2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:19:42 ID:Oj5id4jB.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 255日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589614160/

☆★自転車乗りの今日の出来事 256日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590832538/

☆★自転車乗りの今日の出来事 257日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592049013/

☆★自転車乗りの今日の出来事 258日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593519980/

☆★自転車乗りの今日の出来事 259日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594813179/

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:04:07 ID:uRk3FZfP.net
関東ではちょっとレアなクマゼミ。
生まれ故郷の九州を思い出すし戦争にも思いを馳せられるから何か好き。
ワシワシワシワシワシワシ!

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:12:38 ID:mT7qPsR6.net
>>276
関東の西の果てに住んでるが
こっちはクマゼミメインでアブラゼミもいるんだよな
東京に住んでた時はアブラゼミしかいなかったし
大阪に住んでた時はクマゼミしかいなかった
おもしろいもんだよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:41:46 ID:/kXdHae2.net
ピチパンにいきなり振り向きざまにツバ吐かれて
フロントガラスにビチャ
頭来たから追いつめてチャリに同じことしたった
なんなんだよアイツ

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:42:48 ID:LaipKolg.net
犯罪自慢ですか
通報しました
震えて眠れ

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:47:15 ID:i7HjDI6J.net
乗らなくなったロードバイクをフラット化してフラペにしたらすげー楽しくなった
自転車熱再熱

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:57:20 ID:RFRES/Ql.net
楽しく乗れるのが一番よね

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:11:09 ID:rPEakmte.net
ウシガエルとトノサマガエル、クマゼミとミンミンゼミの区別が付かない
ウシガエルやクマゼミはどこにいるんだろう…

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:26:54 ID:Wbph5Tye.net
フラペは大事だと思う

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:56:06.52 ID:CojmLLJQ.net
両面SPD換えるのめんどくてそのままランニングシューズで乗ったら足心地が悪いのなんのって

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:18:59 ID:cOU1V3g7.net
>>277
いや、クマゼミは国内外来種で本来関東にはいなかったのが移入されて繁殖しまくってる

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:50:50.90 ID:y9oNQuGS.net
セミが光ケーブルに産卵しまくって通信障害起こしたってのなんだっけ?

あ、クマゼミか。
https://srad.jp/story/07/08/04/1015215/
https://miso.hamazo.tv/e4721764.html

たしか生息域である関西だか九州だかで問題になってて、関東では大丈夫だったと思ってた。
>>285
移入すんなばかーヽ(`Д´)ノ

まあ、メーカーも対策はしてるんだけど、居ないに越したことはない
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20071002/283583/

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:55:26.96 ID:gxWyBUzs.net
車に給油しに行った帰りにやたらサドルの位置が高くて腰が左右に動いていたロード乗りがいた

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:01:29.98 ID:uQzzRR4Z.net
自転車関係の人って変態しかいないですね(いい意味)

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:10:41 ID:vAQDr53f.net
昼間は普通の蝉なんだろうけど山間部を走るときヒグラシの声ばかり聞いてる気がする

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:36:58 ID:mT7qPsR6.net
>>280
ピチパンにビンディングが固定観念になってると
自分の中でも気軽に乗れるものじゃなくなる場合がけっこうあるからな
自分で縛って自分でしんどくなるやつ

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:41:39 ID:mT7qPsR6.net
>>286
すげー産卵管で被膜突き破っちまうんだ
しかしなんで細い電線なんかは大丈夫なんだろ
セミ側の感触の問題なんだろうか

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:50:05.85 ID:7Qij9ExQ.net
片側3車線あるT字路で右端車線から右折しとるキチガイおっさんロードおったわ
複雑な場所で二段階右折絶対出来ない場所だから
回避できる自歩道あるんだが…
曲がった先も交通量の多い3車線だが
そんな走り方しててよく死なないなぁ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:10:39.24 ID:vAQDr53f.net
暑いと面倒がりは普段よりさらにルーズになってくからなw

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:22:22.66 ID:PaycnTJh.net
>>292
ドライバーが気をつけてあげるから生かされてるけど
ドライバーにはイライラ対象でしか無いね
特にロード乗りのドライバーからは哀れみの眼差しを受ける
でも本人は気付かない
チームジャージ着て集団でやるのは本当に勘弁して欲しい
普通のロード乗りの引き立て役になるなら良いけど
ロード全体の評価を下げる存在でしか無い

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:29:49.29 ID:tmbRjdUk.net
チームで二段階右折やるとロクな事になりそうにないけどな。

公道を集団で走るのはやめましょう。

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:33:52.75 ID:y9oNQuGS.net
>>291
そもそも木に産み付ける時も細い枝じゃなくて幹の方にするからじゃね?
あと電線の場合中身は金属の導体だから多少傷ついても問題ないだろうが、
光ファイバーの中身は樹脂だから卵がぶっ刺さって影になったらだいぶ効率落ちちゃうんじゃね?

