2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 20周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:33:22.14 ID:923v92cF.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 18周目【JP/日本】 (重複につき実質前スレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574763816/

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:49:33 ID:rxKJUkit.net
>>497
時間優先はあるし、そんなのはポイントで刻めばいいからな。
操作性でいったらポタリングはetrexの方が向いてる。
お前の趣味嗜好なんか知らんわ。

そもそも、徒歩用って決めつけてるけど
ケイデンスとかハートセンサーも対応してるしな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:55:26 ID:w1sX3pAJ.net
先日からMOVE IQの設定やアクティビティオプション(表示項目変更とか)が時計側に反映されなくなったんだけど同じ症状の方いらっしゃいます?

機種はVIVOMOVE HR、garmin connect mobileはIOSから.初期化や再インストールも試したんだけど改善しませんでして…

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:57:48 ID:g/5WD6SC.net
>>498
だからetrexが好きなら使えばいいんじゃないの別に止めないぞ
俺はいらないってさっきから言ってるよな
これからも自転車特化型のedgeを使いますw

それで標高差優先とPopularity Routingはあるのかい?
狭いコース無効はあるのかい?
どのみちいらないな

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:04:18 ID:kUhv5FTf.net
etrexだとアクティビティログは残せないから820とetrex併用してるわ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:13:14 ID:boHekPaO.net
>>495
gpxダウンロード無料ですよ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:14:05 ID:rxKJUkit.net
>>500
狭い道はダートや未舗装もあるから、所見の場所は基本使わないし、
popularity routingはGarmin connectで出来るしな。
あと何ある?

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:30:51 ID:iyPvuTun.net
誰か教えてくれ。よくロードの動画で、パワーや速度、コースなどが画面に一緒に映ってるのがあるけど、あれって、go proと、edge830あれば作れるの?
もし作れるならどうやって作るの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:45:11.84 ID:kUhv5FTf.net
>>504
shimano cm-2000なら、録画時にant+でケイデンス、心拍、速度パワーなどペアリングして、走行後にデータをシマノのソフトでかきだせば、動画に表示されてた。
使えないカメラとソフトだったけど。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:23:28 ID:sNIPQ4+M.net
>>504
GarminのVIRBってアクションカメラ用の編集アプリを使う
スレ関係なくシマノのアプリは糞過ぎるのでオススメしない
映像とシンクロするGPSデータがあればVIRBで撮影した素材でなくても作れるよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:25:53 ID:B+dY6TTz.net
>>504
俺はCycliqで撮った動画にVirb Editを使ってるよ
カメラの時計狂っていても簡単にfitデータと同期取れて楽ちん

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:45:37 ID:sNIPQ4+M.net
フロントビューのバイク車載動画と同期するFitデータあるなら
KINOMAPへ投稿する方が活かせるとは思うけどな

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:52:36 ID:AlDaLpjB.net
>>505-508
みんなありがとう!virbですね。これからgo pro買います!

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:18:06 ID:Y7vXupFJ.net
>>509
おめ!
いい色買ったな!

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:30:27.87 ID:n47lRWAk.net
>>504

>>504
Sony AS300等で撮った動画と、Garmin Edge で記録したFIT形式のログファイルを、garmin VIRB editというソフトウェアとで合成させて使う。


AS300はMP4とXVAC Sの動画フォーマットに対応しているがソフトウェアがMP 4にしか対応していないのでXVAC-Sは使わない。あとソフトウェアは4Kには対応していない。
1080p60fpsまでだったはず。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:35:34.11 ID:mvWZ/ibq.net
シマノのカメラが外通で安かったから3台買ったけど
シマノのパワーメーターでパワーを記録しようとしたらソフトが糞で断念した。
ソフト次第で何とかなるんか
今はドラレコとして使ってるから元は取ったけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:36:45.68 ID:JSVSayHa.net
>>499
公式のサポートページ見てみ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:53:27.12 ID:xsCLUpbp.net
VIRB Editは、4k30fpsまで出力できる。4k60fpsはGarminのハードが録画できものがないせいか無理。

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:10:30.72 ID:kUhv5FTf.net
>>512
一時期異常に安かったからな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:36:10.49 ID:n47lRWAk.net
>>514
最近変わったのか。

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:22:58 ID:J7CFafTH.net
>>502
ありがとうございます
全て出来ました
凄く便利ですね!

