2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ランドナー66宿目★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:01:51.75 ID:KsSNbPpr.net
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー65宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591710139/

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:24:39.63 ID:c2C9iPC7.net
友人は今も修理しながら自家用と別にシティターボ2持ってる
知り合いのメカニックに強化パーツ作ってもらったりして
軽い車重と高ブーストで病み付きになる加速だよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:37:43 ID:ITBsfk+h.net
雑誌オールドタイマーのスレでやれ

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:51:19 ID:9+7qFvPu.net
ネタも振らずに文句だけは一人前w

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:11:29 ID:MNOTlgbR.net
参加出来ない話題だと文句言うのなw

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:12:30 ID:MokjWkRa.net
ランドナーを中心に昭和ネタスレで良いんじゃない?

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:39:48.67 ID:FDpaY6MO.net
やっぱりランドナーはゴミ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:10:41 ID:9+7qFvPu.net
自己分析だけはできるんだなw

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:27:06 ID:U0J3jVFQ.net
せっかく梅雨もあけたんだし
こういう流れやめないけ?

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:01:57 ID:gJ6/7FAX.net
>>106
たかだか数レスの流れだろ熱くなるなよ

それにあんたランドナーランドナーゆうけど93見たいな糞レスも困るだろ?あん?

あんたの考えちょるランドナーランドナーランドナーレスのことは理想よ
夢みたいなもんじゃ
  ランドナーの掲示板におって仁義もクソもあるかい
  5ちゃんねる掲示板の現実いうもんはのとにかくレスしつづけんことにゃどうにもならんものよ
のう

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:03:47 ID:ZuSk1wa7.net
>>106
自転車版オールドタイマーみたいな雑誌があればいいのに

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:46:17 ID:+MWYEh8k.net
盛り下がるかもしれないがあえて苦言を

その昔は西田敏行だって池中玄太80キロのパート1(1980年)頃ぐらいでは美形ではないが三枚目の中に見方によってはイケメン的なスピリットがあった(あまり演技や台詞まわしにクドさは無かった)

しかし今はどうだw

我々ランドナーもそうなっていないか自問自答すべきである

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:48:04 ID:01KAuptR.net
>>112
逆に暑いとイライラして変なのが沸く法則

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:38:56.92 ID:RoFipSoN.net
ランドナーは古臭いもの、古臭いもの以外を認めると叩けなくなるから困る奴がいるんだよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:48:51.63 ID:U0J3jVFQ.net
出来るだけ喧嘩はやめようぜ
あえて燃料投下しようとする人が居てもスルーしようよ
とりあえず1週間だけ頑張ってみないか

119 :ishibashi:2020/08/02(日) 13:19:27.79 ID:ahIYRH3y.net
>>115
池中玄太80キロなんて見た事ないから、何が言いたいんかさっぱりわかりません
ワンワン!

120 :ishibashi:2020/08/02(日) 13:21:13.36 ID:ahIYRH3y.net
>>118
いやどす
慣れ合い嫌い

121 :ishibashi:2020/08/02(日) 13:27:14.05 ID:ahIYRH3y.net
世の中、いろんな人・いろんな意見があるから楽しいんであり、
それを自由に書けるのが匿名掲示板の良さだろ。

世の中の姿をあるがままに受け取りあるがままに受け流すことができんのは、困るね。
いい歳こいた大人なんだろ?
20そこらのガキと同じことやるんじゃねえよ。 >>118

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:27:36.69 ID:gJ6/7FAX.net
>>119
ランドナー愛用者はニコンのFシリーズ?
キャノンだと何だろう
メカメカしいのが似合うのでは?
恐らく西田敏行はMINOLTA X-1を使っていたがこれもランドナー好きなカメラな気がする

https://blog.goo.ne.jp/naru-k_2006/e/220c84c41346f5e8a3b849677926d920

123 :ishibashi:2020/08/02(日) 13:39:05.49 ID:ahIYRH3y.net
>>122
それと、115の「しかし今はどうだ」と何の関係あるの?
今はミノルタウェザーマチックを使っているの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:58:25 ID:9+7qFvPu.net
ブローニーサイズじゃダメなのか?

125 :ishibashi:2020/08/02(日) 14:35:55 ID:ahIYRH3y.net
もう十年くらい前だが、リサイクルショップにハッセルブラッド・レンズ2本・フィルムバック2個が15万で売られていた
自分のバブル期なら、速攻で買っていたはず
でも、フィルムつくらなくなったんでしょ?