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:35:15.38 ID:IKzGvwfE.net
光ファイバーってガラスじゃなかったのか

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:36:24.46 ID:LaipKolg.net
ファイバーの中で孵化したら流石に障害起きるわw

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:38:40.92 ID:9OWmj0k2.net
ママチャリで買い物行ってたらBBAに巻き込まれたわ
何でBBAってあんな確認せんのか
怒鳴りつけるまで車から出てこようともしないし
なぜか逆ギレしてるしふてぶてしいこと極まりない
「警察呼んだ方がいいですか」じゃねーよブス

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:40:41.43 ID:0s6JnoR9.net
ロードバイクだったら新品に交換チャンスだったのに

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:44:28.64 ID:Wbph5Tye.net
俺もこの間横断歩道渡ろうとしたら左折してきたインプレッサの横腹に突っ込んだ

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:54:42 ID:9OWmj0k2.net
今は亡き白ハブR3だからロードも嫌や
本当イラつくし京都人のいけず石真似て
ママチャリ前かごにトゲトゲでもつけてやろーかな

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:47:33.74 ID:PzBoji2y.net
ローディ集団に追い越し左折されたときは腹立ったなあ
手振ればいいってもんじゃねえだよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:18:17.81 ID:WngMXMVU.net
列車内に怪しい席をする輩がいて車両移動したけども、奴等を隔離もしくは排除できないものか

305 :304:2020/08/02(日) 18:32:03.75 ID:kJKjAlRi.net
席→咳

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:37:01.18 ID:y9oNQuGS.net
https://www.youtube.com/watch?v=mkTxuo8yIw8

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:37:36.92 ID:y9oNQuGS.net
しまった、こっちだ
https://www.youtube.com/watch?v=5F29KKW3lus

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:43:13.55 ID:y6VcF1Y8.net
列車内で座席を移りまくる挙動不審な怪しい奴がいたのかとおもたぞw

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:44:03.84 ID:3B7BYTqQ.net
スケベイスみたいなのがあるのかと

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:15:02.81 ID:Ifg9EZkD.net
ぐらんぴいスタイルとか称してアメリカの低品質な前カゴの137を
日東の逸品フロントキャリアに結束バンドでつけるのかっこ悪い

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:42:48.38 ID:E9is1WNL.net
日本男児の上にアメリカ金髪女が乗っていると考えよう

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:38:00 ID:EOp2KdMw.net
>>297
光ファイバーって燃えるんですよ
一旦燃え出すと端まで伝搬してしまい全滅

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:39:57 ID:IKzGvwfE.net
>>312
いやむしろ硬くてセミが産卵管を刺せるのかなあって
コーティング樹脂になら分かるけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:08:01.20 ID:TW6+NB9Y.net
あーやっぱキャンプはいいわ
自転車クソ重いけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:21:41 ID:kMKsOsbL.net
レジ袋有料化マジでクソだな
袋入りますか?だけでもウザかったのに
サイズまで聞くようになった
店によってそのサイズの言い方まで違うときた
マスク&透明シートで何言ってるか聞き取れねーし
イオンのセルフレジとかアトレみたいに
自分で袋選ぶシステムに統一してくれ
レジ袋なくしたとこで、結局ゴミ捨て用に袋必要だから100均で買う手間が増えただけ
環境どうこうなら、問題なのはビニールそのものでなくて
それらをその辺に捨てるアホどもだろ
根本が間違ってんだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:26:31 ID:IKzGvwfE.net
レジ袋は前に貰った奴が山のように貯めてたのでそれ持って行ってる

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:27:57 ID:6Mr8o9d/.net
>>315
マイバッグにしなさい

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:42:14 ID:oVH2dApP.net
袋の有料化自体はいいんだけど、いまこのタイミングでやる必要あったのかな?と思うね。
とりあえず来年まで延期してその時の状況でまた判断でいいじゃんね。
まぁよくわからないけど何かしら得する人が居るんだろうから仕方ないのかもしれないけど。

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:44:24 ID:Hac2rzuG.net
スーパーの無料の薄い袋便利だわ
あれをレジ袋代わりにしてこれまでの役割を肩代わりしてる

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:45:08 ID:Hac2rzuG.net
コロナと被せたのはアホだよね
まあgotoと同じく決まっちゃってたからやるしかないパターンだろうけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:21 ID:yjZpz353.net
有料化は良いけど、いらない人だけ申告すればいいシステムで。

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:55:12 ID:kMKsOsbL.net
レジ袋有料化の大義名分がゴミ問題や温暖化みたいだが
ゴミ捨てんのにビニール袋が必要な現状では何の意味もない
単に手間が増えただけ
金払うのは構わないが手間だけは増えさないでくれよ…

