2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par196

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 03:40:06.58 ID:evnA5eE8.net
>>848
心からそう思う

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 03:44:38.18 ID:mN8vh/sK.net
>>845
fenix6ならアクティビティしながらの心拍転送も可能だし、通知も出るよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 10:05:34 ID:mgw6s3PX.net
>>849
いつまでも変わらぬ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 10:54:02.63 ID:rghMIR8n.net
一色紗英かわいかったなあo(^_^)o

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:10:27 ID:Vx4ML7jB.net
今じゃ交通違反しまくりのヤバい女だもんな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:10:54 ID:9NKB397R.net
昔は近所でキャッチボールしてたの見かけたが

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:33:24 ID:B8WNDMP8.net
>>852
ポカリかよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 12:59:51 ID:yfGQErPf.net
>>843
脈転送はant+だけだからZwiftとか室内用だと使いにくいのが難点
Bluetoothでも心拍とばしてほしい

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 15:27:17 ID:mzYNWRYr.net
>>856
室内なら、そもそも、時計で全部計測じゃ駄目なの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:33:51 ID:z5bRSbqO.net
XOSS、計測中平均速度より高ければ上向き三角、低ければ下向き三角が表示されるんだな
しばらく使っていたけど気づかんかった

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:00:34 ID:qN/GaT9l.net
>>858
他社製でも同じ様な表示してくれると思うが

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:46:41.45 ID:0NpD8RMK.net
>>859
ズレた事を言うな

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 01:49:31 ID:sOc4IUNB.net
>>860
お前の方がズレてるぞ
よくある表示じゃないか

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 09:30:42 ID:cn6Lfdix.net
>>858
猫目もブライトンも同じだ。
ガーミンは忘れたw

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:42:13 ID:kj/5yfKJ.net
終わったな…

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:59:45 ID:oD1VPuCQ.net
bryton 860を使用していて、心拍数をApple Watchから取るようにしたいです。
ググるとblueheartというアプリで出来そうだったんですが、アプリはbrytonと接続されるけど心拍数が表示されませんでした…。
このやり方を知っているか、もしくは他何かの方法で接続する方法を知っていれば教えてもらえますか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:54:58.76 ID:NnCSTex7.net
無理

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 23:56:48 ID:oD1VPuCQ.net
やっぱダメすか…

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 23:57:08 ID:oD1VPuCQ.net
ガーミンならApple Watchと連携できます?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:22:00.83 ID:rZ5bvsWU.net
乳バンドでいいんじゃない

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 04:02:16.88 ID:1dtdSuCn.net
>>867
心拍転送モードがないAWには相手が何であろうと無理
ガーミンウォッチならできる

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 08:34:28 ID:BIM0expf.net
なるほど、ではApple Watchが転送できるようになるか、転送できる心拍計を買うしかないということですね。ありがとうございます。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:25:59 ID:PgJljdqL.net
Apple Watchはライフロガー
常にリアルタイムで測り続ける目的にはあまり使用しない。
Apple Watch2持ってて愛用してるけど、1030plusと1000jとも連結不可能だった。


常時計測したら電池消費半端じゃない。
乳ブラジャーなら電池交換せずとも半年以上電池持つ。
そんなに乳ブラジャーが嫌ならガーミンのウオッチタイプ買ったら良いんじゃねえの。

俺はApple Watchが一番だから買わんけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:07:01 ID:KrXxweDR.net
ハートレートメーターは完全に時代遅れ

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:10:54 ID:trvGQNkP.net
乳バンドな

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:21:43 ID:1i/V9MzF.net
乳ブラジャーw

875 :870:2020/08/27(木) 11:56:58 ID:BIM0expf.net
>>871
今はApple Watch 3でワークアウトから心拍とってstravaにあげてるんですけど、以下の問題点があります。

・Apple Watchで心拍をみるとなると、ハンドルから手を離して腕をかざしてみるので、相当安全な場所じゃなきゃ見れない。サイコンなら見るの簡単なのでサイコンとリンクしたい。
・Apple watch経由でstravaにあげるとケイデンスの情報がない。どうせ心拍とってるから、サイコンに繋げてサイコンからアップして両方の情報載せるようにしたい

