2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 55台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 10:55:34 ID:ptyEFww/0.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです。

2016年モデル
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR23&brand_code=G
2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2018年モデル
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2019年モデル
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2020年モデル
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07
2021年モデル
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 54台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583318466/
GIANT ESCAPE RXシリーズ 53台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574828822/

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:26:34.21 ID:DxvEMiT0.net
rx2とrx discってどっちがええんかな。両者ともほぼ同じ価格だから迷ってる

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:50:01.22 ID:nW7zBnSd.net
リムブレーキはもはや死に体で自転車関係の各メーカーはディスクブレーキに注力していくから、DISC買った方が先の事考えるといいかも
雨の日乗らない・少しでも軽い方がいい・カーボンシートポストも欲しいならRX2

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:10:53.98 ID:iuvNmYWD.net
今後のことを考えてディスクと言っても、12×100・12×142のスルーアクスルが主流の中でクイックなのはなぁ
完成車のままで乗る分にはいいけど、ホイール周り弄るんならrx2の方がいいんじゃないかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:52:41.00 ID:g+0hQfe3.net
RX discはスルーアクスルでしょ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:53:41.29 ID:XL6Tsur3.net
QRですよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:55:43.09 ID:NqzErLbR.net
>>453
ほな、どの自転車がええんや

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:04:19.64 ID:g+0hQfe3.net
>>455
ttps://www.youtube.com/watch?v=9iJ-jt-yDoY
これ見る限りスルーに見えるけど違うの?
R discと勘違いしてない?

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:12:42.10 ID:nW7zBnSd.net
スルーアクスルじゃなくてスキュワーなのよそれ…
>>453
ホイール周り弄るなら、って質問者はそんな事触れてないよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:17:10.65 ID:g+0hQfe3.net
なんとまぁ、そうなんだ…
discでスルーアクスルじゃない普通のスキュワーってのはいただけないな
自分ならその時点で選択肢から消えるな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:23:18.99 ID:9Mbwor+n.net
え、じゃあRX discってホイール交換できなくね?
クイックのディスクホイールなんてもうそうそうないだろ

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:36:34.97 ID:nW7zBnSd.net
まぁ雨の日も乗る人でホイール交換はしない人向けだね

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:30:28.33 ID:hymuMH7V.net
通勤・通学、雨天でもガンガン使うし移動手段として使用→RX DISC
サイクリングなど乗ることが目的、ホイール交換したり色々カスタムしたい、趣味としてのスポーツバイクとして使用→RX2

こんなんでいいと思うよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:18:05.89 ID:I2s9CNyp.net
>>460
え、普通にあるけどどこ探したの

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:31:50.62 ID:QZk//kzL.net
>>463
ディスク ホイールでググった体感なんだけど 良かったら紹介してほしい
フルクラムなら今はだいたい変換アダプタ付いてるから何とかなるのは知ってる んだけどだいたい基本スルアクのような…

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:30:39.68 ID:Dj/uYgjm.net
ZONDA DBも適合するのあるんじゃない?

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:49:13.03 ID:WyDyrnye.net
そもそもTAのクロスバイク自体が全体でも少数だからな、価格もどれも10万いってるからジャイアントでも9万はいくんじゃないか

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 01:55:12.56 ID:RfMZ7v7I.net
rx2用にゾンダぽちした!楽しみだわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 03:04:18.06 ID:Q3IHdljo.net
ZONDA DB高いねー
ZONDA買うならトータル価格的にはDISCじゃないRX1か2選んどいた方が良かったかも

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 03:31:53.48 ID:Bf9YpAtx.net
>>467
おめ
元から入ってるグリスが減ってラチェットがやかましくなったらグリスアップ(オーバーホール)のタイミングだから、ショップに持っていくなり自力でやるなりするといいよ
ただし自力でやる場合はリアハブだけにしといた方がいい、フロントは14mmの専用レンチ作らないとレンチ掛ける部分が間違いなく舐める

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 05:41:12.69 ID:qum2+/y8.net
カンパはあの音が良いのに

