2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:12:38 ID:mT7qPsR6.net
>>276
関東の西の果てに住んでるが
こっちはクマゼミメインでアブラゼミもいるんだよな
東京に住んでた時はアブラゼミしかいなかったし
大阪に住んでた時はクマゼミしかいなかった
おもしろいもんだよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:41:46 ID:/kXdHae2.net
ピチパンにいきなり振り向きざまにツバ吐かれて
フロントガラスにビチャ
頭来たから追いつめてチャリに同じことしたった
なんなんだよアイツ

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:42:48 ID:LaipKolg.net
犯罪自慢ですか
通報しました
震えて眠れ

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:47:15 ID:i7HjDI6J.net
乗らなくなったロードバイクをフラット化してフラペにしたらすげー楽しくなった
自転車熱再熱

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:57:20 ID:RFRES/Ql.net
楽しく乗れるのが一番よね

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:11:09 ID:rPEakmte.net
ウシガエルとトノサマガエル、クマゼミとミンミンゼミの区別が付かない
ウシガエルやクマゼミはどこにいるんだろう…

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:26:54 ID:Wbph5Tye.net
フラペは大事だと思う

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:56:06.52 ID:CojmLLJQ.net
両面SPD換えるのめんどくてそのままランニングシューズで乗ったら足心地が悪いのなんのって

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:18:59 ID:cOU1V3g7.net
>>277
いや、クマゼミは国内外来種で本来関東にはいなかったのが移入されて繁殖しまくってる

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:50:50.90 ID:y9oNQuGS.net
セミが光ケーブルに産卵しまくって通信障害起こしたってのなんだっけ?

あ、クマゼミか。
https://srad.jp/story/07/08/04/1015215/
https://miso.hamazo.tv/e4721764.html

たしか生息域である関西だか九州だかで問題になってて、関東では大丈夫だったと思ってた。
>>285
移入すんなばかーヽ(`Д´)ノ

まあ、メーカーも対策はしてるんだけど、居ないに越したことはない
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20071002/283583/

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:55:26.96 ID:gxWyBUzs.net
車に給油しに行った帰りにやたらサドルの位置が高くて腰が左右に動いていたロード乗りがいた

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:01:29.98 ID:uQzzRR4Z.net
自転車関係の人って変態しかいないですね(いい意味)

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:10:41 ID:vAQDr53f.net
昼間は普通の蝉なんだろうけど山間部を走るときヒグラシの声ばかり聞いてる気がする

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:36:58 ID:mT7qPsR6.net
>>280
ピチパンにビンディングが固定観念になってると
自分の中でも気軽に乗れるものじゃなくなる場合がけっこうあるからな
自分で縛って自分でしんどくなるやつ

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:41:39 ID:mT7qPsR6.net
>>286
すげー産卵管で被膜突き破っちまうんだ
しかしなんで細い電線なんかは大丈夫なんだろ
セミ側の感触の問題なんだろうか

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:50:05.85 ID:7Qij9ExQ.net
片側3車線あるT字路で右端車線から右折しとるキチガイおっさんロードおったわ
複雑な場所で二段階右折絶対出来ない場所だから
回避できる自歩道あるんだが…
曲がった先も交通量の多い3車線だが
そんな走り方しててよく死なないなぁ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:10:39.24 ID:vAQDr53f.net
暑いと面倒がりは普段よりさらにルーズになってくからなw

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:22:22.66 ID:PaycnTJh.net
>>292
ドライバーが気をつけてあげるから生かされてるけど
ドライバーにはイライラ対象でしか無いね
特にロード乗りのドライバーからは哀れみの眼差しを受ける
でも本人は気付かない
チームジャージ着て集団でやるのは本当に勘弁して欲しい
普通のロード乗りの引き立て役になるなら良いけど
ロード全体の評価を下げる存在でしか無い

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:29:49.29 ID:tmbRjdUk.net
チームで二段階右折やるとロクな事になりそうにないけどな。

公道を集団で走るのはやめましょう。

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:33:52.75 ID:y9oNQuGS.net
>>291
そもそも木に産み付ける時も細い枝じゃなくて幹の方にするからじゃね?
あと電線の場合中身は金属の導体だから多少傷ついても問題ないだろうが、
光ファイバーの中身は樹脂だから卵がぶっ刺さって影になったらだいぶ効率落ちちゃうんじゃね?

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:35:15.38 ID:IKzGvwfE.net
光ファイバーってガラスじゃなかったのか

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:36:24.46 ID:LaipKolg.net
ファイバーの中で孵化したら流石に障害起きるわw

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:38:40.92 ID:9OWmj0k2.net
ママチャリで買い物行ってたらBBAに巻き込まれたわ
何でBBAってあんな確認せんのか
怒鳴りつけるまで車から出てこようともしないし
なぜか逆ギレしてるしふてぶてしいこと極まりない
「警察呼んだ方がいいですか」じゃねーよブス

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:40:41.43 ID:0s6JnoR9.net
ロードバイクだったら新品に交換チャンスだったのに

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:44:28.64 ID:Wbph5Tye.net
俺もこの間横断歩道渡ろうとしたら左折してきたインプレッサの横腹に突っ込んだ

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:54:42 ID:9OWmj0k2.net
今は亡き白ハブR3だからロードも嫌や
本当イラつくし京都人のいけず石真似て
ママチャリ前かごにトゲトゲでもつけてやろーかな

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:47:33.74 ID:PzBoji2y.net
ローディ集団に追い越し左折されたときは腹立ったなあ
手振ればいいってもんじゃねえだよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:18:17.81 ID:WngMXMVU.net
列車内に怪しい席をする輩がいて車両移動したけども、奴等を隔離もしくは排除できないものか

305 :304:2020/08/02(日) 18:32:03.75 ID:kJKjAlRi.net
席→咳

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:37:01.18 ID:y9oNQuGS.net
https://www.youtube.com/watch?v=mkTxuo8yIw8

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:37:36.92 ID:y9oNQuGS.net
しまった、こっちだ
https://www.youtube.com/watch?v=5F29KKW3lus

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:43:13.55 ID:y6VcF1Y8.net
列車内で座席を移りまくる挙動不審な怪しい奴がいたのかとおもたぞw

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:44:03.84 ID:3B7BYTqQ.net
スケベイスみたいなのがあるのかと

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:15:02.81 ID:Ifg9EZkD.net
ぐらんぴいスタイルとか称してアメリカの低品質な前カゴの137を
日東の逸品フロントキャリアに結束バンドでつけるのかっこ悪い

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:42:48.38 ID:E9is1WNL.net
日本男児の上にアメリカ金髪女が乗っていると考えよう

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:38:00 ID:EOp2KdMw.net
>>297
光ファイバーって燃えるんですよ
一旦燃え出すと端まで伝搬してしまい全滅

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:39:57 ID:IKzGvwfE.net
>>312
いやむしろ硬くてセミが産卵管を刺せるのかなあって
コーティング樹脂になら分かるけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:08:01.20 ID:TW6+NB9Y.net
あーやっぱキャンプはいいわ
自転車クソ重いけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:21:41 ID:kMKsOsbL.net
レジ袋有料化マジでクソだな
袋入りますか?だけでもウザかったのに
サイズまで聞くようになった
店によってそのサイズの言い方まで違うときた
マスク&透明シートで何言ってるか聞き取れねーし
イオンのセルフレジとかアトレみたいに
自分で袋選ぶシステムに統一してくれ
レジ袋なくしたとこで、結局ゴミ捨て用に袋必要だから100均で買う手間が増えただけ
環境どうこうなら、問題なのはビニールそのものでなくて
それらをその辺に捨てるアホどもだろ
根本が間違ってんだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:26:31 ID:IKzGvwfE.net
レジ袋は前に貰った奴が山のように貯めてたのでそれ持って行ってる

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:27:57 ID:6Mr8o9d/.net
>>315
マイバッグにしなさい

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:42:14 ID:oVH2dApP.net
袋の有料化自体はいいんだけど、いまこのタイミングでやる必要あったのかな?と思うね。
とりあえず来年まで延期してその時の状況でまた判断でいいじゃんね。
まぁよくわからないけど何かしら得する人が居るんだろうから仕方ないのかもしれないけど。

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:44:24 ID:Hac2rzuG.net
スーパーの無料の薄い袋便利だわ
あれをレジ袋代わりにしてこれまでの役割を肩代わりしてる

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:45:08 ID:Hac2rzuG.net
コロナと被せたのはアホだよね
まあgotoと同じく決まっちゃってたからやるしかないパターンだろうけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:21 ID:yjZpz353.net
有料化は良いけど、いらない人だけ申告すればいいシステムで。

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:55:12 ID:kMKsOsbL.net
レジ袋有料化の大義名分がゴミ問題や温暖化みたいだが
ゴミ捨てんのにビニール袋が必要な現状では何の意味もない
単に手間が増えただけ
金払うのは構わないが手間だけは増えさないでくれよ…

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:58:29 ID:tmbRjdUk.net
前はレジ袋無しだと一律ポイント還元とか普通だと思ったがw
ポイント制がないような一般小売店の為にレジ袋買う制度にしたんだろう。

それでも一回の買い物でサイズ&枚数に関係なく定額で良いと思うだが、
サイズごとに価格変えて一枚づつ買わせるのはまとめ買い防止して、
ついで買いに期待してるのか?
だとしたらセコイコンビニだw

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:00:53 ID:kMKsOsbL.net
>>321
ほんとそれ
それができないのは基地外クレーマーのせいなんだが
そういうやつらをのさばらせないシステムが必要だよな

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:16:57 ID:E9is1WNL.net
>>313
クマゼミは木の幹に産卵するんだが光ケーブルの細いのを勘違いしてぶっ刺しちゃうのだ
対策済みケーブルはあるけどだんだん北上してるみたいよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:50:22 ID:oVH2dApP.net
とうとうボケてきたかもしれない。
宇宙ステーションが見えるって言うから時間ちょい前から空を眺めていたが結局見えずに残念、なんて思っていたんだけど、
今になって思えば見える方角を調べた記憶がない。
俺は何故に東の空を見ていたんだろう。
明日も見えるかもなんでしっかりしよう。

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:55:27 ID:bj354ufz.net
信号のない交差点で何故かボーっと止まってる俺よりましさ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:03:17.83 ID:cek4mSNw.net
そのとき、君は自由だ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 02:26:08.42 ID:IGvV3Wee.net
>>315

https://i.imgur.com/gQnjlq2.jpg

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:39:51.19 ID:Ry9Nzxnv.net
30年前は過剰包装の時代

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 05:41:02.18 ID:rRkkScPW.net
俺の股間も30年過剰包装だよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 06:01:49 ID:Ry9Nzxnv.net
未開封はプレミアつくからそのままにしとけ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 06:52:23 ID:0DqIavvv.net
有料化のおかげで衝動買いなくなったな
ライドの帰りについでにスーパーでおやつ買うとかしなくなった無駄な出費抑えられてるわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:00:49 ID:9kd3AlS7.net
>>327
君には見えていたんだろう?横断歩道を手を上げて渡る児童の姿が・・・

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:26:05 ID:Kh/77bF0.net
>>321
いや袋いる人だけが申告する方がいいだろ?
スーパーとか当たり前にそれでやってきたし
黙ってたら自動で金とられるっておかしいわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:34:18 ID:yvDf06ME.net
>>329
これいつの記事だよw
風呂敷と豆腐屋は50年前じゃないと計算合わない

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 07:37:01.51 ID:jgIqOpL7.net
昔の事を持ち出して現在に都合よく利用したいだけだから厳密な確認は要らないんだろ
エコと聞いたらそれで儲かるエゴな人がおるんですね位に思っとけ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:49:42 ID:eFTFrCj3.net
https://livedoor.blogimg.jp/chooinkya/imgs/8/3/83787b39.gif
https://imgur.com/knZX8Dn
https://livedoor.blogimg.jp/chooinkya/imgs/1/7/17a6e436.gif
https://livedoor.blogimg.jp/chooinkya/imgs/6/1/610abb6b.gif

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:30:53 ID:knHOZYWt.net
ヤフー天気で、さっそく台風発生だとよ。
やっと梅雨明けなのに、どんだけ荒ぶるんですか、地球さん。

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:21:35 ID:eroaiweG.net
        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
  梅雨明けてないじゃないすか!

      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
     やだ───!

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:59:17 ID:xoFvpuy8.net
>>329
>>336
しれっと「30年前は」が「昔は」に修正されてる恥ずかしい記事w

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:07:25 ID:cPCR5/AR.net
ロードバイク譲るのに防犯登録消そうと自転車屋持ってったら県外への譲渡は譲渡証明書だけでいいって言われた
ネットのまとめも若干役に立たんね

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:53:40 ID:een810S7.net
その譲渡された人がそのロードバイク乗って訪ねて来る際には譲渡証明書必携だろうなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:37:40.45 ID:4tqnGbfo.net
薄顔で貧乳が好きなんだけどオススメのAV女優がいたら教えて下さい

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:37:55.91 ID:4tqnGbfo.net
ってスレ間違えた

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:44:05 ID:m7YHzZnG.net
ある意味スレ違いではないかも?

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:49:12 ID:eroaiweG.net
ライド直後にオナヌーしようとしてもピクリとも勃たないんだけど
ずっと会陰部圧迫されてた影響かな?
しばらく時間置くと正常に勃つようになる

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:53:11 ID:WGm8cL1z.net
直後は屁が止まらなくなるプープーマシンと化す
水を飲む時に空気も飲んじゃってるのかな

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 17:53:48 ID:xoFvpuy8.net
追い込みが足らぬ
肉体が疲れきったら種の本能が刺激されてビンビンになるはずなのだ
なおURLが貼れないので「疲れマラ」でググるべし

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:05:43 ID:1lHeyAiC.net
>>348
ナカーマ('A`)人('A`)
ロングの後半とか腹パンパンで食えなくなる

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:46:13 ID:Kh/77bF0.net
腰に着ける扇風機効果あるかな
背中につけてバッグの間にとか

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:49:26 ID:SRYq7S0H.net
>>351
バッグを背負ってる時点で間違ってる
荷物は自転車に付けるのが基本

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:53:58 ID:xoFvpuy8.net
背中は人体最大の放熱板だよね
俺も大抵はナップザック背負ってるからいかんのだよな

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:18:53 ID:lUaov+Db.net
リュックは背中ビッチョビチョでブラ透けるしぴえんだよカゴつけようかな

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:19:08 ID:nfZAGm0S.net
仕事が忙しくなってまる2か月zwiftも実走もさぼっていたのに、
この前zwiftやったらなぜかスプリントパワーだけが自己最高を更新しやがった

当然他はズタボロ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:22:13 ID:IZjRTu+z.net
>>345
報告か誘導たのむぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:27:50 ID:ih2nuOMo.net
>>354
なぜかブラが透けてるおっさん想像してしまった

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:42:16 ID:MON5xrJJ.net
>>357
ブラじゃないよ、大胸筋矯正サポーターだよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:45:32 ID:jyGM6Flw.net
キャンプ場どこも空いてて快適だわ
お前らキャンツーデビューするなら今だぞ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 20:47:17 ID:jyGM6Flw.net
>>353
どうしても荷物たくさんあること多いならキャリアとサイドバッグつけちゃうと楽よ
背中も軽い涼しいし、荷物は低いほうが安定するしな
ただ横幅のせいで都市部の車道でパッシングされる率が増す

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:06:28 ID:ImRXV5wE.net
バックパック背負わない方がいいってことはキャリア付けられないカーボンロードはツーリングできない?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:07:23 ID:yvDf06ME.net
>>361
そのためのバイクパッキングです

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:08:34 ID:11BKGacM.net
できないとは言わんが間違いなく向いてないな
仮にキャリア付けられてもフレームが厳しいし

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:28:54.98 ID:iwCz033I.net
もうトレーラー曳けばいいじゃないか

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:42:39.80 ID:m7YHzZnG.net
トレーニングでもポタリングでも常にバックパック背負ってるな
4LのMTB用の小さいやつだけど

