2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:32:09 ID:RVtToEN7.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594119322/

電動アシスト自転車総合Part25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592398629/

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:58:03.10 ID:GUQiteSF.net
空っぽと満充電を長期間維持しないように心がければ他は個人の範囲だろう。
今回乗車後30%になったら次回乗車の前日に充電する使い方してる。アシスト負荷やライトの使用有無で
その辺から残量が怪しくなってくるラインだし、30だと思っていたら次回乗車したら20と表示されることもある。
起動でも微妙に減るからあまりがんばって使い切ろうとは思っていない。

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:21:53.60 ID:Mw3Yu+i+.net
>>873
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:29:09.42 ID:XAVwZl4p.net
>>874

みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

876 :859:2020/08/11(火) 14:48:46 ID:kjORSPSr.net
>>866
表示は別として、そういうふうにソフト的にやるのが合理的だし電気のことがわかる人ならそう考えるけどね

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:02:40 ID:LTNGZfwH.net
バッテリーは二つを適度に休ませて交互に使ってる
あんま意味ないと思うけどちらっと情報で置いたほうがいいと見たからね

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:25:28 ID:bmx0c+wV.net
>>877 それ賢そうだね。1個を使いまわすより、減ってきたら交換する方がよさそう。でもバッテリーの値段が高すぎる。

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:36:20.36 ID:yes5N+jh.net
バッテリーの予備あっても3kgもあると積んでられないし使い終わっても捨てられんから予備運ぶの無理やな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:43:44.64 ID:w/ccHFkH.net
>>872
じゃあ何で、パナソニックよヤマハはこんな事言ってるんですかね?w

>バッテリーの寿命を伸ばすためにも、
>なるべく充電回数は少なくしたいですよね。

>電動アシスト自転車をしばらく使わない場合は、
>バッテリー残量を50%ほど残した状態で保管し、
>3ヵ月に一度は充電するようにしましょう。
https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/contents/batteryguide/
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/faq/answer/cn/04/qn/post_208/

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:48:44.04 ID:w/ccHFkH.net
>>872
診断テストというのが有るんやで
https://www.motovelo.co.jp/wp-content/uploads/2016/10/0001-e1477820591515.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:03:04.22 ID:w/ccHFkH.net
因みに、バッテリーが1年半しか保たんて主張は一般的には正しい主張

大抵の奴は自分が1回に往復する範囲走れるだけのバッテリーしか積んでない
例えば、30分通勤を2往復するにはバッテリーは8Ah程度を積む必要がある

そしてバッテリーは大きかろうが小さかろうが充電回数は700〜900回程度しか無い
充電容量が半分になる回数は更に早い

結果、2往復出来るバッテリーでもせいぜい2年(2往復に満足してた奴は1往復になったら不安になる)
1往復程度なら1年程度で1往復出来なくなって買い替え

バッテリーは5年保つ!とか言うのは常に充電量を制御出来る自動車の話しであって
バッテリーのみに頼る電動自転車はそんな制御方法不可能!
結果、満充電→ゼロまで使い果たす を繰り返すので5年とか絶対保たない 

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:05:31.32 ID:w/ccHFkH.net
>>878
バッテリーは中古で問題無い
基本的に寿命尽きてるか大丈夫かは、提示された簡易検査の結果見れば判るよ
確かに、あくまでも簡易検査であって外れる場合もあるが
3台買った経験上、いままで大はずれだった事は一度も無い

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:41:17.10 ID:kacVwe39.net
>>860
これ前から気になってた
登坂でローギアシャカシャカだとアシスト上限も高いし時間もかかるから電力食うのかなぁと
パワーメーターがあるYPJで詳細にやってほしい

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:49:33.85 ID:Q3v3hQYP.net
70%までしか充電しない方がいいのは知っていたが
たまに100%まで充電しないとリチウムのコントローラーがおかしくならない?

