2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:32:09 ID:RVtToEN7.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594119322/

電動アシスト自転車総合Part25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592398629/

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:03:15.09 ID:a066uTTE.net
>>493
>>494
安物買って楽しくいじり壊して銭失うのも良い経験だし壊れなければさらに良し。
遊びの道具なんだから手堅いだけじゃつまらん。

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:11:26.11 ID:YLhdftCp.net
命載せてんねんで〜

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 07:43:24 ID:dxnt5dfp.net
すいません、パナのラクイックなんですが出先に電子キーを忘れた場合
チャリの電源自体も入らないものでしょうか

保育園に忘れてきてしまって、止めてる間は電源入れっぱ&錠開けっぱなしだったので帰りは大丈夫でした。

電源が入らないと重い鉄の塊…

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:10:28 ID:1OIhrQ5V.net
>>495
例えば今まで150wで漕いでいたのが120wで漕ぐだけで済むようになる。アシスト比は変わらないからモーターの出力も減る。
電気消費も減ってバッテリー長持ちする。

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:11:54 ID:yxbzQAKS.net
>>493
中華安自転車で走行中にフレームが折れたりするつて事故多かったよな、最近は頑丈になつたの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:16:07 ID:aqTj4aGg.net
変わった電動アシスト自転車2つ
ちょっと欲しい気もすするけど坂は登れそうにもないなと思ってたw


歩行プラットフォーム式電動アシスト自転車 Lopifit US (アメリカ)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=Uaz7qrht-uE
https://www.youtube.com/watch?v=Uaz7qrht-uE
https://lopifitus.com/shop-2/our-bikes/

足踏み式電動アシスト三輪車「ウォーキングバイシクル」
https://www.youtube.com/watch?v=MJD02whjMBs
https://www.youtube.com/watch?v=19-cnlKDlEI
http://jitensya.kawacle.jp/archives/items/片山工業%E3%80%80ウォーキングバイシクル

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:16:34 ID:lPR8STh+.net
やはり中華クオリティなのか
デザインはいいのに

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 08:56:31 ID:sbSkynk9.net
>>504
フレーム折れるのってほとんど「折り畳み式」のモデルばっかじゃなかったね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 09:00:59 ID:UuvlDBnu.net
>>505
二つ目のやつは50年前に乗ったはわし

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 09:03:43 ID:UuvlDBnu.net
>>507
mtbのクラッシュ集見てるとどんなタイプでも折れるんだなあと思った

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:44:20 ID:XWtsOdU3.net
mtbは車体に無茶な力をかける競技だから転んで当然壊れて当然の
プロテクターとヘルメットを前提にした遊びだ

街乗り実用自転車でフレームがへし折れることと一緒にしてはいかん

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:33:45.56 ID:nZ/mYuFZ.net
>>510
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:37:55.73 ID:pKLgdlHd.net
>>510
そう思って書くのを躊躇したのだがMTBってそれを見越して強度設計しているよね。
軽量街乗りはやはりそういう仕様だろうし。
耐用年数が自転車って4年くらい?
birdyがたしか金属は使ってなくても劣化する、そんな注意書き入れてるみたいだけど、
どんな自転車も5年くらいが安全見たら限度なんだろうかね

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:34:03.15 ID:RjJGT5fr.net
>>453
https://jitensha-hoken.jp/blog/2015/06/speed/

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:42:35.28 ID:t77vBcX1.net
大容量バッテリーを3台体制にして、

1基目はフル充電で自転車の取り付ける
2期目は自転車で少々使った状態のを外して自転車置き場に置いとく
3期目は1基目が走る時に充電器の上に載せる

これでバッテリーも長持ちするし、
少なくともハーフ充電状態のが常に2基あるんで、充電し忘れて走れないって事も無くなった

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:45:53.57 ID:t77vBcX1.net
中古バッテリーの買い方もおおよそ判ったよ

充電容量が劣化してない品で
充電経験回数がリセット出来ない機種は充電経験回数が少ない品を
リセット出来る品は回数多くてもまあいいけど、少ないにこした事は無い

という事を考慮しながら買えば良い

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:49:18.71 ID:VfPKT+ba.net
>512
保管場所が屋内か屋外か、
注油、汚れ落とし、消耗品交換などメンテしっかりする人かどうかで寿命全然ちがうぜ?

