2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 20周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:33:22.14 ID:923v92cF.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 18周目【JP/日本】 (重複につき実質前スレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574763816/

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:12:41.31 ID:5oqOIP34.net
水分補給と摂取カロリーはトレーニング終了後に保存を押すと聞いてくるので、手動だと思うが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:01:45.93 ID:FGUautj+.net
>>832
あ、本当だ
初期で出てくる値が毎回違ってやけに正確なのは偶然か

摂取カロリーを自動トラッキングする時計がある位だから同じ仕組みかと思った

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:13:52.92 ID:BzoYwKdN.net
両方ある

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:34:40 ID:b/NHjUU5.net
>>829
完全になめとるな。
今まで繋がってたスマホがなんで繋がらへんねん。

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:48:09 ID:KO6RwEQh.net
>>829
ほとんどどーでもいいパッチだな
人種のるつぼな海外では問題なんだろうが日本では関係ない

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:19:06 ID:YmetwbUM.net
ガーミンコネクトまた死んだ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:28:28 ID:7By/UZ3m.net
iPhoneでは問題ないな

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:11:50 ID:pw7XEssP.net
泥も死んでないけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:16:21 ID:JgqS9S2x.net
530更新したら泥と繋がらないw

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 10:16:46.13 ID:YmetwbUM.net
>>838
Twitter見る限り、日本時間の午前7時〜7時半くらいの時間帯で何か起きていたようだ。
今は回復。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 11:16:32 ID:DkgwcLzB.net
朝練のデータがアップされなかったのはそれが原因か

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:34:29.21 ID:LH966zTk.net
530泥と繋がらない
まだ不具合治ってないの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:44:38.61 ID:A1xyrXBV.net
アップデートするとBT接続きれるイメージ
iPhoneも消して繋ぎ直したわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:12:53.51 ID:SD+O6paD.net
iPhoneで830使ってるが、BT繋がらない時はconnectIQ立ち上げると繋がる
今の所100%これで行けてる
参考になれば

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:15:02.23 ID:FjVOyOvy.net
おれはスマホ再起動しないとだめだな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:56:12.75 ID:OV2OYHrQ.net
garmin.jpインスタ
fenix6 pro dual power の宣伝にquatixの写真使ってる。
あいつら自分の所の製品も見分けられないのか?
おかげでいろんな記者が間違えて掲載・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 05:26:30.73 ID:/LfC1aDt.net
ウナギの養殖屋に多くを求めんな

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:29:55.98 ID:C/Wkeq2N.net
varia vision の後継機出さないのかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:32:00.49 ID:dssCpLj9.net
アイウェアで出して欲しい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:11:30.47 ID:x3SyHf4b.net
教えてくれ

Oregon 300で時代が止まってるんだけど、今買い換えるなら
どれを買えばいいんだ?

使い方は自転車や歩きのログ取りとナビ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:16:33.41 ID:GxRMLby7.net
スマホ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:40.66 ID:3o/xx+AA.net
>>851
etrex30xの中古

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:21:56.19 ID:ZV7PzBUK.net
>>851
徒歩はeTrex touch35J
自転車はedge 1030plus
を買うといい
用途も実装も違うので微妙に共用できない

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:44:53.61 ID:8+NPpMbc.net
etrex30xj

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 23:50:54.46 ID:ZRWVUO5d.net
>>851
歩きも含むならeTrex32x一択では

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 00:01:46.65 ID:frqdRiha.net
32が出たのか
なら32だな

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 01:31:18.52 ID:BawmgtC0.net
パワメ使いたいならetrexじゃ足りない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 02:26:34.29 ID:PyanwpdY.net
etrexは登山向けのナビ・マップだからロードで使うにはちょっと困るね

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 04:18:12.27 ID:Z6HxTxAm.net
レックマウント使ってる人いるかな?
スマホケースも合わせようかと思ってるんだけど、リングの使用感教えて欲しいー

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 00:40:21.58 ID:MZ84BQeO.net
レックのスマホシステムは使いやすいよね。
ただし、スマホの接合部はプラスティックなので、強振動の繰り返しで破断するリスクは当然ある。
(脱落防止ワイヤーがついているが)

どのみちスマホケールは出っ張りがあるので普段使いは邪魔。リング付けても邪魔だし、使用感は想像どおり。
チャリのるときだけ、ケースを交換して使用。  って、感じ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 08:58:41.88 ID:q0P3hwvh.net
俺はレックマウント+のスマホケースとマウント使ってるけど
結構便利だよ。
Garmin用アダプタも買ったから、
日頃はEdge130つけていて
必要に応じてiPhoneつけるとかができる。
スマホケースはすぐに緩くなったりガタつくかとも心配したけど
意外なほど丈夫だった。
ただスマホリングはピンが抜けてきやすいから、
ポンチで奥まで叩き込んでから瞬着垂らした。