過放電がいけないのも知っているが
40%より下にしない方が長持ちする資料を見たことないので記事でいいから紹介していただけませんか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:52:54.19 ID:3BLPv9jR.net
>>885
皮被り臆病な包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:06:37.99 ID:w/ccHFkH.net
>>885
紹介してますよ
充電量ゼロの状態で長期保存すると猛烈劣化するんで
常に50%充電状態を維持するようにして保存しましょう
と、引用先に書いてあるぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:14:53 ID:XAVwZl4p.net
>>886

みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:03:18.17 ID:EgrXuoQV.net
https://ednjapan.com/edn/articles/1911/13/news004.html
30%〜70%の運用が良いと書いてある。

俺は、ニッケル水素時代のプリウスを買う前にトヨタのハイブリッドシステム開発技術者の
インタビュー記事を読んで40%〜70%の運用がバッテリーが一番持つのでそうしていると
書いてあって驚いた。そんな狭いのかと。
購入後OBDUからデーターとったら35%位〜72%くらいを常時示していた。
自転車の場合、バッテリーが数万円で買い替えられるのでもっとギリギリの
プログラムになっていると思う。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:04:16.85 ID:mIIDtnG2.net
>>880
満充電が悪い影響を与えるが、99%充電なら一切まったく全然問題ないかと言えばそんなことはなく
では98%なら?97%なら?と考えていった結果の最適解が50%だってことよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:38:41.99 ID:w/ccHFkH.net
>>890
ゼロのときの劣化は100%の3〜4倍
で、寿命が伸びるスイートスポットはおおよそ30〜70程度
しかし、自転車バッテリーの場合、走行距離・充電回数による劣化の2つの要素も有るから
普段使う場合はMAX→ゼロの繰り返しで使うしか無い
ただ、長期放置や充電しようかしまいか迷った時等に、スイートスポット知ってるかどうかで
かなり寿命の延命具合が違う

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:43:14.72 ID:AJh+SMh8.net
だからパナの新品バッテリー買ったときに60%くらいの充電されてたんか

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:43:28.41 ID:w/ccHFkH.net
>>891の結果
ゼロで放置するよりは100%で放置したほうがマシ
70%でもう1往復出来るなら充電せずに走ったほうがマシ
どうしてもダメな場合はバッテリー2個使って走る
などなど

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:48:53.93 ID:w/ccHFkH.net
ああ、あと
バッテリー2台使いまわしてるときの充電タイミングとかも
もし、30%で1往復出来る走行してるんなら、2往復40%になった時点で外して保存
その40%のは、2個めのバッテリーが2往復40%になった時にはじめて満充電する
で、2個めを外して保存して満充電の1を使いはじめる

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:50:53.33 ID:w/ccHFkH.net
一番最悪なのが
1往復10%くらいなのに、90%で即充電
これを延々繰り返すパターン

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:00:09.47 ID:uALkQ4vm.net
ありがとう。
セルの精度は考えたことなかった。
季節による出力低下も考慮すべきなのかな。

電池の素子は充電機会ごとに劣化すると勘違いしてたわ。
移動するエネルギー量なのね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:03:58.14 ID:0wVRI2q/.net
2018年4月に買ってもう2年になるけどバッテリーの劣化は無いし一度もパンクしてないヤマハSP5は最強だと思う
スプロケットは今年磨り減りからの異音で交換したけど
約2000キロは走ってるのに

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:58:43.77 ID:AsXLVtCY.net
スプロケットってそんなに減るものなの?
むかし中学高校6年間を一台のサイクリング車()で通学してたけど
往復14km✕年間300日✕6年間で前後スプロケットとチェーンを1回だけ交換した記憶がある
タイヤとチューブも前後とも1度だけ交換したなあ

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:00:04.18 ID:AsXLVtCY.net
文字化けした
往復14km×年間300日×6年間でした

