2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:40:58 ID:iOvh1GKe.net
>>729
制限速度で走ってりゃ問題ないやろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:58:22 ID:+qNWUPZL.net
>>732
追いつかれた車両の義務というのがありますが
制限速度を超過しないのが前提なので
制限速度ギリギリの(軽)車両に対しては適用
されません
ただし40km/h制限の道路を20km/hで走ってて
後続車が追いついた場合は速度を上げずに
左に寄せて後続車に譲る義務が生じます

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:23:48 ID:iOvh1GKe.net
>>733
制限速度で走ってりゃ問題ないやろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:24:37 ID:O5d/K52Z.net
>>724
首都高でタクシーに煽られた緑色のランプ付き
九十で走っていたのを突っつかれた
抜かれて目の前に割り込まれた
こちらがハイビームで走っていたので、逃げていった

タクシーの走り方が雑になった気がする

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:46:16 ID:6aZ1Y6w1.net
タクシーの運転手はヘタクソが多いよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:10:17.91 ID:FqJrzATw.net
初めてお尻の痛みを翌日に持ち越した
暑さでダレて適当な乗り方しちゃダメですね

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:14:49.40 ID:9otw7Vwv.net
腰ぐらいの高さの街路樹ごしに、じいさんが歩道をゆっくり水平移動してて
バケモンか妖怪かとガン見したことあるわ
街路樹がとぎれたところで電動アシスト自転車にこがずにのってるだけだとわかって安心した

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:16:09.83 ID:1OBolDCL.net
バスがクラクションを鳴らしたと思ったら相手は大半がタクシー

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:28:55 ID:5pQ+an0V.net
>>738
こがずに進むフル電動自転車はさっさと規制するか世間に認知させた方がいいと思う
はっきりいって害悪だけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:38:00 ID:LqdS3xxZ.net
フル電動自転車や違法改造電動アシスト自転車もナンバー登録すればいいだけなんだが、奴らそれすらしないしな。
それで捕まれば前科つくってことを理解してない馬鹿ばかりだよ、該当スレ見てると。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:25:52.88 ID:hPIu99ZV.net
grafitバイクは一瞬欲しくなるけど、ナンバーとってヘルメット被って、、と考えると、dahonでええわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:30:08.64 ID:/U2jWHAA.net
もっとビンテージ風のやつ見たことあるな
歩道をペダル漕いで、車道でエンジン(電動?)ってややこしい動きしてた

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:36:31.22 ID:zEu9MioW.net
フル電動自転車にナンバー付いてるのこれまで二度だけ見たことある
1つは最近地方で、普通の市販電動のが25q/hくらいで
2つ目は15年前東京で、手作りで自転車を改造してエンジン付けたようなので40q弱/hで
2つ目のは白バイが来て止められ色々聞かれてた

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:52:57.08 ID:rT+0dJuO.net
日本の電動ママチャリはアシスト24キロまでだが
そもそも20キロ超えたらほぼアシスト無くなるからな
大体20キロくらいで走るママチャリが多い
これが32キロとかまで緩和されたら30キロで歩道爆走するママチャリが増えるだけだよなぁ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:19:52 ID:+3Z51gyZ.net
凄く昔には内燃エンジン付きの自転車があったらしい
戦後とか?
と思って調べたら1960年以降から原付扱いになったようだ
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/car/%3fid=13041

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:10:03 ID:i37/ItcL.net
だからそれがそもそもの原動機付自転車てしょ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:17:59 ID:teZgMemd.net
モペットかと思ったらモペットだった
たまーに乗ってるの見かけるけど燃料タンク小さいから不便らしい

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:34:40.89 ID:5pQ+an0V.net
フル電動自転車のUberが歩道で三人殺すまでは野放しだと思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:03:27.21 ID:rT+0dJuO.net
>>749
そろそろ起きそうな事件だな

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:04:00.78 ID:OZRZaP8U.net
だらだらしてたらもう昼だよ(´・ω・`)

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:33:13.55 ID:PfNmBzap.net
午後から乗ろうと思ったけど、とりあえず昼寝する

