2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:14:06.32 ID:p01mFiWK.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ55【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588481084/
【世界と走れ】Zwiftスレ56【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589342079/
【世界と走れ】Zwiftスレ57【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590561472/
【世界と走れ】Zwiftスレ58【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591537435/
【世界と走れ】Zwiftスレ59【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593129532/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:09:56 ID:6wTyeLeD.net
>>226
うちはクーリングと干からびてるから冷やした点滴全開だな。
血管痛を感じるようになれば戻ってきたと判断して、常温で全開にしてる。

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:18:15 ID:LCRY5TgP.net
>>229
早朝ライド?昼間に走ったのなら真夏だからバテるのはあたりまえw

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:21:03 ID:LCRY5TgP.net
書き忘れたw
本当の熱中症なら坂なんて走れないし35km/hも出せないwww

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:29:04 ID:tprUHOGe.net
この時期いきなり実走するとパワーでなくてビビるわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:30:14 ID:yoD99jNB.net
外ライドで熱中症になった時は自転車から降りて
何とか辿り着いたコンビニで塩飴とスポドリ買って
落ち着くまで休憩してから無理せずに帰宅したな

Zwiftでも室温調節とかミスると熱中症になるよね

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 09:45:23.27 ID:LEqIdvjd.net
>>234
工業扇で外気を全開で入れてるならまだしも、防音のため締めきっているなら熱中症になりやすいな
たしかに何年も体を慣らせば猛暑日の真昼間も走れなくはないが
そんな慣れた人でもちょっとした体調不良や強度の上げ過ぎが命取りに繫がる
モンヴァントゥのゴール前、熱射病で亡くなった英国最強だったシンプソンと一緒

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:04:52 ID:x4nfLAYr.net
FG540から最近スマトレに変えた素人に教えてくんなせ。ワークアウトで、つい前機種の癖で負荷が変わる度にシフトチェンジしてしまうのだけど、基本はインナートップめ位にしてあとはスマトレに任せてノーシフトチェンジなの??みなさんどうしてるの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:58:14 ID:kT4Zx7o2.net
俺はERG使わない

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:51:44 ID:6wTyeLeD.net
>>232
峠で熱中症の初期症状まで熱い男になったが、歩くよりも遅くなるし下手するとバックするよなw
100wも出せれば御の字。そのまま下って、リタイヤした。

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:14:56 ID:S4ctRxE7.net
リンガー始めてからERG使わなくなったわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:44:52 ID:9NoZy1Hw.net
脱水症状はマジでヤバイ
いきなり目眩がして手足も痺れて一歩も動けなくなる
水持ってない状態で屋外で一人だったらガチで死ぬ

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:41:36 ID:U2DN37uD.net
>>239
50%でクルクルしてる状態でいきなり205%まで重くされるからキツすぎる
ERGで負荷の上げかた調節できるようにならんかね

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:03:01 ID:dmnTjCnS.net
おれ 逆 ギアガチャガチャがめんどくせえからERG

ただしゲートくぐって安心して緩めたら膝ヤバイ
負荷軽くなるまで頑張らないと・・

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:12:25 ID:HcX64Y1d.net
それあるー!

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:55:47.47 ID:oHtPmkZS.net
uber pretzelやべえな
二度と走らん(たぶん)

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:22:37.27 ID:VfbEzWBT.net
スマトレ(kickr core)を使ってます。

キャリブレーションスピンダウンをするとき、
ギアをどこにして実行するといいのでしょうか?


軽いギアでやると一定速度に達するまでかなりの回転数が必要になりますが、
これはその後のライドに影響します?

そもそもキャリブレーションスピンダウンって何のために???

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:29:30.89 ID:lmR5z39h.net
そういう奴はneoがおすすめ

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:38:46.61 ID:Ujo3Wmhe.net
無だな改行するヤツにまともなのいない

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:44:04.69 ID:Z0R4DHyC.net
>>247
徳田

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:46:15.87 ID:1JjHWkbJ.net
フリーホイールの回転数の落ち方で抵抗を測ってパワー校正するはずだからギアは関係ない。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:48:35.54 ID:1JjHWkbJ.net
フライホイールだったw

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:44:41.45 ID:IRW/uxUQ.net
やっぱりTACX NEO系だよな
絶対ハッピーメーター呼ばわりもされないし

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:12:26.44 ID:UWuzGOEW.net
>>60
Gcnのどうやってftp上げるのって動画でLSDも大事よって言ってたけど。

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:59:56 ID:Y3x0ytUf.net
ぐるぐる視界が回転するめまいが3分くらい続いて
それが10分おきに6回くらいしたんだけど熱中症?
めまいと同時に吐き気もして吐いた

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:04:19 ID:iKurbie+.net
>>251
スマトレ+パワメだろ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:26:56 ID:8B3YM9f4.net
>>253
頑張った証じゃない?