室内保管でメンテバッチリなら10年以上乗れる
屋外で雨ざらし、ほとんど放置だと、特に安物は1年も経たずに錆びて朽ちていく。

以前ビアンキ(中国製)のクロスバイクで、台湾製フロントサスの欠陥から雨水で錆びてすっぽ抜け、顔面着地で下半身不随になった事故があった。
輸入代理店のサイクルヨーロッパにに1億9000万円の賠償命令が出て和解したけど、怪しい自転車だと泣き寝入りになりかねなくて怖いよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:59:20.60 ID:G8/ps9JF.net
7〜8年前に買ったヤマハパスが走行中にいきなり電源オフ
予備バッテリーに変えても無反応
何が原因だと思いますか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:25:36 ID:rADiqI63.net
経年劣化による故障が原因だと思いますので
販売店に修理を依頼するのがよろしいかと

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:56:48 ID:4QdpLSmz.net
まぁどっか線切れたんだろな

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:07:08.83 ID:eOmaZEgA.net
>>497
>>493
SUISUIだけど若干トルクむらあるな
とはいえ無造作ってわけじゃなくてある状態になると妙にスイッチ入って早くなる

これは中華だからってわけじゃないと思うけど、ハンドルロックってすごい便利だなぁと無いの使ってみて実感する

買ってもうじき3ヶ月になるけど今のところ不具合はないかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:10:34.26 ID:eOmaZEgA.net
>>492
スマホのバッテリーなんかでありがちだね
電圧がもう弱ってて、残量は十分あるのにすぐ電源落ちる

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 17:00:48 ID:3DzHkwh3.net
>>505
前輪が大きいのは正しい

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 17:26:30.19 ID:1v3ZhsLa.net
俺はこれに乗ってます
https://youtu.be/YcmptOzHb5Y

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:31:45 ID:BO29cfrJ.net
https://shopping.geocities.jp/rakusuku/items/baron-x26.html
ワイはこれ。タイヤ細くしたら似合わないかなぁ、、、

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:16:15 ID:w0eW+dRx.net
本格的子供用自転車すぎて恥ずかしい

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:34:40.36 ID:5QIggR75.net
>>524
中華チャリ?
見た目だとリアサスが弱そうなカンジだけど、実物はどうなの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:35:51.05 ID:vp055lhp.net
>>523
完全な原チャリじゃん。
バイクスレに行けよ!

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:37:24.93 ID:Ekn9GrAH.net
本当の事言ったら可哀想だよ…

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:57:04.03 ID:BO29cfrJ.net
>>526
海外だね。ただ、シマノギア、テクトロブレーキ、ディスクブレーキで品質は良い方だと思うし満足はしてる。フロントサスはよく効くけどリアサスはおまけ程度かな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:02:54.80 ID:Vpnk2lid.net
>>514の方法

バッテリーA 充電量100% 自転車搭載
バッテリーB 充電量30% 玄関に置いとく
バッテリーC 充電量0% Aを使用中に充電にかける

で、たまにAで出かけてるのにCを充電し忘れる事もあるけど
そういう場合でも、Aに30、Bに30残ってるんで
AB2台を積んで出かけても1回くらいは往復できる

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:10:08.91 ID:RRwLQYS0.net
たまにチェーン周りでするカチャカチャ音とペダルのコマ飛びの件
どうも見た感じ、回ってるチェーンの1コマが、チェーンの直線部で真っ直ぐ伸びず
への字に待ったまま動いてるみたい

