2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール218

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 17:22:08 ID:uuvSi2Lf.net
前スレ
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 07:35:38 ID:5w42n8us.net
>>762
それじゃ専用チューブレスタイヤのみなんか・・・何年後には普通クリンチャ使えるフックレスとか出そう

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 07:38:54 ID:5w42n8us.net
>>766
チューブないならリムウチパンクもないんじゃない?とわ言えパンクリスクはある以上普段はクリンチャ一択だしな

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:10:46.26 ID:wKI001xS.net
フックレスでもパンク時にチューブレスタイヤにチューブを入れて使う事は可能
そもそもチューブが無いからリム打ちパンクはしないしシーラントで大抵の穴は塞がるからチューブレスの方がパンクは圧倒的に少なくなる
シーラントで塞がらない穴が開いてもチューブ入れればいいだけだからチューブドと変わらないし

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:29:42.07 ID:842wiEF1.net
チューブレス信者の一つ覚え

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:41:49.45 ID:qbTzBuMA.net
チューブラ信者には負けるだろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:43:39.87 ID:6wMuH11/.net
シーラントで塞がらないようなでかい穴があるタイヤにチューブを入れたら
そこからチューブがコンニチハして駄目じゃね?

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:51:57.46 ID:5+J/IW1z.net
>>769
でも、MAX5barは低いよ
25cは私の体重じゃ厳しいから
ホントに28c以上じゃないと転がり悪いだろうなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:52:06.51 ID:QZvGxH9I.net
耐圧の低いフック(レス)なんてリム打ちしたらそのまま割れるんじゃないかね

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:07:14.59 ID:POA03lMg.net
>>768
説明不足でゴメン
パンクしてチューブ使う時に低圧にしなきゃダメでリム打ちするるんじゃない?って書いたつもり。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:14:23.58 ID:QZvGxH9I.net
フックレスで28cというと5barくらいは入れられるから
それてリム打ちするのは事故レベルの衝撃与えないと起きないと思うが

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:14:49.83 ID:/7QHz0Wm.net
5barだと28cのタイヤで70kg位の体重あたりまでが限度かねー。
競技者なら大抵行けるだろうけど太ったおっさんには厳しいかもね

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:50:40.65 ID:0YfbXyDO.net
ブレーキ面がなくフックもないってリム打ちした瞬間に割れそうだけど大丈夫なのかね

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:51:03.92 ID:wKI001xS.net
ENVEによると体重113kg 内幅21フックレスに25cでも6.2barでOK
https://www.enve.com/en/tirepressure/

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:23:25 ID:5+J/IW1z.net
いや、ここで話しに出てたZIPPの303系はMAX5barなんで
ソレ以上は自己責任になっちゃうからなぁ

でも、ENVEはいけるのか

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:33:16 ID:wKI001xS.net
ZIPP 303S
https://www.sram.com/globalassets/image-hierarchy/sram-product-root-images/wheels/wheels/wh-303-s-tl-disc-brake-a1/303spsichart1336px.jpg?w=1336

体重110kgオーバーでも5bar以下で使う事を想定してますね

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:07:30 ID:575lZeT6.net
303firecrestもタイヤ問題で悩み中。GP5000使いたいけど公式でNG出てる。
TANGENTEのみだと入手性悪いしなぁ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:17:36 ID:jfcSmQQZ.net
なんかこの話聞いてるとタイヤ空気圧はタイヤの表記で確認しましょうみたいな初心者ガイドも変えないといけないのか

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:28:54 ID:wKI001xS.net
>>782
ENVEのタイヤ適合表
https://www.enve.com/lp/tire-compatibility/

SES ARが303FCと同じ内幅だからこの中から選べばいいんじゃないかな
入手性だとIRCが一番か

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:51:38 ID:bl+HpN4s.net
303S タイヤ選べないからなー

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:10:35.83 ID:lW/JGBXX.net
や、痩せてからホイール買うのはダメなのでしょうか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:29:45 ID:RtVB3vDD.net
鉄下駄ダイエット

