2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:13:35 ID:/le9dNOF.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 258日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593519980/
☆★自転車乗りの今日の出来事 259日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594813179/

☆★自転車乗りの今日の出来事 252日目★☆(重複)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966810/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966961/

☆★自転車乗りの今日の出来事 254日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588336690/

☆★自転車乗りの今日の出来事 255日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589614160/

☆★自転車乗りの今日の出来事 256日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590832538/

☆★自転車乗りの今日の出来事 257日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592049013/

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:47:29 ID:6+sa30d5.net
>>164
そんな言い方ないだろ
口悪いが心配してんだから

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:50:53 ID:Hxee5T18.net
>>163
俺184cmで66kgなんだよね…

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 20:54:49 ID:a3gPe1Z5.net
>>166
184で66キロだとBMI19.49だから標準だね
もちろんBMIがすべてじゃなくて体脂肪率や筋肉量によって体型も健康状態も変わってくるけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:04:38 ID:M0ImrfvE.net
今日は4ヵ月に一回の「後ろから忍び寄ってきた自動車にクラクション鳴らされる日」だった。


もう少し細かく説明すると片側一車線のこちらの車線で工事していて交互通行。
前車が停止したので後ろで停車。
走り出した時に不意に後ろからクラクション。
どうやら後続の日産キューブは走り出しで譲ってもらえなかったのが御不満だったらしい。

当然無視して交互通行完了。
先に行ったキューブは2つ先の交差点で直進レーンと左折レーンの真ん中を通行。
ちょっと頭オカシイみたいだ。相手にしないで良かった。

結局渋滞してる直進レーンに並ぶキューブ。
こちらスカスカの左折レーンから直進して悠々追い抜き。というか眼中にない。
これで通勤時間帯の自転車を追い抜こうなどと馬鹿な事は考えなくなるだろう。


しかしいつになったら自動車ドライバーは、自転車にバックミラーが無い事を理解するんですかねw

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:11:09 ID:jei3+sub.net
>>137
義理(ギリまで追い込む)と人情(?!寝ぼけてんのか!)の大阪なの

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:37:31 ID:JzTJ+pnk.net
>>166
俺より20?近く背が高くてなんで俺より軽いんだよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:48:03 ID:H5tDoSc/.net
>>150
たいしたことねーな

>>151
武豊って知ってる?

>>154
そもそも負担重量ってのが決まってるのよ

>>155
まぁ難しいとこだな
一般的な体質の人は体重増やすのは簡単だが
それは単に脂肪が増えるだけの不健康なだけ
筋肉で6kg増やすのはどちらにせよ大変なことだ

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:50:50 ID:9WaaJ4at.net
某バンドのボーカルも176cmで50kgくらいらしいね

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 21:57:22 ID:H5tDoSc/.net
>>168
自転車でもバックミラー付けられる訳で
実際付けてる俺から言わせると
車道走るなら付けるべきだと思うよ
相手の為にも自分の為にもね

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:02:15 ID:JKKf7ly8.net
>>158
いろいろとアドバイスありがとうございます。
時間を気にして普段の朝食が軽いものになりがちだったので、牛乳と卵なら大丈夫なので追加してみたいと思います。


>>161
162cmで44kgだとかなり細身でしたね。
18kg増えるとかなり印象が変わりそうかな。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:02:18 ID:x3xEWfCt.net
バーエンドにミラー付けたけど
見るスピード的には後ろを振り向くのと大して変わらんし
音がうるさくて後ろを振り向くのが危ないトンネル内でぐらいしか役に立たん
最短の視点移動で済むミラーはどこにつければいいんだろうか

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:03:54 ID:lBd2yYgD.net
>>175
自分の手首だかに付けるのがあったような気がする
使ったことないから使用感知らんけど

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:21:04 ID:H5tDoSc/.net
>>175
キミ
車運転したことある…?