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 21:53:28.03 ID:i2y/q+Bu.net
旅するなら旅用に1台欲しいな
車と違って税金とかかからんから何台持ってもいいだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:00:26.64 ID:bPICnWyO.net
自転車ってか趣味の道具全部そうかもしれないけど、1つで何でもやるより特化品を別々に持つ方が合理的だよな
金と場所取ること考えてもメリットの方がでかい

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:20:43.29 ID:i2y/q+Bu.net
30万のロード1台より10万円のをジャンル別に3台持ったほうが楽しいとは思う
とは言え1台で済ませたい気持ちも大いにわかる

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 22:26:11 ID:ZgSjcD1w.net
ロード(レース)、マウンテン(山)、グラベル(旅行用)と欲しい

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:09:08 ID:IDDWEVa5.net
https://youtu.be/nmaMshdllUQ

371 ::2020/08/03(月) 23:20:43 ID:ffWJNPdO.net
ロード2台、MTB1台、クロス1台、折り畳み1台、シングルスピード1台あるけど、どれも使うタイミングはあるな
グラベルには興味あるけど、MTBをスリック化でもいいし、なによりどれか処分するのが億劫なんだよなあ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 03:11:35 ID:fdbOjBqh.net
MTBのレストア中
スリックタイヤは走りやすい

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 05:58:43 ID:0yiKj2gT.net
個人的には30万のロード、10万のミニベロ、2万のかご付き折り畳みがあれば事足りる

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:48:49 ID:ARWD92kD.net
フルサスMTBとオン寄りグラベルで満足

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:48:59 ID:S2J683jz.net
俺はランドナーでキャンプ行って、ボロボロのジャイアントtcrを自力でシングルスピードにしたのをママチャリ代わりにして、早く走りたきゃカーボンロード
MTBかシクロクロスが欲しい気もするけど買っても大して乗らんしこれで足りてる

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:49:05 ID:RonP+7XL.net
あー旅行いきてえ
毎年この時期は盆旅行直前で毎日そわそわしてんだけどなあ
毎年しまなみに冬いってるけど、今年は夏いくつもりだった
渡し舟のったりルート工夫するつもりだったのに

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:50:48 ID:S2J683jz.net
真面目に自粛してる大多数を差し置いてウキウキで旅行してるファミリーとかカップルがいるという事実
世の中狂ってるわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 11:53:01 ID:GgVJDzm8.net
週末天気よかったら林道探索してくるかな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:03:11.81 ID:zrXd20F4.net
感染のリスクを負う行動を取るか取らないかはその人間次第。
問題なのは馬鹿どもの治療費、入院費を税金で全額賄うことにした法律。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:09:47.50 ID:eYxn5qvE.net
税金で治療しないと払えない人は街中に出て感染広げるけどいい?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:28:29.94 ID:3A4zK8UP.net
そもそも国が集めた税金で支出を賄ってるっていう思い込みが間違いな
税金というのは単なる信用破壊=流通貨幣の消却に過ぎない
「血税」なんて言葉に意味があったのはニクソンショックまでよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:39:01.25 ID:zrXd20F4.net
>>380
西ノ島へでも送っとけ

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:54:14 ID:yr1wsehJ.net
>>377
真面目に自粛してるから重症者がかなり低い水準で維持できてるじゃん
自信もてよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:07:55 ID:P7v4N9B3.net
また自転車ブームきてっぞ
たぶん電動の方だが

コロナで自転車がブーム!サイクルベースあさひ「7月売り上げ41%増、株価も絶好調」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596513805/

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:08:29 ID:/yzS/eN6.net
>>377
真面目に自粛とか言ってる時点で自分で何も考えず上から言われただけの事をさも正しい事と勘違いしてる脳死したゴミ確定
普通に旅行してるカップルのがまともに人間してるな

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:11:00.78 ID:70h51y9a.net
会社のテニス部の女史から「私も自転車始めたいんで、会社の近くの自転車屋に見に行くのに付き合って欲しい」ってエレベーターホールで言われたけど、家の近くで買った方が良いよと突き放してしまった。
どうせ今週はタイヤ買いに行くつもりだから取り敢えず付き合ってあげれば良かったと反省中。

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:12:18.66 ID:I87ATmqr.net
>>385
俺も忍んで日帰り山歩きなんかはしてるが後ろめたいぞ
あんたは口悪い人間だよ、最低だぞ

>普通に旅行してるカップルのほうがまともに見える
そりゃあんたの思考がおかし過ぎる

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:13:52.36 ID:/yzS/eN6.net
>>387
うわゴミが怒りだしたwww

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:14:56.96 ID:Ei07rGqM.net
黙ってNG

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:15:12.75 ID:gteaHX8j.net
>>387
お前は死ぬまで家から一歩も出るなキチガイ自粛厨

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:15:44 ID:kLz6kw6m.net
>>389
黙ってられないバカ

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:18:28 ID:VD9yGvz1.net
忍ぼうが後ろめたいアピールしようがやってる事は他の奴と何も変わらんからな
見苦しい言い訳してるカスより楽しんでるファミリーが百倍健全だわ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:25:39 ID:NQq71xVz.net
自粛期間中出歩いてた政治家をスッパ抜いた記者が「自粛しないのはけしからん!」って記事書くやつw

政治家追っかけ回してたお前も外に出てたんじゃんっていう。

まーコロナ感染者(PCR陽性者に非ず)と患者数死亡者数からいうと日本の新型コロナ流行はほぼ終わったようなので自分はマスク解除ですわ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:42:09.79 ID:YVyy+nsn.net
>>393
こんな所で宣言なんかせず勝手に解除してろよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:01:13.10 ID:yr1wsehJ.net
軍靴の音が!!!とか言ってる人も非常時には自衛隊に助けられる
1人自粛解除とか言ってる人も感染したら税金で助けられる
守られてる人は守られてるのがわかってるから無茶するんだぜ

治療費自腹な!ってなったら人一倍自粛するんだぜ

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:02:08.32 ID:SjDaYuaD.net
お盆休みに東北を数泊で自転車旅行しようと計画中なのだが、自粛したほうがいいかな。。。
宿泊はホテル、夕食は居酒屋、お昼は道の駅のレストランの予定なのだが。
悩ましい。。。

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:17:21.14 ID:qbtFmG/T.net
野宿しろ
飯は草を食え

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 14:26:19.45 ID:zVyyY/dO.net
山口県いくときはそうする

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:03:24.74 ID:m/4z6ONx.net
自粛ばかりじゃ経済が回らない。
だから自粛して、浮いた予算で東北地方にふるさと納税して、税金の控除を受けないのが「いい」よ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:55:17 ID:SDqNvN16.net
>>385
ただの馬鹿発見。
今年の3月頃で思考停止してそう。

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:59:38.04 ID:ecdUrZAR.net
自転車乗りは真面目な人多いと思ってたが自粛について色々な意見あるんだな
俺は東京に住んでて東北の山々に今年は行きたかったんだが来年以降に伸ばすよ
東北の人は来るなって言ってる人が大半らしいからね
埼玉の人の車で関東近県は行ってる……

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:02:18.89 ID:Sq1OMrAF.net
いつものネトウヨがかった兄ちゃんの書き込みって
どうしていつも上から目線なんでしょう

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 17:05:16 ID:X5lEHPla.net
ウーバー無法地帯

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:03:46.94 ID:1Mp3vc8b.net
>>396
お前はどう答えて欲しいんだ?それが答だ

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:05:03.75 ID:z4QAhK1o.net
>>400
自分で考えず脳死したただのゴミカスに言われましてもwww

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:06:10.03 ID:JOFzkZW8.net
心の底から気分よく遊べない時に遊んでもつまらんので大人しくPS4してろってことさ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:06:37.12 ID:zsBXFejv.net
>>401
東北の人間なんか病気があろうが無かろうが東京の人間は来るなと毎年言ってるだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:07:31.27 ID:pAuw6vu8.net
>>406
自粛厨は死ぬまで家から出るなって事だなw

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:24:09.73 ID:m/4z6ONx.net
さすがにホテル居酒屋道の駅レストランは感染対策してあると思うけど…

・道端に置かれた自販機にウィルス設置して回る可能性がある。
・感染したら公共交通機関使わないで帰らないといけない。
・症状の急変を考えるとレンタカーで帰るのは自殺行為。
・帰れないと現地の医療機関に負担が掛かる。つかまずは保健所に連絡。
個人での感染症対策考えたら、とても大丈夫なんて言えないw

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:28:58.40 ID:kxPN6cmf.net
それ別に旅行関係ないな
お前も死ぬまで引きこもっとけ

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:38:57.50 ID:m/4z6ONx.net
そりゃ>>410が感染者送迎してくれれば大体問題ないと思うんだけど、
まずは連絡用捨てメアド晒してみてはどうかね?
ついでに自販機消毒も頼む!

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:41:27.99 ID:C7OQl2pk.net
自粛っつーか
たった1年くらい我慢できないもんかねいろいろと

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:42:00.41 ID:tuY960xg.net
>>412
俺もそう思う

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:50:27 ID:ARWD92kD.net
>>412
全くだよ
おれなんて1年引きこもれと言われても余裕なのに
我慢が足りんよ我慢が
けしからんやつらよ

そもそも自粛疲れってなんだよ
疲れること一切してねーじゃねーか

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:54:52 ID:JOFzkZW8.net
趣味でも生活でも適応力が低いと回りの状況に合わせた対応ができなくて大変だなとは思う

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:00:54 ID:d5wJ+KVW.net
>>414
仕事上普段と変わらない出勤しなきゃいけないからなるべく行き帰りや休日に出歩かない事くらいしか出来ないからなぁ
どういうのが引きこもりになるかわからん

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:18:19 ID:hhF+gux8.net
意味あるかどうかわからないけど1月末から電車バスタクシー使わず、外食せず、遊びで人に会わず、買い物は本当に必要な物だけってのを続けてる。
行きたい所、欲しい物一覧が増え続けてるわ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:38:41.36 ID:C7OQl2pk.net
>>417
俺もそんな感じだが外食だけ解禁した
んで今日、通勤途中にあるG系ラーメン屋に寄ってみた
普段は店内満席で並びまであるから敬遠していたが
今日は客二人だけだったんで
で、端の席座ろうと思ったら店内すいてんのに詰めて座らされた
しばらくすると学生二人組が来店し
隣でノーマスクでずっとしゃべっている
コロナ対策でカウンターに一応敷居みたいのがあるけど
寸足らずで全然意味をなしていない
学生は昨日湘南にいったとかなんとか話している
どうやら遊び回っているようだ
仮にこれでもし感染とかなったら
先月、連日の雨の中必死こいてチャリ通してたことが
すべて無駄になるなと思いながら食べたラーメンはまったくおいしくなかった
もちろんこちらの過剰反応ってのは理解しているが
学生と違って社会人だと感染したら回りに迷惑かかるからね
やっぱり外食もまたやめておこうと思った

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:51:40.48 ID:BCuTl3Fr.net
満員電車無くなったら自粛するわ
あれに比べりゃ自転車乗り回すなんて可愛いもんよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:53:39.29 ID:dPYlAPP4.net
感染者はマスクを付けずに会話してた人が多いんだと。
これからはマスクを付けずに会話する事を禁止した方がええね。

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:59:07.30 ID:GwGZ3YEZ.net
>>419
マスクしてて会話も無けりゃ感染リスクは低い。

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:04:53.61 ID:hhF+gux8.net
>>418
そこで端に座らせろ、黙って食えだの言うのもお互い気分悪い感じになりそうだしねぇ。
行くならオープンテラスな店がよさそう。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:07:18.22 ID:rG/W9T/+.net
>>386
自らフラグをへし折るスタイルか…(´・ω・`)

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:16:34 ID:jfvD9Cai.net
家の近くで買う事を提案しただけならまだ間に合う。
当然付き合うつもりでいた顔して「ところで店は決まりました?」からの日程調整を。
保管は突っ張りポール型を強く薦める、なんなら新車祝いとして買ってやればいいね。
設置作業が必要な物じゃないと大義名分が成り立たないからね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:29:41 ID:hhF+gux8.net
半田めんっての貰ったけど丁度いい太さだな、ブレーキワイヤーくらい。
ひやむぎと何が違うのかわからないけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:36:44 ID:k5n3eD5W.net
>>425
素麺とひやむぎは太さの規定で呼称できるか決まってる

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:52:31 ID:C7OQl2pk.net
>>422
こっちに利があると思えば俺わりとそういうの言っちゃう方なんだけど
今の状況だとむしろこっちが悪者になっちゃう感じだからね

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:14:20 ID:otlrlyTo.net
逆に考えるんだ
自転車で鍛えられて免疫力が強化されているから、その程度では罹らないと考えるんだ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:44:43 ID:nEcEQE+x.net
>>428
そのとおりで、デブとか以外は問題ない

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:51:41 ID:hhF+gux8.net
>>426
なるほど

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:06:52.53 ID:4L27MMS9.net
昔住んでいたアパートに、40歳前後のおばちゃんが隣に住んでいて、
俺の部屋のドアをガンガン叩きながら、「オナニーしてるんでしょ!オナニーしてるんでしょ!」
って叫んでるおばちゃんがいて、怖く成って三ヶ月くらいで引っ越したな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:09:37.28 ID:g82HYLQ1.net
>>431
俺ならとりあえず翌日からホテルかどっか泊まって即引っ越すな

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 01:52:18 ID:rDMviJYl.net
オナニーすんな

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:09:16 ID:6cEFPzpn.net
認めちゃったんだな

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:27:07 ID:lA0RMxuF.net
自宅でネット使って対応になって完全ひきこもりだし
24時間対応しなきゃいけない強迫観念でずっとだらだら拘束されつづけてる気分になる
すぱっと仕事忘れて休みになる日がなくなったんだよな

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 05:05:16 ID:+LwwRxN4.net
背面ポケットじゃ微妙に足りない時用になんか良い身に付けるバッグ無いかなあ
ウエストポーチだと背面ポケットと干渉してアンシナジーなのよね

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:05:12.21 ID:4/8xU7Mn.net
ペリカンは口の中に物を貯めとけるんじゃなかったか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:07:53 ID:S9DJClWp.net
クアッドドリンクホルダー
見てくれ気にしないなら補給食はフレームにビニテで括り付けときゃいいんじゃねと思ってるw

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:01:06 ID:/OPXIfbn.net
>>436
ロードバイク専門の人は賛同してくれないけど、ハイドロバッグ付きの極小バックパックをオススメしたい。
飲んだ分だけ息を吹き込んで常にハイドロバッグをパンパンにふくらませておくと転倒時に脊椎サポーターに成ると信じてる。
実際にMTBで何度も転倒しているがハイドロバッグが破裂した事は無いし、岩場を転がり落ちてアバラに数本ヒビが入った時でも脊椎にダメージ無しです。

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:17:14 ID:dV3uIvHY.net
>>439
ガイガーリグ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:53:08.91 ID:iXI3KMj8.net
>>436
トライアスロンとかでも使う極小フレームバッグ(ポーチ)を使えば?
小さな補給食やごみは入るし

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:57:49.04 ID:ZgjH+/01.net
>>436
俺の場合じいやが搬送してくれる

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 08:44:36 ID:/OPXIfbn.net
>>440
ハイドロは中華の安物です。
これの前モデルだと思います https://a.aliexpress.com/_BfAEFuQ8
ポンプは付いてないので吸引口から息を送り込んでパンパンにしてます。

バックパックはドイターの旧 RACE9です。山は補給食等をいっぱい持っていくので極小ではないですね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:07:27 ID:6udTdWPj.net
昨日4時間ほとんど日差し遮る場所なくて死んで今日も頭遺体

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:15:08 ID:lA0RMxuF.net
アームバンドスポーツケースってのがあるんだな
二の腕にとりつける

微妙に収納スペースが足りないっていってるし
身につけるを条件だからこれくらいでいいんじゃない

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:53:45 ID:8qcD4bwK.net
男子の日傘って意外と増えてきてるのかな?
昨日から今日にかけて3人ほど見かけたが、いずれも30前後で少しオサレなイケメン
場所は京都だからやせ我慢してる場合じゃないとこってのもあるがw

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:10:43 ID:7PTo/lsA.net
京都は今日38℃らしいね
怖い

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:47:54 ID:AbsY2IQb.net
>>386
そういうとこやで

