2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:14:06.32 ID:p01mFiWK.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ55【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588481084/
【世界と走れ】Zwiftスレ56【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589342079/
【世界と走れ】Zwiftスレ57【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590561472/
【世界と走れ】Zwiftスレ58【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591537435/
【世界と走れ】Zwiftスレ59【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593129532/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 13:11:54 ID:N1iVU3lF.net
>>173
勘違いしてるみたいだけど、FBのzwiftコミュニティの話ね

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 13:30:05.45 ID:9WtloSqx.net
>>179
実力以上のpowerを手に入れられるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 13:54:28 ID:GDrQc14X.net
>>181
>>151からずっとFBn話だがアンカーたどれないのか??

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 14:40:51 ID:9oue+CEG.net
>>180
そうなのか、通販のどっかにパワー低めに出るとか口コミもあったから心配だったんだけど、逆なのかな?
貧脚の彼女用なんで、低めに出るといじけて続かないだろうと思って汗

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 15:26:28 ID:T0Lo01qS.net
>>178
コースによるよ
今回はラジオゴールだったから平坦は休み区間だったでしょ
松木さんが言うに超人が居なかったというのもあるかも

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:27:30 ID:MlUgRrlO.net
俺も出たけどカテ内最下位だった
ラジオタワー込みのコースは最近繰り返し登ってるけどペース配分がいまだにつかめない
ラジオタワーを諦めるつもりで前半やEpicを頑張る方が全体としては良くなりそう

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:36:06 ID:H8Q9Am5i.net
>>186
パワーが表示されてるのにペース配分がつかめないってどういうこと??

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:44:05 ID:MlUgRrlO.net
どこでどれくらいまで出しても大丈夫かというのがまだわからない

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 16:48:51 ID:RU5KHNam.net
>>188
先頭集団でなく最下位付近ならFTPの9割程度でイーブンだろ
100%以上出すからバテる

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 17:18:26 ID:Hwa7Y5W/.net
>>185
そうなんだ
上りがあのペースでそれ以外を緩められないとすると俺には絶望的だ
あと上げ下げにある程度ついていこうとすると、どのへんで諦めたものか迷うな
意外といけることもあるし、いけると思ったら速攻終わることもある
といっても自分は所詮Bなんだけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:17:51 ID:aUpCfIlk.net
>>186
逆、KOMまではFTPの0.9倍、ラジオ坂の中盤から本気出す。
2回目のカーブからFTP1.2倍で踏抜く

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:42:40 ID:vig58s2U.net
ドラフティング効くKOMまでをちょっと無理して他の人に付いていったほうが速いでしょ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:42:43 ID:1ZeHCrap.net
>>191
そうなんだ
低すぎる気がするけどやってみないことにはわからない
水曜の19時30分で試してみる

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:52:07 ID:URmwpvgo.net
いま湧いてる教えて君もたいがいだなw

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:56:29 ID:YTmntpkR.net
何がわからないのか意味がわからん

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 22:14:47.38 ID:jK6sPqxK.net
勝てる実力がある人:>>191
一桁順位をねらう人:>>192
それ以下でとにかくベストをねらう人:>>189

こんな感じかな?

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 23:15:18.55 ID:kSU/thjy.net
今週末はfondoとnorsemanがあるのか
どっちか来週にとっときたい

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 11:54:19 ID:qMZc0mH6.net
久々にアイスアンドファイアやったけど、やっぱ長いわ
登るまでに疲れる

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:47:59 ID:3pcCLh0G.net
ああああああああああああエアコンが壊れてるよおおおおおおおおおおおお

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:50:31 ID:YwMIR/p+.net
>>199
なむなむなむなむ(‐人‐)

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:17:31 ID:YXmkabxV.net
>>199
水風呂に入って極限まで体を冷却してからトレーニングしてみては

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:45:28 ID:3pcCLh0G.net
除湿と冷房切り替えたり風量を切り替えてみたらとりあえずブイーンと動き出した
こんなクソ暑い時期に故障とかzwift以前に倒れちゃうよ
エアコン無しで扇風機だけって奴らはどうかしてるぜ
赤カメラさんはストーブつけて38度でしてたから平気なんだろうね!

