2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像71

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:05:03 ID:v3yiiMdL.net
次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近では書き込みを控えましょう。


ダサい自転車の画像70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592062982/

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:22:59.96 ID:f48eOcg2.net
こっちでやらんか!

(5、6,7段)ロードバイク等の低段化・小ギア化
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568044948/

ランドナーの例(先人は凄かった)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588555462/

現代ロードバイクのランドナー化完了
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567254556/

自転車パスハンティングと楽しみ方
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555671359/


(注意)薄肉カーボンアルミ中空貼合破断折破壊事例
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572304298

(注意)薄肉カーボンアルミ中空貼合破断折破壊事例2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589906198/

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:23:53.63 ID:f48eOcg2.net
(ギア倍?)アワーレコードを称える(走行抵抗?)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/


鉄フレームの活躍と新素材の歴史
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566713013/

(自転車の起源)インドネシア火山大噴火(1815年)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563940785/

(金メダル)マイクバローズ大研究(世界記録)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563692555/

自転車文化と世界と日本の文化
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595282256/

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:36:03.76 ID:q1vVo1Qd.net
新しい機材には対応できないまで読んだ

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:22:58 ID:rC39PgNT.net
お盆前なのに帰ってきてる人いるね

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:39:02.34 ID:Fx/21Aib.net
ジュラ何だっけ
老害ブログのコピペなんだっけ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:44:23.72 ID:ItWdzrbv.net
>>423これがどうしてダサいのか分からない。
フレームの赤もきれいだしオシャレなのんびり旅車に見えるんですが。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:49:08.74 ID:rmLk1xFm.net
旅車www

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:49:30.12 ID:QVe894fJ.net
俺のからだにあった俺の自転車が一番かっこいい文句あるか

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:10:14.24 ID:VbCIjuXE.net
あぁ、…キチガイが湧いてきた…

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:13:48.71 ID:Fx/21Aib.net
>>492
あなたのセンスは独特だ
お持ちの自転車の画像をこちらへアップしてはみませんか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:15:44 ID:02ljaykc.net
https://i.imgur.com/b7CWoXL.jpg

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:15:28.30 ID:Hgw2aQzi.net
ワイヤー?

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:27:59.72 ID:rafk4q3x.net
クイックの角度?

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:30:21.02 ID:gI22mpUz.net
>>404
カズレーザー的なヤバさは感じるが
センス良く纏まっていると思うぞw

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:32:05 ID:x9iJxQXb.net
>>497
ワイヤーの取り回し考えるとこうなるのもしゃあなしと思うが
普通にSTIかWレバー使えよって気しかしない

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:39:11 ID:Hgw2aQzi.net
MTB用FDをドロハンで動かしたかったんやろなあ
まあワイならケーブルはハンドルバーに沿わすけどな

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:04:23 ID:uGAh1Q1s.net
>>497
別に普通の取り回しだと思うけど
自分もバーコン使うならこう取り回すし
ただ今ならバーコンじゃなくてギブネール使うかな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:07:00 ID:8uLULh3k.net
ハンドル位置が不自然に他界?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:09:01 ID:3EXTuHQF.net
>>504
(‐人‐)なむなむ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:14:27.61 ID:Nl16/2L6.net
>>502
めっちゃカーブ描くし弧もきつくなるからすごい引きが硬くなりそう

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:27:50.70 ID:SmX+d8vj.net
まあサルサとか乗ってる系の人は『敢えて○○』ってのが好きだからなんでもありだよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:53:39 ID:ubWcs58p.net
https://i.imgur.com/2L2YW3W.jpg

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:28:42 ID:P8UL6QZv.net
https://i.imgur.com/IM2vJl9.jpg

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 02:15:28 ID:Y/thicfX.net
six13欲しいわ
今のホイール使えないだろうからアレだが

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:24:14.69 ID:XXMo8QwJ.net
>>423
FD付けるために中途半端なチューブがついてて草

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:53:38.15 ID:p2+qrm4L.net
>>509
今のキャノンデールに足りないもの

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:47:54 ID:fi+Ad0lv.net
かつて存在していたアメリカの自転車製造メーカーのキャノンデールが倒産して乳幼児用品メーカーの持ちブランドになり
台湾で作るようになって以降のモデルなので興味ないな
当時はキャノンデールなのにカーボン?アホか!思ったよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:50:36 ID:/A3zWUwR.net
>>508
こんなBB低いとカーブでペダル擦る

