2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像71

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:05:03 ID:v3yiiMdL.net
次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近では書き込みを控えましょう。


ダサい自転車の画像70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592062982/

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:38:19.43 ID:XoInyLa+.net
>>720>>720
語るのに言葉すらもったいないレベルのゴミクズ
物自体がゴミなのは勿論、組み付けをやったのも広告作ったのもド素人以下だろう
こんなのを本気でいい買い物したとか思って満足して乗ってる奴らが存在してるんだよなあ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:51:34.87 ID:Fak3BcY0.net
>>739
これってTIGじゃなくてアーク溶接?

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:08:52.14 ID:TmaZ4v1c.net
>>756
だな
溶接部分の強度低そう

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:11:39.12 ID:FNw/Q2A1.net
MTBじゃないんだから強度なんてママチャリ基準で作ってんだろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:14:36.34 ID:XjAHMsg3.net
>>755
おまえのその思考の方がゴミだけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:17:33.89 ID:XHQUAYxo.net
商品名:クーフェイ

wwwwww

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:20:06.20 ID:/jStQR8a.net
ダサい自転車=「短期間でチェーンが切れるような低品質な自転車」

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:21:55.08 ID:/jStQR8a.net
ダサい自転車=「チェーンが切れるほど無理な多段化を推し進めた自転車」

ダサい自転車=「段数は18段でも余っているのに、無理に多段化した9段〜12段の自転車」

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:23:21.62 ID:/jStQR8a.net
根本的にリア5段時代に比較して、8段以上では2倍近い曲げ幅を要求しているが、
それはムリというもの。
だから耐久性が遙かに落ちて、リコールまがいのミッシングリンクが誕生した。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:37:06.59 ID:cBEvOA4t.net
>>760
フェイクーにしか見えない

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:43:16.18 ID:oNj+uan4.net
マジレスすると、この価格帯ロードは全世界的に激戦区で企業努力が半端ないから超お買い得。生産台数ロット数が桁違いに多いから安く作れる

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:51:55 ID:XjAHMsg3.net
チェレステのチャリにチェレステのワイヤーロック
ダサいってのはこういうことなんだなと思った

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:02:42 ID:IDjajLG5.net
>>760 サザンアイズに出てきそう

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:04:48 ID:kNco+zbC.net
獣魔かよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:17:02 ID:wEm9WI6M.net
褒めるところがないものを、あたかもいいモノのように書いて売るのは確かに企業努力だよな
正直者でちゃんとした自転車にも乗ってるお前らには>>720をこのまま売るなんて出来ないだろ?
無知なバカに買わせてはいサヨナラ〜なんて許せないだろ?

売りのところに「チェーンガード付きクランクで裾汚れも安心」「標準でスタンド付き」も入れろや!
これでもっと無知な客を釣るんだよ!

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:25:47 ID:VAI7jmy8.net
>>755
粗悪自転車を売る悪徳業者は死んで欲しいです。
画像は、50万程度の安物ですが私のロードバイクです。
自慢にもなりませんが、ガレージ保管で大切に扱っています。
安い自転車は粗末に扱われるケースが多く、整備を怠り満足な性能を発揮することなくスポーツ自転車は簡単に壊れるなど
間違った認識をもたれて、高価なロードも同等だと勘違いする輩もいるようです。

また、低価格自転車乗りは安いワイヤーで路上放置などで簡単に盗まれます。
まぁ、盗難抑止力の比較的高いロックは低価格自転車より高価ですので購入する人は極まれですよね。

激安自転車などのフザケタ商品がなくなれば自転車業界も活気がでて良いこと尽くめです。
なぜ、みなさんは自転車を製造する国産メーカーが現在は少ないかご存知でしょうか、それは海外から粗悪自転車を安く輸入して国内販売するビジネスが横行したからです。

安くても、高価でも自転車の機能は同じですので、値段のみを比較されると高価格帯自転車は圧倒的に不利で売れないのです。

だだし品質は値段相応ですので、結果的に高価な自転車を購入して長く乗るそうがお得です。
使い捨て感覚で安い自転車を使用しているやからにはわからない事でしょうが・・・
安物自転車を流通させる行為は、国内での自転車産業を衰退させる愚かな行為です。

人によって経済力や価値観が異なる為、安い自転車の存在を有難がるのは理解できますが自転車に関しては安くて良いものは存在しません。
新車で1万円の自転車と10万の自転車を比較するとわかりやすいのですが、業者が1万で売れば儲かる商品と10万で売る商品とでは明らかに使用されているパーツ、材質を含め明らかに品質の差があるのです。