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:39:24 ID:sC2a43Vc.net
>>897
2年で20000kmじゃなくて2000km?自分の3ヶ月分のサイクリング距離だぞ2000て

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:55:58 ID:yWKGYWL9.net
たった2,000kmでスプロケット交換て異常だな

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:10:56 ID:WQhMuYDq.net
>>896
横からだけど
寿命を決める主な要因は基本はエネルギーの量なのは間違いない
そこに充電中の高温、満充電付近の充電、高速充電、空付近の放電、空付近の保存などの補正がかかって寿命の短縮量が決まる

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:04:03.63 ID:URxzrhds.net
通勤往復20kmで週に3日くらい自転車通気性だから日常使い含めて週に70kmで×5だから年間3500km
2年間で7000kmの間違い
最強だな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:05:46.35 ID:URxzrhds.net
>>900
何乗ってる?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:23:37.57 ID:iP17wutJ.net
むしろ2年7,000km程度で劣化する国内企業の電動アシスト自転車用バッテリーなんて
あるんだろうかと問いたい

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:31:46.25 ID:2mkbX32S.net
>>905
フリマとかネトオクで売られてる中古バッテリー見りゃ判るが
簡易テストで300回充電で容量劣化してる品も多い
つまり、毎日乗ると2年保たない計算

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:35:25.97 ID:2mkbX32S.net
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+Ah&x=0&y=0

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:41:28 ID:iP17wutJ.net
うちのパナは毎日乗って1年半で7,000kmのペースで使ってるけど航続距離が全く変わらないな
販売店の社長いわく、水没させたりしない限りバッテリーもモーターも7、8年くらい
不都合なく普通に使えるから心配すんなって言われたわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:52:45 ID:wE+KDYmO.net
2000kmてウーバーガチ勢一ヶ月もたないじゃんw
最弱の間違いなんじゃね?w

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 03:02:33.54 ID:YELHvnfO.net
ウーバーガチ勢ですが、買って2週間で2000km超えてますわw

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 03:35:12 ID:i7CHw+J6.net
>910
それで月収いくら位?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 03:40:55 ID:uGP2Z77L.net
>>911
10万円

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 03:57:33 ID:7dlteidz.net
(´・ω・`)

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:18:18.79 ID:BFyvf4VC.net
ガチ10マンやとキツいな。やっぱ副業なんかな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:25:20.88 ID:dQiLPwA6.net
副業でフィットネスでやってるらしいよ
だから坂道をあえて走ったり、依頼ないときも走ってるらしい
ボロボロの服着てたUberの人がそう言ってた

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 06:49:12.11 ID:OZyv6dVO.net
>>834
ヘッドライト用の電力を残さないと、
状況次第では違法になるから仕方ない

917 :943:2020/08/12(水) 07:49:13 ID:EJoorSbI.net
>>903
往復29キロ週5通勤してますが何か

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:11:42 ID:xxrMmsHM.net
雨の日は車で行くだろ
なんで車で行かないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:23:44 ID:6rSgFreN.net
雨と雪と熱中症になりそうな日は車使うぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:46:26.01 ID:6500Wt2M.net
週6回往復20キロチャリ通で走行距離1万キロくらいだがバッテリーもモーターも問題ないぞ
タイヤはそろそろ変えないといかんがな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:56:40.05 ID:c0T6dcaE.net
>>918
すまん、免許の点数があと2点しかないんや

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:20:41.52 ID:OGHgoyQe.net
>>904
ハリヤ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:37:37.19 ID:OKVxDX51.net
エアコンの室外機のファンにグリス注入してる?

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:05:30.13 ID:YELHvnfO.net
>>911
>>912の言う通りだいたい週10万くらいですね

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:56:15 ID:9ltuyUL9.net
>>924
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:55:38.98 ID:0x/raH2S.net
しかし電アシチャリも凄いな
生産台数世界記録ホルダーのカブと比較されるようになるなんて
出始めた頃はボロカス言われてたのにたかが自転車と侮れなくなって来たワケか

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:16:51.99 ID:2mkbX32S.net
>>920
最新のヤツでも充電回数の限界は700〜900回なんやで?

