポーツ計測モードにした時のバッテリー持ちが半日程度しかないなら、ソニーチップを積んでない古い設計だと思う。

心拍数計測機能は各社力を入れているところだけど、それぞれの言い分を並べてみると心拍数計測に最も注力しているのはポラールだと思う。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:26:02 ID:9d3IsjhM.net
>>667
開かんで良いよ
つか何年も開いてない

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:44:34 ID:ZQZieGg+.net
>>671
持ってないから言い切れないけど、確かにGPSの性能に関してガーミンが一番信頼度高い気がしますね。
要はチップなどのハードでなくソフトウェアの部分。

キャットアイなんかのスマホ連動で送られてくるGPSデータを単純に並べるだけのソフトウェアだと、衛星ダイレクト信号でない山やビル反射の信号を排除せずめちゃくちゃな軌跡が出てしまう。
ガーミンはその辺りの生かすデータ・カットするデータ・推定推測データを補完、等々のGPSデータの活かし方が一枚上手なんじゃないかと思う。

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:23:13 ID:dXtjk5aA.net
>>674
あれ開かんと画面にずっと出てるやん

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:24:43 ID:AlAZ6w3v.net
ブライトンで安定してるっていうひとは速度とケイデンスくらいしか繋いでいない人だね
パワメとかdi2スマホで通知とかもりもりだと処理が追い付かない

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:26:40 ID:AlAZ6w3v.net
ブライトンは峠三往復とかするともうダメ一本ごとにアップしていれば大丈夫
データ量を増やさないように気を付ければよい

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:28:28 ID:iOaFx9SM.net
>>676
でない

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:29:10 ID:AlAZ6w3v.net
自分は530と450を使ってきて450は途中で交換してもらったから延べ3台だけどすべてダメだったとにかくログ消失が酷すぎる

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:30:33 ID:iOaFx9SM.net
>>676
一々開いてたの?お気の毒に
ページめくってみ

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:38:37.60 ID:iN7l4ZR8.net
ガーミンはバッテリーがなぁ
バッテリー交換簡単にできるようにしたら買うんだがな

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:52:07.89 ID:AkXgWiNX.net
>>675
v800 というポラールの旧製品がGPS精度ベストだった、という比較検証結果がある。

最新の製品はガーミンもポラールもソニーのGPSチップセットになってバッテリーもちは改善したがGPS精度は落ちた。

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:18:24 ID:SUamFQ4X.net
>>664
不安定でデータが自動喪失するブライトンを2台買うぐらいなら、ガーミンを1台買ったほうが経済的じゃねえの?

重量も抑えられるしw

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:18:27.27 ID:jOvQR/CA.net
brytonはログ修復ツールを使えばなんとかなるよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:20:40.06 ID:Wm1Kjljb.net
サイコンとAmazfit bipの2台体制でログ取ってるけど役に立ったことはないな

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:34:16.44 ID:lxJ2XdfR.net
>>685
そんなものがあるんだ
ログ消失したときはデータ自体はあるんだけどアップ失敗になるし本体で距離を見ると数千キロとかになっている
念の為PCに移動してあるけど復旧できるものなら試してみたい

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:40:30.09 ID:3ruEPkaH.net
そこまでしてブライトン使う意味なんてないのでは
捨てちゃいなよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:45:41.56 ID:lxJ2XdfR.net
>>688
ガーミンに移行してもよいのですが掲示板等みているとガーミンでもそこそこ消失が発生しているようなので同じことかと躊躇しています
あとバッテリが持たないのが困ります12時間は持ってほしいですカタログ値ではなくて実際に使えるかどうかです
モバイルバッテリで充電しながら使うなんてアホらしくできません

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:00:05.81 ID:3ruEPkaH.net
>>689
消失なんて起きないけどねえ
古いガーミン使ってる人なんかは使う前に電源切ってあることがコツだと言っていたからそうしてるが
1030plusなら100km 6hで8-9%しか減らなかったよ12時間目標なら余裕だろう

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:14:16 ID:lxJ2XdfR.net
>>690
ものは試しでGarmin530買ってみようかな毎回消えているかもとビクビクするのは正直疲れるので改善されるのなら使ってみたいです

今ブライトン450出来ていることがGarmin530で出来るか教えて下さい
表示項目10個を一画面に表示させる 項目としては速度CAD心拍ギア歯数Lap平均NP3秒平均PWLap距離勾配全体距離ラップタイムです
Di2の隠しスイッチで左 ページ切り替え 右 ラップを切る
スマホと接続してラインやメールの通知を見る

以上がGarmin530で出来るのなら移行しても良いと思ってます。ナビ機能や地図は使いません

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:26:14 ID:3ruEPkaH.net
旧型の530より1030plusにしときなよ
項目はざっと見た感じ同じように設定できるはずだよ
Di2関連はやってないから隠しスイッチが効くかどうかはわからないけど電動ギアの項目に
ギア/フロントギア/リアギア/ギアバッテリー/ギア比/ギアコンポ/Di2バッテリー残量/Di2シフトモード
まではあったよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:26:45 ID:jOvQR/CA.net
>>687
参考になれば幸い
https://fufufuworld.com/2019/06/06/log/

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:29:59 ID:lxJ2XdfR.net
さすがに1030plusはコスト的に厳しい

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:30:20 ID:R3xm/jx1.net
>>692
サイコン初心者がアドバイス乙としか

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:37:03 ID:3ruEPkaH.net
調べたら520Jでも隠しスイッチをリモートで割り当てることができるようだから
1030plusでもできるんじゃないのかな保証できないけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:48:47 ID:dXtjk5aA.net
隠しスイッチでも出来るしリモコン買ってつけても良い

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:26:58 ID:ltxBkN58.net
>>664
またお前か
ブライトン全機種で起こってるような発言はよろしく無いよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:22:30 ID:QOXDz0oG.net
記録消失なんてないけどな
アプリの利便性を上げてほしいわ。ガーミンみたいに引っ張ってルート作成できりゃいうこと無い。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:27:13 ID:QZAd3c2j.net
>>653
SuperGPSなら炎天下電源入れっぱで使ったことがあるけど、購入以来フリーズしたことはないな
知り合いのガーミンがたまにボケてるからいまいち購入に踏み切れない

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:31:09 ID:Pa4ZGoPh.net
ガーミンでログ消えたとかログ取れてないなんて話は周りでも聞いたことない。結局ガーミン買うことになるからはじめから買うべき。集団で自分だけ音が違ったりログ消えたりすると切ないぞ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:34:56 ID:lxJ2XdfR.net
>>701
たしかに
よく走る7人のうち5人はガーミン俺だけブライトンあと一人はスマホだな
もともとはサイコンすら持ってない集団だったのだがいつの間にかみんなガーミンになっていた
誰もブライトン買わなかったのは俺のトラブルを間近で見ていたからだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:45:04.16 ID:TjXbv2X7.net
ファームのバグが原因でアクティビティやライフログが保存できてなかったことならあるけどなガーミンの一部のモデルで
トラブルの有無を調べるなら公式フォーラムやredditあたりを見た方がいい
530ならそれなりにファームも枯れてるからオススメできるが

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:46:04.79 ID:RHb/RdK9.net
>>683
ポラールのV800はトンネルが鬼門だった信号ロストした入口と掴んだ出口が直線で結ばれずに変な軌跡になるのが原因
ガーミンは入口出口が直線で結ばれるだけなので極端にカーブしたトンネルとかでなければそれほど誤差はなかった