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:51:58 ID:fi+Ad0lv.net
メーカーですらない
会社組織も存在しない
かつてのハンドメイドインUSAのステッカーがない
何のオーラも感じない
そのへんの高校生でも乗り回す程度の存在に堕ちた

それが今のキャノンデール

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:03:27 ID:fi+Ad0lv.net
>>508
単なるお前の目の錯覚w
どーせその画像でY-FOILを初めて見たんだろ?
ジオメトリーチャートを見てもY-FOILのBBが他のロードモデルより低いなんてことはないぞ?

http://imgur.com/vcJudlh.jpg
http://imgur.com/rqVI3nR.jpg

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:04:58 ID:fi+Ad0lv.net
>>514の間違いだ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:07:47 ID:/ytqtYhq.net
https://i.imgur.com/lQuzFvS.jpg
https://i.imgur.com/FpEmRmW.jpg
https://i.imgur.com/d4OI0bG.jpg

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:08:55 ID:prb/KB8y.net
>514
Yフォイルはかつてのトレックの上位機種、写真の写り具合で低く見えるけどノーマル。
サドルの逆付けは前乗りの流行した時期のトライアスリートなら常識だけどDHバーついてないねwww

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:13:17 ID:595thfXf.net
ピンク地のキキララのプリントTシャツを着てお下げ髪垂らしてる中年おじさんを外で見たことがある俺は、車体色では驚けない

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:20:02 ID:VfVuh1aQ.net
子供用だった
https://i.imgur.com/f1JF58Q.png

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:49:44 ID:G3IXdzXY.net
>>520
おまっ!それキャンディキャンディおじさんじゃねーか!?

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:14:55.27 ID:5kvti7u/.net
>>521
親のエゴだよな
娘はこんなチャリ乗りたくないんじゃね?

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:31:52.24 ID:eTVo8KXy.net
>>518
バーテープの巻き幅が狭すぎてゴキプリのお腹みたいで気持ち悪い

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:35:52.24 ID:At5ymxmd.net
とにかく「メンテナンスが考えられていない自転車」が一番ダサい、初心者そのもの。

ブレーキレバーにしろ、変速レバーにしろ、それだけで簡単に交換できるか?

(STIレバーだと、両方のワイヤーが干渉して、非常に面倒くさい、エアロ内臓もメンテ面倒)

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:37:41.07 ID:At5ymxmd.net
低スキルな初心者が、ショップに騙されて、危険な廉価自転車を購入し、
生命と財布の危険を及ぼしても、有識者はしったこっちゃ無い、と言えるわけだけど。
もともと「迷惑なだけの市場」だったからね。

しかし、3.11もあったからねえ。やはり有識者の叱責が必要でしょう。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:40:24.30 ID:At5ymxmd.net
だから、「ダイヤコンペの単純なブレーキレバー」の方が、実際の使い勝手は遙かに優れている。
「現実」が分かった上で、ダイヤコンペとカンパ、シマノが使い分けできるようにならないとダメだ。
自転車は漫画では無いのだから。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:41:49.69 ID:At5ymxmd.net
シマノは50年前からずっと「子供のオモチャ・玩具」という位置付けで、本質は何も変わっていない。
ジュニアスポーツの頃からずっとだよ。それは内部のエンジニアの話から明らかだ。

カンパも同様だ。芸術的でありながら、「イタリアの実用品」という側面がある。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:44:03.07 ID:At5ymxmd.net
これらのカラクリは経験が浅い10代や20代では分からないかも知れない。

⇒ツールなどのプロレースは単なる最高の宣伝媒体であり、
「各年代の最新製品」は「使い物にならない」から、なんにも残ら無い。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:45:05.50 ID:At5ymxmd.net
自転車の本質は回転であり、それを伝えてくれるのはアンクティル。
自転車の本質はサイズ(身体への適合性)であり、それを伝えてくれるのはメルクス。
自転車の本質はギア比であり、それを伝えてくれるのはTAやストロングライトやピスト選手。

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:45:56.50 ID:At5ymxmd.net
>>530の法則に初期段階で気付くと、どうでも良い最新製品はスルーできるようになる。