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:13:34 ID:eWfXAbr1.net
お昼のニュースで見たんだが
「爆発の瞬間の映像です」
瞬間てwもうキノコ雲みたいなの立ち昇ってるやん…?
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=93tV6-0Ugwk

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:18:22 ID:9FcWZkXE.net
硝酸アンモニウムとか爆弾の基本やろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:25:10 ID:pD88d55Y.net
爆弾の基本www

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:26:07 ID:B6Y7bVYJ.net
硝酸とアンモニアとか尿路結石を思い浮かべてしまう・・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:41:37.28 ID:cZJkXJ0h.net
アニメでロボットが鳥のフン集めて爆弾つくってたなあ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:55:23 ID:dV3uIvHY.net
ホイールオーダーしたが、来週からお盆休みだったのか、納品17日…
一度今のホイールでチューブレス化しとくかな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:10:45 ID:FGsDMn4B.net
台湾はいつも台風来てるけど、今回は中国本土にも勢力保ったまま行ったので
一部のチャリ部品は遅れが出てるらしい

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:26:47 ID:8qcD4bwK.net
>>447
体感的にはもっと行ってそうだよ
京都の特有な夕方に向かって空気がもわーっと暑くなっていくのは地獄

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:15:10.92 ID:3mKY3/Pu.net
夜中でも霧吹きにハッカ水入れて持っていく
定期的に顔や首にぶっかけて冷却

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:20:19.20 ID:j/sylvTp.net
3年前から日傘使ってるよ。
直射日光を遮るだけで実はかなり暑さ軽減する!
ちな、40のガタイよいオッサン

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:23:10.62 ID:huWVonfU.net
日傘をさしたか弱い色白女性かと思いきや
中にはガチムチおっさんが…。

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:33:22.07 ID:T9/89Rtb.net
ゴツいおっさんがピンクの日傘でルンルン走ってるとこを想像してしまった…

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:53:10.07 ID:SdATk+yf.net
最近やたらパンクする
いずれもちっこい金属片を踏んでのパンク

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:32:33.01 ID:HDwscXsL.net
リアブレーキに煮干がくっついてた…

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:54:07.54 ID:iXI3KMj8.net
モーゼかなにか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:35:20 ID:qHaZAX6c.net
今日は100km程度ライドしてきた。帰り道で両足攣りだしたんでヘロヘロになりながら帰宅したが前日に金麦飲みすぎか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:53:35.13 ID:T8sysH2d.net
>>464
お疲れ様です。
今日は風はありましたが、暑かったですね。
私は80km走って来ました。途中までは追い風で
スイスイでしたが、方向転換してからペースが落ちて、帰りは向かい風で暑さと合わせておもっいたより消耗しまさした。折り返し地点付近の菓子店てプリンを食べるのを楽しみにしてましたが、あいにくの定休日でそれも叶わず・・・。そちらのダメージも大きかったかも。

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:58:24.59 ID:IGrTjeWi.net
呑んだ翌日は出発前と序盤に入念に水分とミネラル補給しないと潰れるね
起きた直後に水だけ飲んでも酒で脱水気味の身体にはうまく吸収されず、尿になって出ちゃったりするんだ
俺も今日の朝にやらかして、途中で結構長く休むはめになった
水分と塩分が回ったのか、お昼〜午後の炎天下のほうがコンディション良かった

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:13:09.03 ID:g/ktQRYn.net
>>444
ご冥福をお祈りします

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:22:58.77 ID:yBAY7aXs.net
>>444
成仏してください (^人^)

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:27:35 ID:cw3eJYqe.net
笑てるでー

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:31:56 ID:9FcWZkXE.net
>>457
それ錯覚起こしてるだけだからかえってやばいのでは

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:28:24.91 ID:6kIjr0EU.net
スイカをかぶりつくとめちゃくちゃ回復するのを感じる
もっと安くて気軽に食わせてくれたらいいけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:47:24.10 ID:ZjEUC3OU.net
通勤で往復40q走ってるが、今日はいろんなものを見た

・スマホいじりながら信号待ちしてる女が道路から1m近くも車道側にはみ出していて、案の定走って来た車にクラクションを鳴らされるw
・『赤信号みんなで渡れば怖くない』をやって青信号側の車を止めるサラリーマンの集団
・歩道付き片側1車線道路で脇道から右折して逆走はじめるピスト、しかも正面から路線バスが来て事故寸前
・夜の住宅地の路地で上下黒のスウェットでライトも反射材も無しでジョギングしてるステルスジョガー
いきなり何もないところでUターンして危うくママチャリと事故りそうになってた、危ない

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:57:31.20 ID:9pLuBoPy.net
コロナだ硝酸だと地上はかまびすしいけど、
今晩の7:45頃がチャンスというので南西の空を見上げたら、見えたよ
ISS国際宇宙ステーションが。意外と速くて対岸のローディを眺める感じかな。
映画グラビティやLIFEでは盛大に壊れてたけど、オーイと声を掛けてちょっと良いものを見られた。

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:59:01.76 ID:nyA4u4gm.net
信号待ちしてたら前方で小回り右折で点滅テールライトのローディーが合流してきた。
向い風でセーブしてるのか追い付いてしまう。前照灯までビカビカ点滅させている。
これでもし後ろに付かれたら後ろからビカビカ光撃されそう。
後続車が無いの確認して久々に本気で千切った。
くそ、これからスタッフが女ばかりの医院に行かなきゃならないのに!!

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:16:57.47 ID:ZJ+t4aKk.net
>>471
たまに道の駅とかでパック数百円で地産のカットスイカ冷えてるの最高だわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:33:15.95 ID:9Wf/4gMX.net
>>473 硝酸は何のことか知らんけどやばいな。手をニンヒドリン反応させて呑気に思うけど

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 06:52:11.26 ID:WENy87SW.net
>>473
LIFEな、そんな映画あったな

さっきまでザクを倒して「ざまあみろ」と言っていたアムロが急に繊細になるみたいな展開の映画って貴重だよな

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 07:23:33.45 ID:BHHOGXmW.net
>>476
レバノンで大爆発

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:43:29 ID:JSSDnjOv.net
これなんなんだろ、理由もアレだけどキレ過ぎだよね。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN860CKWN85TIPE03X.html

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:45:45 ID:bHrjcBz7.net
下半身に正直になったんだろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:59:59.73 ID:WubReJ5q.net
たまには天体にでも興味を馳せれば
大抵のストレスにも「んなの小さい小さい」
受け流せるようになる。
都会じゃ頭上に虹が出てても見上げる人は少ないけど

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:09:17 ID:wczO5BFW.net
頭上っていえば最近は旅客機の飛行経路変わって都会の頭上飛んでるな
久々に新宿歩いたら次々と旅客機が低空飛んでて見入ってしまった

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:50:55 ID:3/cPW2ok.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb3632050107688418ef5ff999e99f0baee934c

自転車で追い抜かれたことに腹を立て、約1・6キロにわたってロードバイクで男子中学生を追いかけて
押し倒したとして、福岡県警は5日、福岡市南区の無職の男(66)を傷害容疑で逮捕し、発表した。
「追い抜いた時にこけた音はしたが押してはいない」と容疑を否認しているという。

西署によると、男は7月19日午後1時20分ごろ、自転車で追い抜いた帰宅途中の中学生の男子生徒を追いかけ、
走行中の男子生徒の背中を押し、自転車ごと転倒させて打撲などのけがを負わせた疑いがある。

男は信号で止まった男子生徒に「スピード出しすぎだ。警察行くぞ」と声を掛け、
恐怖を感じて逃げた男子中学生を約1・6キロにわたってロードバイクで追いかけたという。

男はロードバイクの愛好家で、自らインターネット上に公開していたロードバイクの画像などから特定されたという。
男子生徒は一般的な自転車に乗っていたという。

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:55:24 ID:quHInRlC.net
今日は日中ママチャリで40キロ走る…
ぎゃぁぁぁぁ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:57:51 ID:upxnozxC.net
>>481
ペルセウス座流星群がもうすぐ

https://www.astroarts.co.jp/special/2020perseids/index-j.shtml

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:02:04 ID:3Om94Fxd.net
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
まだ招待枠あります

https://i.imgur.com/3cVwS0R.jpg

https://i.imgur.com/CrnEFr0.png

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:56:35.67 ID:wNmMMl+i.net
>>486
グロ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:41.19 ID:LpxKypps.net
>>485
あら良き事、宇宙に想いを馳せよう

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:16:45.97 ID:WWIhluDC.net
日本語で

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:36:52.10 ID:BX7Q3Gn8.net
自転車で1.6キロあおり運転? 傷害容疑で男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb3632050107688418ef5ff999e99f0baee934c

老害ロード乗り

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:47:15.44 ID:SP0aMsXi.net
少し上ぐらい読め

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:01:39.33 ID:b9S/TUh4.net
>>490
実際に高校生とか速度出しすぎだけど、追いかけて突き飛ばすとかヤリ過ぎ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:06:47.43 ID:Zbiuhdm0.net
あぶねーだろ!って1キロ以上追跡して蹴り倒すとか一番危ないやつ

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:11:09.52 ID:12pH3Q1s.net
高校生は広い歩道の右追い越しの左折とか普通にやるから怖い
お前今自分が追い抜いたのになんでそのタイミングで左折してぶつからないと思うんだよってタイミングでかぶせてくるからな

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:24:41 ID:593UV1Br.net
前の自転車は基本的に抜かないな(峠の登りだけは自分のペース最優先なのでこの限りではない)
どれだけ遅くても抜いたらスイッチ入る人はいくらでもいるし、しばらく後ろ走って見極める

そして速い人だったらドラフティングしない程度について行く
どれくらいの強度でどんな風に走ってるか分かって勉強になる

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:29:11 ID:QorqYWSY.net
DEROSA TITANIO乗りなんだな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:30:13 ID:pyK6Y3V7.net
本当に速い人だったらあえて疲れさせる変則的なペースで意地悪してくるかも、ニヤニヤしながらw

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:52:18 ID:PLB+I5am.net
関東郊外なんだけど、スクランブル交差点で歩行者青と同時にママチャリがゆっくりだけど
渡りだすんだわ。
俺は、自動車青で渡るんだわ。みな唖然として見てるんだけど、これでいいんだよね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:52:58 ID:ws7p1Hic.net
はい次の方

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:54:29 ID:WENy87SW.net
日本人は高校生までお猿さん
社会に出て困らないようにするのが教育じゃないの?
教育の目的がズレすぎているわ、どこにポイント振ってるんだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:00:22 ID:pyK6Y3V7.net
社会に出なきゃ社会なんてわからん
自衛隊のレンジャー課程終了して満足して辞めちゃった人が言ってたけど
セックスの練習に余念がない童貞と同じだってさw
海外の暴動に巻き込まれて初めて人を撃った時は震えたって

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:15:10 ID:f3lHGwBh.net
自動車免許を取って初めて人権を得られます
それと同時に歩行者と自転車は四輪様の障害物だという真理を理解します
自動二輪は渋滞すり抜けするコバエです
それが田舎の全てです

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:21:04.53 ID:eUoCZEtz.net
>>490
このデロ、ダブルレバーなんだな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:09:46 ID:TBEY8Eyg.net
暑い時期に走る際に対策はどのようになさってますか? 私は水を入れたペットボトルを凍らせて背中のポケットに入れて出かけてます。氷が解けてきたら、その水を首筋にかけて冷やしてます。さらに暑さが厳しくなりそうなので、体を冷やすのに他に良い方法があればと思いまして。

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:14:45 ID:f3lHGwBh.net
体が熱くなるような走り方しない

去年は補給食代わりに冷凍の大判焼きをバックポケットにぶち込んでたなぁ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:51:36 ID:DxQMkrhA.net
近所のサンドラッグのおねーちゃん
コロナ前は親切で笑顔がかわいい印象だったけど
最近すっかり疲弊しきって無愛想になってしまったわ・・・気の毒だ(´・ω・`)

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:13:17.84 ID:g92HWzTw.net
>>504
ポータブルクーラーを使ってるよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:15:33.95 ID:NtwKQddV.net
真夏はとりあえず走るって感じ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:31:43 ID:mZcnOFKZ.net
暑いときは朝夕しか走らないのが対策かなぁ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:33:07 ID:xt7uC/G/.net
砂浜キャンプ怖いよぉ
津波が来ませんように

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:15:14 ID:45zaILyP.net
>>506
会話は最小限って言われてるんだよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:32:15.71 ID:69MnHuHY.net
なんで車道走ってるのに人が渡ってるスクランブル交差点に高速で突っ込む人多いのの?
そのくせ車用の信号が青なのに止まる。(横断歩道の上で)
わけわからんぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:37:31.53 ID:NRInNNZh.net
走りたい時に走って
止まりたい時に止まるからだよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:01:00.74 ID:WENy87SW.net
>>505
そのアイデアいただきました
ただ、食べるときにしょっぱくなってそう…

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:32:53.66 ID:x0fv/Cvy.net
暑くて変な汗かくよ
濃くてしょっぱい感じ
ベットリ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:35:19.72 ID:y6WJ2UI4.net
べっとり的な汗はかいたことない
サラサラな水汗が滝のように出る

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:39:45.15 ID:+Fw6UlWz.net
親会社の事務所いくと変な汗は出る…

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:41:00.71 ID:y6WJ2UI4.net
変な汁?

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:44:16.72 ID:x0fv/Cvy.net
>>518
塩分が多目な脂汗

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:49:58.14 ID:pyK6Y3V7.net
汗をかき慣れてない人は多量の塩分が出ちゃうけど慣れてる人は余り塩分が出ないからサラサラなんだってね
ってことは慣れてる人はスポドリ薄めて飲んでも良さそうだね

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:54:14.56 ID:1Ve+Y3Ll.net
トレーニングで汗はかき慣れている筈だけどべったりな汗をかいているのかな?
腕とか脚が汗でコーティングしたようになる

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:54:14.65 ID:y6WJ2UI4.net
>>519
仕込みが気づかれてなくて悲しいw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:11:28.75 ID:RxQcq5eo.net
前を行くロードのおっさん
前方に路駐車があるのでしきりに後続の車を気にして後方確認をしていたのだが
これ以上ない最悪のタイミングで右に進路をとって
もろに車の邪魔になってた
いや、そりゃもちろん本来車側が車間とって対処するべきなんだけどさ
ただあれだけ後方確認しといてそのタイミングで行くかねって言うね
そして話変わるけど
ロードっておっさん(50代以上)ばっかやな!