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:46:05.75 ID:aUGcsotl.net
530使ってるけど一度勝手に再起動かかったことあったがログ記録は継続してて感動した

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:54:34.02 ID:WW81aRuW.net
>>654
パイオニアは事業部が消滅w
CA600は異常動作もログ消失も無いのにほんと惜しい
今月頭に20台あったアマゾン在庫がさっき見たら無くなってた
地味に売れてたんだな

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:56:53.97 ID:sM1VFLk7.net
引き取ったシマノはどうするんだろね
このまま無くすには惜しい

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:58:04.37 ID:OhWsMsHw.net
>>687
https://www.fitfiletools.com/#/top

試してみ
450を1年くらい使って2度起こったけどこれで修正できた
その後、ファクトリー・リセットしてから半年くらい経つが起こっていない

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:06:34.84 ID:OhWsMsHw.net
書き忘れた
PCに保存してある FIT file を
field stripper に入れればいけるはず
その後、修正したファイルをストラバにアップするかPCに保存するか選択を求められるけど俺の環境だと後者を選んで一旦保存後、マニュアルでストラバにアップする
前者の直接ストラバにアップしようとするとうまくいかないので

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:16:57.07 ID:lxJ2XdfR.net
>>708
早速試してみたところ見事に復旧できましたありがとうございます
これまで諦めて本体側で削除してしまっていたのですが直近の1本だけPCに残っていました
このサイトで復旧できるのであればブライトンを使うのも怖くないです

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:28:11.23 ID:OhWsMsHw.net
>>710
よかったです
今後も度々起こるようなら再設定が面倒だけどファクトリー・リセットしてみたりGPS modeの変更も試してみるといいかもしれない
自分が調べた範囲だとGPS modeによってバグが出たり出なかったりもあるらしい

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 18:46:40.79 ID:UDplF2M6.net
うちの周辺も最後にブライトン310から530に買い替えが一人いて全員ガーミンになった。
ガーミン以外でトラブルとガーミンにしておけばと後悔して、ガーミンでトラブルっても仕方ないと思える。まあガーミンのトラブルみたことないが

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:09:37.73 ID:jOvQR/CA.net
ついこの前にサーバーが数日間ダウンしてたろ
よりによってクラッキングで

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:35:35.30 ID:ltxBkN58.net
ガーミンのトラブル見たことないが


こりゃやべえ

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:39:47.39 ID:UDplF2M6.net
450買う金あれば130plusのほうをすすめるし、860買う金あれば530をすすめるだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:46:12.47 ID:3ruEPkaH.net
>>713
本体が使えなくなったわけじゃないしな
今は復旧してるから割とどうでも・・
なおブライトンは過去2回ほどサーバー証明書の更新忘れてオンラインサービスが使えなくなったことがあるらしいよw

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:56:00 ID:jOvQR/CA.net
信者乙としか言いようが無いな
個人情報がガーミンのサーバー経由で第三者に渡ったことがはっきりしてるのに

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:03:54 ID:CUTyKTVx.net
今現在ガーミンしかまともなとこないからなあ
パイオニア買収したシマノがGPS撤退したエプソンの技術買い取るとかして欲しいけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:04:48 ID:iYCp0/8u.net
電子決済使ってたらあれだが、お前の走行ログに何の価値があるんだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:05:06 ID:3ruEPkaH.net
>>717
ttps://jp.techcrunch.com/2020/07/26/2020-07-25-garmin-outage-ransomware-sources/
残念ながらWastedLockerに送信機能はないんだよ
だからあまり騒がれることもなかったんだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:24:28.54 ID:UDplF2M6.net
サイコンはガーミンとそれ以外って感じだからな

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:31:25.69 ID:CUTyKTVx.net
一番シェア取ってるとこに着いて行けばとりあえず安心する
iPhoneしかりガーミンしかり
XiaomiでXOSS使うなんて余計な労力使いそうだし

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:33:07.76 ID:OhWsMsHw.net
>>715
130プラスが20時間持つならそうだけどな13時間じゃ話にならない

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:33:46.17 ID:hnn+pgOl.net
レザインとガーミン 使ってるがブライトン使ってるやつの気がしれない

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:39:15.50 ID:GFCHM7jh.net
ガーミン も価格の割にそこまでよくはないけど。

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:04:28.16 ID:IjyxjUqi.net
Garminトラブルないとか言ってんのはさすがに最近買ったニワカやろ。最近のはそこそこ安定基調だし。
ちょい前ののJP版なんかアップデート後突然ログが消えるバグ出てんのにロールバックすらせずに
1ヶ月以上放置とかデフォやったやん。
山とか空とかマリンとか軍用はともかく、Garminのサイクル向けGPSは信用してたら狩られる。
特にJP版はいいよとかいう真性のキチが保守やってるからなおヤバイ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 00:02:55 ID:q0en0M2n.net
>>704
v800 はそういう現象は皆無だった。全く問題ない。v650では以前そういう報告多かったね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 01:42:43.46 ID:F4YknuGl.net
自分の集団はブライトンのrider450が4人いるけどアプリが使いにくいぐらいでそれ以外は文句聞いてないな
Lezyne super gpsは微妙だった

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:15:54 ID:s6qNKRmV.net
どのへんが?

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 05:44:12 ID:qpVIUD3r.net
携帯とBluetooth繋げたままで走行すると携帯のメッセっや着信をサイコンが知らせてくれる機能あるけど電池のもちすげー悪くならん?ガーミンだけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:02:25.48 ID:/vaoOfbz.net
ぶっちゃけログの正確性とかある程度あれば必要無いわ
いつどこをどの程度の強度で走ったくらいで十分
Garminで全く問題無いけどな

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:25:28 ID:o1/VTtGi.net
>>731
日本語おかしいわ

一番高いやつあげて
これで問題ないけどなとか
ねえわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:36:38 ID:Clufvj5E.net
>>732
学校で国語はちゃんと習った?

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:39:10 ID:F4YknuGl.net
super gpsはログ転送がBTLEで遅いのと防水キャプつけても水没するのがウィークポイントだった
あとマウントそのものはいいんだけど選択肢が少ない

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:20:06 ID:uvL2Herk.net
コスト、パフォーマス、パーツ

結局ブライトン一択だわ

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 17:10:31 ID:krTlaO6W.net
見た目が最悪

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 17:37:12.94 ID:sAUzs331.net
未だにmicro USB…

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:48:05 ID:77jMGkDw.net
ブライトン320は買いですか

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:58:59 ID:s6qNKRmV.net
見た目が

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:18:00 ID:agpwzpVN.net
>>733
泣いてるの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:56:12 ID:1Ugi3VlC.net
だからwahooにしろとあれほど

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:01:45.32 ID:JwyPdRz5.net
なんかwahooのアプリがちょっと前より急に評価が高くなった気がするんだけどサクラ口コミ業者でも使い出したのか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:02:22.49 ID:krTlaO6W.net
>>742
ここのブライトンサクラよりは少ない

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:06:05.10 ID:JwyPdRz5.net
と、思ったけどWahoo Fitnessのアプリ見てた
サイコンアプリのELEMENTは相変わらずボロカスの評価だったわ(2.8)