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:57:47.80 ID:ZqjQCeDv.net
ティアグラ4700のRDとSTIのセットで
11速のスプロケ使っても大丈夫?
もちろんロー側かトップ側の1枚は使えないのは
構わない。ホイールは11速用。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:02:04.56 ID:MDtOB+zc.net
>>788
スペーサーかませば10速スプロケ使えるから変なことしない方がいいよ
そもそもRDの移動幅が違うので10sで11sのカセットではうまく変速しないと思う

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:12:11 ID:peozUZ6e.net
>>788
4700RDは他の11速コンポと非公式でも互換性あるけどSTIは違うからやめた方がいい
使えないこともないけどトップローのどちらかに不具合が残るかと

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:13:55 ID:z+CAO7jn.net
>>789
ありがとう。移動幅の事知りたかった。
ティアグラ10速と105 11速バイクの2台持ちなんで
スプロケ変えずに11速ホイールをそのまま10速で
使えないかなって思いました。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:05:16 ID:riLVMTe6.net
ようやくアナウンス
丁度空気圧の話もある

CORIMA チューブレスレディ(TLR)ホイールについて
http://www.trisports.jp/?q=news/node/9465

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:54 ID:JeQM/zzK.net
正直に言ってくれるだけありがたい
やめたんじゃなく開発中って感じか

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:03.49 ID:Ey5IO+Tz.net
10sと11sのスプロケを見比べれば歯の間隔が違う(=共用不可)ってこと位すぐに判ると思うが・・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:45:15.93 ID:aEyjdMUe.net
少し前のセールでマビックキシカボ買ったんだけどタイヤが落ちなくて外れないしタイヤレバーも通らないから困ってるんだけどこれどうやって外してんの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:01:01.76 ID:2PS3MP2W.net
>>795
根気

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:17:58.00 ID:irDv/eRY.net
>>795
声だせ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:15:20.55 ID:Fx1wSAab.net
>>795
さっさと切断。トォリャあ〜!
オレはそうした。潔く。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:44:51 ID:PUndWYl7.net
>>795
前スレでタイヤが外れないで困ってた者ですが500kmも走ったらビードが緩んだのか素手で落とせました。
リムから外すのはタイヤレバー使って、はめるのは素手。
再装着の際、気密が悪くてビードが上がらず、ビードワックスの代わりにアーマオール塗ったら上手く行きました。

やるならシーラントの予備を確保しといた方がいいよ、僕のは無くなってた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:16:47.76 ID:SvEw7tkZ.net
2年ぐらい前知人にタイヤが外れないからヤルって中華カーボンのホイール貰った
確かにタイヤが外れない、力入れていったらリムがバキンと砕けた

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:31:41.31 ID:FvOyF9mJ.net
見てみて僕のシナプス
https://i.imgur.com/MzBf1fp.jpg
https://i.imgur.com/ngcX1uf.jpg

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:41:10 ID:L/zGYfkk.net
>>801
うしろの折れたベルトが気になって仕方ない

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:42:47 ID:SvEw7tkZ.net
>>802
あの位置で折れてるってことは主は相当細いと推察

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:51:08 ID:L/zGYfkk.net
>>803
そうそれ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:29:03 ID:FvOyF9mJ.net
>>804
すげーなwwたしかにめっちゃ腰は細いけど170cm57kgだから標準だぞ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:45:22 ID:SvEw7tkZ.net
>>805
それは一般的に細いって言うんだ
さては細マッチョか

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:47:30 ID:0YfbXyDO.net
>>801
ディスクなのに最近のはみんなフォーク細いな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:01:58 ID:5/K9wBF7.net
俺はシートポストの出が少ないのが気になる
ポジション合ってないのか股下に対してワンサイズ大きいのか…

サドル高よりブラケット天端高が10cmくらい高く見えるが気のせい?

