2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:19:42 ID:Oj5id4jB.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 255日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589614160/

☆★自転車乗りの今日の出来事 256日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590832538/

☆★自転車乗りの今日の出来事 257日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592049013/

☆★自転車乗りの今日の出来事 258日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593519980/

☆★自転車乗りの今日の出来事 259日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594813179/

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:55:24 ID:quHInRlC.net
今日は日中ママチャリで40キロ走る…
ぎゃぁぁぁぁ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:57:51 ID:upxnozxC.net
>>481
ペルセウス座流星群がもうすぐ

https://www.astroarts.co.jp/special/2020perseids/index-j.shtml

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:02:04 ID:3Om94Fxd.net
スレ違いすいません
自転車競争ですが
只今入会、本人確認で
3500円いただけます
一回きりですが
郵便物もきません!
まだ招待枠あります

https://i.imgur.com/3cVwS0R.jpg

https://i.imgur.com/CrnEFr0.png

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:56:35.67 ID:wNmMMl+i.net
>>486
グロ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:02:41.19 ID:LpxKypps.net
>>485
あら良き事、宇宙に想いを馳せよう

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:16:45.97 ID:WWIhluDC.net
日本語で

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:36:52.10 ID:BX7Q3Gn8.net
自転車で1.6キロあおり運転? 傷害容疑で男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb3632050107688418ef5ff999e99f0baee934c

老害ロード乗り

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:47:15.44 ID:SP0aMsXi.net
少し上ぐらい読め

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:01:39.33 ID:b9S/TUh4.net
>>490
実際に高校生とか速度出しすぎだけど、追いかけて突き飛ばすとかヤリ過ぎ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:06:47.43 ID:Zbiuhdm0.net
あぶねーだろ!って1キロ以上追跡して蹴り倒すとか一番危ないやつ

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:11:09.52 ID:12pH3Q1s.net
高校生は広い歩道の右追い越しの左折とか普通にやるから怖い
お前今自分が追い抜いたのになんでそのタイミングで左折してぶつからないと思うんだよってタイミングでかぶせてくるからな

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:24:41 ID:593UV1Br.net
前の自転車は基本的に抜かないな(峠の登りだけは自分のペース最優先なのでこの限りではない)
どれだけ遅くても抜いたらスイッチ入る人はいくらでもいるし、しばらく後ろ走って見極める

そして速い人だったらドラフティングしない程度について行く
どれくらいの強度でどんな風に走ってるか分かって勉強になる

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:29:11 ID:QorqYWSY.net
DEROSA TITANIO乗りなんだな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:30:13 ID:pyK6Y3V7.net
本当に速い人だったらあえて疲れさせる変則的なペースで意地悪してくるかも、ニヤニヤしながらw

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:52:18 ID:PLB+I5am.net
関東郊外なんだけど、スクランブル交差点で歩行者青と同時にママチャリがゆっくりだけど
渡りだすんだわ。
俺は、自動車青で渡るんだわ。みな唖然として見てるんだけど、これでいいんだよね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:52:58 ID:ws7p1Hic.net
はい次の方

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:54:29 ID:WENy87SW.net
日本人は高校生までお猿さん
社会に出て困らないようにするのが教育じゃないの?
教育の目的がズレすぎているわ、どこにポイント振ってるんだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:00:22 ID:pyK6Y3V7.net
社会に出なきゃ社会なんてわからん
自衛隊のレンジャー課程終了して満足して辞めちゃった人が言ってたけど
セックスの練習に余念がない童貞と同じだってさw
海外の暴動に巻き込まれて初めて人を撃った時は震えたって

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:15:10 ID:f3lHGwBh.net
自動車免許を取って初めて人権を得られます
それと同時に歩行者と自転車は四輪様の障害物だという真理を理解します
自動二輪は渋滞すり抜けするコバエです
それが田舎の全てです

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:21:04.53 ID:eUoCZEtz.net
>>490
このデロ、ダブルレバーなんだな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:09:46 ID:TBEY8Eyg.net
暑い時期に走る際に対策はどのようになさってますか? 私は水を入れたペットボトルを凍らせて背中のポケットに入れて出かけてます。氷が解けてきたら、その水を首筋にかけて冷やしてます。さらに暑さが厳しくなりそうなので、体を冷やすのに他に良い方法があればと思いまして。

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:14:45 ID:f3lHGwBh.net
体が熱くなるような走り方しない

