2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:32:09 ID:RVtToEN7.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594119322/

電動アシスト自転車総合Part25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592398629/

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:48:22 ID:lBnTK2ry.net
>>731
つまり、お前=論点すら確認出来ない低能
って事か

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:18:35.50 ID:N/yRTuug.net
原チャの面倒クサさはウンザリする
たかが買い物行くのに駐輪場探すのも一方通行や進入禁止やら
まぁ田舎なら問題無いんだろうが都会向きの道具じゃない
ガレージの奥で2年くらい寝てるけどもう使わないと思うなw

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:25:21.32 ID:rTh3e2XQ.net
都会なら二輪専用がある
移動範囲が都会だけならいらんがそこにいくのに距離があるなら汗だくの自転車はアホだな

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:38:57 ID:H58GAkAP.net
>>738
そりゃ300kmなんて単位がサラッと出てくるんだから街まで数10kmは離れたど田舎住みなんだろwww

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:47:01 ID:lBnTK2ry.net
>>738
免許取れよ・・・

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:48:09 ID:lBnTK2ry.net
>>740
そんな無理くりな反論が出来る時点で
お前=どキチガイで間違いなし!w

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:45:06 ID:RIZARvwY.net
昔原付で宮城から千葉まで1日で往復したことありますわ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:45:58 ID:UoNuOweA.net
>>742
キチガイ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:59:17 ID:iI8V5QQc.net
今週サイクリングでトータル398.6km走ったが1日で300kmとか無理ゲー

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:01:40 ID:hLBZMaVk.net
原付は自宅から半径30kmくらいしか行動半径ないのがなぁ
車載と組み合わせて便利に使ってる

車積してSAから京都や琵琶湖サイクリングしたり
混み合う花火を見に行ったり
エンジン付き通行止めシャトルバス乗り換え要の名所見に行ったり
渋滞&バス大行列のゴルフ日本オープンを見に行ったり

原付車載するのはかなり難易度高くて一人ではムリ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:03:09.60 ID:rS2P05Hb.net
ID:lBnTK2ry
ID:CD0npHDX
文旦

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:03:44.09 ID:jwzzfRx+.net
>>746
SAを長時間駐車目的で使用する馬鹿は通報したよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:14:34.87 ID:lBnTK2ry.net
>>747
つまりおまえがクルクルパーくんって事か

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:27:25.01 ID:UoNuOweA.net
>>749
キチガイが発狂した

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:02:46 ID:/U8CsItT.net
>>719
ちょっと待てよwww
(価格度外視) 錆びにくい以外は
って重要なメリット2つを無視してそれ以外はデメリットしか無いとか、意味ある主張なのか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:17:34 ID:zuzS/QiI.net
鉄は優秀だぞ、重いだけで

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:29:13.88 ID:hLBZMaVk.net
中国製カーボンのロードバイクなら10万円台で完成車買えるから激安
マグネシウムやチタンは基本オーダーだから、フレームだけで60万から、完成車で100万超コース。

デローザのチタニオをオーダーした時はドリアーノさんの手作りだったが
手元に届くまで2年半かかった 

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:31:46.53 ID:+bAR+KfJ.net
隙あらば
自分語り
おじ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:51:30.26 ID:r0TPYMNF.net
>>750
なぜそこで自分の行動を説明する?w

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:52:54.67 ID:r0TPYMNF.net
チェーンが曲がったまま進む件
556使ったら、即治ったわ

しかもなんか、ギアの走行抵抗まで無くなって
超快適!w

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:54:40 ID:r0TPYMNF.net
>>746
ちょっと馬鹿っぽいけど、ソレ
自転車より自動車のほうが必須
って話だろ・・・

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:23:22.19 ID:UoNuOweA.net
>>755
つまりおまえがid変えクルクルパーくんって事か

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:24:14.04 ID:UoNuOweA.net
>>756
独り言キチガイ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:25:10.77 ID:UoNuOweA.net
>>757
お前もろに馬鹿w

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:08:34.05 ID:Wrg5sQY1.net
ID買え忘れてんぞw

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:31:01.83 ID:VfJtnL4Q.net
>>756
フツーにメンテ不足やん

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:48:42 ID:Wrg5sQY1.net
>>762
バレとるんやで

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 02:35:44 ID:XUXuOjYU.net
>>762
完全に親の教育不足やん!