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:20:38.30 ID:NMeAP+No.net
>>506
お前がハゲ増してやれ
うまくいけばお付き合いへ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:26:36.42 ID:pEJ0rruM.net
>>523
運動不足解消に良いからな
あとソロが多いだろ?
独りの時間を楽しんでるのさ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:59:21.04 ID:E5x5NCLE.net
路駐に対しては後方確認して後続車が真後ろに居ない限りは早めに右に寄ってドア一枚分空けて通過する。
無人に見えてもいきなりドアが開く可能性もあるし、乗用車の右後ろは無免の人が突然開ける可能性もある。
車の陰から人が出てくる可能性もある。

これは他の自動車のドライバーにとっても同じことなので、何も遠慮はいらない。
速い速度で余裕をもって避ける。逆に減速してギリギリで避けるのは自動車にとって対処が面倒くさい。
(もちろん路駐をクリアしたら瞬時に左に寄って後続車の前を開けてあげる)

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:13.82 ID:bbi/qfem.net
>>526
その場合は歩道を通ることも容認されてるので、車道の交通量に応じてがよろしいかと。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:26:13.36 ID:zmQLXBHh.net
勝負するわけじゃないんだからママチャリでいいのにな
おじさんの身体能力でロードは危ない気がするから傷む前に上質な中古車として売却してくれ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:29:11.28 ID:Ahadn4AY.net
おまいの身体能力も分不相応だぞ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:54:57 ID:oJnTevvq.net
>>526
これ
車運転したことない人は、車道走る自転車が車からどう認識されてるのか想像できないんだろうなぁ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:09:01 ID:Ahadn4AY.net
手信号は必須だね

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:45:44.73 ID:yGVZgn8c.net
手コキは必須

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:50:45.86 ID:xfp5EMxD.net
ママチャリに空気入れてたら逆流してきて
なんで??
と思ったが
まあ虫ゴムかなって思った


534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 02:03:43.74 ID:DvqhJ6ss.net
らぁらすき

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 04:06:35 ID:uC+ZXMx+.net
>>533
原付のタイヤに空気入れようとしたら逆流したエア圧で空気入れのハンドルが
ニョキーっと伸びてバイクのハンドルを押し上げて倒れたことがあるわ
ガシャーン!って

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:11:44 ID:4DBCamAl.net
逆止弁の動作不良かな?
水溜まってたり破損してたり。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:12:14 ID:e5lMHM31.net
 路上駐車する人って市街地だと狙ったように横断歩道の前後に停めるよな
あれなんやろ
視界塞いで事故誘発したいのかな
事故が起きてほくそ笑むとかやろか

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:30:23.46 ID:PUFq9bHI.net
自分が降りて用事を足したり相手を待つのに横断歩道の近くが都合が良いだけ
路駐野郎に歩行者や周りを見る目なんかねえよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:34:12.39 ID:FukHBb1x.net
単純に横断歩道の周囲が一番空いてるからじゃね?
本来駐車しちゃイカン場所だから空いてるのは当然。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kotsu/jikoboshi/genin/chusha/ctihan.html

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:34:38.13 ID:L8QWD/mr.net
教習所で習うはずだけど、みんな忘れちゃうのね

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:36:11.24 ID:f86plvon.net
>>424
テニスではお世話になってるんで、女史(子では無い)の家の近くの自転車巡りに付き合う事にしたよ。
初心者にはショップクラブの活動が活発な所が良いかなぁなんて思ってます。

因みに俺は家庭持ち、女史はバツ1で俺の嫁さんの元部下なのでヤラシイ事に発展する要素もその気も無いです。

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:39:13.93 ID:rHBPuWQX.net
178cmまでがチビ
それ以上から185までがややチビ
185からが普通

スポーツの世界ではね。 

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:44:01.75 ID:LHgaS1WJ.net
>>542
バスケやバレーじゃな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:45:27.14 ID:x3y15fZ4.net
>>541
はいはい

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 07:54:44.62 ID:PUFq9bHI.net
>>543
身長コンプの荒らしに構うなよ
こいつスポーツといいつつFTPやPWRという単語さえ出したことがないし

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:10:09.17 ID:Sg5gNnUq.net
>>541
それなんてエロゲ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:01:58.14 ID:SCAQTKm7.net
毎日往復22〜23キロですが自転車(ミニベロ)で通勤しています
行きはほとんどないのですが帰りはほぼ毎日といっていいくらい1〜2台
逆走自転車に遭遇します
さすがに危険を感じた時は声を出して注意しますが皆さんはどうですか

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:25:27 ID:uIIgk0lZ.net
だまって車道側に陣取って停車して逆走君を車道側に追い出す

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:27:43 ID:ckRktsvQ.net
>>547
アルミです

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:30:44 ID:UQSoLuO9.net
通りすがりに大声かけても意味通じなく
単に変な人扱いで嫌われるだけで効果なし
本当は止めてゆっくりと話す必要があるけどそこは自由権の制限行為となるから、警察から指導して貰うのがよい
よって、逆走を頻繁に見かける区間があれば、そこを管轄する警察にメールや電話などで指導要望を連絡いれるのがよろし

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:00 ID:TaND1gbz.net
>>547
自分で注意するとナイフ携行しているDQNもいるし危険だよ
違法行為なら証拠を画像にとって110番通報する
通学中の中高生なら泥よけについている許可証の学校名みて教頭に電話して指導を依頼する
たんなるマナー違反は見なかったことにするのが長生きの秘訣

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:23 ID:cYrwXm7t.net
道の左によって相手を車道側に追いやる

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:24 ID:gzt8Efzb.net
レコーダーで撮影して近所に晒す

554 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/07(金) 09:42:27 ID:fctCgTKB.net
>>547
ぶん殴る

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:24:42 ID:95RVWExE.net
役所に送った封筒行方不明(2回目)
もう面倒なんで役所に直接出向いてきた
結局役所なのか郵便局なのか知らんがええ加減にしとけって感じや

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:27:55.74 ID:L8QWD/mr.net
セブンイレブンで700円以上買うとオマケ貰えるんだが
ライド途中で立ち寄った際に700円以上消費するのに何か良い商品ないかな?
大荷物は持ち帰れない

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:38:32.13 ID:ckRktsvQ.net
>>556
アマギフ

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:43:50.87 ID:L8QWD/mr.net
>>557
天才でおま
ドリンク補給と一緒にアマギフ2000円くらい買っとくわサンクス

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:53:30.20 ID:rDmtMmTj.net
2時間草刈りしたらパンツまで汗ビショビショになった

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:59:55.79 ID:I4HqP5bw.net
>>556
こういうイベントってポイントカードみたいなのは対象外だったりするけど
大丈夫なのかな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:01:50.88 ID:btQ/5TMK.net
リモートワーク中なんだけど、
走りたくてウズウズしてきた。
サボって走ってくる。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:14:12.86 ID:L8QWD/mr.net
>>560
マジかー
一応お店の人に訊いてからにするわ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:06:40 ID:kIDPsCdr.net
金券が可能ならヤフオクとか公共料金とか何でもありだろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:13:34 ID:mDlUlDsA.net
料理ってマジでムズイから母親の偉大さ実感するわ
youtubeとか見ながらでも失敗するんだが
俺が不器用すぎるだけなのか

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:29:11 ID:Ahadn4AY.net
いきなり複雑なものをつくろうとするからだろう

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:33:48 ID:2J7Yq1hC.net
何をどう失敗したかにもよるけど
見ながらだから失敗する説と
実は失敗してない説は割とある

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:34:53 ID:9AvIOWh9.net
料理なんて幼児の頃から母親の手伝い(邪魔w)しながら覚えたからレシピがあれば大体のものは出来るな
そういや小学校の時の調理実習で男でピーラー使わず包丁で皮むきできたのは自分だけだった気がするw

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:50:12 ID:ux8GwMB2.net
料理を失敗する人の特徴は大まかに二つ。
「似たようなもんだからこっちでもいいだろ」と分量や材料・調味料を適当にアレンジすること。そして火加減を気にしないこと。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:56:01 ID:DKjddC8a.net
ピーラーって超便利なものが有るのに
頑なに包丁で皮むき強制する料理人界隈って不思議だよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:03:37 ID:9AvIOWh9.net
出来るか出来ないかは違うというのも有るけど
プロの作る料理は見た目も大事だからかなり厚剥きする事がある
そういう自由度は圧倒的に包丁なんだよ

里芋とか可食部半分になってね?てのあるでしょw

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:36:49.22 ID:Cn1BzRNA.net
>>570
>可食部半分
うーんもったいない

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:46:37 ID:rRRwB2TU.net
食える部分は大体捨てたりせんけどね

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:52:01 ID:I4HqP5bw.net
料理なんて毎日やってるおかんですら
はじめてのメニューには四苦八苦してるから
そんな料理しない男がたまにやる程度じゃクックブックを再現できないしょ

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:47:50 ID:w62Dk121.net
体脂肪とかカロリーでストイックにしたいサイクリストは料理に興味を持っておかしくはない
外で食うものや出来合いの物は塩分、脂肪、油、糖質だらけだし家で作るのはそこらに注意できる

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:09:15 ID:jzWyX33r.net
>>555
一般宅なら郵便局の配達バイトが捨ててる可能性があるが
役所行きなら役所の職員が捨ててる

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:10:36 ID:jzWyX33r.net
>>557
スーパーでも別会計されるんで無理な予感

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:38:42 ID:tp6TdNCh.net
コンビニ決済は現金のみとかあるからなあ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:54:11 ID:s7BJBp3b.net
>>556
オムニストアで店舗受け取りにしてゲーム機

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:27:11.25 ID:iZVC4lnD.net
男性を一方的に…何度も自転車で殴り男が逃走
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000190296.html

6日午後9時半ごろ、大阪市西成区にあるコンビニエンスストアの駐車場で
「男性が一方的に殴られて倒れている」と110番通報がありました。
警察が駆け付けると近くに住む60代の男性が頭から血を流して倒れていて、
店の防犯カメラには30代から40代ぐらいの男が男性を自転車で何度も殴る
様子が映っていました。

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:49:58 ID:yPVQRxKL.net
自転車で殴るってどんなん

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:51:32 ID:SV75xw4L.net
神室町かよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:26:03 ID:wsOd+iuW.net
何されたか知らんがブチ切れたロード乗りがロードでボンネット殴ってる動画あったなww
あんな感じちゃうんかw

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:26:10 ID:h4FZeunp.net
この日、ずた袋を振り回す男の姿を目撃しているが

それが自転車であったと知ったのは後の事である

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:29:22 ID:rDmtMmTj.net
うるせぇ、エビフライぶつけんぞ!
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:43:48 ID:mDlUlDsA.net
>>582
なんやそれ
見てみたい

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:26:26 ID:btQ/5TMK.net
>>585
これだね
https://youtu.be/cVZFmsG7AXo
cannondale synapseだったかな

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:07:52 ID:dElpCF3Y.net
渋滞で自動車が数珠つなぎで止まってる状態で側帯走ってたら、
前方の横断歩道を原付が渡り始めた。大学生くらいかな。
怒鳴りつけたけど、塞ぐように停車するほど馬鹿じゃなかったので助かったw

ちなみに車道用の信号は青。歩行者用信号は赤のハズだけど、勿論歩行者用信号は車両には効力が無い。
とは言え、最低限度を超えて歩道を通行したのは違法かな。

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:09:46 ID:I4HqP5bw.net
自転車で殴るって信じられないわ
自分の愛車に相手の汗とか血が付くと思うと…無理だ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:19:01 ID:Ahadn4AY.net
使うなら工具でひとつ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:46:09 ID:mDlUlDsA.net
>>586
ボンネットつうか人間殴っちゃったね
頭イカれてるて発言は撮影者?
元はどっちが原因なんだろうな

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:01:27 ID:95RVWExE.net
最近の奴は黙ってるかいきなり殴りかかってくるかの両極端だから怖い

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:21:21.37 ID:WrfGGwDo.net
裏に会社がある道で表の道に出るのに一時停止の白線があるんだけど
ほとんど消えかかって、どっちが優先わからなくなってる
そこの会社の車がわざとブロックするように出てきて

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:25:28.64 ID:swH5r2wd.net
示談の条件とは…

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:39:50.63 ID:wDduKgqE.net
優先道路は標識か道路幅で決まる。
それでも一時停止の標識がなければ停止する義務は無い。徐行のみ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:51:34.95 ID:/7PvjEhQ.net
>>579
殴る前にチェーンと右クランクセットをはずして
右手にチェーン左手にクランクセットをもってやると強烈だな
3秒ではずせるように練習しなきゃ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:58:11.99 ID:0TPnK+k9.net
喧嘩の原因が知りたい
老人がコロナ自粛警察だったのかね

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:41:11 ID:1IazyM59.net
老人が電動アシストで中年のロードをブチ抜いた

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:48:22.72 ID:XJUn0aGi.net
>>594
でも三角形の自転車止まれ標識(路面)って、優先非優先関係なく全部に付いてること多くね

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:03:07.73 ID:U/NWyKW9.net
https://i.imgur.com/pCGohid.jpg

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:04:30.50 ID:LmkJMdz4.net
味覚障害かな?

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:11:42.71 ID:I0y2mLSy.net
>>599
ごめん、俺これよくやっちゃう…

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:36:40.31 ID:6qJWOuY4.net
指の方が気になる

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:48:17.25 ID:ftiJu55M.net
犬食い

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:52:09.92 ID:zgCSUpMU.net
箸の持ち方もおかしくないか

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:54:19.14 ID:XJUn0aGi.net
紅生姜は自転車乗りなら今の時期は積極的に摂りたい食品・・・かもしれない

・生の生姜 →身体を冷やす(体液循環を促し、身体に溜まった熱を排出する)
・塩分 →熱中症対策
・梅酢 →クエン酸などの有機酸豊富。吉野家の紅生姜は梅酢使用

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:54:48.46 ID:zPf3TcyH.net
>>570
無駄な事を指摘されるとプロではどうとか見苦しい言い訳するのはいつものパターンwww
お前はプロじゃないから無駄なんだよ
プロなら小学生で自分だけが出来たとかしょうもないアピールなんかやらないからなw

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:56:01.63 ID:eiGO1kIL.net
サクラエビ丼

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:56:39.92 ID:nGtfK2bb.net
>>575
写メとかコピーは撮っておいた方が良さそうだが出したって証拠にはならんしなあ
できたら直接手渡しが1番だろうけど

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:25:43 ID:qcUHxO7W.net
>>598
あれ四方向に付いてたりして意味不明だよな
自動車用の表示じゃなけりゃシカトしてるわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:12:16.24 ID:KNoKkkdU.net
止まれの標識のある場所は
過去に交通事故が頻発した場所
これマメな

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:14:27.85 ID:5ng+dMmh.net
ハートレートモニター用のバンドに保冷剤はさんで走ってきたけど
すごいよかった
この暑さでも一時間は溶けない

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:38:59 ID:gQRLUSzp.net
>>555
役所だよ前にも言ったけど奴らほんと仕事なめてる

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:42:37 ID:gQRLUSzp.net
>>587
御前が悪い

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:46:20 ID:HWxaTjck.net
>>555
郵便事故って意外に結構ある
DMをバイトが棄てるのは多くDMなら実質無問題だったものの
重要書類を速達で送ってもいつまでも着かなかった事があって、DMだからぞんざいに扱ってるという訳でもないんだなってわかった
郵便の普通料金て安すぎるから着いたらラッキーくらいに思ったらいい
だから重要書類はレターパックにしてる

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:47:16 ID:cgTvbQ/z.net
>>575
>>608
後から電話来たんだけど、どうやら役所の別の課に行ってたって
俺の名前と住所裏面に書いてあるからダメなら送り返されるし
宛名に役所名と課の名前入れてあるんだから、これで送れないとか有り得んわな
というか何で別の課に行ってるんだよ、
役所の連中の適当ぷりには本当あきれるわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:52:25 ID:HWxaTjck.net
>>615
どこの市だよ
俺の実家の市とも色々やりとりするが、担当課が違ってても自主的に引継の上で他課に取り次いでくれて大昔とは隔世の感なんだよね
中核市だけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:52:34 ID:RVlo5J4T.net
普通郵便着いたらラッキーとかすげえ世の中になったもんだ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:26:02 ID:cgTvbQ/z.net
住民100万越えの政令指定都市でっすよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:35:43 ID:CC0N9U5b.net
なるほど
政令指定都市だからといって必ずしもサービスがいいわけでもないんだな

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:27:27 ID:ZhZ0GZPY.net
>>618
新潟か?

