2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:13:35 ID:/le9dNOF.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 258日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593519980/
☆★自転車乗りの今日の出来事 259日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594813179/

☆★自転車乗りの今日の出来事 252日目★☆(重複)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966810/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966961/

☆★自転車乗りの今日の出来事 254日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588336690/

☆★自転車乗りの今日の出来事 255日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589614160/

☆★自転車乗りの今日の出来事 256日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590832538/

☆★自転車乗りの今日の出来事 257日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592049013/

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:46:44.99 ID:cQHZ9wuV.net
今の季節熱中症対策してもすぐ頭痛くなって気分悪くなるから早朝か夜しか走れないんだけど
日中帯に平気でロングライドしてる人って対策どれくらいまでやってるもんなの

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:08:37 ID:1UZwtj4f.net
>>53
出来るだけ止まらない
前の信号が赤信号になりそうなら急速に徐行して風を受ける時間を増やす
定期的にひと口飲む

体質もあるから無理しない方が良いと思う
運動部で炎天下で練習してたら耐性はあると思うけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:22:19.76 ID:DadMZ2Ar.net
>>52
まぁ緊急時の公務執行中なら多少は多めに見てやればいいと思うけど、明らかに危険であれば公務の邪魔をしないように配慮しつつも一声かけるくらいはしてもいいと思う

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:34:49.33 ID:QFR5+dbs.net
>>52
止めとけ
公務執行妨害で交番につれてかれるぞ

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:40:11.47 ID:DadMZ2Ar.net
>>56
そうはならない
警察官といえども法は遵守せねばならない
違法行為の現行犯は逮捕の対象となるところ注意をするだけなのだから何の問題もない

そこでごねてきたら110番するのが良い、奴らは警察官が110番される事をとても嫌がるからね
奴らの対応次第で職権濫用、特別公務員暴行陵虐の容疑で通報し、監察案件とするのが良い

ただし、それは警察官の対応が酷かった場合のみね

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:42:02.60 ID:cQHZ9wuV.net
>>54
学生の頃は剣道やってて真夏に防具つけて練習してたんだけどやっぱり体質かなぁ
人の倍汗かきなのも良くないのかもしれない

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:46:56 ID:tfqLthN3.net
>>58
人の倍汗かくってわかってて
もし人並みの対策しかしてないなら
そら熱中症にもなりますわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:29:27 ID:XjAHMsg3.net
>>55
緊急時なら尚更無灯火って危なくね?
こっちが車運転してて違反した場合は
どんなに謝っても言い訳しても聞き入れず
問答無用でキップ切るくせに
自分等の場合は「すみません」で済ますからなお巡りは
ほんと職権乱用だわ

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:33:28 ID:z2wEntYr.net
>>52
俺は見かけても注意しないなあ
逆に見逃してもらった事もあるし
てか最近の警察って適当なとこあるよな

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:46:53.24 ID:1UZwtj4f.net
>>58
剣道の方が暑そうだけどなあ
剣道は屋内だからもしかして日射による体温上昇に敏感で必要以上に汗かくとか?

体を冷やすためにも汗は常にかいておく必要があるから
汗出た分を常に補給するために定期的に一口飲むけど
汗っかきならそれなりの量をイオンバランス崩さないように飲む必要がありそう

頭痛くなったりしそうなら冷たい水2リットルとか買って頭や首筋ににかけるか
使える水道見つけたら出てくる水が冷えるまで水出してから
頭とかにかけて水の温度で冷やした方が早いと思う
休める席があるコンビニがあったら時々待避
徐行でも風は受けられてまあまあ涼しいから
最初は無理せず速度より体冷やすを一番に乗ってみると良いと思う
飲み物一気に1.5リットルとかがぶ飲みは腹にくる
とにかく気をつけて

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:10:57.01 ID:TumHwxIj.net
>>61
程度によるだろう

歩道を爆走していたら危険過ぎる
子供や老人が怪我をしたり最悪死亡するリスクもある
いくら相手が警官だろうとその程度以上に危険度が高い違法行為をしていたら流石に咎めるべきだろう

俺の場合は、歩道を通行しているとか、並走だけとかなら多めに見る事が多いけど、相手も急ぎの公務執行中でなさそうなら一声かける事はある

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:17:17 ID:qE3ZlkhE.net
高校生16歳がワインディングで逝っちゃったね

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:27:16 ID:LJcFynlr.net
夜なのに暑かったから落ち着くまで走ってたら2時間経ってた

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:38:48 ID:dqLb2g6/.net
日本全自治体回ったらどのぐらいかかるかね
https://youtu.be/3aLZbIxYbPk

