2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 20周目【JP/日本】

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:13:32.04 ID:1uHSjJzC.net
>>413
テキトーだけど、目安としては、
外に走りに行くときは、60%切ったら充電する感じかな。
ローラーなら、30%切ったら充電する感じかな。バッテリー繋いで使えるからあまり気にしない。

頻繁に充電していつも満充電の状態にしておいたほうがバッテリーが劣化しにくいのか、満充電には
しないほうがいいのか、また、充電回数をなるべく少なくしたほうがいいのかとか、どうなんだろう?

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:18:04.20 ID:Fnhdb0ke.net
>>413
スマホとペアリングしないのはどうでもいいのか

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:20:15.15 ID:JVh4I09V.net
>>416
ありがとうございました、参考にします。

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:32:08 ID:T5V7C1eu.net
530のペアリングしない件 スマホ側から一旦削除して再度登録したら直った

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:37:04 ID:zEu9MioW.net
>>415
肥満がなくてもなるよ
20数年前の睡眠時無呼吸が知られ始めの頃にテレビで紹介されてた患者は痩せ型でしかもよりによってサイクリストだった
不整脈の原因がそれだったと

出てた人ご健在なら今は70歳くらいとおもうけどまだ元気かな

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:18:55.51 ID:mo3xP3eD.net
>>416
長期間満充電にはしないほうがいい

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=SaVUhgSAeZ9UJIYVhQMYc8

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:12:23 ID:DtntnzLw.net
俺の親戚、睡眠時無呼吸症候群の人多い。
太ってる人もそうじゃない人もいる。
共通点は、酒好きで、あと頭がハゲてることかな。
俺?俺は違うよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:00:48 ID:rrfopqbb.net
純正拡張バッテリーと普通のモバイルバッテリー、みんなどっちを使ってます?

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:03:47.74 ID:8TUPhnU3.net
30から防水性犠牲にせず充電できるんだから普通は純正だわな。
モバイルバッテリーでケーブルは和船のめんど臭いし

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 05:07:47.85 ID:awQOZnM7.net
530買ったけど本体左側面にある下ボタンの反応が悪すぎる
外れ個体かな

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:22:50.12 ID:fgNdvkZG.net
>>415 ありがとう。

寝てる時の呼吸リズム「0」brpmになる人いる?
酒好き。ぽっちゃり(がっちりかな?)。あご引っ込んでて、昼間眠い。
低「8」〜「9」なんですが。。
あっ、でもまだふさふさです。

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:54:04 ID:zc0bgdCp.net
日本語のリリースノートでてた。他530とか1030Plusもでてたねー

edge830 v5.50(2020/07/30)

屋内ライドの改善
・GPSが利用できない場合WiFiまたはBluetoothを使用して時刻を補正するように改善
・屋内トレーナーメニューに“フリーライド“モードを追加
・屋内トレーナーアクティビティ中のデータ項目内に勾配設定を追加
・屋内トレーナー検索用のリマインダー通知を追加
・屋内または仮想アクティビティでLiveTrackが自動的に開始されないように変更
・屋内ライド時にライトネットワークを生成しないように改善

ClimbProの改善
・セグメントページの高度項目に勾配色を追加
・ClimbPro作動時に目的地への所要時間データ項目を頂上までの到着予想時間を表示するように改善
・Garmin Connectから転送されたコースでClimbProが正しく動作しない問題の修正
・ClimbProページでのカテゴリーカラーが間違っていた問題の修正
・短いクライムだと検知されなかった問題の修正

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:54:28 ID:zc0bgdCp.net
続き

・マウンテンバイク機能設定をすべてのアクティビティプロフィール設定に追加
・栄養/水分補給表示の最低走行時間設定の追加(設定>アクティビティプロフィール>栄養補給/水分補給>最低走行時間)
・マップ上アクティビティ軌跡のカラーカスタマイズ機能の追加(設定>アクティビティプロフィール>ナビゲーション>地図>履歴ラインカラー)
・GPS補足が頻繁に失敗してしまう問題の修正
・デバイスBluetoothフレンドリーネームに“BLE”と“BT”追加し、区別できるように改善
・デバイス同士のワイヤレスデータ転送が失敗してしまう問題の修正
・ナビゲーションでラウンドアバウトがあると正しくナビができない問題の修正
・道路外のポイントへナビゲーションを実行すると非常に長いルートを作成してしまう問題の修正
・ルートプランナーオプションの“往復”が正しく機能していなかった問題の修正
・天気データに関する修正
・ナビゲーション実行時の転換点表示の改善
・LiveTrack自動開始通知をアクティビティ中1回のみ通知するように改善
・LiveTrackのUI改善
・HR/パワーゾーンのリセット時にゾーンのみをリセットし、最大HRやFTPはリセットしないように改善
・トレーニングプランのカレンダーページ月/週切り替えUIの改善
・ワークアウト完了時にアラート音が鳴らない問題の修正
・Garminセグメントの予測時間が間違っていた問題の修正
・キーボード入力が原因でデバイスがシャットダウンしてしまう問題の修正
・長いコース名に関する問題の修正
・デバイスがロックしてしまう問題の修正
・GPX変換に関する問題の修正
・安定性の向上

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:55:17 ID:zc0bgdCp.net
連投失礼
本文長いって怒られた orz

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:00:15 ID:dDNvB0n2.net
>>423
どっちも使っていないよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:21:49.23 ID:NqCaCplR.net
>>427
サンクス

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:24:56.71 ID:dqzdYUrR.net
純正バッテリーは素晴らしいな
モバイルバッテリーで給電してたら800も520も充電ポートが壊れた

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:49:32.65 ID:q9A3IVeR.net
モバイルバッテリーなら、ライトやスマホの充電にも使えるよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:37:19.45 ID:Rwve5Nww.net
3100mAhで130g程度で16000円という超割高モバイルバッテリーだが
専用端子のおかげで丈夫

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:33:36.73 ID:8TUPhnU3.net
モバイルバッテリー表記容量と実用量の差が激しい
大抵の6割程度しか使えん

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:38:02.83 ID:watq+mIQ.net
そういやClimbProってナビ使ってないときは出てこないことを思い出した
そういうものか

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:48:56.61 ID:q9A3IVeR.net
そりゃそうよ。
この先どんなルート通るかデバイスは知らないのに、この先の高度グラフ表示できるはずないだろ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:30:22.49 ID:GWt94jOq.net
830買おうかと思ってるけど、やっぱりパクられるリスク高い?

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:39:06.28 ID:watq+mIQ.net
どのみち離れるときは持ち歩くんだし
盗まれる可能性は0%だと思うんだが・・
それもいやってこと?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:14:58 ID:8TUPhnU3.net
盗んでも、アクティベート解除しない限り他のアカウントと同期出来ないが、それでも盗まれて戻ってくる可能性は低いし、買い直すこと考えると憂鬱

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:23:49 ID:pFbc3Q4c.net
離れるときはライト含め外してるわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:54:21 ID:fRqEXzhb.net
廉価な520てこともあるが、出先では車体から数分以上離れないから何も外さないなあ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:41:34.78 ID:afFCzbca.net
コンビニ寄るときでも外すなあ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:41:53.37 ID:cCcsBxBL.net
(´・ω・`)520のバッテリーが5時間持たなくなった…ロングライドがしづらくなったではないか
バッテリ交換サービスはないものか…格安で

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:45:12.65 ID:Z70Nc/cM.net
>>444
蟻とかアマゾンでバッテリーだけ売ってるよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:47:18.31 ID:cCcsBxBL.net
(´・ω・`)素人が簡単に分解、交換できるの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:49:47.19 ID:GGqVHedA.net
バッテリー交換なんて面倒な事するよりメルカリで処分して530を買うのがベスト
起動早いしバッテリー持ちまくり

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:53:17.39 ID:75Ns+1fp.net
>>447
mercariで少し不具合あるブツ出しても
買ってくれるかな?

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:36:04 ID:ouYAN9O7.net
パクられると言えば、センサーも外す?

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:46:10 ID:tzovrzsj.net
パクられて3台目です

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:46:26 ID:cCcsBxBL.net
(´・ω・`)ややこしそうだな…
こんなことならアップデートサービスを行って欲しいわ
具体的には、旧機種から新機種若しくは上位機種に買い換える割引購入サービスみたいな
特典を正式サービスとして

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:36:48 ID:dDNvB0n2.net
>>451
garmin以外の選択肢もあるよ!

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:42:04 ID:j+69SZoq.net
スレ違いだが、二千円でお釣りが来るCATEYEのサイコンを盗まれたのは衝撃だった。

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:42:50.15 ID:cSU8Kx1m.net
外さないやつがいることにビックリだわ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:49:28.85 ID:tYnZeZEk.net
センサーを取らず上だけとってくのは単なる興味本位イタズラ系
なんか珍しそうなメカがあったから盗ってみましたみたいな
家に帰って分解してるかもしれん

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:53:44.53 ID:I46772Ih.net
830は外す。MEGA XLは付けっぱなし

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:49:07.03 ID:DX7CXtRQ.net
駅の駐輪場では外す
コンビニでは付けっ放し

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:53:38.74 ID:tzovrzsj.net
キャットアイは付けっぱなしでお手軽だし良いよな

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:27:53 ID:PDc65tLP.net
サイコンそのものに鍵かけれないとバイクアラームとか意味ないよな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:45:03 ID:VrbDljEL.net
有線の電線をアウターワイヤーに巻き巻きすれば盗まれない

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:22:06.44 ID:JjwdrSvL.net
 防犯目的にスタンガン実装してくれればいいのに

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:34:49 ID:eyyzdhCY.net
>>460
猫目の安い有線のセンサーを奇麗に外されて盗まれたことある

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:36:41 ID:/uqrGPHn.net
ホイールの磁石だけ残してくやつか

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:50:32 ID:CyG2w8r6.net
>>462
俺も。

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:08:19 ID:CvU0Pi3K.net
猫好きに悪い奴はいない

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:41:49 ID:GhBz3/Jw.net
男の猫好きは
キモい

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:54:45 ID:ZqBbJ3vO.net
岩合さんゲイっぽいなって思ってたんだけど、普通に結婚してんだな

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:30:26 ID:sH/4guD4.net
https://i.imgur.com/qPqrZWq.jpg

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:39:42 ID:am+a4IGk.net
>>465
は?
キモチワル

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:56:20 ID:Fah+3j2r.net
>>452
ないな!

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:56:41.32 ID:BQUa4uPI.net
製品に同梱されてる「ビートイエスタデー」ってスッテッカーはあれ何?1
そしてそれはいつから?

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:15:01.69 ID:sH/4guD4.net
>>471
「昨日までの自分を打ち負かす」という意味かと
いつからステッカーを同梱しているのかは知らんが

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:25:30 ID:9AzSQID9.net
はっきりいってガーミンの時代って既に終わってるよな
高額の割に制度は悪い、サポートは悪い、新マップはパソコンが無いとアップデートできないなど
使い勝手も操作性も悪いし最低でもスマホレベルでサクサクできなければこんなもんに大金かけたくないわな
まだそれなら安くて同等なメーカーを選んだほうがマシ

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:40:57 ID:V/JqgF5+.net
>>468
no bike and cat no life てブランドググっても出てこないんだが

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:23:04.33 ID:sH/4guD4.net
>>474
ブランドじゃないです
嫁のRITEWAYのPASTUREってクロスバイクの
チェーンステーの内側に書いてあったんです
たしか…2017年モデルだったかな?