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:11:55 ID:0YfbXyDO.net
アオリで撮ってるからじゃないか?
エンデュランスなら落差もこんなもんじゃないかね

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:25:46.21 ID:jnwlpIGe.net
>>799
ありがとうございます
そのパターンかもしれないのでやってみます

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:32:30.40 ID:sz5TdVzs.net
>>795
垂直に立ててタイヤを向こう側下方向にグイッと体重かけて押し付ける
最初はキツキツだったけど今は手でもパコッと落ちるガバガバ野郎
http://o.5ch.net/1pb8m.png

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:37:41 ID:XudngqFx.net
prime入荷しねええええええ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:00:38 ID:HHI2Vh09.net
言いたい事はわかるが画力酷いな(笑)

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:48:21 ID:3/Z3kmir.net
落書き

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 23:01:51.68 ID:2PS3MP2W.net
>>804
ベルトは胴囲にあわせて選ぶものなんだよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 04:39:24 ID:qbPZfo5Z.net
ディスクブレーキが一般化してリム屋が没落

その後天下取ったのはenveとzippってことでok?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:00:04 ID:A3PdWYHy.net
>>816
順番が逆
enveとzippが天下取ったのは10年も前だ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:55:26 ID:RATsuEtC.net
>>791
以前ためしに46ティアグラでスプロケだけ58ってのを試した事あるけど、10速チェーンだとギヤ間にはまってシフトアップが出来んかったよ
ちなみにワイヤーで引くダウンはできた

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:57:44 ID:cC0MgzCd.net
>>816
そもそもenveもzippもリム屋だし

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:11:19 ID:iZK1w0Qx.net
>>816
今一番売れてるであろうROVALは普通にリム屋だろ何言ってんだお前

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:21:02 ID:lXVZ9B0g.net
ROVALってそんな売れてるか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:46:18.47 ID:MF58T3WE.net
スペシャ乗りはだいたい買うし、他のメーカーでも履いてる人結構多いね。
最近サイクリングロード近くのカフェでキャノデにrovalの組み合わせみかけたわ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:05:53 ID:NGyeOIUz.net
token c45rシマノフリーも入荷しねえええええ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:39:51.38 ID:GVwi4aOu.net
ハブはDTの汎用なのにrovalってそんなに良いの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:19:38 ID:OGyhYAJH.net
最近のROVALはのむラボで酷評されてたな
使ったことないから真偽の程は知らんけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:22:23 ID:l6/RhbjS.net
またのむラボかよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:28:34 ID:zjbYZd++.net
フレームメーカーの提供するホイールで一番いいのはアイオロスだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:57:45 ID:PJbJ9PXN.net
のむラボの影響力って日本ではバカにならないから企業も金掴ませて黙らせた方が良いな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:19:13 ID:5rwJnixV.net
今時ナローのアルミの手組で売ってんだから
他のメーカー貶さないと売れねえんだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:37:33.19 ID:kOwmRheW.net
>>828
ここだけですよね?
殆どの奴は存在さえ知らない

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:38:45.06 ID:Btq+TX5h.net
のむさんと言えばサッチー

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:59:19 ID:iQ9+CLZg.net
また出たのか全知全能ホイール神のむラボがw

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:04:46 ID:pHAGOYgy.net
>>827
1本ダサいの間違いだろ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:51:46 ID:OGyhYAJH.net
のむラボは読み物として楽しむブログだぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:52:57 ID:iZK1w0Qx.net
>>824
そもそもDTのハブのどこがダメなんだ
お前は単にROVALのハブはDT製だってこと書きたいだけだろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:23:22 ID:GrdrH46G.net
そのへんで知り合ったシャマル使いの兄ちゃんが出先でスポーク折れたときの話してたら速攻でのむラボに電話して持ってったって言ってたけどな

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:50:25 ID:WWjW1MrW.net
>>836
関西はそれができるからいいよなあ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:03:32.25 ID:icuXQmjw.net
振り向けばのむラボ

