2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ99足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:58:10 ID:YyTkrXST.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
ビンディングペダルとシューズ97足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586006756/
ビンディングペダルとシューズ98足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591778366/

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:15:47.17 ID:ocgTcmhA.net
>>202
その使い分けは無意味

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:33:11 ID:4ivemNwi.net
右派がいるなんて衝撃だわw

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:50:49 ID:wrSp4TyF.net
オレは左派から右派に転向した。
万が一よろけたときに右に倒れないように変えた。
実際クルマ多いトコで右に倒れそうになったのがきっかけ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:09:41 ID:KbY7cTRa.net
>>197
クリート削りたくないなら倒立して歩けよ雑魚

>>198-205
俺はタチでもウケでもいいよっっっ!

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:35:56 ID:mXlnqUCU.net
歩く前提のspdタイプのシューズと自転車に乗ることだけを対象としたspdslじゃ用途が違う。
スピードプレイみたいに歩くことを想定して作られていないんだから、不適切な使い方でクリートが減るなんて当然。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:56:36 ID:G4jR6J9t.net
信号が多い地域だと左のクリートが先に減るから
右側と付け替え出来るのが良いかもね

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:08:06.58 ID:LM2r0uCO.net
どっちが減るかは人による

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:32:20.14 ID:7feU26i6.net
右足なんか出してたら牽かれる

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:36:35.91 ID:LM2r0uCO.net
サドルの前に下りることのできない下手糞発見w

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:17:51 ID:G4jR6J9t.net
まぁ左右均等に外してれば減りを平均化出来そうだね
だけど縁石様の誘惑があるからなぁ

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:20:16 ID:lVjAKyEf.net
短足

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:41:57.87 ID:rNTO51/K.net
右足外してる奴はDQN

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:55:21.58 ID:VBvWAlDV.net
右側通行の国ではどうしてるんだ
キックスタンドの位置なんかでも分かる通り
乗り降りは基本左からなんだよな

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:00:25.47 ID:mXlnqUCU.net
自動二輪車は誰でも左足で止まってるだろ、右足つくってことは車道側に傾いて止まってるわけだからそれは無いわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:12:11.16 ID:Sti4I9sm.net
エンジン付きのはいつも両足だったな
自転車と違って片足をペダルに残さなくてもいいし

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:14:21.63 ID:VBvWAlDV.net
>>216
自動二輪は右足でブレーキを踏む必要があるから
スクーターはハンドブレーキだがMT車教習との整合性を取るため

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:32:13 ID:Lg3sNBWZ.net
左右バトル  これで何回目やねん(´・ω・`)   あきた

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:42:18 ID:Sti4I9sm.net
片足だけに決めると便利なことも多いけど、最初の踏み込みで片足だけが酷使されることにもつながるから気を付けた方がいい

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:51:46.05 ID:5SV+OOo6.net
転倒考えたら両方外して両足で立つのが正しいんだろうね。
面倒がらないのが安全に走るには重要だから、横着すると慣れた人でも失敗するリスクがあがる。

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:58:05.57 ID:G4jR6J9t.net
風強いと両足で立った方が良いしね

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:17:29 ID:WM3amsvi.net
両足厨、必死だな
片足外しで充分なのに両足ガーとかw

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:22:25 ID:31NxA+lB.net
要は右足が利き足の人が多いから右足をペダルに残すんだよ
車道がどうとか関係ないんだよバカ

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:26:20 ID:qiOySFpp.net
両足外しでトップチューブに座るのが常識だよバカ

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:32:56 ID:514sCyAK.net
>>215
どこの国も歩道側の足をつくのが多数派らしいが

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:36:49 ID:514sCyAK.net
>>222
左足だけ外して突風で車道側に立ちゴケした人と、
右側だけ外そうとして靴が緩んで外れずに立ちゴケした人と
両方の知り合いが居るから左を外してから右を外してる
上記の二人も以後は同じようにしてた

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:51:33 ID:KbY7cTRa.net
>>225
そんなことしたら気持ち良くなっちゃって真ん中の足が勃起しちゃうよっっっ!