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 02:36:12 ID:QSX2H922.net
>>764
ワロタ

766 :943:2020/08/08(土) 05:36:48 ID:aD+gKqzV.net
>>740
10キロ以上離れた街まで農道脇をひたすらキーコーキーコーと電チャリ漕ぐのか。「70キロ走ってバッテリー残量30%!」とか言いながら。
虚しい暮らしだな、田舎って。

俺は新宿、渋谷まで10キロもない都会住だから小さくて軽いバッテリーのYPJCで十分だわw

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 05:42:13 ID:UL3ETKuN.net
>>766
ご出身が田舎だってすぐわかる書き込みですなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:51:02 ID:4z6kNwyw.net
都会住みなんてのも自慢できない世の中になっちまったな

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:59:53 ID:BIm1Zdi+.net
京都んんんん

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:43:25 ID:G+1D8Y0a.net
>>766
その程度の距離の平地でアシストが必要な老人

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:46:41 ID:E2WuYujV.net
田舎は中心街から10キロはなれたら田んぼや畜舎だらけ
またそれもよし綺麗な川や海も近い

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:48:15 ID:LmkJMdz4.net
>>766
ミニベロ で事足りるような気がするが。
春夏秋は野山を駆け巡ったり湖沼で漕いで、冬は滑走するぐらいしか遊びのないど田舎住まいだから都会暮らしが羨ましいわ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:49:28 ID:oHYTs6m+.net
>>766
おまえは常に新宿渋谷までしか自転車使わないのかw

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:10:43 ID:TBzlvktP.net
>>766
環八の外住を都会と言うなよwww

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:00:56 ID:0cs9wpFd.net
渋谷に住んで大手町の本社へ自転車で30分で通ってたが
管理職に昇格タイミングで厚木の研究所へ異動になり渋谷から通った。
みんな裁量労働かフレックスなんで昼や深夜に出社してもだれも文句言わなくて助かったw
ロードバイクにかなりハマって、実業団登録してクリテやヒルクラ大会出てた
去年から某県の営業本部長にハマってしまい単身赴任になって
2LDKの刈り上げ社宅で会社まで自転車で1分
嫁の目届かない上部屋余ってるので自転車部屋にしてEbike買ってみたらこれいいわ。
来年中学に上がる娘にどれか買ってやろうと思うんだが
142cmの女子にオススメあったら教えてくれないかな。予算は30万くらい。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:10:56 ID:kLaJc+ft.net
娘は現金30万の方が嬉しいんじゃないかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:30:13 ID:rPBd0zyP.net
ていうか、下二行だけでええやん
残りの文章が一切参考にならんわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:31:22 ID:rheuEqKQ.net
女の子が自転車なんか欲しいわけないのに
趣味押し付けて楽しいのか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:32:44 ID:0cs9wpFd.net
>766
渋谷なんて全然住みやすくないよ?嫁と子供は喜んでるけど。
子供が片付いたら葉山とか海の近くに住んで、八ヶ岳の麓に別荘持つつもり

ど田舎で有名なTuckMBAに留学してたけど最高だったで。
あの頃にEbike持ってたら楽しかったろうなぁ。若さはもう戻ってこない。

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:45:36 ID:0cs9wpFd.net
>776
>778
女子御三家の某中学受けることになりそうで
結構女子にしては遠距離&ストップゴー多い街中だし、
あんまりみずぼらしい自転車だとかわいそうなもので
よろしく頼む

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:56:12 ID:BIm1Zdi+.net
住みやすくないどころかどこ行ってもコロナまみれの地獄になってしまった

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:11:31 ID:rPBd0zyP.net
普通に乗るなら20インチの電動アシストママチャリでいいだろう
体格的に無理がないし、平地なら変速操作しなくてもトップ入れっぱなしで乗れるし
大きな通学カバンも積める

スポーティーな走りを仕込みたいならベロスターミニを
トリガーシフターに交換&バッテリー容量2倍にして乗らせるとか

家族で兼用したい&身長伸びても使いたいなら、少し大きいけど
ternのvectronとかHSDかな
外装変速とディスクブレーキだからスポーティーにも乗れるし
アクセサリーの追加で荷物も積める上に自動車で回収しやすい

少し身長が伸びたらアルベルトeの5段変速モデルとか速くていいよ
通学中のトラブルも少ないし

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:27:08 ID:1FrcgAqi.net
男が男に女の子が乗る自転車を勧めても
間違いなく不満しかない結果になる
まずそんなデザインの自転車欲しがらない

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:30:31.25 ID:rPBd0zyP.net
通学に使うわけじゃなければトップチューブ位置が高い
ASCENT e-sportsでもいいかな
スカート着用の場合、ステップスルーじゃないと色々不都合あるし

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:34:03.03 ID:UL3ETKuN.net
>>777
さりげなく自慢を入れたいんや察せよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:44:18.75 ID:MHeNzxpv.net
NG登録した方がいい