去年は補給食代わりに冷凍の大判焼きをバックポケットにぶち込んでたなぁ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:51:36 ID:DxQMkrhA.net
近所のサンドラッグのおねーちゃん
コロナ前は親切で笑顔がかわいい印象だったけど
最近すっかり疲弊しきって無愛想になってしまったわ・・・気の毒だ(´・ω・`)

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:13:17.84 ID:g92HWzTw.net
>>504
ポータブルクーラーを使ってるよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:15:33.95 ID:NtwKQddV.net
真夏はとりあえず走るって感じ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:31:43 ID:mZcnOFKZ.net
暑いときは朝夕しか走らないのが対策かなぁ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:33:07 ID:xt7uC/G/.net
砂浜キャンプ怖いよぉ
津波が来ませんように

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:15:14 ID:45zaILyP.net
>>506
会話は最小限って言われてるんだよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:32:15.71 ID:69MnHuHY.net
なんで車道走ってるのに人が渡ってるスクランブル交差点に高速で突っ込む人多いのの?
そのくせ車用の信号が青なのに止まる。(横断歩道の上で)
わけわからんぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:37:31.53 ID:NRInNNZh.net
走りたい時に走って
止まりたい時に止まるからだよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:01:00.74 ID:WENy87SW.net
>>505
そのアイデアいただきました
ただ、食べるときにしょっぱくなってそう…

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:32:53.66 ID:x0fv/Cvy.net
暑くて変な汗かくよ
濃くてしょっぱい感じ
ベットリ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:35:19.72 ID:y6WJ2UI4.net
べっとり的な汗はかいたことない
サラサラな水汗が滝のように出る

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:39:45.15 ID:+Fw6UlWz.net
親会社の事務所いくと変な汗は出る…

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:41:00.71 ID:y6WJ2UI4.net
変な汁?

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:44:16.72 ID:x0fv/Cvy.net
>>518
塩分が多目な脂汗

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:49:58.14 ID:pyK6Y3V7.net
汗をかき慣れてない人は多量の塩分が出ちゃうけど慣れてる人は余り塩分が出ないからサラサラなんだってね
ってことは慣れてる人はスポドリ薄めて飲んでも良さそうだね

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:54:14.56 ID:1Ve+Y3Ll.net
トレーニングで汗はかき慣れている筈だけどべったりな汗をかいているのかな?
腕とか脚が汗でコーティングしたようになる

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:54:14.65 ID:y6WJ2UI4.net
>>519
仕込みが気づかれてなくて悲しいw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:11:28.75 ID:RxQcq5eo.net
前を行くロードのおっさん
前方に路駐車があるのでしきりに後続の車を気にして後方確認をしていたのだが
これ以上ない最悪のタイミングで右に進路をとって
もろに車の邪魔になってた
いや、そりゃもちろん本来車側が車間とって対処するべきなんだけどさ
ただあれだけ後方確認しといてそのタイミングで行くかねって言うね
そして話変わるけど
ロードっておっさん(50代以上)ばっかやな!

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:20:38.30 ID:NMeAP+No.net
>>506
お前がハゲ増してやれ
うまくいけばお付き合いへ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:26:36.42 ID:pEJ0rruM.net
>>523
運動不足解消に良いからな
あとソロが多いだろ?
独りの時間を楽しんでるのさ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:59:21.04 ID:E5x5NCLE.net
路駐に対しては後方確認して後続車が真後ろに居ない限りは早めに右に寄ってドア一枚分空けて通過する。
無人に見えてもいきなりドアが開く可能性もあるし、乗用車の右後ろは無免の人が突然開ける可能性もある。
車の陰から人が出てくる可能性もある。

これは他の自動車のドライバーにとっても同じことなので、何も遠慮はいらない。
速い速度で余裕をもって避ける。逆に減速してギリギリで避けるのは自動車にとって対処が面倒くさい。
(もちろん路駐をクリアしたら瞬時に左に寄って後続車の前を開けてあげる)

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:08:13.82 ID:bbi/qfem.net
>>526
その場合は歩道を通ることも容認されてるので、車道の交通量に応じてがよろしいかと。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:26:13.36 ID:zmQLXBHh.net
勝負するわけじゃないんだからママチャリでいいのにな
おじさんの身体能力でロードは危ない気がするから傷む前に上質な中古車として売却してくれ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:29:11.28 ID:Ahadn4AY.net
おまいの身体能力も分不相応だぞ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:54:57 ID:oJnTevvq.net
>>526
これ
車運転したことない人は、車道走る自転車が車からどう認識されてるのか想像できないんだろうなぁ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:09:01 ID:Ahadn4AY.net
手信号は必須だね

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:45:44.73 ID:yGVZgn8c.net
手コキは必須