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:39:08.79 ID:zoTG0ctA.net
1030使ってるけどもう少し挙動がサクサクいかないのかねえ
画面も荒いし
低価格スマホにも遠く及ばない
バッテリーとバーターなんだろうか
技術力の問題なのか

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:04:41 ID:pUbKjP3p.net
バーターの使い方おかしくね

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:36:57.57 ID:/2FM0veV.net
>>473
はい。
安くて同等なメーカーを選んでください。

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:40:23.85 ID:uQLA0Qjk.net
昔も今もカネがあるならガーミン

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:54:48.66 ID:GOPzG7ll.net
機能と規模は拡大し続けてるんだけど
ブラッシュアップとか安定化とかそういうのやらないから
ランサムウェアにやられたりする

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:04:45.72 ID:s3k5L0uu.net
セキュリティ対策は金を産み出さないから後回し

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:27:20.83 ID:OF712s7H.net
>>476
>バーター

トレードオフと言いたいの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:50:49 ID:J1IH3BFe.net
バーターってw

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:52:24 ID:sZB0URdt.net
焼きたての食パンに塗ると美味しいよね

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:37:23.20 ID:TYt8M+fp.net
最近サイコン買ったニワカだけど、初めて買ったサイコンはEDGE 1000J、次に買ったのはCatEyeの2000円ぐらいのVELO9 CC-VL820、次に買ったのは1030plus。

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:20:22 ID:Xa3C90uL.net
ガーミン、ランサムウェア対応で数百万ドルの身代金を支払いか
https://japanese.engadget.com/garmin-cyber-attack-070042213.html

7月末、サイバー攻撃に起因するシステム停止に見舞われたGarminですが、
その解決のため、数百万ドルの身代金を犯人側に支払ったとする情報が出てきています。

このシステム停止は、早い段階でWastedLockerというランサムウェアによる
攻撃だと報じられていました。ランサムウェアはファイルを暗号化して利用出来なくし、
その復元のために身代金を支払わせるというもの。

今回の攻撃の背後に誰がいて、実際に身代金が支払われたのかは定かでは
ありませんが、英国メディアSky Newsは、インシデントレスポンスの専門会社Arete IR経由で
身代金が支払われたと報じています。

今回使われたとされるランサムウェアWastedLockerは、ロシアのハッカーグループEvil Corpの
関与が疑われており、そのEvil Corpは米国財務省の制裁対象。
米国企業や個人が取引を行うことは、禁じられています。

このため、本当に身代金を支払ったのだとすれば、たとえ直接ではないにしても
問題を追求される可能性はあります。ただし、Arete IRはGarminにサイバー攻撃が
行われた翌日、WastedLockerにEvil Corpは関与していないとする調査結果を発表していました。

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 02:11:30 ID:X0km3HOD.net
830なんやけど、スマホと繋がらんようになったんで、再度ペアリングしなおしてるんやけど、接続中のバーが途中で止まって完了できん。

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:56:06 ID:J7CFafTH.net
IQ Map Receiver 使ってる人いますか

530にポイント送りたいのですが
何回かやってもうまく行きません

また、ガーミンコネクトだと目的地を地図をスクロールして検索する必要があると思うのですが
Googleマップのやように、
○○公園 みたいに、目的地の名前で検索してポイントを探してサイコンに送る方法が
おわかりの方がいたら教えて下さい

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:43:29 ID:boHekPaO.net
>>488
530にポイント送るのは、自分の場合は、次の手順でやっています。

?RidWithGPSでルートを引き、gpxをダウンロード
?Garmin Connect をブラウザで開き、コース画面でgpxをインポート
?ポイントを指定
?デバイスに送信

○○公園みたいに、目的地の名前で検索してポイントを探す方法は知らないが、
ポイント設定する地点はあらかじめGoogleMapなどで調べておけばよいと思う。

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:02:17 ID:g/5WD6SC.net
ポイントは本体で設定してるな

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:07:17 ID:rxKJUkit.net
ポイントの登録Garmin connect mobileで
さっさと出来るようにしてくれGARMIN
今の状態だとetrexの方が全然楽なんだよな...

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:40:35.00 ID:n47lRWAk.net
じゃあetrek使ったらいいんじゃね?

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:46:55.68 ID:rxKJUkit.net
ポタリングのときはetrexだぞ。
パワー記録以外にedge使うメリット無い。

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:06:06.67 ID:g/5WD6SC.net
etrexでいい人はそうすればいいと思うんだけど
ロード用として見るとナビ設定と各種インフォメーションがしょぼいから俺は使いたくないな
あくまでも徒歩向けの作りだろうあれは

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:22:33 ID:J7CFafTH.net
>>489
ありがとうございます。
試して見たのですが地図は便利ですね!

ダウンロードするには有料会員への登録が必要でしょうか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:32:48 ID:rxKJUkit.net
>>494
edgeが自転車特化で派生しただけで、
基本gpsとしてはetrexの方が使いやすいよ。
そもそもナビダメだったら登山用途で使えんだろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:40:28 ID:g/5WD6SC.net
>>496
直行(最短)かトレイル優先の2択しかないし
そもそもPopularity Routingがない
さすがにあれじゃいらないよ徒歩向けだからこれでよいのだろうけど
標高差優先や時間優先がないなら俺はいらない

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:49:33 ID:rxKJUkit.net
>>497
時間優先はあるし、そんなのはポイントで刻めばいいからな。
操作性でいったらポタリングはetrexの方が向いてる。
お前の趣味嗜好なんか知らんわ。

そもそも、徒歩用って決めつけてるけど
ケイデンスとかハートセンサーも対応してるしな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:55:26 ID:w1sX3pAJ.net
先日からMOVE IQの設定やアクティビティオプション(表示項目変更とか)が時計側に反映されなくなったんだけど同じ症状の方いらっしゃいます?

機種はVIVOMOVE HR、garmin connect mobileはIOSから.初期化や再インストールも試したんだけど改善しませんでして…

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:57:48 ID:g/5WD6SC.net
>>498
だからetrexが好きなら使えばいいんじゃないの別に止めないぞ
俺はいらないってさっきから言ってるよな
これからも自転車特化型のedgeを使いますw

それで標高差優先とPopularity Routingはあるのかい?
狭いコース無効はあるのかい?
どのみちいらないな

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:04:18 ID:kUhv5FTf.net
etrexだとアクティビティログは残せないから820とetrex併用してるわ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:13:14 ID:boHekPaO.net
>>495
gpxダウンロード無料ですよ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:14:05 ID:rxKJUkit.net
>>500
狭い道はダートや未舗装もあるから、所見の場所は基本使わないし、
popularity routingはGarmin connectで出来るしな。
あと何ある?

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:30:51 ID:iyPvuTun.net
誰か教えてくれ。よくロードの動画で、パワーや速度、コースなどが画面に一緒に映ってるのがあるけど、あれって、go proと、edge830あれば作れるの?
もし作れるならどうやって作るの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:45:11.84 ID:kUhv5FTf.net
>>504
shimano cm-2000なら、録画時にant+でケイデンス、心拍、速度パワーなどペアリングして、走行後にデータをシマノのソフトでかきだせば、動画に表示されてた。
使えないカメラとソフトだったけど。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:23:28 ID:sNIPQ4+M.net
>>504
GarminのVIRBってアクションカメラ用の編集アプリを使う
スレ関係なくシマノのアプリは糞過ぎるのでオススメしない
映像とシンクロするGPSデータがあればVIRBで撮影した素材でなくても作れるよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:25:53 ID:B+dY6TTz.net
>>504
俺はCycliqで撮った動画にVirb Editを使ってるよ
カメラの時計狂っていても簡単にfitデータと同期取れて楽ちん

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:45:37 ID:sNIPQ4+M.net
フロントビューのバイク車載動画と同期するFitデータあるなら
KINOMAPへ投稿する方が活かせるとは思うけどな

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:52:36 ID:AlDaLpjB.net
>>505-508
みんなありがとう!virbですね。これからgo pro買います!

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:18:06 ID:Y7vXupFJ.net
>>509
おめ!
いい色買ったな!

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:30:27.87 ID:n47lRWAk.net
>>504

>>504
Sony AS300等で撮った動画と、Garmin Edge で記録したFIT形式のログファイルを、garmin VIRB editというソフトウェアとで合成させて使う。


AS300はMP4とXVAC Sの動画フォーマットに対応しているがソフトウェアがMP 4にしか対応していないのでXVAC-Sは使わない。あとソフトウェアは4Kには対応していない。
1080p60fpsまでだったはず。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:35:34.11 ID:mvWZ/ibq.net
シマノのカメラが外通で安かったから3台買ったけど
シマノのパワーメーターでパワーを記録しようとしたらソフトが糞で断念した。
ソフト次第で何とかなるんか
今はドラレコとして使ってるから元は取ったけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:36:45.68 ID:JSVSayHa.net
>>499
公式のサポートページ見てみ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:53:27.12 ID:xsCLUpbp.net
VIRB Editは、4k30fpsまで出力できる。4k60fpsはGarminのハードが録画できものがないせいか無理。

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:10:30.72 ID:kUhv5FTf.net
>>512
一時期異常に安かったからな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:36:10.49 ID:n47lRWAk.net
>>514
最近変わったのか。

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:22:58 ID:J7CFafTH.net
>>502
ありがとうございます
全て出来ました
凄く便利ですね!

ガーミンコネクトの
コース画面で、施設名等から確認出来るようにしてくれれば良いのですが
出来なくて途方にくれてました

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:02:37.24 ID:w1sX3pAJ.net
>>513

connectでなくexpress経由で同期したら無事反映されました、ありがとうございました!

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:52 ID:aXcCoGZd.net
1000Jから乗り換えたいのに1030plusが出たから次はいつになるのだろうか
1030plusがタイプCなら考えたけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:32.94 ID:rxKJUkit.net
>>501
遅レスだけどアクティビティログはetrexでも残るよ。
パワー付きは無理だけど。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:11.03 ID:rxKJUkit.net
機種によるのかな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:49 ID:+SRuwLX4.net
>>520
レスみて調べてみたらSTRAVA経由でアップできるのね。ありがとう。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:14:58.72 ID:vtUOkPD/.net
>>487
同じく。。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:21:19.78 ID:/FEt4zqf.net
>>487
バージョンアップで接続性が改悪したのか

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:43:33.47 ID:3CH4MQWW.net
Edge830Jなんだけど、最近Edgeリモートが不安定。
スリープしてしばらくして復帰させるとリモートがつながらなくなる。
センサー再検索でまた使えるようになるけどいちいちそんなんやってられない。
前は普通にリモートのボタン押せば830はすぐ拾ってくれたのに。
アップデートの影響なんだろうか。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 19:17:48.82 ID:MSTPG70H.net
同じく!
で、センサーの項目開いて一旦無効にしてから有効にして使ってる

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 19:31:10 ID:5pCELWeJ.net
やっとストラバルート直ったみたいだな!
アプリ入れ直さないとだけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:47:27 ID:y2KV5Tcw.net
うちのEdge25JもBluetoothをいったんオフにしてオンにし直さないとiPhoneと繋がらない。ついでにANT+のスピードケイデンスセンサーとの接続も不安定。ソフトウェアをアップデートしても直らないからハードの故障だろうけど。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:48:02 ID:UIuKqJF3.net
あ〜、早くXperia 1 II SO-51Aとペアリングできるようにならないかなぁ〜

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:49:20 ID:y2KV5Tcw.net
>>528
無線関係以外は普通に動いてるから街乗り用のクロスバイク(センサー無し)に付けてる。時計代わりにはなるしGPSで速度くらいは出るからね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:50:01 ID:UC1LPUPv.net
>>529
やっぱりペアリングできないのか
俺だけかと思っていたよw

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:40:09 ID:GlFPlZrw.net
garmin connectを起動してないだけじゃねえの

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:40:59 ID:GlFPlZrw.net
ちな、garminは、ペアリング推奨機種を正式にiPhoneとしてる。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:54:15 ID:3CH4MQWW.net
>>526
やはり。
うちもそのパターン。
あるいはいっかいペアリング切ったりセンサー再検索かけたり
めんどくさいったらありゃしない。
早く治してくれめんす

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:08:41.72 ID:6RhGLN7L.net
なんの解決でもないが830だと別にリモコンいらなくないか

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:13:14.78 ID:/TIe8PDk.net
di2ならどれも要らんな

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:21:25.97 ID:3CH4MQWW.net
>>535
ハンドルから手を離さないでいいだけでも全然違うような
リモコンめっちゃ必要だと思ってる・・・
故に今の状況が非常に不便。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:03.82 ID:J6WRDbCH.net
あー、やっぱりアップデートのせいなのかね。
自分も毎回、一旦無効にして繋ぎ直してるわ。
手元で表示変えたりラップ録ったり出来るから
重宝するんだよねremote

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:17.13 ID:fOhbYNs0.net
次のバージョンで音声認識が実装されるで
「ガーミン、ページを送って!」
「ギョルビビ!!」

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:50:33 ID:GlFPlZrw.net
GARMIN 性奴隷を探してきて

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:47 ID:G+cei2vm.net
リモコンあってもせいぜいトレーニングページ表示くらいしか使わないと思うが
いるのか?
あんなの走行中に見るようなもんじゃないしな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:44 ID:ujQjS2VM.net
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV41/10/LR

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:37 ID:GlFPlZrw.net
>>542
iPhoneなら出来るよ?そうiPhoneならね!

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 02:59:21.36 ID:GPWOfS3s.net
4iiiiの左側のみのパワメ買ったのだが、同じ左クランクにケイデンスセンサーつけていいもの?それとも右につけるべき?