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:47:24.16 ID:pu3JHex3.net
>>775
通勤一分なのに二階の部屋から外に出して通勤って事?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:49:34.68 ID:hzoKWem+.net
>>116
そんなんあるんかw
でもハリアもジェッターも同じなんだな
もうベロスターミニ乗ってるけど
85キロのワイにも適合させろや

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:58:17 ID:UL3ETKuN.net
バッテリーってもっと重いと思ってたけど体重計に乗せたら2、5kgしかなかった

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:04:49 ID:rPBd0zyP.net
当面大丈夫だろうけど、過積載でリムが割れるのが早まる可能性はあるよね
ステンレスリムに換えたくても20インチのステンレスリムって無いし

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:24:27 ID:pKbndBqF.net
>>775
ちんちんがあああっっっ!

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:55:32 ID:MHkglWPX.net
お前のちんちん娘さんにあげたほうがよくね?

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:05:22 ID:33qDvq/Z.net
持ってる自転車全部と現金30万を並べて嫁に選んでもらえ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:38:04.20 ID:QSX2H922.net
>>790
アホ
鉄のほうが粘りがあって割れにくい

よく車とかで有りがちだが
アルミはなんかの拍子に割れて走行不能になる
鉄は多少ひん曲がっても割れないので走れる可能性がある

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:52:53 ID:rPBd0zyP.net
>>794
ちょっと何言ってんのかわかんない
ベロスターミニってアルミリムだよね?

耐久性が高いモデルのママチャリってステンレスリムだよね?
アルミリムのままだと不安だからステンレスリムにしようとしても
20インチにはステンレスリムが無いんだよ

あるのは22インチから

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:10:50 ID:8BEpquHk.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:27:47 ID:UL3ETKuN.net
スペシャライズドのバッテリー埋め込みは鍵が不要で軽量化に貢献してるのか

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:28:40.29 ID:hlo6bxAJ.net
>>796

自演ID変えの指摘を受けて発狂する馬鹿文旦


683 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 21:34:36.39 ID:S4gII142 [16/18]
嫌がらせするなら嫌がらせする
理詰めで攻めるなら理詰めで攻める

俺は文旦だとも違うとも言ってないし
そうだろ! と言われても、違うだろ! といわれても
全くどうでもいいんだが?

一体、何を結論にしたいんだよ? お前
www

685 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 21:36:56.01 ID:+WDxN2mC [1/2]
>>686
ふあ〜あ〜
あくびが出るわ

で、何を結論にしたいんだ?
論点を言ってみろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:48 ID:rmtZnG8a.net
>775
ラクット20インチいいぞ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:40:57 ID:jv68H9fJ.net
>>797
爆音モーターは許してくれ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:49:35 ID:4z6kNwyw.net
絶対に許さないよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:47:34 ID:qCeJv1Jy.net
>>743
キチガイ

昔一度だけ50ccで日帰り遠乗りした
カブより2周り大きいクラッチ付き5段変速のスポーツ原付きで都内〜河口湖だから300km弱だと思う
楽しかったけど二度とやりたくない
帰宅して鏡を見たら顎から下が排気ガスで真っ黒になっていた

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:53:07.99 ID:qCeJv1Jy.net
>>780
双葉ですね、わかります
OINならOINと書きますから

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:54:22.76 ID:qCeJv1Jy.net
>>776
新品なら30万で俺が買ってやる

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:41:23 ID:PqEKGd6L.net
>>804
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:57:43 ID:0S1nN/X/.net
>>805
お前統合失調症か

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:58:47 ID:HKAJvZno.net
>>784
ミニスカ制服のJKが普通のMTBに乗っていて驚いたこある。
乗るときにパンチラするだろうにね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:03:00 ID:cLmdEbdm.net
>>770
新宿、渋谷、坂が多いようなイメージだけど平らなのか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:14:04.87 ID:zaq2FHxQ.net
すぞ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:15:01.98 ID:csb6RSAx.net
しろよw

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:27:51 ID:IX6ohVpv.net
まだ〜

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:47:12.59 ID:YiqF1OLa.net
娘にロードバイクとかに乗らせて
またいだときに男どもにマソコ見せたいんじゃないの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:50:16 ID:CMF0VAz4.net
自分が見たいんだよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:31:16.82 ID:GaMY9a4sR
デイトナのebike可愛くていいぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:03:20 ID:onQ8WBED.net
>>802
俺も
大学時代、地元で買った原付きを大学下宿まで乗って帰って、300キロ走って
背中イワした事有る