学生時代スポーツで追い込んだときとか、そういう経験ないなら内科医へ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:27:26 ID:opIle8rr.net
>>253
頭痛、目眩、吐き気は熱中症ですね
お大事に

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:48:15.85 ID:VfbEzWBT.net
>>246
分かりました
ありがとう

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:54:04.86 ID:oHtPmkZS.net
成仏してくれ -人-

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:30:18 ID:gxWyBUzs.net
そういえばもうバントゥって登れるの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:35:17 ID:lmR5z39h.net
まだ

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:44:52 ID:sSEPjxiR.net
ここ3か月ちょいズイフトだけしてて、さっき試しに実走してきたんだが、めちゃくちゃ楽だね。平地なんてカロリー全く燃えないじゃないか?って。逆に登りはキツイもんはキツイ。あと支度が面倒くさい。パンク修理キットとかさ。
またズイフトだけの生活になりそう。ただのゲーマーなのかもしれん。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:03:44.94 ID:8B3YM9f4.net
>>261
それが趣味。

自分のしたいようにすればいいさ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:05:18.62 ID:IRW/uxUQ.net
弁当山はクソつまんないよ
やっぱりアルプだよな!

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:18:29 ID:3yVOp3+V.net
もうアルプは飽きたさすがにうんざり
最近はもっぱらラジオタワーばかり登っている

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:27:43 ID:spStkFq+.net
弁当のゴール1km手前のゲートはなんだよ!紛らわしいんだよ!糠喜びさせるな!

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:28:42 ID:H3wbvyTb.net
冬場みっちりzwiftやりこんで実走したらPRとりまくりで楽しい

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:03:50 ID:TSirewnI.net
>>265
フラムルージュはツールドフランスの伝統だぞ
ちゃんと1kmって書いてあるし

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:11:31 ID:Itwvm1cl.net
むしろフラムルージュでテンション上がって折れかけた心が持ち直した

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:20:45 ID:oNH1xyWa.net
Zwiftでチャットオフにする機能ないかな
寒い会話を2時間とかひたすら聞かせ続けられるの地獄なんだが
指示モードだけフィルター抜けてくるような機能にしてくれると嬉しいんだけどな
一回のライドで凄いですねーって何回言って欲しいんだよクソ構ってちゃんは

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:23:29 ID:yoD99jNB.net
個人間の話ならDMでやれって言われても聞かないアホが居るしな
ミュート機能は欲しい

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:24:09 ID:SlizSJAJ.net
最近のFBの自作ロッカープレート投稿うざいんだけど、誰か「それ意味ねーから」的なこと言ってくれないかな

FBは実名登録なんであまり本音書けんのよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:29:16 ID:mXomy9Z0.net
俺も思ってるけど言えない…

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:29:30 ID:lmR5z39h.net
レース実績のないカスばかり

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:32:34 ID:EwhHe5NM.net
まだFBやってる奴って昔のmixiとかのちょっと変な人が多い。基本気持ち悪いからもう見てない。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:34:07 ID:Y3x0ytUf.net
自作ロッカープレートってどういう意味?

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:35:15 ID:jKKUp9Ja.net
モンバントゥーはスマートローラーなのに固定ローラーのように感じて辛い

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:41:04 ID:IRW/uxUQ.net
あんなフェイスブックグループ見た所でなんの役にも立たないじゃん

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:44:08 ID:TSirewnI.net
>>271
自作ロッカープレートほんと多いよな
しかも普通は競って作って行けば段々高度なものが出てくるはずなのに
逆にドンドン低価格で雑なものに向かっていくのでほんとウザい
後ろだけガタガタいっても危ないだけだろう

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:46:41 ID:3yVOp3+V.net
FB最近見始めたけどオッサン多くて若い奴からの情報発信が殆どない
50以上が最も多い気がする20代30代はほとんど居ない

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:56:58.63 ID:l79J4t5y.net
おっさんはブログで長々とひとり言書いてきたやつが多いからな

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:58:46.78 ID:TSirewnI.net
>>279
そうだね
しかも自分が!自分が!って感じで一つ書き込みがあると、似たような内容のが一気に投稿される
そんなん最初の人のにコメントやイイネ程度で充分なのにわざわざブログ書いて投稿して
ひとのパクリネタでも承認されたいか?ってのばっかり

