2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 55台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 10:55:34 ID:ptyEFww/0.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです。

2016年モデル
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR23&brand_code=G
2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2018年モデル
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2019年モデル
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2020年モデル
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2021年モデル
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 54台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583318466/
GIANT ESCAPE RXシリーズ 53台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574828822/

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 11:57:18.43 ID:8uOm3HRk.net
>>364
どうしても欲しいモデルでどうしても欲しい色
現場新品では手に入らないモデルとかならともかく
(エスケープエアとか)

中古はやめとけ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:24:55.58 ID:JcYkoyKC.net
>>377
クロスバイクに乗る「普通」の姿勢で問題ないよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:32:54.91 ID:wr2TfF4V.net
巡航速度(じゅんこうそくど)とは、航空機や船舶、車両などの速度で、燃料の消費効率が最も良い状態で移動(巡航)できる値。通常時の移動に用いられる、経済速度。

クロスで30km巡航出来るならプロ目指した方がいいんじゃない?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:15:38.73 ID:MAePT/Y5.net
>>379 クロスバイクの普通の姿勢で30k超の巡航ができるのは貴殿だけでは?

そんな人見たことないです。

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:29:33.34 ID:8HkZDA22.net
そういう話題は必ず巡航の定義が〜ってなるから
変な言葉使わないで具体的に条件を書け
自転車に巡航速度なんて存在しない

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:31:26.80 ID:rPEukoNn.net
巡航→プロ
ここまでセット

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:39:26.33 ID:nSFnE9WC.net
サイコンのアベレージスピードが30なら巡航30キロでも良と思う
俺で20〜22だけど

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 17:41:06.77 ID:JcYkoyKC.net
>>381
普通のサラリーマンでも平坦な道で15分程度ならできるって。
サイクルコンピューターの表示速度だからもしかしたら誤差で30km/h出てないかもしれないけどw

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 18:01:26.34 ID:gse2PMIT.net
30を維持って結構大変なことなんだが…
ましてや15分
そこそこ鍛えてないとできんぞ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 18:42:34.89 ID:z9lr05gk.net
ロードとクロスの巡行速度の差なんて2,3km/hだけどな
前提条件は同じホイールとタイヤでな

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 18:43:32.62 ID:z9lr05gk.net
あとフレームの素材も同じで

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 18:47:53.71 ID:r74lLPsw.net
ESCAPE RXだったらそんなに必死にならなくても時速30Km出るんじゃないかな?
サイコンの表示が正しいかわからんけど自分はそこそこ踏めば30出てるよ
信号で止まらなければ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:07:44.81 ID:8uOm3HRk.net
サイクリングロードでなら普通に30出るよ
ただどっちにしろ車止めか何かがあったり減速するだろうしたかが4-5分30キロで漕いだからって巡航速度とか言ってるのはちょっと自己満足っぽいような気がする
けど、まぁ自分が俺はええっってて思えればそれはそれでいいんじゃね、楽しみでクロスバイク乗ってるわけだし

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:11:01.19 ID:8uOm3HRk.net
>>387
rx1 とかなら比較の対象にもなろうが
同じ素材、ホイール、タイヤ、コンポとかでロードと比較すると楽天とかで売ってるなんだこりゃって言うくそロードと比較なんじゃねーの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:38:03.57 ID:lqrkigiF.net
>>386
そうなの?
トレーニングというかエクササイズくらいはしてるけど。

朝は週3日程4kmを20分切るくらいのペースでジョギング。
天気が良ければ片道8.5kmを自転車(RX3)通勤。
夜は軽めの筋トレ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 21:53:42.54 ID:0HMafj7q.net
RX3ほぼノーマルの自分がよく行くサイクリングロードだと、平坦なとこなら30キロを数分維持するのは可能だが、結局は土手と河川敷を上ったり下りたり、そのたびにヘアピンだし、30分乗って好条件でも平均25キロ行くかいかないか…
巡航の定義はさておき、平均なりどこかの区間限定なりで数10分を時速30キロでキープは難しいと思う。