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:41:57.25 ID:m6VI2rD9.net
>>717
その裏コマンド、開発チーム内の1人の技術者が
ひそかに仕込んだとかだったら面白いなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:01:59 ID:FztAbqoo.net
フル電動野放しか?
見つかれば普通に取締りしてるイメージだけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:09:58 ID:FztAbqoo.net
ママチャリアシストなんで10kmかせいぜい15km
腕力のない年寄りでもかんたんに20km以上なんてはやすぎ
まともにとまれんよ
とばしたいやつはで漕げ自力

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:23:38 ID:LqdS3xxZ.net
という訳で合法電動アシストMTBで近所の林道走ってきたよ。
一部手入れされてないからほぼ密林と化してた。
ナタ持って行かなきゃダメかぁ…

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:24:48 ID:9otw7Vwv.net
鉈もって自転車のってたら捕まるぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:32:25 ID:DU2V2EuZ.net
嘘だッ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:32:48 ID:q1MtxQ8K.net
刈払機の刃をむき出しで荷台にくくりつけてブイブイ走ってる爺を大回りに抜いたらそいつに
こるぁ!逆走すんなって!追いかけ回された事あるwこえ〜よカバーつけろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:38:04 ID:LqdS3xxZ.net
じゃあ剪定バサミで

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:11:45.74 ID:W4RWxbmj.net
30kmとか原付やん

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:35 ID:xVD8GBF4.net
>>746
ホンダもぴーぷるって奴を出してたけど、原チャリもヘルメット義務になってから低迷して製造終了…

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:36:00 ID:MGjCEXXB.net
>>759
ちゃんと通報したよな?
なあなぁでで終わるけどしないよりマシ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:42:17 ID:3tKfyeOo.net
前はハイドロパックに氷ぶちこんで昼間も走ってたけどもう無理じゃ
朝だけ走ってる

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:22:12.82 ID:kUL6vfXG.net
京都市の山近く住みで湧き水とか清流がわりと近くにあるので助かってる
その代わり他の場所に行く気にならずいつも同じコースばっかになるけどw

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:00:31.76 ID:ht3OvTjx.net
ローラーで回復走していたら工業用扇風機のせいかお腹が緩くなったんだ
そこでトイレに駆け込んだんだが汗が出てくる出てくる
人体ってすごいな

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:30:16 ID:m6VI2rD9.net
https://pbs.twimg.com/media/EDN0Kb6UcAI9yU2.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:50:01.24 ID:ihv+iI5w.net
ペダルこいで回せる扇風機とかないかな?
発電できるローラーにUSB扇風機を考え付くけど、
現場用の大型扇風機を機械的に回すやつの方が風量ありそう。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:54:01.59 ID:gtdc/5Qh.net
ローラーならともかく、実走している時ならいくらでも風は当たってくるんだから、必要ないと思うの
今日帰りに手持ちの扇風機をステムに括り付けていた人を越谷あたりで見かけて、同じようなことを考え掛けたのだが

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:55:20.13 ID:LqdS3xxZ.net
Wahoo kickrとkickr head

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:01:32.19 ID:uV850swN.net
人力飛行機クラブにあると思う。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:14:20.07 ID:qPxW0ykh.net
今日で長かった連休も終了かぁ。
今年はオリンピックが予定されていた関係で、休みが早まったが、連休入りと同時に梅雨が明けて良かったわ。梅雨の間1ヶ月ほど走れなかったので、リハビリを兼ねて休みの間にほぼ毎日走れたので満足。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:28:22.38 ID:Tm2icHYG.net
コジマでヤマダ電機のカード出してしまった

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:40:47.85 ID:AS9If6Q6.net
ヤマダと100万ボルトがわからなくなるたまに

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:02:09.50 ID:W4RWxbmj.net
俺は9連休だわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:03:27.76 ID:O5d/K52Z.net
13日からまた連休だ

頑張るぞー

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:04:29.67 ID:LqdS3xxZ.net
夏は外出たくないし、9月に10連休取るわ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:04:44.85 ID:QDKYkf6K.net
>>756
アブとか蜂とかこわない?
暑いだけだし夏の林道とかようやるわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:08:23.58 ID:O5d/K52Z.net
>>778
怖いよねー