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:29:28.16 ID:9Wh2gs+f.net
>>620
新潟市が100万いるわけないだろ
主要都市のおおよその人口くらい知っとけよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:38:30.97 ID:5jjZa7T7.net
>>620
wwwww

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:27:50 ID:IcZ7kz/i.net
>>615
お前知らないな役所が荒んだ空間であることを
たぶん所内の郵便仕分けも適当
市役所職員に怒鳴り散らしたことあるわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:34:12 ID:RVlo5J4T.net
なぜ山に登るかって?
そこに山があるからだよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:37:49 ID:+/E5mZoj.net
市役所とかって仕事やばいくらい出来ないやつとかが窓口の課に左遷扱いでなるらしいからな
受付は派遣やら契約社員しかいないし
それを取りまとめてるのが上のやばい正規職員
住民サービスなんぞ優先順位最下層ってこった
何も期待するな、チンパンジー以下が対応してると思え
そうすれば怒りもわいてこない

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:59:00 ID:KgsK9iOl.net
ハトが道路を啄んでるので何の食い物が落ちてるのかとよく見たら
昨晩辺り誰かの吐き跡だった
ハト「うめー、これうめーよ」

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:08:18.26 ID:Xap/4wgI.net
俺が吐いた履きたての緑色のご飯を野良猫が集まってきて食べてた
猫ってセミも食うし何でも良いんだな

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:10:19.74 ID:KgsK9iOl.net
627「お前それ酸っぱくないのか?
猫「いや俺食えさえすりゃ多少は気にしないから

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:18:51.60 ID:14Pf6+bi.net
>>627
ゲロはなんで緑色なんだろうな
前、駅の階段でおっさんが弧を描くように緑色のを放出してた

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:26:35.05 ID:ItUASQYW.net
虹色で光り輝いてるんじゃないの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:42:45.30 ID:NJ6/kzLu.net
犬とか自分で吐いたゲロ食べるからな…

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:06:49 ID:0TPnK+k9.net
>>617
マンション住まいだけど近所の別のマンション宛の郵便が50通くらい束になって俺の郵便受けに入ってたことあるぞ
この配達員は捨てなかっただけマシかと思いながらそのマンションの管理人とこまで持ってったことあるわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:53 ID:gQRLUSzp.net
コアラとか親のうんち食べてる

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:23:02 ID:0TPnK+k9.net
動物の子供は親が戻したもの食うからねえ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:20:59 ID:wDduKgqE.net
路上の掃除屋のカラスも同族は避けるんだよな。
いつまでたっても会社帰りに扇状に拡がった黒い羽を踏みそうになる。

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:18:26.44 ID:yUTwnP0i.net
>>629
胃液の色

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 00:21:05 ID:H+tII1bd.net
こんな奴がいるから、自転車乗りは嫌われるんだよ。

https://twitter.com/KitKat66824949/status/1291780626761125888?s=19
(deleted an unsolicited ad)

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 01:37:23 ID:j/qU3SOp.net
中華では蝙蝠の糞から集めた蚊の目玉をスープに入れて食す

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 02:34:18.30 ID:eXlHsfas.net
お盆入ったのか交通ルールも知らねえのか?レベルがわんさかいる

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 02:52:21.58 ID:rzyghEKc.net
>>638
それ子供の頃からずっと食べてみたいんだが機会がないんだよなあ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 03:38:01 ID:n+biRCcM.net
これおもしろいな
「蚊の目玉のスープ」存在調査顛末記
http://www1.odn.ne.jp/seisin-an/wenzi.html
漢方でいう「夜明砂」とはコウモリの糞から集めた蚊の目玉じゃなくて
コウモリの糞そのものらしいw
それにしても「コンソメスープ適量、味の素1グラム」とは中国薬膳ダメすぎな感じ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 06:02:01.80 ID:baIajqIu.net
ライドの休憩中冷水でタオル濡らして顔を拭いたら
プールの匂いがする!

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 06:42:19 ID:00szwt+b.net
夜中目が覚めて、何か鼻に違和感。これってもしかして、嗅覚無くなってるとか・・・?
ついにコロナっちゃったのかと、それから不安であまり寝られなかった
朝起きてハッカ油嗅いでみたところ、どうやら正常でひと安心

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 06:44:51 ID:Qbq70XfO.net
味覚が戻らないままだとか半端に39度くらいの熱が続いて働けなくなったとか言う後遺症の事例が結構出てるね
こういう人が全部生活保護になったら国が破綻するんじゃね

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 07:07:59 ID:DX9VSa8S.net
トランプの言いなりでしょうもない武器を買わされてる分をそっちに回せばいいんじゃね?

646 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/09(日) 07:08:58 ID:vYkrKXdp.net
倦怠感はずーーっと有る
もう10年以上有る

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 07:55:35.32 ID:rafk4q3x.net
>>644
後遺症というのは国のまやかしだと思う
実際は治っておらず、体内でウィルスがくすぶっている

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:29:25 ID:BdzhvOiX.net
たかだか数ヶ月で後遺症

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:38:58.74 ID:D8fHUTmn.net
昔はお前のような健康なローディだったのだが、膝に後遺症を受けてしまってな

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:43:37.92 ID:DX9VSa8S.net
>>648
だから新型コロナちゃんは恐ろしいんだが

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:08:54.23 ID:8C6Zdbol.net
バッグの隙間に扇風機気休めにしかならんかった
無駄金つかってしまって悔しい
もう一台足してダブルにしてやろうかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:09:24.33 ID:2OtOk25Q.net
早朝からライドで汗だくになって
いまシャワーをあびたあと竹内まりやの不思議なピーチパイきいてる

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:43:32.20 ID:omhFUvBC.net
いい休日だな

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:48:07.02 ID:+Sk/Kr5x.net
基本朝と夜はT-スクウェアやカシオペアの曲を流してまったりしてる

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:25:47.16 ID:BdzhvOiX.net
>>650
ばかそうじゃねーよコロナが流行って数ヶ月なんだから罹患しても数ヶ月程度
予後の体調不良の事を後遺症と呼ぶには期間が短すぎるのな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:44:28 ID:z4XFmJSd.net
街乗り自転車でマックスバリュに買い物に行った帰り
ロングライド中と思しき巨大サドルバッグのローディが余りにトロいから抜いたら間髪入れずに抜き返された(´・ω・`)
しかも幅寄せ気味に故意に直前に入ってきてそこからダンシングして加速

ちっちぇえーなぁー(´・ω・`)

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:45:00 ID:N1EW2NDS.net
>>655
頭悪そう

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:46:41 ID:f0w6u0Ka.net
>>656
直接言えよ雑魚

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:09:32.36 ID:gRryPVYm.net
いまどきのロードはそんな奴ばっかりだよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:09:47.84 ID:jWhyGp78.net
>>656
今はローディの敷居も低いですからね
ママチャリダーとそんな変わらんですよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:12:04.11 ID:DpYaPrYf.net
逆じゃね?
おまえがロード相手にムキになって追い越してすぐバテたからロードが普通に追い越しただけじゃね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:23:31.35 ID:Yk4ysCVB.net
今朝は70kmほど走って来たが、曇り気味で陽射しが遮られ気温が22℃くらいで走りやすかったな。凍らせたボトルや瞬間冷却材などを準備して行ったが不要だった。
海沿いの観光施設周辺は例年のこの時期に比べて人が少ないね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:37:43 ID:wtBxigaL.net
>>661
やれやれ、よく読んでもらいたいね┐(´д`)┌

これだから駆け出しのにわかロードキッズ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:38:07 ID:EaIyjYcK.net
首都圏じゃ遠出する人少なそう
近場で軽く済ますみたいで近所が夜まで人多かった

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:39:49 ID:DpYaPrYf.net
そうやってすーぐムキになる

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:41:51 ID:kp8el0xF.net
その手のすぐ抜き返してくるのは大体雑魚いから後ろでラチェット音を鳴らしまくる遊びをしている

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:47:06.09 ID:DOZuz2+p.net
>>637
これは撮影者が後ろからまるで煽り運転のようにストーキング走行してるから、気にして逃げてるだけに見える。ローディがママチャリにケチつけたいだけの仕込み映像か?

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:59:59.81 ID:lVd8K6y2.net
前にやたら遅いロードがいたから抜いたら間髪入れずに抜き返された
って書いてるのがどこをどう読んだら
意地になってロードを抜いたけどすぐバテたからロードに抜き返された
という創作物語に変換されるんだ?
ちょっと本気でやばくね?>>661の読解力
どんなナチュラルに自分の都合にいいほうに歪曲してしまうのは怖いわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:00:06.56 ID:j/qU3SOp.net
最近、この板は「奴が気に食わん!」
ってのに満ち満ちてるな。
在宅か長雨か感染かの作用としてカルシウムの大不足が起こってるのかよ!
「書き込む」ボタンを押す前に深呼吸しろよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:05:35 ID:kscWRKGN.net
やんのかコラ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:07:38 ID:Ul/3ztLf.net
>>667
いや、前のチャリなんかやったの?
もっと近づいて撮影してくれないと何にイチャモンつけてるのかわからん

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:27:14.20 ID:udKoQH5B.net
>>637
自分より弱い人間を選んだ上で侮辱して悦る典型
これで大人だったら考えられん

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:14:53 ID:HZiQ3Qll.net
出先でパンクした。チューブ変えてもダメだったので、ロードサービス(親)で帰ってから根本の原因を探すか。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:22:12.54 ID:vminLmAh.net
だりー
かき氷ばっか食ってる

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:23:52.01 ID:vminLmAh.net
イライラしてる奴はカルシウムが
不足してるから、牛乳飲んで

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:27:32.61 ID:00szwt+b.net
マルハニチロ おいしいおさかなソーセージいいよ
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4901901224983

一本でカルシウム660mg摂れる。4本パック150円くらいだし、下手すりゃサプリメントより安い

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:32:27.22 ID:HZiQ3Qll.net
カルシウムは効果ないはずだけど
それを話半分に聞ける心の余裕は要るな。おいしいおさかなソーセージは美味しいし。

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:36:07.49 ID:BdzhvOiX.net
>>657
はあ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:37:08.13 ID:DX9VSa8S.net
>>655
お前の基準はどうでもいいから

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:37:14.54 ID:oVxvN0sf.net
卵1パック食べたらええよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:37:53.87 ID:DX9VSa8S.net
>>678
カルシウム摂りなさい

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:42:49.86 ID:omhFUvBC.net
GABAを摂れ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:43:50.50 ID:fDDz2amU.net
チェーンキーは、自分で番号作れるタイプのは、なんか、鍵をさしづらいね。
昔のタイプのほうがさしやすいわ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:19:40.64 ID:oP4ntIKw.net
本当にトロいチャリは観察する前に後方に消え去っていくからほとんど記憶に残らない(キリッ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:41:19 ID:rafk4q3x.net
>>656
君はひどい人だ
そのローディの怒りを誘って彼の僅かに残った脚を奪い去り最寄りの素泊まりを予約させるなんて…地元が潤うじゃないか
パニア積んだローディを見かたら積極的に追い越そう

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:29:39 ID:5cFNpTGE.net
https://i.imgur.com/t22fnAw.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:13:41 ID:2OtOk25Q.net
メール100件でダウンはせんやろ
真偽はおいといてせめてアクセス殺到とかこうよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:33:52 ID:vLPuvRY3.net
昔知人の会社に動画ファイルを添付してメール送ったらダウンして
ソフトをイチから入れ直しになってたわ…

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:48:47.39 ID:Hgw2aQzi.net
ペダルうまく外せないや
自転車屋さんにもってこ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:55:13.65 ID:VsxpdooX.net
>>689
ペダルは柄の長いペダルレンチかアーレンキーを持っておく必要があるな
それでペダルの軸に潤滑スプレーかけるの

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:55:43.01 ID:KOcUZKyR.net
>>676
それ俺の好物じゃんw
筋肉体操の人がカニカマも高タンパク低脂肪だって言ってたな

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:00:29.44 ID:D8fHUTmn.net
俺はペダル外すために柄の長い六角レンチわざわざ買い足したよ
セット品の短いやつと比べて力の入り具合が段違いで簡単に外せるようになったよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:09:35.42 ID:kddSqsQ5.net
外したい反対側のペダルを固定物に引っ掛けてクランクの回り止めにすると楽だね。
両側外す場合は一発緩めたら自転車の向き変えて残りを緩め。
あとは長いレンチと奇声だね。

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:10:23.77 ID:twcZw9HN.net
奇声要るんだ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:21:37.15 ID:QVe894fJ.net
奇声よりもまずはまともな道具だ

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:22:04.45 ID:DpYaPrYf.net
556かラスペネ吹いて一晩寝かせる

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:22:36.32 ID:IL+bt5hA.net
>>693
反対側を固定でけへん
汗だくになりたくないから店に頼むわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:28:01 ID:uVmlFKCe.net
こいういとき556はあると便利
ラスペネとかCKM001でもいいけど

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:33:50 ID:IL+bt5hA.net
学生のときは一通り道具揃えて弄るのが好きだったけど、働き始めたらそんなの面倒くさくてやってられん
金で解決できるものは金で解決したい

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:42:16.18 ID:89BkSr/f.net
わかる
ワイヤー交換とかしなくなったわ

クロスバイクで使ったコッタレスクランク抜きとか2度と使わないw

701 :673:2020/08/09(日) 18:48:27.08 ID:yWOrmko4.net
サイドにちっこい穴開いとった。
換えた方はバルブ横だったんで噛み込んだぽい。
とりあえずパナのパッチで塞いどいた。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:43:01 ID:zcePJpXc.net
工具でこれからも使えそうなやつって言うとどれか
チェーンカッター、タイヤレバー、スプロケ外し、六角レンチ、モンキーレンチ、ペダルレンチ、
ハブコーンレンチ、ワイヤーカッター、ミニツール、トルクレンチ
こんなとこか

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:48:44 ID:DpYaPrYf.net
結局セットのやつ買うのがいい

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:49:02 ID:khg3pv8O.net
工具って買うけど基本的に使わないな〜
車やバイク用にも工具揃えてるけど結局ほとんど店に投げる

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:49:47 ID:DpYaPrYf.net
トルクレンチは別だな
工具使い慣れてる人なら勘でだいたい合っちゃうけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:16:08 ID:sBhSXEAF.net
>>702
バール

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:17:15 ID:uVmlFKCe.net
金銀

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:22:12.06 ID:tXTkz/FC.net
シマノプロのツールセットが一番無難、というか最初のセットとしてはちょうどよくね?
足りないか不満が出たものから買い足していけばいいし

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:43:07.22 ID:7VaWQtjc.net
コンパクト、収納に便利
とか言う謳い文句の工具は使いものにならない

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:47:27.04 ID:khg3pv8O.net
出先で使うとしたらパンク対応くらいでそれ以上は引き上げてもらうのが現実的だから携帯工具のたぐいは基本的にはいらないと思う
自宅に置いておく工具のサイズなんてどうでもいいしな

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:23:57.09 ID:44Nk2rsG.net
>>702
チェーンチェッカー、振れ取り台、ホイールセンターゲージ、スポークテンションメーター、ブレーキチューナーも追加で

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:06:22 ID:kddSqsQ5.net
セブンイレブンの冷凍の牛すき煮うまいな

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:10:45 ID:yWOrmko4.net
ジンの梅酒割りおいしい

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:14:25 ID:i3IMqVw7.net
最近の電動ママチャリてマスクつけて荷台に荷物乗っけたジジイでも時速35くらい維持出来るの?
環七でやたらと張り合ってきたジジイが30前後出てて、見えなくなってから10キロ先でまた追いついてきてフェードアウトしていったんだけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:15:43 ID:Hgw2aQzi.net
本当に35でてるなら改造してるのかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:19:40.60 ID:JrELUn12.net
電動は改造してるカスが都内に多い

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:20:57.68 ID:bLYv3GeI.net
合法機だと24キロでアシストカットされるからそれ以上は脚力次第
非合法機例えばアメリカ仕様は32キロまでアシストされる
ちょっと前にニュースになったけどヤマハの一部車種は裏コマンドでリミッターカットされるというのがあって改修騒ぎになったw

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:24:09.88 ID:i3IMqVw7.net
信号無視繰り返してきたんだろうが、それにしても上り調子の北進側で最後左折車と俺の間に割り込んで歩道に消えていきやがってモヤモヤするわぁ

西田局長解明してください

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:27:27.08 ID:Hgw2aQzi.net
そういえばこの間、全く漕いでないのに歩道をスイスイ進む自転車にのった中国人のオバちゃん見たわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:45:11.06 ID:JDpfmTkR.net
ロードは信号無視する電動には勝てねェ
zwiftもヒルクライムもやってねェ電動にだ

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:10:30 ID:UwdxOSPe.net
サドルループ買ったけど取り付けてみたらハの字になってしまう
これでいいのかしら?