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 03:36:06 ID:yyClUDnq.net
4iiiiってケイデンスセンサー独自についてるし、そういうの付けなくてもいいのでは

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 05:58:22.97 ID:1ryDk41v.net
Bluetoothペアリングが完了しない 〜Edgeシリーズ
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=RiTV7E7mty7GWEc0ld2gq8&productID=6173&tab=topics

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 06:56:31 ID:I7HS62ny.net
>>544
パワメがケイデンスも計れるので不要

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:39:38.89 ID:23mya3YM.net
リモコンに過大な期待しすぎてたのかオレはイマイチ、反応やや遅いし最大のデメリットは別の自転車乗る時いちいち外すの面倒でメイン自転車以外は結局リモコン無しになる

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:45:25.59 ID:QvwO4uEP.net
ケイデンスもついてるなんて便利ー、バンド切れる心配しなくても良いじゃないか。片側だけのパワメ買おうかな

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:29:18.11 ID:GPWOfS3s.net
>>545,547
今インスコ終わった。確かにケイデンスも測れた!素晴らしい
今から試走してくるぜ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:30:49.90 ID:GPWOfS3s.net
スレチになりますが、交換して余った左クランクどうしてますか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:44:05.61 ID:jcWGVpo0.net
先日、スマホをXperia 10II SO-41Aに機種変したけど、
中々ペアリング出来なくて苦労した

丁度同時期に830のファームを5.50にアプデしたから、そのせいかとも思ったけど、
30回位繰り返してやっとペアリング出来た
wifiを切った状態でやったほうがいいみたい

一度ペアリングに成功すれば、wifiオンの状態でも830の電源を入れるだけで毎回繋がる
スマホ側のおまじない(BT関連の省電力機能設定、過去スレ参照)は必須
スピード・ケイデンス・ハートレート・Di2各センサーのペアリングも問題無い

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:52:29.85 ID:VY3SjIcl.net
>>541
いらないならつけなければいいだけ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:20:27.06 ID:u6T96obn.net
>>550
早くFTP計っておくれ
スカウターで戦闘力見られるようなもんだし、数値は残酷だぞw

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:24:38.77 ID:gxppkt+L.net
>>552
Xperia Z3 SO-01Gだって一度はつながったんだよん。ある日ペアリングが切れてから全く繋がらなくなったのよ〜。Wifi切っては情報ありがとー、試してみるね。

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:27:01.36 ID:gxppkt+L.net
>>555
× Xperia Z3 SO-01G ○ Xperia 1 II SO-51A
すまん間違えた。

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:28:47.41 ID:xMw4YJo7.net
謝るくらいなら最初からiPhoneを買いなさい

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:33:41.78 ID:gxppkt+L.net
いや、俺はiPhoneは正直いらね。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:55:45 ID:Iz+Sqm6N.net
Di2の隠しボタンで地図の拡大縮小対応してくれんかな

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 14:20:19 ID:QvwO4uEP.net
汎用性重視したアンドロイドより機種が決まってるアイフォーンの方が安定していて不具合少ないのは誰でもわかってることだしな。

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:37:11.84 ID:PD2nj6gN.net
不具合出るとみんな一斉に声あげるからメーカー側からも見つけやすいし対応せざるを得ないんだよな
昔Androidのマイナー機種使ってた時はそもそもユーザー少なすぎて
OSのせいなのか機種固有の問題なのか自分のせいなのか
区別つかんかった

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:26:38.13 ID:F+D6+jLh.net
Garmin「Androidかまってると仕事量増えるんでダリィっす」

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:51:20.59 ID:WEP28q72.net
>>546
やっぱり不具合だったんですね。
自分はごちょごちょさわってる内に何とか繋がりました。(830最新FWとAndroid10)

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:57:50.70 ID:VMoAVc1D.net
欧米はiPhoneが多いらしいが日本だと女子供のおもちゃだろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:02:01.22 ID:hWaC4Kzg.net
それって女性蔑視ですよね!!

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:06:20.56 ID:deM20+JO.net
バカでもアホでもiPhoneだね

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:57:15.38 ID:N2x8PVjH.net
高いiPhoneを親が買い与えるからね、社会人になったらAndroidになるって馬鹿じゃねと思うけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:08:54.18 ID:HOC5e+DX.net
会社のがiPhoneになったから、個人用はiPhoneやめてAndroidの安いのにしたけど問題ないよ、むしろ良い。仕事用は指紋認証がないとダメだな、マスク顔認証はしんどいし。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:20:43.38 ID:JEpbZLSW.net
iPhoneはバッテリーも液晶も駅前の野良修理屋で対応出来るのがいい、5年前の6sでもサポート中だし長く使うにはiOSって選択肢かな
実質無料の楽天モバイルのA7ってAndroid端末もらったけど何の不満もないな
zwiftもできるしANT+も拾うし

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:49:22 ID:6SyNpug/.net
Androidだよな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:55:58 ID:o7Ek+2UO.net
iPhone使いの人がAndroidにすると操作がわからなくて使い難いとは聞く。

130を夜使うとバックライト常時でバッテリーが超速消費なんだがどうにもならないものか、、、、

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 08:49:51 ID:zMZUGxF9.net
>>571
バックライトの輝度抑えたら多少は変わるかと

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:06:42 ID:o7Ek+2UO.net
>>572
常時輝度低だからどうにもならないね、充電しまくるしかないか
ありがとう。

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:25:08 ID:eRrjLjed.net
>>525 >>526
うちもそう。ガーミンにレポート出しといたけど。「こっちでは確認できません」って言われた。
ケースレポートたくさんあった方が改善も早くなるだろうから、ぜひ報告してください。

https://support.garmin.com/ja-JP/

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:09:43 ID:SUamFQ4X.net
輝度自動調整機能あるでしょう

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:06:39 ID:cECNtXKM.net
iPhoneはBTとの相性が良かった。iPhone4の頃からBLEに対応していて複数のデバイス接続にも対応していた

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:57:58.39 ID:xIvNlEYL.net
色んなメーカー「Androidはハードの仕様が色々ありすぎてサポートしきれません」

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:58:47 ID:ppO2DlsF.net
よく知らないけど最後までsupportが届かなかった泥って結構あるの?

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:42:11.66 ID:SUamFQ4X.net
Androidは、端末数が多いし全部使用が違うからAndroidに対応させるのは開発リソースの無駄
iPhoneは簡単

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:36:00 ID:M60xUHWb.net
お盆に実家帰って、3年ぶりぐらいに510j使ってみたんだが現役で使用可能で驚いた
ただ、スマホともPCとも上手く同期出来ずに色々やってたらデータ初期化してしまった…
ファームウェアが古すぎるのかなー

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:59:21 ID:sOVp8BDT.net
ガーミン最高だわ。
今どきのサイコンは全部こんなクオリティなのかわからんが、操作性、ダッチパネルの感度、ガーミンコネクトに勝手にアップロードしてくれるのも最高。マジで買って良かった。
5年は使えるな!

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 00:36:36.15 ID:DPolvEAY.net
3年後、新しいのが欲しいと言ってる>>581の姿が

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 01:11:08.57 ID:etx9G+ae.net
新しいのが出たら買っちゃいます!
毎年新型じゃなくてマジでよかったよ
三年に1回なら現実的だわ〜

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 01:20:51.60 ID:yn9Mo8ue.net
新しいのが出たら古いの売って追金して買うんやで
常に新しいガーミン(´・_・`)

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:03:10.43 ID:tDTwnZjg.net
新製品でた一年後に中古で買うくらいがちょうどいい。ファームウェアも初期バグなくなるし。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:12:38.93 ID:DPolvEAY.net
中古も普通に売れるからGARMINって良いよね。

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:30:37 ID:SzDZohuu.net
サイコンのサブスクとかやってくれんかな

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:51:58 ID:+eqbFVMd.net
こどおじだけど、GARMINは表示も見やすいし、後ろに付かれた時に信号待ちで止まるとピって音するからガーミン使いだなとわかる

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:27:09 ID:o1/VTtGi.net
わかるからなんだって事に気づくのはいつか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:16:14.79 ID:JwpOUS03.net
>>589
なーかまー
ってちょっとしたHappy感じます

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:44:36 ID:bjqYEiXj.net
あれは好感度が上がる効果音だったのか

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:54:16 ID:nIne/ugA.net
おっわかってるなってなる
ガーミンじゃない音が鳴ってるとこっち来んなってなる

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:06:34 ID:7KezYAfC.net
あのゲームウォッチみたいな電子音か

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:20:36 ID:GZymHNKJ.net
俺はあれがあまり好きじゃないから、オートでスタートストップしないようにしてる。

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:39:26 ID:QiY3aOB1.net
ピコゥッ! って音

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:21:50 ID:cmB1Djd0.net
ブライトンも同じような音鳴るよな

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:34:33 ID:HK7ZxD3C.net
ブライトンのはかなり音が小さいから本人にしか聞こえない

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:40:51.66 ID:4R14dp7U.net
コース完走した時のチープなメロディが狂おしいほどに好き

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:03:20 ID:7fykYZf0.net
ただコースを見たいだけなのに
設定すると勝手にバーチャパートナーが設定されて大抵先にゴールされて悲しい
通知のメロディはもっと悲しい

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:29:16.71 ID:PHKy4QT5.net
>>599
バーチャファイターを思い出した

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:14:18.46 ID:rG9wtP2q.net
530でGoProのバッテリー残量表示できる?

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:19:00.65 ID:kv0dPpax.net
なんでできると思ったの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:28:15.11 ID:rG9wtP2q.net
電動ギアバッテリー残量って項目あるから、なんとなくできるかなってw
BTだしwww

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:31:54.31 ID:C0Dq8GQj.net
斜め上すぎる柔軟な発想

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:48:29.74 ID:fpqf0tz2.net
そういやEバイク、って設定は何やろな

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:16:04.19 ID:zz/6ShPG.net
130plusを買ったgarmin初心者です。

設定なのか、使い方なのか、不具合なのか
分からないので質問させて下さい。

スマホgarmin connectアプリでコースを作りデバイス転送。
本体で確認するとルートの線が表示されないコースあり。
この場合ルートを読み込む時のロードが極端に短い。
正常に表示されるコースはロードにちゃんと時間がかかる。
転送後の同一のデータで表示ごとに正否の差はない。
ダメなデータは何度表示してもだめ。
そのデータを削除しても、offonで勝手に復活していたり
他のデータを転送するタイミングで復活したりする。

この様な状況です。
転送がうまくいってないのか、元データに要因があるのか。

同じ状況だった方いますか?
またどの様な対処をしましたか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:24:36 ID:aPgN7s1c.net
窓から捨てました

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:42:27 ID:ZjEOd20/.net
私は土に埋めました

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:48:56 ID:p9Vxuzm/.net
お前らか
ありがとな
今は俺と一緒に元気に暮らしてるよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:57:50 ID:h4AmL9Cj.net
遠い空の彼方で130plusの魂に刻まれた言葉
最上位モデルに
最上位モデルへと
疎まれようが嫌われようが
それを貫こう

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:10:36 ID:fxLQLWif.net
ストラバセグメントのダウンロードしてもうまく動作せずに、セグメントに差し掛かると電源落ちしてた俺の520J
思い切ってマスストレージ上で全ファイルとフォルダぶち消して電源入れ直したらスッキリ綺麗に復旧してワロタw
システムファイルなんかは復元されるんだな

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 05:24:47.54 ID:eVGkrOBX.net
ロード3年ほど、FTP200いくか行かないか位の貧脚オヤジです。
garminだと、vo2maxが最初から常に優れているゾーンで現在56ほどなんですが、皆さんどの位のものなんですか?
運動はあまり得意じゃ無いし、心肺機能がそんなに高いと思えなくて。

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 06:11:13 ID:7I3AzVKy.net
>>612
歳いくつ?

年間2000?程度しか乗らないロード歴10年チョイの50歳だが、vo2maxは50越えたことないや

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 07:08:32 ID:eVGkrOBX.net
>>613
57です

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 16:52:09 ID:ifBlvG5e.net
年間2000km“程度“て...

