2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 20周目【JP/日本】

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 08:54:08 ID:g3pK8ze4.net
俺はiPhoneだけどでてるな

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 11:13:53 ID:/WW00e/z.net
51で、同年代上位5%
フィットネス年齢20歳 と出た。
58歳だからなんか嬉しい。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 11:14:24 ID:/WW00e/z.net
>>754
iPhoneです

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 11:33:39 ID:JrVZNPS1.net
>>753
あほw

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 12:27:32 ID:zp/UpYI9.net
>>749
ガーミンコネクトの右下「・・・詳細」
「パフォーマンス統計」「VO2 Max」

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 19:29:14 ID:P8yy6XoV.net
vivosmart 4
今日バージョンアップ後に心拍転送モードにしようとしたら、
SpO2測定中とかになったんだが
これ、日本版だと封じられてるやつだよね
やらかし?
それはそれとして、代わりに心拍転送モードできなくなったぞw
困るんだが

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:09:44.68 ID:ksu2bVis.net
ハートのメニューアイコンがないの?
spo2のアイコンは白の◎の中にzのマークみたいなのがあるよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:03:29 ID:2jyax7rb.net
PCでもダメだねえ。フィットネス年齢は出ない。レポート→Vo2MAX 内には
サイクリングだけじゃダメなのかな。ラン 走らないとだめなのかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 02:47:04 ID:XhBBN4LY.net
iPhoneだとサイクリングしかやってないけど出るわ
上の方にPCだと出るって書いてる人もいるから余計ワケワカメ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:05:05 ID:phxyCW7I.net
みんな出てる俺も出てる
おま環で荒らすな

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:36:16 ID:rja+H2Jk.net
https://i.imgur.com/VQwnxDj.jpg
https://i.imgur.com/TqJhjb9.jpg
こんなやつだよー

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:36:56 ID:rja+H2Jk.net
最近のサボりがもろ分っちゃうね

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:25:12.03 ID:RuwkSvq8.net
Androidで出てる人いる?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:53:11 ID:SsLuRSzy.net
見た記憶はあるがPCでだったか泥だったか覚えてないや。
vivosmart4導入してサイクリングVo2MAXにVo2MAXが追加されてから暫く泥でサイクリングVo2MAXが表示されなくなったのは覚えてる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:24:12.54 ID:myaJsOZA.net
>>765
泥だが出てたがいつの間にか出なくなったよ。恐らくgarminexpressでソフトウェア更新したからかと思う。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:26:45.39 ID:GRrCB6B9.net
ガーミン×エヴァンゲリオン初号機モデル買った。
紫は自己主張し過ぎないカラーが気に入ってる。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:33:03.20 ID:LBV7wAvG.net
530持ちだが、VO2Maxって、どうやったら計測できるの?
いつも「利用可能なデータはありません」って表示されてしまいます。

(心拍センサー、ケイデンスセンサーは付けています。パワーメーターは無しです)

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 14:19:22 ID:TqCi7eZ9.net
パワーメーターいるだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:19:25 ID:UpgJyfjT.net
https://i.imgur.com/wMoIbUA.jpg
https://i.imgur.com/pZDa26H.jpg
泥だと表示されないみたいね

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:32:17 ID:zvWkO9p+.net
>>771
俺のはでてるよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:35:16 ID:zvWkO9p+.net
超さぼりで恥ずかしい。
数値には突っ込むな
https://i.imgur.com/1d1UdPF.png

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:36:20 ID:mBSGZT8j.net
>>771
すげー
わずか半年弱でグングン上がってるし
プロかよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 17:05:30.13 ID:i7GEnJd9.net
うちはAndroidのバージョン9でアプリは8月22日にインストールしたv4.34で表示されない。PCも表示されないからなんとも言えない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 17:26:31.25 ID:zvWkO9p+.net
環境はAndroid10 garminconectは4.34

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:05:37 ID:Bp1dF7dY.net
VO2Maxで78とかマラソンだと2時間20分強で42.195kmを完走できるレベルだろ、凄すぎ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:34:45 ID:VfzB88WY.net
https://d.kuku.lu/78e0c1eff3

58歳ですが20歳とか言われるとやっぱり嬉しいね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:07:58.15 ID:HbXuipVl.net
正直キツかった。
踏ん張ろうと立ち上がった瞬間吊りまくり

https://dotup.org/uploda/dotup.org2245223.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:33:23.78 ID:7GXtQMWg.net
>>778
同い年ナカーマ!まだまだ頑張ろう!

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 23:59:34 ID:/WJ3Vtnz.net
普通に日本人なら
iPhone買えばだいたいは解決する

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 03:07:32 ID:0/YN1d17.net
俺のはiPhone出ないiPod touch出る。わけわからん。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 07:15:26.48 ID:WI/8g2l7.net
表示されたところで提灯数値だから意味が無い気がする
pwr3.8程度の自分がVO2Max60らしい
んな訳ないっての

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 14:02:44 ID:f1Dl6S12.net
>>731
仕方がないからTNI GARMIN GPSマウント (トップキャップ) ってのを買い直した。金属製のトップキャップの上に樹脂製のマウントを重ねるのは731のゆるゆるマウントと一緒だけど
キャップを止める4mmのネジの頭にマウントを止める2mmのネジ穴が空けてある謎仕様だった。こんなの4mmのネジ1本で共締めでいいのでは…何か理由があるのかなあ…
https://i.imgur.com/RVtbdOi.jpg