ガーミンコネクトの
コース画面で、施設名等から確認出来るようにしてくれれば良いのですが
出来なくて途方にくれてました

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:02:37.24 ID:w1sX3pAJ.net
>>513

connectでなくexpress経由で同期したら無事反映されました、ありがとうございました!

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:49:52 ID:aXcCoGZd.net
1000Jから乗り換えたいのに1030plusが出たから次はいつになるのだろうか
1030plusがタイプCなら考えたけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:32.94 ID:rxKJUkit.net
>>501
遅レスだけどアクティビティログはetrexでも残るよ。
パワー付きは無理だけど。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:11.03 ID:rxKJUkit.net
機種によるのかな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:49 ID:+SRuwLX4.net
>>520
レスみて調べてみたらSTRAVA経由でアップできるのね。ありがとう。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:14:58.72 ID:vtUOkPD/.net
>>487
同じく。。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:21:19.78 ID:/FEt4zqf.net
>>487
バージョンアップで接続性が改悪したのか

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:43:33.47 ID:3CH4MQWW.net
Edge830Jなんだけど、最近Edgeリモートが不安定。
スリープしてしばらくして復帰させるとリモートがつながらなくなる。
センサー再検索でまた使えるようになるけどいちいちそんなんやってられない。
前は普通にリモートのボタン押せば830はすぐ拾ってくれたのに。
アップデートの影響なんだろうか。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 19:17:48.82 ID:MSTPG70H.net
同じく!
で、センサーの項目開いて一旦無効にしてから有効にして使ってる

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 19:31:10 ID:5pCELWeJ.net
やっとストラバルート直ったみたいだな!
アプリ入れ直さないとだけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:47:27 ID:y2KV5Tcw.net
うちのEdge25JもBluetoothをいったんオフにしてオンにし直さないとiPhoneと繋がらない。ついでにANT+のスピードケイデンスセンサーとの接続も不安定。ソフトウェアをアップデートしても直らないからハードの故障だろうけど。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:48:02 ID:UIuKqJF3.net
あ〜、早くXperia 1 II SO-51Aとペアリングできるようにならないかなぁ〜

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:49:20 ID:y2KV5Tcw.net
>>528
無線関係以外は普通に動いてるから街乗り用のクロスバイク(センサー無し)に付けてる。時計代わりにはなるしGPSで速度くらいは出るからね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:50:01 ID:UC1LPUPv.net
>>529
やっぱりペアリングできないのか
俺だけかと思っていたよw

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:40:09 ID:GlFPlZrw.net
garmin connectを起動してないだけじゃねえの

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:40:59 ID:GlFPlZrw.net
ちな、garminは、ペアリング推奨機種を正式にiPhoneとしてる。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:54:15 ID:3CH4MQWW.net
>>526
やはり。
うちもそのパターン。
あるいはいっかいペアリング切ったりセンサー再検索かけたり
めんどくさいったらありゃしない。
早く治してくれめんす

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:08:41.72 ID:6RhGLN7L.net
なんの解決でもないが830だと別にリモコンいらなくないか

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:13:14.78 ID:/TIe8PDk.net
di2ならどれも要らんな

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:21:25.97 ID:3CH4MQWW.net
>>535
ハンドルから手を離さないでいいだけでも全然違うような
リモコンめっちゃ必要だと思ってる・・・
故に今の状況が非常に不便。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:03.82 ID:J6WRDbCH.net
あー、やっぱりアップデートのせいなのかね。
自分も毎回、一旦無効にして繋ぎ直してるわ。
手元で表示変えたりラップ録ったり出来るから
重宝するんだよねremote

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:24:17.13 ID:fOhbYNs0.net
次のバージョンで音声認識が実装されるで
「ガーミン、ページを送って!」
「ギョルビビ!!」

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:50:33 ID:GlFPlZrw.net
GARMIN 性奴隷を探してきて

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:00:47 ID:G+cei2vm.net
リモコンあってもせいぜいトレーニングページ表示くらいしか使わないと思うが
いるのか?
あんなの走行中に見るようなもんじゃないしな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:18:44 ID:ujQjS2VM.net
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV41/10/LR

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:19:37 ID:GlFPlZrw.net
>>542
iPhoneなら出来るよ?そうiPhoneならね!

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 02:59:21.36 ID:GPWOfS3s.net
4iiiiの左側のみのパワメ買ったのだが、同じ左クランクにケイデンスセンサーつけていいもの?それとも右につけるべき?