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:05:23 ID:onQ8WBED.net
556吹いたっていうレス見て、俺も556吹いてみた
確かに凄いなめらかに走るようになった
ジャラジャラ回ってたチェーンがシャーッって感じで回るようになった

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:25:55 ID:U7IxeMYT.net
>>816
556は長持ちしないんだよな。しょっちゅう吹かないとならない。

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:34:47.71 ID:onQ8WBED.net
>>817
それは商品説明に書いてるから読んだ
揮発性だから駆動部相手だと速攻効果しか無いって書いてる
動かない部分の錆止め効果は有るみたい

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:34:47.95 ID:onQ8WBED.net
>>817
それは商品説明に書いてるから読んだ
揮発性だから駆動部相手だと速攻効果しか無いって書いてる
動かない部分の錆止め効果は有るみたい

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:50:52.13 ID:kve2AHYL.net
清浄効果でグリスが落ちちゃいますよベアリング部に吹いちゃダメよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:06:23.74 ID:GW2C0h04.net
チェーンオイルは防錆だけにして伸びたらチェーンごと交換するのが安上がりな気がしてきた。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:03:40 ID:+i/V6muM.net
自分で変なメンテナンスしといてすぐ動かなくなるとか錆びるとか言うんだよな
556をチェーンにべとべとにするとか鍵穴に吹くとか毎回

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:17:58 ID:qFz8cgDQ.net
昔のイメージだけど556ってほぼ石油じゃないの?汚れ落としで、潤滑油とは別って認識なんだけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:34:36 ID:p4+IHtkY.net
自転車持ってない時チェーンがギシギシ言うから直してって言われたから556吹いて汚れ落としてからシリコンスプレーかけてた。

いまはパーツクリーナーってのがあるのを知ってそれかけて汚れ落としてスーパーチェーンルブ吹いてる。

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:40:14 ID:p4+IHtkY.net
そうそう、リヤの鍵、サドルのすぐ後ろにあるCみたいなやつ。

いっつもシャコッて開くのに最近じわーって開く。
そこはオイルなの?パーツクリーナーなの?

やっぱりゴミや砂が溜まるのが原因?

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:14:39 ID:v3Hv+hKz.net
その鍵こそシリコンスプレーがいい

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:40:59 ID:PsaICgaP.net
>>824
556からのルブが最強な気がする
556のノズル直射で汚れも落ちるだろ
パークリは奥に残ってる油も落とすから止めた方がいいきがす

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:42:45 ID:wdSG/b9q.net
ストラバポイントでロードがヒルクライムのタイムアタックしてるとこ行ってみたがあんな坂俺には無理だなw電動で良かったー

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:46:34.22 ID:1PsESPnK.net
呉ならスーパーチェーンルブで良いよね?

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:14:13 ID:PqEKGd6L.net
>>829
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:54:02.84 ID:9ulAqqca.net
>>830
>>796

自演ID変えの指摘を受けて発狂する馬鹿文旦


683 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 21:34:36.39 ID:S4gII142 [16/18]
嫌がらせするなら嫌がらせする
理詰めで攻めるなら理詰めで攻める

俺は文旦だとも違うとも言ってないし
そうだろ! と言われても、違うだろ! といわれても
全くどうでもいいんだが?

一体、何を結論にしたいんだよ? お前
www

685 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 21:36:56.01 ID:+WDxN2mC [1/2]
>>686
ふあ〜あ〜
あくびが出るわ

で、何を結論にしたいんだ?
論点を言ってみろ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 02:18:36.63 ID:6M3Ogovz.net
>>825
ちょくちょく鍵締めたまま走り出そうとするのが原因 かな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 02:20:22.88 ID:6M3Ogovz.net
>>824
それ間違い
パーツクリーナで落ちるのは溶剤に溶ける汚れだけ
556はサビによる固着を除去する

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:23:52 ID:8xSVPost.net
2019pasシリーズ載ってる人いますか?
アシスト高でバッテリー残り10%切るとアシストが自動でエコか中になりませんか?
急坂登り中アシスト下がり、再起動後も同じ症状です。仕様でしょうか。

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:29:57 ID:4JsHtDix.net
優しさだろ
空っぽと満タンがバッテリー寿命を1番縮める

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:02:42.50 ID:3+sFgYXx.net
何かのネタか?空っぽまで使い切るほうが長持ちするだろ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:34:49.38 ID:PfNmBzap.net
空っぽから満タン準電の回数を充電回数という。
空っぽと満充電保管は劣化するので充電回数には上限がある。
ちなみに70%から40%の間で運用するとLi-ion電池はほとんどまったく劣化しない。

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200