推測するに、チェック時に見つけたギアに噛んでた荷物紐的なゴムが挟まって
チェーンがそれを乗り越える時に、よれた状態で無理くり乗り越えたんで
そこだけチェーン構成構造体が横方向に曲がり、真っ直ぐ伸びなくなったんじゃないかと

とりあえずクレ556吹いて治るか様子見

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:12:03.11 ID:L4ZQPKqB.net
チェーンに大きな負荷かかってる状態で変速したりしたんだろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:35:05.49 ID:APu2TAwJ.net
だまれ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:21:29 ID:RRwLQYS0.net
どうもちぇーんが伸びてるのもへの字に拍車をかけてるみたいね
指で触るとちゃんと伸びるのに、作動させるとなぜかへの字のまま
カチャカチャ音は後輪のギアを通過する時に発生して
への字のままペダル側のギアまで行くから、への字部分だけギアが噛まずにすっぽ抜ける
結果ペダルの1コマ飛びが発生する という事らしい

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:54:48 ID:fjQH2pTm.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:09:57 ID:RRwLQYS0.net
濡れシャツ着て走るの超快適!
外気が30度くらいあっても、シャツ部分はむしろ肌寒いくらいな状態で走行できる
30分くらいは水分残ってて効果の持続力も抜群

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:15:23 ID:IufGZwL7.net
通報

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:16:04 ID:WEOXLCBX.net
wwwwwwwwwwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:18:58 ID:UuvlDBnu.net
気化熱服か。
冬は汗で凍えるやつな

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:40:11 ID:RRwLQYS0.net
ちなみに、
パトカーがスルーするのは何回か実証済み
でも、間違って乾く前に郵便局の窓口に行ってしまい、窓口のオバちゃんに
スケスケ黒乳首見られて失笑かう始末

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:41:49 ID:RRwLQYS0.net
大学生の時は実験室で湯水のように使ってた有機溶剤をズボンにかけて暴走して
真冬気分味わってた
まあ、火が付いたら火だるまだけどw

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 00:06:08 ID:52rMe+5M.net
>>499
>>535

情けない馬鹿

898 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 18:15:07.08 ID:a2FtSw9U [2/3]
>>889
物理的に理路整然と説明できる能力がないと。
「馬鹿とか言い出す奴が馬鹿」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。


914 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/07/23(木) 19:45:42.79 ID:g5c49yc4 [5/8]
>>912
>>898
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 00:37:38 ID:08FY4DTd.net
ぼくのすっかり開発されたデカ乳首はどうかな?

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 00:41:37 ID:KGQ8tywa.net
YPJ、新型の66万のやつでもあのちゃちなディスプレイ使ってるのな

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:27:03 ID:n+CLUYfM.net
>>544
皮被り臆病な包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:40:35.84 ID:XxATBF7d.net
>>530
ムダな努力、乙です。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:04:00 ID:kmkZDVE5.net
>>530
意味分からん。発達障害やろ?充電忘れるとか無いわ。ビンボー臭すぎてついていけん。

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:15:03 ID:ot7/BE3e.net
>>499
>>545


情けない馬鹿

898 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 18:15:07.08 ID:a2FtSw9U [2/3]
>>889
物理的に理路整然と説明できる能力がないと。
「馬鹿とか言い出す奴が馬鹿」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。


914 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/07/23(木) 19:45:42.79 ID:g5c49yc4 [5/8]
>>912
>>898
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 08:17:40.56 ID:dEC53KgC.net
まあウーバーさんで一日でバッテリーを約7割使うと人なんだろう。
うっかり者でしばしば充電を忘れると。
だからバッテリー3個持ちなのかな。

そこまで想像できた

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:34:20 ID:kleyMv6Y.net
>>547
ただ頭悪いだけなのに、なにもそこまで酷く言うこと無いんじゃね?