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:22:24 ID:OnCbIYBb.net
>>615

何が言いたいんだ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:25:36 ID:EgJj2XTJ.net
7月は無理だったがほぼ毎月1000km超えてるな

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:56:13 ID:rrsE1fYa.net
チャリ通学や通勤でも年間2000km以上は走るやん

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:19:33.54 ID:OJBmip5z.net
>>612
必死こいて不整脈まで出て240いったけど体壊していったんやすんで
180からだんだん上げていま220
まあ、似たようなもんだよ

4倍は普通!とか、テレビの見過ぎだね

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:27:13.85 ID:7I3AzVKy.net
>>619
論点ズレてないかい

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:29:10.31 ID:4c5AJoWD.net
2倍が一般人の中央値だと思う

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:41:18.85 ID:/kFkn9UB.net
まあそんもんだよね
Vo2Max高い人は生まれつき
3割アップすれば上々

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:49:39.96 ID:OJBmip5z.net
>>620
ガーミンVO2maxは63くらい出たことあるけどあんなの誰が信じるの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:52:10.05 ID:kV9V31M2.net
見せてもらおうか、vo2maxが最初から常に優れているゾーンで現在56ほどの性能とやらを

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:54:11.95 ID:7I3AzVKy.net
>>623
信じる信じないは貴方次第()だが、>>612の論点はそっちでしょ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:20:22 ID:uKpvdcJC.net
2000kmなんて大したことないじゃん

俺なんて仕事終わって毎日30kmほど乗ってて年間8000km以上は走ってるぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:22:13 ID:uKpvdcJC.net
1回に走る距離で50km超えたことなんて指で数えるぐらいしかねえや。

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:39:20 ID:uJhp72xl.net
2000kmは、二ヶ月分。
長くて三ヶ月。

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:57:48.24 ID:eKKigAZ6.net
年一万qとか自動車かよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:04:35 ID:uJhp72xl.net
年1万は異常なのか?マス層はどれくらい走る人たちなんだろう。

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:12:07 ID:EgJj2XTJ.net
>>629
そんな驚くようなことじゃないと思うんだがな
走る人はそんくらい走るってだけの話で俺にとっては普通

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:33:28 ID:H+pp+I5t.net
それなりの距離自転車通勤してるか、よっぽど暇な人じゃないと年1万kmも走れないでしょ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:39:01.30 ID:VoQLGKEW.net
>>613
年間2000km程度"しか"乗らない
と、年間走行距離が少ないことをわかってて言ってるのになぜ
>>615,617,618,626,628みたいに
『年間2000kmは大したことない、俺はこんなに乗っている』
みたいにマウント取り始めるんだ?
マジで意味わかんねー
ほんとキモいわこうゆうやつら

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:50:09.46 ID:JCYmorMU.net
>>615が意味深なこと書いたから

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 01:36:48.05 ID:BUJgqgWN.net
頑張って年5000だわ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 02:27:53 ID:oXssPhtf.net
>>615が老眼で2000を2万と見間違えた可能性

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 05:33:21.70 ID:fcQ9DmmZ.net
月に約170km走る程度なら通勤通学レベルなんだけど何故マウントを取られたと思うんだろう

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 06:02:00 ID:sif6XaCw.net
ガーミンだけにマウントってか

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 06:26:50 ID:ao4HDBI0.net
>>637
さすがにマウンティング体質乙としか

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 06:34:10 ID:fcQ9DmmZ.net
いや……自転車も盆栽にしてるんか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 06:39:41 ID:fcQ9DmmZ.net
一日6km弱乗る程度なのにマウンティング体質乙はどうかと思うが・・・

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 06:43:25 ID:4m7d5T4T.net
マウンテンバイクは至高

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 08:11:32.43 ID:UuirxyQq.net
>>425 です
あまりの反応の悪さに修理依頼したら新品交換になりました
購入二日目の依頼だったので送料も含めて全て無料でした

初期ロットだったのかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:41:20.34 ID:eMT7xFqA.net
なんとなく距離自慢の方々はおっさんかなぁと
痛々しい自慢感が更におっさんくさい

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:49:29 ID:sqpmehWf.net
自転車を趣味にしてる人間が集まるところで
年間2000kmって言われたら
流石に「それだけ?」って思うんじゃないか?
まあ、別にそれで悪いわけじゃないけど。

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:06:15 ID:O0Se2zvf.net
51歳だけど、2000私もそのくらいや
休みが日曜日と祝日しかない底辺やからな
お前らがうらやましいわ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:26:23 ID:3noRo7Bt.net
時間はできるもんじゃ無い。
時間は作るもんだ。と、年下に言われた。

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:31:10 ID:lYVBUz2H.net
>>647
w
時間を効率的に使える人って単にちゃんとしてるだけでなく
体質的にも恵まれる必要がある
寝床に就くとスパッと寝られ昼でもどこでもさっと寝られ時間が来たらさっと起きられて血流良好それで疲れからの回復が速い
そういう体質が最低限の前提
逆に言えばそれが出来ない体質だと難儀するおれ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:57:55 ID:AjhuMRya.net
英語版ならもう6.00が出てるのか
https://forums.garmin.com/sports-fitness/cycling/f/edge-530/235780/new-edge-530-version-6-00-now-available

Improved sensor connectivity
リモートが接続切れて使えない問題も直ってるようだ

来週にはASIAにも降ってくるかな?

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 23:44:54.57 ID:QGWqCu67.net
平日夜もローラー乗れば距離なんて伸びる

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 00:18:21 ID:kNeeu4Lx.net
平日でも帰って2時間走るだけで随分違う
やるかやらないかだ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 00:54:13 ID:ZGG16cw1.net
走行距離とか自転車にかけた金額とかでマウント取るとかアホとしかいいようがない
皆が皆レースやトレーニング目的で乗ってる訳では無いのを理解した方がいい

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:11:21 ID:AnMuun8x.net
僕には時間を作れない。だから自転車に乗れない。
自転車を眺めるのは楽しいけど、自転車を眺めるのと乗るのは違う。
昨日、「ろんぐらいだぁす!」という大好きなアニメの最終回を見た。
最初の頃は、主人公のおなごたちは小径折りたたみで走っていた。
短い距離を楽しそうに走ってたらハンガーノックでぶっ倒れまくってた。
だけど諦めず勇気を出して自転車に乗ってた。
「走らなければ、楽しさは分からない。」
そう言って、走り続けていた。
そうしたら、同じような人が少しずつ集まって仲間になってくれた。
だから峠越えの時、仲間に置いてかれて行った時も「きっと仲間が頂上で待ってくれる」と、
信じて走り続けることができた。
でも僕には主人公のおなごたちのような美貌と若さから来る無限の体力も時間もないし、仲間もいない。
だからとても羨ましいとおもった。
僕も生まれ変わったら、おなごになって自転車で青春を謳歌してお互いに信じ合えるGarmin使いの自転車仲間ができればいいなとおもった。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:15:49 ID:eDiN5W6L.net
>>653
スレチにならないように最後の最後に"Garmin使いの"をねじ込んでんじゃねーよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 06:19:40 ID:GPDEplDH.net
>>653
ろんぐら読んでないよね
小径折り畳みに乗ってたのは「主人公たち」ではなく主人公ひとりだけ
「走らなければ、楽しさは分からない」なんてことは言っていない
同じような人が少しずつ集まるのではなく先輩たちのグループに主人公が強引に引きずり込まれる
「きっと仲間が頂上で待ってくれる」なんてことは言っていない

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 06:25:00 ID:xBq9WyXA.net
コピペにマジレス乙

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 06:25:31 ID:etX2oWeY.net
まあ、キモいわな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 09:48:34 ID:p7w3sPCk.net
アニメ見てる時間はあるんだなw

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 09:49:02 ID:M7bTVxiH.net
コピペとはお経のようなものだと思えばいい

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 14:11:03.65 ID:p4kmahKy.net
VO2maxってどうやって算出してるんだろう
去年は60くらいあったのにパワメつけてからどんどん下がってる

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 14:33:18.44 ID:UG3iqVuQ.net
成仏してください

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 20:04:52 ID:VHyKPj8T.net
VO2MAXが下がるのはコロナ
殆どは不顕性感染(自覚できる症状が出ない感染)だからな
なんだか知らないけど体力がちょっと落ちたなあて人はかなりの数に上るだろうしこれからも増える

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 22:15:11 ID:wMi5F0re.net
>>649
英語読めるの羨ましい

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 13:30:07 ID:JGytJABg.net
ボタンが怪しいって聞いて530の国内版買ったけど
520と1000は英語版使ってた

日本版で不具合がなかなか治らず度々このスレで文句出てたけど英語版では既に治ってるって事が良くあったな
ナビもスマホでやる事が多いしOSM入るから英語版でも全く不自由なかった

製品名にJが付かなくなってもやっぱり国内版のファームウェアは2ヶ月ぐらい遅れて来るのか

ボタンもシリコンケース付けてれば問題無さそうだし英語版買えるうちに買っとこうかな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 14:37:27 ID:ciotyr0C.net
>>626
たいしたことあるなんて誰が書いてるの?アホ?

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 14:46:06 ID:7FIWyhpj.net
>>665
人に理解してもらいたかったらそれなりの書き方があるだろ
アホはおまえだ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 15:47:19 ID:KpsD15l1.net
>>645
毎週100を52週で5200
自転車趣味の人なら2000は少ないかもね

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 15:55:56 ID:hqikpLHD.net
ボタン、不具合なくて良かったですね
私は初期不良交換中です

サポートの対応には文句ないんですけどね

ランニング用の時計ではサーバーエラーを除いて不具合等なかったので衝撃でした


誰かGoogleマップから特定の場所(ポイント)を送信する方法わかったら教えて下さい

connect IQで幾つか試しましたが
恥ずかしながら英語がわからず、正しく送信出来ませんでした

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 16:09:51 ID:FoNC3+p9.net
>>668
Forerunnerはスマホ連携するようになって英語版では不便でForeathleteに更新した
FA935だけど不具合皆無でバッテリーもちも良いしEdgeの出番がない

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:44:06 ID:zrq0oDRn.net
昨日、新しいカタログもらってきた

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:55:03.44 ID:SMvode3j.net
なんか地図の見た目が変わったな
気のせいか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:23:19 ID:HasSvsSV.net
ナイトモードだろ?
標準設定のままだと夜間向けの表示に変わる

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:23:56 ID:O7vPXr3q.net
1030の後継機はいつ頃?

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:35:18 ID:SZWFc3aK.net
>>669
私は645に530を買い足しました。

ランもバイクも夜が多く、夜のバイクで
バックライトつけないとケイデンスとスピードが見れないのが不便でedge追加しました

ランだと腕をあげるとバックライト点くから
不便を感じたこと無かったんですけどね

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:46:42 ID:bNO3uTXV.net
またサーバーに繋がらないんだけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:31:39 ID:PG+57kvJ.net
830だけど、550ファームウェア、ガーミンコネクトからだと、ダウンロード出来ないね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:22:52 ID:UMMcBIpU.net
安定しないなぁ
vivosmart 4もアプリと繋がらないから使い物にならなくなった

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:50:58 ID:a59/FAQV.net
ガーミン「ユーザー急に増えすぎ( ;∀;)」

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:09:16 ID:eAe/rf/F.net
「その時計24時間テレビで土屋太鳳が付けてたやつの色違いだよね」
って嫁が興味持ちはじめた
B層にテレビは偉大

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:19:29 ID:a59/FAQV.net
ガーミンの腕時計系は例外なく心拍数の計測制度が中華以下
これが残念で仕方ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:58:50 ID:d4jxg/Jb.net
>>680
ポラールの乳バンドとガーミンつけてランニングしたけど、殆ど作無かったよ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:30:56.99 ID:IQajDGOO.net
>>680
腕ガーミンって動き始めから15分位たたないと正常な値にならないよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:07:19 ID:1dtdSuCn.net
風呂入るときと週に1度の充電時以外は着けっ放しなので気にならん

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:05:43 ID:meUixp4E.net
>>682
それ壊れてるだけ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:11:17 ID:61ksuG1b.net
>>680
手首に脂肪がのりすぎてていたら精度は下がる。

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:34:30 ID:a59/FAQV.net
ガー信ばかりかよ
世界中で心拍数はあてにならんと評価されてるわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:41:54 ID:zNVK7ST4.net
アンチさんか

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:10:36 ID:rZ5bvsWU.net
まあ俺も腕時計タイプの心拍計測は一切信用してないがな
おとなしく乳バンドしたらよい

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:20:44 ID:eAe/rf/F.net
ランの時はワフーの腕バンドからガーミンウォッチ飛ばしてるわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:07:28 ID:61ksuG1b.net
これ見てると高強度はベルトと乳バンドは差が出るようだ。
https://runners-core.jp/マラソンとトレーニング/8293/

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:33:12.37 ID:KQl6NV2l.net
>>682
心拍転送モードはそんな感じだわ。アクティビティ中は自分のじゃ問題ない感じ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:27:55 ID:d4jxg/Jb.net
乳バンドは冬はエラーが多い、夏は長距離走ると擦れて痛いから
ランニングでは時計しか使わないな

夏のバイクは転送モードウザいから乳バンドつけるけど

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:32:51 ID:yXg3UOkL.net
>>692
転送モードの何がウザイの?
操作はショートカット設定すればワンアクションだよね

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:56:09 ID:Q2XEioje.net
手首は個人差激しいからな
俺はワッフーの腕バンドにした

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:30:48.05 ID:ZboRTxt3.net
ポラールもOH1ってBT,ANT+両対応の良さげなの出したよね

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:03:12 ID:nFE4ANtQ.net
固定ローラー台だと手首のだと全然心拍上がらないのでローラーは乳バンド。

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:27:14 ID:TdzfB67l.net
>>693
夏場、バイクに6時間載ると日焼けが酷いんです。時計のとこだけ日焼けしないので嫌なの時計はバイクに適当に巻き付けてるので転送モードは使えません 

冬はバイクでも転送モードですけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:44:28 ID:VtCSez9H.net
>>697
それ転送モードじゃなくて日焼けがウザいんじゃん

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:04:49.39 ID:STpBcsFn.net
アームカバーしたらいいのに

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:23:45 ID:M0IawccF.net
説明前と後で全然違う話になってる

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:37:28.68 ID:v3jvIrHA.net
>>698
その通りです、すみません

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:55:14.17 ID:v3jvIrHA.net
>>700

 ラン 時計
 バイク 乳バンド

 ラン 時計
 バイク 時計

で、全然違う話になってないですよ?