>>926
カブとは比べてないよ
あからさまにカブのほうが優位だから

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:21:38.21 ID:6500Wt2M.net
>>927
通常使用に問題ないってだけの話でさすがにバッテリーは劣化してるだろうけどな。
ちなみに週1〜2回充電で2年強乗ってるから充電回数は150〜200回くらいか。まだまだだな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:55:37.50 ID:MPOuRAGp.net
最近のブリジストン標準装備になってるB400なら70〜80%で充電止められるモードあるので管理が楽。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:26:23.75 ID:LtVmpUSk.net
ブリの充電システムだと容量計算目いっぱい充電してるってことなんだろうか。
他のメーカーだと100%でも実際には目いっぱい充電はしきっていないんだよね。

そうじゃなくて、ブリも100%の時はみかけ100だけど完全に満充電にはしていなくて
リミット充電モードは「回生充電」可能な容量で止めてるという意味の方が強いのか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:14:23.15 ID:6rSgFreN.net
まあ劣化はしてるんだろうが10年以上使っても困らない程度だからいいや
古すぎて充電回数制限とかないっぽいし

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:17:20.45 ID:yTEvxPuZ.net
爆発して足消

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:33:40 ID:ecDdVeT6.net
>>926
世界最弱うんこアシストでもここまで売れるんだから凄いよな

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:38:37 ID:2mkbX32S.net
>>930
最近のバッテリーは15Ah超えとか有って、連続なら5時間以上乗れる
当然、そんな時間自転車に乗り続ける奴は少ないから
1充電で2〜3往復とか、電池寿命を伸ばすために半充電で使うとか
いろんな使用法が出来るよな
これは5〜6Ahあたりのバッテリーには出来ない芸当

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:40:40 ID:pxNWz0HI.net
>>925

みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:44:20 ID:8ApHFkKS.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:33:55.67 ID:2mkbX32S.net
>>935
文旦はおれやぞw
おまえ俺が3ヶ月くらいいない間も延々他者に嫌がらせ続けて
俺が戻ってきた後も、延々的はずれな相手煽っとるやんw

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:37:04.17 ID:pxNWz0HI.net
>>936
>>937

みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:15:50 ID:2mkbX32S.net
パナソニックのは俺じゃねーぞw

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:01:33.22 ID:9ltuyUL9.net
>>939
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:18:10 ID:2mkbX32S.net
誰にでも煽り入れてるのはお0めーだろーがw

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:31:24 ID:Mn4DgTDo.net
>>941
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:25:57 ID:ZFZ97uOe.net
発狂みっともない

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:30:47 ID:UldBa75c.net
>>943
かなり効いてるなw

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:11:15 ID:c0T6dcaE.net
>>930
取説読むとそうとれるね。
坂の上に自宅がある人はのっけから下りで回生充電しないと悲しいじゃん。
それと100%充電時には当然余白を残していると思う。
100%充電して雨が続いて乗らなくなって保管状態になったらまずいでしょ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:41:25 ID:f9JrbyMC.net
自分の電動アシスト自転車に乗る目的は『とにかく楽しむ!!』ことなんだけど、
『バッテリーを出来るだけ長持ちさせる!!』って方向の人は何が楽しいんだろう?って思う

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:46:24 ID:evH++trn.net
>>945
雨が降って1週間乗らなかつたらバッテリーが劣化するとでも思ってるのか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:03:31 ID:oiIzT3TY.net
>>946
バッテリーが長持ちするのが楽しいんだろ
そのままだろ
アホなのか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:05:54 ID:BFyvf4VC.net
>>946
長距離を達成する楽しみ。中途半端にバッテリー残るとつまらんからな。150km峠2つ越えても30%も余ったわとか言いたいだけやな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:12:12 ID:ecDdVeT6.net
Eバイク用のバッテリーってなんでクソ高いんや?
パナのサイト見てるけどビビ用の12Ahが38,000円なのに、XU1の8Ahが65,000円もする
24Vと36Vの違いを考慮しても容量はほとんど同じなのに値段が倍近く違う