ああ、TNIのアウトフロントマウントとマウント部分が共通部品なのか。マウント部分を別に起こすよりはネジの頭にネジ穴を切る方が簡単だよね。
https://i.imgur.com/wY7f4Hb.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:13:33.67 ID:vcQKRUUo.net
830のFW5.6来たな。
電源入れたらアプデかかったわ。

相変わらずリモコンは自動認識してくれない。

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 16:36:45 ID:JPze0t6g.net
530も同じく電源入れたらアップデートされた
何が変わったのかはわからんけど。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 04:57:24 ID:dQOhY68c.net
garmin gloの話題はどこですればいい?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 07:18:58 ID:wQ40Nl6r.net
なんでリモコン直さんのだろう
ほんと日本語版廃止して統合して欲しい

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 10:35:53.04 ID:hSAMVSd+.net
先日納車の時にトレックショップでDuoTrap Sと言うセンサーを付けてスマホのアプリ使用しています
ガーミン使いたくなりedge1030plus購入しました
センサーの性能にに違いはありますか?
見た目はDuoTrap Sが好みで、あまり性能が変わらないならガーミンのセンサーは売却しても良いかなと考えています

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:13.03 ID:wQ40Nl6r.net
>>789
回転数計測しているだけだから性能はたいして変わらんね
古臭い磁石式でいいんだったらそっち使えばいい

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 14:22:36 ID:CYIALBR7.net
>>789
センサー無しの単体を買えば良かったのでは…
まあ付属のセンサーはヤフオクとかで売ってもいいし
セカンドバイクを買ったときに使うという手もある

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 15:25:10 ID:AbU2BH8r.net
>>788
禿同
アジア版ファームウェアが3ヶ月遅れなのなんとかならんのか
無理矢理US版のファームウェア当てる方法もあるみたいだがちょっとリスク高い

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 17:20:58 ID:l+g68MDm.net
待ってればいいだけのに

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 18:27:03.63 ID:nRKoUIYP.net
アプデきたか

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 14:34:56 ID:8eSh0Pj3.net
>>789
磁石式の方が起動が早いからgarminのはいらないんじゃないかな。対応のバイクに乗ってる限り。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 17:40:50 ID:FJB4wAil.net
ホイール外周側に磁石をつけるってのがどうもね

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:59.67 ID:8Zf/uv37.net
磁石式は磁石を2つつければスピード倍になるから

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:09:25 ID:Q23SiLjW.net
>>785
同じく5.6にしたけど、スマホと繋がらんわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:22:30 ID:i9Vp6nQ1.net
同じく5.6にしたけど、スマホと問題無く繋がってるわ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:38:31 ID:Q23SiLjW.net
>>799
Androidですか?
機種とAndroidバージョンによるのかな?
ぜんぜん繋がりません。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:14:42 ID:5r3gsEcJ.net
>>797
じゃあ半分に割れば2分の1か

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 22:15:08 ID:i9Vp6nQ1.net
>>800
>>552
OSはAndroid10

>>546によると、スマホ機種・Androidバージョンによってはペアリングに失敗するらしい
俺も機種変した当初は苦労したが、一度ペアリングに成功した後は830を5.6にアプデした今でも快調

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 06:54:29 ID:Ch/ILXs7.net
アプデ来たか

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:29:42 ID:45Dhf88Q.net
>>801
おまえさんすうもできないの?
はんぶんにわったら2つになるんだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:35:54.77 ID:LVHG1Lz+.net
地球はひとつ
割ったらふたつ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 07:56:52 ID:x3SDVSNw.net
勉強になるなあ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:25:04.61 ID:v3qdqMw/.net
edge530のアクティビティ中の摂取カロリーと水分の補給ってどうやって計算してるのかな
結構正確だったからビビった

乳バンド使わず転送モードでも測定出きるのかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 08:42:55 ID:45Dhf88Q.net
>>807
摂取カロリーが自動的に計算できるわけ無いだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 09:20:01 ID:lRzvzdus.net
ファームウェア、5.6に上げた方、問題出てますか?
Garminにはちょくちょくヤラレてるので、躊躇してます。

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 09:43:36 ID:45Dhf88Q.net
>>809
なんもかわらん
リモコンも使えないし
更新内容くらいすぐに更新しろよ
いつまで経ってもだめよクオリティー

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 09:56:48 ID:p2k5cbiq.net
>>804
そっかー

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:04:38 ID:x3SDVSNw.net
あのリモコン使ってる人なんていたのか

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:28:35.57 ID:bx5KU8Nx.net
>>812
使ってるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:38:18 ID:45Dhf88Q.net
リモコン使ってみればわかるけど便利です
地図の拡大縮小ができないのが残念ですが

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:42:21 ID:BzoYwKdN.net
ハンドルから手を離さずに操作できるのがいいよね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:45:52 ID:6vhhp6eW.net
念で操作できるようになればいいのに

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:06:22 ID:qybR4n1u.net
サイコミュ搭載か

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:09 ID:y4C9EvYM.net
地図の拡縮出来たら嬉しいけど、
地図と他の情報切り替えたりとか、ラップ取るとかが
ハンドルから手を離さないですむから重宝してるよリモコン