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:58:29 ID:tmbRjdUk.net
前はレジ袋無しだと一律ポイント還元とか普通だと思ったがw
ポイント制がないような一般小売店の為にレジ袋買う制度にしたんだろう。

それでも一回の買い物でサイズ&枚数に関係なく定額で良いと思うだが、
サイズごとに価格変えて一枚づつ買わせるのはまとめ買い防止して、
ついで買いに期待してるのか?
だとしたらセコイコンビニだw

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:00:53 ID:kMKsOsbL.net
>>321
ほんとそれ
それができないのは基地外クレーマーのせいなんだが
そういうやつらをのさばらせないシステムが必要だよな

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:16:57 ID:E9is1WNL.net
>>313
クマゼミは木の幹に産卵するんだが光ケーブルの細いのを勘違いしてぶっ刺しちゃうのだ
対策済みケーブルはあるけどだんだん北上してるみたいよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:50:22 ID:oVH2dApP.net
とうとうボケてきたかもしれない。
宇宙ステーションが見えるって言うから時間ちょい前から空を眺めていたが結局見えずに残念、なんて思っていたんだけど、
今になって思えば見える方角を調べた記憶がない。
俺は何故に東の空を見ていたんだろう。
明日も見えるかもなんでしっかりしよう。

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:55:27 ID:bj354ufz.net
信号のない交差点で何故かボーっと止まってる俺よりましさ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:03:17.83 ID:cek4mSNw.net
そのとき、君は自由だ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 02:26:08.42 ID:IGvV3Wee.net
>>315

https://i.imgur.com/gQnjlq2.jpg

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:39:51.19 ID:Ry9Nzxnv.net
30年前は過剰包装の時代

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:41:02.18 ID:rRkkScPW.net
俺の股間も30年過剰包装だよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 06:01:49 ID:Ry9Nzxnv.net
未開封はプレミアつくからそのままにしとけ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 06:52:23 ID:0DqIavvv.net
有料化のおかげで衝動買いなくなったな
ライドの帰りについでにスーパーでおやつ買うとかしなくなった無駄な出費抑えられてるわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:00:49 ID:9kd3AlS7.net
>>327
君には見えていたんだろう?横断歩道を手を上げて渡る児童の姿が・・・

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:26:05 ID:Kh/77bF0.net
>>321
いや袋いる人だけが申告する方がいいだろ?
スーパーとか当たり前にそれでやってきたし
黙ってたら自動で金とられるっておかしいわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:34:18 ID:yvDf06ME.net
>>329
これいつの記事だよw
風呂敷と豆腐屋は50年前じゃないと計算合わない

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:37:01.51 ID:jgIqOpL7.net
昔の事を持ち出して現在に都合よく利用したいだけだから厳密な確認は要らないんだろ
エコと聞いたらそれで儲かるエゴな人がおるんですね位に思っとけ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:49:42 ID:eFTFrCj3.net
https://livedoor.blogimg.jp/chooinkya/imgs/8/3/83787b39.gif
https://imgur.com/knZX8Dn
https://livedoor.blogimg.jp/chooinkya/imgs/1/7/17a6e436.gif
https://livedoor.blogimg.jp/chooinkya/imgs/6/1/610abb6b.gif

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:30:53 ID:knHOZYWt.net
ヤフー天気で、さっそく台風発生だとよ。
やっと梅雨明けなのに、どんだけ荒ぶるんですか、地球さん。

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:21:35 ID:eroaiweG.net
        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
  梅雨明けてないじゃないすか!

      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
     やだ───!

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:59:17 ID:xoFvpuy8.net
>>329
>>336
しれっと「30年前は」が「昔は」に修正されてる恥ずかしい記事w

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:07:25 ID:cPCR5/AR.net
ロードバイク譲るのに防犯登録消そうと自転車屋持ってったら県外への譲渡は譲渡証明書だけでいいって言われた
ネットのまとめも若干役に立たんね

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:53:40 ID:een810S7.net
その譲渡された人がそのロードバイク乗って訪ねて来る際には譲渡証明書必携だろうなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:37:40.45 ID:4tqnGbfo.net
薄顔で貧乳が好きなんだけどオススメのAV女優がいたら教えて下さい

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:37:55.91 ID:4tqnGbfo.net
ってスレ間違えた

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:44:05 ID:m7YHzZnG.net
ある意味スレ違いではないかも?