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:25:11 ID:c0T6dcaE.net
>>947
物理的に本当に100%だったら数日で劣化するからメーカーは余白を入れてるって話。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:28:03 ID:CLgKv9na.net
>>950
ビビは他のと共用してる同じやつ
めんどくさい機種ごとに違う形とかにしてるから高いだけではないか

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:05:45 ID:ZFZ97uOe.net
>>944
自分=みっともないって事には同意するんだね
www

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:27:19 ID:WEtnxc7J.net
>>952
包茎文旦皮被って臆病なんだね(笑)

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:45:07 ID:pxNWz0HI.net
>>954
みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:59:03.46 ID:+6Dm9T17.net
新ジェッターのバッテリー価格はいくらになるんだろう

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:12:17.05 ID:tqPC8HVl.net
>>950
インク商法かもな。

中華のバッテリーは半額から3分の1くらいだ。
中身はどうせ18650セルが詰まってるだけで
コストはたいしてかわらない。
使ってるセルもパナか、LG、Samsungの3択だしな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:14:43.25 ID:AiC7oaNZ.net
>>957
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:22:58 ID:QVgOWRtQ.net
そーいえばパナ、ヤマハの中華互換バッテリーってないよね、
今必死に中国人作ってんのかな、
ルンバと同じく純正3分の1価格なら2個目かってもいいな。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:30:20 ID:tqPC8HVl.net
再生バッテリーってのがあるだろ
中身の劣化した18650セルを新しいのに入れ替えるだけ。

そして古い型のバッテリーだと、今の新型セルの方が
容量多いからむしろ新品以上に走る可能性大

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:05:46.51 ID:yP77/AMy.net
>>960
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:13:51.73 ID:7w0OMMsY.net
>>958
>>961
みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:14:18 ID:cB5N4jFr.net
>>952
むしろ共通化するといろんなものに使えてしまうから盗難→ネットオークションの温床になっちゃうとか…
専用ならその車種のユーザーにしか売れないから抑止効果が少しはあるのかも。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:11:19 ID:aOd6VqqX.net
>>952
パナソニックの高級品はもう値段を気にする庶民のためのものじゃない
他のEバイクもそう
デザインで外車を選んで買い替えていけるような層のもの

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:27:03 ID:Li11P+kL.net
>>963
>>964
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:28:39.01 ID:7w0OMMsY.net
>>965
みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:57:26 ID:k/D6AIeD.net
>>959
https://www.youtube.com/watch?v=yk1lOpFbHWU
ここの中古電アシ屋の人がヤフオクで怪しい中華(?)互換バッテリー買って簡単なレビューしてる
値段はなんぼって言ってたっけ…言ってないかもしれん

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:28:34 ID:oIxBDn/w.net
新型ジェッターはロック機構は違ってもコネクタ部分の形状は同じみたいだから
オーナーさん誰か旧型ジャンク買って付くか試してください。
もし付いたら20A積んでママチャリ系電アシ最強モデルが作れる。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:40:32.78 ID:+OMyeMct.net
>>968
皮被り臆病な包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:40:14 ID:QVgOWRtQ.net
>>967 知らんかった、あるんだ。
楽天で出てた、価格は純正の7割くらい、
ルンバ互換バッテリーと違ってリスク考えても気軽に買えない価格だから
、純正中古のがよさそう。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:50:26 ID:yiDsZQFP.net
>>963
バッテリーは消耗品なのだから
将来の供給を考えると
共通化されている方が安心感がある

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:17:56 ID:7w0OMMsY.net
>>969
みっともないくるくるぱー包茎文旦

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200