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:24:48 ID:WDIrMUWs.net
>>228
最近話題のアマビコさんでしたか

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:07 ID:3iNb+h0c.net
だから、頃合いを見て左右を入れ替える

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:25:34 ID:DERSu3Ni.net
頃合いを見て、左の野郎と右の野郎に代わる代わる回して欲しいなっっっ!
俺の絶倫に勝てるかなっっっ!

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:42:13 ID:O5d/K52Z.net
左は外すが右は外さない
左側通行だから右に倒れないようにするのが基本

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:32:45 ID:6c/y7TG4.net
>>232
左を外したら倒れるとしたら右側だろボケ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:08:05 ID:8TUPhnU3.net
基本両方外す。
右側に倒れるのだけは避けたい
頭グチャとなって即死ならまだ良い。
一番最悪なのは生き残った時だ。
一生不自由な生活をしなくてはならないと思うと吐き気すらする。

もうリハビリで数年費やすのだけは嫌だ

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:28:32.33 ID:KQjpsm4K.net
>>233
右外してたら1番危ない足をつく瞬間、発進する瞬間に重心よるが右に寄るやで

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:43:51 ID:06RnNVGm.net
左側だけ外すけどふとした拍子にバランス崩しかけることもあるから、ほんとは両足外した方が安全ではあるな

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:07:43 ID:YR6PgJQ/.net
もがけば外れる程度の弱設定にしとけば倒れそうになっても足は着けるよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:11:22 ID:hbO7i2Rj.net
ビンディングを電磁ロックにして、車体が傾きすぎたら自動で外れればいいのに

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:21:04 ID:P3UF0vGi.net
そこまで来たら傾きセンサーを搭載して倒れそうになったらガイアの力でまっすぐに戻して欲しい

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:50:45 ID:WRMWcEGX.net
>>238
速度が数キロ以下になったら外れるほうがよくなあ?

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:11:12.47 ID:DX7CXtRQ.net
>>240
それだと激坂でイライラしね

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:58:51.24 ID:oL4XUCy1.net
転ぶ転ぶって、お前ら全員ビンディングやめてフラペにしとけ
素人じゃねーか

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:11:09.95 ID:vgfHbfeG.net
SPDのマルチで2ヶ月乗ったけどこれで十分だわ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:13:44.58 ID:ghoaKchQ.net
ペダルに荷重かける乗り方になるとスニーカーだと食い込んで痛いよね

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:18:46.48 ID:d2jrXwea.net
ソールの反りがキツいシューズ作ってるメーカーってどこかな?
爪先を下げてペダル踏むから、なるべくソールが反ってるのがいいんだよね。

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:02:02.41 ID:cjZECH3z.net
勃起時は反ります。
試しますか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:08:28 ID:TYd/3bQO.net
一回ビンディングを使うとフラペには戻れないんだよね

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:48:31 ID:hbO7i2Rj.net
それじゃ、ママチャリ乗れないじゃん

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:35:26 ID:Y5qF/Dbl.net
ママチャリとか乗らないだろ

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:56:17 ID:+TaQxjzS.net
近所の買い物はママチャリに限る

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:28:43.43 ID:Hm4du/Nx.net
田舎だと基本100m先でも車で行くから
趣味の自転車は持ってても
実用のママチャリは無いって人も多いかもな

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:34:26.45 ID:+TaQxjzS.net
僻地の田舎もんは黙っとけ

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:49:59.79 ID:VWRCjQJ0.net
>>252
あ?やんのかコラ

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:15:39.10 ID:oiIzT3TY.net
ヤってやるよ
ちんぽ出せやコラ

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:16:02.57 ID:jo1tkOhD.net
speedplayのペダルをスニーカーで直接踏んで50キロくらい走るのは可能ですか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:22:41 ID:oY519guY.net
行ける行ける