胸バンドつければ解決なんですけだ、胸バンドは面倒なのでアームバンドでやりたいんですよね。iPhone持ちだからApple Watchの便利さを考えるとガーミンのスマートウォッチにはしたくないし…

ひとまず再来月くらいには新型Apple Watchと新osが出ると思うので、それに期待して待ちます。

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:23:35.79 ID:qQTi5Qm1.net
>>875
時計の他にmio linkでもつけとけばいいんじゃ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:05:14.93 ID:1dtdSuCn.net
>>875
iPhone餅でfenix6使ってるけど結構快適だよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:14:21.76 ID:DCSyvttQ.net
>>870
ガーミン(ANT+)VSアップルのシェア争いなんで、昔からアップルはANT+に優しくない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:20:13.52 ID:CR4zJNY1.net
アップルなんてこの分野への参入は最後ら辺じゃない?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:33:08 ID:PgJljdqL.net
Apple WatchがAnt+対応なんて話になったら一大ニュースだぜ。Apple はガーミンにいくら払ったのかと

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:35:51 ID:OcX4mRtl.net
>>872
心拍トレーニングを軽視しすぎ
業界のトレンド(笑)に踊らされすぎ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:42:44 ID:xQmWk2Wt.net
脂肪燃焼目的のライドだと心拍は結構気にするようになった
この時期はL2で走ってても後半はやたら心拍が上がってvo2maxっぽくなりがちなので

883 :875:2020/08/27(木) 13:54:23 ID:BIM0expf.net
>>876
これいいですね!知らなかったです…ポチろうかな。

>>877
mioが使いにくかったら考えてみようかな…
Apple WatchのiPhoneとの親和性はさすがのガーミンでも勝てなさそうですし、何かしらのトレードオフになりそうな予感してます。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:37:20.24 ID:bnSTyKZ1.net
>>875
http://blog.livedoor.jp/black_jack1968_228/archives/66325992.html

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:42:29.78 ID:7sxpGGnT.net
mio link 調べてたらアマゾンで約8000円、楽天で約3000円。どっちが適正価格?

886 :875:2020/08/27(木) 15:17:29.73 ID:BIM0expf.net
>>884
これみてやったんすけど、ダメでした。サイコンにはセンサーとして認識されてるけど、心拍の数値が表示されないい。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:08:25 ID:cxlYVUtN.net
>>885
持ってたけどかなり昔の製品だし、今となってはバッテリーの持続時間が短いし\3,000ならいいかな?とは思う

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:33:06 ID:1L5FpWwO.net
blueheart使えたよ
CA600,applewatch3,iphone6sの組み合わせだけど。一旦全部再起動したらサイコンに数値が表示されるようになった。便利そうだね

889 :875:2020/08/27(木) 23:54:03.01 ID:BIM0expf.net
>>888
てことはサイコン(rider860)が相性悪いのかな…
ケイデンスセンサーとの接続も悪いし、通信関係が微妙な機体なのかも。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:11:01 ID:fE1Zk/zo.net
>>887
WAHOO TICKR FITはどうですか?腕に巻くタイプですが

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:25:30 ID:I8SHQArB.net
ワフー買ったらこういうの
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1272847.html
が欲しくなったりして。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:29:14 ID:8Rl73krX.net
そりゃ欲しいけど、高いよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:50:47 ID:kNig3ZUL.net
XOSSのスピードセンサー、Garmin製より精度が高くてコスパ良いよな。
Garminのはリアハブに取り付けると誤動作が多かったので、手放した。

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:23:16 ID:vogML5Zt.net
Maganeの使ってるわ
ガーミンのは無くしてからもったいなくて取り付けられん…

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:00:43 ID:PF8IR7Xq.net
メーカーによらずスピードセンサーのゴムって切れてなくなるもの?
自分はブライトンだけど買ってからかなりたつけどいまだに劣化の気配が見られずビヨンビヨン伸びるのだけど
ケイデンスの方は擦れて切れるのはわかる

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:19:15 ID:15A4ccc/.net
GPS付きならスピードセンサーいらない?