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:21:17 ID:jrKSoYDR.net
振り返るって行為は後ろの車のドライバーにも分かりやすいからな。


通勤中に、路駐避けて隣の車線にはみ出すの時に全く後ろを振り向かない自転車乗りを沢山見るが、怖くないのかね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:21:31 ID:CHMcFh1h.net
>>175
俺もバーエンドミラー付けてる
畳むとバーエンドにしか見えない小さなミラー
慣れるとチラ見で後方状況がわかるから重宝しているが
偶に足に当たったりしてミラーが取れる
万人にオススメは出来ない

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:33:46 ID:H5tDoSc/.net
>>178
というか後方車両へのサインだからな
バックミラーつけてれば状況は把握しているが
「把握している」ということを相手に知らせるのが後方確認
それがわかってないアホが多過ぎ

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:35:35 ID:IFhGTUhr.net
ミラーつけてても死角はあるから路駐を避ける時とかはどのみち振り返るし、
言うほど便利って気がしないのは同感

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:40:08 ID:JHJ8Blm6.net
ロード用のバックミラー決定版作れたら
ノーベル平和賞もんやわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:42:19 ID:D5ark8aT.net
>>180
その通りなんだが日本人ってそのレベルのことを分かってない奴の比率が異常に高いんだよ
欧米の連中と話をしても全く違う事に驚かされるよw

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:42:45 ID:8nednGta.net
バイク乗ってたら基本(教習所で習う)だけどミラーで見てから目視で最終確認して進路変更だよ
ミラー見た時点で車がいたら振り返る必要がないから無駄な動きしなくていい分安全だし無駄な体力を使わない

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:47:10 ID:IFhGTUhr.net
>>184
基本ではあるが、バイクの教習は公道走らんからその辺は説明だけなんだよな。
公道走り始めてしばらくのあいだ目視を忘れてて、あとから肝を冷やした思い出。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:47:47 ID:6+sa30d5.net
>>184
そこ(無駄な体力…)が違うんだろう
前車が後方確認したかどうかわかるのも大切
そういう事を180が言ってるんだが読んでないのか無視してるのか知らんがやって欲しいね

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:49:30 ID:6+sa30d5.net
>>185
バイクは知らないが車の教習じゃミラーみて直接目視して進路変更って教えられるけどな、俺はずっと実践してる

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:50:39 ID:8nednGta.net
>>186
だからミラー見て車がいたら進路変更しないんだから振り向かなくていいってこと
進路変更する時はミラー見て→目視して→進路変更だから問題ない

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:52:12 ID:8nednGta.net
>>185
所内の障害物で毎回ミラー→目視→進路変更って叩き込まれなかったか?
ミラー見ないとすぐ注意されると思ったがw

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:53:28 ID:6+sa30d5.net
>>188
そういうことか、失礼した

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:56:09 ID:IFhGTUhr.net
>>187
俺もそうだよ。車の教習は公道走るし隣に教官がいるからそれが実感しやすい。
バイクの教習は隣の車線に別の車両がいる事なんて殆どないクローズドコースで、
そのコースにもそもそもバイクにもまだ慣れてない最初にさらっと説明されるだけだから、
意外とその習慣がつかないまま合格までいっちゃうって話。
まあ俺の通った教習所が雑だったか俺が特別馬鹿だった可能性は十分あるが。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:59:45 ID:IFhGTUhr.net
>>189
あったんかなあ。
10年以上前で記憶が曖昧なんだが、
公道に出た後、1週間後くらいに自分にその習慣がついてない事に気付いたんだよな…。
ぞっとしたわ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:15:47 ID:H5tDoSc/.net
>>186
そういうことね
想定内か想定外かで結果は大きく変わる
相手を「想定内」にすることが
危険を回避する為には最重要

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 23:49:42 ID:9pk9rKUZ.net
一度ミラー付けたら手放せなくなった
ライドの途中で転けたり倒れたりしてもげたら、すぐ帰りたくなるくらいには便利だ
というか、自動車に乗るときミラー見ない奴とかいないだろうに、なんで自転車だと要らない子扱いされるんだろう

あとミラーの後の目視は、ミラーの死角範囲への目視だから
今日も仕事で運転してて、車線変更前にドアミラーで後方車間を確認してから振り向いたら、ワンボックスが斜め後ろにいるという…
デカいのでも死角に入られると見えんからね

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:09:03 ID:WOavghoX.net
https://i.imgur.com/Mgi0UR0.jpg

