2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ7

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:03:15 ID:jJFIq3kX.net
>>976
落車でキャリパーが破損した、オイルが漏れた、ローターが曲がった等かな
リムならそのままかキャリパーはずして片側ブレーキで帰る
ていうかブレーキトラブルって大体落車による破損じゃね
あ、落車ならフレームやホイールも破損してるはずとかはなしで

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:08:24 ID:BresXAs8.net
リムだろうがディスクだろうがブレーキ壊れた時点で乗って帰る選択ねえわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:08:32 ID:bWUOAVtN.net
ローター外すとかよりもキャリパーの台座ネジ片方外して90度曲げて浮かせてたほうが多分楽だな

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:14:29 ID:ByEbk1pW.net
>>988
ロードより環境の厳しいMTBで起こらないトラブルなのでロードバイクで起こる事は有り得ない
そもそもローターやキャリパーが直で路面にヒットする事は無いから
先にダメージ受けるのはリム
なのでその仮定は全く成立しない
>>976の言うとおりディスクの場合はブレーキが駄目なら車体そのものが駄目な場合のみ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:14:33 ID:HbU3IhrF.net
走行不能になったら保険のロードサービスを使うだけだが、リム爺は保険も入ってないのか。

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:24:06 ID:a6X/mmpF.net
>>988
良いモノ見付けちゃった!みたいにイキッてるけど
落車って事故じゃん
「出先」のトラブルに含めていいのか?
「落車ならフレームホイール破損…」
の前に人間がどうかなってるでしょ?
スマホ持ってればタクシー呼べるし
あなた言ってることいろいろおかしいよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:27:47 ID:ul0kI3T3.net
>>988
落車でキャリパーが破損した、ワイヤーが切れた、リムが曲がった等かな
ディスクならそのままかキャリパーはずして片側ブレーキで帰る
落車した時のトラブルなんてディスクとリムどちらも変わらんだろう
それとディスクローターとホイールのリムどちらが簡単に曲がると思ってんだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:31:52 ID:U3/ebI1V.net
キャリパー曲がる程の衝撃ならリムブレフォーク折れてるわな
それ以前に救急車だろうけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:33:38 ID:yDHBCpt5.net
ローターにダメージが入る当たり方ならリムブレーキはスポークが逝く

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:34:45 ID:a/YtDY2t.net
ディスクローター破損するレベルならホイールも無事では済んで無いだろ
それ以前にローターの外側にあるフォーク折れとるわ
そんなもんリムブレーキでも走行不能だぞ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:36:39 ID:SMxjjPTO.net
>>994
なるほど
やはりキャリパーはずすのが正解か
普通にありえると思うけど、なんで対処法聞いただけでこんなに攻撃されるんや…

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:36:53 ID:StXO7/uE.net
ブレーキよりもディレィライカれる確立高いんでないの
リム厨は心配だからと予備持ってってる?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:40:08 ID:zS8knmBe.net
ディレイラーハンガーは予備持っていく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200