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:53:37.82 ID:eAmG3NgU.net
ところが音鳴ってるって事は抵抗増えてるんで、グリスアップすると(玉押し調整もあるけど)別物みたいに回るし脚止めても進むようになるのよね…

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:44:43.93 ID:u7OTjEu5.net
ZONDAにしたって現行スルアク仕様の方が安いからな
QR仕様は割高でフルクラムも最近のモデルはQR変換できない
普通にあるとコイてみたものの見つからなかったアホ >>463

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:19:32.21 ID:YOgJxqJx.net
135mm/142mm両対応ならDT Swissも安心だよ
Zondaクラスなら1600系

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:16:18.95 ID:5H4eIkTg.net
ゾンダクラスはいいぞ
換装後の初乗りで最初の一踏みしたときにヌルッ・・・と発進するあの感覚はたまらんものがある

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:57:45.83 ID:NBHhSZOp.net
ホイール交換は効果大だけどクロスバイク乗ってる層ならポジションの見直しがただで出来て効果あるよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:59:10.42 ID:q8Eflj4a.net
足を止めても進む…怪奇現象かな?

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:33:11.95 ID:s5j2cEO/.net
>>476
惰性(慣性)という物体の運動を知らんのか

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 00:08:49.05 ID:FFPANueT.net
RXは重いから慣性大きいしなw

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 03:10:24.02 ID:EoUycELC.net
2020 RX1乗ってて、Wiggleで注文したRacing3とUltraSport3 25cが届いたんで交換したら漕ぎ出しが軽くなって感動したよ。
UltraSport3→GP5000に変えたらまた違いが分かるほどに変わるもんなのかな、、

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:42:54.46 ID:URzLoJbj.net
2021年のrx disc買ったんだけどディスプレイスタンドってミノウラとかのクイックリリース用だと使えない?

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:43:18.50 ID:kD8vyCUd.net
>>472
RXのネガキャンしようとデマ言ったら、即否定されて頭沸騰しちゃった?
ずれた事いわなきゃ絡めないのは草

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:56:44.86 ID:QAHHB+Pu.net
>>480
普通のスキュワーだから使える

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:55:13.64 ID:eOp8sYxI.net
最近って30Cが主流なんですか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:38:45.67 ID:fYFC2cN+.net
ディスクだからなのか
スポークバッキバキ折れるよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:06:41.97 ID:1STRtYqJ.net
自分の体重も書かんと

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:54:20.39 ID:QW8xMOX5.net
>>484
リムブレーキ車乗っててもバッキバキに折ってそう

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:47:02.72 ID:stUUZuI7.net
体重何キロからバキバキに折れるのか気になる

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:32:14.08 ID:8o9OBSkb.net
80kgで3年乗ってるがビクともしてないわ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:50:05.03 ID:g6K5KKWZ.net
3年で痩せた?

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 17:26:35.65 ID:tC/UGxLv.net
デブは人道に対する犯罪
デブが自転車に乗るのは自転車への虐待

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:32:26.91 ID:AMcpTrh2.net
RXは骨太だし大丈夫だろ
コーダブルームやトレックのうすうすクロスはポキッとイきそうだが

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:43:20.57 ID:0nORx6tg.net
90kで3年乗ってるがびくともせんな。

途中事故で全損査定されたがな

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:14:06.55 ID:4DTr2qGZ.net
RXDISC買って2週間
そろそろ自分で初メンテしようと思うんだけど何すればいいか教えろください
ブラシとウェスとスタンドとチェーンクリーナー、チェーンルブ、フォーミングマルチクリーナーだけ買ってある!

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:53:13.66 ID:vL3M8MZq.net
escape rx disc 2021 カメレオンネプチューン
これにしようと思うんだ
色はどんな感じか
持ってる人いませんか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 01:04:44.53 ID:wqQ3aV8w.net
>>491
そうなん?
トレックは丈夫そうじゃない

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 01:48:08.10 ID:vRlDEgj6.net
>>494

1ヶ月前に買ったよ。くすんだ青色って感じかな。オッサンなんで、落ち着いた色で結構気に入っている。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 02:40:39.88 ID:s3D/lqow.net
>>493
まだ2週間ならとりあえずチェーンとスプロケの汚れを拭いて、フレームも綺麗に拭くぐらいでいいよ
あとはタイヤの空気圧チェックも
1ヶ月経ったらワイヤー類が伸びてくるから、買った店に行って初期調整をしてもらってね

