2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡西部】浜名湖総合スレ 16周目【旧浜松県】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 17:47:22 ID:7IHtXvKl.net
浜名湖周辺でのレース・イベント等に関する話題、ツーリング情報や周辺の道路状況、観光の話題、…などを語る浜名湖関連総合スレッドです。
お薦めのサイクリング情報等あれば、>>1とリンクして色々紹介して下さい。
前スレ
【静岡西部】浜名湖総合スレ 15周目【旧浜松県】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580223168/

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:06:32 ID:5wzMkKED.net
うーん・・・日本には海外にあまりないといわれる自販機があちこちにあるわけだし
マジなところ水分補給ちゃんとしてれば真夏も走れるけどなあ
そしてむしろ走ることで風が生じて体温も下がるし
そういう風が作れない各種工事現場なんかで働いてる人の方がずっと大変
あと日陰の下を上手く走ったり信号待ちでも出来るだけ日陰に
だからって「おまえもできる!」とはレスしないけどね
なんだかんだで前から走ってるから汗腺がそれなりに発達してるのかな
あと飯も必須だ、食う、これ大事

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 00:29:05 ID:SlphJlYa.net
>>378
多目的だとロードごと入れられるから自分はなるべく多目的のあるところを中継してるよ

以前三方原霊園で深夜に扉開けたらホームレスが寝てるのに遭遇して逃げたことあるけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 05:12:26 ID:9y3htFrb.net
>>35-38
>>54-58
>>115-118
>>153-156
>>169-171 
なぜレスごとにIDを変えるのか教えて?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:08:25 ID:9RhRJBoe.net
>>380
それ本当にホームレス?
幽霊じゃないの?w

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 19:47:01.84 ID:5k9aj/a2.net
>>380
多目的でいろいろやった人のせいでイメージが悪くなってる

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:08:16.85 ID:5k9aj/a2.net
https://i.imgur.com/6ezP5wg.jpg
明日見に行きたいな

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:45:25 ID:by0MM0dg.net
船明は一足先に高温で全国デビューしとったな…
駿河区とか中区とか、山奥じゃないほうが暑いな今年

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:04:45.01 ID:pooI9dCI.net
昨日?ニュースとか見てたら今年は高気圧の仕組みのせいで空気が見通しが利くとのことで
どうりでこんな時期に浜松から黒い富士山が最近2回も見えたはずだと納得
半田辺りの橋の上から見た
車だと気付かずスルーしちゃうだろうな

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 15:02:15 ID:cJ3aizV2.net
みんな危険だから昼間に走るなよ!

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:41:12.49 ID:I9XZozJt.net
空の色が紫になってるのは初めて見た
もちろん紫外線もめちゃくちゃ降ってる
もう色々おかしい

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:48:21.45 ID:3PKtLNQg.net
40度目前で浜松有名になったやね

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:09:28 ID:+iyNgKiS.net
昨日は遠出でなく買い物で市内回ったが
13-14時ぐらいが死人でも出そうな異様な熱気だった
13日以前とは暑さのランクが違ってた
でも15時後半ぐらいに建物から外に出たら
それほどでもない感覚に戻ってた
やばい時間帯を察知してうまく退避していれば走れるもんかな?
退避する場所が有るかどうかだけど
昨日はこれ書こうと思ってて寝ちゃうぐらい疲れたのかな

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:10:21 ID:BM2uMoFa.net
>>35-38
>>54-58
>>115-118
>>153-156
>>169-171 
なぜレスごとにIDを変えるのか教えて?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:11:17 ID:+iyNgKiS.net
>>385
まさに13時頃の気象情報では全国暑さ1-3位が浜松占有だった
天竜−中区−佐久間
>>389
そして今日も11時台は
天竜−中区
次が川根だった
結果的にどうやら一番暑いままだったみたい

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:11:42 ID:BM2uMoFa.net
>>35-38
>>54-58
>>115-118
>>153-156
>>169-171  
なぜレスごとにIDを変えるのか教えて?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 01:35:39 ID:siGl9DFF.net
>>384
色々な場所で撮影してるねえ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:17:45 ID:oW6XllKa.net
浜松で最低気温31.1℃を記録とかおかしいだろw

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:53:10.73 ID:0zz4GtL5.net
長文はNG登録推奨

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:01:30 ID:ngmh8KF2.net
民度が低ほどコロナが拡がる

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:47:15.29 ID:LwFjrZNQ.net
暑すぎて馴らし走行もできん
変速ケーブルの初期伸び調整も未だなのに、
乗る機会に恵まれん