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:35:17 ID:e2z8dnTE.net
行けねーよバカ

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:58:49.68 ID:TYt8M+fp.net
ママチャリはクランクが短過ぎて使ってられん

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:59:13.54 ID:TYt8M+fp.net
行ける行ける

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:15:42.63 ID:4CfLUfHE.net
買い物とポタ用に、古ロードにクリッカー付けてるけど快適

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:42:28.28 ID:QBlsIyR2.net
ママチャリって165mmなんだっけ?
5mmの差であんなにも回しづらいもんなのかジオメトリはおいといて

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:33:42.13 ID:Fd9yXUiM.net
>>254
あ?ふざけんなよケツしか出さねーよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:42:57 ID:TYt8M+fp.net
上下合わせて1cm変わるからな
サドルを普段より1cm変えてみ。
どんだけ乗りづらいか

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:54:31 ID:P5ylPDwr.net
え?クランク長5mmとサドル高1cmの違いが一緒なの?

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:58:21.00 ID:oiIzT3TY.net
>>262
挿してもいいが、俺も欲しい。
貴様だけずるいぞっっっ!
恥ずかしくて勃起しちゃうっっっ!

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:58:55.65 ID:oiIzT3TY.net
>>262
言わせんなよ、射精しちゃうだろっっっ!

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:08:46.85 ID:F+31/EJZ.net
ロードでも165はあるだろ

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:09:27 ID:6UIS8Yx7.net
こっそりシマノから、
RC1 というのが
でとるな。

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:12:34 ID:4Ucwh+Ge.net
安くていいね

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:12:50 ID:UP6Gzs+N.net
もう7000円台のお店があるね

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:37:17 ID:BPyZGZ7x.net
個人的にはrc3が気になる
boaが良い

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:42:18 ID:vxvtDFFM.net
シマノはワイドでも狭くて合わない。SIDI MEGA一択。

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:43:47 ID:n47lRWAk.net
SIDIはワイドでも合わない。
ガイルネか、モンベル一択

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:45:39 ID:RMVfiIsm.net
オレも幅広だと思ってたけど、試着したらRC7のノーマルの方で事足りてる。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:00:54.22 ID:azNiAcxB.net
俺も海外の登山靴はマムートしか合わないからSIDIはMEGAかと思ってたら
ショップで試し履きしたらノーマルで無問題だった
単にちょっと甲高だったようだ

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:24:49 ID:JSVSayHa.net
>>273
>SIDIはワイドでも合わない。

ワイドならそうかもな
メガでなくワイドなら

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:42:03 ID:n47lRWAk.net
>>276
MEGAも全部試した。
普通の靴も4E以上じゃ無いときつい。

ガエルネは日本人の足形で作ってるからまじでぴったりや。
実測25.3cmで普段なら26.5cm 〜 27cmの靴じゃ無いと厳しいが、ガエルネのクロノだと余裕を持たせて26cmでかなり良い感じ。
モンベルのロードフライヤーだと25.5cmでぴったりだった。

前者が6万円。後者が13,750円。モンベル安過ぎて感動した。

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:45:55 ID:sPpE5IiG.net
モンベル今度試着してみようと思ってたけど
そんな幅広なのか

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:56:04.21 ID:n47lRWAk.net
幅広というよりベルクロで調整できる幅が広い感じ。
気になるなら試着してみたら?試着は無料やで

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:41:20.62 ID:bUZsC78Q.net
>>277
日本人の足がみんなお前みたいに幅広いわけじゃないぞ
ていうか開帳足になってないか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:22:45 ID:xLQaHoS5.net
日本人は幅広って思い込みだな

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:57:02.21 ID:xfYZNBVf.net
夏用シューズは白だな

https://news.yahoo.co.jp/articles/661c44633899bb7ec2ae2025fc9d3ada89d7d4b9

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:02:21.51 ID:YhKSvPr0.net
この中敷きは放さない ベルクロも緩めない・・・弱虫シューズ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:41:07.74 ID:n47lRWAk.net
>>280
なってないと思うけど?