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:10:00.11 ID:16U+lAV+.net
>>491
自分は昨年トップチューブとシートチューブの接合部にクラックが入ってご臨終を迎えたよ
ちなみに2014RX3で体重は71kg

自転車屋さん曰く生涯保証を使ってフレーム交換してもらうという手もあったんだけど
都合6年弱トータル3万km以上だし寿命だと思ってフツーに買い替えたわ
もうちょっと軽いのに乗りたかったし

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:12:30.21 ID:iKdbAk/6.net
>>498 何に乗り換えた?

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:27:02.58 ID:16U+lAV+.net
>>498
CAAD13 105をしばらくデフォのまま乗って
やっぱドロップは性に合わないと思って現在はフラットバー化してます

501 :500:2020/10/21(水) 10:28:55.44 ID:16U+lAV+.net
>>499でした

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:36:59.96 ID:iKdbAk/6.net
>>500 RXより快適なの? 
RXでホイールZonda 等にするのとどっちがいいんだろね?

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:48:15.31 ID:16U+lAV+.net
>>502
実測2.5kgくらい違ってくるのでかなり快適ですねー
たとえRXのホイールを替えてもそこまでは軽くならないでしょうし
坂だけでなく平地でもやっぱ軽いのは爽快です

…そろそろスレ違いなのでここらで失礼
せっかくのいい天気なのでちょいと走ってきまーす

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 01:57:41.12 ID:fZCvxg6q.net
CAAD13 105はリム車で9kg、ディスクで9.2kgかぁ
うちの2016RX1がゾンダ履いてちょっと弄ってるのだけど実測8.4kgになってる
アルミのドロハンがけっこう重いんだろうかね

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 08:15:39.78 ID:F7rlQ/Ba.net
完成車だしタイヤとホイールが重いんだろうね
同じの履かせれば多少差出る

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 16:46:00.17 ID:fZCvxg6q.net
実測2.5kg違うってのがそもそもフカシ意見の時点で

507 :503:2020/10/22(木) 18:39:53.71 ID:ZW+KnZod.net
>>504=506
どちらも買ってきた状態(CAADはもちろんペダル装着)で
2014 RX3(sizeL):11.1kg
CAAD13 105(size540):8.6kg
ですよ
算数できますかー?

持ってきたその数字もテキトーだしフカシてんのはそっちのほうでは?
RXで「ちょっと弄って」8.4kgとか
ホイール以外にも軽量パーツを各所に投入してやっと絞り出した数字だろそれ
豚に真珠w

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:35:49.16 ID:gcPqz5j1.net
>>507
CAAD13の完成車重量は、105完成車リムブレーキ仕様で約9.0kg、ディスク仕様では約9.2kgです。
https://i.imgur.com/fNsESu9.jpg
まぁそうカリカリすんなって

2016のRX1は9.5kg表記だったんだよね、ペダル込みの実測値でそれ(計測済み)
ホイールとタイヤとチューブで1kg減っててあとはケツに合うサドルにしたら8.4kgになってただけの話
あ、ハンドルは3000円位の安いカーボンのにしてる

久しぶりに公式の2016RX1の重量みたらいつのまにか9.8kgに訂正されてたけど
9.5kgしかないのに不思議な話ではある

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:37:40.89 ID:gcPqz5j1.net
CAAD13がカタログスペックより400〜600gも軽いっていうなら
RXもカタログスペックよりちょっと軽い、くらいは当たり前にありそうな話だ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:40:39.44 ID:xeU5tY6Q.net
単純にカタログで載せてるのとサイズ違いってだけだろ…

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:08:36.52 ID:ZW+KnZod.net
誠に残念ながらこっちは現物を実測してるんですよね

あとね、カタログスペックを言うなら8.3kgですよ
https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/road/race/caad13/caad13-105?sku=c13400m1044

DISCは9.0kg
https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/road/race/caad13/caad13-disc-105/2020?sku=c13300m1044

