2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ7

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 12:49:27.01 ID:IvOks/SW.net
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594167193/

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 03:03:23 ID:FuytitBi.net
次スレは>>980が立ててください。立てられないときは速やかに報告。
※乱立を避けるために宣言してから立てること。 スレタイは「Toshl スレ番号」かつ、テンプレ改変がないもの。 他は嵐が立てたものと見做し、削除依頼を出します。

【注意事項】
・sage進行推奨
・女ネタ、ファンネタ禁止
・不毛な言い争いは避けましょう
・FCや有料サイトの情報は禁止!
・荒らしや煽りは徹底放置。相手をするあなたも荒らしです
・次スレは>>980が立ててください。立てられないのにふんでしまったら、自己申告してください

◆Toshl Official HP
http://toshi-samuraijapan.com/
◆Toshl Facebook
https://www.facebook.com/ToshlOfficial
◆Toshl Instagram
https://instagram.com/toshl_officia/


鯖落ち、規制、荒らされた時の避難所はこちら
TOSHI(Toshl)スレ2 したらば
https://jbbs.shitara...sic/25257/1439643739

※前スレ
Toshl (TOSHI・龍玄とし)309
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musicjm/1592360746

!!!!!

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 06:14:56 ID:yDHBCpt5.net
自分でやれば工賃0
消耗品は油圧の方が安い

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:14:19 ID:gxVfx///.net
工賃かかるからってずいぶんお優しい団体だな
リム厨の頭の中はほんと面白い

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:21:12.49 ID:lY93VOmx.net
>>949
初期投資金額は上がるし、店に任せる場合は作業完了までの時間(=工賃)は増すけど
いちいちデュラポリマーや日泉SP31みたいな高価なワイヤーを買わなくて済むようになるし
ブレーキングで摩耗するのも部品代高価なうえに組み替え工賃高いホイールリムではなく部品代安くて簡単に交換できるディスクローターで済む

長い目で見れば油圧ディスクブレーキの方が維持費は安くなるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 08:29:26.34 ID:zfLyEZwe.net
リムブレ乗りはケチすぎるんだよ
店に金落とす気ないものな

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 11:10:27 ID:OcsX9F2k.net
?油圧ディスクで維持費が安くなるわけないだろ。本体も高くなるし、互換性も切ってロードバイクに金出さない奴を切り捨てたいんだろ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 11:13:07 ID:8wo3ujdf.net
リムおじさん最近被害妄想がヒステリックになりすぎじゃない

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 11:44:59 ID:F4Wbz6OR.net
え?チャリのメンテなんて自分でガレージでやるだろ
何言ってるの?リムディスク関係ない
レースに出る奴なら尚更

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 11:56:00.16 ID:2jjUthRB.net
油圧はトラブルと帰ってこれないがリムなら紐繋げて帰ってこれるので安心とか言ってるしな

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 12:00:17.32 ID:0Jeb8esm.net
出先でも60秒で治せるのがディスクのメリット

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:10:55.17 ID:AhmN48O0.net
ブレーキワイヤーは予備を仕込んでるな
これで万が一切れても安心なようにしてる

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:26:56 ID:5NRZa5/x.net
>>962
何千キロも走っている方ですかねえ

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:28:00 ID:AhmN48O0.net
交換時期に来そうで来ないときないの?
そういうとき役立つよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:37:53 ID:5NRZa5/x.net
リムブレ乗ってた時には年1くらいで総とっかえしてたし切れるとかなかったわ
ブレーキより先に変速おかしくなってくるだろそん時だな

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 13:53:16 ID:AhmN48O0.net
ディスクはオイル持ち運ぶのか
ご苦労なことだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:00:56.10 ID:HbU3IhrF.net
またアホな事言い始めてるよこのアホ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 14:02:12.47 ID:5NRZa5/x.net
>>966
もちっと現実味あること言おうな

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:04:19 ID:SMxjjPTO.net
実際油圧って出先でトラブったらどう対処するのかな
とりあえずローター外して片側ブレーキで帰る?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:14:40 ID:BresXAs8.net
リムのワイヤー切れたとしても出先ではなんともならんやろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:19:18 ID:fddk62Z9.net
ワイヤーは結べるが

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:22:29 ID:wSvCxYOP.net
ディスクなら前後どっちか駄目になっても無茶しなけりゃ充分帰れるよ
雨の日のカーボンホイールのリムブレよりマシなレベル

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:30:48 ID:5NRZa5/x.net
ブレーキがダメでも十分帰れる、タイヤガラスでやった時は20km押したわ
リムブレなら大丈夫ディスクはアウトって変な決めつけしてるおかしな奴って何なんだ?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 15:40:35 ID:7dDCZk6b.net
>>971
どうやって?
ワイヤーをタコ糸と勘違いしてないか

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:01:37.09 ID:3L4zzt+N.net
ワイヤー結べる?