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:14:57.47 ID:1iRpC08c.net
>>194
ミラー畳んだまま走ってる女とか夜間無灯火の女とかちょくちょく見るw
それでいてルームミラーは化粧用って感じだたら怖いな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:31:24 ID:ORmiesBQ.net
>>179だが進行ラインを少しでも変えるなら目視は当然と思ってるけど
ミラーが良いのはライン取りそのままでも
次々車に抜かれる様な時に
次来る車のサイズが分かる事とかだわ
大型車が来ててはみ出し街路樹がある時なんかは
速度緩めてやり過ごしてから後方目視して街路樹を避けるとか

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:44:13 ID:ORmiesBQ.net
車やオートバイも乗るけど
その時は逆にチャリが不意に車線内側に寄って来ても大丈夫な様に
抜かない時は車間開けてる
抜く時は間を出来るだけ確保して抜くけど
気になるのはミラーが無くて特にライン変える必要が無さそうなのにちょくちょく後方確認するチャリ乗り
ん?路面悪くてライン変えたいのか?
それとも後方状況確認だけ?ってちょっと気になる
なので目視アクション無しで後方確認出来るミラーはドライバーから見てもまあまあオススメ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:51:46 ID:kGMtQ6HY.net
車道左のアスファルトが山になってて死にそうになる時はある
だからできるだけ中央走りたいんだがそういう道路は交通量が多い

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 07:15:14.93 ID:TGWXCFRN.net
>>198
それだとむしろ振り返り目視でドライバーに警戒させることができてるっておもう
ミラーもあると便利だけどね

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:14:43.08 ID:B6y/PD9O.net
CRでスリムジーンズのママチャリ抜いたら後ろからママチャリ特有のチェーンカバーにチェーンが擦れる音が早く大きく聞こえてきたので振り返ったら立ち漕ぎで追いかけてきてて怖かった

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:24:08.56 ID:8nvVauqm.net
また自意識過剰

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 08:41:36.21 ID:YVvvXPvd.net
CRでママチャリ相手なら余裕で千切れるでしょ
何で怖いのん?

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:02:21 ID:0Qk9p8jd.net
ttps://youtu.be/j1VQG-xfM_s
ママチャリじゃないけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:52:27.99 ID:g/hVS+Gk.net
ハエトリグモって可愛いよな。何食べてるのか知らんけど2ヶ月くらい同居してたら大分大きくなってきた

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:55:50.50 ID:BVkcC6EC.net
ハエトリというくらいだから延縄で魚でも獲ってたんだろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:52:55 ID:vjiHkm0/.net
>>204
ロードでなんちゅーとこ走ってんだ

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 11:52:52.88 ID:U8OkK+hX.net
>>204
これ結局あの軽何だったんだ
当事者なら怖くて寝れないわw

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:26:41.49 ID:EUH9ZsJu.net
電車内でフェイスシールドの高校生がいた。心を強く持ってほしい

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 12:56:30 ID:dZMVFwGY.net
>>204
偶然じゃねーかよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 14:40:10 ID:lLYWxcRn.net
>>204
俺も前サイクリングロードでジジイの運転する軽に轢かれかけた
許されるなら崖から落としたい

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 14:58:11 ID:depjcWRD.net
明らかに意図して後つけられてるのに何度もターンしてすれ違う度胸がすごいなw

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:38:18.65 ID:mCkiY5EC.net
>>209
そういうのって心の強さと関係あるの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:40:51.84 ID:4+Z5PK/n.net
その昔フルアーマー枝野ってのがいてだな

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:54:50 ID:/xgHR4Gm.net
先ほど電車にて横にJK二人が座った。
「有名人と結婚する一般男性一般女性って同じ学校の同級生とかだよねー」とのこと。
アラサーの某、これまで生きてきた中でそれを思いつきもしなかった。
自分より10歳ぐらい若いJKがそれに気づく目の付け所というか鋭さ、脱帽である。

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 18:57:47 ID:g4SHEcr5.net
>>215
俺は30位には気付いてた
女は下手すると小学生くらいからクラスメイトの中から結婚相手の目星付けてる

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 19:02:50.05 ID:IKT/olav.net
>>215
同級生とは限らんが、売れる前から、下積み時代から付き合ってた人ってのはよくあるパターンだよね
芸能人が女の場合は単に金持ってるパトロン的な人の場合もあるから、昔からの知り合いとは限らない