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:18:28.37 ID:I56M+QrJ.net
今日出かけようと1000jの電源入れたら、アップデートされてて初期値入力画面になった。
アクティビティプロフィール、コネクトIQ、WIFI、Bluetooth、センサーはリセット。履歴は地図、アクティビティは残って、自己ベストは消えた。

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:27:44.69 ID:HusWg7UE.net
>>863
パソコンに繋げてないのに勝手にアプデするの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:40:19.82 ID:IuaMzlMh.net
Wifiにつながってたからかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:44:42.36 ID:PF2o3f51.net
スマホとBT接続してればね

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 13:09:00.82 ID:HusWg7UE.net
>>866
そうなんだ。ありがとう。うちはwifi接続だからか。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 17:15:58.27 ID:fDjiACMg.net
BTだけじゃアプデしないぞ
WiFi必須

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 17:34:01.33 ID:xmoXKYAa.net
ダンカン、バカヤロー!
ラッシャー、コノヤロー!

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:58:12.84 ID:bkbCiwh8.net
>>861
>>862
ありがとう!
普段使いのケースとしては微妙なのかなー
今までiFace使ってきたんだけど迷う迷う

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:05:16.96 ID:kr7CTO5k.net
非純正マウントってけっこう折れるから怖いよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:18:05.76 ID:Anberwd3.net
折れる話は結構聞くな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:48:20.06 ID:PF2o3f51.net
>>868
wifi未接続、Garmin Connect Mobileインスト+ペアリング登録済みスマホへのBT接続のみでアプデ出来たよ
但し、俺の830での話だから他機種は知らん

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 23:03:19.28 ID:NDX0Ot6/.net
edge520使いだが、古い泥の4のスマホだとBTがつながるのに、泥の10のスマホだと一度もBTがつながったことがない。
泥の10でも機種によってつながらないとか、何かコツでもあるのだろうか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 02:31:26.48 ID:A/0Y4DWl.net
この前のアプデから830と泥10で同期100%失敗するようになって自分もお手上げ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:05:01.66 ID:YmdMFM+I.net
2020/09/07
ソフトウェアのアップデートにて対策予定です。2020年9月末〜10月の公開に向けて準備をしております。

日本のサポートサイトに記載されてた

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 05:09:51.03 ID:w4xK0XE4.net
それじゃ不具合内容とか該当機種が判らないでしょうに
ソース貼っとく
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=RiTV7E7mty7GWEc0ld2gq8&productID=6173&tab=topics

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 08:46:13.78 ID:i8aIr4Ar.net
>>870
この写真撮るために中身抜いてるけどw
こうやってリングで起こして置けたりするから
普段使いでも結構便利だよ。
見た目は全然色気ないけど。

しかしガンガン使ってるから傷だらけだな…
https://i.imgur.com/buHCD7n.jpg
https://i.imgur.com/nQjgCdd.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 16:36:55.86 ID:5mCXvilM.net
>>873
なるほど情報ありがとう
530 830以降の機種は便利ですな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 17:56:34.91 ID:sjFLroRH.net
今日は乳バンドしないで転送モード使ってみたけど
転送モード(私のはフォーアスリート645)だと、呼吸数のカウントは出来ないみたいですね

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 18:15:56.25 ID:K7LgK7Xk.net
510の買い替えで530買ったけど、自分にはオーバースペックな気がして130plus注文するか考え中…
あと530のボタン感が好きじゃなかったんだけど130plusもあんま変わらんかなぁ
知ってる人いたら教えて欲しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 18:44:39.73 ID:yniBJB43.net
>>881
以外と530のボタンが苦手なら830のタッチの方が気に入ったりして

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:00:17.78 ID:K7LgK7Xk.net
>>882
それも考えたんだがホビーライダーの自分にはオーバースペックなんだよなぁ…

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:14:22.33 ID:lQritWFe.net
地図表示だけが目的で530にした俺ガイル

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:30:41.47 ID:8zahYqP6.net
>>881
買い換える方がもったいない
530に似合うようにトレーニングする

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:47:47.41 ID:epNI7azm.net
>>881
折角530買ったのにわざわざ130に買い替える必要ないだろー
今はオーバースペックでも、そのうち130では物足りなくなって530が欲しくなるかもよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:19:16.40 ID:JnKhPoWZ.net
130買ってすぐに830買ったよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:38:14.27 ID:6UFVWy1B.net
1000JP買って6年後に1030plus買ったよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:42:43.42 ID:XuKo/XBN.net
買う前に費用抑えるためにオーバースペックか検討するのはわかるけど
買ったあとに買い換える心理が分からん!