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:50:45.86 ID:xfp5EMxD.net
ママチャリに空気入れてたら逆流してきて
なんで??
と思ったが
まあ虫ゴムかなって思った


534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 02:03:43.74 ID:DvqhJ6ss.net
らぁらすき

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 04:06:35 ID:uC+ZXMx+.net
>>533
原付のタイヤに空気入れようとしたら逆流したエア圧で空気入れのハンドルが
ニョキーっと伸びてバイクのハンドルを押し上げて倒れたことがあるわ
ガシャーン!って

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:11:44 ID:4DBCamAl.net
逆止弁の動作不良かな?
水溜まってたり破損してたり。

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:12:14 ID:e5lMHM31.net
 路上駐車する人って市街地だと狙ったように横断歩道の前後に停めるよな
あれなんやろ
視界塞いで事故誘発したいのかな
事故が起きてほくそ笑むとかやろか

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:30:23.46 ID:PUFq9bHI.net
自分が降りて用事を足したり相手を待つのに横断歩道の近くが都合が良いだけ
路駐野郎に歩行者や周りを見る目なんかねえよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:34:12.39 ID:FukHBb1x.net
単純に横断歩道の周囲が一番空いてるからじゃね?
本来駐車しちゃイカン場所だから空いてるのは当然。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kotsu/jikoboshi/genin/chusha/ctihan.html

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:34:38.13 ID:L8QWD/mr.net
教習所で習うはずだけど、みんな忘れちゃうのね

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:36:11.24 ID:f86plvon.net
>>424
テニスではお世話になってるんで、女史(子では無い)の家の近くの自転車巡りに付き合う事にしたよ。
初心者にはショップクラブの活動が活発な所が良いかなぁなんて思ってます。

因みに俺は家庭持ち、女史はバツ1で俺の嫁さんの元部下なのでヤラシイ事に発展する要素もその気も無いです。

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:39:13.93 ID:rHBPuWQX.net
178cmまでがチビ
それ以上から185までがややチビ
185からが普通

スポーツの世界ではね。 

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:44:01.75 ID:LHgaS1WJ.net
>>542
バスケやバレーじゃな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:45:27.14 ID:x3y15fZ4.net
>>541
はいはい

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 07:54:44.62 ID:PUFq9bHI.net
>>543
身長コンプの荒らしに構うなよ
こいつスポーツといいつつFTPやPWRという単語さえ出したことがないし

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:10:09.17 ID:Sg5gNnUq.net
>>541
それなんてエロゲ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:01:58.14 ID:SCAQTKm7.net
毎日往復22〜23キロですが自転車(ミニベロ)で通勤しています
行きはほとんどないのですが帰りはほぼ毎日といっていいくらい1〜2台
逆走自転車に遭遇します
さすがに危険を感じた時は声を出して注意しますが皆さんはどうですか

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:25:27 ID:uIIgk0lZ.net
だまって車道側に陣取って停車して逆走君を車道側に追い出す

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:27:43 ID:ckRktsvQ.net
>>547
アルミです

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:30:44 ID:UQSoLuO9.net
通りすがりに大声かけても意味通じなく
単に変な人扱いで嫌われるだけで効果なし
本当は止めてゆっくりと話す必要があるけどそこは自由権の制限行為となるから、警察から指導して貰うのがよい
よって、逆走を頻繁に見かける区間があれば、そこを管轄する警察にメールや電話などで指導要望を連絡いれるのがよろし

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:00 ID:TaND1gbz.net
>>547
自分で注意するとナイフ携行しているDQNもいるし危険だよ
違法行為なら証拠を画像にとって110番通報する
通学中の中高生なら泥よけについている許可証の学校名みて教頭に電話して指導を依頼する
たんなるマナー違反は見なかったことにするのが長生きの秘訣

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:40:23 ID:cYrwXm7t.net
道の左によって相手を車道側に追いやる

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:42:24 ID:gzt8Efzb.net
レコーダーで撮影して近所に晒す

554 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/07(金) 09:42:27 ID:fctCgTKB.net
>>547
ぶん殴る

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:24:42 ID:95RVWExE.net
役所に送った封筒行方不明(2回目)
もう面倒なんで役所に直接出向いてきた
結局役所なのか郵便局なのか知らんがええ加減にしとけって感じや

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:27:55.74 ID:L8QWD/mr.net
セブンイレブンで700円以上買うとオマケ貰えるんだが
ライド途中で立ち寄った際に700円以上消費するのに何か良い商品ないかな?
大荷物は持ち帰れない

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:38:32.13 ID:ckRktsvQ.net
>>556
アマギフ