126 :ishibashi:2020/08/02(日) 14:42:59 ID:ahIYRH3y.net
で、カメラと>>115はどういう関係あるの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:41:50.31 ID:Yj30PuKo.net
ランドナー。フィルムカメラ、プラモデル
この3つの趣味をバランスよく楽しまないと一人前のランドナー愛好家になれないよ
石橋君、そうだよね

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:02:06.74 ID:9+7qFvPu.net
プラモデル用のヤスリなら爪を削るのに使ってるな

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:08:01.10 ID:a2ofsjJh.net
でもお前らじじいは昔のスケールモデル専門だろ?戦車とか戦艦ヤマトとか
今はガンプラの時代なんだよ
今のガンプラを最新カーボンバイクに例えたらお前らのクズ鉄はスケールモデル
それくらい進歩してんだよ?
わかる?
プラモデルに接着剤が必要とか遅れてんの?
わかる?
まあガンプラとかもう中学生のときに卒業したけどな

130 :ishibashi:2020/08/02(日) 16:36:50.51 ID:ahIYRH3y.net
母校の文化祭行ったら、プラモ部の展示物の大半がガンプラだったぎゃ
軍艦戦闘機爆撃機はほとんどなかったぎゃ
129さんの感性は高校生なみなんだぎゃ

131 :ishibashi:2020/08/02(日) 16:41:37.19 ID:ahIYRH3y.net
>>127
プラモデルはT-2が作りかけだぎゃ
フィルムカメラは、F-90を処分したいぎゃ
残すのはアサヒフレックスUBのみだぎゃ

このスレに居着いているけど、らんどにゃ〜でなくスポルティーフなんだぎゃ

132 :コスパックス鉄郎:2020/08/02(日) 16:58:03.71 ID:GKXfDBVz.net
我ついにランドナーにおける最強なコスパかつ満足できる遊び方を見つけるなり

Nゲージ ジオラマ ローカル線
自作ランドナーの模型を設置!!

天候や休み関係なく24時間365日居ながらにしてランドナー気分である( ・`д・´)

最強のランドナージオラマ製作流用予定
http://shop15-makeshop.akamaized.net/shopimages/dioonline/000000000533.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:26:35 ID:01KAuptR.net
この掲示板を作ったタラコ唇さん曰く「バカにバカと言えるような場所を作りたかった」
その後「煽り騙りは2chの華」という言葉が流行したね

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:26:48 ID:RoFipSoN.net
趣味で自転車乗ってるんだから100%自己満足

135 :ishibashi:2020/08/02(日) 19:39:52.37 ID:ahIYRH3y.net
>>132
あなた、本当はコスパの神・土日休みなんでしょ?

>>133
創設者のこと?
今日も本屋に行ったら平積みされていましたよ
バカ相手のインチキ本が
「私を真似れば(あなた達みたいなバカでも)成功できる」て教理
会社勤めしたことない人が、底辺サラリーマンに教えることなんてあるんでしょうか?

136 :ishibashi:2020/08/02(日) 20:02:31.44 ID:ahIYRH3y.net
あ、ちなみに、
今日もデパ地下に行った
ハマチさんは買えなかった
ワンワン!

日曜はサンデードライバーが多くて、うんざりですね
ワンワン!

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:47:14 ID:9+7qFvPu.net
犬臭い

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:20:44 ID:V3j+oSQX.net
まあコストパフォーマンスはDAVOS 603?フレーム買いだと思うよ
パーツはあとで考えたらいいし

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:22:00 ID:xkaAS/bj.net
もう売ってない

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:36:23 ID:V3j+oSQX.net
なんやと!?

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:41:35 ID:V3j+oSQX.net
自転車ビジネスの生産側事情優先ビジネス=買い手は黙ってろはいつになったら改善されるのだろうか?