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:04:49.23 ID:ul0kI3T3.net
>>969
どんなトラブルか具体的に言ってみろ
ローター外さなきゃいけないほどのトラブルだったら
救急車呼んでチャリごと一緒に帰ってくるけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:13:37.02 ID:E9JEM2jO.net
>>971
仮に結べたとしても
結んだ後のこと考えてないだろ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:14:29.29 ID:fddk62Z9.net
>>977
結べない後のことを考えてないのは
ディスク厨だろwwwww

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:15:34.80 ID:E9JEM2jO.net
出先の油圧トラブルってナンダロウネー?
まだローターゆがむとか思ってるんだろうな
エアプが

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:20:15.21 ID:YU5yTzzz.net
ブレーキで使える程度のワイヤーの結び方
繋げられたと仮定しても短くなってるワイヤーをどうやってブレーキに取り付けられたのか

俺の知らないリムブレの世界だな

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:22:35.19 ID:4htGQPgN.net
ディスク外したらその場でローター邪魔だから捨てて帰りそうだよね、ココノヒト

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:32:52 ID:+/sMzsD6.net
ローターどうやって外すか知ってる?

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:35:25 ID:E9JEM2jO.net
>>978
ちょっと何言ってるか分からない

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:36:01 ID:E9JEM2jO.net
>>981
ちょっと何言ってるか分からない

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:38:01 ID:ZB/fx0fU.net
どんな事情にせよ前後ブレーキのどっちかが機能しなくなり、片方だけで移動せにゃならんとなったらディスクの圧勝

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:38:54 ID:E9JEM2jO.net
つうか25年以上チャリ乗ってきて
ワイヤー切れたことなど無いが?

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 16:39:22 ID:4htGQPgN.net
>>982
外さないと走れないよ
キャリパーで引っかかるから

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:03:15 ID:jJFIq3kX.net
>>976
落車でキャリパーが破損した、オイルが漏れた、ローターが曲がった等かな
リムならそのままかキャリパーはずして片側ブレーキで帰る
ていうかブレーキトラブルって大体落車による破損じゃね
あ、落車ならフレームやホイールも破損してるはずとかはなしで

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:08:24 ID:BresXAs8.net
リムだろうがディスクだろうがブレーキ壊れた時点で乗って帰る選択ねえわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:08:32 ID:bWUOAVtN.net
ローター外すとかよりもキャリパーの台座ネジ片方外して90度曲げて浮かせてたほうが多分楽だな

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:14:29 ID:ByEbk1pW.net
>>988
ロードより環境の厳しいMTBで起こらないトラブルなのでロードバイクで起こる事は有り得ない
そもそもローターやキャリパーが直で路面にヒットする事は無いから
先にダメージ受けるのはリム
なのでその仮定は全く成立しない
>>976の言うとおりディスクの場合はブレーキが駄目なら車体そのものが駄目な場合のみ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:14:33 ID:HbU3IhrF.net
走行不能になったら保険のロードサービスを使うだけだが、リム爺は保険も入ってないのか。

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:24:06 ID:a6X/mmpF.net
>>988
良いモノ見付けちゃった!みたいにイキッてるけど
落車って事故じゃん
「出先」のトラブルに含めていいのか?
「落車ならフレームホイール破損…」
の前に人間がどうかなってるでしょ?
スマホ持ってればタクシー呼べるし
あなた言ってることいろいろおかしいよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:27:47 ID:ul0kI3T3.net
>>988
落車でキャリパーが破損した、ワイヤーが切れた、リムが曲がった等かな
ディスクならそのままかキャリパーはずして片側ブレーキで帰る
落車した時のトラブルなんてディスクとリムどちらも変わらんだろう
それとディスクローターとホイールのリムどちらが簡単に曲がると思ってんだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:31:52 ID:U3/ebI1V.net
キャリパー曲がる程の衝撃ならリムブレフォーク折れてるわな
それ以前に救急車だろうけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:33:38 ID:yDHBCpt5.net
ローターにダメージが入る当たり方ならリムブレーキはスポークが逝く

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:34:45 ID:a/YtDY2t.net
ディスクローター破損するレベルならホイールも無事では済んで無いだろ
それ以前にローターの外側にあるフォーク折れとるわ
そんなもんリムブレーキでも走行不能だぞ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:36:39 ID:SMxjjPTO.net
>>994
なるほど
やはりキャリパーはずすのが正解か
普通にありえると思うけど、なんで対処法聞いただけでこんなに攻撃されるんや…

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:36:53 ID:StXO7/uE.net
ブレーキよりもディレィライカれる確立高いんでないの
リム厨は心配だからと予備持ってってる?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 17:40:08 ID:zS8knmBe.net
ディレイラーハンガーは予備持っていく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200