780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:23:19.75 ID:zsGPD4vU.net
ビニール袋有料化マジでクソだな
コンビニで透明シート越しでマスクだから
互いに聞き取れずに毎回え?え?みたいになるし
マイバックのやつは会計後にその場でしまいはじめるから時間かかってしょうがないし
袋使うやつは自らとって渡すシステムにしてくれ
そしてサッカー台を用意してくれ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:26:14.70 ID:MIv9MBU5.net
サッカー台が無い店舗には行かないことにしてる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:27:27.48 ID:O5d/K52Z.net
エコバッグでアルバイトのお姉さんに評判いいってか嫌がられ無いのは31アイスクリームのバッグだな
にっこりされる
他はムスッとされる
明日はエースコックのキティちゃんエコバッグにチャレンジ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:28:43.92 ID:AS9If6Q6.net
客がお金取り出す
その間に店員は袋詰進める

袋はご入用ですか?のやり取りをまずする(出なければ会計が確定できないし袋詰作業の段取りも組めない)
断ると客がお釣り財布にしまってから商品持っていくまで
死んだ目をしながら笑顔で棒立ち

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:29:39.25 ID:LqdS3xxZ.net
>>778
アブも蜂も、秋の方が活発だね。
ハチで怖いのはオオスズメバチだね、見えないところに巣を作るから威嚇されたらすぐに離れないと。
熊が多いから、熊除けスプレーは持ってるよ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:29:57.70 ID:MIv9MBU5.net
アルバイトのおねーちゃんレジにいたらアダルトグッズ持ってって反応楽しんでる

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:47:39 ID:rT+0dJuO.net
>>780
たしかにコンビニはレジの時間増えたな
おれも今日は会計終わった後にレジで袋詰めしてたわ
言うとおりサッカー台が必要だね

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:02:02.91 ID:iPXoxxuc.net
聞かれる前に「袋あるよ〜」と言いながらカゴをカウンターに置き、
スキャン後にカウンターに置いたら即奪って袋に放り込み、会計前に袋詰め終了させるようにしてる。

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:13:17.01 ID:R6U2zlls.net
車道逆走&並走ママチャリに正面衝突された
すぐ警察呼んだけど物損だから「あとはお互いで処理してね」
名前連絡先交換したがすぐ着信拒否でなす術無し
免許出させばよかったんだね勉強になるよ^^

10-0やられ損
あほらし

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:16:43.15 ID:QmyN2KcW.net
新横浜のデイリーヤマザキは店員さんがニコニコしながらしまなみ海道で買ったサコッシュに
おにぎりとコーラをつめてくれた。他の店員さんもニコニコすごい丁寧で他との違いに驚いた。

>>788 自分とこの保険屋に任せるもんじゃないの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:18:35.85 ID:R6U2zlls.net
>>789
今保険関係確認中
初めてだから色々しんどいわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:21:41 ID:mOSJqGY6.net
物損じゃなくてやっぱ首が痛いと言って人身にしてもらえば?

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:23:33 ID:vdujkiNT.net
>>788
支払い前に詰めたら万引き

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:29:20 ID:5nESzJBr.net
>>788
道交法違反に対する罰則はないんか

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:32:10 ID:rT+0dJuO.net
>>793
まず警察が軽車両の道交法理解してないからね
例えしてても基本的に注意しかしないよ
免許による点数制がないからいきなり犯罪だもの

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:38:38 ID:LALkC14n.net
>>794
反則金は一旦国庫に入った後に警察組織分配されるが
罰金は国庫に入るだけだから微罪の場合は手続きが
面倒なだけで警察も無駄だと思ってる

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:42:21 ID:R6U2zlls.net
親に相談しながら進めるわ
一件落着したらまた報告するかも
胸糞悪い書き込みしてごめんね
皆さんも路上の底辺無法ゴミ野郎共には最大限お気をつけて。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:48:56 ID:LALkC14n.net
>>796
自転車保険に入っておくべきだったな
怪我や損害は保険会社が肩代わりして
保険会社は相手に損害賠償請求する