例えばベース弾きがちょっとギターも弾きたいアンプはベース用を代用でいいやコスパ重視としよう

新品
PLAYTECH-ST250
-8778-
FENDER-Vintage?Tweed?Strap?
-1628-?
MAXON-?PD01?
-6105-?
ZOOM-?MS-50G?
-8228-?
合計税込24739安w
某通販(新品単品買い・ストラトタイプギター・ストラップ・パワーディストリビューター・マルチエフェクター)暇潰し遊び用25000以下

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:53 ID:01KAuptR.net
ひろゆき君は金儲けは上手なんだけどね20年以上裁判完全無視してるけど
外国に会社作ったりフランス住んだりしてたけど今は日本にいるみたいだね
ホリエモンと友人で逮捕の日に同行してたね、基地外は自覚してるようだけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:54:47 ID:MDULUeAL.net
ランドナーで田舎道を走り回っているみんなに聞きたいんだけどさ
>>132 のジオラマに違和感を感じないかい?
こんな地形は実際にはあり得ないよね 線路、道路、踏み切り
なんか頭の中だけで作り上げた地形って感じるんだけど・・・

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:02:28 ID:zKL888ZX.net
>>143
鉄道模型のシーナリーはそもそも複数方向から見られる立体書割で
現実のミニチュアではない、というのは置いといて…

違和感感じるのは水路のせいだろうね
道路と鉄道の交差がそのままなら、鉄道と並行して水が流れてる方が
地形的に自然かもしれない

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:07:41 ID:FFo3BcJo.net
作家が頭の中で作り上げたからじゃないでしょうか
限られた制限の中で切り取りディフォルメして要素を詰め込み表現する
北斎なんかも実際にはあり得ない構図やデッサンだったり

だから違和感は変じゃないし別にかまわないと思うですよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:38:21.84 ID:k43gt/xV.net
鉄道は標高差少ないところをつないで走るから、
本来は川と交差するシーナリーは別に不自然じゃないけど、
上が森で、下に農家と田んぼがあって土手上に道路が登っていくなら
山のふもとってイメージになるから水路は等高線沿いに造られる

この辺を意識したうえでうまく嘘をついてるのが見てて面白い

147 :コスパックス鉄郎:2020/08/03(月) 08:43:07.45 ID:0xFVUVNg.net
君たちにジオラマ設計の改良をお願いしたいどすm(__)m
敬具

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 08:43:08.76 ID:k43gt/xV.net
途中で書き込んじゃった
この辺を意識したうえでうまく嘘をついてるのが見てて面白いジオラマ


…てなんのスレだよここw
自転車乗ると土地の起伏とか谷筋、尾根筋には敏感になるかも

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:01:27.71 ID:olRoAMin.net
ランドナースレはいつも為になるなあ

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:06:50.53 ID:5ShrRXVh.net
ランドナーのプラモデルください

151 :コスパックス鉄郎:2020/08/03(月) 12:16:19.78 ID:0xFVUVNg.net
>>150
屋台の石焼き芋プラモデルがあるくらいだがらランドナーと田舎風景、ランドナーと林道風景の情景シリーズがあっても良いよね

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:38:42 ID:9B9tQbKF.net
プラモではスポークとかの細い部品が再現出来ないんだよなあ

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:04:12 ID:Umqaoj8f.net
  ランナー伸ばし
 つ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:07:55 ID:239+fS/C.net
いっそ透明ディスクホイールにしてスポークをペイントで表現
これの応用で4号戦車J型のシュルツェンの金網も手軽に手を抜ける

訳が無いか…

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:31:49.16 ID:cA8hGG0y.net
スケールどのくらいよ?

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:07:59 ID:Umqaoj8f.net
タミヤの1/48ドイツ軍サイドカーのスポークホイールを自作した作例ならマジ三桁位見た

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:44:58.52 ID:K42nUDW3.net
ツュンダップ

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:30:25.26 ID:Ll00gV18.net
プラモと言えど、達人が製作したらここまでやれるんだぜ
https://4.bp.blogspot.com/-JAJXdbLeKE0/WLKiZ0BeoUI/AAAAAAAAFrk/WX7m845hd2AWwr5U1ItmRCLh1S1uud1zgCLcB/s1600/_DSC3061%2B%25282%2529.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:31:52 ID:Ll00gV18.net
日本のオタクも負けちゃいない
https://i.gzn.jp/img/2016/07/24/roadbike-wf2016s/p3830933.jpg

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 19:48:29 ID:Umqaoj8f.net
ツマンネエ

161 :ishibashi:2020/08/03(月) 20:00:20.67 ID:Td4SWi00.net
       ,  -‐- 、 ┃         >>146
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <  

162 :ishibashi:2020/08/03(月) 20:00:50.09 ID:Td4SWi00.net
>>158-159
縮尺はいくら?
ひょっとしt1:1?