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:04:20.92 ID:rqVuwHSy0.net
>>363
羨ましい

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:32:22.62 ID:lseQ6ElZ.net
>>385 本当に肘は伸ばして、頭も普通にたてて乗ってる?
15分しかできないってことは、必死になってるってことだよね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:40:35.72 ID:lrqEg8mo.net
>>395
肘は軽く曲げて振動を吸収する程度で頭も普通に前を見ながら走る姿勢だよ。
15分しかとか言うけど、必死にならないジョギング程度の運動負荷でも15〜20分も走れば疲れるよ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:02:27.20 ID:lrqEg8mo.net
ちなみに、皆さんは平坦な道での瞬間最高速ってどのくらいですか?
参考程度で良いので教えてください。

自分は仕事帰りに試してみたのが以下の通りです。

2012 RX3
快適装備を追加した以外はノーマル
スーツ、革靴、ノートPC等入れたリュック背負った状態
42km/h

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:26:42.17 ID:bHmQNGsT.net
>>397 追い風に乗ればもっと出るでしょう

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:38:59.09 ID:/jDlWbzW.net
50でたぞ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:40:55.17 ID:MXMvon0s0.net
うん、50は出るよね

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:54:05.60 ID:SGqIYnAQ.net
タイヤ23cの頃は35キロ出たけど
38cに変えてから25キロぐらいだな。
最近アウターいらない(´・ω・`)

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 09:07:40.93 ID:lrqEg8mo.net
>>398
たしかに

>>399,400
50km/hは凄い。
自分はもう少し頑張っても多分45km/hが限界そうな気がしてる。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:37:34.01 ID:WR69MD/6.net
>>402
この台風が記録出すチャンス

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:49:51.68 ID:lrqEg8mo.net
>>403
「追い風参考」になってしまう。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:53:51.41 ID:UL0JYFxr.net
>>400
でも50Km出してる時にこけたら痛いんでしょ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 21:15:30.13 ID:wuC+IDxF.net
>>404 でも、超気持ちいいぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:34:50.98 ID:JDsLxbvt.net
ホイールとタイヤのアップグレードについて分からないですけど

上の方に書いてある >>329-331
一方はトータルで3万7000円、もう一方は8万
倍以上違うんですけど
どっちがどういいんですか?

あと、ショップに買わされたと書いてあるんですけど
そんなことあるんですか?
お金払わなければいいと思うんですが・・・
こういうショップってあるんですか?ショップ怖いです(>_<)

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:38:32.00 ID:JDsLxbvt.net
あと、どっちが速いんですか?
スピードが出るのが欲しいです

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:56:24.99 ID:JDsLxbvt.net
上の >>408-409 です
ここより、初心者すれの方が色んな方の意見をもらえそうなので
そっちで質問し直しました。ごめんなさい

回答がありましたら、初心者スレの方でお願いします&#55357;&#56911;

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601526619/

結果マルチになってスミマセーン

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:00:41.75 ID:kg2OKY8g.net
>>407
基本的に自転車のパーツは高いほど性能が上がっていく
ホイールならリム重量が軽かったり(回転物なので本体重量より重要)、ハブの回転性能が良かったり
タイヤなら軽さやグリップ力など

で、どっちが速いかスピードが出るかについては、より楽な力で踏めるのは単純に軽い(高い)方だけど自転車は人力なのでスピードを出せるかどうかは本人の脚力次第

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:11:43.32 ID:k3w7g7IX.net
>>410
値段と軽さは一致しないけどね
Prime Baroudeur 1516g
Campagnolo Zonda 1538g

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:17:00.61 ID:zIorSb2G.net
>>411
本体重量じゃなくてリム重量って書いてあるじゃん