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:57:19.81 ID:iPXoxxuc.net
>>792
マジか危ないところだった教えてくれてありがとう。
次からは入れる前に「袋に入れていい?」の台詞を増やすわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:09:22.28 ID:zsGPD4vU.net
>>787
聞かれる前に言うとあいつら大概聞いてないか忘れる
自分のタイミングでないとダメみたい

>>792
>>798
店外に出ないと万引きにはならない

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:48:28.58 ID:IWzdb9EW.net
この夏よかった買い物。
シャワーヘッドを新調したら圧が上がってイタ気持ちいいし手元ボタンでワンタッチ入り切りが出来るしで、シャワータイムが一層楽しくなった!
ロード部品代からしたら屁みたいな金額と作業手数だから、非常なコスパだぞ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:08:56 ID:JAuYi1Yq.net
>>799
マックの店員のポテトのサイズの聞き返し率の高さ
そしていっぺんに注文を言うと必ず忘れてるw

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:28:01.41 ID:25tRcCwN.net
マイバッグ持ち歩いてるからなんも考えず袋いらないと答えてるけど
時々サッカー台?もなくてレジで大量の買い物を店員の前でもくもくとつめる羽目になるのが困るわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 05:27:21 ID:E4V910R4.net
>>788衝撃で首とか痛くなったでしょ?手とか擦りむいたり痺れなかった?
救急車呼んで人身事故にした方がスムースに請求できるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:52:43 ID:6i+1eaqK.net
そんな交渉有利にするためとかで救急車呼ぶとかどんなキチガイだよ
そのせいで搬送遅れて手遅れになるひともいるかもしれんのに

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:00:13 ID:qRrN26Aw.net
>>797
自分の自転車の損害の肩代わりなんか保険会社はしないよ
相手から賠償もまず取れないだろうね連絡つかないんじゃ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:03:29 ID:qRrN26Aw.net
自転車保険は、自分が加害者になって被害者への賠償責任を法律上負った時に肩代わりしてくれるもの。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:11:47 ID:fsTsIGZo.net
>>794
2015年に道交法改正されとるぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:33:49 ID:qRrN26Aw.net
相手から賠償取るには弁護士に依頼すると可能性は上がる。警察の調書を入手したりできるので住所もわかるはず。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:40:33.10 ID:foSieBF1.net
>>802
そこがスーパーとコンビニの決定的な違いだな
殆どの店が無料の袋に店員が詰める事前提に店が設計されてるから点数が多くなるとどうにもならなくなる

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:44:28.87 ID:foSieBF1.net
後サッカー台がすぐに設置出来なくてもかごに入れたまま渡してくれりゃイートインなり使ってない方のレジなり空いてるスペースに移動するのに
それもしないから結局その場で詰めるから混雑する

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:10:04.50 ID:wtTslHrS.net
>>810
コンビニ店員ってなんでスーパーみたいに打った商品をカゴからカゴへ移さないのかなと思ったけど
そんな単純な効率化すら出来ないからいい歳してコンビニ店員なんだなって最近理解した

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:10:28.69 ID:aukcEvB6.net
>>801
SMLどれも子音の組み合わせが同じだからな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:44:48 ID:M8LEtFFS.net
>>811
そういう考えに至るのも幼稚に見える

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:50:25.90 ID:CmQLGN1g.net
しまなみから帰ってきて今朝見たら後輪スローパンク(´・ω・`)
走行中前輪がパンクした時、触ってみたら後輪の空気も減ってたんでヤバいかなーと思ったらやっぱりだよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:54:34.91 ID:xwH3OvSE.net
学生の頃、レンジがセルフのコンビニでバイトしてたけど
温めるとより一層おいしくなると書いてあるから温めたら破裂したじゃねーか。返金してくれと言われた事が

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:57:23.10 ID:bZyUCain.net
>>811
そもそも業務形態が違うし店員は改善を出したとこで意味が無いからな
同列に考えちゃうのが浅い
ただしコンビニがレジ袋有料化に対応できてないのも事実
そのうちホールディング本体が対策案出して展開してくだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:02:45 ID:FLljAxq3.net
コンビニのレジでは敢えて雅な手付きでゆっくりと袋詰めして店員さんや後続のお客さんへの焦らしプレイを楽しんでる