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:32:11.20 ID:GcHaarYj.net
>>701
グローブしないのですか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:39:56.30 ID:cwqGICzu.net
Foreathleteを10時間付けてたら水膨れがバンドの穴毎に出来てしまった
後で調べたら夏の長時間装着はアレルギー反応が出る場合があるから推奨してないのね
道理で冬は大丈夫だったわけだ
Foreathleteを夏に使ってる人って何か対策してます?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:00:54 ID:GcHaarYj.net
>>704
935にAIGENIU 時計バンド 22mmってApplewatch用Nikeスポーツバンドのパチもんみたいなのを無理やり付けて使ってます
この夏毎日ほぼ着けっぱなしでライドもランも日焼け以外異常ないです

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:32:30.89 ID:3kCPAUTl.net
アレルギーは甘え

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:44:07 ID:8O60wkCf.net
>>702
後出ししてドヤるなよ…

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 14:46:34 ID:368M1emW.net
左手に着けてる935の日焼け跡が気持ち悪いから
日中は右手にして左手の焼けてない部分を焼いてる

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 16:18:59 ID:V1tTJic4.net
>>697
時計は外しても、どうせグローブの日焼け跡がつくだろ?
グローブしないの?

左手だけグローブと連続して時計の跡が白く残るだけたから、時計の日焼け跡は気にならない
グローブの日焼け跡は気になるけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:12:09.49 ID:mCRG3gU0.net
俺は年中フルグローブだな
指が出るタイプのやつはどうしたって焼けるから使わない

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:56:40 ID:Z+e8yp6X.net
>>692
冬でもエラー無いし何も問題ないけどな
汗かかない体質なのに乾燥対策してないか安バンド使ってるんじゃないか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:11:35 ID:m6tmQQFE.net
530のマスストレージモードってどのボタン押したらええんや…
教えてエロい人

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 05:41:45.65 ID:Sm1Fbl4n.net
>>712
? USBケーブルでPCに繋げば勝手にマスストレージモードになってPCにUSBメモリ扱いされね?

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:02:02 ID:rvKxTrgd.net
ケーブルが安物なんだろう

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:04:37 ID:1PGJv9xR.net
標準添付のやつ使ってないのかね

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:50:12 ID:Sm1Fbl4n.net
ああ、USBケーブルには充電専用のヤツとデータ転送にも使えるヤツがあるから後者でPCに繋がないとダメだよ>>712

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:14:39.28 ID:Tt5KUGMN.net
530の初期不良、商品交換になって代替品届いたけど保護シールに空気入ってた
修理ならともかく、初期不良対応なんだから
この位発送前にチェックしろよと思う

交換で届いたものは、ボタンを押した感覚が全く違ってしっかりクリック感があった
カバーつけても快適に動くし、初期不良で送り返したやつ、相当な外れ商品だったことが改めて分かった
レビューでボタンの反応が悪いと書いてる人も外れ商品つかまされてる気がする

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:42:31 ID:EBD1lVEv.net
>>705
704です
今はナイロン製のバンドに変えたんですが
やはり装着感がイマイチなので
AIGENIU 時計バンドも試してみようかと思います
ありがとうございました

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:40:48 ID:/c6E5hkO.net
edge130を使用しています
普段はGPSをONにして使用しているのですが
いつの間にかOFFになっているときがあります
常にONには出来ないのでしょうか?
解る方がいたら教えてください

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:54:45.13 ID:OWPBp0ET.net
>>606
まったく同じ症状が発生してる!
メーカーに問い合わせたら、同じ報告が上がってるようで、開発に問い合わせしているらしいよ。
返信あったら書き込むね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:32:54.50 ID:OWPBp0ET.net
>>606
ちなみに勾配ってうまく表示される?
色んな坂を登っててもずっと勾配が0なんだけど。

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:17:05 ID:1PGJv9xR.net
130は知らないけどそれ故障なのでは?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:06:08.83 ID:OWPBp0ET.net
>>722
やっぱそうか。明日もう一回峠行ってダメなら交換依頼するわ。ありがとう!

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 00:53:03 ID:BQ6rV9Zh.net
ガーミン買おうと思うんだが
公式で買うメリットってある?
それとも自転車買った個人の店で買った方がいいかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 04:11:42.48 ID:xwr4a78X.net
富豪さん ガーミン乗っとったら
もう少し価格安くしてください
お願いします

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:21:01 ID:1HN1R37F.net
いま公式で買える?
やらかしたから公式通販が使えるまでは時間が掛かるものだと思ってた。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:14:07.02 ID:cyllc5KQ.net
garminconnectでTSSやIFが表示されないのですが、130だからでしょうか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:57:40.19 ID:NZwsUXH3.net
トレーニングストレススコアなどの分析機能は530以上の仕様には書いてありますが、130+などにはないですね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 14:53:53.76 ID:8uX84MxN.net
楽天の公式ショップでポイント大盤振る舞いしてたから、買ってしまった。
Instinct Dual Power

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:41:04 ID:wlGYiVWT.net
>>729
おめ!いいスマートウォッチ買ったな!
無印Instinct持ちとしては裏山

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:32:34.20 ID:pcFPQcQL.net
中華パーツでステムヘッドキャップと交換するマウント
(マウント部はGarminとBrightonとCATEYEの3種付き)
っての買ったけどGarminマウントがユルユル…
安物買いの銭失いだったわ…

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:36:13.67 ID:0016eepl.net
>>724
公式で買うと保証期間が伸びる

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 21:20:13 ID:Sr6WhTAo.net
instinct買おうと思ってるんだけど使える?

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 21:38:30.13 ID:Es09c8Mt.net
instinctは良き

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 22:19:04.18 ID:vx+cejv5.net
>>728
ありがとうございました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 22:49:16.67 ID:ZTRJukNx.net
うちの1000Jちゃんが数日前から位置情報が全く取得できなくなった/(^o^)\

外に出てしばらくしたり再起動や初期化もしてみたがダメ
コネクトとエクスプレスにも同期したがダメ

助けてください…

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 23:14:09 ID:0016eepl.net
修理に出すとか

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 23:36:42.50 ID:EyeYzye3.net
ガーミンエクスプレスがおかしい
バージョンアップ始まってやたら重くて終わってもサーバーとの通信に問題発生で今日の走行履歴が自動でアップロードされん
手動ならできるだろうけどめんどいから直るの待つけど

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:14:39.23 ID:tnXZdnle.net
ガーミンサーバー またメンテナンス中になっとるやないか
こんな短期間で何度も
しかも休日にかけてとかマジでポカやりすぎだろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:33:18 ID:Jw7qOFwb.net
>>738
今日は19時くらいからNTTとKDDIの通信障害が発生してる
まだ治らない地域にもよるが

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:34:56 ID:Jw7qOFwb.net
こんな感じ
ttps://downdetector.jp/shougai/ntt-east/

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:45:24 ID:/3PWmd+Z.net
>>740
それでネットの調子が悪かったのか?地震起きてからだったからネットワーク屋が躓いて線でも引っこ抜いたと思ってた
Linuxのインストールに丸一日掛かっても終わらんかったしマイクロソフトのストアも繋がらなくなったし。

743 :538:2020/08/31(月) 08:14:55.27 ID:rBXrLvEM.net
vo2max フィットネス年齢60とでた。
若くするにはアクティビティの
数を増やせばいい?

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 08:38:09.74 ID:/3PWmd+Z.net
運動強度の高いものをしないとダメなんだってサ




ゲホゲホさてと持病の薬でも飲むかなぁ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 10:57:09 ID:JTKpYLn4.net
vo2maxって年齢ごとの分布状況で上位どれくらいってでているので何歳とはでてないなあ。

746 :538:2020/08/31(月) 12:16:17 ID:rBXrLvEM.net
vo2maxの年齢表示はスマホから
じゃなくてパソコンで
ログインしたら表示されます。

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 12:33:04.94 ID:1Azqbjm2.net
最近ガーミンExpressのアプデが失敗するから
アプデ毎にファイル消してインストールし直してるわ
前まではちゃんとアプデしてたのになんでだろう

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 20:42:45 ID:BH7LgkKU.net
>>746
スマホのガミコネでも出るが

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 05:35:03.13 ID:41J1ff7L.net
VO2maxの年齢なんて出てないな
>>745と同じで上位何%って出るだけ
ちなみに1000J

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 06:14:18 ID:EJGmMlFO.net
>>749
vo2maxのトップページ(現在)はその通りだが、4週〜6ヶ月も見てみ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 07:37:45 ID:41J1ff7L.net
>>750
変わらず何%しか表示されてない
自分は泥だけど泥とiPhoneで違うとか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 08:16:15 ID:EJGmMlFO.net
>>751
そうなん?
確かに俺のはiPhoneだわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 08:54:08 ID:g3pK8ze4.net
俺はiPhoneだけどでてるな

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 11:13:53 ID:/WW00e/z.net
51で、同年代上位5%
フィットネス年齢20歳 と出た。
58歳だからなんか嬉しい。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 11:14:24 ID:/WW00e/z.net
>>754
iPhoneです

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 11:33:39 ID:JrVZNPS1.net
>>753
あほw

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 12:27:32 ID:zp/UpYI9.net
>>749
ガーミンコネクトの右下「・・・詳細」
「パフォーマンス統計」「VO2 Max」

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 19:29:14 ID:P8yy6XoV.net
vivosmart 4
今日バージョンアップ後に心拍転送モードにしようとしたら、
SpO2測定中とかになったんだが
これ、日本版だと封じられてるやつだよね
やらかし?
それはそれとして、代わりに心拍転送モードできなくなったぞw
困るんだが

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:09:44.68 ID:ksu2bVis.net
ハートのメニューアイコンがないの?
spo2のアイコンは白の◎の中にzのマークみたいなのがあるよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:03:29 ID:2jyax7rb.net
PCでもダメだねえ。フィットネス年齢は出ない。レポート→Vo2MAX 内には
サイクリングだけじゃダメなのかな。ラン 走らないとだめなのかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 02:47:04 ID:XhBBN4LY.net
iPhoneだとサイクリングしかやってないけど出るわ
上の方にPCだと出るって書いてる人もいるから余計ワケワカメ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:05:05 ID:phxyCW7I.net
みんな出てる俺も出てる
おま環で荒らすな

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:36:16 ID:rja+H2Jk.net
https://i.imgur.com/VQwnxDj.jpg
https://i.imgur.com/TqJhjb9.jpg
こんなやつだよー

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:36:56 ID:rja+H2Jk.net
最近のサボりがもろ分っちゃうね

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:25:12.03 ID:RuwkSvq8.net
Androidで出てる人いる?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:53:11 ID:SsLuRSzy.net
見た記憶はあるがPCでだったか泥だったか覚えてないや。
vivosmart4導入してサイクリングVo2MAXにVo2MAXが追加されてから暫く泥でサイクリングVo2MAXが表示されなくなったのは覚えてる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:24:12.54 ID:myaJsOZA.net
>>765
泥だが出てたがいつの間にか出なくなったよ。恐らくgarminexpressでソフトウェア更新したからかと思う。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:26:45.39 ID:GRrCB6B9.net
ガーミン×エヴァンゲリオン初号機モデル買った。
紫は自己主張し過ぎないカラーが気に入ってる。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:33:03.20 ID:LBV7wAvG.net
530持ちだが、VO2Maxって、どうやったら計測できるの?
いつも「利用可能なデータはありません」って表示されてしまいます。

(心拍センサー、ケイデンスセンサーは付けています。パワーメーターは無しです)

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 14:19:22 ID:TqCi7eZ9.net
パワーメーターいるだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:19:25 ID:UpgJyfjT.net
https://i.imgur.com/wMoIbUA.jpg
https://i.imgur.com/pZDa26H.jpg
泥だと表示されないみたいね

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:32:17 ID:zvWkO9p+.net
>>771
俺のはでてるよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:35:16 ID:zvWkO9p+.net
超さぼりで恥ずかしい。
数値には突っ込むな
https://i.imgur.com/1d1UdPF.png

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:36:20 ID:mBSGZT8j.net
>>771
すげー
わずか半年弱でグングン上がってるし
プロかよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 17:05:30.13 ID:i7GEnJd9.net
うちはAndroidのバージョン9でアプリは8月22日にインストールしたv4.34で表示されない。PCも表示されないからなんとも言えない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 17:26:31.25 ID:zvWkO9p+.net
環境はAndroid10 garminconectは4.34

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:05:37 ID:Bp1dF7dY.net
VO2Maxで78とかマラソンだと2時間20分強で42.195kmを完走できるレベルだろ、凄すぎ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:34:45 ID:VfzB88WY.net
https://d.kuku.lu/78e0c1eff3

58歳ですが20歳とか言われるとやっぱり嬉しいね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:07:58.15 ID:HbXuipVl.net
正直キツかった。
踏ん張ろうと立ち上がった瞬間吊りまくり

https://dotup.org/uploda/dotup.org2245223.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:33:23.78 ID:7GXtQMWg.net
>>778
同い年ナカーマ!まだまだ頑張ろう!