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 10:51:27.67 ID:ZcxQx/z0.net
ずっと520だわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:02:20.65 ID:vcp/EZ8U.net
>>889
ああなんかおかしな物言いだなと思ってたんだが
ケチるためにオーバースペックどうのってことなのかw
あれか、GPSいらないからその分1万円安くしてくれとかそういうw

さすがにその発想はなかったな
変にケチったりせず1030plus買っておけばいいのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:25:22.76 ID:GxwLtfVu.net
530買ったけどいまだに500も残してある

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 13:23:50.56 ID:+6k9f67z.net
>>892
俺も。500.未だにバッテリーの持ちがいいんだよな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 13:56:39.63 ID:yfATOArE.net
地図がいらなきゃedge25で十分だった
ただ8時間でバッテリーが切れるんだが

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:17:46.64 ID:uWo/wl6y.net
830セットとフロントライトとレーダー付きリアライト買いました!!!

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:30:14.70 ID:4MtqzyHS.net
>>895
おめ!いい色買ったな!

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 15:41:28.89 ID:ZV2F04jD.net
130使ってるけど、バッテリーよりも
前回ラップパワーとNPが見れないのがウンコ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:28:30.20 ID:YFjQW1xK.net
色々アドバイスありがとう
結局130+も買って今日届く予定
お金もないし使わない方はフリマサイト行きかな
ここの意見だと530の方がいい感じかなー

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:36:41.87 ID:dxEIPeXH.net
ライブセグメント楽しいから地図付き必須かな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 17:47:39.10 ID:xt3bzuxI.net
1000使ってるんだが130プラスに変えたら重量感無くなるかな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 21:22:46.89 ID:GxwLtfVu.net
いつもの練習コースなら500でいいけど
初めてのコースとかルートだとやっぱり530のマップ便利

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 03:31:18.07 ID:eZVkUhS1.net
530のマップもナビもクソだぞ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 06:48:16.06 ID:UoWBz7Be.net
俺には十分だけどな。530のナビとマップ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 07:23:38.00 ID:ilvWClfX.net
初めてのところなら事前にルート引いて走るよね?
500だとルートの線が見えるだけで、それ見失うとパニックみたいなところあったけど、地図がある530なら大した地図ではないかもしれないけど困らないでしょ?
カーナビレベルの地図とまでは行かなくても自分は十分だけどな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 07:50:44.73 ID:EOO790rY.net
>>904
俺はポイントだけつけといてあとはナビ使う
ルート引くとか滅多にしないめんどくさいってのもあるけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 08:59:42.13 ID:QmjDCBgL.net
>>905
ポイントの登録って、どのようにやってますか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:07:28.94 ID:EOO790rY.net
ポイントの登録は本体でやってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:54:53.55 ID:ZoJnrbeG.net
>>904
俺ならこういう時スマホで地図見てるんだけど、530以上の人はサイコンしか見てないのかな?
それだけだとやっぱり情報不足で結局スマホ見ちゃうから地図なしのルートガイドで満足してる

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:57:20.11 ID:pPAwam8l.net
俺も迷ってるときは結局スマホ見るからナビとしては使わない
地理うろ覚えでふらふら走ってる時の軽い周辺確認とかでは使うけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:13:32.75 ID:vGhezwcl.net
今朝130届いたー
思ってたより小さくて面食らったわ笑

でも530より直観的なボタン操作が出来るし、押す時のクリック感?は130+の方が好きかも
地図は元々使ってなかったし、あとは画面が小さいから何処までライド中に視認できるかが問題かも
ここは実際に使ってみてから最終判断しようと思います
みなさん、ご相談乗ってくれてありがとうございました!

https://i.imgur.com/g8uf4sR.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:16:20.32 ID:EOO790rY.net
>>908
サイコンしか見てない
スマホはサドルバッグに突っ込んでるから基本見ない
気になれば休憩時に取り出すくらい