悪質な業者は粗悪品であることを隠して、SHIMANO部品使用ですと一部にのみ採用されている部品のみ着目してアピールするのです。
それは、すべての自転車情報弱者を欺くためです。
ユーザーに品質が良いであろうと錯誤させる為の作戦です。

悪徳業者は万死に値します。

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:30:02 ID:VAI7jmy8.net
10万円のロードバイクだってまがいものに近いのに1万円のロードバイクはなんて表現すればいいんですかね
僕はロードバイクには最低50万円はかけるべきだと思っているんですけど10万円のロードバイクなんて意味がわかりません
なのにこの世の中には1万円のロードバイクがあるそうですね
もうなんて表現すればいいかがわかりません
その1万円のロードバイクを
ゴミですか?
鉄くずですか?
なんて表現すればいいんですかね

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 01:26:49.03 ID:kNco+zbC.net
お前より悪徳業者の方が話が通じるわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 01:28:51.02 ID:vPfXlqbw.net
いうて粗悪と言われてる奴でもBBを11球かカートリッジにして前キャリパーをまともな奴にして一般的なメンテすれば危険は感じないがな

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 01:47:02.61 ID:P0u86V9e.net
>>756
TIG溶接ってアーク溶接の一種だぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 01:51:52.70 ID:CRCLkIHl.net
言うてみてかったんやろな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:07:56 ID:oEKRboOM.net
まーたゲボジジーが勝手に気持ち良くなってやがる

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:45:22 ID:IJHwu/CY.net
レバーの角度はこれが最新トレンド?
https://i.imgur.com/vSCiknf.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:50:18 ID:h95TXY7A.net
>>777
そうだよ
ナウなヤングにバカウケ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 03:16:13 ID:Jquthjgx.net
>>777
イケてる!
イケてるよ!

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 04:51:39 ID:Emb0hBWg.net
下しか持たないんやね

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 05:13:05 ID:dx3F4XjR.net
>>720
リアブレーキ取り付けボルトの出っ張りは何なの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 06:03:59 ID:CRCLkIHl.net
飛び出てるネジだろ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:04:27 ID:kZfv9rhb.net
>>177
身長200cmくらいないと乗れないだろうな

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:04:58 ID:kZfv9rhb.net
>>777
身長200cmくらいないと乗れないだろうな

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:15:09.42 ID:bNniwaIX.net
>>739のようなロードバイクに偽装した超低廉安物はどう言い逃れしようがゴミなのだがその真実を書いたら
「お前がゴミ」などと理解に苦しむレスがある

業者か?それとも「超低廉安物しか買えない」経済的事情を抱えているのか?
何度も書くがこのような度を越えた超低廉安物はその存在そのものすら絶対に許しては成らないよ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:20:39.45 ID:bNniwaIX.net
同一人物かどうかは分からないが「BBとブレーキを替えたら問題ない!」などと頓珍漢な反論をしてきた者も居た

彼は、自転車とはブレーキとBBのグレードが全てと思っているんだろうか?
そうではない。 まずはフレームと車輪だよ。
このふたつが駄目だと、いくら最高級の『軽合金一番』の電気信号式変速器を入れてもまともな自転車にはならない。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:25:12.02 ID:bNniwaIX.net
自転車を趣味として扱ってない人は、ちょっとそこまで5分や10分程度乗るだけの用足しでしか自転車を乗らないだろう。
そういう人はバイクライドの心地よさを味わったことが無いのだからどんな粗悪品でも本人的に問題はない。

しかしドロップハンドルで前後に変速機がつき、泥除けも荷台も前カゴもついてない自転車はあくまでも純粋に長距離スポーツライドを愉しむための機材だろう

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:27:13.62 ID:FjHPhss5.net
ロードバイクとはなんぞや

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:27:23.02 ID:bNniwaIX.net
休日に1日中サドルの上に居るような人はこんな度を越えたゴミは絶対選ばない。
そのへんの一万円のママチャリと変わらない重量に粗悪なフレーム素材、サイズも選べない。
この手の超低廉安物でフレームの芯がきっちり出ているなんて例はまず無い。
そんなゴミで長距離スポーツライドに出るのは虐待、拷問に等しい。

