2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 55台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 10:55:34 ID:ptyEFww/0.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです。

2016年モデル
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR23&brand_code=G
2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2018年モデル
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2019年モデル
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2020年モデル
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2021年モデル
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 54台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583318466/
GIANT ESCAPE RXシリーズ 53台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574828822/

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 20:16:22.64 ID:sFLwrOim.net
コロナの時代に輸入が動いてるだけまあ良しと思うしか。

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 20:20:50.84 ID:ZTwwYToc.net
>>168
それ今日、入谷のあさひ見に行ったら2021黒S置いてたよ
これにすりゃ良かった・・

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:35:25.29 ID:Iu0VlojQ.net
>>170
サイズは良いけど色はカメネプが良いんや。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 23:04:19.46 ID:ZTwwYToc.net
>>171
やはりネプチューン良いよね!
自分もネプチューン欲しかったけど早く欲しかったから在庫あった黒Mにした

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 23:19:21.62 ID:vEwj9JQT.net
MはマゾのM
この変態野郎め

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 23:19:21.86 ID:vEwj9JQT.net
MはマゾのM
この変態野郎め

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 01:32:57.10 ID:kwASP4WM.net
MはマゾのM
この変態野郎め

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 01:53:10.99 ID:yz0r49WX.net
MはマゾのM
この変態野郎め

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 10:16:03.57 ID:rofSMPxe.net
MはマゾのM
この変態ブタゴリラめ

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 10:16:16.18 ID:rofSMPxe.net
MはマゾのM
この変態ブタゴリラめ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:00:48.04 ID:Flu7RFqR.net
RX3にadeptのポーターラックを取り付けた
まだ試走にいけてないけど便利そう
見た目は悪くない

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:34:44.93 ID:7Ww2cvXD.net
ふらっと寄ったジャイアントストアでマットブラックに一目惚れしてRX3買ってしまった
昔乗ってたR3と比べるとぐんぐん進むから楽しい

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:14:32.73 ID:c995vRII.net
そんなに違うんだ

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 00:59:33.45 ID:Zb4mIM2y.net
>>180
おめ!いいサイズ買ったな!

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 07:34:50.76 ID:x7c2Xf1r.net
>>168
流通経路や在庫管理がしっかりしてるジャイアントですらコロナの影響でそんなだからな
他メーカーだともっと大変なことになってるみたいだし

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 07:38:31.81 ID:vnKOfSPR.net
R3をメンテ頼まれてあずかってたことあるけど
同じクロスでもこんなに乗った印象ちがうものなのかって驚いたことはある

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 02:36:50.37 ID:Fi75NOmI.net
r3とrx3でそんなに違うんだ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 08:12:13.47 ID:NE5incpb.net
仮面ライダー

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 09:06:51.02 ID:8w/7e1GH.net
rxのフレームはロードの基準で作られてるってほんとなのか

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 11:54:03.80 ID:aXoEkpPh.net
加速性のレスポンスが良いってインプレは良く聞くわな

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 14:28:15.15 ID:DQJFyriV.net
>>187
R3は嫁さんのを試乗したことしかないが、自分のRX3よりかは漕ぎ出し重い気がする。
でもcontend SL1に比べたら、やはりこの辺のエントリー帯でもロードは違うと思う。RXシリーズはクロスの範疇を超えてない。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:05:10.77 ID:zShlhzJQ.net
>>189
スプロケ変えるだけでも大分変わると思うけど
ホイールとタイヤ交換もすれば更に良くなる。

zonda c17、コンチネンタルGP5000、11-25Tスプロケ交換、105シングル化でRX2結構速くなった。踏み込んでも剛性あるからか加速もいい

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:47:18.75 ID:STRmV2Gg.net
アルテにしたけどハンドル周りが変わりすぎて違いが分からんかった

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 19:51:49.20 ID:b6dfivtt.net
RX3は話題が多いがRX1は持ってる人少ないのかな?
値段、コストパフォーマンス的にRXシリーズのどれかを買おうと思ってるんだけど。

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:08:06.04 ID:STRmV2Gg.net
RX2にしなくてずっと後悔してる
数万円プラスでカーボンフォークとシートポストは魅力的

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:17:58.38 ID:915eb5vv.net
カスタマイズするならRX2,デフォで乗るならRX1,金が無いならRX3って感じかな
最終的にフレームしかデフォの部品が残らなくなる予定なら色で選んだらいい

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 22:10:17.99 ID:Nbkuukqy0.net
RX1乗ってるよ
知識乏しいビギナーなのでアドバイスとかほとんど出来ないけど
RX3やR3未経験なので走りの差についても論評できないのがなんともはや