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:26:41.29 ID:1PGJv9xR.net
その人次第

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:35:04.26 ID:Q93yeH9W.net
>>896
俺は使ってないし要らないと思ってる
センサー付けると掃除しにくい、見た目良くない、重量増
トンネルに入るとスピードは出なくなるよ
坂ではスピード、距離共に少し小さい数字が出るみたい
直角三角形の斜辺と底辺の差かな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:40:36 ID:4+t9Twd2.net
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200829_138507

これ、あんたたち?!

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:21:38 ID:Q93yeH9W.net
Rider450で使うためにルートを引こうとしたら、いつものところ
https://330k.github.io/gmapgpx/create_gpx_route.html
が使えなかった
週末は使う人が多いのかな、1000件/日の制限に引っかかったみたい
GoogleMapで車、高速道路なしの設定でいい感じに引けたけどGPXファイルがいつもの7倍の容量w
1回走ったら消すからいいんだけどね
初めての場所に行くときは本当に助かる
「GPXファイル作成」で検索するといくつか方法が出てくるけど、おバカなルートを引くものや
方法が面倒臭すぎるものが多い

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:59:04 ID:MFtLkBSZ.net
ストラバなら自転車で走りやすい道を引くの簡単だけどな。ブライトンでは、そのGPXを落として転送出来ないの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:02:12 ID:JonGga1d.net
ストラバとガーミンコネクトだとどちらが適切な線が引けるの?
ガーミンコネクトのような逆走にならないのかな
あとストラバのルート設定は有料版かな

903 :900:2020/08/29(土) 19:25:51 ID:Q93yeH9W.net
>>901
PCでGPXファイルを作ったら、あとはBrytonをUSBケーブルでつないで転送するだけで使えるようになるよ
BrytonのアプリやRideWithGPSでもルートを引けるけど「そんなところは走らねーよ」ってルートを引かれる
GoogleMapや>>900のサイトではスタートとゴールを指定するだけでもまともなルートが引かれるし、
引かれたルートをドラッグすると走りたい道に持っていける
STRAVAは使ってないから知らなかった
今アカウント作ってみたけど、サーバーの不調なのかルート作成のページが真っ白で進められなかった

904 :900:2020/08/29(土) 19:55:02.17 ID:Q93yeH9W.net
失敬
https://www.strava.com/subscribe
サーバーの不調でもなんでもなくて、STRAVAでのルート作成は有料だわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:11:39.07 ID:3hNxDy9V.net
ブライトンがログをアップできなくなってるみたいね

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 18:53:48.94 ID:cTX+1iQ/j
Rider450て一度ログ記録始めると停止するまでルート選択出来ないんだな
暫く走った後にルート見ながら走ろうと思ったら、記録停止するまで何も出来ない
記録停止したら出来るけどログが2分割されるから嫌なんだよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:27:39 ID:KMfTRo5m.net
ガーミンの心拍センサー
何してしまったのか
ベルト部ねじれてしまったんだけど
どうやって戻すの?
力技で切れそう

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:35:48.99 ID:5M7gzfHM.net
vivosmart4でサイコンへの心拍転送できなくなってしもた。
心拍転送モードにするとspo2の計測になりよる。
そもそもspo2の計測って薬事法の絡みでダメなんじゃないのか。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:20:01.30 ID:GLznFKQB.net
>>908
あれはVO2MAXを計測する機能ですよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:18:28.35 ID:haIx1RRB.net
新規メーカーの
ガーミン対抗馬
フラッグシップサイコンのサイトどこにある?

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:48:34 ID:lUmeBxWv.net
ガーミンに対抗できるのはガーミンだけです

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 23:09:53 ID:KORtG8l2.net
>>909
違うんですよー。
ガーミン に電話したら、現在対応中って返事でした。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 00:18:54 ID:3+uSBzoR.net
GARMINに性能で対抗できるのはガーミンぐらい?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 00:54:49.01 ID:ZEURxuyQ.net
このスレはガー民だらけ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 02:36:10 ID:syG2rJl0.net
マウントのバリエーションが豊富で多くのエアロハンドルに対応してることも性能のうちだしな