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:18:00.06 ID:3ZLYAWZu.net
>>411
ブランドってもんもあるからな
例外ってものもあるし、同ブランドで値段が上がっていけば重量下がってるだろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:22:25.76 ID:k3w7g7IX.net
>>412
ああすまん

ただBaroudeurのリム重量非公開なのに
値段とリム重量の関係を話しても想像だよね

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:24:27.78 ID:k3w7g7IX.net
>>413
ブランドはあるよね

値段とリム重量の関係は
ZondaとBaroudeurに関しては微妙なとこだと思うぞ

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 00:28:23.12 ID:bf7i3DxU.net
RX3で50キロだすとかやばいな
サドル高くすれば出るか?

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 00:44:36.15 ID:qUH5Jr9Z.net
自転車板は盛って話したがる人がよくいるから 話半分以下に聞いた方がいいよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 00:47:22.50 ID:NV0VPRpR.net
どうせ体感で50キロとかだよ
下り坂で一瞬50キロ行ったとか
巡航30キロと一緒で話半分

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 02:19:24.20 ID:anGG96po.net
チャリ乗りながらサイコンおもくそ投げれば50キロ出せそう

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 02:50:51.43 ID:3Z8TtT5C.net
何、ロード乗ってるくせにクロスのRXに50キロだされて嫉妬でムッキーしてるやつがいるって?

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 03:55:29.12 ID:MctUprxz.net
RX3でも下り坂なら70以上出る
流石に危ないから一度でやめたけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 05:32:26.21 ID:NV0VPRpR.net
>>420
逆じゃね?ロードに嫉妬してる奴が僕のアールエックスでも50キロ出せるんだぜ
とか言ってるような臭い、クロスバイクで最高スピードうんぬんとか言うのはなんかちょっと違う気がする
まあ、RX1でも40キロもまともに出せない俺が言うのも何だけど

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 05:42:51.79 ID:AA0jK5jD.net
お前はとりあえず40くらい出せてから出直しな

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 05:58:28.54 ID:axz+dqt6.net
ジェラシーローディが沸くのはrxスレの風物詩だからな
自分にできないことを認めたくないんだろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 07:56:58.85 ID:NVLzflIS.net
>>420
ロードも乗ってますがRX3では50キロなんてとても出せません。
そこまで出す人って、逆にどんな道で出してるのか気になる。フレームか剛性の違いか知らんが、この自転車で下り坂でスピード出すのはちょっと怖い。

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:54:56.09 ID:ljofyJie.net
坂道や追い風に乗って50kでたっていう話してるんだからムキになるなよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:17:37.82 ID:aEt/Ysnz.net
坂道でも50出すときってどんな服装で乗ってるの?
まさか半袖短パンじゃないよね
坂でパンクしたらこける?

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:21:27.09 ID:SBWPl7Un.net
そもそもロードでさえ50kでたことねー奴が偉そうにしゃしゃり出てくんなwww
ウダウダ言わずに踏め。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:52:13.73 ID:cdR/hjPn.net
フラペだし足跳ねたり踏み外したりが怖くて無理だわ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 14:12:16.56 ID:rTtq9APf.net
ペダル変えないのかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 18:32:36.41 ID:3Z8TtT5C.net
スピード競争するのはいいが事故すんなよ

432 :5ch運営は反社会的と認知されています。:2020/10/11(日) 18:36:19.04 ID:lQkVGUfU.net
また5chこと商業右翼が金をもらったスポンサーから、
台湾製品をヤラセで宣伝活動しやがってるのか?