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 03:36:06 ID:yyClUDnq.net
4iiiiってケイデンスセンサー独自についてるし、そういうの付けなくてもいいのでは

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 05:58:22.97 ID:1ryDk41v.net
Bluetoothペアリングが完了しない 〜Edgeシリーズ
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=RiTV7E7mty7GWEc0ld2gq8&productID=6173&tab=topics

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 06:56:31 ID:I7HS62ny.net
>>544
パワメがケイデンスも計れるので不要

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:39:38.89 ID:23mya3YM.net
リモコンに過大な期待しすぎてたのかオレはイマイチ、反応やや遅いし最大のデメリットは別の自転車乗る時いちいち外すの面倒でメイン自転車以外は結局リモコン無しになる

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:45:25.59 ID:QvwO4uEP.net
ケイデンスもついてるなんて便利ー、バンド切れる心配しなくても良いじゃないか。片側だけのパワメ買おうかな

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:29:18.11 ID:GPWOfS3s.net
>>545,547
今インスコ終わった。確かにケイデンスも測れた!素晴らしい
今から試走してくるぜ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:30:49.90 ID:GPWOfS3s.net
スレチになりますが、交換して余った左クランクどうしてますか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:44:05.61 ID:jcWGVpo0.net
先日、スマホをXperia 10II SO-41Aに機種変したけど、
中々ペアリング出来なくて苦労した

丁度同時期に830のファームを5.50にアプデしたから、そのせいかとも思ったけど、
30回位繰り返してやっとペアリング出来た
wifiを切った状態でやったほうがいいみたい

一度ペアリングに成功すれば、wifiオンの状態でも830の電源を入れるだけで毎回繋がる
スマホ側のおまじない(BT関連の省電力機能設定、過去スレ参照)は必須
スピード・ケイデンス・ハートレート・Di2各センサーのペアリングも問題無い

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 08:52:29.85 ID:VY3SjIcl.net
>>541
いらないならつけなければいいだけ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:20:27.06 ID:u6T96obn.net
>>550
早くFTP計っておくれ
スカウターで戦闘力見られるようなもんだし、数値は残酷だぞw

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:24:38.77 ID:gxppkt+L.net
>>552
Xperia Z3 SO-01Gだって一度はつながったんだよん。ある日ペアリングが切れてから全く繋がらなくなったのよ〜。Wifi切っては情報ありがとー、試してみるね。

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:27:01.36 ID:gxppkt+L.net
>>555
× Xperia Z3 SO-01G ○ Xperia 1 II SO-51A
すまん間違えた。

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:28:47.41 ID:xMw4YJo7.net
謝るくらいなら最初からiPhoneを買いなさい

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:33:41.78 ID:gxppkt+L.net
いや、俺はiPhoneは正直いらね。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:55:45 ID:Iz+Sqm6N.net
Di2の隠しボタンで地図の拡大縮小対応してくれんかな

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 14:20:19 ID:QvwO4uEP.net
汎用性重視したアンドロイドより機種が決まってるアイフォーンの方が安定していて不具合少ないのは誰でもわかってることだしな。

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:37:11.84 ID:PD2nj6gN.net
不具合出るとみんな一斉に声あげるからメーカー側からも見つけやすいし対応せざるを得ないんだよな
昔Androidのマイナー機種使ってた時はそもそもユーザー少なすぎて
OSのせいなのか機種固有の問題なのか自分のせいなのか
区別つかんかった

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:26:38.13 ID:F+D6+jLh.net
Garmin「Androidかまってると仕事量増えるんでダリィっす」

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:51:20.59 ID:WEP28q72.net
>>546
やっぱり不具合だったんですね。
自分はごちょごちょさわってる内に何とか繋がりました。(830最新FWとAndroid10)

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:57:50.70 ID:VMoAVc1D.net
欧米はiPhoneが多いらしいが日本だと女子供のおもちゃだろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:02:01.22 ID:hWaC4Kzg.net
それって女性蔑視ですよね!!