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:36:29.40 ID:AXF6wmtT.net
ペダルについてきたマルチモードクリートをずっと使っていて、シングルモードの方が装着時の遊びが少なかったら良いな〜と淡い期待をして買って試したけど、そこに特に差は感じられなかった
高いものじゃないし予備においておくか、2足目のシューズを買ったらそっちにつければ良いな!SPDサンダル欲しかったし

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:14:10.25 ID:7UPyd5IC.net
足型測って貰ったら、外反母趾・内反小趾で開帳足だと言われ、
約20万でインソール造って貰ったわ…


………本当はどこで造って貰うのが確実&安価なんだろう…
スポーツ整形みたいな病院?なら、保険適用で造ってくれたりせんのかなぁ…

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:45:08.36 ID:Zeb4kI+o.net
>>286
義肢装具士のいる整形外科を近所で探してスポーツインソールを作ってもらう
下の病院は一例だけど保険が使えて3割負担で13k円程度

https://yoneda-cl.com/smp/insole

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:56:53 ID:fo9xxhh8.net
>>286
インソール屋は詐欺みたいなボッタクリが多い。

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:03:58.97 ID:veu/KJe3.net
「それは噛み合わせの問題です」って歯列矯正させる歯医者も同類だな

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:22:53 ID:VZG1dP6M.net
20万か。引くレベルにすごい。

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:21:54 ID:lLPtYAc9.net
20万のインソール?
通勤用の靴その1、通勤用靴その2、雨の日用、カジュアル、ウォーキングシューズ、サイクリングシューズ、…
合計百万超えかあ。
すごいね。

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:24:51 ID:Bt5dunev.net
開帳足はNGでいい

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:36:02 ID:7gYkQp8q.net
開帳足の大半が大きい靴を履き続けたせい
靴の中でアーチを保つ足指の筋肉が衰えたから
サンダルとかもNG
そもそも運動不足

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:50:27.50 ID:VZG1dP6M.net
インソールは作る人によってあたりはずれが大きい。
Aという製品なら間違いなし、とかでもないし。
下手が作ると怪我するリスクも高くなる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:24:50 ID:Pc8GjB3/.net
ウーバーイーツの人がSPDサンダル使ってた

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:26:57 ID:sGbfnVd1.net
このクソ暑いのに配達とか尊敬する

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:29:06 ID:yB6AW9c0.net
>>296
生きてくためには働かなきゃいかんのじゃ

298 :168:2020/08/15(土) 20:48:04 ID:TxojAELq.net
近所のスポーツデポでシマノのSPD-SL、SPD兼用シューズが5990円で投げ売りされてたわ
まだ初心者なんだけどマイサイズもあったから練習用に買えばよかったかな

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:04:40 ID:5h9OOr0u.net
>>298
どこ?

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:33:09 ID:I0QHL5Ht.net
足型とってインソールつくってもらったわ。14000ぐらい。その店プロのスポーツ選手も結構つくっているが選手のスポンサーであるシューズメーカーとの契約上公開できないらしい。
20万って足型とってシューズつくれる。

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:04:01 ID:9FfX7xii.net
>>298
spdで使うつもりなら地雷だったはず
パーツを追加必要だけど
これがダメダメだったと

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:13:19 ID:P9TktWyA.net
>>277 ガエルネは高価で日本では昔から不人気だったが、健在なのが嬉しいですな。
イタリアのローディーには人気があるのだろう。
SIDIと同じく自動2輪用ブーツの方が有名だから、日本ではモーターサイクルユーザー
が大半なんじゃないかな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:18:21 ID:P9TktWyA.net
デットピエトロもシューズからは撤退状態だったが、
一種類だけ作ってくれてるじゃんか!
>h ttps://www.jvr.co.jp/shop/detto-pietro/

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200