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:03:17.77 ID:YU1GxQvW.net
ラレーの方は実写っぽく見えるがシートピン近くのシートステーを絞りすぎ
キャノンデールは一見で偽物とわかるレベル

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:04:28 ID:9CfH111E.net
>>162
どっちも1/9スケールだね

http://theflyingwheel.blogspot.com/2017/02/raligh-panasonic-and-protar-model.html?m=1

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:17:14 ID:FFo3BcJo.net
体が効かなくなったらやってみたいな
ここまでのは無理だけど愛車を再現して余生を過ごすのも悪くないな

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:23:53 ID:YU1GxQvW.net
3Dのスキャナーとプリンターがあれば着色に集中できるな

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:27:11 ID:239+fS/C.net
>>159
あとは微かに微かにだが
油汚れなり、路面から付いた汚れが有った方が良い様な気がしてきた

168 :ishibashi:2020/08/03(月) 20:28:21 ID:Td4SWi00.net
ラーレーはハンドルのドロップ量が大きすぎ、予備タイヤが長すぎ の感じ
それと、この時代にブレーキワイヤーむき出しのってあったっけ?
パーツの年代と結びつかない
スラントパンタの特許が切れたのいつだっけ?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:29:27.36 ID:YU1GxQvW.net
ラレーのバーテープの破れやリアメカアウターワイヤーの折れ曲がりなんかは手が込んでる

170 :ishibashi:2020/08/03(月) 20:30:52.55 ID:Td4SWi00.net
>>166
3D使ったことあるの?

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 01:01:55 ID:KSi+Y9Eb.net
ラレーの画像は模型じゃなくて実車だぞ

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 03:00:25 ID:fdbOjBqh.net
北海道一周するようなヒトは今もランドナーを選びますか?
それともMTBやそれ以外ですか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:25:33 ID:O2m6C4Kk.net
北海道では、今でもユーレーやストロングライトをキラキラさせたランドナーが列を作って走っています。

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 09:41:36.21 ID:J+biyNJp.net
キラキラさせないとヒグマと間違えて撃たれるからね
まどっちも害獣だからしかたがないけど

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 09:59:48.87 ID:WVoVOCSP.net
>>172
煽りかもだけど万が一があるのでマジレスすると
ランドナーで一周したいって人以外は普通選ばない
今を良く知らない人がネットの広告ブログ等で手を出す例はある

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:26:11.29 ID:WfW8xQMB.net
日高山脈、夕張山地、大雪山地、北見山地を全て縦断する行程に有らずば北海道一周とは評価せず

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:54:27.75 ID:wLBmvWg0.net
>>172
今や良いツーリングバイクはいっぱいあるからね。その上で雰囲気重視でランドナー選ぶのはあり。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:33:43 ID:MJIeJcen.net
左右セパレートのサイドバッグの方が重心下がって安定するよな
MTBにパニアバッグ使ってるの見たことあるけど走りにくそうだった

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:47:47 ID:HzEgiJQ3.net
車からチラ見だから車種までは分からんが長期連休だとバイクパッキングよりは4サイドバッグ装備の方がよく見たような気はする

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:58:55 ID:3klTLL70.net
去年ニットーの分割キャンピー(F用)買ったんだけど、フォーククラウンに差し込むネジの角度がかなりズレてて、無理やり嵌め込もうとしたら折れちゃった・・・
結局キャンピーは現状でカンチ台座とFフォークエンドの片側2点(左右で4点)で固定してるんだけど、これだと強度的には不安ですかね?

181 :180:2020/08/04(火) 16:59:55 ID:3klTLL70.net
ちなみに↑のキャンピーを取り付ける車体はエンペラーです

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:11:10 ID:O5nL1gjZ.net
ランドナーにトークリップ付けて乗ろうと思うんだけど、靴はどうしてる?

コンバースみたいな薄いキャンバススニーカーみたいなやつの方がいいのかな。革素材の方がランドナーには似合うのだろうが。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:44:50 ID:MJIeJcen.net
>>182
ツーリングするわけじゃないからSIDIのローカットのSPD用を
クリート部分のカバーをつけたまま使ってる
ちなみにストラップ一本の紐靴だから現行品にはない

184 :コスパックス鉄郎:2020/08/04(火) 19:20:19.33 ID:knEmP9Xx.net
>>182
僕は無印良品のキャンバスシューズ(CONVERSE)に似せたのを買い
手芸のTOKAIで仕入れた材でミシン使いまして斜め二本ラインで
無印良品からパトリックもどきにcustomizeしています
コスパ最強!