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:29:34.38 ID:bNniwaIX.net
故にこの手の超低廉安物は自転車を趣味としていない者がちょっとそこまでダラダラ乗るだけのために購入する。
しかしドロップハンドルはそのような用途では使いにくい。
泥除けも無く雨上がりは身体が汚れる、荷物も積めず手首にポリ袋をぶら下げてみっともなく走るはめになる。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:31:32.14 ID:bNniwaIX.net
超低廉安物乗りのユーザーは外置き保管でメンテナンスなんて一切しないのであっという間に錆だらけになる。
そして走れなくなって自転車や持ち込む。
修理代を聞いてポイ捨てする。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:35:35.87 ID:Hv2DWuRC.net
スレの趣旨を考えたら毎日ずれた内容連投できないよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:39:39.99 ID:bNniwaIX.net
クズ肉に機械で油脂や添加物を注入しサシが入った高級肉のような見た目に偽装した成形肉が
サイコロステーキと称して売られている。ロードバイクに偽装したゴミ自転車はそれと同じ。
どちらも決して手に取ってはならない忌み物。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:47:50 ID:ngTS0YJ4.net
5万以下とかに行けばいいものを

ドッペルに105以上の物くっ付けるとかの好きだったんだけど
見なくなってさみしい

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:49:58 ID:fhEZ8LaP.net
何か怖いのが降臨しちゃってるなwww
キーボードで突き指してそう

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:58:07 ID:zCe/RIlW.net
黙れゲボジジー

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:25:17 ID:cECNtXKM.net
長文はNG登録推奨

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:47:39 ID:rfusqWK8.net
激安スポーツルック車を沢山持ち込まれた側からするとまずダメになるのはBB、続いてペダル
ホイールに関してはぶつけるとかしない限り普通の振れ取りだけで済んでるし、ハブは案外長持ちする
そしてフレームがダメになるというのは事故にでもならない限り見たことない

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:13:55 ID:GKxBkBLF.net
ルック車のBBはスチール製で動きは渋くなるが寿命は長いイメージ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:39:00 ID:qExvBsZS.net
幾らフィキシングボルトを締めても緩んでくるルック車のクランクを見たことあるわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:34:02 ID:Xo8/UQ+u.net
>>788
ナマポのステータスアイテム

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:38:23.54 ID:djo6UvUP.net
>>800
中国には工業規格が無いんだろうな

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:49:08.39 ID:C51RBttS.net
>>633
それ、オートバイ誌なw

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 17:57:18.65 ID:C51RBttS.net
>>679
へぇーそうなんだ。
てっきりHAROだと思ってた

ニシキのなら、ウチで腐ってるわw

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:12:51 ID:ublAdqTD.net
>>801
ナマポ>>>貧富の差>>>低所得家庭のヒキコモリ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:31:05.75 ID:NA9p6iY7.net
>>760
業界用語みたいっすね
不覚にも深夜にニヤついてしまったw

807 :うさだ萌え:2020/08/17(月) 10:47:28 ID:3NDSq+XN.net
このスレの連中のメンタル性は、生ポ勢が如くや。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:18:54 ID:huiesNTb.net
>>739
この女性ローディとはどこで知り合えますか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:28:26 ID:FLNVnhPA.net
>>808
マジレスすると、中国じゃないか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:56:45 ID:Nt87LJyM.net
この女性ローディはいくらですか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:34:03 ID:Bz97FL4E.net
全然画像がねー

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:20:21.28 ID:bsngWRvS.net
中華カーボン
http://b.imgef.com/7UR3YWL.jpg

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:53:16 ID:x0jgYvUy.net
攻撃力高そう

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:08:06.96 ID:iNY8ceaW.net
https://i.imgur.com/11hkUfS.jpg
https://i.imgur.com/sYvEWpY.jpg
https://i.imgur.com/VIhPjcm.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:20:04 ID:RwApee84.net
>>777
先端から風が入るので、その分速い

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:21:43 ID:qH6/uDxS.net
>>814 イカつい系のチャラ男に似合いそう

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 15:15:33 ID:bsngWRvS.net
http://b.imgef.com/Oo2n5Rn.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 15:58:14 ID:oTS2lZ2b.net
血管ケーブルって誰が最初に始めたのだろうか

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 16:49:10 ID:owWA+hnI.net
血は赤いけど血管自体は肉の色なんじゃないか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 16:55:07.32 ID:Pdr1xteC.net
>>819
でも静脈は青く見えるよね。
切ってみたら血は赤かった。
止まらない。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:12:15 ID:Bz97FL4E.net
出た
黒いフレームに安易に赤合わせるダサい奴

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:17:31 ID:owWA+hnI.net
https://i.imgur.com/mUTl7qx.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:31:05 ID:I3EF7j7o.net
>>822
ダサいんじゃなくて単におまえと趣味が違うだけだろ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:32:37 ID:7vFmPZ3K.net
>>823
こんなん恥ずかしくて乗れないよw