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 19:07:54.24 ID:zkBE2EoO.net
いいなー

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 19:34:54 ID:TGWXCFRN.net
女子高生が隣に座っただけやぞ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:03:02 ID:CJGOJD+L.net
免許の更新に行った
取得して二十年以上で始めての優良区分だったのだが
だからなのか女ばっかりw男二人だけ
あいつらみんなペーパーだろうな

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:07:37 ID:J760/uS3.net
芸能人のいう「一般男性・女性」って「芸能人ではありません」ってだけであって
ガチで業界と無関係な一般人とかそうそうないわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:12:14 ID:IKT/olav.net
>>221
その根拠とソースは?
学生時代に付き合ってたとか、下積み時代を支えてくれた一般女性とかの話は何度も聞いたことがあるが?

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:14:45 ID:bz7RoluX.net
東京で免許取って15年位一度も捕まってないな
原付からクルマ・バイクまで乗るけど
統計的にはゴールド率55%なんだっけ?
東京住みの免許保有率が68%くらいでペーパー率が何%だったかな

まぁ乗っててゴールドは珍しくないさ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:17:49 ID:gbVu4fs6.net
俺もペーパードライバーではないが公道は走らないからゴールドや
公道ペーパー系ドライバーってやつ?

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:24:19.41 ID:vmWbbWry.net
素人童貞

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:30:23.91 ID:9egMXZd/.net
昨日公園ベンチの隣に女子小学生の三人組が居たが
会話の中に「カガワテルユキがー」「オオワダがー」とか聴こえた。
世の中あまねくの浸透ってこういう状態だなと感心

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:57:10.81 ID:bW6citF9.net
>>224
公道走らないでどこ走ってるの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:21:43 ID:kGMtQ6HY.net
採掘場とか

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:23:32 ID:kGMtQ6HY.net
コンテナ船積み下ろしドライバー
自動車会社のテストコース専門のテストドライバー

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:27:45 ID:SZidbNAP.net
職業ドライバーなんだけどさ今日ピスト乗った奴が謎の鳴声(舌を鳴らす奴)なんか意味があるのか?
信号で追いついてくるとパァンパァンって謎のアピールをしてた
幹線道路でずっと追いつくたびにやってて意味不明だったんだが

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:30:16 ID:Q+3CCFqm.net
求愛行動とか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:37:29 ID:imDmPomq.net
レース動画漁ってたらチェーンリングが原因で出血している落車動画を見つけてしまった。。。
最初は普通の擦過傷だと思ってたんだけど、アップのシーンでなんか等間隔に6〜7本の赤い線があってよく見たら皮膚が10cm以上に渡って抉られてたわ...
んで抉り終わりがチェーンオイルでチェーンリングの形状に汚れているから間違いない...

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:39:47 ID:SZidbNAP.net
たしかに雰囲気は似てるな
https://youtu.be/IrvJpA9808o

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:15:44.87 ID:RDAW2wi5.net
ママチャリを追走するロードって何考えてるんだろか?
低速度に合わせてバレるまで遊んでる?下校学生のストーカー行為の練習台?わからん

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:21:04.28 ID:HNFrtSlz.net
>>232
えーかげんにペダル外してた時に勢い余って親指をチェーンリングでザックリやったよ
手押しノコで親指切った時よりマシよ危うく指が短くなるとこだった

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 23:39:29 ID:HuubSN31.net
歩道では徐行なので普通に追走する。

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:04:41 ID:w+SuJ4mF.net
>>234
憧れるロードバイクに追い付きたい追い越したい

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:46:24 ID:K5UjPA3x.net
コンビニの外で麦茶飲みながらスマホ弄ってたら腕にゴキブリが

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:41:01.08 ID:zWYrAK9r.net
夜は居るぞ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 02:34:48 ID:w2p6i25M.net
松屋で持ち帰りして七味や紅しょうがはセルフ方式なんだけど
たまにジトッて視線で見てくる店員いるのよね
七味や紅しょうがを有り得んくらい一杯取ってく奴でもいるんだろうか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 03:15:41.76 ID:AVpyvfNQ.net
>>234
追い抜いても信号無視されて抜かれるから機をうかがってる