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:56:10 ID:vAnnniXN.net
この前30歳くらいのサラリーマンにポイ捨てしただろアップするからなって言われていきなり写真取られた
見に覚えないから人違いって言ったけど聞く耳持たず
こういうのは殴ってもよかったの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:00:19 ID:jOvQR/CA.net
手を出して良いわけないだろ
警察呼べよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:04:00 ID:lDx6deIq.net
殴っていいぞ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:05:35 ID:3fQbcuVS.net
ちゃんと証拠残らないようにやらないとね

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 02:23:16.59 ID:1WJ9FGMn.net
監視カメラの有無を確認しておけ
何年か前にあった北海道の女児誘拐なんて監視カメラ全部把握した上で
すべて潜り抜けて完全犯罪を成し遂げたらしい

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 04:57:22 ID:PiDH2BIt.net
>>70
「顔はマズイよボディボディ」って?

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 07:32:15 ID:wJa3uRUv.net
いきなり写真撮られたってのは
ポイ捨ては単なるいいわけで
きっとイケメンかイケジョで顔を撮りおきたかったからだろ
今頃はその写真を毎晩のネタにされてる

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 08:44:53 ID:JPS8plkV.net
警察に喧嘩売るようなこと言うのは愛知とか警察弱い所の住人か
神奈川とか大阪なら組織ぐるみでなにされるかわからんぞ

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:58:17 ID:2paTC7lW.net
気温39度で走る経験ってアリかな?

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:00:32 ID:+fOkETpU.net
アリ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:05:37 ID:kcRJropa.net
あの2007/8/16に、よりによって都内-熊谷往復しちゃった大馬鹿者が俺(もっと先行くつもりだったけど熊谷で断念)
帰りヘロヘロで休みやすみ

78 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/16(日) 13:05:59 ID:LOCq5v54.net
>>75
快感だぞ!!
頭がぼーーっとして逝ける

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:09:56 ID:sGQ0sU/u.net
頭がフットーしそう

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:32:29 ID:jOvQR/CA.net
>>75
こんなの使ってる
https://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07PQVNBP1/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:38:15 ID:+fOkETpU.net
魔法ビンに氷と水をいれてもってくとかなり助かる
ちょくちょくタオルを冷水で濡らして首や額を冷やす
頭からかけて冷やすのもあり

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 13:54:56 ID:PiDH2BIt.net
>>79
ウォーケンのヘッドホンが外れたのか

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:15:33 ID:JemSGQV4.net
アリではないだろw

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:17:36 ID:JemSGQV4.net
あまり下手すると障害が残るので
走るとしても普段通りはマズいよ
アリよりのナシ
ナシだけどちょっとアリ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:21:11 ID:c8N8BS4b.net
先っぽだけアリ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:52:15.71 ID:vrBCRhdP.net
>>53
シャワーで済まさないで風呂に浸かるのも耐性付けるには有効だと思う

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:54:11.30 ID:vrBCRhdP.net
>>67
統合失調症だから無視しとけばいいよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 18:52:04 ID:bP9YRxMP.net
車載して出かけたが、帰ってみたらツールボトルが無い…
チューブとエイトの六角セットとニップル回しとパンク修理セットとタイヤレバーとブルックスのサドルカバーと
他にもなんか入ってたかも。地味に痛い。交番に届けられんかな

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 18:57:36 ID:YdYqXawM.net
モータースポーツだとクラッシュしても安全性が確保されていて死に至ることなんて滅多にないのに市販車だとポコポコ死ぬよね
ドライバーが鍛えているから?安全の代わりに快適性を犠牲にして不自由を敷いているから?
その点自転車はプロでも一般人でも等しく死ぬよね

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:10:13 ID:os4xyIJd.net
モータースポーツってアーマー来てフルフェイスヘルメットでしょ
市販車は生身だし衝突安全性むちゃくちゃ低いメーカーや車種もあるし相手は何十倍もでかい場合もあるし

自転車はプロもアマも基本的に生身みたいなもんだからね

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:12:15 ID:jOvQR/CA.net
一般人の自転車の死亡事故率とプロレーサーの死亡事故率比べてみれ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:14:14 ID:HMuGxi/9.net
今、8ヶ月ぶりの美容院なんだが
今来た客(おっさん)がだいぶ髪が薄いというか完全にカッパなんだが
こういう人でも美容院来んのね
1000円カットでよくね?と思うんだが

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:19:48 ID:fS8tWFH1.net
1000円カットの存在知らんかもしれん
教えてあげればいいよ

94 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/16(日) 19:20:08 ID:LOCq5v54.net
ハゲにはハゲの事情が有るんじゃ…

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:23:09 ID:KGASz1xA.net
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:27:22 ID:jxc/oNCO.net
>>89
安全性が確保されてるからって自分で書いてますやん

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:32:14 ID:FtAlkKOR.net
「おっさん、そのカッパ頭で美容院か?千円カット行った方がええんちゃう?」
て言ったら怒るかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:45:59.61 ID:91hufxFS.net
>>88
どうせ書類にまとめて遺失物管理所に回すだけでしょ。
運よく見つかれば管理所のスペースが空くし届け出てみれば?