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:06:20.56 ID:deM20+JO.net
バカでもアホでもiPhoneだね

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:57:15.38 ID:N2x8PVjH.net
高いiPhoneを親が買い与えるからね、社会人になったらAndroidになるって馬鹿じゃねと思うけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:08:54.18 ID:HOC5e+DX.net
会社のがiPhoneになったから、個人用はiPhoneやめてAndroidの安いのにしたけど問題ないよ、むしろ良い。仕事用は指紋認証がないとダメだな、マスク顔認証はしんどいし。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:20:43.38 ID:JEpbZLSW.net
iPhoneはバッテリーも液晶も駅前の野良修理屋で対応出来るのがいい、5年前の6sでもサポート中だし長く使うにはiOSって選択肢かな
実質無料の楽天モバイルのA7ってAndroid端末もらったけど何の不満もないな
zwiftもできるしANT+も拾うし

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:49:22 ID:6SyNpug/.net
Androidだよな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:55:58 ID:o7Ek+2UO.net
iPhone使いの人がAndroidにすると操作がわからなくて使い難いとは聞く。

130を夜使うとバックライト常時でバッテリーが超速消費なんだがどうにもならないものか、、、、

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 08:49:51 ID:zMZUGxF9.net
>>571
バックライトの輝度抑えたら多少は変わるかと

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:06:42 ID:o7Ek+2UO.net
>>572
常時輝度低だからどうにもならないね、充電しまくるしかないか
ありがとう。

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 09:25:08 ID:eRrjLjed.net
>>525 >>526
うちもそう。ガーミンにレポート出しといたけど。「こっちでは確認できません」って言われた。
ケースレポートたくさんあった方が改善も早くなるだろうから、ぜひ報告してください。

https://support.garmin.com/ja-JP/

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 11:09:43 ID:SUamFQ4X.net
輝度自動調整機能あるでしょう

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 15:06:39 ID:cECNtXKM.net
iPhoneはBTとの相性が良かった。iPhone4の頃からBLEに対応していて複数のデバイス接続にも対応していた

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:57:58.39 ID:xIvNlEYL.net
色んなメーカー「Androidはハードの仕様が色々ありすぎてサポートしきれません」

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:58:47 ID:ppO2DlsF.net
よく知らないけど最後までsupportが届かなかった泥って結構あるの?

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:42:11.66 ID:SUamFQ4X.net
Androidは、端末数が多いし全部使用が違うからAndroidに対応させるのは開発リソースの無駄
iPhoneは簡単

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:36:00 ID:M60xUHWb.net
お盆に実家帰って、3年ぶりぐらいに510j使ってみたんだが現役で使用可能で驚いた
ただ、スマホともPCとも上手く同期出来ずに色々やってたらデータ初期化してしまった…
ファームウェアが古すぎるのかなー

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:59:21 ID:sOVp8BDT.net
ガーミン最高だわ。
今どきのサイコンは全部こんなクオリティなのかわからんが、操作性、ダッチパネルの感度、ガーミンコネクトに勝手にアップロードしてくれるのも最高。マジで買って良かった。
5年は使えるな!

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 00:36:36.15 ID:DPolvEAY.net
3年後、新しいのが欲しいと言ってる>>581の姿が

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 01:11:08.57 ID:etx9G+ae.net
新しいのが出たら買っちゃいます!
毎年新型じゃなくてマジでよかったよ
三年に1回なら現実的だわ〜

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 01:20:51.60 ID:yn9Mo8ue.net
新しいのが出たら古いの売って追金して買うんやで
常に新しいガーミン(´・_・`)

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:03:10.43 ID:tDTwnZjg.net
新製品でた一年後に中古で買うくらいがちょうどいい。ファームウェアも初期バグなくなるし。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:12:38.93 ID:DPolvEAY.net
中古も普通に売れるからGARMINって良いよね。

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:30:37 ID:SzDZohuu.net
サイコンのサブスクとかやってくれんかな

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:51:58 ID:+eqbFVMd.net
こどおじだけど、GARMINは表示も見やすいし、後ろに付かれた時に信号待ちで止まるとピって音するからガーミン使いだなとわかる

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 10:27:09 ID:o1/VTtGi.net
わかるからなんだって事に気づくのはいつか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:16:14.79 ID:JwpOUS03.net
>>589
なーかまー
ってちょっとしたHappy感じます

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:44:36 ID:bjqYEiXj.net
あれは好感度が上がる効果音だったのか

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:54:16 ID:nIne/ugA.net
おっわかってるなってなる
ガーミンじゃない音が鳴ってるとこっち来んなってなる

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:06:34 ID:7KezYAfC.net
あのゲームウォッチみたいな電子音か

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:20:36 ID:GZymHNKJ.net
俺はあれがあまり好きじゃないから、オートでスタートストップしないようにしてる。

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:39:26 ID:QiY3aOB1.net
ピコゥッ! って音

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:21:50 ID:cmB1Djd0.net
ブライトンも同じような音鳴るよな

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:34:33 ID:HK7ZxD3C.net
ブライトンのはかなり音が小さいから本人にしか聞こえない

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200