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:47:22 ID:v3qdqMw/.net
>>808
そうすると、どうやって表示してるのかな?
毎回数字違うし、意外とあってたんだよね


https://i.imgur.com/7eiUhR6.png

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:57:13 ID:+j0kCkO4.net
俺もリモコン愛用者。乗る前にセンサーの設定を一旦無効にしてから有効にすればつながるよ。手間だけど。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:43 ID:v3qdqMw/.net
マニュアル見たら
530と830には摂取カロリーと補給水分量を
トラッキングする機能がついてたんだね
知らんかった
仕組みは解らんけど、結構正確で驚いた

時計の転送モードにして計測できなかったら
乳バンドが拾ってるデータから分析してるっぽいね
今度試してみよう

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:05 ID:qybR4n1u.net
最近トルク効率やペダルスムースネスが出なくなったんだけど
おま環か
530とアショーマ

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:28:16 ID:XUdwhSgf.net
530や830は皆が何を飲み食いしてるか隠しカメラで見てるんだよきっと

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 13:30:31 ID:qybR4n1u.net
ふぅ………ハッ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 14:43:17 ID:LVHG1Lz+.net
>>816
ロシア語で考えるんだ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 15:01:39 ID:8DfuhFjR.net
assiomaをアショーマといってるやつは人間の屑

827 :538:2020/09/07(月) 15:19:25 ID:ABQO5Zua.net
補給すいぶん量を
どうやって検知するのw

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 16:46:45.50 ID:ERRdaLuP.net
補給水分量は心拍計から計算できるかもしれない。呼吸と心拍とのどのゴクゴクから。

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:31:19 ID:8USADY06.net
Edge 830更新履歴
v 5.60(2020/09/02)
1. デバイスの言語ファイルがアップデートされない事がある問題の修正

のみ。
なめてんのか

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:31:49 ID:LVHG1Lz+.net
Garmin「いつも見ているぞ」

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 17:34:18 ID:Nw/gnS0B.net
Viviactive4今日買ったら
Suicaがそもそも選択肢に出ず、
クレジットカード選ぶ画面に直行するのだが
誰が解決策おせーて

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:12:41.31 ID:5oqOIP34.net
水分補給と摂取カロリーはトレーニング終了後に保存を押すと聞いてくるので、手動だと思うが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:01:45.93 ID:FGUautj+.net
>>832
あ、本当だ
初期で出てくる値が毎回違ってやけに正確なのは偶然か

摂取カロリーを自動トラッキングする時計がある位だから同じ仕組みかと思った

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:13:52.92 ID:BzoYwKdN.net
両方ある

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:34:40 ID:b/NHjUU5.net
>>829
完全になめとるな。
今まで繋がってたスマホがなんで繋がらへんねん。

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:48:09 ID:KO6RwEQh.net
>>829
ほとんどどーでもいいパッチだな
人種のるつぼな海外では問題なんだろうが日本では関係ない

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:19:06 ID:YmetwbUM.net
ガーミンコネクトまた死んだ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:28:28 ID:7By/UZ3m.net
iPhoneでは問題ないな

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:11:50 ID:pw7XEssP.net
泥も死んでないけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:16:21 ID:JgqS9S2x.net
530更新したら泥と繋がらないw

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 10:16:46.13 ID:YmetwbUM.net
>>838
Twitter見る限り、日本時間の午前7時〜7時半くらいの時間帯で何か起きていたようだ。
今は回復。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 11:16:32 ID:DkgwcLzB.net
朝練のデータがアップされなかったのはそれが原因か

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:34:29.21 ID:LH966zTk.net
530泥と繋がらない
まだ不具合治ってないの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:44:38.61 ID:A1xyrXBV.net
アップデートするとBT接続きれるイメージ
iPhoneも消して繋ぎ直したわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:12:53.51 ID:SD+O6paD.net
iPhoneで830使ってるが、BT繋がらない時はconnectIQ立ち上げると繋がる
今の所100%これで行けてる
参考になれば

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:15:02.23 ID:FjVOyOvy.net
おれはスマホ再起動しないとだめだな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:56:12.75 ID:OV2OYHrQ.net
garmin.jpインスタ
fenix6 pro dual power の宣伝にquatixの写真使ってる。
あいつら自分の所の製品も見分けられないのか?
おかげでいろんな記者が間違えて掲載・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 05:26:30.73 ID:/LfC1aDt.net
ウナギの養殖屋に多くを求めんな

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:29:55.98 ID:C/Wkeq2N.net
varia vision の後継機出さないのかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:32:00.49 ID:dssCpLj9.net
アイウェアで出して欲しい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:11:30.47 ID:x3SyHf4b.net
教えてくれ

Oregon 300で時代が止まってるんだけど、今買い換えるなら
どれを買えばいいんだ?