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 00:25:56.39 ID:LWFhl9bt.net
RX1いいよな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 07:02:23.71 ID:X+Kx6De6.net
>>193
通勤で駅の駐輪場に停めるから、カーボンフォークを避ける&万が一盗難に遭ったときのダメージを考えてRX3にしたけど、自分もしばしばRX2にすれば良かったかなとは思うわ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 10:33:16.23 ID:8UJ+POiL.net
>>192
2016モデルのRX1に乗ってるけど、コスパ考えるならRX2がオススメかな

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 10:38:12.30 ID:8UJ+POiL.net
>>192
2016モデルのRX1に乗ってるけど、コスパ考えるならRX2がオススメかな
3と2で差額が14000円あるけど、3買ったあとに2と同じ状態にするのには工賃抜きでも3〜4万はかかるからね
2020年のRX2と3は「フロント2枚かつ46/30」っていうちょっと低めのギア比になってるから、RX1の50/34より逆に扱いやすいかもしれない

まぁ自分はディスクが欲しいから、もし今買うならRXディスクを買ってカーボンシートポストだけ後付けするけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 10:48:56.72 ID:L+WdUDLC.net
2はBBがVPとクランクがプロホイールなのを我慢できるかどうか
1はチェーン以外シマノでtiagraなのを3万の価値があると考えるかどうか

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 13:02:20.86 ID:Jj1B1tPR.net
SORA搭載モデル出してくれればええねん

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 14:18:47.67 ID:IZRBP5qg.net
油圧ディスクはいいぞ
2022は全モデルスルーアクスルでお願いしたい

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 22:27:20.43 ID:flmsCbOJ.net
>>202
今のおすすめはどれ?

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 12:26:06.54 ID:phiLa1+o.net
RX DISC買ってみたところ、前傾に慣れてないせいかハンドルが遠かった
かなり伏せたら大丈夫だけど、それだと首がキツくて前が見づらいね

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 13:22:07.22 ID:XEwyyZ6w.net
すぐ慣れるから大丈夫

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 06:40:01.16 ID:6tzk58Q/.net
>>204
懐かしいな
初クロスバイクの時俺も思った

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:25:29.89 ID:6RqlOuBt.net
また後輪スポーク折れた
でぶだからランニングコストかかりすぎ
今回は自分で交換するかー
ホイールかえたほうがいいのかな

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:29:53.21 ID:kEaKYR3e.net
タイヤ太くしては
デフォのままなら28C入ってるから32Cにするとか

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 16:38:33.27 ID:Ue0CpVhZ.net
工具かってスポークつけたまではよかったが
チェーンがらまって フレーム外通ってて詰んだ
そこいじってねえだろw

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:58:41.53 ID:Ue0CpVhZ.net
とりあえずついたけど
後輪ディスクブレーキ 遊びがすごいできてるw
素人がやるとだめだな

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 19:20:50.90 ID:RqMC3ZiR.net
RX3+ポーターラックすげえ便利
取り付けて良かった

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 23:04:59.31 ID:AgSduRzL.net
キャリア付けてツーリング仕様だと35Cくらいは付けたいとこだしそれだけエアボリュームあればアルミフォークのRX3でも問題無いかもね

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 04:29:40.93 ID:ayq89A+D.net
4連休の初日RX2で100km走ってきた

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 11:42:48.61 ID:DwdDjs4Y.net
RX2のフォークとシートポストあたりからペキッって音がなる事があるんだけどこんなもん?

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:00:27.75 ID:49emL2mK.net
>>210
ディスクはハブ固定だからホイール触れてようが遊びできないぞ
油圧ディスクは隙間調整を自動でするから遊びはできないぞ
ちょっと何いってるかわからないぞ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:28:08.70 ID:JmcAOVqE.net
>>215
>>210は多分エア噛んでるのかも?
それなら遊びじゃなくて効かないor効きが悪いって話になるか

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 06:22:58.97 ID:M4cB2UP7.net
>>214
それ俺も鳴るわ
あと、d-fuseのシートクランクのボルト?一本折れたわ

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:00:09.56 ID:DTA622hq.net
>>214
シートポストの方は俺の2020RX2も悩まされてたけど、定期点検で治ったわ。
ネジ締めにかなりバランスがいるとか言ってた。

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:13:38.00 ID:jORzS0NG.net
初めてのケーブル内装自転車なんだけど、フレームの中でケーブルが動いて結構ガチャガチャ鳴る。こういうものなの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:34:01.67 ID:eD/PbzOw.net
いや、それはない

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 14:45:54.72 ID:kQByh5Wf.net
>>219
自分もその症状で最初ビックリした
ケーブルをビニールテープでとめたら少しはマシになった

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:46:27.56 ID:5IbQ3zHE.net
>>219
何それ初めて聞いたw

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 16:03:04.29 ID:VBwVj+l9.net
アウターワイヤーがフレームに当たるとかじゃなくて内装部分で音がするの?