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:53:59 ID:Cu1KG7uu.net
結局工業扇買ってたけどなバカカメ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:55:29 ID:9QhpFrJj.net
>>199
去年の俺だな。
設定温が18℃なのに熱風が吹き出した…
うっかり消し忘れたら、西日も入る部屋だったので室温が45度まで上がってた。
この時期は空調なしでやるとマジで命に関わるから、急いで買い換えるべし!!

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:02:22 ID:Ewdy+yc9.net
>>204
それエアコンが壊れてる
安物か大昔のだろ
ガス抜けると効かないぞ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:29:11.27 ID:BjHlagdX.net
最近文脈読めない人多いね

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:55:00.71 ID:MEwobj/Z.net
>>205
きみ、昔からアホっていわれない?

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 17:58:21.11 ID:nlSnsItS.net
うちもこの間25年使ったエアコンが壊れた
工事来週だから辛抱せな…

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:05:24.90 ID:dYKsT72G.net
Zwiftpowerって一度昇格すると余程のことがないと降格しないみたいだな
俺は瞬間的にBに上がったあと3倍もない状態で7ヶ月経過してるけどまだ大丈夫なんだぜ

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:12:27.08 ID:rj2yiO4q.net
>>207
エアコンは劣化するしガスが漏れると効かなくなるよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:36:27.46 ID:wLDmuZ7d.net
この時期エアコン壊れたらZWIFTどころか日常生活がきつい

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 18:40:31.89 ID:TDydFY5p.net
てゆーか死ぬ

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:21:32 ID:cqhiicUw.net
>>210
解説するまでもないからいちいち誰も言わないけど、皆最初からずっとエアコン壊れたって話をしてるのよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:43:36 ID:TU4C1meX.net
>>213
>>210は壊れてると言っているのになんでさらに同じことをかぶせて
くるの? バカなの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:46:04 ID:ra0dQdkg.net
>>214
おまえがなw

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:47:06 ID:wLDmuZ7d.net
>>214
そりゃあ>>204で去年エアコン壊れたって言ってる人に>>210でそれエアコン壊れてるよなんて無意味な指摘したからっしょ
エアコン壊れて気づかないやついねーよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 19:52:16 ID:PuJTjcuK.net
>>213
なんでそんなに必死なの?www

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:03:09 ID:cqhiicUw.net
ちょっと恥ずかしくて誤魔化さずにいられないんだよな…まあドンマイだよ
アルプでも登って発散してきなさい

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:07:34 ID:oJS52xRV.net
>>201
水風呂でやれば常に水冷で抵抗も上がって効果倍増だぞ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:44:37 ID:QULRg+9x.net
自転車でなくエアコンでマウントとかアホかw
目障りだから雑魚どもは黙ってトレーニングしろ

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 20:57:45 ID:97jcU0y8.net
明日は久しぶりに実走するぞ。Zwiftばっかだと実走の感覚鈍ってしまう

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:04:23.38 ID:Phg9BUHB.net
https://i.imgur.com/E4XCMKf.jpg

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:56:51 ID:3pcCLh0G.net
インザスカイってなんなのか知らんが佐野って人は見た目のオッサン感がすごいよね

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 01:17:56 ID:mSMc8feW.net
佐野さんはイタリアに馴染めずうつ病で苦しんだ結果あのスタイルになってしまったのさ

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 01:21:02 ID:mSMc8feW.net
個人的には佐野レベルの選手がツイッタラーみたいなノリでファンに媚を売る姿はあまり見たくなかったけど、本人がそれでメンタル保ててるならまあいいかな

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:05:51 ID:soepdlok.net
熱中症の治療では扇風機を使用しつつ、40度くらいのお湯を霧吹きでかけることになっている。
冷たい水だと末梢が締まって、余計に熱がこもるから。
なので部屋がそこそこ暑くても、工業扇使っていれば身体の熱は放散されるはず。

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:51:27 ID:LEqIdvjd.net
>>226
お湯を吹きかけるのは安静状態で皮下の血管を広げるためだけど
運動中で既に血管が広がっている時にやっても意味が無いぞ

室内が高温多湿になればいくら風を当てても効果無くなるのは
猛暑日に扇風機が使えないのと同じ

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:55:41 ID:spStkFq+.net
体育館みたいなところじゃなければ、夏場は絶対にエアコンかクーラーいるだろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:00:34 ID:6MLBoX3O.net
ずっとzwiftにこもってて
昨日久々に外へライドに出掛けたら
50kmぐらい走った所で熱中症になって
スピードも35km以上出なくなった
坂も全く登れなくなったし
身体が暑さに慣れてなかったみたい