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 02:44:00 ID:E/g3nZa2.net
マウント部分なんて、どのサイコンメーカーもガーミンに合わせりゃ良いんじゃないの?敢えて独自規格使う意味ってるん?
まさかガーミンに権利料とか払う必要あるの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 08:06:07 ID:xSQU4heh.net
権利料を払う必要があるならサードパーティ製メーターマウントなんて出ないはずだしな
意地でもガーミンに合わせたくないんだと思う

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 11:31:28.73 ID:sf/sRqZj.net
サイコンだと中華しか採用してないのは何かあるんじゃね

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 11:41:11 ID:r7MieEqr.net
そりゃ中華ならガー民から何か言われても
「うるせーバカ」で終わりだけど
大手は流石に金目の話になるから採用しないでしょ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 11:44:07 ID:ApN7aNcr.net
共通にする意味もたいしてないしな

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:16:51 ID:xdANXlU3.net
爪折れ対策はどうすればいい?知人の1030が目の前で飛んだのを見て心配になった

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:32:23 ID:eXzTyqXv.net
>>921
100均で携帯用ネックストラップ買ってくる。
使うのは先に付いているプラスチックのコネクタ雄雌。
ハンドルバー側にメスをタイラップで固定、ガーミン側にストラップ紐を通す。
マウントに固定した後、コネクタを繋げる。

これでマウント吹っ飛んでもハンドルにぶら下がるだけになる。
スマホを三回もオシャカにしたので、いつもこれで固定してる。
ただハンドル側のタイラップが冬場寒くて折れた事があるので、半年おきぐらいに新品で付け直すと良い。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:41:03 ID:xdANXlU3.net
>>922
ありがとう

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 20:29:36 ID:ApN7aNcr.net
ストラップ固定は大事

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 01:56:43 ID:aC9ACj/P.net
ガーミンのヴィヴォアクティブ使ってるけど
サイコンもあわせて使うとするとどこの変えばいいだろう
ガーミンはたけーし機能的にもヴィヴォアクティブとかぶるし
何変えばいいのかわからん

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 01:59:46 ID:0b37BElg.net
わからないときは最上位モデルにしておけばいい
それより上はないんだから
すぐに買い換えるものでもないからケチケチしないこと

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 08:55:56 ID:bgp7XpPj.net
vivoシリーズを片仮名で書く奴初めて見たわ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:38:39.33 ID:7JeX+iHd.net
>>925
「あわせて使う」の使い方次第じゃないかな
俺はGarmin Connectで一括管理できるからvivosmartとedgeの組合せだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:44:12.04 ID:BGJ6caWI.net
あわせて使う意味が良くわからんが
自分の欲しい分析の出来るソフトやサイトに対応したモデルで計測データ管理するだけちゃうんか?
あとは機材の計測精度とかその辺で吟味して計測機器はメーカー分かれるかもしれんが
ガーミンで測って、別サイコンでも測ってってする必要性が良くわからん
ブルベで予備で起動しとくとかならあるのかもしれんが

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:54:50 ID:ySKnbiUA.net
vivosmartとLEZYNEのサイコンを使ってるけど、サイクリング時はvivosmartを外しておかないと、
IOSのヘルスケアの消費カロリー(アクティブエネルギー)がダブルカウントされてしまうけど、
両方ともガーミンなら大丈夫なのかな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 14:00:53 ID:0b37BElg.net
単にわかってないだけだと思うよ
vivoが持ってる機能以外をサイコンで補完して安く済ませようとかそういう考えかと
vivoはロード以外で使うことにして1030+買っておけばいい
それぞれやるべきことが違う

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 14:17:20.51 ID:bgp7XpPj.net
>>930
Yes

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:36:43.44 ID:1P0cg1hV.net
そもそもサイコンと併用してサイクリングで腕時計側の方が便利な機能とかほぼ無いよね…