#そもそも2ch時代から2ch及び5ch運営は反社会的と社会全体から認知されています。

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:47:00.24 ID:qUH5Jr9Z.net
ドノーマルのフラペに鉄下駄28Cで50km/h出せるって言い張ってんだからな
終いには嫉妬だとよw

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 23:01:54.27 ID:1BhlS0Ox.net
このスレにはRX購入検討してる人やRX(クロス)とロード二台持ちの人やRXのみの人もいるだろうけど
ロード持ちの人はそもそもクロスでそんなに踏んで飛ばすような使い方もしないし、速度50km/hが〜って言われても気にしないよ

どっちにしても安全に走ってな

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 23:22:09.04 ID:Zw3YSMag.net
下りで50kmなんてブレーキ掛けないバカなら余裕じゃないの

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 00:39:09.00 ID:jsFqBbI3.net
取り敢えず保険には入っておこう

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 02:25:35.33 ID:zqXaW1RI.net
高い金注ぎ込んでロード買ったやつが
やっすいクロスに負けたらそりゃ悔しいよな

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 05:45:38.24 ID:hsFDlG8f.net
ロード買う層がわざわざ専用スレにこないと思うんだけど。
勝ち負けとか言ってるやつは友達いなさそうだな

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 06:35:52.07 ID:DEZ9UFcr.net
そもそもスピードが瞬間的にロードより出た!
勝った!とか言うのがおかしいよな
軽自動車で普通車に勝ったとか喜んでるレベル

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 08:01:22.26 ID:OZRTw4Wc.net
今シーズン スポーク3本目破損
全部後輪w
スプロケ外しだりいいい

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:42:12.34 ID:X/gIKTF9.net
>>438
わざわざ来てるんだよ貧脚ローディが
友達少ないから知らなかったか?www

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:51:58.78 ID:zqXaW1RI.net
>>493
そもそも瞬間的な最高速度の話だろ>>397見ろ
文盲?

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:53:30.15 ID:zqXaW1RI.net
>>442>>439

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:11:01.60 ID:3EFwRgkm.net
>>442
文盲vs数字音痴の戦い

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:44:51.60 ID:lnOxl+Ws.net
単にスピードがでたとたわいのない話をしてて、誰もロードとの優劣を語っていなかったのに、突如ロード脳の人がイチャモンつけてきたというのが実態です。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:22:04.29 ID:mwhTlMU2.net
ただ楽しく『へー、そんなに出るんだ』とかそんな他愛ない話をしたいだけなのに何故そんなムキになって喚き散らすのか…

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:22:14.68 ID:jkIEvF2Y.net
ロード云々の原因は>>420でしょ
それまではロードの話もなく、○○キロ出たーとか微笑ましいだけの話だったのに

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:02:00.23 ID:zqXaW1RI.net
>>447
煽られて必死になったやつが悪い

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:52:37.48 ID:137pbdJ4.net
このスレ定期的に荒らすのが目的のあたまおかしいオジサンが来るからね
というか常駐してるからね
アラヤとかクロモリフレーム大好きなオジサンなんだけど頭おかしい自演やなりすましを延々やる

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 18:30:10.46 ID:K3Kjy+UN.net
なんだかんだ楽しそうでなにより(完)

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:26:34.21 ID:DxvEMiT0.net
rx2とrx discってどっちがええんかな。両者ともほぼ同じ価格だから迷ってる

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:50:01.22 ID:nW7zBnSd.net
リムブレーキはもはや死に体で自転車関係の各メーカーはディスクブレーキに注力していくから、DISC買った方が先の事考えるといいかも
雨の日乗らない・少しでも軽い方がいい・カーボンシートポストも欲しいならRX2

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:10:53.98 ID:iuvNmYWD.net
今後のことを考えてディスクと言っても、12×100・12×142のスルーアクスルが主流の中でクイックなのはなぁ
完成車のままで乗る分にはいいけど、ホイール周り弄るんならrx2の方がいいんじゃないかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:52:41.00 ID:g+0hQfe3.net
RX discはスルーアクスルでしょ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:53:41.29 ID:XL6Tsur3.net
QRですよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:55:43.09 ID:NqzErLbR.net
>>453
ほな、どの自転車がええんや

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:04:19.64 ID:g+0hQfe3.net
>>455
ttps://www.youtube.com/watch?v=9iJ-jt-yDoY
これ見る限りスルーに見えるけど違うの?
R discと勘違いしてない?