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:43:50.87 ID:L8QWD/mr.net
>>557
天才でおま
ドリンク補給と一緒にアマギフ2000円くらい買っとくわサンクス

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:53:30.20 ID:rDmtMmTj.net
2時間草刈りしたらパンツまで汗ビショビショになった

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:59:55.79 ID:I4HqP5bw.net
>>556
こういうイベントってポイントカードみたいなのは対象外だったりするけど
大丈夫なのかな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:01:50.88 ID:btQ/5TMK.net
リモートワーク中なんだけど、
走りたくてウズウズしてきた。
サボって走ってくる。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:14:12.86 ID:L8QWD/mr.net
>>560
マジかー
一応お店の人に訊いてからにするわ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:06:40 ID:kIDPsCdr.net
金券が可能ならヤフオクとか公共料金とか何でもありだろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:13:34 ID:mDlUlDsA.net
料理ってマジでムズイから母親の偉大さ実感するわ
youtubeとか見ながらでも失敗するんだが
俺が不器用すぎるだけなのか

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:29:11 ID:Ahadn4AY.net
いきなり複雑なものをつくろうとするからだろう

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:33:48 ID:2J7Yq1hC.net
何をどう失敗したかにもよるけど
見ながらだから失敗する説と
実は失敗してない説は割とある

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:34:53 ID:9AvIOWh9.net
料理なんて幼児の頃から母親の手伝い(邪魔w)しながら覚えたからレシピがあれば大体のものは出来るな
そういや小学校の時の調理実習で男でピーラー使わず包丁で皮むきできたのは自分だけだった気がするw

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:50:12 ID:ux8GwMB2.net
料理を失敗する人の特徴は大まかに二つ。
「似たようなもんだからこっちでもいいだろ」と分量や材料・調味料を適当にアレンジすること。そして火加減を気にしないこと。

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:56:01 ID:DKjddC8a.net
ピーラーって超便利なものが有るのに
頑なに包丁で皮むき強制する料理人界隈って不思議だよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:03:37 ID:9AvIOWh9.net
出来るか出来ないかは違うというのも有るけど
プロの作る料理は見た目も大事だからかなり厚剥きする事がある
そういう自由度は圧倒的に包丁なんだよ

里芋とか可食部半分になってね?てのあるでしょw

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:36:49.22 ID:Cn1BzRNA.net
>>570
>可食部半分
うーんもったいない

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:46:37 ID:rRRwB2TU.net
食える部分は大体捨てたりせんけどね

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:52:01 ID:I4HqP5bw.net
料理なんて毎日やってるおかんですら
はじめてのメニューには四苦八苦してるから
そんな料理しない男がたまにやる程度じゃクックブックを再現できないしょ

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:47:50 ID:w62Dk121.net
体脂肪とかカロリーでストイックにしたいサイクリストは料理に興味を持っておかしくはない
外で食うものや出来合いの物は塩分、脂肪、油、糖質だらけだし家で作るのはそこらに注意できる

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:09:15 ID:jzWyX33r.net
>>555
一般宅なら郵便局の配達バイトが捨ててる可能性があるが
役所行きなら役所の職員が捨ててる

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:10:36 ID:jzWyX33r.net
>>557
スーパーでも別会計されるんで無理な予感

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:38:42 ID:tp6TdNCh.net
コンビニ決済は現金のみとかあるからなあ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:54:11 ID:s7BJBp3b.net
>>556
オムニストアで店舗受け取りにしてゲーム機

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:27:11.25 ID:iZVC4lnD.net
男性を一方的に…何度も自転車で殴り男が逃走
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000190296.html

6日午後9時半ごろ、大阪市西成区にあるコンビニエンスストアの駐車場で
「男性が一方的に殴られて倒れている」と110番通報がありました。
警察が駆け付けると近くに住む60代の男性が頭から血を流して倒れていて、
店の防犯カメラには30代から40代ぐらいの男が男性を自転車で何度も殴る
様子が映っていました。

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:49:58 ID:yPVQRxKL.net
自転車で殴るってどんなん

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:51:32 ID:SV75xw4L.net
神室町かよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:26:03 ID:wsOd+iuW.net
何されたか知らんがブチ切れたロード乗りがロードでボンネット殴ってる動画あったなww
あんな感じちゃうんかw

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:26:10 ID:h4FZeunp.net
この日、ずた袋を振り回す男の姿を目撃しているが

それが自転車であったと知ったのは後の事である

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:29:22 ID:rDmtMmTj.net
うるせぇ、エビフライぶつけんぞ!
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200