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 12:08:31.77 ID:OUxcYkuc.net
ルート引いてポイント登録したら、ポイントまでの時間と距離のキューシートみたいなので出るので、それ見ながら走ってる。
最近外出るのがめんどくさくてほぼローラーだけど、それではダメなので、ひとりなんちゃってブルべして遊んでる。
休憩まであと何Kmとかあと何分とかのほうが頑張れる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 18:05:32.18 ID:+cqUdK/e.net
530の地図は地方のメインルート(交通量多い)から1本外れた裏道を縫うように走るのに便利よ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 18:31:09.61 ID:UoWBz7Be.net
530持ってたら、ナビや地図でスマホを見る必要なんて無い。
知らないコースは必ずルート引いて530に入れてから走るのが前提だけど。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 19:34:22.96 ID:l9yB9yu4.net
確かに530のナビで十分ですよね
縮尺引き目にして方向確認して
裏道進むのとか便利です

ガーミンコネクトでスタートと目的地のみ指定して作成したルートは結構おかしいことあるのが残念ですけど
(軽車両通行不可の道案内されたり、
中央分離帯がある道と交差していて直進出来ない道を直進するよう案内されたり)

あまり細かな事は気にせず満足して使ってますけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 19:44:03.31 ID:Fy8NYXa2.net
830と1030plusで迷ってるんだけどやっぱり画面大きいと見やすいもん?
830でも十分見やすそうだし、コンビニや飲食店入るときの携帯性考えると1030plusはデカくて邪魔くさいってことないかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:16:48.91 ID:TFlXVTNq.net
1000ユーザーだが
そんな携帯性にシビアな奴いるんか?
それより重量が気になる
ハンドル上の重量感はかなり違う
とはいえ見易さは素晴らしい

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:36:40.38 ID:ilvWClfX.net
>>917
老眼?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 20:41:29.35 ID:Fy8NYXa2.net
>>917
小さいサドルバッグの時だと収納量ギリだからサイズも気になるのよ
もちろん重量も気になってたけど、やっぱ見やすさは大事だからデカい方にしとこうかな
めったに買い換えるもんでもないしね

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:33:30.89 ID:+cqUdK/e.net
サイコンを…サダルバッグに仕舞うのか…?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 21:36:47.21 ID:N+NPkCap.net
盗難防止に隠しちゃうってこと?
やるならポッケに入れて持っていく人が多いと思うけど
おれは520だしそのままだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:04:05.74 ID:ixkNtu6m.net
>>916
地図をよく見るなら1030+がいいぞ
見易さは圧倒的にいい

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 22:57:34.86 ID:Kv3wd6SH.net
最上位はリセールバリューも高いから結果的に安いぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 23:30:35.00 ID:PBN2GF4m.net
830でも起こり得る事だが1030だとマウントに気をつけないとマウントが重量に耐えられずポッキリ逝くぞ
ステムの上とかにマウントするなら関係ないけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 00:26:11.54 ID:UuA9kiIR.net
>>920
乗った先でしばらく行動する時ポケットじゃ邪魔じゃない?
出し入れするような事もないし
ライト類やサイコンは全部バッグにしまうけどそんな珍しいことかね
>>922
地図目的でもあるからやっぱり1030+かな
ありがとう

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 02:18:36.35 ID:UrRNGLdr.net
>>925
んでバッグごと盗難されると

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 04:57:43.56 ID:UuA9kiIR.net
>>926
盗まれないようにわざわざライトやサイコンをバッグに詰めるのにそのバッグ持ち歩かないわけないっしょ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 05:48:23.91 ID:JnfXyZo4.net
あ、そう言うことなのね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 06:11:28.10 ID:UrRNGLdr.net
>>927
そっかそっか、それなら納得
俺はサドルバッグにはチューブと工具とCO2しか
入れてないから付けっぱなしなんだよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 09:50:10.43 ID:cKGiQYGa.net
edge830とUT800とRTL515届きました
まずペアリングが上手くいかずにライトネットワークがちゃんと構築出来ずに手こずった
試走しましたがレーダーがピーピーうるさいですね!路側帯走ってるのにはるか後方の第三車線の車拾うし
でも近未来感あって楽しい

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 10:13:31.14 ID:SZx6wuTn.net
レーダーあると後ろ振り向きづらいカーブの続く峠の下りでも心の準備ができるのがよいと思った。 複数車線の道路はちと煩いね。自分との横方向の距離感も再現できたら最高。次期モデルはカメラ付きを希望!

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 11:43:59.98 ID:SuMtJIvI.net
助けて今走ってんだか530だけど
起動させてスタートするとき、右上の
ボタン押したら記録しとくれるけど、
なんかピーピー鳴って、青い枠で再生のマークがでて
なにもできませんどうしたらいいの?
スマホとは繋がってます、アイホン8です

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200