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:04:21.53 ID:CbNxH8w/.net
そもそもロードバイクなんておっさんばっかだし、zwift走ってんのも40-50代中心。

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:11:27.17 ID:X8khw3ar.net
だわなぁ
スポーツの経験浅いエロオジやこどオジが多くて
レース経験も無いからトンデモないこと言い出す
ヒルクライム大会がホビーレースの最高峰だと思ってるのとかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:20:22.79 ID:uJCSW5Mw.net
20代がレアというおっさんの楽園

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:28:42.85 ID:qqpv/biu.net
確かにFBは年齢層が高い気がする
特にどうでもいいような投稿するのはほぼ50代以上

ちなみに俺も40代なのであまり偉そうな事は言えないが
ここのスレにいるのってどのぐらいの年齢層なんだろう?

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:36:35.26 ID:GU5tKc8t.net
自分も自作ロッカープレートには懐疑的なんだが、実際どうなんだろう?
他人任せになって申し訳ないが実力も実績もある人に真偽の程をズバっと切って欲しい

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:36:41.28 ID:KngbiAE6.net
比較的若い奴らはTwitterで身内固めてるイメージ

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:44:03.15 ID:FBNlmOmA.net
そもそも何の目的であれ作ってるのかよくわからないんだよな。
俺のはストレッチマットとブルカットで充分防振対策出来てるけど、気になるのはダンシングで若干ふらつくなーって思うくらい。

自作のは防振、安定性ともにこの組み合わせより劣ると思う。よっぽど金ないのか、ただの自己満足なのか、マジ理解できない。

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:54:07 ID:pLD6wVXx.net
あれって元々サリスとかいうY'sが推してるトレーナーのオプションとして出たんじゃなかった?
揺れることで実走感をあげるという謳い文句だったはず

ああいう小手先だけのギミックは廃れる予感
キッカークライムも一時注目されたけど友達はうざいからといって外して買い手募集してる

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:03:54.29 ID:GU5tKc8t.net
まぁぶっちゃけこぞって自作ロッカープレート投稿してるのって正直実力的に大したことない奴らばかりで、実力のある人達はこれらの投稿に関してノータッチだろ

それが暗黙の正解なんだと思う

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:25:17.86 ID:C0AaiTxE.net
単におっさんは工作好きなやつが多いんだと思う
なお自分も30代おっさんだが、負荷付き3本+パワメなんで蚊帳の外

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 01:28:27 ID:CbNxH8w/.net
素人設計では騒音も振動も逆に増えそうだけどな。
プレート使うメリットがあるならプロがこぞって使うはずだけどあまり見た覚えはないし。
買ったら高いけど、自分で作りましたってドヤるか自己満するのが目的だろうど、しばらくしたら粗大ゴミになるだけ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 02:21:42.61 ID:3DGWGsK1.net
SARISの板は団長がワイズから提供されたの以外で
使ってる人が居るのか?って位に見かけなかったが…

モノ好きな連中は自作してんだな

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:09:29.10 ID:Zv0TCUXG.net
海外ではもっと前からあるし、すごいのを作ってる。
専用のフェイスブックページもある。

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:32:28.50 ID:X8khw3ar.net
ブログネタで自作ロッカー作ってFBに投稿してるから
コロナで外出自粛で暇&アフィ収入を増やしたいってとこじゃね?

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 06:33:47 ID:c4TCZKt/.net
豚の写真が消えた

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:55:06 ID:4LVxF07Z.net
>>288
ブルカット はずっと完売で手に入らんよ。
あと階下の人が寝ているようなら時間にzwift使おうと思うと思うとすごく気を使う。電子ドラムを隣人で叩いている奴がいて音は全く聞こえないが寝るとドコドコ叩いてる振動が伝わってきて寝れないから苦情入れたことある。

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:13:47 ID:X8khw3ar.net
>>297
ブルカットは7月中旬に3にリニューアルしたばかりなんで今は品薄
だいたいオンラインショップで1週間で売り切れるから公式フォローしておくと良い

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:34:35 ID:yjDfmC5D.net
>>286
企業が色々と研究してやったのを、素人が見様見真似でできるわけがない

フレームへの負担が増えてるだけじゃね?