みんなも気をつけてー

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:09:56 ID:6wTyeLeD.net
>>226
うちはクーリングと干からびてるから冷やした点滴全開だな。
血管痛を感じるようになれば戻ってきたと判断して、常温で全開にしてる。

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:18:15 ID:LCRY5TgP.net
>>229
早朝ライド?昼間に走ったのなら真夏だからバテるのはあたりまえw

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:21:03 ID:LCRY5TgP.net
書き忘れたw
本当の熱中症なら坂なんて走れないし35km/hも出せないwww

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:29:04 ID:tprUHOGe.net
この時期いきなり実走するとパワーでなくてビビるわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:30:14 ID:yoD99jNB.net
外ライドで熱中症になった時は自転車から降りて
何とか辿り着いたコンビニで塩飴とスポドリ買って
落ち着くまで休憩してから無理せずに帰宅したな

Zwiftでも室温調節とかミスると熱中症になるよね

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:45:23.27 ID:LEqIdvjd.net
>>234
工業扇で外気を全開で入れてるならまだしも、防音のため締めきっているなら熱中症になりやすいな
たしかに何年も体を慣らせば猛暑日の真昼間も走れなくはないが
そんな慣れた人でもちょっとした体調不良や強度の上げ過ぎが命取りに繫がる
モンヴァントゥのゴール前、熱射病で亡くなった英国最強だったシンプソンと一緒

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:04:52 ID:x4nfLAYr.net
FG540から最近スマトレに変えた素人に教えてくんなせ。ワークアウトで、つい前機種の癖で負荷が変わる度にシフトチェンジしてしまうのだけど、基本はインナートップめ位にしてあとはスマトレに任せてノーシフトチェンジなの??みなさんどうしてるの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:58:14 ID:kT4Zx7o2.net
俺はERG使わない

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:51:44 ID:6wTyeLeD.net
>>232
峠で熱中症の初期症状まで熱い男になったが、歩くよりも遅くなるし下手するとバックするよなw
100wも出せれば御の字。そのまま下って、リタイヤした。

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:14:56 ID:S4ctRxE7.net
リンガー始めてからERG使わなくなったわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:44:52 ID:9NoZy1Hw.net
脱水症状はマジでヤバイ
いきなり目眩がして手足も痺れて一歩も動けなくなる
水持ってない状態で屋外で一人だったらガチで死ぬ

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:41:36 ID:U2DN37uD.net
>>239
50%でクルクルしてる状態でいきなり205%まで重くされるからキツすぎる
ERGで負荷の上げかた調節できるようにならんかね

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:03:01 ID:dmnTjCnS.net
おれ 逆 ギアガチャガチャがめんどくせえからERG

ただしゲートくぐって安心して緩めたら膝ヤバイ
負荷軽くなるまで頑張らないと・・

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:12:25 ID:HcX64Y1d.net
それあるー!

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:55:47.47 ID:oHtPmkZS.net
uber pretzelやべえな
二度と走らん(たぶん)

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:22:37.27 ID:VfbEzWBT.net
スマトレ(kickr core)を使ってます。

キャリブレーションスピンダウンをするとき、
ギアをどこにして実行するといいのでしょうか?


軽いギアでやると一定速度に達するまでかなりの回転数が必要になりますが、
これはその後のライドに影響します?

そもそもキャリブレーションスピンダウンって何のために???

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:29:30.89 ID:lmR5z39h.net
そういう奴はneoがおすすめ

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:38:46.61 ID:Ujo3Wmhe.net
無だな改行するヤツにまともなのいない

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:44:04.69 ID:Z0R4DHyC.net
>>247
徳田

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:46:15.87 ID:1JjHWkbJ.net
フリーホイールの回転数の落ち方で抵抗を測ってパワー校正するはずだからギアは関係ない。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:48:35.54 ID:1JjHWkbJ.net
フライホイールだったw

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:44:41.45 ID:IRW/uxUQ.net
やっぱりTACX NEO系だよな
絶対ハッピーメーター呼ばわりもされないし

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:12:26.44 ID:UWuzGOEW.net
>>60
Gcnのどうやってftp上げるのって動画でLSDも大事よって言ってたけど。

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:59:56 ID:Y3x0ytUf.net
ぐるぐる視界が回転するめまいが3分くらい続いて
それが10分おきに6回くらいしたんだけど熱中症?
めまいと同時に吐き気もして吐いた

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:04:19 ID:iKurbie+.net
>>251
スマトレ+パワメだろ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:26:56 ID:8B3YM9f4.net
>>253
頑張った証じゃない?