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:04:29.01 ID:+a8IBXmE.net
関東ののむラボ的な存在はおらんのかえ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:48.61 ID:LGUosA0A.net
フリーダム・・・

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:22:26.60 ID:iZK1w0Qx.net
のむラボは有名になりすぎたのか最近は一見はお断りみたいな塩対応になってるぞ
店内も鬱病の人間の汚部屋みたいになってるからお預かりもしたくないっぽい

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:28:11.71 ID:5VyqiHJf.net
中心をきちんと取ってガチガチに締め付けるだけだっけ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:11:12 ID:JnNq2rmu.net
>>835
じゃなくて、ハブに際立った特殊性がないのに
他に何が秀でているとして評価されているのか?ってことだろう

落ち着こうぜ!

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:19:35.53 ID:W3WNDwFy.net
ROVALがダメていうかスペシャの有名アマからのステマが醜いてだけじゃね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:20:24.48 ID:aHNHe7JH.net
>>843
散々TNIハブの寸法メリット語って他ディスってたのに
手に入らなくなったら何も言わなくなった店の話?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:28:31.85 ID:D3H3cFz2.net
え、TNIのハブって今手に入らんの?!

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:28:48.11 ID:Gg6ZigNF.net
のむラボはTNIハブ使ってて、手組じゃそんなものだよねって興味の範囲外になってた

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:31:34.07 ID:8seKxNDv.net
ROVALしか知らない俺はCLX50からアルピニストに変えてメチャク速ぇ〜って感動してるんだけど世の中にはもっと速いホイールがたくさんあるのか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:50:59.71 ID:XYDHKOhH.net
>>845
サードパーティではマシな方ってだけなんだけどね。
TNI
突き詰めると結局ヅラどころかアルテ105にも劣るって結論になる。
但し重量以外

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:54:19.12 ID:1RCd8QXe.net
>>848
速いホイールあるよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:19:23.40 ID:x5CL7k7W.net
速いホイールいっぱいアルよー( ´ハ`)

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:23:54.96 ID:C9tJj3cq.net
>>848
でぶでも乗れるrovalのホイールはありませんか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:53:06 ID:v/icNi/P.net
>>846
のむラボホイールで使ってたTNIエボリューションハブは終了

>>849
「耐久性とか気にしない」で
「レース用として」は
「値段の割には軽い」ハブだよな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:44:32 ID:O4tlZPz1.net
rovalはいいぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:09:04.30 ID:ZOfxHEWn.net
>>848
ラピードでなくアルピニスト??

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:26:34 ID:5ziC7tFY.net
つかゾンダ以外の塩梅知らねんだが、これで5倍出るし年代別の入賞いけるし強がりじゃないし何も困ってないから。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:41:24.66 ID:emznxX51.net
隙あらば自分語り

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:51:11.02 ID:6P+EelPp.net
陰湿な性格

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:02:41.88 ID:qISK38Zs.net
>>855
ALPINEもあるからマジで分からん。

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:55:51 ID:a5Ei3P92.net
>>856
ホイールと出力はあんま関係なくね?
今着に絡めてるならホイール換えて優勝連発いけっかもよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 02:27:43 ID:uxg91oCk.net
完組ディスクホイールはセンターロックばかりなのにローターの種類は6boltのほうが圧倒的に多くてやめたくなりますよ〜と思ってたけど、最近センターロックハブに6boltローター使えるキット出てきたんだな。たまげたなあ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 02:55:53.78 ID:zUH9Q5TA.net
リム屋って昔からロード乗っている奴にとってはMAVICの事なんだけどな

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 04:14:11 ID:iY26AVxh.net
>>839
ホイール組みの達人キヨシ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 04:21:58 ID:6dCRBad+.net
>>863
工賃一時間1万円だから
高い手組みになりそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 06:45:35.59 ID:TtIRR8Hf.net
>685
>686
https://105hillclimb.com/post-9193/

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:54:44 ID:Djd6Pcsb.net
>>862
アラヤ・・・

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200