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 17:00:24.36 ID:tKJQiry9.net
振動があるとケーブルがフレームの中でフレームに当たってガチャガチャと。

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 17:11:57.46 ID:tyb2ywUI.net
ワイヤーの張りが足りないんじゃなくて?
ちなみにアウターはケーブル、インナーはワイヤーね

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 19:26:13.80 ID:WbRD86Wj0.net
俺は全部ジャイアントの店員に任せてるからそういうトラブルとは無縁
ただし自分でいじれないから細かい改良とかも無理
サドルの高さすら変えられない

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 19:41:17.75 ID:5yGRw0kP.net
久々に1日晴れの予報でかつ暑くない
こりゃサイクリング日和だぜ!と飛び出して
久々の80Km越えで足ガクガクしてます

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 19:49:57.96 ID:q5YmTK7/.net
>>226
そっか、ジャイストで買っとけばそんなことは起こらなかったのか

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:00:51.08 ID:ipO8RKlL.net
>>217 >>218
俺だけじゃなくて良かった!
2021rx2買って一月たったから適当に5Nのレンチ使ってハンドル止めてあるとことコラムとシートポスト増し締めしてから鳴るようになっちゃった
おもくそ締めてはないから亀裂とかは大丈夫と思いたいけど、もうちょいいじってダメそうなら定期点検で見てもらってくる

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:04:53.38 ID:1fBpydKE.net
サドルの高さすら変えられないってマ?
まぁ、店でフィッティングしてもらえばいい話だろうけど

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 23:47:24.72 ID:bGk7pPGZ.net
>>218
そんなにバランスいらないよ
ちょっと手ごたえ感じるくらい軽く締めたらあとは↓↑↓↑と交互に45〜90度くらい交互に回していけばいいだけ

>>229
シートポストは最大でも5Nまでしかかけちゃいけないって意味だから気をつけて

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 22:46:45.81 ID:uglKOdLJ.net
>>219
RXとかなら普通にあるよね。アウターワイヤーがダウンチューブの中で暴れて。仕方ない。

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 01:41:56.85 ID:2qPEoWNZ.net
>>219
普通はならないよ、もちろんRXも

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 12:02:20.72 ID:EwlON5Zt.net
>>232
アウターワイヤはダウンチューブの中入らなくね
少なくとも俺のは入らないフレーム構造になってるんだが、本当にRXに乗ってる?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 12:52:24.25 ID:uQJgmS+m.net
>>234
RX DISC 2021乗ってるけど、ダウンチューブにケーブル通ってるよ

私の個体は納車時はハンドル前のケーブルがぶつかってカチャカチャ音する状態だった

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 13:02:37.48 ID:m/acQNFS.net
>>235
それはインナーワイヤーだろ
>>234はアウターケーブルの事を言ってる

っていうかちょいちょい間違って書いてる人いるけど、アウターは「ケーブル」でインナーは「ワイヤー」だぞ
そこ間違えると話が噛み合わなくなる時がある

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 13:17:48.68 ID:xQwUt/uH.net
シマノならインナーはケーブル、アウターはケーシング、セットならケーブルセットとなってる
ケーブルやらワイヤーやら言うよりもインナーかアウター付けた方がいいと思うけどね

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 13:43:00.61 ID:RHxmSyXi.net
チューブ内でワイヤーが暴れるて
そんな状態まともに変速やブレーキ出来てるの?
あり得ないでしょ

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 14:08:22.76 ID:lDf9sEBT.net
>>235
フレーム内部はアウターケーブル通ってないよ、インナーワイヤだけしか通ってない

>私の個体は納車時はハンドル前のケーブルがぶつかってカチャカチャ音する状態だった
それはフレーム内部の話じゃないし、店側のアウターケーブルの処置の問題
フレーム内部でワイヤーあばれるほど弛んでたら、変速もブレーキもまともに動作しないよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 14:34:32.12 ID:D/qlDkXP.net
俺も納車されて乗ってるとハンドル近辺がカタカタ鳴るからなんだろうと思ってたけど
なんとリアブレーキのケーブルが振動で右のシフターに当たってるなんて事だった
結束バンドでフロントブレーキのケーブルと接点あたりで緩くくくって対処した

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 15:31:27.23 ID:XX5ipOu5.net
少し余裕持たせてる時のあるあるですな。

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 15:40:33.66 ID:mnRXV2Le.net
219です。
ケーブルとワイヤーの違いがわからず混乱を招きました。すみません。

フレームの内壁に触れてガチャガチャ鳴ってるのはインナーワイヤーですかね。アウターケーブルを手で押さえたりすると鳴り止む事もありますね。

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 15:44:13.96 ID:vgtnrwkF.net
完成車だとアウター同士留めるプラパーツが付いてることもあるね(名前が判らん)
自分は他のパーツ注文するついでにアリエクで買った

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 16:01:31.33 ID:y0guZfNJ.net
フレーム保護のねじねじでアウターをまとめる手もある

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 00:38:44.94 ID:dz0N61DI.net
>>242
フレーム内部でワイヤーあばれるほど弛んでたら、変速もブレーキもまともに動作しないよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 03:01:26.77 ID:YpbYm5T3.net
R3買いに行ったのになぜかRXDISC買ってた!
先輩方よろしく頼んます!