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:46:25.25 ID:NC0//UlU.net
研究ねぇ・・(失笑

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:18:09.05 ID:ngYIN3ZP.net
>>299
適当に宣伝するだけで効果もないのに情弱がボッタクリ価格で買ってくれるから笑いが止まらんなw

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:22:19.56 ID:mlKFHU/u.net
>>299
その会社は、信用できる企業なのだろうか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:39:09.52 ID:X8khw3ar.net
>>302
スマトレの老舗だし少なくとも長年トレックへサポート提供してるくらいには信用できるぞ

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:47:56 ID:iqUjnEJB.net
>>286
4月に初めてローラー乗ったメタボオヤジが材料ケチって作った産廃が
曲がりなりにもワールドチームの練習で使われる機材を超えられるとでも?

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:53:04 ID:NC0//UlU.net
うだうだ言わねーで試しにやってみろってw そんなハードル高くねーだろうがよ。
やったことねーの丸出しだぞお前らw

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:56:26 ID:fQHZ+Lol.net
裸豚も作れそうとか買いたい人探してたな
営利目的の特許侵害いけるんじゃね

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:15:48 ID:ZQrxf5kX.net
おまえら、ロッカーボードすら作れない貧乏人のくせにこんなとこでウダウダ言ってんじゃねーよだせえな。
文句あるならFBのスレで言ってこい。

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:18:17 ID:vq8VeUa7.net
ホントに
君らはヒューマンステージが低すぎる

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:27:22.06 ID:l5+GOjNO.net
>>307
買えない貧乏人が作ってる

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:27:36.03 ID:qB6F8vPw.net
貧乏だから作るんやろが

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:30:18.84 ID:1Wyyzx4l.net
sarisのボード乗ってみたら見かけよりも自然な乗り心地だったし楽しかったよ
欲しいかと言われたら、もっと金に余裕があれば、という程度には購買意欲そそられた
あれは自動で水平に戻ろうとするけど、素人が作ったやつはそういうの無いから常に右とか左に傾きっぱなしになって体が歪みそうじゃないか?

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:30:23.21 ID:ubB5H5sD.net
ロッカーボードって何や

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:34:54 ID:B1/TKEdf.net
>>309
自作すらできないのがこのスレの貧乏人

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:35:17 ID:gfrcfG5C.net
自作のは小学生の図画工作レベルなんだよね
おっさんから夏休みの宿題を見せられても悲しくなるだけよ
海外とかはマジですごいの作ってる人もいるけどそのクオリティに到達してない

サリスのボードは乗ってみたけど、かなり自然な感じでいい

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:38:12 ID:04jA+nwj.net
前に、zwift専用の小屋作った人いたな
水道・電気・空調完備の
あの人ならもっとすごいボード作れそう

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:19:28 ID:3DGWGsK1.net
四輪や二輪のレースシム用プラットフォームをZwiftに転用すりゃ凄いのはできそうだな
Zwift自体は大してフィードバック無いだろうから路面やGの再現は無理だろうが…

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:21:52 ID:Yq0zBWQ7.net
>>316
石畳、ダートはまぁまぁ再現されるぞ

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:10:54 ID:+zeoLnSU.net
サリスのってどういう仕組みなの?のったこともないし現物みたこともないんだけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:40:43.98 ID:EY6d3Uee.net
くぐれ

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:46:21.68 ID:Heni5EMS.net
>>315
そういう大作や労作が出てより良く変わっていくなら価値もあるけど
3000円で作れますとか安く手軽なゴミが乱立する状態はダメかと
あれはもう流行りに乗っかってるだけで実走の再現じゃない

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:54:34.97 ID:NC0//UlU.net
別に当人がよしとするならええがな ガキっぽいぞオメー

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:15:23 ID:xaedwEB/.net
ボールやチューブ、タイヤをクッションにするのはロッカープレートという一般名称が定着する前からあったDIYや

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:28:42 ID:3aynKRpt.net
>>314
そうやってFacebookに投稿してきたら?
もちろん本名でw

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:34:50 ID:gfrcfG5C.net
>>323
なんで?

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:56:28 ID:mlKFHU/u.net
図画工作レベルに憤る顔真っ赤おっちゃんが喚くのが楽しみに決まってるからやろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:02:34 ID:VOtGskat.net
fbはリアルに影響出る可能性あるのがなあ…

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:00:01 ID:eJqoFjKB.net
下が動くとパワーは出しやすくなるのかな?出しにくくなるのかな?

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:16:29 ID:DKe1gKUa.net
スプリントでもがいたらローラーもろともぶっ壊れそう
まあ貧乏おっさんじゃそんなパワー域に達せないからいいか

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:17:53 ID:3aynKRpt.net
>>324
理由すらわからないお馬鹿さん

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200