使い方は自転車や歩きのログ取りとナビ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:16:33.41 ID:GxRMLby7.net
スマホ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:40.66 ID:3o/xx+AA.net
>>851
etrex30xの中古

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:21:56.19 ID:ZV7PzBUK.net
>>851
徒歩はeTrex touch35J
自転車はedge 1030plus
を買うといい
用途も実装も違うので微妙に共用できない

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:44:53.61 ID:8+NPpMbc.net
etrex30xj

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:50:54.46 ID:ZRWVUO5d.net
>>851
歩きも含むならeTrex32x一択では

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 00:01:46.65 ID:frqdRiha.net
32が出たのか
なら32だな

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 01:31:18.52 ID:BawmgtC0.net
パワメ使いたいならetrexじゃ足りない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 02:26:34.29 ID:PyanwpdY.net
etrexは登山向けのナビ・マップだからロードで使うにはちょっと困るね

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 04:18:12.27 ID:Z6HxTxAm.net
レックマウント使ってる人いるかな?
スマホケースも合わせようかと思ってるんだけど、リングの使用感教えて欲しいー

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 00:40:21.58 ID:MZ84BQeO.net
レックのスマホシステムは使いやすいよね。
ただし、スマホの接合部はプラスティックなので、強振動の繰り返しで破断するリスクは当然ある。
(脱落防止ワイヤーがついているが)

どのみちスマホケールは出っ張りがあるので普段使いは邪魔。リング付けても邪魔だし、使用感は想像どおり。
チャリのるときだけ、ケースを交換して使用。  って、感じ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 08:58:41.88 ID:q0P3hwvh.net
俺はレックマウント+のスマホケースとマウント使ってるけど
結構便利だよ。
Garmin用アダプタも買ったから、
日頃はEdge130つけていて
必要に応じてiPhoneつけるとかができる。
スマホケースはすぐに緩くなったりガタつくかとも心配したけど
意外なほど丈夫だった。
ただスマホリングはピンが抜けてきやすいから、
ポンチで奥まで叩き込んでから瞬着垂らした。

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:18:28.37 ID:I56M+QrJ.net
今日出かけようと1000jの電源入れたら、アップデートされてて初期値入力画面になった。
アクティビティプロフィール、コネクトIQ、WIFI、Bluetooth、センサーはリセット。履歴は地図、アクティビティは残って、自己ベストは消えた。

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:27:44.69 ID:HusWg7UE.net
>>863
パソコンに繋げてないのに勝手にアプデするの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:40:19.82 ID:IuaMzlMh.net
Wifiにつながってたからかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:44:42.36 ID:PF2o3f51.net
スマホとBT接続してればね

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 13:09:00.82 ID:HusWg7UE.net
>>866
そうなんだ。ありがとう。うちはwifi接続だからか。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 17:15:58.27 ID:fDjiACMg.net
BTだけじゃアプデしないぞ
WiFi必須

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 17:34:01.33 ID:xmoXKYAa.net
ダンカン、バカヤロー!
ラッシャー、コノヤロー!

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:58:12.84 ID:bkbCiwh8.net
>>861
>>862
ありがとう!
普段使いのケースとしては微妙なのかなー
今までiFace使ってきたんだけど迷う迷う

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:05:16.96 ID:kr7CTO5k.net
非純正マウントってけっこう折れるから怖いよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:18:05.76 ID:Anberwd3.net
折れる話は結構聞くな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:48:20.06 ID:PF2o3f51.net
>>868
wifi未接続、Garmin Connect Mobileインスト+ペアリング登録済みスマホへのBT接続のみでアプデ出来たよ
但し、俺の830での話だから他機種は知らん

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 23:03:19.28 ID:NDX0Ot6/.net
edge520使いだが、古い泥の4のスマホだとBTがつながるのに、泥の10のスマホだと一度もBTがつながったことがない。
泥の10でも機種によってつながらないとか、何かコツでもあるのだろうか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 02:31:26.48 ID:A/0Y4DWl.net
この前のアプデから830と泥10で同期100%失敗するようになって自分もお手上げ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:05:01.66 ID:YmdMFM+I.net
2020/09/07
ソフトウェアのアップデートにて対策予定です。2020年9月末〜10月の公開に向けて準備をしております。

日本のサポートサイトに記載されてた

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 05:09:51.03 ID:w4xK0XE4.net
それじゃ不具合内容とか該当機種が判らないでしょうに
ソース貼っとく
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=RiTV7E7mty7GWEc0ld2gq8&productID=6173&tab=topics

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 08:46:13.78 ID:i8aIr4Ar.net
>>870
この写真撮るために中身抜いてるけどw
こうやってリングで起こして置けたりするから
普段使いでも結構便利だよ。
見た目は全然色気ないけど。

しかしガンガン使ってるから傷だらけだな…
https://i.imgur.com/buHCD7n.jpg
https://i.imgur.com/nQjgCdd.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 16:36:55.86 ID:5mCXvilM.net
>>873
なるほど情報ありがとう
530 830以降の機種は便利ですな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 17:56:34.91 ID:sjFLroRH.net
今日は乳バンドしないで転送モード使ってみたけど
転送モード(私のはフォーアスリート645)だと、呼吸数のカウントは出来ないみたいですね

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 18:15:56.25 ID:K7LgK7Xk.net
510の買い替えで530買ったけど、自分にはオーバースペックな気がして130plus注文するか考え中…
あと530のボタン感が好きじゃなかったんだけど130plusもあんま変わらんかなぁ
知ってる人いたら教えて欲しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 18:44:39.73 ID:yniBJB43.net
>>881
以外と530のボタンが苦手なら830のタッチの方が気に入ったりして

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:00:17.78 ID:K7LgK7Xk.net
>>882
それも考えたんだがホビーライダーの自分にはオーバースペックなんだよなぁ…

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:14:22.33 ID:lQritWFe.net
地図表示だけが目的で530にした俺ガイル

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:30:41.47 ID:8zahYqP6.net
>>881
買い換える方がもったいない
530に似合うようにトレーニングする

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:47:47.41 ID:epNI7azm.net
>>881
折角530買ったのにわざわざ130に買い替える必要ないだろー
今はオーバースペックでも、そのうち130では物足りなくなって530が欲しくなるかもよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:19:16.40 ID:JnKhPoWZ.net
130買ってすぐに830買ったよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:38:14.27 ID:6UFVWy1B.net
1000JP買って6年後に1030plus買ったよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:42:43.42 ID:XuKo/XBN.net
買う前に費用抑えるためにオーバースペックか検討するのはわかるけど
買ったあとに買い換える心理が分からん!