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:47:28.38 ID:At5ymxmd.net
スルーすべき製品群 8段 →ギア比そのものが7段以前の6段で足りているから。
スルーすべき製品群 9段 →ギア比そのものが7段以前の6段で足りているから。
スルーすべき製品群 10段 →ギア比そのものが7段以前の6段で足りているから。
スルーすべき製品群 11段 →ギア比そのものが7段以前の6段で足りているから。
スルーすべき製品群 12段 →ギア比そのものが7段以前の6段で足りているから。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:49:49.85 ID:At5ymxmd.net
で、一生廉価自転車の買い換えで終わる駄目な人達(→一生涯の初心者)
に限って、致命的な部分が破損する。 何故か? 「選球眼」が無いから。

完成車が破損しても、それは「メーカーとショップと初心者達」の責任なのだ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:51:23.29 ID:At5ymxmd.net
だから「標準ロードレーサー」といった自転車が必要だ、という議論は
数年前から始めているのだが、
何しろ、5chのような反社会的な商業右翼が宣伝活動したがっているだろう?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:52:36.33 ID:DU2V2EuZ.net
                          ψ
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
  _.: ;__.:.`_,刈',::_;::.;_::: ;_:::,,;';;';'''゛  ..::,;';;:''.:: !.    ! ::.゛';;,::..   ヾ';`';,,.::._:;:_.::;.:_;,_;:_j;l!i_;:_::.:_
  .,::;:::. ,::::::::::::;;:::....., ,:;';;: '''゛    .:::;;'';:'゛.::: |:     | :::::..゛';',;::..    ヾ':;';;:,.、:::...... ::,..:::::,:;::::::;..::

                  マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal]
  1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:53:19.39 ID:At5ymxmd.net
俺が大企業化なら、とっくに標準化しているのだが、残念だ。
それらは、JEXグループが中心となる。

リアは6段クロスギアの変速に限定され、シマノやカンパはFDとRDくらいの供給になるだろう。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:54:14.33 ID:At5ymxmd.net
イタリアとフランス、アメリカ、台湾は入らない。
(逆にこいつらが標準化しようとしてももそれは標準にはならない)

イタリアの製品進化が速いだけで、安定性がゼロ
フランスはフレクサグループのスラム化による大失敗でゼロ
アメリカの合理主義は、そもそも合理的で無いから、自転車の文化と合わない。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:54:40.39 ID:At5ymxmd.net
台湾と中華は低品質で故障の原因となっているから論外。

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:56:16.29 ID:At5ymxmd.net
ダサい、とはすでに現状の自転車界全体としてダサいので、
もうこれは、どうにもならない。 画像だけでどうにかできるものじゃ無い>>1

UCI自体がダサいことになっていて、危険な自転車を排除せず、特定の先進国の
言いなりになっている。

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:13:57.64 ID:8i+SbSDF.net
長々と啓蒙講釈乙。
だってビジネスだもんの一言で終わるはなしだね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:51:48.27 ID:bKVCD9xW.net
>>496
都合により自車画像はアップできませんが、こういう感じのオシャレなお散歩旅車に乗っています。
https://4.bp.blogspot.com/_qRcjMXumZfA/TRzFts7PF0I/AAAAAAAABDs/oDPWh1SOOe0/s1600/20101219-s-dsc-wx1-%2B003.jpg

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:33:31.05 ID:xixU82OK.net
>>423
まあ ダサくはないな 
なんか凝ってる、こだわってるなぁって感じの自転車

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:52:21.31 ID:Im2OGPou.net
https://i.imgur.com/rSlfbYe.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:54:09.49 ID:oYu2KDP6.net
>>543
ズルい

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:56:26.53 ID:Im2OGPou.net
こういうファッションダサいな。
時代遅れwww
https://i.imgur.com/2vBeWCm.jpg
https://i.imgur.com/A0z7ZW0.jpg
https://i.imgur.com/UpHir0p.jpg

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:58:30.64 ID:Im2OGPou.net
https://i.imgur.com/YVKhfaf.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:11.07 ID:MSgkBXVh.net
>>545
いや、かっこいいんだが…
東洋人がやるとひどくなるだけで

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:24.37 ID:xixU82OK.net
ダサいのは、安物自転車にハンドル周りライトやスマホとかで
ゴテゴテ

中学生が親に買ってもらうようなルックフルサスMTBをおっさんが乗る系か

あとは安物ブランドのロゴがデカデカと入ったロードとか
https://youtu.be/7meCqq3Dhz0?t=19

こんなのいいおっさんが乗ってたら苦笑してしまうわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:04:14.38 ID:8i+SbSDF.net
>>545
メンズファッションなんて100年以上前に完成してんだよ?
もしかしてモードやストリートが最先端だと思ってるならファッションの知識なさすぎ
なぜいまだにオフィシャルな場では男子はスーツなのか調べてみたら?