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:22:43 ID:bP9YRxMP.net
>>97
リラックス施設として床屋を選ぶ人とかいるからな。
サービスは店によってピンキリ激しいけど、気に入りのとこがあるなら月2回とかいく人もいるよ
マッサージとか風俗とかよりも気楽な感じだし。懐具合にもよるけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:24:02 ID:xjv8Ib4F.net
>>90
いやいや、そのカテゴリに合わせてキャビン守る為のルールがあるでしょ。
箱ならロールゲージ、フォーミュラなら頭の後ろの強度と棺桶の強度。
突っ込んでも足残るくらいのクラッシュテスト通らないと車使えない。

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:30:15 ID:CyU+3sNl.net
>>92
8ヶ月ぶりの美容院で事足りるほどの毛量なのか、、、

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:35:11 ID:jxc/oNCO.net
>>100
ロールケージやで

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:38:22 ID:os4xyIJd.net
>>100
カテゴリー別のプロレースはそら別に車体の保安基準あるでしょ
それに加えての個人装備ってことね

市販車にも基準あるんだろうけど最低値だとけっこうやばいのかもね
個人装備なんて普通しないし車側に全依存
JNCAPってので市販車衝突実験の動画がYouTubeにも色々上がってるから調べてみるとおもしろいよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:47:18 ID:91hufxFS.net
カットだけというのもなぁ。
耳毛眉毛整えてほしいとか、バリカンが嫌だとかという人もいるだろう。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:54:00 ID:xjv8Ib4F.net
>>103
でも、最近の車のキャビンってホント昭和のロールケージ?位の堅さ有る感触。
ひっくり返っても首曲がることほとんどないし。

一般走行だと死ぬのは、やっぱり想定外(かもしれない外)が起きてしまう。ってことなんでしょうね。
チャリとしてはそんなことで簡単に死ねるから、かもしれないは鍛えるといいとは思う。
かもしれない収集HPとか有るといいのにね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:59:12 ID:jOvQR/CA.net
まあモーターサイクルの死亡率と比較するのが良いと思うけどね

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:11:27 ID:9Fr6TBpt.net
気温39度でも余裕だったわ
工場の熱風に比べたら春風くらいのノリ

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:31:16.30 ID:LdOXjW8K.net
なんでハゲの話題と安全性の話題が完全に並行して進んでいるんだ!?読みにくいわw

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:32:10.49 ID:HMuGxi/9.net
>>93
>>97
そんな無慈悲なこと俺にはできん…

>>94
すまん、配慮が足らんかった…

>>95
まさにボリューム云々の話してた
だのにモヒカンみたいにサイドを狩りだしたから
あの後どうなったのかみたかったわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:33:27.98 ID:HMuGxi/9.net
>>101
世の中コロナ流行ってるの知ってる?

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:33:36.40 ID:VlQ/7eAh.net
丸坊主にする一世一代の決心をしたから美容院に来たのでは?

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:38:11.25 ID:HMuGxi/9.net
>>105
レースの場合は進行方向皆同じで
壁などの固定物にもダイレクトにはぶつからず
その前にタイヤバリヤや芝などのワンクッションがあるからね
そしてドライバーも「想定内」で走ってるだろうから一瞬の判断も早いと

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:58:55 ID:XRxqTwV6.net
今月から6mmやめて3mmにしたわ
髪の毛がないことで安全意識も高まるわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:04:29 ID:OCpl8Ho9.net
3?とか甘え
剃れ

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:47:55 ID:1WJ9FGMn.net
俺はノーメンテで常に0mm手間いらず!

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:55:26 ID:QlT9FH2R.net
1mmか0.5mmかでいつも迷う

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 22:56:04 ID:HMuGxi/9.net
>>113
帽子やメット被るならいいけど
そうでないなら日焼けに気を付けろよ
頭皮にかなりダメージあるらしい
>>115
コスパいいな

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:03:09 ID:VkMgGjp9.net
>>108
どちらも、けが無い話ですから

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:23:00 ID:X6h7wD0E.net
毛が有れば毛に行くはずだった栄養って
どこに行ってしまうん?