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:51:27.67 ID:ZcxQx/z0.net
ずっと520だわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:02:20.65 ID:vcp/EZ8U.net
>>889
ああなんかおかしな物言いだなと思ってたんだが
ケチるためにオーバースペックどうのってことなのかw
あれか、GPSいらないからその分1万円安くしてくれとかそういうw

さすがにその発想はなかったな
変にケチったりせず1030plus買っておけばいいのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:25:22.76 ID:GxwLtfVu.net
530買ったけどいまだに500も残してある

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 13:23:50.56 ID:+6k9f67z.net
>>892
俺も。500.未だにバッテリーの持ちがいいんだよな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 13:56:39.63 ID:yfATOArE.net
地図がいらなきゃedge25で十分だった
ただ8時間でバッテリーが切れるんだが

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:17:46.64 ID:uWo/wl6y.net
830セットとフロントライトとレーダー付きリアライト買いました!!!

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:30:14.70 ID:4MtqzyHS.net
>>895
おめ!いい色買ったな!

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 15:41:28.89 ID:ZV2F04jD.net
130使ってるけど、バッテリーよりも
前回ラップパワーとNPが見れないのがウンコ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:28:30.20 ID:YFjQW1xK.net
色々アドバイスありがとう
結局130+も買って今日届く予定
お金もないし使わない方はフリマサイト行きかな
ここの意見だと530の方がいい感じかなー

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:36:41.87 ID:dxEIPeXH.net
ライブセグメント楽しいから地図付き必須かな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:47:39.10 ID:xt3bzuxI.net
1000使ってるんだが130プラスに変えたら重量感無くなるかな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 21:22:46.89 ID:GxwLtfVu.net
いつもの練習コースなら500でいいけど
初めてのコースとかルートだとやっぱり530のマップ便利

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 03:31:18.07 ID:eZVkUhS1.net
530のマップもナビもクソだぞ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 06:48:16.06 ID:UoWBz7Be.net
俺には十分だけどな。530のナビとマップ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 07:23:38.00 ID:ilvWClfX.net
初めてのところなら事前にルート引いて走るよね?
500だとルートの線が見えるだけで、それ見失うとパニックみたいなところあったけど、地図がある530なら大した地図ではないかもしれないけど困らないでしょ?
カーナビレベルの地図とまでは行かなくても自分は十分だけどな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 07:50:44.73 ID:EOO790rY.net
>>904
俺はポイントだけつけといてあとはナビ使う
ルート引くとか滅多にしないめんどくさいってのもあるけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:59:42.13 ID:QmjDCBgL.net
>>905
ポイントの登録って、どのようにやってますか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:07:28.94 ID:EOO790rY.net
ポイントの登録は本体でやってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:54:53.55 ID:ZoJnrbeG.net
>>904
俺ならこういう時スマホで地図見てるんだけど、530以上の人はサイコンしか見てないのかな?
それだけだとやっぱり情報不足で結局スマホ見ちゃうから地図なしのルートガイドで満足してる

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:57:20.11 ID:pPAwam8l.net
俺も迷ってるときは結局スマホ見るからナビとしては使わない
地理うろ覚えでふらふら走ってる時の軽い周辺確認とかでは使うけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:13:32.75 ID:vGhezwcl.net
今朝130届いたー
思ってたより小さくて面食らったわ笑

でも530より直観的なボタン操作が出来るし、押す時のクリック感?は130+の方が好きかも
地図は元々使ってなかったし、あとは画面が小さいから何処までライド中に視認できるかが問題かも
ここは実際に使ってみてから最終判断しようと思います
みなさん、ご相談乗ってくれてありがとうございました!

https://i.imgur.com/g8uf4sR.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:16:20.32 ID:EOO790rY.net
>>908
サイコンしか見てない
スマホはサドルバッグに突っ込んでるから基本見ない
気になれば休憩時に取り出すくらい

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 12:08:31.77 ID:OUxcYkuc.net
ルート引いてポイント登録したら、ポイントまでの時間と距離のキューシートみたいなので出るので、それ見ながら走ってる。
最近外出るのがめんどくさくてほぼローラーだけど、それではダメなので、ひとりなんちゃってブルべして遊んでる。
休憩まであと何Kmとかあと何分とかのほうが頑張れる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 18:05:32.18 ID:+cqUdK/e.net
530の地図は地方のメインルート(交通量多い)から1本外れた裏道を縫うように走るのに便利よ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 18:31:09.61 ID:UoWBz7Be.net
530持ってたら、ナビや地図でスマホを見る必要なんて無い。
知らないコースは必ずルート引いて530に入れてから走るのが前提だけど。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 19:34:22.96 ID:l9yB9yu4.net
確かに530のナビで十分ですよね
縮尺引き目にして方向確認して
裏道進むのとか便利です