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:51:28 ID:eaFpm12h.net
本日、ガーデンパークに行ってきた
が、肝心のひまわりが終わっててすぐ帰ってきた
ただ行きでの昼のラジオニュースですでに「天竜で40℃超え」と・・・
西風だったから行きは空気抵抗はあったけど「=風」であるから涼しくもあったのに
帰りは風速と自転車速度が合うと無風状態になって地獄_| ̄|○
熱気の塊と一緒に走る羽目に

で、誰か天竜方面に行った変・・・勇者いる?
昨日から暑くなる予報は出てたから知ってて行ったと思うけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:52:15 ID:eaFpm12h.net
今日分かったこと
畑の上を吹いてくる風は熱いけど乾いてて意外と平気
体表の汗も飛んでいく
しかし半端に水分を含んでる水田の上の風は湿度が高くてむかつく!
水が張られてる水田ならまだマシだけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:03:08 ID:kNco+zbC.net
暑さでセミが死んでるらしいな

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:09:39 ID:P0bVooiJ.net
剣道の方が暑そうだけどなあ
剣道は屋内だからもしかして日射による体温上昇に敏感で必要以上に汗かくとか? 

体を冷やすためにも汗は常にかいておく必要があるから
汗出た分を常に補給するために定期的に一口飲むけど
汗っかきならそれなりの量をイオンバランス崩さないように飲む必要がありそう

頭痛くなったりしそうなら冷たい水2リットルとか買って頭や首筋ににかけるか
使える水道見つけたら出てくる水が冷えるまで水出してから
頭とかにかけて水の温度で冷やした方が早いと思う
休める席があるコンビニがあったら時々待避
徐行でも風は受けられてまあまあ涼しいから
最初は無理せず速度より体冷やすを一番に乗ってみると良いと思う
飲み物一気に1.5リットルとかがぶ飲みは腹にくる
とにかく気をつけて

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:49:30.96 ID:bP9YRxMP.net
>>399
アメダス見れば数字が出てるけど、船明は日中は暑いけど夜から30度割って早朝は25度くらいに下がる。
5時〜7時くらいの早朝ランならこの時期としてはいいコースだよ。
8時過ぎると一気にやばいが

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:50:02.51 ID:LwFjrZNQ.net
春野地区へ菓子を買い出しに行きたかったが、
天竜を通り抜けるのが命がけになるから控えた
開店時刻というものがあるから、
日の出前の早朝を走れば良いってものでもないんだな

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 05:20:02 ID:6OIBAzzy.net
暑すぎて蚊も出てこない

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:50:08.20 ID:kq+Bhpj8.net
あおねり?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:04:46 ID:AvnJbdxG.net
まさか浜松で観測史上最高温度タイを記録するとかどうなってんだ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:05:04 ID:VKGk7yNA.net
これだけ暑くてもコロナは滅びない
糞が

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:05:15 ID:VKGk7yNA.net
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!320【寒い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1597636223/
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!319【寒い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1597561472/

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:44:53.51 ID:x8H8ehoR.net
>>406
あおねりも目当てのひとつだけど、
メインは熊切製茶の生クリームどらやき

社名は熊切製茶だけど、所在地は
熊切川流域じゃなくて不動川流域なんだよな

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:37:39 ID:7yy9yz7Y.net
わが浜松も全国的知名度に
めでたい

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:55:02 ID:vY7iCZgp.net
単独一位かと思ってけど、後半は伸びなかったね

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:06:39 ID:y7ZlI5WG.net
昨日渥美半島から浜名湖まで走ったけど脱水症状気味だったのか尿が変な色をしてた
昨日も40度超えてたんだな

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:40:43.68 ID:ReJCUpj/.net
御前崎は市内中心部に比べると意外とそこまで暑くないみたいだぞ
あの辺なら手頃だしそのうち行ってみるか

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:05:36 ID:ahkjxB3V.net
あっち日陰がないでしょw
更に海風も吹き付ける

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:26:57 ID:PNYvII7N.net
夜走ればいいのに
車は少ないし気温も下がるし快適
夜の浜名湖一周も昼間と雰囲気違っていいもんだぞ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:42:03 ID:imDmPomq.net
ライトで照らしただけじゃわかりにくいバンプには気を付けないとね
街灯皆無で真っ暗闇の天竜川沿い走ってたら落車仕掛けたわ
衝撃でボトルがすっ飛んで行って探すの大変だったw
川に落ちてなくて良かったよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:58:16 ID:o42IeQ4q.net
夜走るなら強力ライトもってかないとな
舗装が怪しい街頭皆無なら26650ライトあってもいい