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 23:59:34 ID:/WJ3Vtnz.net
普通に日本人なら
iPhone買えばだいたいは解決する

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 03:07:32 ID:0/YN1d17.net
俺のはiPhone出ないiPod touch出る。わけわからん。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 07:15:26.48 ID:WI/8g2l7.net
表示されたところで提灯数値だから意味が無い気がする
pwr3.8程度の自分がVO2Max60らしい
んな訳ないっての

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 14:02:44 ID:f1Dl6S12.net
>>731
仕方がないからTNI GARMIN GPSマウント (トップキャップ) ってのを買い直した。金属製のトップキャップの上に樹脂製のマウントを重ねるのは731のゆるゆるマウントと一緒だけど
キャップを止める4mmのネジの頭にマウントを止める2mmのネジ穴が空けてある謎仕様だった。こんなの4mmのネジ1本で共締めでいいのでは…何か理由があるのかなあ…
https://i.imgur.com/RVtbdOi.jpg

ああ、TNIのアウトフロントマウントとマウント部分が共通部品なのか。マウント部分を別に起こすよりはネジの頭にネジ穴を切る方が簡単だよね。
https://i.imgur.com/wY7f4Hb.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:13:33.67 ID:vcQKRUUo.net
830のFW5.6来たな。
電源入れたらアプデかかったわ。

相変わらずリモコンは自動認識してくれない。

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:36:45 ID:JPze0t6g.net
530も同じく電源入れたらアップデートされた
何が変わったのかはわからんけど。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 04:57:24 ID:dQOhY68c.net
garmin gloの話題はどこですればいい?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 07:18:58 ID:wQ40Nl6r.net
なんでリモコン直さんのだろう
ほんと日本語版廃止して統合して欲しい

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 10:35:53.04 ID:hSAMVSd+.net
先日納車の時にトレックショップでDuoTrap Sと言うセンサーを付けてスマホのアプリ使用しています
ガーミン使いたくなりedge1030plus購入しました
センサーの性能にに違いはありますか?
見た目はDuoTrap Sが好みで、あまり性能が変わらないならガーミンのセンサーは売却しても良いかなと考えています

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:13.03 ID:wQ40Nl6r.net
>>789
回転数計測しているだけだから性能はたいして変わらんね
古臭い磁石式でいいんだったらそっち使えばいい

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 14:22:36 ID:CYIALBR7.net
>>789
センサー無しの単体を買えば良かったのでは…
まあ付属のセンサーはヤフオクとかで売ってもいいし
セカンドバイクを買ったときに使うという手もある

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 15:25:10 ID:AbU2BH8r.net
>>788
禿同
アジア版ファームウェアが3ヶ月遅れなのなんとかならんのか
無理矢理US版のファームウェア当てる方法もあるみたいだがちょっとリスク高い

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 17:20:58 ID:l+g68MDm.net
待ってればいいだけのに

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 18:27:03.63 ID:nRKoUIYP.net
アプデきたか

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 14:34:56 ID:8eSh0Pj3.net
>>789
磁石式の方が起動が早いからgarminのはいらないんじゃないかな。対応のバイクに乗ってる限り。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 17:40:50 ID:FJB4wAil.net
ホイール外周側に磁石をつけるってのがどうもね

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:59.67 ID:8Zf/uv37.net
磁石式は磁石を2つつければスピード倍になるから

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:09:25 ID:Q23SiLjW.net
>>785
同じく5.6にしたけど、スマホと繋がらんわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:22:30 ID:i9Vp6nQ1.net
同じく5.6にしたけど、スマホと問題無く繋がってるわ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:38:31 ID:Q23SiLjW.net
>>799
Androidですか?
機種とAndroidバージョンによるのかな?
ぜんぜん繋がりません。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:14:42 ID:5r3gsEcJ.net
>>797
じゃあ半分に割れば2分の1か

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:15:08 ID:i9Vp6nQ1.net
>>800
>>552
OSはAndroid10

>>546によると、スマホ機種・Androidバージョンによってはペアリングに失敗するらしい
俺も機種変した当初は苦労したが、一度ペアリングに成功した後は830を5.6にアプデした今でも快調

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 06:54:29 ID:Ch/ILXs7.net
アプデ来たか

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:29:42 ID:45Dhf88Q.net
>>801
おまえさんすうもできないの?
はんぶんにわったら2つになるんだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:35:54.77 ID:LVHG1Lz+.net
地球はひとつ
割ったらふたつ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:56:52 ID:x3SDVSNw.net
勉強になるなあ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:25:04.61 ID:v3qdqMw/.net
edge530のアクティビティ中の摂取カロリーと水分の補給ってどうやって計算してるのかな
結構正確だったからビビった

乳バンド使わず転送モードでも測定出きるのかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:42:55 ID:45Dhf88Q.net
>>807
摂取カロリーが自動的に計算できるわけ無いだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 09:20:01 ID:lRzvzdus.net
ファームウェア、5.6に上げた方、問題出てますか?
Garminにはちょくちょくヤラレてるので、躊躇してます。

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 09:43:36 ID:45Dhf88Q.net
>>809
なんもかわらん
リモコンも使えないし
更新内容くらいすぐに更新しろよ
いつまで経ってもだめよクオリティー

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 09:56:48 ID:p2k5cbiq.net
>>804
そっかー

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:04:38 ID:x3SDVSNw.net
あのリモコン使ってる人なんていたのか

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:28:35.57 ID:bx5KU8Nx.net
>>812
使ってるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:38:18 ID:45Dhf88Q.net
リモコン使ってみればわかるけど便利です
地図の拡大縮小ができないのが残念ですが

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:42:21 ID:BzoYwKdN.net
ハンドルから手を離さずに操作できるのがいいよね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:45:52 ID:6vhhp6eW.net
念で操作できるようになればいいのに

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:06:22 ID:qybR4n1u.net
サイコミュ搭載か

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:09 ID:y4C9EvYM.net
地図の拡縮出来たら嬉しいけど、
地図と他の情報切り替えたりとか、ラップ取るとかが
ハンドルから手を離さないですむから重宝してるよリモコン

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:47:22 ID:v3qdqMw/.net
>>808
そうすると、どうやって表示してるのかな?
毎回数字違うし、意外とあってたんだよね


https://i.imgur.com/7eiUhR6.png

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:13 ID:+j0kCkO4.net
俺もリモコン愛用者。乗る前にセンサーの設定を一旦無効にしてから有効にすればつながるよ。手間だけど。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:43 ID:v3qdqMw/.net
マニュアル見たら
530と830には摂取カロリーと補給水分量を
トラッキングする機能がついてたんだね
知らんかった
仕組みは解らんけど、結構正確で驚いた

時計の転送モードにして計測できなかったら
乳バンドが拾ってるデータから分析してるっぽいね
今度試してみよう

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:05 ID:qybR4n1u.net
最近トルク効率やペダルスムースネスが出なくなったんだけど
おま環か
530とアショーマ

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:28:16 ID:XUdwhSgf.net
530や830は皆が何を飲み食いしてるか隠しカメラで見てるんだよきっと

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:30:31 ID:qybR4n1u.net
ふぅ………ハッ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 14:43:17 ID:LVHG1Lz+.net
>>816
ロシア語で考えるんだ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 15:01:39 ID:8DfuhFjR.net
assiomaをアショーマといってるやつは人間の屑

827 :538:2020/09/07(月) 15:19:25 ID:ABQO5Zua.net
補給すいぶん量を
どうやって検知するのw

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 16:46:45.50 ID:ERRdaLuP.net
補給水分量は心拍計から計算できるかもしれない。呼吸と心拍とのどのゴクゴクから。

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:31:19 ID:8USADY06.net
Edge 830更新履歴
v 5.60(2020/09/02)
1. デバイスの言語ファイルがアップデートされない事がある問題の修正

のみ。
なめてんのか

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:31:49 ID:LVHG1Lz+.net
Garmin「いつも見ているぞ」

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:34:18 ID:Nw/gnS0B.net
Viviactive4今日買ったら
Suicaがそもそも選択肢に出ず、
クレジットカード選ぶ画面に直行するのだが
誰が解決策おせーて

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:12:41.31 ID:5oqOIP34.net
水分補給と摂取カロリーはトレーニング終了後に保存を押すと聞いてくるので、手動だと思うが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:01:45.93 ID:FGUautj+.net
>>832
あ、本当だ
初期で出てくる値が毎回違ってやけに正確なのは偶然か

摂取カロリーを自動トラッキングする時計がある位だから同じ仕組みかと思った

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:13:52.92 ID:BzoYwKdN.net
両方ある

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:34:40 ID:b/NHjUU5.net
>>829
完全になめとるな。
今まで繋がってたスマホがなんで繋がらへんねん。

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:48:09 ID:KO6RwEQh.net
>>829
ほとんどどーでもいいパッチだな
人種のるつぼな海外では問題なんだろうが日本では関係ない

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:19:06 ID:YmetwbUM.net
ガーミンコネクトまた死んだ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:28:28 ID:7By/UZ3m.net
iPhoneでは問題ないな

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:11:50 ID:pw7XEssP.net
泥も死んでないけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:16:21 ID:JgqS9S2x.net
530更新したら泥と繋がらないw

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 10:16:46.13 ID:YmetwbUM.net
>>838
Twitter見る限り、日本時間の午前7時〜7時半くらいの時間帯で何か起きていたようだ。
今は回復。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 11:16:32 ID:DkgwcLzB.net
朝練のデータがアップされなかったのはそれが原因か

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:34:29.21 ID:LH966zTk.net
530泥と繋がらない
まだ不具合治ってないの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:44:38.61 ID:A1xyrXBV.net
アップデートするとBT接続きれるイメージ
iPhoneも消して繋ぎ直したわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:12:53.51 ID:SD+O6paD.net
iPhoneで830使ってるが、BT繋がらない時はconnectIQ立ち上げると繋がる
今の所100%これで行けてる
参考になれば

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:15:02.23 ID:FjVOyOvy.net
おれはスマホ再起動しないとだめだな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:56:12.75 ID:OV2OYHrQ.net
garmin.jpインスタ
fenix6 pro dual power の宣伝にquatixの写真使ってる。
あいつら自分の所の製品も見分けられないのか?
おかげでいろんな記者が間違えて掲載・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 05:26:30.73 ID:/LfC1aDt.net
ウナギの養殖屋に多くを求めんな

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:29:55.98 ID:C/Wkeq2N.net
varia vision の後継機出さないのかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:32:00.49 ID:dssCpLj9.net
アイウェアで出して欲しい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:11:30.47 ID:x3SyHf4b.net
教えてくれ

Oregon 300で時代が止まってるんだけど、今買い換えるなら
どれを買えばいいんだ?

使い方は自転車や歩きのログ取りとナビ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:16:33.41 ID:GxRMLby7.net
スマホ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:40.66 ID:3o/xx+AA.net
>>851
etrex30xの中古

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:21:56.19 ID:ZV7PzBUK.net
>>851
徒歩はeTrex touch35J
自転車はedge 1030plus
を買うといい
用途も実装も違うので微妙に共用できない

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:44:53.61 ID:8+NPpMbc.net
etrex30xj

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:50:54.46 ID:ZRWVUO5d.net
>>851
歩きも含むならeTrex32x一択では

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 00:01:46.65 ID:frqdRiha.net
32が出たのか
なら32だな

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 01:31:18.52 ID:BawmgtC0.net
パワメ使いたいならetrexじゃ足りない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 02:26:34.29 ID:PyanwpdY.net
etrexは登山向けのナビ・マップだからロードで使うにはちょっと困るね

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 04:18:12.27 ID:Z6HxTxAm.net
レックマウント使ってる人いるかな?
スマホケースも合わせようかと思ってるんだけど、リングの使用感教えて欲しいー

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 00:40:21.58 ID:MZ84BQeO.net
レックのスマホシステムは使いやすいよね。
ただし、スマホの接合部はプラスティックなので、強振動の繰り返しで破断するリスクは当然ある。
(脱落防止ワイヤーがついているが)

どのみちスマホケールは出っ張りがあるので普段使いは邪魔。リング付けても邪魔だし、使用感は想像どおり。
チャリのるときだけ、ケースを交換して使用。  って、感じ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 08:58:41.88 ID:q0P3hwvh.net
俺はレックマウント+のスマホケースとマウント使ってるけど
結構便利だよ。
Garmin用アダプタも買ったから、
日頃はEdge130つけていて
必要に応じてiPhoneつけるとかができる。
スマホケースはすぐに緩くなったりガタつくかとも心配したけど
意外なほど丈夫だった。
ただスマホリングはピンが抜けてきやすいから、
ポンチで奥まで叩き込んでから瞬着垂らした。

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:18:28.37 ID:I56M+QrJ.net
今日出かけようと1000jの電源入れたら、アップデートされてて初期値入力画面になった。
アクティビティプロフィール、コネクトIQ、WIFI、Bluetooth、センサーはリセット。履歴は地図、アクティビティは残って、自己ベストは消えた。

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:27:44.69 ID:HusWg7UE.net
>>863
パソコンに繋げてないのに勝手にアプデするの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:40:19.82 ID:IuaMzlMh.net
Wifiにつながってたからかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:44:42.36 ID:PF2o3f51.net
スマホとBT接続してればね

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 13:09:00.82 ID:HusWg7UE.net
>>866
そうなんだ。ありがとう。うちはwifi接続だからか。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 17:15:58.27 ID:fDjiACMg.net
BTだけじゃアプデしないぞ
WiFi必須

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 17:34:01.33 ID:xmoXKYAa.net
ダンカン、バカヤロー!
ラッシャー、コノヤロー!