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:44:46 ID:ePutPXYE.net
ローソンでvisaタッチ使うくらいかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:58:05 ID:aC9ACj/P.net
質問したものだけど
VIVOは日々のデータ管理メインで
サイコンは走行中のリアルタイムの数値が見たいのよね
走行中に時計見るとバランス崩してしまうのが気になって
とりあえずサイコンは速度とケイデンスくらいが見えれば十分って感じ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:59:22 ID:0MR3yf1E.net
>>933
心拍数を使ったトレーニングをする場合バイブレーションで指示してくれる機能があればかなり使い勝手が違ってくると思う。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:59:55 ID:ePutPXYE.net
>>935
サイコン側が見るだけでいいならスマホでも良くない?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:02:27 ID:aC9ACj/P.net
>>937
ガーミンコネクトってリアルタイムの速度とか出るの?
いつもGoogleナビしか見てなかったから気づかんかったわ
ならサイコンいらんね

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:31:29.36 ID:7HKS3e+Q.net
>>935
IGPSPORTでいいじゃん。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:33:15.67 ID:7HKS3e+Q.net
>>936
Appleが本格的に乗り出したらかなり変わるだろうね。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:37:19 ID:5j1N7j/C.net
>>936
それ系ってスマートウォッチの通知機能と誤認して鬱陶しかったりせんの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:43:00 ID:ePutPXYE.net
>>938
サイコンアプリたくさんあるよ。昔はgarmin fitってガーミンのアプリあったけどね。
ガーミンコネクトじゃできないよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 17:00:19 ID:0MR3yf1E.net
>>941
心拍数を使ったトレーニングをしている時に、トレーニングに集中している状況を妨げるような通知が必要か?
私が使うなら他の理由による鳴動は全部offにする。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 17:22:37 ID:bgp7XpPj.net
>>941
設定でアクティビティ中の通知を切ればおk

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 17:40:36 ID:5j1N7j/C.net
>>943
ラインと電話の通知ぐらいは欲しいかな?
>>944
Garmin?にはそんな機能もあるんね、wearOSには無かったわ
そういうの使えば便利なのね、なるほど

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 03:19:37 ID:c+HGuuso.net
CATEYEのパドローネスマートプラス持ってる人使用感はどんな感じ?
サブバイクのサイコンにしようか検討中

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 07:44:50 ID:76XiHria.net
>>946
出てすぐの頃に買いました。
一言で言うと最低です。
スピード・ケイデンスセンサー込みで3000円までなら買ってもいい、それ以上の価格なら手を出す商品ではないです。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 09:08:06.86 ID:wSSLBCMe.net
ワイヤレス、Bluetoothともに受信感度がいまいちで受信距離がシビア
電池持ちの良さを優先してギリギリまで消費電力を減らしてるんだろうな
こういうのは充電式のほうがいいかもね

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 10:59:48 ID:SsRLy+eo.net
普段ブライトン使ってるけどガーミンコネクト使って出来の良さに驚いた。
ブライトンのサイコンでもガーミンコネクトにデータあげられるだね

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:44 ID:C5S1CCsk.net
>>949
自動アップできるならガミコネ使ってみたい
ファイルを指定して手動で上げるならめんどくさい

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:46 ID:qoos6HEQ.net
>>935
速度だけなら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amphebia.navigationspeedometer

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 08:15:32 ID:I60sdTQK.net
レザインは本体の言語設定変更出来ますか?
英語表記がいいのですが海外版買うしかない?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 08:43:35 ID:I60sdTQK.net
変更出来るみたいですね、失礼

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 19:42:56.59 ID:G9aqz/2l.net
vivosmart4に興味が出てきてるんだけど、統括はGARMINConnectになるんだよね?
そうなるとサイコンもGARMINのものの方が管理が楽になるイメージなんだけどあってる?
両方アカウント1つで管理可能だよね?教えてエロい人

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 19:51:58.00 ID:G9aqz/2l.net
ごめんなさい追記
当方130plus持ちで自転車通勤(心拍計無し)
管理が面倒そうならfitbitも候補に挙がるかなと思案中
ちなみにvivosmart5ってリリースの噂とかないですよね…?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 23:31:57 ID:buanXdJA.net
>>955
アカウント一つで管理してるよ。
130plusに心拍とばしてサイコンのアクティビティで管理すれば。
あと新製品でるのはしかたない。

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 05:30:50 ID:27N3B0BY.net
1垢で管理できるならvivosmart4がいいかなー(通勤中の心拍計としては精度期待できないと思うけど)
すぐに新製品が出ると凹むけど、情報ないならしゃーないね!ありがとう!