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:05:03.37 ID:xixU82OK.net
https://youtu.be/JEv4_2TKMcU?t=15

https://youtu.be/tiIc8fWxb3A?t=20

こんなおっさんがたまにサイクリングロードとか公園で見かけるけど
見ちゃいけないものをみた感じするわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:11:31.09 ID:A6ivFXHr.net
>>543
チェーンステー、イキリ過ぎやろw

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:32:52.93 ID:9vUxtiiQ.net
>>545
現代の自転車でこんなコスプレやってるのがクソダサいんだよ。
日本のやつなんかもっとひでえんだぞ。
つけヒゲにダミーのパイプ咥えてな。
小道具の自転車はそのへんのクロスバイクだそ。
もうコントの世界だよ
ちゃんとヴィクトリア朝の本物のヴィンテージ自転車に乗ってこいよ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:39:19.76 ID:vdujkiNT.net
>>545
時代でモノを語るべきでない

そもそも、日本人ではいつの時代もダサくなる

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:47:40.23 ID:eNJ4lsbg.net
劣等人種ジャップは何やってもお子ちゃまのコスプレにしか見えないからしゃーない

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:00:42.24 ID:nojwE0oV.net
ブーメラン刺さってるぞw

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:03:29.87 ID:lnxN551z.net
漕ぎにくそう
https://i.imgur.com/HW6ojEf.jpg

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:14:34.12 ID:J5vlAzSn.net
>>547
お前はかなりズレてるよ
センスもズレてるし、会話もズレてる

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:26:43 ID:XuzwPquL.net
>>551
後にピナレロがパクったんやぞ

http://1.bp.blogspot.com/-QMbsXZFCZZs/TduNoHijZPI/AAAAAAAABC8/WQ7ilKKdPdc/s1600/finished-side.jpg
https://lancashirecyclelink.files.wordpress.com/2018/01/wp-1515925295470.jpg

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:30:06 ID:pYYxrw15.net
https://i.imgur.com/d8NKBk9.jpg

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:36:16 ID:PlJ2EZ4k.net
>>545
めちゃ素敵やん
ピチパンコスのが恥ずかしい

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:51:27.72 ID:vPo+b8If.net
https://i.imgur.com/HmmQB5S.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:59:52 ID:9UR5vcqg.net
>>561
ちょっと笑ったわ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:00:22 ID:zncxn6iR.net
ダサい=自分の狭い趣味から逸脱してる
って意味であることがよく分かるスレ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:16:47.72 ID:9fSUPtVd.net
自分のセンスが一番とまでは言わないがそれに近い勘違い野郎が他人を晒すスレ
がココ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:37:35 ID:3v6klb3Q.net
世界の9割がダサいと認める愛すべきダサチャリを愛でるスレだったんだけどな

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:21:10 ID:FKHnniMf.net
>>560
雰囲気の良さより先に、不潔そう
蒸気機関車のススに汚れてる感じ
あと虫が好きそうな生地は乾きが良くなくて臭そう

こんなん地で汚いやつくらいしか受け付けないでしょ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 05:16:06 ID:8wiAf+h5.net
>>561
すげぇ
折れないのかこれ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:39:05 ID:x7tSRAu/.net
カンパがワインの栓抜き作ってるのはこのためか。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:16:16 ID:38ftg5aI.net
>>561
峠の下りでもブレーキ効くのか??