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:49:12 ID:eroaiweG.net
ライド直後にオナヌーしようとしてもピクリとも勃たないんだけど
ずっと会陰部圧迫されてた影響かな?
しばらく時間置くと正常に勃つようになる

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:53:11 ID:WGm8cL1z.net
直後は屁が止まらなくなるプープーマシンと化す
水を飲む時に空気も飲んじゃってるのかな

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:53:48 ID:xoFvpuy8.net
追い込みが足らぬ
肉体が疲れきったら種の本能が刺激されてビンビンになるはずなのだ
なおURLが貼れないので「疲れマラ」でググるべし

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:05:43 ID:1lHeyAiC.net
>>348
ナカーマ('A`)人('A`)
ロングの後半とか腹パンパンで食えなくなる

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:46:13 ID:Kh/77bF0.net
腰に着ける扇風機効果あるかな
背中につけてバッグの間にとか

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:49:26 ID:SRYq7S0H.net
>>351
バッグを背負ってる時点で間違ってる
荷物は自転車に付けるのが基本

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:53:58 ID:xoFvpuy8.net
背中は人体最大の放熱板だよね
俺も大抵はナップザック背負ってるからいかんのだよな

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:18:53 ID:lUaov+Db.net
リュックは背中ビッチョビチョでブラ透けるしぴえんだよカゴつけようかな

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:19:08 ID:nfZAGm0S.net
仕事が忙しくなってまる2か月zwiftも実走もさぼっていたのに、
この前zwiftやったらなぜかスプリントパワーだけが自己最高を更新しやがった

当然他はズタボロ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:22:13 ID:IZjRTu+z.net
>>345
報告か誘導たのむぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:27:50 ID:ih2nuOMo.net
>>354
なぜかブラが透けてるおっさん想像してしまった

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:42:16 ID:MON5xrJJ.net
>>357
ブラじゃないよ、大胸筋矯正サポーターだよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:45:32 ID:jyGM6Flw.net
キャンプ場どこも空いてて快適だわ
お前らキャンツーデビューするなら今だぞ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:47:17 ID:jyGM6Flw.net
>>353
どうしても荷物たくさんあること多いならキャリアとサイドバッグつけちゃうと楽よ
背中も軽い涼しいし、荷物は低いほうが安定するしな
ただ横幅のせいで都市部の車道でパッシングされる率が増す

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:06:28 ID:ImRXV5wE.net
バックパック背負わない方がいいってことはキャリア付けられないカーボンロードはツーリングできない?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:07:23 ID:yvDf06ME.net
>>361
そのためのバイクパッキングです

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:08:34 ID:11BKGacM.net
できないとは言わんが間違いなく向いてないな
仮にキャリア付けられてもフレームが厳しいし

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:28:54.98 ID:iwCz033I.net
もうトレーラー曳けばいいじゃないか

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:42:39.80 ID:m7YHzZnG.net
トレーニングでもポタリングでも常にバックパック背負ってるな
4LのMTB用の小さいやつだけど

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:53:28.03 ID:i2y/q+Bu.net
旅するなら旅用に1台欲しいな
車と違って税金とかかからんから何台持ってもいいだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:00:26.64 ID:bPICnWyO.net
自転車ってか趣味の道具全部そうかもしれないけど、1つで何でもやるより特化品を別々に持つ方が合理的だよな
金と場所取ること考えてもメリットの方がでかい

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:20:43.29 ID:i2y/q+Bu.net
30万のロード1台より10万円のをジャンル別に3台持ったほうが楽しいとは思う
とは言え1台で済ませたい気持ちも大いにわかる

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:26:11 ID:ZgSjcD1w.net
ロード(レース)、マウンテン(山)、グラベル(旅行用)と欲しい

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:09:08 ID:IDDWEVa5.net
https://youtu.be/nmaMshdllUQ

371 ::2020/08/03(月) 23:20:43 ID:ffWJNPdO.net
ロード2台、MTB1台、クロス1台、折り畳み1台、シングルスピード1台あるけど、どれも使うタイミングはあるな
グラベルには興味あるけど、MTBをスリック化でもいいし、なによりどれか処分するのが億劫なんだよなあ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 03:11:35 ID:fdbOjBqh.net
MTBのレストア中
スリックタイヤは走りやすい

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 05:58:43 ID:0yiKj2gT.net
個人的には30万のロード、10万のミニベロ、2万のかご付き折り畳みがあれば事足りる

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:48:49 ID:ARWD92kD.net
フルサスMTBとオン寄りグラベルで満足

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:48:59 ID:S2J683jz.net
俺はランドナーでキャンプ行って、ボロボロのジャイアントtcrを自力でシングルスピードにしたのをママチャリ代わりにして、早く走りたきゃカーボンロード
MTBかシクロクロスが欲しい気もするけど買っても大して乗らんしこれで足りてる

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:49:05 ID:RonP+7XL.net
あー旅行いきてえ
毎年この時期は盆旅行直前で毎日そわそわしてんだけどなあ
毎年しまなみに冬いってるけど、今年は夏いくつもりだった
渡し舟のったりルート工夫するつもりだったのに

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200