その画像の元になるinnertopの記事を読むと
実車さえ触れていない段階でのリリース情報を丸写ししてるだけな記事のようだが
重量に関しては完全なる誤報ってやつ
きっと前モデルとのフレーム重量差から適当に計算した妄想だろうね
だいたい105のディスクとリムで200g差しかない訳がないしw
そんなことちょっと考えれば分かることじゃね?
これからはもうちょっとマトモな記事を引用しましょうね

それでもあんたは自分にとって都合の良いそっちの記事だけを盲目的に信じるって言うのなら
もう話になんないわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:24:53.78 ID:rgYob6Ib.net
何でそんな喧嘩腰なの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:25:27.91 ID:rgYob6Ib.net
何かコンプレックスでも持ってるのか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:33:36.92 ID:xeU5tY6Q.net
フカシ意見の時点でとか言いがかりつけられたらそら喧嘩腰にもなるだろうよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:40:33.11 ID:4sxkCGkJ.net
野良ネット記事を鵜呑みにしてフカシだの何だのと
ハナから決めつけてかかって来られれば
そりゃ喧嘩腰にもなるだろう

アホ記事を信じてバカみたいに煽ったRX1 8.4kgが全面的に悪い
謝っとけ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:01:22.76 ID:+h+heVUF.net
滅茶苦茶どうでもいい

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:11:04.27 ID:2dpXZSxu.net
RX8.4kgの方がウソっぽい件w

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:43:29.54 ID:CXYjehWG.net
クロスバイクの重量なんてそんなに血眼になって比べるもんじゃないだろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:53:52.55 ID:nsRW1aJc.net
>>506
おいおい、テキトーな情報源で勘違いした上に、いきなり他人に失礼な物言い?

逃げないでちゃんと敬意を説明しなさい。

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 22:46:13.58 ID:TJsOy1hG.net
生徒A「センセー!あんなに威勢のよかった赤っ恥RX8.4くんがまったく息をしてません!」

先生「なーに放っとけ。明日になれば素知らぬ顔でケロリと生き返ってまた馬鹿な書き込みを繰り返してるだろうから」

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 23:39:39.10 ID:ZW+KnZod.net
あれだけ自信たっぷりに即レス状態で煽りまくっていたのに
都合悪くなったら日付越えそうなこの時間までひたすらダンマリとか
マジでカッコわり

今度キミの自慢のXSサイズ8.4kgをぜひ僕らに見せてねホビット君(はぁと
それはそれはさぞかしカッコいいんだろうなぁw

ショップの人曰く数年前までのRXは溶接部が弱い個体もあるらしいから
クラック作らないようにせいぜい大事にしてやってな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 23:54:44.64 ID:LPnyUxKg.net
ESCAPE RX DISCのサイズ555発売してください!

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 00:40:32.82 ID:jLGG+XBt.net
アルタスの変則音が気に入らなくて変えたくなってきたわ。
カチャじゃなくてカンと鳴る。ハンドルのメーターも邪魔くさい。2枚しか引けないのも微妙。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 03:46:49.65 ID:tFrcLgch.net


525 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 06:13:03.13 ID:7f1eMQz0.net
>>508
重量の話をするのにサイズの前提が頭からすっぽり抜けて、他人に失礼な物言いかね?

間抜けな奴だな。

そんな調子じゃリアルの世界でも恥をかきまくりだろ。

コソコソ逃げるなよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 07:38:00.57 ID:RMFasuay.net
まぁ落ち着けよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 08:45:29.31 ID:Yr8ToLm50.net
RXスレでRXを罵倒することに余念のない面々

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 08:54:18.40 ID:dlQi5hat.net
>>504,506と>>508-509を見るとコイツ普段からID可変みたいだし
>>512-513,516,518,526
このあたりはぐうの音も出なくなったRX8.4kgによる涙目一言レスかも
そう思って読むとなかなか深い味わいがあるwww

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 12:21:25.71 ID:vJGb6sf2.net
うわぁ...

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 12:22:51.98 ID:Qt7n/WG+.net
>>527
8.4kgのことは嫌いでもRXのことは嫌いにならないでくださいっ!