学生時代スポーツで追い込んだときとか、そういう経験ないなら内科医へ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:27:26 ID:opIle8rr.net
>>253
頭痛、目眩、吐き気は熱中症ですね
お大事に

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:48:15.85 ID:VfbEzWBT.net
>>246
分かりました
ありがとう

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:54:04.86 ID:oHtPmkZS.net
成仏してくれ -人-

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:30:18 ID:gxWyBUzs.net
そういえばもうバントゥって登れるの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:35:17 ID:lmR5z39h.net
まだ

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:44:52 ID:sSEPjxiR.net
ここ3か月ちょいズイフトだけしてて、さっき試しに実走してきたんだが、めちゃくちゃ楽だね。平地なんてカロリー全く燃えないじゃないか?って。逆に登りはキツイもんはキツイ。あと支度が面倒くさい。パンク修理キットとかさ。
またズイフトだけの生活になりそう。ただのゲーマーなのかもしれん。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:03:44.94 ID:8B3YM9f4.net
>>261
それが趣味。

自分のしたいようにすればいいさ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:05:18.62 ID:IRW/uxUQ.net
弁当山はクソつまんないよ
やっぱりアルプだよな!

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:18:29 ID:3yVOp3+V.net
もうアルプは飽きたさすがにうんざり
最近はもっぱらラジオタワーばかり登っている

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:27:43 ID:spStkFq+.net
弁当のゴール1km手前のゲートはなんだよ!紛らわしいんだよ!糠喜びさせるな!

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:28:42 ID:H3wbvyTb.net
冬場みっちりzwiftやりこんで実走したらPRとりまくりで楽しい

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:03:50 ID:TSirewnI.net
>>265
フラムルージュはツールドフランスの伝統だぞ
ちゃんと1kmって書いてあるし

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:11:31 ID:Itwvm1cl.net
むしろフラムルージュでテンション上がって折れかけた心が持ち直した

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:20:45 ID:oNH1xyWa.net
Zwiftでチャットオフにする機能ないかな
寒い会話を2時間とかひたすら聞かせ続けられるの地獄なんだが
指示モードだけフィルター抜けてくるような機能にしてくれると嬉しいんだけどな
一回のライドで凄いですねーって何回言って欲しいんだよクソ構ってちゃんは

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:23:29 ID:yoD99jNB.net
個人間の話ならDMでやれって言われても聞かないアホが居るしな
ミュート機能は欲しい

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:24:09 ID:SlizSJAJ.net
最近のFBの自作ロッカープレート投稿うざいんだけど、誰か「それ意味ねーから」的なこと言ってくれないかな

FBは実名登録なんであまり本音書けんのよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:29:16 ID:mXomy9Z0.net
俺も思ってるけど言えない…

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:29:30 ID:lmR5z39h.net
レース実績のないカスばかり

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:32:34 ID:EwhHe5NM.net
まだFBやってる奴って昔のmixiとかのちょっと変な人が多い。基本気持ち悪いからもう見てない。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:34:07 ID:Y3x0ytUf.net
自作ロッカープレートってどういう意味?

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:35:15 ID:jKKUp9Ja.net
モンバントゥーはスマートローラーなのに固定ローラーのように感じて辛い

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:41:04 ID:IRW/uxUQ.net
あんなフェイスブックグループ見た所でなんの役にも立たないじゃん

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:44:08 ID:TSirewnI.net
>>271
自作ロッカープレートほんと多いよな
しかも普通は競って作って行けば段々高度なものが出てくるはずなのに
逆にドンドン低価格で雑なものに向かっていくのでほんとウザい
後ろだけガタガタいっても危ないだけだろう

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:46:41 ID:3yVOp3+V.net
FB最近見始めたけどオッサン多くて若い奴からの情報発信が殆どない
50以上が最も多い気がする20代30代はほとんど居ない

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:56:58.63 ID:l79J4t5y.net
おっさんはブログで長々とひとり言書いてきたやつが多いからな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200