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 05:37:59 ID:shvvGmb9.net
新製品が出たら使ってるのを売って新しく買うんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:14:35 ID:TbO0InFb.net
あれ?ガーミンまた落ちてる??

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:54:57 ID:kdLaMQyJ.net
ガーミンこっち向いて

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:11:48 ID:pEZBcNhQ.net
>>960
呼んだ?
http://www.eonet.ne.jp/~sugidown/images/img68.jpg

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 12:54:48 ID:cskF0IXO.net
ブライトンとワフー買うならどっちがいいの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 13:41:31.00 ID:5vk1VkwY.net
>>962
多分ワフー

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 14:21:37 ID:7Vlx35sP.net
ブライトン450使っててワフーは使ったことないけど多分ワフー
ハード面よりもログの管理ツールというかアプリの面で
そうなると結局はガーミンということになってしまうけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 15:54:21 ID:xbqaq1yK.net
>>964
ブライトンアクティブは、いまいちすぎる

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 18:40:39.23 ID:FWzt+Zj1.net
ブライトンは安いけどやはり長持ちしないStravaの俺のフォロワーで530が現役で動いてるのなんて一人しかいない俺のも潰れた
対してガーミンの520なんていくらでも見かける

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:16:27 ID:iPsAJGyl.net
ふつーーにブライトン530使ってるわ。
電池は今でも25時間は持つよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:49:10 ID:VuAIGR/7.net
Bryton530とwahoo elemnt使ったけどBrytonのが好きだな

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:55:22 ID:27N3B0BY.net
色々試したけど管理はGARMINが1番だな

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:56:01 ID:shvvGmb9.net
>>962
結局ガーミンになると思うけどね

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:07:20 ID:HK7RhTVp.net
>>966
5年前ガイツーで買った100、今でも現役だぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:54:26 ID:D45OcsRp.net
wahooはペダリングモニターのデータの表示はできると思うんだけど、
シクロスフィアにアップロードはできない?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 07:08:32.30 ID:uX5R1Zx6.net
10年ぶりにSIGMAのサイコンから買い替え。ケイデンスあれば充分なんだけど、猫目の無線のやつ買っとくのが初心者には無難?
過去レスはGPSとか高度過ぎた…

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 08:37:37.80 ID:qeo4tkyX.net
ケチってもbrytonかlezyneがオススメ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:12:12.19 ID:jbAkiI9Z.net
>>973
たくさんの製品からキャットアイを選んでも構わない。
たくさんの製品から無線利用製品を選んでも構わない。
しかしキャットアイの無線利用製品を選んではならない。

GPSが高度だとか何とか、選ぶ際に気をつけるポイントがずれてる。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:12:47.50 ID:uX5R1Zx6.net
>>974
猫目が駄目なのかGPSが無いと駄目なのか…GPS要らんから安い方が嬉しいんだけど、猫目が駄目なら考えたいです。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:14:05.75 ID:uX5R1Zx6.net
ああ、猫目の無線がダメなのですね。有線ならOK?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:55:43.80 ID:Zxvg5w3r.net
>>973
猫目の無線はコスパが悪く選択する理由が無いってだけやで

GPSが高度は意味わからんけど、機能不要なら安い有線CATEYEでええんやないの

まあ有線ケイデンス付きとか買うなら、このスレの連中はブライトンとか買うと思うが

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:00:59.27 ID:Ux2n0NS7.net
無線悪くないけどなぁ。電池3年替えず、全く問題ないよ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:01:36.18 ID:jbAkiI9Z.net
>>977
あなたは今、自分では気が付いていないが非常に重要な分かれ道に立っている。
学校で習う事など実際の世の中では役に立たないと堂々と言うバカの仲間入りする道と、習った事を使って自分の頭で考える人になる道と。