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:34:25 ID:I3EF7j7o.net
よく見るとキャリアがフレームに作り込まれてたり、
トップ/シートチューブ間に補強が入ってたり、
かなり本気なツーリング(キャンピング?)車だな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:35:19 ID:/V6z9Baj.net
2Lペットボトルか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:35:45 ID:tsqnaIEf.net
ごちゃごちゃと付け過ぎ
https://i.imgur.com/eCBoQFM.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:37:06 ID:lLYWxcRn.net
普段乗りでこれは恥ずかしいが、日本縦断とかそのレベルなら目的に見合った装備でかっこよく見えるがな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:37:56 ID:YIzbicy2.net
車体はルック車もしくはちゃんとしたメーカーのハイエンドで
ハンドル回りは無駄なライトやらでゴッテゴテ
サドルは極端に前下がりで何故かハンドルより低い
ハンドル煽りすぎて天にそそり勃つブラケット
もしくは下ハンしか握れないような位置にあるブラケット

そんな自転車をまた見たい

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:38:27 ID:SAT4WXH2.net
>>824
乗らなきゃいいだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:40:54 ID:tsqnaIEf.net
2Lペットボトルなんか無くなってからコンビニで買えよw
https://i.imgur.com/NlOe3NB.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:51:00 ID:bsngWRvS.net
http://b.imgef.com/E9hou6T.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:53:41.15 ID:CJGOJD+L.net
>>812
中華どうこうよりも
この雪景色の中走るのか
雪国ってすげーな

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:55:47.03 ID:/V6z9Baj.net
>>831
水だけで6kgとか苦行やな

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:12:36 ID:WBSxIgri.net
>>814
ヴァイドプロっぽいw

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:13:31 ID:7Y57muup.net
9キロのテント積んで一週間のキャンプツーリングしたことあるけどな

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:26:23 ID:fOgKVM/n.net
2リットルのペットボトルなんて世界中どこでも手に入る
そんなふうに考えていた時期が私にもありました

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:48:29 ID:uJEBaMtt.net
>>812
コラム見てこれ思い出した
https://i.imgur.com/BZMeOcC.jpg

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:18:47.18 ID:7uSwN2wG.net
https://i.imgur.com/Ex082qW.jpg
https://i.imgur.com/aIWxDv1.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:22:07.17 ID:7uSwN2wG.net
>>50
これはかっこいいのでは?

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:47:15.86 ID:7TGj3K+F.net
なにこれ公安?

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:55:42.07 ID:M66sZm+/.net
>>827
乗りたくはないけど小綺麗だな
ガチではないのか

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:02:18.36 ID:f0aszpUr.net
もう駄目だなこのスレ
ダサい を理解してない奴等ばっかりだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:12:30.09 ID:H8atmuzZ.net
>>843
ダサい画像よろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:18:31.22 ID:mTFj7b70.net
ダサい
https://i.imgur.com/UVIxEAW.jpg
https://i.imgur.com/Zx9EtL8.jpg
https://i.imgur.com/ImZr3kI.jpg
https://i.imgur.com/vwrexPg.jpg
https://i.imgur.com/XhHoXgC.jpg
https://i.imgur.com/YTVMf8g.jpg
https://i.imgur.com/LMMOAON.jpg
https://i.imgur.com/OyZ9HhM.jpg

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:30:42.78 ID:/V6z9Baj.net
>>845
確かにクソダセェ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:37:56.60 ID:fOgKVM/n.net
チャリ本体じゃなくアイテムのダサさを語るのもアリなのこのスレ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:45:39.15 ID:lNzbJUtG.net
>>845
バイクパッキングをスラッとキメようとすると逆にダサくなるな

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:51:37.09 ID:fp0avVHu.net
これはしっくりきてるからアイテムの問題か
https://i.imgur.com/NEsvi6L.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:27:20 ID:WNldFzND.net
>>838
んーメカに詳しい人が組んだっぽい

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:40:39.03 ID:+m4XMN9/.net
デザインよくわからん大阪のおっさんが考えたりパクったりした便利グッズとバッグ専門でやってるApiduraじゃ比較するのもおこがましいぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 02:01:34 ID:CD5JiU2q.net
>>845
いくらお店の物とはいえそこに住所はないなw

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 02:12:57 ID:BfMH4dtk.net
大昔は泥除けに名前住所書いたりしてたな
チャリ屋おっちゃん妙に達筆

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 05:26:47.33 ID:uHCF5KGU.net
これに30万出すならメーカ品買うわ
http://b.imgef.com/2SiZGDH.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 08:13:14 ID:jhS1ZuZN.net
>>831
これ海外じゃねーの??
日本と違って水は気軽に手に入らんやろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200