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:29:31.55 ID:P3UF0vGi.net
控えめに言ってシネ時間泥棒

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:35:17.94 ID:EgrXuoQV.net
>>811
新カゴから自分のバッグに移す机がないからだろ

セルフのスーパーは客のバッグをセッティングする小さな装置を備えている。
まあ棒が二本出てるだけといえばだけなんだけど。
多分コンビニにも装着されるよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:37:49.83 ID:FLljAxq3.net
>>818
アホみたいな政策のせいだから仕方ないよ
俺もアンタもエコヒステリーの被害者さ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:50:53.07 ID:MM/5WYag.net
ヒステリーって単語に置き換える単純さがこの国の民度ですね

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:05:04.44 ID:xwH3OvSE.net
>>817
オフィスビルの中のコンビニで昼は10人以上の列が3、4列出来る店だったから皆でレジ打ちの人数競い合ってたわw

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:15:12.10 ID:KyGt9mjD.net
今まで何もしてこなかったし、
これからも何もしないくせに
文句ばっかり

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:30:55 ID:/dBG3pK0.net
何もせずにやりたい放題だったから
誰かが声をあげないとかわらないもんな

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:57:39 ID:TQFk3Zdk.net
謎のパキパキ音に悩まされていたが、シートポスト増し締めしただけで直ったわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:00:48 ID:Nx4RdL/A.net
オレはBBまわりの異音放置してるわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:04:45 ID:QLADcinN.net
たまにキュウキュウいうからゴマちゃんかな?と放置してたけどステムが緩んでたわ
危なかったサンキューゴマちゃん

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:06:11 ID:kWkhEKAY.net
>>825
シート付近からパキパキ言いまくるけどシートポストかな
前にシート締めたら少し減ったけどまた言うんだけどポスト増し締めかやってみる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:09:24 ID:qpnQjKIN.net
シングルスピードのクランク周りから異音がするからBB買って交換しょうとしたら
チェーンのつなぎ目のネジが緩んでたせいだった

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:16:41 ID:kWkhEKAY.net
以前クランク周りからパキパキ言うので
絶対に大ギア、最悪BB交換かと構えてたら
ペダルの増し締めで治ったことあるw

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:17:59 ID:aukcEvB6.net
>>828
自分の場合はMTBだが砂とかホコリが噛んでる感じだったりする時もあるので一回外して奇麗にしてグリス塗りなおしてるな

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:28:57 ID:vsdRPZPo.net
ι(´Д`υ)アツィー

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:35:37.46 ID:GnK/JH8L.net
死ぬほど暑いがマスクは外せねえ

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:45:48 ID:nFyxI8u+.net
>>801
そもそもエス、エム、エルじゃ聞き間違えやすいわな
大、中、小にすりゃいい
セブンのコーヒーもLとRだから一瞬どっちだっけ?ってなる

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:47:32.65 ID:gXK4fqfY.net
セブンのコーヒーのレギュラーとラージは考えた奴マジで無能

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:48:54.13 ID:kWkhEKAY.net
>>834
俺いつも食い物はLなので手でLサインしてる

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:57:21.32 ID:0hYZx7mZ.net
糖尿じゃないかと疑ってたが正常だと言われた
久しぶりに炭水化物馬鹿食い中

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:09:32.57 ID:hpcAndKK.net
コンビニのレジ待ちしてて、レジの店員が
「2番目にお待ちのお客様ー」って言って次の客呼ぶのは明らかにおかしい日本語の使い方だよね

なんで先頭で1番目に待ってる俺じゃなくてその後ろの2番目に待ってる客が先に行くの??って一瞬思うけどそうではなくて先頭で一番目に待ってる俺を呼んでいるつもりらしい

2番目にお待ちのお客様ー、ってのは、スーパーのレジで今対応してる客の次の客がカゴ置いて待つスペースがあって、その後の人たちが少し離れてフォーク待ち行列作ってる場合にのみ使える言葉なのにね

日本人で頭悪すぎて言葉の意味も理解せずに他人が他のシチュエーションで使ってる言葉を何も考えずに真似して使う

校則とか交通ルールとかでも同じようなことが沢山あるよね

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:12:55.77 ID:R+kVjqOm.net
そう思うなら直接レジ店員に言えよ
そして客に順番飛ばすなと注意しろよ
それができないからここに書き込みするんだろ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:19:07.74 ID:hpcAndKK.net
>>839
いや、言ってるよ
どうして言ってないと思った?