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:58:12.84 ID:bkbCiwh8.net
>>861
>>862
ありがとう!
普段使いのケースとしては微妙なのかなー
今までiFace使ってきたんだけど迷う迷う

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:05:16.96 ID:kr7CTO5k.net
非純正マウントってけっこう折れるから怖いよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:18:05.76 ID:Anberwd3.net
折れる話は結構聞くな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:48:20.06 ID:PF2o3f51.net
>>868
wifi未接続、Garmin Connect Mobileインスト+ペアリング登録済みスマホへのBT接続のみでアプデ出来たよ
但し、俺の830での話だから他機種は知らん

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 23:03:19.28 ID:NDX0Ot6/.net
edge520使いだが、古い泥の4のスマホだとBTがつながるのに、泥の10のスマホだと一度もBTがつながったことがない。
泥の10でも機種によってつながらないとか、何かコツでもあるのだろうか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 02:31:26.48 ID:A/0Y4DWl.net
この前のアプデから830と泥10で同期100%失敗するようになって自分もお手上げ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:05:01.66 ID:YmdMFM+I.net
2020/09/07
ソフトウェアのアップデートにて対策予定です。2020年9月末〜10月の公開に向けて準備をしております。

日本のサポートサイトに記載されてた

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 05:09:51.03 ID:w4xK0XE4.net
それじゃ不具合内容とか該当機種が判らないでしょうに
ソース貼っとく
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=RiTV7E7mty7GWEc0ld2gq8&productID=6173&tab=topics

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 08:46:13.78 ID:i8aIr4Ar.net
>>870
この写真撮るために中身抜いてるけどw
こうやってリングで起こして置けたりするから
普段使いでも結構便利だよ。
見た目は全然色気ないけど。

しかしガンガン使ってるから傷だらけだな…
https://i.imgur.com/buHCD7n.jpg
https://i.imgur.com/nQjgCdd.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 16:36:55.86 ID:5mCXvilM.net
>>873
なるほど情報ありがとう
530 830以降の機種は便利ですな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 17:56:34.91 ID:sjFLroRH.net
今日は乳バンドしないで転送モード使ってみたけど
転送モード(私のはフォーアスリート645)だと、呼吸数のカウントは出来ないみたいですね

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 18:15:56.25 ID:K7LgK7Xk.net
510の買い替えで530買ったけど、自分にはオーバースペックな気がして130plus注文するか考え中…
あと530のボタン感が好きじゃなかったんだけど130plusもあんま変わらんかなぁ
知ってる人いたら教えて欲しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 18:44:39.73 ID:yniBJB43.net
>>881
以外と530のボタンが苦手なら830のタッチの方が気に入ったりして

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:00:17.78 ID:K7LgK7Xk.net
>>882
それも考えたんだがホビーライダーの自分にはオーバースペックなんだよなぁ…

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:14:22.33 ID:lQritWFe.net
地図表示だけが目的で530にした俺ガイル

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:30:41.47 ID:8zahYqP6.net
>>881
買い換える方がもったいない
530に似合うようにトレーニングする

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:47:47.41 ID:epNI7azm.net
>>881
折角530買ったのにわざわざ130に買い替える必要ないだろー
今はオーバースペックでも、そのうち130では物足りなくなって530が欲しくなるかもよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:19:16.40 ID:JnKhPoWZ.net
130買ってすぐに830買ったよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:38:14.27 ID:6UFVWy1B.net
1000JP買って6年後に1030plus買ったよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:42:43.42 ID:XuKo/XBN.net
買う前に費用抑えるためにオーバースペックか検討するのはわかるけど
買ったあとに買い換える心理が分からん!

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:51:27.67 ID:ZcxQx/z0.net
ずっと520だわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:02:20.65 ID:vcp/EZ8U.net
>>889
ああなんかおかしな物言いだなと思ってたんだが
ケチるためにオーバースペックどうのってことなのかw
あれか、GPSいらないからその分1万円安くしてくれとかそういうw

さすがにその発想はなかったな
変にケチったりせず1030plus買っておけばいいのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:25:22.76 ID:GxwLtfVu.net
530買ったけどいまだに500も残してある

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 13:23:50.56 ID:+6k9f67z.net
>>892
俺も。500.未だにバッテリーの持ちがいいんだよな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 13:56:39.63 ID:yfATOArE.net
地図がいらなきゃedge25で十分だった
ただ8時間でバッテリーが切れるんだが

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:17:46.64 ID:uWo/wl6y.net
830セットとフロントライトとレーダー付きリアライト買いました!!!

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:30:14.70 ID:4MtqzyHS.net
>>895
おめ!いい色買ったな!

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 15:41:28.89 ID:ZV2F04jD.net
130使ってるけど、バッテリーよりも
前回ラップパワーとNPが見れないのがウンコ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:28:30.20 ID:YFjQW1xK.net
色々アドバイスありがとう
結局130+も買って今日届く予定
お金もないし使わない方はフリマサイト行きかな
ここの意見だと530の方がいい感じかなー

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:36:41.87 ID:dxEIPeXH.net
ライブセグメント楽しいから地図付き必須かな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:47:39.10 ID:xt3bzuxI.net
1000使ってるんだが130プラスに変えたら重量感無くなるかな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 21:22:46.89 ID:GxwLtfVu.net
いつもの練習コースなら500でいいけど
初めてのコースとかルートだとやっぱり530のマップ便利

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 03:31:18.07 ID:eZVkUhS1.net
530のマップもナビもクソだぞ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 06:48:16.06 ID:UoWBz7Be.net
俺には十分だけどな。530のナビとマップ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 07:23:38.00 ID:ilvWClfX.net
初めてのところなら事前にルート引いて走るよね?
500だとルートの線が見えるだけで、それ見失うとパニックみたいなところあったけど、地図がある530なら大した地図ではないかもしれないけど困らないでしょ?
カーナビレベルの地図とまでは行かなくても自分は十分だけどな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 07:50:44.73 ID:EOO790rY.net
>>904
俺はポイントだけつけといてあとはナビ使う
ルート引くとか滅多にしないめんどくさいってのもあるけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:59:42.13 ID:QmjDCBgL.net
>>905
ポイントの登録って、どのようにやってますか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:07:28.94 ID:EOO790rY.net
ポイントの登録は本体でやってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:54:53.55 ID:ZoJnrbeG.net
>>904
俺ならこういう時スマホで地図見てるんだけど、530以上の人はサイコンしか見てないのかな?
それだけだとやっぱり情報不足で結局スマホ見ちゃうから地図なしのルートガイドで満足してる

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:57:20.11 ID:pPAwam8l.net
俺も迷ってるときは結局スマホ見るからナビとしては使わない
地理うろ覚えでふらふら走ってる時の軽い周辺確認とかでは使うけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:13:32.75 ID:vGhezwcl.net
今朝130届いたー
思ってたより小さくて面食らったわ笑

でも530より直観的なボタン操作が出来るし、押す時のクリック感?は130+の方が好きかも
地図は元々使ってなかったし、あとは画面が小さいから何処までライド中に視認できるかが問題かも
ここは実際に使ってみてから最終判断しようと思います
みなさん、ご相談乗ってくれてありがとうございました!

https://i.imgur.com/g8uf4sR.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:16:20.32 ID:EOO790rY.net
>>908
サイコンしか見てない
スマホはサドルバッグに突っ込んでるから基本見ない
気になれば休憩時に取り出すくらい

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 12:08:31.77 ID:OUxcYkuc.net
ルート引いてポイント登録したら、ポイントまでの時間と距離のキューシートみたいなので出るので、それ見ながら走ってる。
最近外出るのがめんどくさくてほぼローラーだけど、それではダメなので、ひとりなんちゃってブルべして遊んでる。
休憩まであと何Kmとかあと何分とかのほうが頑張れる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 18:05:32.18 ID:+cqUdK/e.net
530の地図は地方のメインルート(交通量多い)から1本外れた裏道を縫うように走るのに便利よ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 18:31:09.61 ID:UoWBz7Be.net
530持ってたら、ナビや地図でスマホを見る必要なんて無い。
知らないコースは必ずルート引いて530に入れてから走るのが前提だけど。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 19:34:22.96 ID:l9yB9yu4.net
確かに530のナビで十分ですよね
縮尺引き目にして方向確認して
裏道進むのとか便利です

ガーミンコネクトでスタートと目的地のみ指定して作成したルートは結構おかしいことあるのが残念ですけど
(軽車両通行不可の道案内されたり、
中央分離帯がある道と交差していて直進出来ない道を直進するよう案内されたり)

あまり細かな事は気にせず満足して使ってますけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 19:44:03.31 ID:Fy8NYXa2.net
830と1030plusで迷ってるんだけどやっぱり画面大きいと見やすいもん?
830でも十分見やすそうだし、コンビニや飲食店入るときの携帯性考えると1030plusはデカくて邪魔くさいってことないかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:16:48.91 ID:TFlXVTNq.net
1000ユーザーだが
そんな携帯性にシビアな奴いるんか?
それより重量が気になる
ハンドル上の重量感はかなり違う
とはいえ見易さは素晴らしい

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:36:40.38 ID:ilvWClfX.net
>>917
老眼?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:41:29.35 ID:Fy8NYXa2.net
>>917
小さいサドルバッグの時だと収納量ギリだからサイズも気になるのよ
もちろん重量も気になってたけど、やっぱ見やすさは大事だからデカい方にしとこうかな
めったに買い換えるもんでもないしね

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:33:30.89 ID:+cqUdK/e.net
サイコンを…サダルバッグに仕舞うのか…?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:36:47.21 ID:N+NPkCap.net
盗難防止に隠しちゃうってこと?
やるならポッケに入れて持っていく人が多いと思うけど
おれは520だしそのままだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:04:05.74 ID:ixkNtu6m.net
>>916
地図をよく見るなら1030+がいいぞ
見易さは圧倒的にいい

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:57:34.86 ID:Kv3wd6SH.net
最上位はリセールバリューも高いから結果的に安いぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 23:30:35.00 ID:PBN2GF4m.net
830でも起こり得る事だが1030だとマウントに気をつけないとマウントが重量に耐えられずポッキリ逝くぞ
ステムの上とかにマウントするなら関係ないけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 00:26:11.54 ID:UuA9kiIR.net
>>920
乗った先でしばらく行動する時ポケットじゃ邪魔じゃない?
出し入れするような事もないし
ライト類やサイコンは全部バッグにしまうけどそんな珍しいことかね
>>922
地図目的でもあるからやっぱり1030+かな
ありがとう

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 02:18:36.35 ID:UrRNGLdr.net
>>925
んでバッグごと盗難されると

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 04:57:43.56 ID:UuA9kiIR.net
>>926
盗まれないようにわざわざライトやサイコンをバッグに詰めるのにそのバッグ持ち歩かないわけないっしょ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 05:48:23.91 ID:JnfXyZo4.net
あ、そう言うことなのね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 06:11:28.10 ID:UrRNGLdr.net
>>927
そっかそっか、それなら納得
俺はサドルバッグにはチューブと工具とCO2しか
入れてないから付けっぱなしなんだよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 09:50:10.43 ID:cKGiQYGa.net
edge830とUT800とRTL515届きました
まずペアリングが上手くいかずにライトネットワークがちゃんと構築出来ずに手こずった
試走しましたがレーダーがピーピーうるさいですね!路側帯走ってるのにはるか後方の第三車線の車拾うし
でも近未来感あって楽しい

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 10:13:31.14 ID:SZx6wuTn.net
レーダーあると後ろ振り向きづらいカーブの続く峠の下りでも心の準備ができるのがよいと思った。 複数車線の道路はちと煩いね。自分との横方向の距離感も再現できたら最高。次期モデルはカメラ付きを希望!