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:10:56.53 ID:HK7ZxD3C.net
ブライトン860の情報が殆どない
実際に使っているユーザーっているのだろうか

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:11:19.11 ID:bYq8xZQ3.net
見た目だけならtrimm one

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:08:08.67 ID:6TWzCo90.net
つまりこれがゲハ板の信者争いか

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:14:01.58 ID:YBzw3TVL.net
好きなの使いなよ。
近年で一番最初に使ったサイコンはスマホのGPS利用したやつだった。
次に使ったのはGARMIN EDGE1000J、その次が1030plus。

好きなの使えば良いんだよ。
因みに5万6000円で買ったクロスバイクにつけてる。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 02:31:25 ID:/O7fcc12.net
>>745
ブライトン信者って基本ケチだから高額モデルは売れないのよ
コスパの良さで売り出したブランドの宿命だね
一般人はブライトンに4万円近く出すなら迷わずガーミン買うし

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 04:32:00 ID:fpqf0tz2.net
自演乙

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:07:36 ID:3j/rcGFO.net
brytonはあのダッセェオレンジ色入れるのやめてくれないかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:10:59 ID:a5HMK+I7.net
あのオレンジにももう慣れた
通勤経路に陳列されてるランボにも似たような色あるしあれがカッコいいという人もいるのだろう

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:45:51 ID:22Y4vB5U.net
ド、ドッペ・・・
いや、なんでもない

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 16:30:38 ID:7KfPPWdq.net
ドッペルギャンガーみたいな色!

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:16:52.57 ID:a5HMK+I7.net
分かってる分かってるさ!

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:05:49 ID:fpqf0tz2.net
SUVとかで特別グレードとかでオレンジ色のパーツとかあるよな

俺は好きやで

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:26:04.39 ID:4oJd4Rl6.net
とかで
とかで
とか

うるせえな

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:33:39.13 ID:Znjt4XPL.net
つまり
とかとんとん

って読んだことある?

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:11:44 ID:+p+Hw4G6.net
Germin → PS
Cateye → Switch
bryton → XBOX
LEZYNE → ドリームキャスト
GPSPORT → マジコン

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:31:56.00 ID:fpqf0tz2.net
>>759
3DOはなんですか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:50:01 ID:X9fek3yg.net
レーザーアクティブがない
やり直し

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:54:41.60 ID:mMtAhxSq.net
ポラールはサターン

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:53:18 ID:YpEkIZrl.net
Germin → メルセデス
Cateye → トヨタ
bryton → ホンダ
LEZYNE → マツダ
GPSPORT → ダイハツ
xoss → テスラ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:54:28 ID:YpEkIZrl.net
ポラール → 三菱

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:54:36 ID:C0Dq8GQj.net
誰もスペルミスを突っ込まない件

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:55:23 ID:0x664nIy.net
ジャーミン知らないの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:57:34 ID:Su2POHO+.net
幸田シャーミンなら知ってる

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:00:53 ID:px/WbjwF.net
>>765
このスレは愛で満ちあふれてる

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:05:56 ID:X9fek3yg.net
とかとんとんも知らんのか

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:12:50 ID:g5CaItCw.net
中華にはGARMINならぬGEMINIがある

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 11:10:33 ID:0Xtt+UxO.net
いすゞかよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 13:25:01 ID:ytUzwzcN.net
街の遊撃手!

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 14:49:57.58 ID:Cw8+JQ2x.net
あのCM合成じゃないんだってね

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 18:57:22 ID:v3TDEIRs.net
CGだけどな

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:13:43 ID:bHl1sAJ+.net
Bryton860アップデート来たみたい
効果はいかほどかユーザー諸兄のご意見聞きたい

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:34:39.14 ID:aPgN7s1c.net
前回のアップデートは良かったよな

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 20:48:17.78 ID:GP0DTVNe.net
>>771
ピアッツァ ハンドリング バイ ロータスに乗ってたよ!

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:38:31.36 ID:d+ZqTONY.net
>>775
見捨てられた450の俺
涙目

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:42:08.12 ID:NXYI9BFD.net
名器530 だからね

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:52:38.80 ID:s7IUk0k7.net
>>778
450にはアップデートの必要(があるほどの機能)がないんじゃない?
俺も450持ちだけど安定してるし不満なく使えてるよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:55:34.82 ID:UtrjUAMZ.net
Aero60のことも思い出して…

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 22:13:23.27 ID:l/L2w6hZ.net
Aero60でなんの不満もない

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:33 ID:d+ZqTONY.net
>>780
記録中にメニューを出してナビを開始したり終了させたりできるようして欲しいのよ
420あたりはアップデートでできるようなったらしいし

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:33 ID:+n7uVDzS.net
サイコンにナビは要らないなぁ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:19:21 ID:xlmWkFEV.net
ナビ表示させてると、実際の走行ルートとナビに食い違いがないか、そればっかりを気にするようになって
ナビなんて全くいらない場所でまで眼でナビ追っちゃうことに気付いた

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:21:06.46 ID:25VkVu90.net
GARMINのmコース案内でいいじゃん

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:47:40.61 ID:zna//SYS.net
ブライトンのアップデート情報はフェースブックを見ればいいよ
今回のはどうでもいい内容

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 23:53:58.57 ID:aPgN7s1c.net
ほんまや
その割には時間かかったけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 00:07:10 ID:bJwnsQ6l.net
>>784
ナビないととても困る
知ってる道しか走らない人ならいらないんだろうけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 05:51:39 ID:fvKnaBr4.net
それをナビと呼んでいいか分からんが、事前に引いたルートの案内と、道から外れた時にその修正案内をしてくれたら、それで十分。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 06:50:19 ID:W5h/uLcN.net
>>789
ナビがないと知らない道走れないの?
初めの道はナビなしだと不安なの?坊や

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 07:28:01 ID:9gh4vNba.net
田舎だから青看と何号線かだけ頭に入れとけばなんとかなる

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 10:09:53.49 ID:9Sr//+5b.net
幹線道路しか走らないサイクリングってただの修行じゃん
そして田舎は幹線道路からはずれるとどこに連れて行かれるかわからん罠がある

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 10:16:10.07 ID:7322tVzk.net
田舎道は曲がるところ間違えたけど次曲がればいいやが許されない世界

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 10:19:18.38 ID:b4BAojnb.net
そういう田舎の脇道こそナビに頼るとやべえとこ連れていかれがちじゃん。目の前に登山道が出てきてナビは自転車道言ってるときとか割とよくある
結局あやしいところはストリートビューやStravaのヒートマップやセグメントログと付きあわせて事前に確認しなきゃあかんわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 11:15:51 ID:0ycppoJG.net
あれこれどっちだっけ?この道合ってるか?って毎回止まってスマホ取り出してが時間の無駄だからナビはいる

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 11:54:26.28 ID:mPW8ncX2.net
交差点や分かれ道に差し掛かるたび毎回迷ってるなんて知能障害じゃん

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 12:21:23.36 ID:eQ4nZ1aS.net
>>797
「交差点や分かれ道に差し掛かるたび毎回」じゃねえ
「あれこれどっちだっけ?この道合ってるか?って毎回 」だ
つまり迷ったと思った時だ
ろくに読まずに煽るな

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 17:52:26 ID:AgTzQLj7.net
無駄を省きたいブルベなんかはナビが欲しい
見知らぬ土地でのロングライドはナビはいらぬが地図に事前作成したルート表示
想定外の移動が発生した場合はオートナビがあれば便利