言っても、は?ときょとんした顔するか、キチガイクレーマーと思われるだけだからあまり言いたくはないんだけどね
だから世の中に正しい考え方が浸透すればいいと思ってるので書き込んでるわけ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:28:11 ID:p5v4Py2b.net
>>837
用心した方がいいな
検査で大丈夫でも、食後の瞬間的な血糖値上昇は危険と近年言われてるから

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:39:33 ID:kWkhEKAY.net
>>838
これ他のどこかのスレでも目にしたが流行らせてるコピペ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:41:32 ID:aukcEvB6.net
なぜローソンはレジ店員にコーヒーを淹れさせるのか

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:43:35 ID:hpcAndKK.net
>>842
どの板やスレだろうが流れ的にコンビニのレジネタになれば、気づいてチャンスだと思えば書いてるよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:54:24 ID:kWkhEKAY.net
>>844
これ転載じゃなく君が書き主だったのかよw
ググったら随分前から類似事例疑問はあったみたい

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:56:18 ID:GIyQgNJ1.net
>>845
世の中の過ちを正したいからね

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:02:50 ID:ohW7TWMb.net
近所で火事があった。
消防車両が6〜7台集まってた。
このクソ暑い中、フル装備で火消しするとか消防隊員は凄いな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:05:29.79 ID:kWkhEKAY.net
階数を現す英語の米英の違いみたいなもんだな
second floor は米国では2階だけど英国では3階みたいな
計数法の違い

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:20:38.06 ID:mdAmHfiL.net
>>843
レギュラーのコップにラージ入れるやつがいるからだよ

ちなみに某コンビニで間違えて押して、
差額払いますって言ったら
コップ売ってることになってるんで大丈夫ですって見逃してもらえた

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:40:11.11 ID:HQf5tuw/.net
【レバノン爆発】カルロス・ゴーン被告の自宅は完全破壊と報道 ホームレス状態に
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-754869/
これは草

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:45:19 ID:GlqEM1mS.net
>>850
ざまぁw

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:46:01 ID:vdbShIkX.net
間違えないように徹底しろ!
http://i.imgur.com/bQD5HjU.jpeg

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:33:16 ID:EgrXuoQV.net
>>838
「今まで二番目でお待ちだったお客様」に言ってるんだが、「今まで」を省略した言い方。
待っている相手の気持ちになって表現している実に日本人らしい奥ゆかしい表現だね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:44:17 ID:T577PJXj.net
じゃあこのスレも、当然自転車に関する話題の場と気づいてもよさそうなもんだが

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:00:42 ID:T9K4sLBf.net
そんな難しいこと言われても…

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:29:07 ID:/RD66d7j.net
>>853
>>838
>「今まで二番目でお待ちだったお客様」に言ってるんだが、「今まで」を省略した言い方。


今までを省略したら意味が違うから駄目
お待ちだった、という過去形も使ってないのに、どこから過去形が出てきた?

>待っている相手の気持ちになって表現している実に日本人らしい奥ゆかしい表現だね。

適当なこと言ってるようできちんとしたソースあるなら宜しくね

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:31:31 ID:kazPcRHz.net
>>856
ようキチガイ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:44:50 ID:TJzCjIVf.net
言われて引っかかったことはないが考えてみるとレジ済むときにお待たせしましたって言われるな
1番目にお待ちなのが列の先頭じゃなくレジにいる人なんじゃね