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:43:59.98 ID:SuMtJIvI.net
助けて今走ってんだか530だけど
起動させてスタートするとき、右上の
ボタン押したら記録しとくれるけど、
なんかピーピー鳴って、青い枠で再生のマークがでて
なにもできませんどうしたらいいの?
スマホとは繋がってます、アイホン8です

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:53:29.93 ID:59JL+02I.net
>>932
記録スタート、ストップはUSBコード差すとこの横のボタンです

多分、スタートボタン押してないアラートじゃないかと

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 13:10:08.82 ID:SuMtJIvI.net
>>933
ありがとう、2週間ならなかっただけでボケで
しまいました、51歳です正常に動きました

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:01:04.05 ID:+Ead4imj.net
こんな51歳にはなりたくないものだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:14:01.83 ID:vmW1/xym.net
マジでボケておられるのではと心配になる

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:24:28.77 ID:f4EHOrr3.net
ガーミンよりも本人を直してもらえよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:59:32.09 ID:A+OiRRiT.net
修理対応は致しかねます

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 17:30:08.78 ID:mcB0KoNo.net
来世に期待しましょう

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 18:34:07.70 ID:ymEDI7QK.net
俺も最初はログの止め方分からんかったわ、開始はコースロード時に勝手にされるからさ…
ちな44歳童貞

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 19:00:27.48 ID:kZAHv8/G.net
520jでソフトウェア更新13.20来たけど何が変わったかってどこで見れるのかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:38:16.71 ID:daFKWx6i.net
530 はど田舎の一本道ならナビとして使えるが都会だと最初に引いたルートから一本道がずれても戻れと怒ってきて使い物にならない。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:45:54.82 ID:59JL+02I.net
>>942
サイクリング用途でのナビとしてなら
コースを外れて走っても、edgeのUターン指示とか無視して目的地の方向に走れば問題ないよ
コースに戻るとナビ再開するので

予め作ったルートを実際走ってみて、裏道選ぶ事も多いから、いつもこんな使い方してます

都内でUberのひとが目的地に着くためとかの用途だと使い物にならないと思いますけど

この辺、830とか1030とかはどうなんだろう?

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 21:13:11.69 ID:MLIy21nl.net
>>942
しばらく走ってると諦めてリルートしてくれるじゃん

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 23:12:06.72 ID:rYeBLXWW.net
えっ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 23:42:07.38 ID:5OuAiygJ.net
edge1030plusを購入しました。
stravaのセグメント表示したいのですがよくわかりません。
大前提として有料会員になる必要がありますよね?
有料会員ならば★つければ、同期の度にセグメントが保存される感じですか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 07:06:49.78 ID:IUedO42V.net
>>942
俺942ではないけど、リルート機能を無効にしてる。
オフコースって表示されたら、地図表示をみて対応している。

リルート機能は馬鹿すぎて頼りにならない。特に俺みたいに方向音痴は余計に混乱する。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 09:26:02.79 ID:54J/Efvn.net
リルート機能は人によりだが俺は重宝してるな
しばらくピーピーうるさいけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 10:37:37.96 ID:tBOdQpqv.net
サイコンと一緒にスマホもステム周りに装着してライドしてる人いる?
スマホホルダーのオススメあれば教えて欲しいー
尼で見てても中華ばかりで決めきれなくて

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 10:48:21.50 ID:+bdRODDR.net
https://www.garmin.co.jp/m/jp/g/products/varia-ut800-image5.jpg
これの左上のパーツが破損した場合って補修パーツある?
これってマウントの下に90度捻って付ける奴だよね?
このパーツがあれば830についてきたマウントにライトとかつけられると思うんで欲しいんだがな

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:40:25.93 ID:ktTJOWUP.net
>>949

>>949
ステム限定ならクアドロックかレックマウント。クアドロックはギャラクシーとアイフォン、レックマウントはアイフォンしか専用ケースがない。他機種はユニヴァーサルアダプターを使うことになるがケースにつけたまま普段使いにするにはブサイク。クアドロックのほうが質が高い(特にケース)が値段は高い。四隅を止めるやつはやめなさい。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:43:45.79 ID:5l9GB/y/.net
>>949
ガッツリとナビを使うときは自転車NAVITIMEを使うためにこれを使って
スマホをつけてます


NITEIZE NITE IZE ラプター スマートフォンバーマウント

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 13:59:23.93 ID:tBOdQpqv.net
iPhoneだからどっちも大丈夫なんだけどレックマウント使ってる人いたら使用感おしえてほしー
あと四隅はやっぱり脆弱なんかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 14:32:21.34 ID:WxT9w3mk.net
スマホマウントしてフラフラ乗ってるやつマジ増えたよな。
運転中にスマホ扱うの道路交通法違反なんだけどな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 15:20:10.46 ID:pvRX6Uj1.net
820の液晶に縦線が増えてきた
電池も腐ってきたし、買い替え時期か?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 15:52:37.32 ID:1wrF7zMM.net
有償修理できるよ。
国内正規版ならね
1万円程度かな

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:16:18.79 ID:3qKPDdCh.net
今年のツールでちょいちょい目にした
サイコンマウントを掴んでのエアロフォーム
どのマウントが最適なんだろう

やっぱりこれからルール的に規制入るかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:17:48.15 ID:pvRX6Uj1.net
電池入れ替えはめちゃ高いって聞いたけど一万なら考えたいね
何しろ電池問題のせいでロングライド行けてないからね

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:23:46.25 ID:4GGzz7EX.net
このスレで言うのもあれだけど、最近は他メーカーも結構いいの出してきてるからいろいろ調べてみるといいよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:26:27.35 ID:qXv9hPc/.net
盗難怖いから高いのやめたわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:28:13.70 ID:7+G/7/zm.net
>>958
820Jなら公式で¥15,600+税だね

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:28:40.17 ID:7+G/7/zm.net
円マークが化けた

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:32:31.40 ID:qXv9hPc/.net
もうね、4000円のCATEYEでいいですわ。。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:37:46.27 ID:xA3cKdaX.net
ベースの地図データが古いのと自転車が走れない道に案内するのでスマホ使うようになった。

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 17:32:37.10 ID:nTic3ZLQ.net
ライド後にWebでデータを見てニヤニヤするのが好きなんだが、garmin以上にWebでデータが分析できるメーカーはありそうですか?
インプレなどは乗車中が中心でよくわからん。
とgarmin板で聞くだけ無駄かしらん?

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 19:00:18.89 ID:zwMnq3QN.net
四国一周にチャレンジして
530の魅力に気が付いた。

ごめんよ。水分補給無視して、意味あるんだな。
ナビなしで走れないような一周をする日が来るとは

リルートは無効化できるんだ。
水分補給も?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:01:16.35 ID:VsxbEd14.net
今日は830を使って6時間半ほど走った。バッテリーの残りが20%になって結構心細かった。セーブモードじゃないと公称16時間は持たないのかな

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:12:50.29 ID:54J/Efvn.net
そりゃそうでしょ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:23:12.75 ID:VsxbEd14.net
そう考えると、機能は今となってはあれだけど、edge500は未だにバッテリーがよく保つわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:58:34.13 ID:WxT9w3mk.net
だからポタリング用途だとetrexの方が良い。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 22:38:47.71 ID:+I/HZUmj.net
>>966
道が少ないから四国一周にナビはいらんだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 23:33:22.17 ID:29a54Pl0.net
520で十分だったが、電池の減りが早くて830を購入。
830だとライドの分析が多くなったり、やっぱり現行機種が便利になってるのが実感できる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 02:22:14.00 ID:PGB304FX.net
>>965
WahooもbrytonもLezyneもGPSサイコンだけど
みんなデータ解析はSTRAVAに丸投げだったような

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 04:19:52.09 ID:y3l+xeGM.net
>>967
オレも830使いだが、6時間半で残り20%って減りすぎだと思う。恐らくバックライトが減りの原因。バックライトの明るさを抑えるか、点灯時間を短くすれば改善されると思われ。

昼間で太陽光が常に当たる状況ならバックライト明るさ0%でも十分に画面見れる。オレは明るさ10%、常に点灯で常用してる。明るさ0%でビワイチした時は、ビワイチ完了後、バッテリー残量80%弱ぐらい残ってた。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 05:55:04.84 ID:NFe6r83j.net
ビワイチを4時間位で走り切ってるんだろ
そりゃーバッテリー減らないだろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 06:20:43.72 ID:sr9DkgnR.net
ビワイチって近隣の人しか無理でしょ遠くからだと車載するにしても移動時間の関係でギリギリ
本来は一泊して半分ずつ回るルートだと思う

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 06:59:49.44 ID:G7C3AxiQ.net
>>974
ありがとう! こんなに減ると思わなかったから、今度そうしてみる!

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 07:52:51.75 ID:5vmkL1/5.net
>>957
RECマウントあたりならガッチリ掴めそう。

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 08:56:35.39 ID:RxGYOsfj.net
830バッテリー充分持つけどな
連休中に130km8時間走ったけどバッテリー残量75%だったよ
照度は自動で15秒点灯、スマホ連携は切って運用

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 13:55:28.67 ID:3IMARFo2.net
edge820のマウントのアームのハンドルから先端までの長さって何センチ?

のが多いなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 18:57:33.74 ID:G7C3AxiQ.net
>>979
どんな設定にしているか教えてください。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 19:33:41.27 ID:eJqOG1Bk.net
むしろどんな設定でそんなに減るんだ
デフォの設定で相当持つぞ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 19:49:06.12 ID:uPD9tJ7a.net
>>978
RECも固定が甘くて滑ることがあるんで俺はタイヤチューブの切れ端を間に挟んでガッツリ固定してる
そうすると多少ぐっとつかんでもビクともしない

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:48:52.75 ID:3OTv+Kzo.net
そのうちサイコンマウントの突きだし長にも規制入るのかな……

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:54:09.15 ID:mdlxlqXW.net
平坦直線路でサイコンを両手で掴んでのエアロフォームを試してみた、プラス2km/hは速度が上がる

でもサイコンマウントのズレが怖いので長時間やカーブでは絶対にムリ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:18:05.43 ID:hMieEU/A.net
コンビニで電子マネーを使う際にスマホを使ってるんだけど出し入れが面倒くさい
ガーミンウォッチでSuica使えるらしいけど実際使ってる人感想をいただけますか

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:23:07.30 ID:yxj43/3l.net
>>986
現金もっていけ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:23:31.99 ID:9IzH6btB.net
>>986
fenixのSuicaを自動改札と物販に使ってるけどいいよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:26:52.23 ID:hMieEU/A.net
現金はこのご時世、店の方にも迷惑がかかるのでなるべく使いたくないです

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:27:50.45 ID:yxj43/3l.net
>>989
田舎なめんじゃねえぞ小僧

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:46:26.22 ID:AqbwcFL4.net
初期設定、スマホ接続有で10時間乗って
3日放置してたedgeみたら、バッテリー47%残ってます
日中も走りながら画面見てたからバックライトもついてたと思う
接続は心拍、スピードセンサー、ケイデンスセンサーです

6時間半で残り20%って、乗る前からバッテリー消費してたんではないかと

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 22:11:55.19 ID:fY71D2Sh.net
バッテリーセーブモードじゃないっぽい書き方してるから
単にそういうことなんだろう

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 00:13:40.30 ID:FX3eomUc.net
腕時計型suicaを駅改札で使ってる人見たことあるけど
左腕を右側のリーダーに当てるために変な格好しながら通過してて笑ったことある。

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 01:22:37.15 ID:m+kozkA3.net
Apple WatchはSuica使える。
ここ数年現金を使ったことないわ。。。
いつもApple Watchでピッと支払ってる。
一応保険で1000円を財布に入れてるけど完全に飾り

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 03:42:31.34 ID:oBFSJE17.net
現金対応してない道の駅とかあるでよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 07:26:54.40 ID:1osi40xg.net
>>989
で金を抜かれるとw

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 10:33:32.93 ID:jW75BSIq.net
>>993
蒙古覇極道スタイルな
右手首に着けるのも試したけど、そうするとコンビニやスーパーでかざし難いのと
長身のせいで右手首だと自動改札も屈まないとかざせなくて結局左手首に戻したわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 10:52:05.29 ID:9DSTafru.net
>>995
え……電子マネーだけなのか……?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 11:32:03.27 ID:odj6zCGM.net
>>997
両手に付けるんだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 11:35:26.95 ID:agAL+0iR.net
1000ならedgeとetrexが統合される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200