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:25:26 ID:3yjHfnHl.net
>>566
「ツイードなんてぇのは、手に入れてからすぐに着るもんじゃない、3年ぐらい軒下に吊るして雨ざらしにして、くたびれた頃に着るもんだ」

とは、かの白洲次郎の言葉。

今やカジュアルなお洒落着としての認識であるツイードジャケットだと思うが、そのイメージをブチ壊すような言葉である。



■自然に敬意を表す
イギリスでは釣りの解禁日に正装をして釣りを楽しむ、という伝統があるそうで、詳しくは知らないけど、作家・開高健の著作に、開高さんがツイードジャケットを着用し、蝶ネクタイをして釣りをしている写真が掲載されていて、僕はすっかり惹かれてしまった。

そしてそれは「自然に対して敬意を表する」という考え方だそうで「釣りと正装」というギャップもさる事ながら、そのイギリスの考え方や姿勢に深く感動してしまったのである。

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:26:19 ID:3yjHfnHl.net
■ツイード
ツイードは、18世紀イギリスのスコットランドで、厳しい環境で働く人たちのための屋外用として、ツイード川流域の農家で産声を上げたそうだ。

そのため、羊の毛で編まれた生地は頑丈で硬く、馴染むまで3年はかかると言われている。



それが徐々に広まっていき、乗馬、狩猟などに「アウトドア用」として使用され、19世紀後半から20世紀初頭にかけては、当時、流行していたサイクリングでもツイードジャケットとニッカーボッカーズは大定番となった。現在でも世界各地で開催されている自転車のお祭り「ツイードラン」はこの頃のイギリスのスタイルが源流となっている。



ツイードで作られた服は、パッと見、全体の印象は地味だけど、よく見ると色がたくさん入っていて複雑な美しさを醸し出している。

その色の入り方は、山や植物などの自然の色の入り方によく似ている。

そう考えると、ツイードを着て自然に入って行く狩猟や釣り、またはレース以外の自転車遊びなど、アウトドアスポーツにはとても相応しく思えてくるのである。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:27:51 ID:3yjHfnHl.net
日本でも昭和初期にサイクリング界の草分け的存在である菅沼達太郎氏が、英国型クラブマンモデルの自転車に、ツイードとニッカー、ベレー帽で走りパイプを燻らすというスタイルを確立させている。

以降、日本でもこのスタイルは、1960年代ぐらいまでは大人の趣味の定番として、日本の山や峠を自転車と共に走り回っていたのである。

その後、同じ大人の趣味であるゴルフは高級化し、自転車は大衆化の道を辿り、いつのまにか自転車でのブリティッシュスタイルは消えてしまったのである。

僕は、今や壊滅してしまった大先輩たちのブリティッシュスタイルを受け継ぎたいと、強く思っていた。

▲昭和初期 菅沼達太郎氏の自転車紀行文の挿絵(ニューサイクリング96年1月号より)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/976b1_1477_0d0e2d621609f1b8699f08f00603e9d8.jpg

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:29:54 ID:3yjHfnHl.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/b/9b3f5_1477_dd319e6fc194bcd65dc6cc6c7271b7ee.jpg

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:41:37.79 ID:I71HJ9ge.net
>>570
すみませんが、NGにしたいのでコテハンにしてもらえますでしょうか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:50:53.32 ID:bF64rF6w.net
>>573
左のおっさん、福岡のデローザ爺に似てるな

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:23:27.26 ID:1gMoW2Mn.net
>>570
必死になっちゃって、ダサいなお前は

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:47:49 ID:0NP6HIuH.net
>>570
こういう奴が推してるから古いスタイルってダセエんだよな

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:02:47 ID:N8QBlYsJ.net
>>577君は宇宙戦艦ヤマト乗組員の服装を普段着にしたまえ
未来的で>>577君の嗜好にピッタリ

http://www.cospa.com/images/items/pc/50617.jpg

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:55:56 ID:tI6chwrX.net
ギャハハ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:24:32.27 ID:dj46J4S7.net
>>224
玄人志向?

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:30:45.20 ID:0NP6HIuH.net
>>578
宇宙戦艦ヤマトって...
そういうとこやぞ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:51:44 ID:lF+tVXLt.net
http://b.imgef.com/xlC5mza.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:52:51 ID:g1CorHxJ.net
>>578
おじいちゃんさあ

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:53:59 ID:ODMXaNBv.net
>>580
たしかにクロシコのグラサン君に似てる

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:22:22.27 ID:I71HJ9ge.net
コテハンはよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:52:08.50 ID:qKX5s/p2.net
>>548
今どきのやつらって基本的にダサさの感度が中華スマホで鈍ってると思うんだけど、どう思う?

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:17:03.95 ID:XGO39YIP.net
ルック車や安物にマウント取るダサさに気付け

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200