使い分けって発想が無い人って、
同じ道しか走らない人か、エアロードに乗ってる人かな

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:16:46.57 ID:HpaX5h6q.net
>>799
まさかのキャニオン叩きかとおもた

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:27:34.93 ID:HtiwHREp.net
>>799
ブルベは参加したことないけど、ナビサイコンが出てきて様変わりしたんだろうねー
現在地見失って右往左往はもう昔の話か

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:54:23.94 ID:ow4+aRTs.net
サイコンもだけど昔の人は豆電球の懐中電灯で峠とか越えてたんでしょ?
すごいと思うわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:28:01 ID:/nq8OrfT.net
パリダカも同じ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:47:09.64 ID:nLjxCcBV.net
懐中電灯で夜走るとか今は怖くて無理だな。
今は最低でも1700l、可能なら6000lmはないと怖くて無理だわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:14:43.34 ID:SDFbmThi.net
昭和時代の夜道には追い剥ぎや痴漢がうじゃうじゃいたし
山道には山賊や暴走族に幽霊もいたしな
夜道を安心して歩けるようになったのは都会で80年代も半ば以降、
地方じゃ90年代以降だよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:31:32 ID:uKpvdcJC.net
俺としたことがlmじゃなくて、cdの方が重要だった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:28:57.58 ID:xb1UVZac.net
Igpsport IGS620とBryton Rider420の2つならどっちオススメ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:46:15.14 ID:HjqOAPk7.net
IGS620は買っちゃ駄目

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:53:26.92 ID:EgJj2XTJ.net
>>807
お金貯めてgarminにしたらとしか言いようがない

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:59:12.85 ID:HjqOAPk7.net
garminはコスパ悪すぎ
高いほど何年も使える訳じゃないし、壊れたり盗まれた時のショックがデカ過ぎる
だからコスパの良い性能がそれなりのを1年使うぐらいが丁度いい

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 00:10:15.92 ID:RUJqxlTx.net
その考えだといつまでもgarmin使うことができないね
みんな最後はgarminに落ち着くから安物に金使わず最初からgaminの方がいいよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 00:19:17 ID:W6BoIl0D.net
信者乙
おまえがこれから生きていく上で最も必要な言葉を教えてやるよ

人 そ れ ぞ れ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 00:29:30 ID:RUJqxlTx.net
まあ使ってみなよ
なぜみんなgarmin使うのかわかるんじゃないかな
中にはおかしな人がいてね
安物サイコンと同程度だと思い込んで買わない人もいるからびっくりだよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 01:37:44 ID:BUJgqgWN.net
ガーミンウォッチで問題ないって気づいた

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 02:44:20 ID:oXssPhtf.net
>>814
ただし、ウォッチの方が高くつく場合もあるけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 05:32:29 ID:bgekc5PJ.net
>>815
費用、使用時間を考えるとウォッチ系が最強
ガーミンコネクトの機能もガーミン のサイコンと比べて段違い
520と935を併用してるがバッテリーは935のほうが持つ
520は基本モニター用
ログは取ってるのでどちらかのログに不具合あってもどうにかなる
心拍計は935から520へ
バイクにつけたスピードセンサーとケイデンスセンサーから935と520へ
935は普段使いとしても使えるし睡眠モニターやランやスキーでも使える
ゴルフでも使ってる人いるが自分はやらないのでよく分からない

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 05:42:32 ID:W6BoIl0D.net
教団員ウザ過ぎ

NGID:RUJqxlTx

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 06:30:34 ID:ao4HDBI0.net
>>816
fenix6餅の俺にレス付けられてもな

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 07:11:53 ID:k/Ozj3VX.net
フェニックスはクソ重くて走るのに邪魔
スーツには違和感ないがなにがしたいんだか分からない立ち位置が謎

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 07:14:58 ID:fPql5P2A.net
fenixはSpotify便利だわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 07:18:59 ID:1VsWqYik.net
音楽ならFA945でも聞ける
あれ使うとバッテリー減りすぎるから使わないけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 08:09:05 ID:ao4HDBI0.net
>>819
重さなんて全く気にならんしfenix6いいよー

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 08:17:15 ID:zmpEW8qL.net
FA935つけて寝ようと思わん邪魔
俺は530、FA935、vivosmart3

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 08:27:56 ID:zswq/xjS.net
ガーミンのFA945とEdge830持ちだけどここの信者はキモいと思う
あとなんで信者は型番使わずに常にガーミンとしか言わないんだろう

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 12:47:39 ID:zS4SAlB1.net
>>50
5000円?それって2000円で売ってなかった?

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 13:05:25.61 ID:hf//QcLv.net
ガーミンのウォッチ買えばいいのか・・
スイカとかも付いてるし
田舎じゃスイカ使えないみたいだけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 13:42:03 ID:fPql5P2A.net
>>826
心拍をサイコンに飛ばしてる間は何もできない無駄感たっぷりだけどな。
サイコン使わず単体ならいいけど。

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 13:44:49 ID:FnNq2yyy.net
ガーミンウォッチの心拍計はあくまでライフログ用だよ サイクリングだと全然ずれた値出してくる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 14:09:05 ID:ao4HDBI0.net
>>827
それ機種による
fenix等なら、アクティビティアプリ起動しながらの心拍転送も可能

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:30:44 ID:p+GCCteM.net
>>807
ガーミン以外はどれも一緒

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:31:15 ID:fsfhZ64C.net
そもそもウォッチで測れるのは心拍ではなく脈拍

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:32:35 ID:OruoTvL8.net
中華製の手首型のだと血圧測れるんだよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:32:47 ID:PawvYH4c.net
あつすぎて全然走れない

心拍120以上になると汗が吹き出して具合悪くなる

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:34:35 ID:p+GCCteM.net
ガーミンってサイコンとウォッチとスマホもってライドするとき、どんな繋ぎになるのがいいの?ウォッチは心拍として

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:35:10 ID:OruoTvL8.net
負荷量の割に疲れるのは熱中症警報環境にいる証拠
意外に頑張ってしまうから注意

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:38:07.50 ID:fPql5P2A.net
>>834
fenix5は心拍転送 820メイン(地図 スマホはメッセージ系(820にメッセージ表示

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:47:16 ID:3noRo7Bt.net
>>833
120とか平地を走っててもなる。。。
10時間ぐらい走ったことがある時は後半の5時間は呼吸してるだけでも120下回らなかった。。。
走ってる時は150を下回らなかった。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 15:53:04 ID:3noRo7Bt.net
10時間走って摂取した水は10L!
1時間に1L!

モンスターマシン!