ガーミンコネクトでスタートと目的地のみ指定して作成したルートは結構おかしいことあるのが残念ですけど
(軽車両通行不可の道案内されたり、
中央分離帯がある道と交差していて直進出来ない道を直進するよう案内されたり)

あまり細かな事は気にせず満足して使ってますけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 19:44:03.31 ID:Fy8NYXa2.net
830と1030plusで迷ってるんだけどやっぱり画面大きいと見やすいもん?
830でも十分見やすそうだし、コンビニや飲食店入るときの携帯性考えると1030plusはデカくて邪魔くさいってことないかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:16:48.91 ID:TFlXVTNq.net
1000ユーザーだが
そんな携帯性にシビアな奴いるんか?
それより重量が気になる
ハンドル上の重量感はかなり違う
とはいえ見易さは素晴らしい

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:36:40.38 ID:ilvWClfX.net
>>917
老眼?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:41:29.35 ID:Fy8NYXa2.net
>>917
小さいサドルバッグの時だと収納量ギリだからサイズも気になるのよ
もちろん重量も気になってたけど、やっぱ見やすさは大事だからデカい方にしとこうかな
めったに買い換えるもんでもないしね

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:33:30.89 ID:+cqUdK/e.net
サイコンを…サダルバッグに仕舞うのか…?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:36:47.21 ID:N+NPkCap.net
盗難防止に隠しちゃうってこと?
やるならポッケに入れて持っていく人が多いと思うけど
おれは520だしそのままだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:04:05.74 ID:ixkNtu6m.net
>>916
地図をよく見るなら1030+がいいぞ
見易さは圧倒的にいい

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:57:34.86 ID:Kv3wd6SH.net
最上位はリセールバリューも高いから結果的に安いぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 23:30:35.00 ID:PBN2GF4m.net
830でも起こり得る事だが1030だとマウントに気をつけないとマウントが重量に耐えられずポッキリ逝くぞ
ステムの上とかにマウントするなら関係ないけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 00:26:11.54 ID:UuA9kiIR.net
>>920
乗った先でしばらく行動する時ポケットじゃ邪魔じゃない?
出し入れするような事もないし
ライト類やサイコンは全部バッグにしまうけどそんな珍しいことかね
>>922
地図目的でもあるからやっぱり1030+かな
ありがとう

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 02:18:36.35 ID:UrRNGLdr.net
>>925
んでバッグごと盗難されると

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 04:57:43.56 ID:UuA9kiIR.net
>>926
盗まれないようにわざわざライトやサイコンをバッグに詰めるのにそのバッグ持ち歩かないわけないっしょ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 05:48:23.91 ID:JnfXyZo4.net
あ、そう言うことなのね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 06:11:28.10 ID:UrRNGLdr.net
>>927
そっかそっか、それなら納得
俺はサドルバッグにはチューブと工具とCO2しか
入れてないから付けっぱなしなんだよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 09:50:10.43 ID:cKGiQYGa.net
edge830とUT800とRTL515届きました
まずペアリングが上手くいかずにライトネットワークがちゃんと構築出来ずに手こずった
試走しましたがレーダーがピーピーうるさいですね!路側帯走ってるのにはるか後方の第三車線の車拾うし
でも近未来感あって楽しい

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 10:13:31.14 ID:SZx6wuTn.net
レーダーあると後ろ振り向きづらいカーブの続く峠の下りでも心の準備ができるのがよいと思った。 複数車線の道路はちと煩いね。自分との横方向の距離感も再現できたら最高。次期モデルはカメラ付きを希望!

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:43:59.98 ID:SuMtJIvI.net
助けて今走ってんだか530だけど
起動させてスタートするとき、右上の
ボタン押したら記録しとくれるけど、
なんかピーピー鳴って、青い枠で再生のマークがでて
なにもできませんどうしたらいいの?
スマホとは繋がってます、アイホン8です

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:53:29.93 ID:59JL+02I.net
>>932
記録スタート、ストップはUSBコード差すとこの横のボタンです

多分、スタートボタン押してないアラートじゃないかと

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 13:10:08.82 ID:SuMtJIvI.net
>>933
ありがとう、2週間ならなかっただけでボケで
しまいました、51歳です正常に動きました

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:01:04.05 ID:+Ead4imj.net
こんな51歳にはなりたくないものだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:14:01.83 ID:vmW1/xym.net
マジでボケておられるのではと心配になる

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:24:28.77 ID:f4EHOrr3.net
ガーミンよりも本人を直してもらえよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:59:32.09 ID:A+OiRRiT.net
修理対応は致しかねます

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 17:30:08.78 ID:mcB0KoNo.net
来世に期待しましょう

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 18:34:07.70 ID:ymEDI7QK.net
俺も最初はログの止め方分からんかったわ、開始はコースロード時に勝手にされるからさ…
ちな44歳童貞

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 19:00:27.48 ID:kZAHv8/G.net
520jでソフトウェア更新13.20来たけど何が変わったかってどこで見れるのかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:38:16.71 ID:daFKWx6i.net
530 はど田舎の一本道ならナビとして使えるが都会だと最初に引いたルートから一本道がずれても戻れと怒ってきて使い物にならない。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:45:54.82 ID:59JL+02I.net
>>942
サイクリング用途でのナビとしてなら
コースを外れて走っても、edgeのUターン指示とか無視して目的地の方向に走れば問題ないよ
コースに戻るとナビ再開するので

予め作ったルートを実際走ってみて、裏道選ぶ事も多いから、いつもこんな使い方してます

都内でUberのひとが目的地に着くためとかの用途だと使い物にならないと思いますけど

この辺、830とか1030とかはどうなんだろう?