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 03:25:06.77 ID:AreHbkp3.net
>>240
いるに決まってる
教えてもらわないとわからないのか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 05:41:04.01 ID:XZyva25z.net
>>234
どこまでついていけるだろうかと試しに追っかけたくなる気持ちはわかる
クロス乗ってる時にたまにそういうことやったわ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 05:44:15.99 ID:RWS8v12Y.net

ママチャリの後ろを走るロードのことを言ってるんでないの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 05:51:57.55 ID:GkouSrlY.net
234は
>ママチャリを追走するロード
とあるからよく読むとたしかに
つい思い込みで勘違いしがち

可愛い女の子だったんだろう
最近でこそコロナでやらないけど後ろにつくと良い匂いがするからな

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 05:52:07.74 ID:4I1wtd6q.net
そうだと思うw

ちなみに俺の足だとママチャリじゃ25巡航がいいとこだから流してるクロスにゆっくり離されるくらいで話にならんw

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:06:07 ID:TzVb0reh.net
>>240
ドレッシングも

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:08:31 ID:/NQLwwk3.net
そろそろ台風の季節か
準備しておこう

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:16:07 ID:RWS8v12Y.net
  [台風コロッケ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」   
{ニ名ニ}|∧,,∧  |     
{ニ  ニ}|(´・ω・)(::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|  . 1個80  円 |

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:30:37 ID:sDqCDCp3.net
交通量の多い道路では、確実に安全なところでしか追い越したくない
だからママチャリだろうと抜かずにいるということは無いでもない
しかも他人の自転車なんて突然どんな行動取っても不思議じゃないし、その辺も想定した上で

でもこれ車種関係なくね、ママチャリだって本当に速い人はクッソ速くて抜けなかったりするし

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:38:05 ID:Y8ftqTjE.net
スプリンタータイプの足がガチムチの男の子が下り坂ですげー速度出してた事なら見た事ある
超高ケイデンス
ママチャリ重いから高速でも安定するのかも

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:44:31 ID:GkouSrlY.net
高校生んときはスピード系だからママチャリで速度出せる
ママチャリで高ケイデンスするときは、ペダルに足を追随させず下死点手間で上死点に足を持って行きそこにペダが来るのをカンマ数秒待つような踏みかたしてた
くるぶしの動く距離がペダルの回転より短くなる分対応できる

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 06:44:59 ID:4I1wtd6q.net
山越え通学してた人は太ももめっちゃ太くてボンタンが生活指導教員から正式に許可されてたなw
教員[ちょっとお前何だそれ!うおっ!パンパンできめえw行ってよし!]

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 07:05:52 ID:XZyva25z.net
>>244
ホンマや
俺の勘違い許して

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 07:44:05 ID:K5UjPA3x.net
>>234
走ってる人を追いかけてくる犬みたいなもの

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 09:41:49.09 ID:7Kj6/5r4.net
>>255
茶色の中型犬だと「おお、元気やなw」と思うけど
黒い大型犬だと恐怖しか感じない。
田舎の通勤路の良い場所に野良が常駐しやがって、目下遠回りになってるorz

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 09:59:28.47 ID:rmRXHR+M.net
高温多湿に順応したせいかクーラー効いた所に行くとくしゃみと鼻水が止まらなくなる様になってしまった(´・ω・`)

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 10:00:47.96 ID:h/g2b7xQ.net
>>257
コロナ疑われるぞ

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 10:38:39 ID:V27gc0Rb.net
>>256
保健所に通報

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 11:25:25.29 ID:w2p6i25M.net
https://i.imgur.com/LB4uWyQ.gif

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 11:32:30.84 ID:rmRXHR+M.net
>>258
コ、ココココロナちゃうわ!

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 11:53:12.84 ID:UOghbI3/.net
>>260
コレ、飛び越えれたとして、次、どうすんだ?
何がしたかったのやら・・

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 12:27:23 ID:la16zFHt.net
>>256
ツーリングで北海道の牧場の近くを走ってたら
放し飼いの犬数匹が吠えながら追いかけてきて
全力で漕いだ思い出

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 12:58:00 ID:HQK3NCEp.net
北海道は車で行ったけどあそこまで街間開いてると車でもトラブったらどうしようって心配になるw

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200