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:07:02 ID:fOgKVM/n.net
18650?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:09:17 ID:PNYvII7N.net
ヘッドライトがあるとかなり走りやすくなるからオススメ
自転車につけるライトだとどんなに明るくてもカーブとか曲がり角で先が見えない時があるし
ヘッドライトは頭まわせば先が見えるし

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:51:32.81 ID:o42IeQ4q.net
>>419
いやそれよりでかいやつ
原付き並みの光量で数時間走れる

走る速度にもよるがロードなら原付き並に速度だせて
原付きより制動力防御力に劣るんだから原付き並みの光量は必須だわな
ただ強力ライトは光の漏れ問題あるんで扱いが難しいがね

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:04:20.93 ID:VvXjY1jT.net
>>402
水は少しずつ飲むのがいいらしいな
大量に飲むと尿になるだけらしい

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:32:04.50 ID:nGOzsh90.net
真夏の水分補給を失敗すると全部けつから出てくるけどな

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:33:19 ID:65ZMK6n8.net
>>422
あれコピペじゃないんだ

>>416
夜は家にいたいタイプ
浜松まつり以外は

>>421
でも自転車は原付より穴とか段差のショックが大きくない?
それでハンドルがぶれたりして暗いから危険に繋がりそうでもあるし

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:39:55 ID:65ZMK6n8.net
書こうと思ってて忘れてた
中田の、というか市野のカーマの北
新しい自転車の店ができるね
アウトドアとペットの店と同時に
つーかカーマの別棟?
だとしたら今の自転車コーナーのそのまま移動か
パワーアップした品揃えになるのか

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:48:36.80 ID:3v4ufnYj.net
文章力が残念すぎて草

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 04:49:12 ID:zYx1I6IO.net
>>425
ちょっと前まではクロスバイクも置いてたからメカニックの人手居るだろうね。
個人的にはウェアや小物なんかを幅広く
販売してほしいな?でも全国規模のホームセンターでは無いのが気掛かり。

移転営業は9月1日からって告知してた。

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 05:40:13.47 ID:cNjkDGkp.net
>>426





429 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:22:02 ID:t2Qia8aT.net
よこよみ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 22:31:15.01 ID:ZtaazCHG.net

 ナ
  メ
   読
    み

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:19:45.40 ID:CdY2IPW0.net
深読みしすぎ

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:28:25.83 ID:qlNz4pvQ.net
長駄文のバカのせいでまたスレの流れが止まった
全レス連投も当たり前だわで本当に迷惑なやつ

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:34:16 ID:Q3XXJHvX.net
ネタが無ければスレが止まる
当たり前だろバカが
やっぱり頭おかしいなこのキチガイ荒らし

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 05:41:40 ID:0mePUelJ.net
>>433
縦読みと揶揄されるような怪文を連投されたら
薄気味悪くてみんな居なくなっちゃうよ
ID:65ZMK6n8の人には少しは反省してもらいたい

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 09:38:50 ID:uUh4hx/G.net
怪文書っていきなりステーキ社長のお気持ち表明みたいなのだから、この程度じゃあまだまだゾ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 09:43:19 ID:qE2f8XjM.net
他と同じでこのスレも話題が無ければ止まることなんて何度もあったし長く止まってたこともあった
それについて誰も文句も出さなかったのに前スレからわいた荒らしが意味不明ないちゃもんまでつけてきたよw

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 09:45:14 ID:qE2f8XjM.net
>>434
反省しろというその理由も意味不明だね
怪文てなに?
なんだろうなこいつ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 10:04:23 ID:yLBJscWD.net
>>437
ID変え忘れてんぞw

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 14:34:46 ID:uKU4l6Wn.net
またID変え忘れの連投かよ
いい加減学習しろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:03.41 ID:3QhP2kZ4.net
>>438=>>439は荒らしに必死でついにIDの見方も分からなくなってるようだ
434 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/21(金) 05:41:40.36 ID:0mePUelJ
437 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/21(金) 09:45:14.33 ID:qE2f8XjM [2/2]
同じかこれ?ほんとにバカだよなこいつ・・・逆に必死過ぎなところが可哀想

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:12:35 ID:wwfWJ1MB.net
>>436
>>437
クッソ恥ずかしいww
俺なら死を選ぶわwww
なんで生きてんのお前www