185 :ishibashi:2020/08/04(火) 19:21:18.65 ID:SuzCX2jT.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ただいま
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

186 :ishibashi:2020/08/04(火) 19:22:50.73 ID:SuzCX2jT.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日はデパ地下に行った
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ハマチさんが買えた
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

187 :ishibashi:2020/08/04(火) 19:24:24.31 ID:SuzCX2jT.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>175
      i ノ   川 `ヽ'   ランドナーはあまり良くないということですか?
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    北海道は使用状況が過酷じゃないから、らんどにゃ〜向きと思われますが
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

188 :ishibashi:2020/08/04(火) 19:25:15.26 ID:SuzCX2jT.net
>>182
なるべく底の固いのがいいと思います
フリースタイル用なんていかが?
厚いから、トークリップは極力大き目で

189 :ishibashi:2020/08/04(火) 19:26:11.53 ID:SuzCX2jT.net
サイクリング用革靴かその仲間がいいと思いますよ
専用品に優るものなし

190 :コスパックス鉄郎:2020/08/04(火) 19:27:56.59 ID:knEmP9Xx.net
>>182
一番簡単なのは月星のジャガーシグマのスニーカーにNを接着剤を貼り付けニューバラにcustomizeもある
ポイントは接着剤の選択
コスパ最強!

191 :コスパックス鉄郎:2020/08/04(火) 19:35:00.31 ID:knEmP9Xx.net
ちなみにジョンロブやサントーニあたりの高級スニーカーにはダンロップやWORKMANのロゴをミシンもしくは接着剤でcustomizeするのか酔狂だか美しい
しかしコスパ最低!

192 :ishibashi:2020/08/04(火) 19:52:37 ID:SuzCX2jT.net
昔、友人で、
レビンあたりのスポーツグレードに普及グレードのエンブレムをとりつけて、ニワカ走り屋をいじる悪趣味なのがいました
それを思い出しました>>191

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:53:35 ID:d48j/WDD.net
>>182
近距離やポタは普段履いてるスニーカー。
コンバースやニューバランス。
わざわざ自転車用着るのがめんどくさいし。
ウェアも私服で〜す

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:57:39 ID:fdbOjBqh.net
>>175
ランドナーで北海道一周に憧れるます

ヒロイテツオさんのキャノンボールに乾杯って漫画に キャノンっつうとZ?が似合う ってセリフがあるんですけど、
北海道一周って言うとランドナーが似合うって思えるんですよ
憧れちゃうなぁー

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:05:21 ID:WVoVOCSP.net
>>194
憧れてるならもう決まってるじゃないか
なんだかんだ言っても国内だから心配しなさんな
寒くなる前に買って旅立ちなさい

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:15:41 ID:fdbOjBqh.net
>>195
行ってきまーす

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:36:14.79 ID:SXZk6aMd.net
ご同輩が一足先に北海道入りしていますよ
https://youtu.be/Tmlo0RuLP4I

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:10:17 ID:O2m6C4Kk.net
>>193
頼むから「私服」はやめてくれ。
自転車用はどっかから供給受けてるわけじゃあるまい。

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:22:47.56 ID:fdbOjBqh.net
>>198
日本語まだまだなんだよ
可哀想なヒトだから

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:15:24 ID:d48j/WDD.net
>>198
もちろん供給なんてうけてません。
自転車ウェアに対して通常生活で着ている服とゆうことです。

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:33:50 ID:qcD0XUtt.net
>>198
普段着の事を私服と言っても別に構わんだろうに

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:35:47 ID:fdbOjBqh.net
>>201
違和感あるよ

203 :ishibashi:2020/08/04(火) 22:43:41 ID:SuzCX2jT.net
普段着を私服ということはあるが、ツーリングの服装で使うのはまれでしょうな
ワンワン!

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 00:01:40.80 ID:0dkB92Ci.net
“私服”の方が店員や通行人から不快に思われない

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 05:16:10 ID:cISNt+Eq.net
普段着は普段着で良いだろ。なぜわざわざ私服?

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200