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 04:44:54.32 ID:O/VOf4Qq.net
おめ! いい色買ったな!

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 08:05:03.49 ID:S3eISz+I.net
>>246
よくあることだぞw
俺もRでいいやと思って店入ったはずなのに
RXが目に飛び込んできて
一気に何かのメーターが振り切れて
RX買ってたからな

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 09:18:27.24 ID:Nl2D9/8J.net
RとRXは結構差があるそうだから正解だったのでは

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 11:07:14.72 ID:39xxHFP6.net
予算7万でcontend買おうとしてた友人が何故か19万のキャノンデール買った事を思い出した

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 13:52:04.41 ID:uqH56ETb.net
それは自制心と金銭感覚がおかしいけど後悔してなきゃ無問題的

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 22:10:04.01 ID:saI0IBbC.net
>>246

わしもR Discの色よりもRX Discのブルーに引かれたので高くても買ってしまったわ。約15%引きがダメ押し。

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:06:31.50 ID:5y0j6C5A.net
勢いで買ったRX2が明日納車なんだけど保管どうしよ…
団地の駐輪場しか置くとこないんだけどカバーとかいるかなぁ

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:13:05.68 ID:tTtnFfdv0.net
錆びるリスクもあるし、盗まれるリスクもあるな
無理して団地の部屋の中に入れられないのかね

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:22:41.12 ID:5y0j6C5A.net
家が5階な上に通勤に週5で使うから毎回入れるのもしんどいんだよね…
しっかり鍵かけて雨の日はカバーかけて対応するで大丈夫かなぁ

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:29:43.43 ID:/9WvvZfF.net
通勤用ママチャリゲットだな

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:59:17.92 ID:k2QDrLSL.net
RX3を駐輪場のラックにバーロックして放置してるけど、2年以上問題ないな
環境にも寄るよね 駐輪場にクロスバイクが複数あって珍しくもないから見向きもされないのかも

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:55:16.45 ID:SxkrD/fL.net
盗難リスクは保険で何とかなるから、雨・サビ対策がメインだと思うよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:16:12.89 ID:rACjqcyd.net
後ろキャリアのサイドにカゴを付けたrx3(多分)に、みっちり買い物積んでる人を見かけた

探してみても上に載せるタイプのカゴばかりで、
リアラックのサイドににつけられそうなカゴが全然見つからない

製品名知ってる人いたら教えてください

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:41:05.44 ID:RskhvNaZ.net
>>259
BASILのメモリーズボトルバスケット
https://www.riteway-jp.com/pa/basil/impression/imp_014180.html

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 16:48:33.91 ID:ov2/At3m.net
>深さもあるのでフランスパンや長ネギといった長尺物もスマートに入れることができる。

確かにサイドバスケットで深さがあるのって珍しいかも

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 17:54:58.49 ID:rACjqcyd.net
>>260
早速の情報ありがとう

Amazonで調べたら、6500円くらいで意外と高い、、、

お陰でブリヂストンのサイドバスケットとか、
パニア風エコバッグとか見つけられたー。

安いのでこれを試して見る予定
https://item.rakuten.co.jp/chibitoshop/cobag/

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:44:59.21 ID:dc+k8o1B.net
勢いでRXにするのは正解!
気に入って2台目買う人とかいるんかな

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 21:20:42.58 ID:8r3Frddf.net
>>262
安いのは大抵ゴミになるから最初からいいの買っといたほうがいいぞ
ソースは俺

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 22:49:09.07 ID:gn6Wu5o3.net
RX2に2年乗ってるけど他のクロスにしたら良かったとか微塵も思わないわ

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 00:09:48.83 ID:86b53jHf.net
>>265
俺もRX2だが、買った当初は
こんなに愛着湧くとは思わんかった。

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 01:27:31.75 ID:/J9WXg8l.net
FormaとRX discで迷ってるんだがどっちが良い自転車?
見た目はFormaが好みなんだけど、ディスクブレーキでカーボンフォークなRXも魅力的で決められない

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 01:36:09.62 ID:d19JRgXg.net
RX DISCでしょ
FORMAはアルミフォークだしシートポストもD-fuseではなく普通の丸型だし

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200