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:36:12 ID:uKU4l6Wn.net
>>440
この人なに言ってるの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 01:55:06 ID:SYhknB62.net
このバカ荒らしって自分のミスも分かってないみたいだなww

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 19:07:56 ID:tGOpGbD7.net
発達はほっとけば?
>>157
新規の知らない人の為にはいずれはテンプレが必要ですね
発達は馬鹿なりに今後も荒らしを続ける

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 19:38:14 ID:8TwjGtQ2.net
発達障害とは何かを知らない奴が発達を語るほど滑稽なことはない

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 20:46:51 ID:OgYeqaUW.net
今季の暑さのピークは過ぎたか?
そろそろサイクリング日和になるかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 22:00:28.98 ID:4LrnJyQq.net
明日また暑い

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 22:21:04.03 ID:1ZHn40ir.net
三暑四涼

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 00:05:47 ID:Lkm11GV8.net
夜は涼しくなってきたが昼間はまだまだ熱中症になりそうな気温だ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 01:47:31 ID:dgGrD01H.net
実は今まで気付いてたけど書いてなかったこと

毎年夏になると他の季節よりレスが少なくなるこのスレ
特に走行体験レスはさっぱりに

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 05:50:23 ID:IpxwnD42.net
冬は風はともかく寒いのはウェアでどうにかなるけど暑いのはどうしようもないからな

自分も毎年夏はジム三昧で秋までほとんど乗らない
今年からバーベルとかスミスマシン使い始めたから夏以外もずっとやってた懸垂と合わせて上半身が少し自転車乗りじゃなくなって来たw

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:16:00.71 ID:8iiv6j07.net
浜松ペダルとか言うなら秋葉山をママチャリで鼻歌交じりに毎日登れる高校生タレントを用意して欲しいもんだぜ

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 02:14:13 ID:DNPdOGhE.net
俺はやっぱり冬の方が嫌だなあ
なんといっても空っ風
ハマイチにしても夏はやっても冬はしない
夏の暑さはうんざりするけどなんとかなるが
冬の風は腹が立って走る気が失せる

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 07:25:25 ID:39JP4BJ1.net
冬は服装に気をつけないと汗かいた後に冷えて風邪ひきやすくなる
夏は水分やミネラルさえちゃんととってりゃ耐えられるけど

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:17:39 ID:RdHnDwrH.net
明日ガチ雨かよ・・・こんな暑いのに合羽で出勤・・・駐輪場でめんどくさい・・・なにより濡れて気持ち悪い

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:59:20 ID:szya6Qtq.net
自転車用ポンチョおすすめ

風が下半身から入るから熱くないしカゴも覆えるリュック背負った上から着れるといい事ずくめよ

雨強くて下半身の防御がと言うなら下だけ雨衣のズボンはいてもいいし

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 01:31:17 ID:h8CR4gSi.net
久し振りの天気予報大外しか
朝に家を出るぎりぎりまで日中は傘マークしかなかったのに
結果として合羽邪魔になった
まあ降られてむかつくよりはマシだが

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 06:54:56.64 ID:umPxxsUH.net
>>453
>>457
外国人かと思うほど日本語が下手だな

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:04:06 ID:2TWmNd8l.net
お前もその短文で十分に無能晒してるぞw

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:34:14 ID:umPxxsUH.net
>>459
はい釣れた
9分で簡単に釣れた
日記おじさんは有能だね

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:51:32.85 ID:kORP1m2p.net
なんだこのクソスレ!!

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 02:34:59.45 ID:LBOdNx/F.net
>>460
釣り宣言とか負け惜しみもいいとこだな
耳まで顔真っ赤なんじゃないの君ぃw

463 :わたすが長文日記で流れ横取りおじさんです。 :2020/08/29(土) 04:32:30.43 ID:gp1jwFd+.net
書こうと思ってて忘れてた
中田の、というか市野のカーマの北
新しい自転車の店ができるね
アウトドアとペットの店と同時に
つーかカーマの別棟?
だとしたら今の自転車コーナーのそのまま移動か
パワーアップした品揃えになるのか

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:53:41 ID:gPpqvL6P.net
コピペか

それにしてもだ、カーマ店舗の一部を改装するため、
自転車店が一時移設されるだけじゃないのか?
新しい店だとは聞いてないな

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:29:13 ID:xXZxcWBR.net
元アベイルのとこか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:47:44 ID:xciEy/E5.net
>>464
まず現場に行ってみるんだ!
ついでに近くで何か買い物でもすれば無駄な行動ではなくなる

>>465
そう
あの棟総替え

467 :わたすが長文日記で流れ横取りおじさんです。 :2020/08/29(土) 22:04:32.88 ID:wDuZ24ny.net
剣道の方が暑そうだけどなあ
剣道は屋内だからもしかして日射による体温上昇に敏感で必要以上に汗かくとか? 