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:20:02 ID:cD7y9pNz.net
>>831
違いは?てか違う奴がいるのか

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:25:51 ID:3noRo7Bt.net
健康な人で安静時なら同じ。
運動時は違う場合がある。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:26:31 ID:FYiqNVt4.net
>>839
なんかワロタw

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:39:02.44 ID:FYiqNVt4.net
>>836
ガーミン時計って転送モードあるんだ。
サイコンに時計から心拍、センサーから回転数、スマホから着信を集めれるのか。便利だな

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 17:59:56 ID:UuirxyQq.net
脈の転送モードだと、
呼吸数とかカウント出来るんですかね

530のセット買って呼吸数もでて感心したんだけど、転送モードでもいけるのか
試してみよう

呼吸数も出るなら、乳バンドは冬は冷たいし、つけるの面倒だからつけたくないな

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 18:12:11 ID:FYiqNVt4.net
>>843
おれも冬は時計にしてみたい

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 18:18:27 ID:IRVdG36v.net
>>836
転送モードにしてると時計にゃメッセージでないんだな。まあサイコンにでればいいけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 19:31:58 ID:Pj3Qoqit.net
時計楽だよ
日常でもずっとつけてる

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:35:15.29 ID:LfJZ0ilm.net
スマホで充分

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:46:21 ID:Rd5PoaS6.net
>>847
と心から思ってる人はここに来ない

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 03:40:06.58 ID:evnA5eE8.net
>>848
心からそう思う

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 03:44:38.18 ID:mN8vh/sK.net
>>845
fenix6ならアクティビティしながらの心拍転送も可能だし、通知も出るよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 10:05:34 ID:mgw6s3PX.net
>>849
いつまでも変わらぬ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 10:54:02.63 ID:rghMIR8n.net
一色紗英かわいかったなあo(^_^)o

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:10:27 ID:Vx4ML7jB.net
今じゃ交通違反しまくりのヤバい女だもんな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:10:54 ID:9NKB397R.net
昔は近所でキャッチボールしてたの見かけたが

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:33:24 ID:B8WNDMP8.net
>>852
ポカリかよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 12:59:51 ID:yfGQErPf.net
>>843
脈転送はant+だけだからZwiftとか室内用だと使いにくいのが難点
Bluetoothでも心拍とばしてほしい

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 15:27:17 ID:mzYNWRYr.net
>>856
室内なら、そもそも、時計で全部計測じゃ駄目なの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:33:51 ID:z5bRSbqO.net
XOSS、計測中平均速度より高ければ上向き三角、低ければ下向き三角が表示されるんだな
しばらく使っていたけど気づかんかった

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:00:34 ID:qN/GaT9l.net
>>858
他社製でも同じ様な表示してくれると思うが

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:46:41.45 ID:0NpD8RMK.net
>>859
ズレた事を言うな

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 01:49:31 ID:sOc4IUNB.net
>>860
お前の方がズレてるぞ
よくある表示じゃないか

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 09:30:42 ID:cn6Lfdix.net
>>858
猫目もブライトンも同じだ。
ガーミンは忘れたw

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:42:13 ID:kj/5yfKJ.net
終わったな…

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:59:45 ID:oD1VPuCQ.net
bryton 860を使用していて、心拍数をApple Watchから取るようにしたいです。
ググるとblueheartというアプリで出来そうだったんですが、アプリはbrytonと接続されるけど心拍数が表示されませんでした…。
このやり方を知っているか、もしくは他何かの方法で接続する方法を知っていれば教えてもらえますか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:54:58.76 ID:NnCSTex7.net
無理

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 23:56:48 ID:oD1VPuCQ.net
やっぱダメすか…

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 23:57:08 ID:oD1VPuCQ.net
ガーミンならApple Watchと連携できます?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:22:00.83 ID:rZ5bvsWU.net
乳バンドでいいんじゃない

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 04:02:16.88 ID:1dtdSuCn.net
>>867
心拍転送モードがないAWには相手が何であろうと無理
ガーミンウォッチならできる

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 08:34:28 ID:BIM0expf.net
なるほど、ではApple Watchが転送できるようになるか、転送できる心拍計を買うしかないということですね。ありがとうございます。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:25:59 ID:PgJljdqL.net
Apple Watchはライフロガー
常にリアルタイムで測り続ける目的にはあまり使用しない。
Apple Watch2持ってて愛用してるけど、1030plusと1000jとも連結不可能だった。


常時計測したら電池消費半端じゃない。
乳ブラジャーなら電池交換せずとも半年以上電池持つ。
そんなに乳ブラジャーが嫌ならガーミンのウオッチタイプ買ったら良いんじゃねえの。

俺はApple Watchが一番だから買わんけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:07:01 ID:KrXxweDR.net
ハートレートメーターは完全に時代遅れ

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:10:54 ID:trvGQNkP.net
乳バンドな

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:21:43 ID:1i/V9MzF.net
乳ブラジャーw

875 :870:2020/08/27(木) 11:56:58 ID:BIM0expf.net
>>871
今はApple Watch 3でワークアウトから心拍とってstravaにあげてるんですけど、以下の問題点があります。

・Apple Watchで心拍をみるとなると、ハンドルから手を離して腕をかざしてみるので、相当安全な場所じゃなきゃ見れない。サイコンなら見るの簡単なのでサイコンとリンクしたい。
・Apple watch経由でstravaにあげるとケイデンスの情報がない。どうせ心拍とってるから、サイコンに繋げてサイコンからアップして両方の情報載せるようにしたい

胸バンドつければ解決なんですけだ、胸バンドは面倒なのでアームバンドでやりたいんですよね。iPhone持ちだからApple Watchの便利さを考えるとガーミンのスマートウォッチにはしたくないし…

ひとまず再来月くらいには新型Apple Watchと新osが出ると思うので、それに期待して待ちます。

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:23:35.79 ID:qQTi5Qm1.net
>>875
時計の他にmio linkでもつけとけばいいんじゃ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:05:14.93 ID:1dtdSuCn.net
>>875
iPhone餅でfenix6使ってるけど結構快適だよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:14:21.76 ID:DCSyvttQ.net
>>870
ガーミン(ANT+)VSアップルのシェア争いなんで、昔からアップルはANT+に優しくない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:20:13.52 ID:CR4zJNY1.net
アップルなんてこの分野への参入は最後ら辺じゃない?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:33:08 ID:PgJljdqL.net
Apple WatchがAnt+対応なんて話になったら一大ニュースだぜ。Apple はガーミンにいくら払ったのかと

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:35:51 ID:OcX4mRtl.net
>>872
心拍トレーニングを軽視しすぎ
業界のトレンド(笑)に踊らされすぎ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:42:44 ID:xQmWk2Wt.net
脂肪燃焼目的のライドだと心拍は結構気にするようになった
この時期はL2で走ってても後半はやたら心拍が上がってvo2maxっぽくなりがちなので

883 :875:2020/08/27(木) 13:54:23 ID:BIM0expf.net
>>876
これいいですね!知らなかったです…ポチろうかな。

>>877
mioが使いにくかったら考えてみようかな…
Apple WatchのiPhoneとの親和性はさすがのガーミンでも勝てなさそうですし、何かしらのトレードオフになりそうな予感してます。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:37:20.24 ID:bnSTyKZ1.net
>>875
http://blog.livedoor.jp/black_jack1968_228/archives/66325992.html

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:42:29.78 ID:7sxpGGnT.net
mio link 調べてたらアマゾンで約8000円、楽天で約3000円。どっちが適正価格?