974は教科書の集合問題のページに出てくる考え方、生活の中で様々な判断にどう集合問題の目線を利用していくか、身に付ける一歩になる。
「難しい事はいいんだよ、結論言えよ」というバカの道を選ぶのは楽ではあるが・・・お勧めはしない。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:44:59.36 ID:uX5R1Zx6.net
いつも同じ実家様子見40kmコースを毎週走るだけだから、何なら今までと同じSIGMAのBC1600で事足りるんだよね。で、奥さん説明的に安さが一番、と。
集合問題とか言われてちょっと考えて、そもそもケイデンス要るんか?とか思い始めてしまった。。。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:47:44.18 ID:ORSkbGZW.net
ナビやロガー機能が要らないのならGPS付きモデルは充電がめんどくさいだけだが
いまどき非GPSサイコンの選択肢はほとんどない
うちの環境じゃ別にキャットアイの無線でトラブル起きてないし別に問題ないんじゃねぇの

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:40:44.36 ID:O++NsNFX.net
ケイデンス付き有線猫目使ってるよー
年単位で電池交換要らず、ベリグーよー
知らないトコウロウロするならナビ必要だろけどトレーニング目的で決めたコース走るの中心ならノープロブレムよー
たまにウロウロする時、スマホでナビするとナビ画面ばかり見て周り楽しむの忘れちゃうのがタマにキズねー

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:39:31.10 ID:ozrdUtqn.net
Cateyeのセンサで拾う心拍数が、走行中に突然ゼロになる現象がたびたび発生していたので
乳バンドの断線かとおもってバンドを買いなおしたんだが、
以前からたびたび言われてるように、やっぱり端子部分の汚れ/さびが原因だったようだ

ほんのわずかな錆なんだけどね、こすってきれいにしたら調子が良くなった
新調した乳バンドの出番なし

人の言うことは信じるべきだったんだな

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:58:24.24 ID:+AHwyXfW.net
突然ゼロになる不具合なら解りやすい
厄介なのは心拍が表示されているけど普段より10から20低いという場合
Stravaのコメントでたまに心拍が上がりきらず辛かったと書いてる人がいるが心拍計の異常で低く表示されているのが大半
いつもの感覚と出ている数値が違う場合体調かなと思うより心拍計を疑ったほうがいい

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:28:26.10 ID:woqSCV+x.net
本当に心臓止まってたりして

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:57:29.71 ID:ozrdUtqn.net
幽霊だったら足がないから自転車こげないだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 19:11:00.29 ID:uFtd7f/w.net
幽霊は決まって白いワンピース姿の女
だけど何十年前か昔は白い着物姿の女だったと聞く
幽霊にもファッションの流行があるようだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 19:58:43.51 ID:Zxvg5w3r.net
わりと自転車に乗った幽霊
(死んだことに気づかず走り続ける)
(事故死する直前で時間が凍結してる系)

は定番やで、心臓止まっても乗り続けられるな!

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:05:59.19 ID:/opbjhaD.net
霊界通信(5G)使ってスレにも粘着するしな

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:32:53.86 ID:GRFRfm5G.net
信頼性ならpolar使え

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:36:08.97 ID:grmGkvjs.net
えっ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:46:49.42 ID:ZyNLB/di.net
ポキールだと?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:41:14.47 ID:P+d4XAyz.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599889196/

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 17:48:36.46 ID:dCvD9Q6S.net
>>994


996 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 20:58:33.21 ID:0W4fSDbv.net
スマホでサイコン代わりやってたんだが専用品欲しくなった
レザインかガーミンくらいしか知らないんだが2万円代くらいでベストバイだとなんなんだろうか?
長距離中心でトレーニング目的だから地図表示というよりは詳細データが出る方がいいんだけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:04.79 ID:iXmRFXYK.net
トレーニング目的ならもうちょい頑張ってGarmin
その後もっと頑張ってパワメ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:48.12 ID:Vvp82jqs.net
>>996
IGPSPORT igs618か igs620 (国内未発売)

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:41.97 ID:Srr8b+Zq.net
Gは走った後のPWRやVO2max、乳酸閾値の色んな数値をお知らせしてくれるけどLやBはそういうの無いからな
信用するかどうかは別としてモチベにゃなるぞ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:22.69 ID:K6k6r/6U.net
igp sport なのか i gps port なのか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:54.36 ID:tshfl+Hz.net
xoss

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200