体を冷やすためにも汗は常にかいておく必要があるから
汗出た分を常に補給するために定期的に一口飲むけど
汗っかきならそれなりの量をイオンバランス崩さないように飲む必要がありそう

頭痛くなったりしそうなら冷たい水2リットルとか買って頭や首筋ににかけるか
使える水道見つけたら出てくる水が冷えるまで水出してから
頭とかにかけて水の温度で冷やした方が早いと思う
休める席があるコンビニがあったら時々待避
徐行でも風は受けられてまあまあ涼しいから
最初は無理せず速度より体冷やすを一番に乗ってみると良いと思う
飲み物一気に1.5リットルとかがぶ飲みは腹にくる
とにかく気をつけて 

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 11:51:14.05 ID:eXqAX/BuM
日本はコロナ第一2段の影響で役1500社の倒産(自己破産を除く)失業者は、1000万人人に近いと数字が出ています。政府も多額の財政支出と税収減でどうすることもできない。
浜松は製造業多いから、倒産も失業者も多いだろ。知らないのは従業員

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 18:45:11 ID:jutsbpmp.net
久々に浜北に行ってみたら、日清紡の工場があったはずの区画が
ショッピングセンターに変わっていて、1Fに自転車専門店、
2Fのスポーツ用品店に自転車を扱うコーナーもあった

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 19:22:12.31 ID:0bwWV628.net
もしかしてプレ葉のこと?

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 20:18:20 ID:jMU9YWIK.net
浜名湖二週6時間が楽勝なら、弁天島から伊良湖岬往復楽勝かな?

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 20:52:58 ID:NUmpZubK.net
楽勝のはず
プレ葉の2階に何かあったっけ?

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 20:59:40.68 ID:NUmpZubK.net
市野イオン裏側西側1Fの入り口側のアウトドア店にスポーツ車扱ってたけどコロナで閉店したらしい

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:00:00.48 ID:SOWk+TLX.net
>>472
スポーツデポ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:40:52.02 ID:sqjmQUzi.net
>>471
伊良湖岬は往路が下りで復路が登りだ忘れるなよ!
それとアップダウンが以外と効いてくるから無理しないこと
あと風が西か東かビュービューになる日は辛いぞー
コンビニの間隔が遠いので気をつけること

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 23:27:29 ID:CGRtdARS.net
伊良湖岬の自転車道を使う人は少数かもしれないけど
自転車道の途中に階段があってなかなか斬新

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 23:38:09.09 ID:SF1Y3xUN.net
今は赤羽根の道の駅からしばらく工事中で通れないから注意。終われば舗装が新しくなる

478 :わたすが長文日記で流れ横取りおじさんです。 ◆/XxRiTsfqQ :2020/09/01(火) 06:03:24 ID:Ks9wSsEK.net
今日は渋川まで行ってきたぜ!
明日は別のところに行くから今日決行
ただ当初は家出てすぐに行くつもりが
空を見たら北の方が雨雲みたいなやつ
それに予報でも雨云々と聞いてたから躊躇して
あちこち買い物などしてるうちに
結局GOしたのは昼頃になってからで
帰宅時間を逆算して急いで行った
前回、つまり去年のこの時期に行って
道程の様子を記録してて
それを見ると登り登りで大変そうだ・・・
と萎えながら走ってたら
どういうメモをしたんだか中盤から後ろ
意外なぐらい下りの傾斜があって
逆に帰りがどうなるかそれで萎え
確かに往路ではきつめの歩く登りがいくつかあるけど
復路だって歩いた坂は有ったし
要するに往路のきつい登りでぐっと高くなって
それ以外は基本的に緩いアップダウンか
だから浜松SAを出てから最初の標識が12km
しかし次にやっと出てきた標識を見たら4kmで
走りが目的のタイプでなく目的地に自転車を使うタイプなんで
脚力はそんなにあるわけではないと思うが
もう8km走ったのかと驚いたぐらい距離を意識しなかった
結果的に帰りもそこそこ登りはあったけど思ったほどではなかった
ちなみにルートは引佐湖ルート
奥山ルートはそれこそ大変だから行かないことにしてる

総レス数 1002
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200