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 12:39:18.38 ID:KuunwzaP.net
ちょっと前に話に出た、RXで時速50kphがどうとかと同じ香りがするのよ
ロードにコンプレックスでもあるのかいな

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 13:23:02.82 ID:Qt7n/WG+.net
あと夏ごろにRXからFUJIに乗り換えるって報告した人に
唐突に噛みつき出したコンプレックス満載な奴も同じかほり

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 13:32:28.97 ID:5POm3zIz.net
デフォルトRX1を1.5kg軽量化にそんなにイキリ立つ話か?笑
余程悔しかったのかな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 13:43:52.38 ID:cADocuhy.net
RX1乗ってるやつはみんなgmkzしかいない
マジで
なに勘違いしているんだろうねwww

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 13:50:03.11 ID:5POm3zIz.net
>>534
分かったから涙吹いてサイクリングしてこいよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 13:50:10.13 ID:HmupwnUL.net
それは言い過ぎだけど
rx1を買うようなスペック要求なら普通はエントリーロードに行くからね、価格的にもそうだし
少数派・変わり者ではあるだろう

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:32:23.35 ID:eIFgpxq4.net
>>536
その普通ってなに?
ロードみたいな前傾で乗りたくないけどそれなりのスペックが欲しいて人も「普通」にいるけど。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:57:32.15 ID:nCuJNbaQ.net
8.4君がやっと目を覚ました模様w

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 16:10:30.40 ID:orzg0hI1.net
すげー発狂してて笑った
RXスレでなにやってんだ

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 16:37:59.93 ID:SHj7rj2h.net
>>507
素朴な疑問だけど、RXのLサイズからCAAD13の540サイズに乗りかえって
のりかえるまでに身長10cmくらい縮んだの? 

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:11:14.70 ID:qWz6a/Md.net
妙に伸びてると思ったら
ロード関係の話と身長絡みの話になると突然発狂しだす
基地外ホビットが暴れてたのか

よく調べもせずに適当なサイトのデータを信じて煽るとか
ホンマもんのアホだな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:45:24.90 ID:ECY0GnFj.net
>>540
180cm前後なら普通にどちらも適合身長でしょ

どうしてそう思ったのかが逆に疑問

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:50:06.64 ID:qQLCsuwR.net
フレームサイズはやっぱり小さい方が軽いんだよな
ポジションはステムとシートポストとサドルの前後で何とかなるし小さいほど有利なんだろうか

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:50:17.20 ID:g7QJs6yv.net
香ばしい人がわいてるなぁ・・・

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:51:50.14 ID:g7QJs6yv.net
RXスレで急に大量発生した単発IDアンチの謎に迫りたいと思います

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:55:34.67 ID:AWc7mv5j.net
失礼。>>512-513 は8.4君とは関係ないものです。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 21:02:36.28 ID:8r1s08DN.net
RXのLサイズって180?195だから190cm寄りの人が選ぶものじゃないの・・・?

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:19:42.84 ID:34LYHhhb.net
先月RX買ってからしばらく見てたけど、マジで変なコンプレックス持ちがいるよね

ロード乗りの嫉妬ガー(?)とか言い出したり、事実書いただけなのにRXディスるなーとか怒り出したり

ワッチョイ出したらたぶん同じ人なんだろうけどw

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:45:28.48 ID:eY0DCDy+.net
RX DISCを11速化して乗るぞー!
と思ってたけど、実際乗ってみたら9速で十分なことがわかってスプロケットとクランクだけ変えてみた

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:24:02.35 ID:W1uDkDR7.net
俺はボロくなるまでは9速で乗ろうと思って買ったけどチェーンの太さとスプロケットの分厚さの見た目に違和感
あと変速音もデフォホイールのラチェット音も気に入らない
フレームとフォークは大満足なんだけどね!

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:25:30.46 ID:x+oOHLyI.net
すぐ○○君とつけてバレバレな自演を繰り返しつつ、GIANTに異常な敵愾心を持つ
購入相談スレの鼻つまみもの、自転車板名物の自演オカマさんの臭いがする

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200