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:39:07 ID:2wSHQoHr.net
モーターの寿命ってあるのかな?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:01:40 ID:0j6AgaC5.net
>>551
ありません。しかもメンテフリーです。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:15:56 ID:xCuxZX1x.net
ハッタッシヨは大変やな

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:15:56 ID:Y6DYlxNj.net
>544
BLEでパワーやケイデンス転送できるから
社外サイコンつけるのを想定してコストかけてないんだよ
マグネット改造したら使えなくなるしな

YPJはカスタムする人向けによくわかった造りをしている

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:18:39 ID:o649yexH.net
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:21:37 ID:wK5U1OoD.net
電飾部の補強したいんだけど、UVレジンとかで良いんかな

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:32:12 ID:JEVlhAhW.net
すぞ

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:51:12.37 ID:Zv6wrif2.net
あと2ヶ月以内に新年度モデルか。
待〜つ〜わ 待つわ 待〜つ〜わ

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:01:46.80 ID:JEVlhAhW.net



560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:07:40.82 ID:o649yexH.net
>>555
まあな

バッテリー複数個持ってれば、故障した時代替え効くし
走行距離の制約も少なくなって行動範囲も広がる

なにより3台中2台は常時ハーフ充電で保存出来るから、寿命が飛躍的に伸びる
結果的に1台を酷使するより安く済むわ

おおよそ毎日乗ると1年半くらいでバッテリー死ぬ計算だから
アホ、いや失礼w くるくるパーが言ってる事してたら
実質2〜3倍金必要になる計算だし

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:11:02.35 ID:GX7z8jdZ.net

 ぞ
  お
   ま
    え

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:20:58.55 ID:0j6AgaC5.net
>>558
まじかっ
改良するとしたらどこだろう
俺のバッテリー鍵シリンダー抜けとかかもな。
そのまま直さずに使い続けているけど。

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:50:59.71 ID:o649yexH.net
文体一緒でクソワロタ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:25:52 ID:bs96LwdW.net
飛行機飛ばすの忘れてますよw

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:26:54 ID:dV3uIvHY.net
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃  
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:07:09.14 ID:kmkZDVE5.net
文旦の奴が正体変えてるんけ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:05:47.21 ID:eWfXAbr1.net
>>564
こんなんだっけ?
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:06:07.67 ID:qxxAN+Zz.net
>>557
すぞってなに?

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:18:52.66 ID:RLDEC34h.net
>>568
中国の都市です
しらないの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:20:26.93 ID:yiSDF7ZP.net







571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:19:38 ID:kleyMv6Y.net
>>570
できもしない「特定」、虚しい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:28:20 ID:yiSDF7ZP.net

西
T
C






573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:02:44.36 ID:0O/FVFhq.net
全く違う人、残念、やり直しw

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:19:17 ID:o649yexH.net
>>564
ID変えずに自演っぽく会話すると
お前=クルクルパーは大抵悦って、「ID変えましたよね?w」とか言い出すんだよ
まあ、長期休暇の恒例行事だと思ってくれたまえ
くるくるパーくん

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:54:12.40 ID:KOnnVsf3.net
>>561
>>565
なんでいつもIDコロコロ変わるの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:55:55.49 ID:qzEA6FS9.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:57:17.01 ID:dV3uIvHY.net
>>575
変えてないが?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:01:34.52 ID:qzEA6FS9.net
>>577
ID:GX7z8jdZを出さないと意味無いだろw

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:03:51.79 ID:dV3uIvHY.net
>>578
俺ID:GX7z8jdZじゃないし

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:05:01.28 ID:qzEA6FS9.net
>>579
戻せなくて(笑)

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:06:24.19 ID:dV3uIvHY.net
ID:GX7z8jdZが書き込む前から他のスレに同じIDで書き込んでいるが?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:08:53.22 ID:qzEA6FS9.net
>>581
ヒッシダナwwwwww

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:30:56.79 ID:o649yexH.net
サビサビチェーンのペダル飛びの件
どうやって整備すりゃいいのん?