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:22:44 ID:iPXoxxuc.net
>>721
レール挟んでる金具を回して・・・なんて問題ではなく?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:51:34.31 ID:UwdxOSPe.net
>>722
うん、ベロオレンジじゃなくてVIVAのやつ買えば良かったかな
まあ、サドルバッグが付けば何でもいいいという事にしよう

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 03:23:41 ID:TqmRrfyr.net
高速の追越車線を70以下でタラタラ走って塞いでるネーチャン二人組の軽がいたわ
みんな迷惑そうにしてたけど 
煽り規制入ってからもうどうにも出来なくなって困ってた

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 04:40:06.17 ID:suZUWwO3.net
そもそも追い越し車線走らんから割とどうでも良かったりw
首都高とかは全線走行車線(追い越し車線は存在しない)なんだってね
高速自体3回位しか走ったこと無いからよく知らんけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 04:46:22.74 ID:+qNWUPZL.net
>>724
そのケースは違反なので110番に電話すれば良いだけです

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 04:48:19.57 ID:+qNWUPZL.net
>>725
高速道路以外も一番右側は追い越し車線&右折車線
追い越しも完了して右折しないなら速やかに戻らないと
違反となります(警察が取り締まるかは別)

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 04:54:59.92 ID:iPXoxxuc.net
>>723
調整や曲げが無理っぽいならレールの角度を選ぶ感じなのかもね。
ちゃんと固定出来てベルトに変な負荷かからなければまぁOKっしょ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:25:46 ID:WWV7+e1i.net
どんな速度だろうと追いつかれたら譲らなきゃいけないんだっけ?

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:28:11 ID:bCLMXXBY.net
田舎だと道端に小さな公園やベンチが点在してるんだが
誰もいないところで休憩しようとしても
かならず近所の農家の爺さんか婆さんが出てきて
近くをうろつき始める

同じ場所じゃなくてどこででもね

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:28:19 ID:suZUWwO3.net
律儀に守ってたら競輪みたいにトップを入れ替えながら走行しなきゃいけないのかな
そんなバカな〜

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:40:58 ID:iOvh1GKe.net
>>729
制限速度で走ってりゃ問題ないやろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:58:22 ID:+qNWUPZL.net
>>732
追いつかれた車両の義務というのがありますが
制限速度を超過しないのが前提なので
制限速度ギリギリの(軽)車両に対しては適用
されません
ただし40km/h制限の道路を20km/hで走ってて
後続車が追いついた場合は速度を上げずに
左に寄せて後続車に譲る義務が生じます

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:23:48 ID:iOvh1GKe.net
>>733
制限速度で走ってりゃ問題ないやろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:24:37 ID:O5d/K52Z.net
>>724
首都高でタクシーに煽られた緑色のランプ付き
九十で走っていたのを突っつかれた
抜かれて目の前に割り込まれた
こちらがハイビームで走っていたので、逃げていった

タクシーの走り方が雑になった気がする

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:46:16 ID:6aZ1Y6w1.net
タクシーの運転手はヘタクソが多いよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:10:17.91 ID:FqJrzATw.net
初めてお尻の痛みを翌日に持ち越した
暑さでダレて適当な乗り方しちゃダメですね

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:14:49.40 ID:9otw7Vwv.net
腰ぐらいの高さの街路樹ごしに、じいさんが歩道をゆっくり水平移動してて
バケモンか妖怪かとガン見したことあるわ
街路樹がとぎれたところで電動アシスト自転車にこがずにのってるだけだとわかって安心した

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:16:09.83 ID:1OBolDCL.net
バスがクラクションを鳴らしたと思ったら相手は大半がタクシー

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:28:55 ID:5pQ+an0V.net
>>738
こがずに進むフル電動自転車はさっさと規制するか世間に認知させた方がいいと思う
はっきりいって害悪だけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:38:00 ID:LqdS3xxZ.net
フル電動自転車や違法改造電動アシスト自転車もナンバー登録すればいいだけなんだが、奴らそれすらしないしな。
それで捕まれば前科つくってことを理解してない馬鹿ばかりだよ、該当スレ見てると。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:25:52.88 ID:hPIu99ZV.net
grafitバイクは一瞬欲しくなるけど、ナンバーとってヘルメット被って、、と考えると、dahonでええわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:30:08.64 ID:/U2jWHAA.net
もっとビンテージ風のやつ見たことあるな
歩道をペダル漕いで、車道でエンジン(電動?)ってややこしい動きしてた

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:36:31.22 ID:zEu9MioW.net
フル電動自転車にナンバー付いてるのこれまで二度だけ見たことある
1つは最近地方で、普通の市販電動のが25q/hくらいで
2つ目は15年前東京で、手作りで自転車を改造してエンジン付けたようなので40q弱/hで
2つ目のは白バイが来て止められ色々聞かれてた

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:52:57.08 ID:rT+0dJuO.net
日本の電動ママチャリはアシスト24キロまでだが
そもそも20キロ超えたらほぼアシスト無くなるからな
大体20キロくらいで走るママチャリが多い
これが32キロとかまで緩和されたら30キロで歩道爆走するママチャリが増えるだけだよなぁ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:19:52 ID:+3Z51gyZ.net
凄く昔には内燃エンジン付きの自転車があったらしい
戦後とか?
と思って調べたら1960年以降から原付扱いになったようだ
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/car/%3fid=13041

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:10:03 ID:i37/ItcL.net
だからそれがそもそもの原動機付自転車てしょ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:17:59 ID:teZgMemd.net
モペットかと思ったらモペットだった
たまーに乗ってるの見かけるけど燃料タンク小さいから不便らしい

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:34:40.89 ID:5pQ+an0V.net
フル電動自転車のUberが歩道で三人殺すまでは野放しだと思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:03:27.21 ID:rT+0dJuO.net
>>749
そろそろ起きそうな事件だな

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:04:00.78 ID:OZRZaP8U.net
だらだらしてたらもう昼だよ(´・ω・`)

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:33:13.55 ID:PfNmBzap.net
午後から乗ろうと思ったけど、とりあえず昼寝する

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:41:57.25 ID:m6VI2rD9.net
>>717
その裏コマンド、開発チーム内の1人の技術者が
ひそかに仕込んだとかだったら面白いなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:01:59 ID:FztAbqoo.net
フル電動野放しか?
見つかれば普通に取締りしてるイメージだけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:09:58 ID:FztAbqoo.net
ママチャリアシストなんで10kmかせいぜい15km
腕力のない年寄りでもかんたんに20km以上なんてはやすぎ
まともにとまれんよ
とばしたいやつはで漕げ自力

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:23:38 ID:LqdS3xxZ.net
という訳で合法電動アシストMTBで近所の林道走ってきたよ。
一部手入れされてないからほぼ密林と化してた。
ナタ持って行かなきゃダメかぁ…

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:24:48 ID:9otw7Vwv.net
鉈もって自転車のってたら捕まるぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:32:25 ID:DU2V2EuZ.net
嘘だッ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:32:48 ID:q1MtxQ8K.net
刈払機の刃をむき出しで荷台にくくりつけてブイブイ走ってる爺を大回りに抜いたらそいつに
こるぁ!逆走すんなって!追いかけ回された事あるwこえ〜よカバーつけろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:38:04 ID:LqdS3xxZ.net
じゃあ剪定バサミで

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:11:45.74 ID:W4RWxbmj.net
30kmとか原付やん

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:35 ID:xVD8GBF4.net
>>746
ホンダもぴーぷるって奴を出してたけど、原チャリもヘルメット義務になってから低迷して製造終了…

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:36:00 ID:MGjCEXXB.net
>>759
ちゃんと通報したよな?
なあなぁでで終わるけどしないよりマシ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:42:17 ID:3tKfyeOo.net
前はハイドロパックに氷ぶちこんで昼間も走ってたけどもう無理じゃ
朝だけ走ってる

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:22:12.82 ID:kUL6vfXG.net
京都市の山近く住みで湧き水とか清流がわりと近くにあるので助かってる
その代わり他の場所に行く気にならずいつも同じコースばっかになるけどw

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:00:31.76 ID:ht3OvTjx.net
ローラーで回復走していたら工業用扇風機のせいかお腹が緩くなったんだ
そこでトイレに駆け込んだんだが汗が出てくる出てくる
人体ってすごいな

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:30:16 ID:m6VI2rD9.net
https://pbs.twimg.com/media/EDN0Kb6UcAI9yU2.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:50:01.24 ID:ihv+iI5w.net
ペダルこいで回せる扇風機とかないかな?
発電できるローラーにUSB扇風機を考え付くけど、
現場用の大型扇風機を機械的に回すやつの方が風量ありそう。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:54:01.59 ID:gtdc/5Qh.net
ローラーならともかく、実走している時ならいくらでも風は当たってくるんだから、必要ないと思うの
今日帰りに手持ちの扇風機をステムに括り付けていた人を越谷あたりで見かけて、同じようなことを考え掛けたのだが

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:55:20.13 ID:LqdS3xxZ.net
Wahoo kickrとkickr head

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:01:32.19 ID:uV850swN.net
人力飛行機クラブにあると思う。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:14:20.07 ID:qPxW0ykh.net
今日で長かった連休も終了かぁ。
今年はオリンピックが予定されていた関係で、休みが早まったが、連休入りと同時に梅雨が明けて良かったわ。梅雨の間1ヶ月ほど走れなかったので、リハビリを兼ねて休みの間にほぼ毎日走れたので満足。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:28:22.38 ID:Tm2icHYG.net
コジマでヤマダ電機のカード出してしまった

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:40:47.85 ID:AS9If6Q6.net
ヤマダと100万ボルトがわからなくなるたまに

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:02:09.50 ID:W4RWxbmj.net
俺は9連休だわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:03:27.76 ID:O5d/K52Z.net
13日からまた連休だ

頑張るぞー

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:04:29.67 ID:LqdS3xxZ.net
夏は外出たくないし、9月に10連休取るわ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:04:44.85 ID:QDKYkf6K.net
>>756
アブとか蜂とかこわない?
暑いだけだし夏の林道とかようやるわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:08:23.58 ID:O5d/K52Z.net
>>778
怖いよねー


780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:23:19.75 ID:zsGPD4vU.net
ビニール袋有料化マジでクソだな
コンビニで透明シート越しでマスクだから
互いに聞き取れずに毎回え?え?みたいになるし
マイバックのやつは会計後にその場でしまいはじめるから時間かかってしょうがないし
袋使うやつは自らとって渡すシステムにしてくれ
そしてサッカー台を用意してくれ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:26:14.70 ID:MIv9MBU5.net
サッカー台が無い店舗には行かないことにしてる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:27:27.48 ID:O5d/K52Z.net
エコバッグでアルバイトのお姉さんに評判いいってか嫌がられ無いのは31アイスクリームのバッグだな
にっこりされる
他はムスッとされる
明日はエースコックのキティちゃんエコバッグにチャレンジ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:28:43.92 ID:AS9If6Q6.net
客がお金取り出す
その間に店員は袋詰進める

袋はご入用ですか?のやり取りをまずする(出なければ会計が確定できないし袋詰作業の段取りも組めない)
断ると客がお釣り財布にしまってから商品持っていくまで
死んだ目をしながら笑顔で棒立ち

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:29:39.25 ID:LqdS3xxZ.net
>>778
アブも蜂も、秋の方が活発だね。
ハチで怖いのはオオスズメバチだね、見えないところに巣を作るから威嚇されたらすぐに離れないと。
熊が多いから、熊除けスプレーは持ってるよ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:29:57.70 ID:MIv9MBU5.net
アルバイトのおねーちゃんレジにいたらアダルトグッズ持ってって反応楽しんでる

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:47:39 ID:rT+0dJuO.net
>>780
たしかにコンビニはレジの時間増えたな
おれも今日は会計終わった後にレジで袋詰めしてたわ
言うとおりサッカー台が必要だね

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:02:02.91 ID:iPXoxxuc.net
聞かれる前に「袋あるよ〜」と言いながらカゴをカウンターに置き、
スキャン後にカウンターに置いたら即奪って袋に放り込み、会計前に袋詰め終了させるようにしてる。

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:13:17.01 ID:R6U2zlls.net
車道逆走&並走ママチャリに正面衝突された
すぐ警察呼んだけど物損だから「あとはお互いで処理してね」
名前連絡先交換したがすぐ着信拒否でなす術無し
免許出させばよかったんだね勉強になるよ^^

10-0やられ損
あほらし

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:16:43.15 ID:QmyN2KcW.net
新横浜のデイリーヤマザキは店員さんがニコニコしながらしまなみ海道で買ったサコッシュに
おにぎりとコーラをつめてくれた。他の店員さんもニコニコすごい丁寧で他との違いに驚いた。

>>788 自分とこの保険屋に任せるもんじゃないの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:18:35.85 ID:R6U2zlls.net
>>789
今保険関係確認中
初めてだから色々しんどいわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:21:41 ID:mOSJqGY6.net
物損じゃなくてやっぱ首が痛いと言って人身にしてもらえば?

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:23:33 ID:vdujkiNT.net
>>788
支払い前に詰めたら万引き

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:29:20 ID:5nESzJBr.net
>>788
道交法違反に対する罰則はないんか

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:32:10 ID:rT+0dJuO.net
>>793
まず警察が軽車両の道交法理解してないからね
例えしてても基本的に注意しかしないよ
免許による点数制がないからいきなり犯罪だもの

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:38:38 ID:LALkC14n.net
>>794
反則金は一旦国庫に入った後に警察組織分配されるが
罰金は国庫に入るだけだから微罪の場合は手続きが
面倒なだけで警察も無駄だと思ってる

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:42:21 ID:R6U2zlls.net
親に相談しながら進めるわ
一件落着したらまた報告するかも
胸糞悪い書き込みしてごめんね
皆さんも路上の底辺無法ゴミ野郎共には最大限お気をつけて。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:48:56 ID:LALkC14n.net
>>796
自転車保険に入っておくべきだったな
怪我や損害は保険会社が肩代わりして
保険会社は相手に損害賠償請求する

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:57:19.81 ID:iPXoxxuc.net
>>792
マジか危ないところだった教えてくれてありがとう。
次からは入れる前に「袋に入れていい?」の台詞を増やすわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:09:22.28 ID:zsGPD4vU.net
>>787
聞かれる前に言うとあいつら大概聞いてないか忘れる
自分のタイミングでないとダメみたい

>>792
>>798
店外に出ないと万引きにはならない

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:48:28.58 ID:IWzdb9EW.net
この夏よかった買い物。
シャワーヘッドを新調したら圧が上がってイタ気持ちいいし手元ボタンでワンタッチ入り切りが出来るしで、シャワータイムが一層楽しくなった!
ロード部品代からしたら屁みたいな金額と作業手数だから、非常なコスパだぞ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:08:56 ID:JAuYi1Yq.net
>>799
マックの店員のポテトのサイズの聞き返し率の高さ
そしていっぺんに注文を言うと必ず忘れてるw

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:28:01.41 ID:25tRcCwN.net
マイバッグ持ち歩いてるからなんも考えず袋いらないと答えてるけど
時々サッカー台?もなくてレジで大量の買い物を店員の前でもくもくとつめる羽目になるのが困るわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 05:27:21 ID:E4V910R4.net
>>788衝撃で首とか痛くなったでしょ?手とか擦りむいたり痺れなかった?
救急車呼んで人身事故にした方がスムースに請求できるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:52:43 ID:6i+1eaqK.net
そんな交渉有利にするためとかで救急車呼ぶとかどんなキチガイだよ
そのせいで搬送遅れて手遅れになるひともいるかもしれんのに

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:00:13 ID:qRrN26Aw.net
>>797
自分の自転車の損害の肩代わりなんか保険会社はしないよ
相手から賠償もまず取れないだろうね連絡つかないんじゃ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:03:29 ID:qRrN26Aw.net
自転車保険は、自分が加害者になって被害者への賠償責任を法律上負った時に肩代わりしてくれるもの。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:11:47 ID:fsTsIGZo.net
>>794
2015年に道交法改正されとるぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:33:49 ID:qRrN26Aw.net
相手から賠償取るには弁護士に依頼すると可能性は上がる。警察の調書を入手したりできるので住所もわかるはず。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:40:33.10 ID:foSieBF1.net
>>802
そこがスーパーとコンビニの決定的な違いだな
殆どの店が無料の袋に店員が詰める事前提に店が設計されてるから点数が多くなるとどうにもならなくなる

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:44:28.87 ID:foSieBF1.net
後サッカー台がすぐに設置出来なくてもかごに入れたまま渡してくれりゃイートインなり使ってない方のレジなり空いてるスペースに移動するのに
それもしないから結局その場で詰めるから混雑する

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:10:04.50 ID:wtTslHrS.net
>>810
コンビニ店員ってなんでスーパーみたいに打った商品をカゴからカゴへ移さないのかなと思ったけど
そんな単純な効率化すら出来ないからいい歳してコンビニ店員なんだなって最近理解した