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:12:42.10 ID:nW7zBnSd.net
スルーアクスルじゃなくてスキュワーなのよそれ…
>>453
ホイール周り弄るなら、って質問者はそんな事触れてないよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:17:10.65 ID:g+0hQfe3.net
なんとまぁ、そうなんだ…
discでスルーアクスルじゃない普通のスキュワーってのはいただけないな
自分ならその時点で選択肢から消えるな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:23:18.99 ID:9Mbwor+n.net
え、じゃあRX discってホイール交換できなくね?
クイックのディスクホイールなんてもうそうそうないだろ

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:36:34.97 ID:nW7zBnSd.net
まぁ雨の日も乗る人でホイール交換はしない人向けだね

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:30:28.33 ID:hymuMH7V.net
通勤・通学、雨天でもガンガン使うし移動手段として使用→RX DISC
サイクリングなど乗ることが目的、ホイール交換したり色々カスタムしたい、趣味としてのスポーツバイクとして使用→RX2

こんなんでいいと思うよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:18:05.89 ID:I2s9CNyp.net
>>460
え、普通にあるけどどこ探したの

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:31:50.62 ID:QZk//kzL.net
>>463
ディスク ホイールでググった体感なんだけど 良かったら紹介してほしい
フルクラムなら今はだいたい変換アダプタ付いてるから何とかなるのは知ってる んだけどだいたい基本スルアクのような…

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:30:39.68 ID:Dj/uYgjm.net
ZONDA DBも適合するのあるんじゃない?

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:49:13.03 ID:WyDyrnye.net
そもそもTAのクロスバイク自体が全体でも少数だからな、価格もどれも10万いってるからジャイアントでも9万はいくんじゃないか

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 01:55:12.56 ID:RfMZ7v7I.net
rx2用にゾンダぽちした!楽しみだわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 03:04:18.06 ID:Q3IHdljo.net
ZONDA DB高いねー
ZONDA買うならトータル価格的にはDISCじゃないRX1か2選んどいた方が良かったかも

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 03:31:53.48 ID:Bf9YpAtx.net
>>467
おめ
元から入ってるグリスが減ってラチェットがやかましくなったらグリスアップ(オーバーホール)のタイミングだから、ショップに持っていくなり自力でやるなりするといいよ
ただし自力でやる場合はリアハブだけにしといた方がいい、フロントは14mmの専用レンチ作らないとレンチ掛ける部分が間違いなく舐める

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 05:41:12.69 ID:qum2+/y8.net
カンパはあの音が良いのに

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:53:37.82 ID:eAmG3NgU.net
ところが音鳴ってるって事は抵抗増えてるんで、グリスアップすると(玉押し調整もあるけど)別物みたいに回るし脚止めても進むようになるのよね…

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:44:43.93 ID:u7OTjEu5.net
ZONDAにしたって現行スルアク仕様の方が安いからな
QR仕様は割高でフルクラムも最近のモデルはQR変換できない
普通にあるとコイてみたものの見つからなかったアホ >>463

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:19:32.21 ID:YOgJxqJx.net
135mm/142mm両対応ならDT Swissも安心だよ
Zondaクラスなら1600系

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:16:18.95 ID:5H4eIkTg.net
ゾンダクラスはいいぞ
換装後の初乗りで最初の一踏みしたときにヌルッ・・・と発進するあの感覚はたまらんものがある

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:57:45.83 ID:NBHhSZOp.net
ホイール交換は効果大だけどクロスバイク乗ってる層ならポジションの見直しがただで出来て効果あるよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:59:10.42 ID:q8Eflj4a.net
足を止めても進む…怪奇現象かな?

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:33:11.95 ID:s5j2cEO/.net
>>476
惰性(慣性)という物体の運動を知らんのか

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200