886 :875:2020/08/27(木) 15:17:29.73 ID:BIM0expf.net
>>884
これみてやったんすけど、ダメでした。サイコンにはセンサーとして認識されてるけど、心拍の数値が表示されないい。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:08:25 ID:cxlYVUtN.net
>>885
持ってたけどかなり昔の製品だし、今となってはバッテリーの持続時間が短いし\3,000ならいいかな?とは思う

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:33:06 ID:1L5FpWwO.net
blueheart使えたよ
CA600,applewatch3,iphone6sの組み合わせだけど。一旦全部再起動したらサイコンに数値が表示されるようになった。便利そうだね

889 :875:2020/08/27(木) 23:54:03.01 ID:BIM0expf.net
>>888
てことはサイコン(rider860)が相性悪いのかな…
ケイデンスセンサーとの接続も悪いし、通信関係が微妙な機体なのかも。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:11:01 ID:fE1Zk/zo.net
>>887
WAHOO TICKR FITはどうですか?腕に巻くタイプですが

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:25:30 ID:I8SHQArB.net
ワフー買ったらこういうの
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1272847.html
が欲しくなったりして。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:29:14 ID:8Rl73krX.net
そりゃ欲しいけど、高いよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:50:47 ID:kNig3ZUL.net
XOSSのスピードセンサー、Garmin製より精度が高くてコスパ良いよな。
Garminのはリアハブに取り付けると誤動作が多かったので、手放した。

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:23:16 ID:vogML5Zt.net
Maganeの使ってるわ
ガーミンのは無くしてからもったいなくて取り付けられん…

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:00:43 ID:PF8IR7Xq.net
メーカーによらずスピードセンサーのゴムって切れてなくなるもの?
自分はブライトンだけど買ってからかなりたつけどいまだに劣化の気配が見られずビヨンビヨン伸びるのだけど
ケイデンスの方は擦れて切れるのはわかる

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:19:15 ID:15A4ccc/.net
GPS付きならスピードセンサーいらない?

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:26:41.29 ID:1PGJv9xR.net
その人次第

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:35:04.26 ID:Q93yeH9W.net
>>896
俺は使ってないし要らないと思ってる
センサー付けると掃除しにくい、見た目良くない、重量増
トンネルに入るとスピードは出なくなるよ
坂ではスピード、距離共に少し小さい数字が出るみたい
直角三角形の斜辺と底辺の差かな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:40:36 ID:4+t9Twd2.net
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200829_138507

これ、あんたたち?!

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:21:38 ID:Q93yeH9W.net
Rider450で使うためにルートを引こうとしたら、いつものところ
https://330k.github.io/gmapgpx/create_gpx_route.html
が使えなかった
週末は使う人が多いのかな、1000件/日の制限に引っかかったみたい
GoogleMapで車、高速道路なしの設定でいい感じに引けたけどGPXファイルがいつもの7倍の容量w
1回走ったら消すからいいんだけどね
初めての場所に行くときは本当に助かる
「GPXファイル作成」で検索するといくつか方法が出てくるけど、おバカなルートを引くものや
方法が面倒臭すぎるものが多い

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:59:04 ID:MFtLkBSZ.net
ストラバなら自転車で走りやすい道を引くの簡単だけどな。ブライトンでは、そのGPXを落として転送出来ないの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:02:12 ID:JonGga1d.net
ストラバとガーミンコネクトだとどちらが適切な線が引けるの?
ガーミンコネクトのような逆走にならないのかな
あとストラバのルート設定は有料版かな

903 :900:2020/08/29(土) 19:25:51 ID:Q93yeH9W.net
>>901
PCでGPXファイルを作ったら、あとはBrytonをUSBケーブルでつないで転送するだけで使えるようになるよ
BrytonのアプリやRideWithGPSでもルートを引けるけど「そんなところは走らねーよ」ってルートを引かれる
GoogleMapや>>900のサイトではスタートとゴールを指定するだけでもまともなルートが引かれるし、
引かれたルートをドラッグすると走りたい道に持っていける
STRAVAは使ってないから知らなかった
今アカウント作ってみたけど、サーバーの不調なのかルート作成のページが真っ白で進められなかった

904 :900:2020/08/29(土) 19:55:02.17 ID:Q93yeH9W.net
失敬
https://www.strava.com/subscribe
サーバーの不調でもなんでもなくて、STRAVAでのルート作成は有料だわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:11:39.07 ID:3hNxDy9V.net
ブライトンがログをアップできなくなってるみたいね

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 18:53:48.94 ID:cTX+1iQ/j
Rider450て一度ログ記録始めると停止するまでルート選択出来ないんだな
暫く走った後にルート見ながら走ろうと思ったら、記録停止するまで何も出来ない
記録停止したら出来るけどログが2分割されるから嫌なんだよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:27:39 ID:KMfTRo5m.net
ガーミンの心拍センサー
何してしまったのか
ベルト部ねじれてしまったんだけど
どうやって戻すの?
力技で切れそう

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:35:48.99 ID:5M7gzfHM.net
vivosmart4でサイコンへの心拍転送できなくなってしもた。
心拍転送モードにするとspo2の計測になりよる。
そもそもspo2の計測って薬事法の絡みでダメなんじゃないのか。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:20:01.30 ID:GLznFKQB.net
>>908
あれはVO2MAXを計測する機能ですよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:18:28.35 ID:haIx1RRB.net
新規メーカーの
ガーミン対抗馬
フラッグシップサイコンのサイトどこにある?

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:48:34 ID:lUmeBxWv.net
ガーミンに対抗できるのはガーミンだけです

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 23:09:53 ID:KORtG8l2.net
>>909
違うんですよー。
ガーミン に電話したら、現在対応中って返事でした。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 00:18:54 ID:3+uSBzoR.net
GARMINに性能で対抗できるのはガーミンぐらい?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 00:54:49.01 ID:ZEURxuyQ.net
このスレはガー民だらけ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 02:36:10 ID:syG2rJl0.net
マウントのバリエーションが豊富で多くのエアロハンドルに対応してることも性能のうちだしな

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 02:44:00 ID:E/g3nZa2.net
マウント部分なんて、どのサイコンメーカーもガーミンに合わせりゃ良いんじゃないの?敢えて独自規格使う意味ってるん?
まさかガーミンに権利料とか払う必要あるの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 08:06:07 ID:xSQU4heh.net
権利料を払う必要があるならサードパーティ製メーターマウントなんて出ないはずだしな
意地でもガーミンに合わせたくないんだと思う

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 11:31:28.73 ID:sf/sRqZj.net
サイコンだと中華しか採用してないのは何かあるんじゃね

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 11:41:11 ID:r7MieEqr.net
そりゃ中華ならガー民から何か言われても
「うるせーバカ」で終わりだけど
大手は流石に金目の話になるから採用しないでしょ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 11:44:07 ID:ApN7aNcr.net
共通にする意味もたいしてないしな

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:16:51 ID:xdANXlU3.net
爪折れ対策はどうすればいい?知人の1030が目の前で飛んだのを見て心配になった

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:32:23 ID:eXzTyqXv.net
>>921
100均で携帯用ネックストラップ買ってくる。
使うのは先に付いているプラスチックのコネクタ雄雌。
ハンドルバー側にメスをタイラップで固定、ガーミン側にストラップ紐を通す。
マウントに固定した後、コネクタを繋げる。

これでマウント吹っ飛んでもハンドルにぶら下がるだけになる。
スマホを三回もオシャカにしたので、いつもこれで固定してる。
ただハンドル側のタイラップが冬場寒くて折れた事があるので、半年おきぐらいに新品で付け直すと良い。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:41:03 ID:xdANXlU3.net
>>922
ありがとう

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 20:29:36 ID:ApN7aNcr.net
ストラップ固定は大事