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:10:28.69 ID:aukcEvB6.net
>>801
SMLどれも子音の組み合わせが同じだからな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:44:48 ID:M8LEtFFS.net
>>811
そういう考えに至るのも幼稚に見える

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:50:25.90 ID:CmQLGN1g.net
しまなみから帰ってきて今朝見たら後輪スローパンク(´・ω・`)
走行中前輪がパンクした時、触ってみたら後輪の空気も減ってたんでヤバいかなーと思ったらやっぱりだよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:54:34.91 ID:xwH3OvSE.net
学生の頃、レンジがセルフのコンビニでバイトしてたけど
温めるとより一層おいしくなると書いてあるから温めたら破裂したじゃねーか。返金してくれと言われた事が

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:57:23.10 ID:bZyUCain.net
>>811
そもそも業務形態が違うし店員は改善を出したとこで意味が無いからな
同列に考えちゃうのが浅い
ただしコンビニがレジ袋有料化に対応できてないのも事実
そのうちホールディング本体が対策案出して展開してくだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:02:45 ID:FLljAxq3.net
コンビニのレジでは敢えて雅な手付きでゆっくりと袋詰めして店員さんや後続のお客さんへの焦らしプレイを楽しんでる

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:29:31.55 ID:P3UF0vGi.net
控えめに言ってシネ時間泥棒

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:35:17.94 ID:EgrXuoQV.net
>>811
新カゴから自分のバッグに移す机がないからだろ

セルフのスーパーは客のバッグをセッティングする小さな装置を備えている。
まあ棒が二本出てるだけといえばだけなんだけど。
多分コンビニにも装着されるよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:37:49.83 ID:FLljAxq3.net
>>818
アホみたいな政策のせいだから仕方ないよ
俺もアンタもエコヒステリーの被害者さ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:50:53.07 ID:MM/5WYag.net
ヒステリーって単語に置き換える単純さがこの国の民度ですね

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:05:04.44 ID:xwH3OvSE.net
>>817
オフィスビルの中のコンビニで昼は10人以上の列が3、4列出来る店だったから皆でレジ打ちの人数競い合ってたわw

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:15:12.10 ID:KyGt9mjD.net
今まで何もしてこなかったし、
これからも何もしないくせに
文句ばっかり

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:30:55 ID:/dBG3pK0.net
何もせずにやりたい放題だったから
誰かが声をあげないとかわらないもんな

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:57:39 ID:TQFk3Zdk.net
謎のパキパキ音に悩まされていたが、シートポスト増し締めしただけで直ったわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:00:48 ID:Nx4RdL/A.net
オレはBBまわりの異音放置してるわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:04:45 ID:QLADcinN.net
たまにキュウキュウいうからゴマちゃんかな?と放置してたけどステムが緩んでたわ
危なかったサンキューゴマちゃん

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:06:11 ID:kWkhEKAY.net
>>825
シート付近からパキパキ言いまくるけどシートポストかな
前にシート締めたら少し減ったけどまた言うんだけどポスト増し締めかやってみる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:09:24 ID:qpnQjKIN.net
シングルスピードのクランク周りから異音がするからBB買って交換しょうとしたら
チェーンのつなぎ目のネジが緩んでたせいだった

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:16:41 ID:kWkhEKAY.net
以前クランク周りからパキパキ言うので
絶対に大ギア、最悪BB交換かと構えてたら
ペダルの増し締めで治ったことあるw

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:17:59 ID:aukcEvB6.net
>>828
自分の場合はMTBだが砂とかホコリが噛んでる感じだったりする時もあるので一回外して奇麗にしてグリス塗りなおしてるな

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:28:57 ID:vsdRPZPo.net
ι(´Д`υ)アツィー

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:35:37.46 ID:GnK/JH8L.net
死ぬほど暑いがマスクは外せねえ

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:45:48 ID:nFyxI8u+.net
>>801
そもそもエス、エム、エルじゃ聞き間違えやすいわな
大、中、小にすりゃいい
セブンのコーヒーもLとRだから一瞬どっちだっけ?ってなる

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:47:32.65 ID:gXK4fqfY.net
セブンのコーヒーのレギュラーとラージは考えた奴マジで無能

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:48:54.13 ID:kWkhEKAY.net
>>834
俺いつも食い物はLなので手でLサインしてる

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:57:21.32 ID:0hYZx7mZ.net
糖尿じゃないかと疑ってたが正常だと言われた
久しぶりに炭水化物馬鹿食い中

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:09:32.57 ID:hpcAndKK.net
コンビニのレジ待ちしてて、レジの店員が
「2番目にお待ちのお客様ー」って言って次の客呼ぶのは明らかにおかしい日本語の使い方だよね

なんで先頭で1番目に待ってる俺じゃなくてその後ろの2番目に待ってる客が先に行くの??って一瞬思うけどそうではなくて先頭で一番目に待ってる俺を呼んでいるつもりらしい

2番目にお待ちのお客様ー、ってのは、スーパーのレジで今対応してる客の次の客がカゴ置いて待つスペースがあって、その後の人たちが少し離れてフォーク待ち行列作ってる場合にのみ使える言葉なのにね

日本人で頭悪すぎて言葉の意味も理解せずに他人が他のシチュエーションで使ってる言葉を何も考えずに真似して使う

校則とか交通ルールとかでも同じようなことが沢山あるよね

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:12:55.77 ID:R+kVjqOm.net
そう思うなら直接レジ店員に言えよ
そして客に順番飛ばすなと注意しろよ
それができないからここに書き込みするんだろ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:19:07.74 ID:hpcAndKK.net
>>839
いや、言ってるよ
どうして言ってないと思った?

言っても、は?ときょとんした顔するか、キチガイクレーマーと思われるだけだからあまり言いたくはないんだけどね
だから世の中に正しい考え方が浸透すればいいと思ってるので書き込んでるわけ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:28:11 ID:p5v4Py2b.net
>>837
用心した方がいいな
検査で大丈夫でも、食後の瞬間的な血糖値上昇は危険と近年言われてるから

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:39:33 ID:kWkhEKAY.net
>>838
これ他のどこかのスレでも目にしたが流行らせてるコピペ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:41:32 ID:aukcEvB6.net
なぜローソンはレジ店員にコーヒーを淹れさせるのか

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:43:35 ID:hpcAndKK.net
>>842
どの板やスレだろうが流れ的にコンビニのレジネタになれば、気づいてチャンスだと思えば書いてるよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:54:24 ID:kWkhEKAY.net
>>844
これ転載じゃなく君が書き主だったのかよw
ググったら随分前から類似事例疑問はあったみたい

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:56:18 ID:GIyQgNJ1.net
>>845
世の中の過ちを正したいからね

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:02:50 ID:ohW7TWMb.net
近所で火事があった。
消防車両が6〜7台集まってた。
このクソ暑い中、フル装備で火消しするとか消防隊員は凄いな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:05:29.79 ID:kWkhEKAY.net
階数を現す英語の米英の違いみたいなもんだな
second floor は米国では2階だけど英国では3階みたいな
計数法の違い

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:20:38.06 ID:mdAmHfiL.net
>>843
レギュラーのコップにラージ入れるやつがいるからだよ

ちなみに某コンビニで間違えて押して、
差額払いますって言ったら
コップ売ってることになってるんで大丈夫ですって見逃してもらえた

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:40:11.11 ID:HQf5tuw/.net
【レバノン爆発】カルロス・ゴーン被告の自宅は完全破壊と報道 ホームレス状態に
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-754869/
これは草

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:45:19 ID:GlqEM1mS.net
>>850
ざまぁw

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:46:01 ID:vdbShIkX.net
間違えないように徹底しろ!
http://i.imgur.com/bQD5HjU.jpeg

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:33:16 ID:EgrXuoQV.net
>>838
「今まで二番目でお待ちだったお客様」に言ってるんだが、「今まで」を省略した言い方。
待っている相手の気持ちになって表現している実に日本人らしい奥ゆかしい表現だね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:44:17 ID:T577PJXj.net
じゃあこのスレも、当然自転車に関する話題の場と気づいてもよさそうなもんだが

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:00:42 ID:T9K4sLBf.net
そんな難しいこと言われても…

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:29:07 ID:/RD66d7j.net
>>853
>>838
>「今まで二番目でお待ちだったお客様」に言ってるんだが、「今まで」を省略した言い方。


今までを省略したら意味が違うから駄目
お待ちだった、という過去形も使ってないのに、どこから過去形が出てきた?

>待っている相手の気持ちになって表現している実に日本人らしい奥ゆかしい表現だね。

適当なこと言ってるようできちんとしたソースあるなら宜しくね

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:31:31 ID:kazPcRHz.net
>>856
ようキチガイ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:44:50 ID:TJzCjIVf.net
言われて引っかかったことはないが考えてみるとレジ済むときにお待たせしましたって言われるな
1番目にお待ちなのが列の先頭じゃなくレジにいる人なんじゃね

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:48:48 ID:bZyUCain.net
>>838
それ系だと
◯◯円ちょうどお預かりいたします
もいまだに聞くな
お預かりするのはお釣りがある場合のみで
ちょうどの場合はいただきますなんだよ
まともなコンビニなら最初の教育で言われるんだけどな
聞いてないのかそもそも教育すらないのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:00:19 ID:/RD66d7j.net
スレチが続いて済まんね
でもこちらも一度書き込んでそれに対するレスが付いている以上ある程度までは真摯に対応したいのでレスをするよ

>>858
うん、レジの人と話した中にはそう考えている人もそれなりにいたよ
でもそうだとしても今レジについてる客は待ってはいないよね、接客を受けている最中な訳だし

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:01:54 ID:/RD66d7j.net
>>859
そうそう、そんな感じの話
日本語の使い方とか、意味とか、なんかおかしいよねって話
意味があって、理由があって言葉が変わっていくのは構わないと思うけど、そうでない単なる無知や思考停止によって言葉が変わっていくのは要らん混乱、要らん変化だと思うわけよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:09:12 ID:TcejR2Lu.net
>>852
こりゃ バエルねぇ!

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:14:14 ID:TcejR2Lu.net
コンビニつながりネタで
https://i.imgur.com/vJo7Wh1.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:18:14 ID:+bOVg0QT.net
ネラーなのに日本語にうるさいとか滑稽だな

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:22:18 ID:ouYAN9O7.net
日本語学校でガンバっるんじゃなーい

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:29:56 ID:TJzCjIVf.net
>>852
RとLのところに右と左って貼りたくなる

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:37:26 ID:30OgJPQq.net
>>843
朝の混む時間帯だと頼みにくいんだよなアレ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:38:43 ID:ouYAN9O7.net
熱中症になりかけた

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:41:36 ID:30OgJPQq.net
なんとなくL⇔R調べたら
弟の方死んでたんだね若いのに

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:46:36 ID:4LgVZw7r.net
あの日の尿道!!

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:01:11.80 ID:Ym9cgsq5.net
継続車検受けに車検場に持ち込んだ帰りに裏山歩いたら命の危険を感じた
いまも若干頭痛いw
車検はなんとか一発で受かった

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:30:48.80 ID:9ZcM38/h.net
>>850
日産が所有する住居を不法占拠してただけだから、元々ホームレスなんだよな。

でも行き詰まったら日本大使館に駆け込めばいい。
同時に逮捕されたケリー被告は無実の可能性が囁かれている。
ゴーンも同様。なのになぜ海外逃亡したのかwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:53:38 ID:PELoxeqx.net
「しろだし」と聞き取れる叫び声が何度か聞こえたんだけど、いったいどういう・・・
別の言葉だったのか別の言語だったんかも。

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:09:06.66 ID:fkrGKKVu.net
高岡さんすげーな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:36:05 ID:qLFYThba.net
wiggleでゾンダが45%オフだったからポチった
買ってよかったかしら?

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:50:20 ID:SXHVZ9/K.net
>>838
レジが複数ある場合は本当に2人目を呼んでいる。そうでなければ2人目で〜なんて聞いたことない。
>>859
丁度預かった後に対価が渡されるんだろ、間違ってはない。

はい、次の患者さんどうぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:51:33 ID:hpcAndKK.net
>>876
>>838
>レジが複数ある場合は本当に2人目を呼んでいる。そうでなければ2人目で〜なんて聞いたことない。

そうではないよ
君が経験したことがないだけで皆もそうだと思わないほうがいいよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:59:52.34 ID:zLnr1cEs.net
日本語はむつかしい

横断歩道は、渡るのは良いが
横断しちゃ駄目

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:30:45.91 ID:/IcydDHk.net
熊本県内で盗んだ「ママチャリ」に乗って、2カ月以上かけて1千キロ以上を走ってきたとみられる男が神奈川県箱根町で捕まった。男は「離島の出身で、都会に行ったことがなかったので見てみたかった」などと供述、東京を目指していたという。

 窃盗容疑で、小田原署に10日に逮捕されたのは、いずれも自称で鹿児島県出身、住所不定、無職の男(53)。逮捕容疑は、5月24日、熊本県玉名市の農業実習生の男性(25)方の車庫で、自転車1台(時価約1万円)を盗んだ、としている。

 署によると、8月10日に署員が箱根町内で自転車を押して坂を上る同容疑者を見掛けた際、35度を超える猛暑日の晴天にもかかわらず大きな傘を自転車に引っかけていたことなどを不審に思って職務質問し、発覚したという。

 熊本から箱根までは、関門トンネルを通るルートを使った場合、約1065キロ。同容疑者は鹿児島県を出発した当初は徒歩で移動していたというが、「足がなければ大変だ」と考えて熊本で自転車を盗んだと話しているという。

神奈川新聞社 8/11(火) 19:40

https://news.yahoo.co.jp/articles/71f39b9ab44f089bcd825b495111ec70ccdf952b

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:46:52 ID:QwBfK7DX.net
>>879
評価する

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:47:32 ID:QwBfK7DX.net
>>878
「むずかしい」な

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:56:36 ID:z5tVjVa4.net
出来事を話すスレなのにだらだら日本語の間違い指摘して上から言ってくるの普通にきしょいな

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:57:58 ID:br2MVFhv.net
実習生から盗むなよ
彼らにとったらなけなしの金で買った大切なもんだろうに

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 03:24:00 ID:cVLbQ6EQ.net
熊本で盗んだチャリ乗って1000キロも走ったのによく捕まえられたな
チャリの件なのか別件で逮捕なのかよくわからんけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:18:41.45 ID:aPBNiCXz.net
クソワロタ
://youtu.be/Q71sg8bLh6E

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:50:28 ID:c0T6dcaE.net
>>856
グズグズうるさいな。
ウィトゲンシュタイン学んでからにしろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:56:38 ID:EZ9oYKJ1.net
>>886
レベル低っ
でもキチンとしたソースあるならよろしくね…

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:58:05 ID:NfLmGLkt.net
そういや昨日の未明にガン晴れだったのに高速の上方向で雷鳴轟いてたな
強烈フラッシュが目の前襲って一瞬何事!?とおもっちまった

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:09:10.15 ID:c0T6dcaE.net
>>887
検索してソースから引っ張ってくる発想から僕も卒業しようか

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:36:56.27 ID:wN6y1MA6.net
クソ暑いんで久々に夜明け前出発のポタリングしてきた
普段と違う光の下で走ると新鮮で良いわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:38:34.32 ID:Al0Izp9A.net
御座候と今川焼きって何がちがうん?

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:41:53.45 ID:THgXyRRD.net
大判焼きじゃなくて?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:19:04 ID:BrvPP7pn.net
>>891
ほれ
https://macaro-ni.jp/45177

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:30:11 ID:/uqrGPHn.net
御座候?回転焼き?大判焼き?
初めて見る名前だらけだけど、今川焼きのローカル名なのね

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:43:12 ID:36SiwswF.net
御座候ってあれのことなのか
初めて知ったわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:52:48 ID:v5s8HTid.net
御座候って千葉で特に有名な今川焼の事だな
回転焼き、大判焼きは全国区だと思ってた

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:58:33 ID:SSjWBqJ5.net
>>890
ええの
俺は今日も早朝起きれなかったから暑くて走れなさそう

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:07:53 ID:drswIoP3.net
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1291975861218942976/pu/vid/540x960/0LLU2sXWr49SOdGf.mp4

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:26:43.48 ID:b3RbEBGQ.net
8月に入ったら急にやる気なくなって通勤以外自転車乗ってない
zwiftも平日はほぼやってたのになあ
突き抜けられないのに人なんて好きになるもんじゃないな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:26:00 ID:qmu14J6B.net
暑い中走るのも悪くない

901 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/12(水) 12:39:30 ID:396rLklN.net
悪い!!!