液体研磨剤かけとけば一旦は直ると思うけど、研磨剤がギアとかに付いたら延々削られ続けそうで怖い
特に電動はペダル側がブラックボックス化してて直接ギアに触れないから

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:35:43.26 ID:S1LJuHLK.net
>>583
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:57:47.37 ID:o649yexH.net
>>584
はいありがとうご苦労さん

ところで他の方々、
サビサビチェーンのペダル飛びの件
どうやって整備すりゃいいのん?

液体研磨剤かけとけば一旦は直ると思うけど、研磨剤がギアとかに付いたら延々削られ続けそうで怖い
特に電動はペダル側がブラックボックス化してて直接ギアに触れないから

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:58:38.36 ID:1FN5omid.net
錆びたチェーンの自転車乗ってる人って修行なの?
わざと苦行しながら乗ってるよね?

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:01:33.24 ID:o649yexH.net
>>586
はいありがとうご苦労さん

ところで他の方々、
サビサビチェーンのペダル飛びの件
どうやって整備すりゃいいのん?

液体研磨剤かけとけば一旦は直ると思うけど、研磨剤がギアとかに付いたら延々削られ続けそうで怖い
特に電動はペダル側がブラックボックス化してて直接ギアに触れないから

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:40:36 ID:AsRkX3f+.net
>>587
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:42:29 ID:MQbxcNZF.net
>>587
バッテリー複数持ちを肯定する程度に予算あるなら店でみてもらうのが一番いいよ
どうせ中こんな感じになっちゃってんでしょ

https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-11914006896.html

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:44:47.83 ID:XzPd5SUu.net
チェーンまっかっかにサビてるなら、もういっそのこと
新しいのに替えたほうがいいぞ。

8速とかなら1000円 10速までなら2000円とかで売ってるだろ。

チェーンクリーナーとか買って鉄ブラシやチェーンディグリーザーとかで
錆落としにかける時間考えたらコスパもいい。

安い自転車になればなるほど、洗浄とかメンテマメにやるより
交換しちゃったほうが安上がり。 紫外線でボロボロになるシフターとかも
ワイヤーだけ交換しても1000円くらいかかるのに、シフターキット買うと
インナー、アウター、シフター全部入って3000円とかなんだもの。

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:16:07.29 ID:BjJdimHd.net
特定されて
ぬっころされた
お前らもきをつけろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:28:17 ID:n+CLUYfM.net
>>590
包茎文旦皮被って臆病なんだね(笑)

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:32:43 ID:sHLNCVa5.net
>>499
>>576


情けない馬鹿

898 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 18:15:07.08 ID:a2FtSw9U [2/3]
>>889
物理的に理路整然と説明できる能力がないと。
「馬鹿とか言い出す奴が馬鹿」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。


914 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/07/23(木) 19:45:42.79 ID:g5c49yc4 [5/8]
>>912
>>898
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:37:12.85 ID:sHLNCVa5.net
>>588
>>592


物理馬鹿


>>876
文旦君にどういう恨みがあるのか正直に白状しなさい。
哀れんであげよう。

>>879
何で? 物理的に違ってるならどう違うか説明して。
出来るならの話だが。

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:57:31.88 ID:o649yexH.net
しつこく過去レスコピペしてるやつ
おれ、3ヶ月くらいここに来てないから
おまえがコピペ貼っても、一体何がしたいのかわかんねーよw

お前の脳内で勝手に盛り上がってる事が
俺に分かるとでも?

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:59:55.21 ID:o649yexH.net
>>592
だれかれかまわず文旦って言ってるけど
誰が文旦か、わかってるか?w
俺は見りゃすぐ判るが?

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:17:11.30 ID:RGU4imMX.net
ぞす

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:36:37.88 ID:N8ujr7EC.net
>>596
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:51:16.22 ID:o649yexH.net
発狂みっともない

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:59:01.08 ID:66ri+225.net
>>555
漢字とカタカナ使えないのか
クルクルパーはお前

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200