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 21:13:11.69 ID:MLIy21nl.net
>>942
しばらく走ってると諦めてリルートしてくれるじゃん

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 23:12:06.72 ID:rYeBLXWW.net
えっ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 23:42:07.38 ID:5OuAiygJ.net
edge1030plusを購入しました。
stravaのセグメント表示したいのですがよくわかりません。
大前提として有料会員になる必要がありますよね?
有料会員ならば★つければ、同期の度にセグメントが保存される感じですか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 07:06:49.78 ID:IUedO42V.net
>>942
俺942ではないけど、リルート機能を無効にしてる。
オフコースって表示されたら、地図表示をみて対応している。

リルート機能は馬鹿すぎて頼りにならない。特に俺みたいに方向音痴は余計に混乱する。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 09:26:02.79 ID:54J/Efvn.net
リルート機能は人によりだが俺は重宝してるな
しばらくピーピーうるさいけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 10:37:37.96 ID:tBOdQpqv.net
サイコンと一緒にスマホもステム周りに装着してライドしてる人いる?
スマホホルダーのオススメあれば教えて欲しいー
尼で見てても中華ばかりで決めきれなくて

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 10:48:21.50 ID:+bdRODDR.net
https://www.garmin.co.jp/m/jp/g/products/varia-ut800-image5.jpg
これの左上のパーツが破損した場合って補修パーツある?
これってマウントの下に90度捻って付ける奴だよね?
このパーツがあれば830についてきたマウントにライトとかつけられると思うんで欲しいんだがな

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:40:25.93 ID:ktTJOWUP.net
>>949

>>949
ステム限定ならクアドロックかレックマウント。クアドロックはギャラクシーとアイフォン、レックマウントはアイフォンしか専用ケースがない。他機種はユニヴァーサルアダプターを使うことになるがケースにつけたまま普段使いにするにはブサイク。クアドロックのほうが質が高い(特にケース)が値段は高い。四隅を止めるやつはやめなさい。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:43:45.79 ID:5l9GB/y/.net
>>949
ガッツリとナビを使うときは自転車NAVITIMEを使うためにこれを使って
スマホをつけてます


NITEIZE NITE IZE ラプター スマートフォンバーマウント

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 13:59:23.93 ID:tBOdQpqv.net
iPhoneだからどっちも大丈夫なんだけどレックマウント使ってる人いたら使用感おしえてほしー
あと四隅はやっぱり脆弱なんかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 14:32:21.34 ID:WxT9w3mk.net
スマホマウントしてフラフラ乗ってるやつマジ増えたよな。
運転中にスマホ扱うの道路交通法違反なんだけどな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 15:20:10.46 ID:pvRX6Uj1.net
820の液晶に縦線が増えてきた
電池も腐ってきたし、買い替え時期か?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 15:52:37.32 ID:1wrF7zMM.net
有償修理できるよ。
国内正規版ならね
1万円程度かな

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:16:18.79 ID:3qKPDdCh.net
今年のツールでちょいちょい目にした
サイコンマウントを掴んでのエアロフォーム
どのマウントが最適なんだろう

やっぱりこれからルール的に規制入るかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:17:48.15 ID:pvRX6Uj1.net
電池入れ替えはめちゃ高いって聞いたけど一万なら考えたいね
何しろ電池問題のせいでロングライド行けてないからね

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:23:46.25 ID:4GGzz7EX.net
このスレで言うのもあれだけど、最近は他メーカーも結構いいの出してきてるからいろいろ調べてみるといいよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:26:27.35 ID:qXv9hPc/.net
盗難怖いから高いのやめたわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:28:13.70 ID:7+G/7/zm.net
>>958
820Jなら公式で¥15,600+税だね

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:28:40.17 ID:7+G/7/zm.net
円マークが化けた

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:32:31.40 ID:qXv9hPc/.net
もうね、4000円のCATEYEでいいですわ。。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:37:46.27 ID:xA3cKdaX.net
ベースの地図データが古いのと自転車が走れない道に案内するのでスマホ使うようになった。

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 17:32:37.10 ID:nTic3ZLQ.net
ライド後にWebでデータを見てニヤニヤするのが好きなんだが、garmin以上にWebでデータが分析できるメーカーはありそうですか?
インプレなどは乗車中が中心でよくわからん。
とgarmin板で聞くだけ無駄かしらん?

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 19:00:18.89 ID:zwMnq3QN.net
四国一周にチャレンジして
530の魅力に気が付いた。

ごめんよ。水分補給無視して、意味あるんだな。
ナビなしで走れないような一周をする日が来るとは

リルートは無効化できるんだ。
水分補給も?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:01:16.35 ID:VsxbEd14.net
今日は830を使って6時間半ほど走った。バッテリーの残りが20%になって結構心細かった。セーブモードじゃないと公称16時間は持たないのかな