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 01:56:43 ID:aC9ACj/P.net
ガーミンのヴィヴォアクティブ使ってるけど
サイコンもあわせて使うとするとどこの変えばいいだろう
ガーミンはたけーし機能的にもヴィヴォアクティブとかぶるし
何変えばいいのかわからん

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 01:59:46 ID:0b37BElg.net
わからないときは最上位モデルにしておけばいい
それより上はないんだから
すぐに買い換えるものでもないからケチケチしないこと

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 08:55:56 ID:bgp7XpPj.net
vivoシリーズを片仮名で書く奴初めて見たわ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:38:39.33 ID:7JeX+iHd.net
>>925
「あわせて使う」の使い方次第じゃないかな
俺はGarmin Connectで一括管理できるからvivosmartとedgeの組合せだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:44:12.04 ID:BGJ6caWI.net
あわせて使う意味が良くわからんが
自分の欲しい分析の出来るソフトやサイトに対応したモデルで計測データ管理するだけちゃうんか?
あとは機材の計測精度とかその辺で吟味して計測機器はメーカー分かれるかもしれんが
ガーミンで測って、別サイコンでも測ってってする必要性が良くわからん
ブルベで予備で起動しとくとかならあるのかもしれんが

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:54:50 ID:ySKnbiUA.net
vivosmartとLEZYNEのサイコンを使ってるけど、サイクリング時はvivosmartを外しておかないと、
IOSのヘルスケアの消費カロリー(アクティブエネルギー)がダブルカウントされてしまうけど、
両方ともガーミンなら大丈夫なのかな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 14:00:53 ID:0b37BElg.net
単にわかってないだけだと思うよ
vivoが持ってる機能以外をサイコンで補完して安く済ませようとかそういう考えかと
vivoはロード以外で使うことにして1030+買っておけばいい
それぞれやるべきことが違う

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 14:17:20.51 ID:bgp7XpPj.net
>>930
Yes

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:36:43.44 ID:1P0cg1hV.net
そもそもサイコンと併用してサイクリングで腕時計側の方が便利な機能とかほぼ無いよね…

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:44:46 ID:ePutPXYE.net
ローソンでvisaタッチ使うくらいかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:58:05 ID:aC9ACj/P.net
質問したものだけど
VIVOは日々のデータ管理メインで
サイコンは走行中のリアルタイムの数値が見たいのよね
走行中に時計見るとバランス崩してしまうのが気になって
とりあえずサイコンは速度とケイデンスくらいが見えれば十分って感じ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:59:22 ID:0MR3yf1E.net
>>933
心拍数を使ったトレーニングをする場合バイブレーションで指示してくれる機能があればかなり使い勝手が違ってくると思う。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:59:55 ID:ePutPXYE.net
>>935
サイコン側が見るだけでいいならスマホでも良くない?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:02:27 ID:aC9ACj/P.net
>>937
ガーミンコネクトってリアルタイムの速度とか出るの?
いつもGoogleナビしか見てなかったから気づかんかったわ
ならサイコンいらんね

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:31:29.36 ID:7HKS3e+Q.net
>>935
IGPSPORTでいいじゃん。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:33:15.67 ID:7HKS3e+Q.net
>>936
Appleが本格的に乗り出したらかなり変わるだろうね。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:37:19 ID:5j1N7j/C.net
>>936
それ系ってスマートウォッチの通知機能と誤認して鬱陶しかったりせんの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:43:00 ID:ePutPXYE.net
>>938
サイコンアプリたくさんあるよ。昔はgarmin fitってガーミンのアプリあったけどね。
ガーミンコネクトじゃできないよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 17:00:19 ID:0MR3yf1E.net
>>941
心拍数を使ったトレーニングをしている時に、トレーニングに集中している状況を妨げるような通知が必要か?
私が使うなら他の理由による鳴動は全部offにする。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 17:22:37 ID:bgp7XpPj.net
>>941
設定でアクティビティ中の通知を切ればおk

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 17:40:36 ID:5j1N7j/C.net
>>943
ラインと電話の通知ぐらいは欲しいかな?
>>944
Garmin?にはそんな機能もあるんね、wearOSには無かったわ
そういうの使えば便利なのね、なるほど

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 03:19:37 ID:c+HGuuso.net
CATEYEのパドローネスマートプラス持ってる人使用感はどんな感じ?
サブバイクのサイコンにしようか検討中

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 07:44:50 ID:76XiHria.net
>>946
出てすぐの頃に買いました。
一言で言うと最低です。
スピード・ケイデンスセンサー込みで3000円までなら買ってもいい、それ以上の価格なら手を出す商品ではないです。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 09:08:06.86 ID:wSSLBCMe.net
ワイヤレス、Bluetoothともに受信感度がいまいちで受信距離がシビア
電池持ちの良さを優先してギリギリまで消費電力を減らしてるんだろうな
こういうのは充電式のほうがいいかもね

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 10:59:48 ID:SsRLy+eo.net
普段ブライトン使ってるけどガーミンコネクト使って出来の良さに驚いた。
ブライトンのサイコンでもガーミンコネクトにデータあげられるだね

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:44 ID:C5S1CCsk.net
>>949
自動アップできるならガミコネ使ってみたい
ファイルを指定して手動で上げるならめんどくさい

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:46 ID:qoos6HEQ.net
>>935
速度だけなら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amphebia.navigationspeedometer

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 08:15:32 ID:I60sdTQK.net
レザインは本体の言語設定変更出来ますか?
英語表記がいいのですが海外版買うしかない?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 08:43:35 ID:I60sdTQK.net
変更出来るみたいですね、失礼

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 19:42:56.59 ID:G9aqz/2l.net
vivosmart4に興味が出てきてるんだけど、統括はGARMINConnectになるんだよね?
そうなるとサイコンもGARMINのものの方が管理が楽になるイメージなんだけどあってる?
両方アカウント1つで管理可能だよね?教えてエロい人

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 19:51:58.00 ID:G9aqz/2l.net
ごめんなさい追記
当方130plus持ちで自転車通勤(心拍計無し)
管理が面倒そうならfitbitも候補に挙がるかなと思案中
ちなみにvivosmart5ってリリースの噂とかないですよね…?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 23:31:57 ID:buanXdJA.net
>>955
アカウント一つで管理してるよ。
130plusに心拍とばしてサイコンのアクティビティで管理すれば。
あと新製品でるのはしかたない。

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 05:30:50 ID:27N3B0BY.net
1垢で管理できるならvivosmart4がいいかなー(通勤中の心拍計としては精度期待できないと思うけど)
すぐに新製品が出ると凹むけど、情報ないならしゃーないね!ありがとう!

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 05:37:59 ID:shvvGmb9.net
新製品が出たら使ってるのを売って新しく買うんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:14:35 ID:TbO0InFb.net
あれ?ガーミンまた落ちてる??