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:10:07.76 ID:SDVnKFKy.net
朝から山岳までひとっ走りしてきた。
自分が思ってるより走れなかったんだが原因てこれかな?
→吐く息より吸う空気の方が熱い。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:45:36 ID:Gzf7l1qp.net
スピード出せてないのに心拍数は上がるよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:37:38 ID:3mM/CDsk.net
>>844
考える前に歩け

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:39:40 ID:1wm26ePd.net
暑いと空気密度下がって空気抵抗は下がるけど、酸素濃度も薄くなるみたいなことかな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:45:55 ID:UeQ0EQ27.net
公園のサイクリングコース回っただけなのに
直射日光に当たりすぎて熱中症になりかけた
完全にのぼせてベンチで横になってた

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:05:11.10 ID:c0T6dcaE.net
あるある

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:42:11.93 ID:SqxLs2pS.net
チャリヲタ虚弱過ぎねーか?
つーかちゃんと水分補給してるか?
通勤途中出くわすチャリ乗りで補給してるのみたことがない
俺は信号で止まる度に飲んでる
一気に飲むと身体は排出しようとするから
騙し騙し少しづつ飲むのが良いらしい
喉乾いてからじゃなくて、乾いてなくても飲む
熱中症はコロナと症状が酷似しているから
病院に多大な迷惑をかけることになる
水分補給しなくてもよゆー!とかアホなこと言ってないで
しっかりと管理しろよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:50:47 ID:kSQsoVJb.net
飯倉じゃないけど霧吹きでガンガン顔や腕に水かけて人工的に汗かいた状態を作ると結構冷える
自分は数滴ハッカ油入れて気休めの清涼感と虫除け効果を狙ってる
これやってるだけで結構失う水分が抑えられるよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:59:25 ID:OTLQAwgm.net
>>909
ハッカは脳を騙してるだけだから逆効果

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:03:51 ID:kSQsoVJb.net
>>910
水かけてるんだから逆効果ではないよ
ちゃんと1時間に500くらいかけて蒸発させてるんだから
てか気休めの清涼感言うてるのにどこ見たらハッカで物理的に冷えると思うんだよ
そういうイチャモンを即座に一々付けてくるのは感心するけどw

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:20:50 ID:SqxLs2pS.net
>>911
まぁそれはそれでいいとして
しっかり水分補給はしろよって話

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:29:17 ID:CpHMLEP7.net
目の前の横断歩道を赤で渡るクソ女に出くわした。
対向車線の自動車ばかり見てて全くこちらを見ていない。
こんな調子だといつかは轢かれるだろうと思って「おい!」と怒鳴りつけてあげた。

もちろんこちらが直進しても相手の進行を妨げないよう気を付けた。
あと進行しながら「轢かれるぞ」と言うと脅迫罪になりかねないのでその手の言葉は避けた。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:39:15.66 ID:EZ9oYKJ1.net
>>913
怒鳴ると暴行になるから気をつけた方がいい

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:56:01.12 ID:VQiHxREc.net
今年から高校野球で承認された白スパイク。
NHKのニュースで黒と比較実験したら足に10℃の差が出てたぞ。
皆さんくれぐれも格好優先で黒ジャージや黒メットで外出なきよう。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:03:18.74 ID:VQiHxREc.net
もう1つ。
PRICEDOWN自販機に百円でルートビアを見つけた。
「知ってる。これ歯磨き臭いんだよな」
と思いつつ、つい物珍しさで押してしまった。
やっぱり思い切り歯磨き臭かったw 特に炭酸抜けて生暖かくなってからは飲めたものじゃなかったww
皆さんもお気をつけ下さい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:07:59 ID:yJWJFcM7.net
びっくりするほどルートビア!

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:23:30.62 ID:/ox1Q5o0.net
人里離れた山の頂上に新興宗教の聖地があって
その団体は信者以外にも広く施設を開放するという方針で
そこの駐車場を休憩ポイントにしてるんだけど
監視カメラで見られてるのかなと思いながら
いつもゼエゼエ言ってる

トイレがありえないレベルでキレイに掃除されてて
自販機も良心的な価格でガチで聖地

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:26:04.63 ID:r4YVWVwU.net
滋賀?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:26:36.67 ID:D3YLwuor.net
信者が毎日掃除してくれてるからな!

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:37:11 ID:kSQsoVJb.net
>>912
その水分補給を減らす方法だってことよ
飲んで汗で出す工程をスキップして直接水ぶっかければ汗が押さえられて塩分の流出も押さえられる

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:32:57.96 ID:27jEH1pC.net
岡山県だね
ネットにはほとんど情報がないから
あまり布教活動してないんだと思う

「聖地」を雑草も落ち葉も見当たらないくらいきれいに管理してるから
場所に思い当たる人は教団が元気なうちに一度見学した方がいいよ
キレイすぎてかえってありがたみがないけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 01:02:30 ID:xVZcAtg0.net
流星群見にダムにでも行ってくるかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 04:06:09 ID:Kmqe4iwI.net
ちょっとロングライドしようと準備してたけど家出るのめどい

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 04:58:01.44 ID:h4Msfwak.net
流星群見てきたわ
3分に1個くらい流れてた

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:00:39.51 ID:D+kvLNpR.net
願いごとした?

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:13:36.89 ID:TargrJOA.net
                 アレガ 。
                    / \     アレガデネブアルタイルベガ、君が指さす夏の大三角
                   /    \
                 /       \
           .デネブ  。          。 ベガ
                \         / 
                  \       /
                   \     /
                     \   /
                      \ /
               アルタイル   °

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:36:18.05 ID:qPJ58xO5.net
乗ろうとしたら深夜のスローパンクしてた(´・ω・`)

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:41:35.50 ID:/XmgSWP0.net
深夜のパンク修理したらいいじゃないですか

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 06:40:11 ID:jqyMr1Ap.net
黒メット買ってしまった。
それは冬用にして白買い直すか

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 06:47:21 ID:+6l9X347.net
表面の熱が発砲スチロール貫通することはないでしょ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:04:44 ID:cnYG7fNv.net
つ 缶スプレー

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:22:23 ID:H87z+Ojs.net
メットはいいけど白レーパンは俺のビッグマグナムが透けちゃうよ…

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:27:36 ID:XkKtVTyp.net
いまだに平成帝京大学の何がすごいんかわからん
コンビニで宣伝流すにはいいが入学後の教育体制が何もわからん

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:29:27 ID:RMW17+pR.net
>>933
そのダブルレバーしまえよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:46:00 ID:n4GIlRK6.net
転勤で関西来てるけど、こっちは頭おかしい人が高確率で社会に紛れ込んでる。

スーパーのレジで会計中のおばさんにおっさんが
「はよせえや、おーん?ワシに順番回らへんやろが!わかるやろー!のう!」

会計終わっても、わざわざおばさんが袋に商品詰めてるとこにおっさんが来て「なあ、あんなことされたらワシもたまらんわけや!わかるやろ!なぁ!」

おばさんは目を合わさず「すんません、気付かんもんでなぁ」とか言いながらやり過ごしていた。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:55:58 ID:29XdpfPF.net
>>933
直径12.7mmですね、幼稚園児かな?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:50:57 ID:x0Y6MEyT.net
>>933
そのデリンジャーしまえよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:17:13 ID:pWDUWgUj.net
>>934
親族が通ってるがFランやぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:58:29 ID:YmsyvrOp.net
夏に黒メットは熱ちいよ
普通に熱がこもる

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:04:12 ID:f6jOV5TG.net
自転車黒いのも熱くなんのかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:15:26 ID:vyNJd8JT.net
そりゃあ黒ければ熱が上がるのは当然だろう
黒のものって可視光を殆ど吸収してるから黒に見えるんだし
白はその逆で反射してるから白に見える
太陽光より多く吸収してるものがより熱くなるって小学生の理科だよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:19:59 ID:o6yTH4Qe.net
車メーカーの実験で
同じ駐車場に窓を閉しめきって駐車しておくと、黒のほうが白より車内の温度が10度も高くなるという結果が出たそうな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:29:01 ID:hcLVwgxp.net
三日前に気付いたんだけど、午前10時ごろから暫く蝉が静かになるのは何故だろう。
鳥の飯の時間かな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:44:52 ID:1JuI93w1.net
暑くなってくる時間帯だから休んでるんじゃね

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:07:34 ID:cGCeMpVC.net
4日ぶり2度目のパンク
幸い?パッチ貼って使い回したチューブなので諦めはつく。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:12:25 ID:hcLVwgxp.net
>>945
なるほど気温か。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:32:05.45 ID:5ce2RlqG.net
>>946
自転車屋いわく
パンクの回数が増えるほどパンクしやすくなるらしい

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:10:09.10 ID:b2OUzonU.net
>>947
よく勘違いされてるが、セミが1番良く鳴くのは朝と夕方の少し気温が下がった時間帯

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:29:13 ID:cB5N4jFr.net
つまりセミ暑さの時間帯か

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:33:44 ID:VOrxbTtN.net
>>852
今はカップを注ぎ口に入れるだけでサイズを検知してコーヒー入れてくれるようになったよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:38:31.39 ID:1nhn2NLi.net
今日も暑いけど昨日一昨日ほど身の危険を感じるような暑さじゃ無いな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:52:08.38 ID:QynHglIl.net
庭にカエルの干物があった。こんな姿になる前に移動できなかったんだろうか

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:55:14.20 ID:dXQyFC5k.net
まるで日本のようだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:56:57.84 ID:WIQu9uIM.net
石やレンガ、タイルなんかにうっかり乗って
足やらの皮膚が焼けて貼り付く
そのまま動けなくなって死ぬまで焼かれちまったんだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:25:14.69 ID:D+kvLNpR.net
早朝に乗ると、小さなカエル避けゲーみたいなことになってる道路があって困る

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:36:07.21 ID:jqyMr1Ap.net
グラベルを求めて田んぼの中の農道走ってたら草の陰からちっこいカエルが延々と横移動で跳ねまくって避けるのに苦労した

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:38:08.09 ID:F4TghZSl.net
近所にカエルのカニバージョン農道あるわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:48:45.92 ID:JmDKLvOh.net
やつらちょっと雨降るとすぐアスファルトの上にでてくるからな
車にも自転車にも跳ねられてペシャンコに・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:51:38.69 ID:ynHrv9Li.net
今日は亀の残骸見たよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:02:09.63 ID:jqthrPsl.net
2次元好きのお前らは嬉しいだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:04:06.04 ID:b2OUzonU.net
ちょっと何言ってるか分かんない

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:18:25.54 ID:g0mgb15W.net
カエルも亀も受難だな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:28:59.16 ID:6rTbBJIx.net
ここしばらく毎日道路で動物が死んでるのみるわ
昨日みかけた猫の死体がそのままで、さらに今日はタカかトンビの死体が追加されてて笑った

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:31:34.75 ID:BPyZGZ7x.net
夜明け直前に走るとミミズが大量

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:50:38.90 ID:eg2v0HDX.net
>>961
ど根性ガエル大好きィ!!

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:07:30.87 ID:Cp4ykNvO.net
30分メンテしただけで汗だくだく

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:09:32.31 ID:jqthrPsl.net
早朝の車通りの少ない田舎の道路は全ての生き物が二次元化する優しい世界

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:18:16.58 ID:wxti2yui.net
>>943
車検場でボンネット開けるんだけど
黒いボンネットが熱すぎて閉められなくて難儀した事あるw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:31:17.86 ID:ZgogSRwV.net
つっかえ棒収納してボンネット落下させるだけじゃん
熱伝達性の低いモノで数秒ボンネットを持ち上げれば済む話なのに熱すぎて閉められないって何?

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:32:46 ID:ZgogSRwV.net
次スレは重複?を使ってくれ

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595934815/

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:37:05 ID:wxti2yui.net
>>970
ボンネットが100℃位あるから数秒保持ができなかったw
ボンネットを浮かして棒を外しボンネット裏のクリップにハメてボンネットを落とすまでに限界を迎える
真夏は手袋ないと無理だwいや気合でなんとかしたけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:39:13 ID:k17YpQxS.net
素手でやってたのかよww
セルフ根性焼きとはやるなぁ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:45:06.43 ID:cB5N4jFr.net
既に素手だったと

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:46:10 ID:t5tSc6HG.net
>>971 承知。立ってたけど誘導なかった奴だ思い出した。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:28:37 ID:e+elHk2r.net
夜間+霧+熊出没中な八幡平を登ってくニキ・・・
正気じゃない(確信)

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:32:51 ID:rD7kC/Yf.net
正気で自転車なんて乗れるか(極論)

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:35:36 ID:jpdYXlq9.net
>>961
2次元の猫見たよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:39:11 ID:2xneXNFx.net
>>976
ええ…気をつけて

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:14:38.27 ID:QynHglIl.net
帰省しなかったからお盆という感じが全くない

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:15:23.83 ID:+cRmC5xH.net
淡路島一周してきたけど
自転車道どころかブルーラインすらないのね
稀に案内看板があるだけ
そこそこ交通量のある幹線道路ばかり通るし
坂は多いしすげー疲れた
宣伝に力入れる前に環境を整えてくれよー

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:22 ID:73V0JuCs.net
アワイチビワイチは一般道を走るので普段と変わらないよね
しまなみへのリピーターが多いのは自転車道のお陰かも

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 05:44:42.56 ID:8fKTazGK.net
淡路は島の西側に100メートルくらいの自転車道が二か所ある

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:07:03.54 ID:9RhRJBoe.net
>>982
自転車向け補給所がしっかりしてるのもいいよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:19:03.89 ID:69nv6mQ3.net
ビワイチなんかも普通の車線にブルーラインしてあるだけで車線幅自体は変わらんからな
後続トラックのプレッシャー半端ない

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:49:57 ID:70ifaiLE.net
自転車乗り「青い線は自転車走行帯。自動車は入るな」
自動車乗り「青い線はただのおしゃれな線。
踏んでもok」

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:13:21 ID:TZ2O3DiG.net
おいおい青い線は無料の路上駐車場だろw

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:23:53 ID:n917Bnhi.net
米にウジ虫湧いてた…
昨日まで知らずにウジ入りの米食ってたんだな(^q^)

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:48:26.40 ID:OpVAZwve.net
タンパク質がどうのってレスする人いそうだけど
気持ち悪いからNGだよな

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:52:34.74 ID:+nE5hmfv.net
>>988 唐辛子入れとくと、その付近からは逃げるはずだで食べんで済む

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:52:35.19 ID:4AqFmSFr.net
ウジ虫みたいなの湧くよな
洗ってると浮いてくる

992 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/14(金) 08:06:49 ID:L40zNrUE.net
うじ虫が湧くって事は、普段からハエがたくさん棲み着いているんだろね

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:51 ID:iV47cLQS.net
>>988
そのお米美味しかった?(ゲス

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:40:00.69 ID:Nk/KdANI.net
昆虫性タンパク質か・・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:45:34.78 ID:qTKLBxm7.net
300km走ったあとの睡眠時間が2時間ですんだ
俺もなかなか強くなったな!

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:17.49 ID:69ytjykk.net
コクゾウムシじゃなくて?

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:46.31 ID:L40zNrUE.net
そのうち1時間で済むようになる
そして・・眠れなくなる

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:13.68 ID:n917Bnhi.net
>>990
今までノーガードで何の問題もなかったんだけどなぁ
>>993
美味かったよ。
しかも最近暑いのに調子いいなと思ってくらいだw

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:04:08.00 ID:Nk/KdANI.net
飛んで口に入る夏の虫

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:21.17 ID:d6c+9Zvc.net
>>988
幼虫本体を見つけられなくとも米が糸引いてる空気感から分かるんだよねあれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200