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:12:50.29 ID:54J/Efvn.net
そりゃそうでしょ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:23:12.75 ID:VsxbEd14.net
そう考えると、機能は今となってはあれだけど、edge500は未だにバッテリーがよく保つわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:58:34.13 ID:WxT9w3mk.net
だからポタリング用途だとetrexの方が良い。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 22:38:47.71 ID:+I/HZUmj.net
>>966
道が少ないから四国一周にナビはいらんだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 23:33:22.17 ID:29a54Pl0.net
520で十分だったが、電池の減りが早くて830を購入。
830だとライドの分析が多くなったり、やっぱり現行機種が便利になってるのが実感できる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 02:22:14.00 ID:PGB304FX.net
>>965
WahooもbrytonもLezyneもGPSサイコンだけど
みんなデータ解析はSTRAVAに丸投げだったような

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 04:19:52.09 ID:y3l+xeGM.net
>>967
オレも830使いだが、6時間半で残り20%って減りすぎだと思う。恐らくバックライトが減りの原因。バックライトの明るさを抑えるか、点灯時間を短くすれば改善されると思われ。

昼間で太陽光が常に当たる状況ならバックライト明るさ0%でも十分に画面見れる。オレは明るさ10%、常に点灯で常用してる。明るさ0%でビワイチした時は、ビワイチ完了後、バッテリー残量80%弱ぐらい残ってた。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 05:55:04.84 ID:NFe6r83j.net
ビワイチを4時間位で走り切ってるんだろ
そりゃーバッテリー減らないだろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 06:20:43.72 ID:sr9DkgnR.net
ビワイチって近隣の人しか無理でしょ遠くからだと車載するにしても移動時間の関係でギリギリ
本来は一泊して半分ずつ回るルートだと思う

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 06:59:49.44 ID:G7C3AxiQ.net
>>974
ありがとう! こんなに減ると思わなかったから、今度そうしてみる!

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 07:52:51.75 ID:5vmkL1/5.net
>>957
RECマウントあたりならガッチリ掴めそう。

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 08:56:35.39 ID:RxGYOsfj.net
830バッテリー充分持つけどな
連休中に130km8時間走ったけどバッテリー残量75%だったよ
照度は自動で15秒点灯、スマホ連携は切って運用

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 13:55:28.67 ID:3IMARFo2.net
edge820のマウントのアームのハンドルから先端までの長さって何センチ?

のが多いなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 18:57:33.74 ID:G7C3AxiQ.net
>>979
どんな設定にしているか教えてください。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 19:33:41.27 ID:eJqOG1Bk.net
むしろどんな設定でそんなに減るんだ
デフォの設定で相当持つぞ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 19:49:06.12 ID:uPD9tJ7a.net
>>978
RECも固定が甘くて滑ることがあるんで俺はタイヤチューブの切れ端を間に挟んでガッツリ固定してる
そうすると多少ぐっとつかんでもビクともしない

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:48:52.75 ID:3OTv+Kzo.net
そのうちサイコンマウントの突きだし長にも規制入るのかな……

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:54:09.15 ID:mdlxlqXW.net
平坦直線路でサイコンを両手で掴んでのエアロフォームを試してみた、プラス2km/hは速度が上がる

でもサイコンマウントのズレが怖いので長時間やカーブでは絶対にムリ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:18:05.43 ID:hMieEU/A.net
コンビニで電子マネーを使う際にスマホを使ってるんだけど出し入れが面倒くさい
ガーミンウォッチでSuica使えるらしいけど実際使ってる人感想をいただけますか

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:23:07.30 ID:yxj43/3l.net
>>986
現金もっていけ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:23:31.99 ID:9IzH6btB.net
>>986
fenixのSuicaを自動改札と物販に使ってるけどいいよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:26:52.23 ID:hMieEU/A.net
現金はこのご時世、店の方にも迷惑がかかるのでなるべく使いたくないです

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:27:50.45 ID:yxj43/3l.net
>>989
田舎なめんじゃねえぞ小僧

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:46:26.22 ID:AqbwcFL4.net
初期設定、スマホ接続有で10時間乗って
3日放置してたedgeみたら、バッテリー47%残ってます
日中も走りながら画面見てたからバックライトもついてたと思う
接続は心拍、スピードセンサー、ケイデンスセンサーです

6時間半で残り20%って、乗る前からバッテリー消費してたんではないかと

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 22:11:55.19 ID:fY71D2Sh.net
バッテリーセーブモードじゃないっぽい書き方してるから
単にそういうことなんだろう

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 00:13:40.30 ID:FX3eomUc.net
腕時計型suicaを駅改札で使ってる人見たことあるけど
左腕を右側のリーダーに当てるために変な格好しながら通過してて笑ったことある。

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 01:22:37.15 ID:m+kozkA3.net
Apple WatchはSuica使える。
ここ数年現金を使ったことないわ。。。
いつもApple Watchでピッと支払ってる。
一応保険で1000円を財布に入れてるけど完全に飾り

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 03:42:31.34 ID:oBFSJE17.net
現金対応してない道の駅とかあるでよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 07:26:54.40 ID:1osi40xg.net
>>989
で金を抜かれるとw

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 10:33:32.93 ID:jW75BSIq.net
>>993
蒙古覇極道スタイルな
右手首に着けるのも試したけど、そうするとコンビニやスーパーでかざし難いのと
長身のせいで右手首だと自動改札も屈まないとかざせなくて結局左手首に戻したわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 10:52:05.29 ID:9DSTafru.net
>>995
え……電子マネーだけなのか……?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 11:32:03.27 ID:odj6zCGM.net
>>997
両手に付けるんだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 11:35:26.95 ID:agAL+0iR.net
1000ならedgeとetrexが統合される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200