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:54:57 ID:kdLaMQyJ.net
ガーミンこっち向いて

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:11:48 ID:pEZBcNhQ.net
>>960
呼んだ?
http://www.eonet.ne.jp/~sugidown/images/img68.jpg

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 12:54:48 ID:cskF0IXO.net
ブライトンとワフー買うならどっちがいいの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 13:41:31.00 ID:5vk1VkwY.net
>>962
多分ワフー

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 14:21:37 ID:7Vlx35sP.net
ブライトン450使っててワフーは使ったことないけど多分ワフー
ハード面よりもログの管理ツールというかアプリの面で
そうなると結局はガーミンということになってしまうけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 15:54:21 ID:xbqaq1yK.net
>>964
ブライトンアクティブは、いまいちすぎる

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 18:40:39.23 ID:FWzt+Zj1.net
ブライトンは安いけどやはり長持ちしないStravaの俺のフォロワーで530が現役で動いてるのなんて一人しかいない俺のも潰れた
対してガーミンの520なんていくらでも見かける

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:16:27 ID:iPsAJGyl.net
ふつーーにブライトン530使ってるわ。
電池は今でも25時間は持つよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:49:10 ID:VuAIGR/7.net
Bryton530とwahoo elemnt使ったけどBrytonのが好きだな

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:55:22 ID:27N3B0BY.net
色々試したけど管理はGARMINが1番だな

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:56:01 ID:shvvGmb9.net
>>962
結局ガーミンになると思うけどね

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:07:20 ID:HK7RhTVp.net
>>966
5年前ガイツーで買った100、今でも現役だぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:54:26 ID:D45OcsRp.net
wahooはペダリングモニターのデータの表示はできると思うんだけど、
シクロスフィアにアップロードはできない?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 07:08:32.30 ID:uX5R1Zx6.net
10年ぶりにSIGMAのサイコンから買い替え。ケイデンスあれば充分なんだけど、猫目の無線のやつ買っとくのが初心者には無難?
過去レスはGPSとか高度過ぎた…

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 08:37:37.80 ID:qeo4tkyX.net
ケチってもbrytonかlezyneがオススメ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:12:12.19 ID:jbAkiI9Z.net
>>973
たくさんの製品からキャットアイを選んでも構わない。
たくさんの製品から無線利用製品を選んでも構わない。
しかしキャットアイの無線利用製品を選んではならない。

GPSが高度だとか何とか、選ぶ際に気をつけるポイントがずれてる。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:12:47.50 ID:uX5R1Zx6.net
>>974
猫目が駄目なのかGPSが無いと駄目なのか…GPS要らんから安い方が嬉しいんだけど、猫目が駄目なら考えたいです。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:14:05.75 ID:uX5R1Zx6.net
ああ、猫目の無線がダメなのですね。有線ならOK?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:55:43.80 ID:Zxvg5w3r.net
>>973
猫目の無線はコスパが悪く選択する理由が無いってだけやで

GPSが高度は意味わからんけど、機能不要なら安い有線CATEYEでええんやないの

まあ有線ケイデンス付きとか買うなら、このスレの連中はブライトンとか買うと思うが

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:00:59.27 ID:Ux2n0NS7.net
無線悪くないけどなぁ。電池3年替えず、全く問題ないよ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:01:36.18 ID:jbAkiI9Z.net
>>977
あなたは今、自分では気が付いていないが非常に重要な分かれ道に立っている。
学校で習う事など実際の世の中では役に立たないと堂々と言うバカの仲間入りする道と、習った事を使って自分の頭で考える人になる道と。

974は教科書の集合問題のページに出てくる考え方、生活の中で様々な判断にどう集合問題の目線を利用していくか、身に付ける一歩になる。
「難しい事はいいんだよ、結論言えよ」というバカの道を選ぶのは楽ではあるが・・・お勧めはしない。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:44:59.36 ID:uX5R1Zx6.net
いつも同じ実家様子見40kmコースを毎週走るだけだから、何なら今までと同じSIGMAのBC1600で事足りるんだよね。で、奥さん説明的に安さが一番、と。
集合問題とか言われてちょっと考えて、そもそもケイデンス要るんか?とか思い始めてしまった。。。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:47:44.18 ID:ORSkbGZW.net
ナビやロガー機能が要らないのならGPS付きモデルは充電がめんどくさいだけだが
いまどき非GPSサイコンの選択肢はほとんどない
うちの環境じゃ別にキャットアイの無線でトラブル起きてないし別に問題ないんじゃねぇの

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:40:44.36 ID:O++NsNFX.net
ケイデンス付き有線猫目使ってるよー
年単位で電池交換要らず、ベリグーよー
知らないトコウロウロするならナビ必要だろけどトレーニング目的で決めたコース走るの中心ならノープロブレムよー
たまにウロウロする時、スマホでナビするとナビ画面ばかり見て周り楽しむの忘れちゃうのがタマにキズねー

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:39:31.10 ID:ozrdUtqn.net
Cateyeのセンサで拾う心拍数が、走行中に突然ゼロになる現象がたびたび発生していたので
乳バンドの断線かとおもってバンドを買いなおしたんだが、
以前からたびたび言われてるように、やっぱり端子部分の汚れ/さびが原因だったようだ

ほんのわずかな錆なんだけどね、こすってきれいにしたら調子が良くなった
新調した乳バンドの出番なし

人の言うことは信じるべきだったんだな

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:58:24.24 ID:+AHwyXfW.net
突然ゼロになる不具合なら解りやすい
厄介なのは心拍が表示されているけど普段より10から20低いという場合
Stravaのコメントでたまに心拍が上がりきらず辛かったと書いてる人がいるが心拍計の異常で低く表示されているのが大半
いつもの感覚と出ている数値が違う場合体調かなと思うより心拍計を疑ったほうがいい

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:28:26.10 ID:woqSCV+x.net
本当に心臓止まってたりして

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:57:29.71 ID:ozrdUtqn.net
幽霊だったら足がないから自転車こげないだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 19:11:00.29 ID:uFtd7f/w.net
幽霊は決まって白いワンピース姿の女
だけど何十年前か昔は白い着物姿の女だったと聞く
幽霊にもファッションの流行があるようだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 19:58:43.51 ID:Zxvg5w3r.net
わりと自転車に乗った幽霊
(死んだことに気づかず走り続ける)
(事故死する直前で時間が凍結してる系)

は定番やで、心臓止まっても乗り続けられるな!

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:05:59.19 ID:/opbjhaD.net
霊界通信(5G)使ってスレにも粘着するしな

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:32:53.86 ID:GRFRfm5G.net
信頼性ならpolar使え

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:36:08.97 ID:grmGkvjs.net
えっ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:46:49.42 ID:ZyNLB/di.net
ポキールだと?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:41:14.47 ID:P+d4XAyz.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599889196/

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 17:48:36.46 ID:dCvD9Q6S.net
>>994


996 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 20:58:33.21 ID:0W4fSDbv.net
スマホでサイコン代わりやってたんだが専用品欲しくなった
レザインかガーミンくらいしか知らないんだが2万円代くらいでベストバイだとなんなんだろうか?
長距離中心でトレーニング目的だから地図表示というよりは詳細データが出る方がいいんだけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:04.79 ID:iXmRFXYK.net
トレーニング目的ならもうちょい頑張ってGarmin
その後もっと頑張ってパワメ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:48.12 ID:Vvp82jqs.net
>>996
IGPSPORT igs618か igs620 (国内未発売)

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:41.97 ID:Srr8b+Zq.net
Gは走った後のPWRやVO2max、乳酸閾値の色んな数値をお知らせしてくれるけどLやBはそういうの無いからな
信用するかどうかは別としてモチベにゃなるぞ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:22.69 ID:K6k6r/6U.net
igp sport なのか i gps port なのか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:54.36 ID:tshfl+Hz.net
xoss

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200