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:28:30 ID:LJcFynlr.net
タイヤ替えて走ったけど、タイヤのせいか異常な暑さのせいかいつものコースで過去最悪のタイムを記録した。
たぶん後者だけど。

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:55:56 ID:Y5sHBSHV.net
>>110
マジレスするほど深刻なのか、、、

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 00:18:06 ID:vvJGBBhE.net
>>121
マジレスと捉えるそのアレがアレだな

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 01:55:03.70 ID:2wY588ae.net
>>92
8ヶ月も来ないような人も1000円カットで良くね?と美容師の俺はそう思ってしまう
男でも毎月来るお客さん結構いるよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:09:22.30 ID:M0ImrfvE.net
2月上旬にはダイヤモンドプリンセス寄港してるし、
感染症対策が周知徹底されるまでは濃厚接触(カット)避けたんだろJK

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 04:10:13 ID:WWk8fHYq.net
>>89
モータースポーツでも結構死んでるぞ
日本人でニュースになるだけでも毎年のように死んでるけど

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:05:17.00 ID:HZ+cOj9C.net
各種パーツの寿命は目安があるらしいんだが
貧脚やと長持ちするんだろか

2万キロ以上スプロケもBBも交換なしでいけてる
タイヤは7000キロ以上もつしなあ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:08:57 ID:FDEGZj7X.net
>>126
それはあるね。

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 07:34:53 ID:HZ+cOj9C.net
やっぱ目安ってのはガシガシ走れる人基準なのか

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:28:50 ID:6PqL17/C.net
>>126
雨で乗るor乗らないとか都市部が田舎かで大分違うと思う
雨も含め毎日都市部でアルミホイールで通勤してたら
1万キロも行かないのにリムが抉れてしまった
BBも1万キロも保たずにゴリゴリだ
ちなみにど貧脚

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:33:56 ID:IFhGTUhr.net
タイヤって7000も持つのか…?

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:36:55 ID:vvJGBBhE.net
>>123
通常時は毎月行ってるが?
世の中コロナだって知ってる?

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:52:01.92 ID:2wY588ae.net
>>131
はいはい

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 11:39:25 ID:vvJGBBhE.net
>>132
くだらね

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:21:27 ID:+fHYVvxQ.net
浜松41.1℃

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:07:59 ID:rQOd7fRO.net
>>130
分厚いタイヤか軽い人で雨乗らないなら結構もつよ
KENDAの最安完成車タイヤがトレッドまで1万kmかかった

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:36:46 ID:HZ+cOj9C.net
雨の日は乗らないわ
前輪がミシュランのパワーエンディランス
後輪がシュワルベ プロワン

ほぼ同じ時期に交換していま8000キロ弱
ミシュランのほうはまだまだいけそう

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:09:33 ID:Fv/WkD6u.net
http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
大阪市中央区(大阪府)犯罪発生率10.760%

義理と人情の街の大阪じゃなかったんか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:24:38 ID:+fHYVvxQ.net
77デュラのフリーハブは9万キロ乗ってノートラブルのある日、フリーラチェットが砕けて駄目になった

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:44:50.05 ID:OvCoj2Vl.net
タイヤは加減速、空気圧、紫外線劣化、オゾン劣化(エアコンの室外機のそばに置くな)、体重などで消耗劣化度合いが変わってくる

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 17:54:46 ID:JKKf7ly8.net
タイヤがすり減って交換となる前に側面のひび割れが気になって交換になる事が多いかな。
体重は50kg無いからタイヤの持ちが良いというのもあるかも。

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 17:59:05 ID:Fv/WkD6u.net
50kgないって女かよw

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 17:59:29 ID:3hIuL7gt.net
タイヤサイドはクリーム塗ってたら劣化しづらいとかないのかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:04:20 ID:D5ark8aT.net
>>141
差別はやめろ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:16:29 ID:6+sa30d5.net
80キロある俺からしたらうらやましい限り>50キロない

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:23:38 ID:lM8/0s3K.net
ヒョロガリ野郎w
普通にイジメの対象

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:24:31 ID:P3wFczYT.net
と言う土人の戯言

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:26:50 ID:OvCoj2Vl.net
軽量級のボクサーとか計量日47キロで試合日50キロとかだから165センチ以下なら珍しくないんじゃね
ガチ勢なんてボクサー並みに絞ってるだろうし

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:41:04.26 ID:xwgK1KJI.net
>>146
という土人の自己紹介

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 18:45:03.69 ID:8j+sJhjk.net
またチビにイジメられてトラウマ君か
いい加減前向いて生きなよw

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:13:05.38 ID:h6PS1T3v.net
164cmだけど62kg
筋トレしすぎか…(´・ω・`)

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:13:20.36 ID:edn8+1rU.net
50kg無いってことは47〜48kgとかってことだろ
身長そこそこあったらかなり厳しいよな
いくら減量するっても骨格的限界はあるし
てか身長あって体重減らそうとすると骨の重量がかなりやっかい
170中盤で50kg前後の人を知ってるが
日常生活まともにおくれるかギリギリのラインだぞ

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 19:15:15.73 ID:D5ark8aT.net
>>151
身長も体重も人それぞれだろ
そんな下らないことでマウント取って、脳の病気かよ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200