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:48:48 ID:bZyUCain.net
>>838
それ系だと
◯◯円ちょうどお預かりいたします
もいまだに聞くな
お預かりするのはお釣りがある場合のみで
ちょうどの場合はいただきますなんだよ
まともなコンビニなら最初の教育で言われるんだけどな
聞いてないのかそもそも教育すらないのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:00:19 ID:/RD66d7j.net
スレチが続いて済まんね
でもこちらも一度書き込んでそれに対するレスが付いている以上ある程度までは真摯に対応したいのでレスをするよ

>>858
うん、レジの人と話した中にはそう考えている人もそれなりにいたよ
でもそうだとしても今レジについてる客は待ってはいないよね、接客を受けている最中な訳だし

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:01:54 ID:/RD66d7j.net
>>859
そうそう、そんな感じの話
日本語の使い方とか、意味とか、なんかおかしいよねって話
意味があって、理由があって言葉が変わっていくのは構わないと思うけど、そうでない単なる無知や思考停止によって言葉が変わっていくのは要らん混乱、要らん変化だと思うわけよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:09:12 ID:TcejR2Lu.net
>>852
こりゃ バエルねぇ!

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:14:14 ID:TcejR2Lu.net
コンビニつながりネタで
https://i.imgur.com/vJo7Wh1.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:18:14 ID:+bOVg0QT.net
ネラーなのに日本語にうるさいとか滑稽だな

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:22:18 ID:ouYAN9O7.net
日本語学校でガンバっるんじゃなーい

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:29:56 ID:TJzCjIVf.net
>>852
RとLのところに右と左って貼りたくなる

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:37:26 ID:30OgJPQq.net
>>843
朝の混む時間帯だと頼みにくいんだよなアレ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:38:43 ID:ouYAN9O7.net
熱中症になりかけた

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:41:36 ID:30OgJPQq.net
なんとなくL⇔R調べたら
弟の方死んでたんだね若いのに

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:46:36 ID:4LgVZw7r.net
あの日の尿道!!

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:01:11.80 ID:Ym9cgsq5.net
継続車検受けに車検場に持ち込んだ帰りに裏山歩いたら命の危険を感じた
いまも若干頭痛いw
車検はなんとか一発で受かった

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:30:48.80 ID:9ZcM38/h.net
>>850
日産が所有する住居を不法占拠してただけだから、元々ホームレスなんだよな。

でも行き詰まったら日本大使館に駆け込めばいい。
同時に逮捕されたケリー被告は無実の可能性が囁かれている。
ゴーンも同様。なのになぜ海外逃亡したのかwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:53:38 ID:PELoxeqx.net
「しろだし」と聞き取れる叫び声が何度か聞こえたんだけど、いったいどういう・・・
別の言葉だったのか別の言語だったんかも。

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:09:06.66 ID:fkrGKKVu.net
高岡さんすげーな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:36:05 ID:qLFYThba.net
wiggleでゾンダが45%オフだったからポチった
買ってよかったかしら?

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:50:20 ID:SXHVZ9/K.net
>>838
レジが複数ある場合は本当に2人目を呼んでいる。そうでなければ2人目で〜なんて聞いたことない。
>>859
丁度預かった後に対価が渡されるんだろ、間違ってはない。

はい、次の患者さんどうぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:51:33 ID:hpcAndKK.net
>>876
>>838
>レジが複数ある場合は本当に2人目を呼んでいる。そうでなければ2人目で〜なんて聞いたことない。

そうではないよ
君が経験したことがないだけで皆もそうだと思わないほうがいいよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:59:52.34 ID:zLnr1cEs.net
日本語はむつかしい

横断歩道は、渡るのは良いが
横断しちゃ駄目

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:30:45.91 ID:/IcydDHk.net
熊本県内で盗んだ「ママチャリ」に乗って、2カ月以上かけて1千キロ以上を走ってきたとみられる男が神奈川県箱根町で捕まった。男は「離島の出身で、都会に行ったことがなかったので見てみたかった」などと供述、東京を目指していたという。

 窃盗容疑で、小田原署に10日に逮捕されたのは、いずれも自称で鹿児島県出身、住所不定、無職の男(53)。逮捕容疑は、5月24日、熊本県玉名市の農業実習生の男性(25)方の車庫で、自転車1台(時価約1万円)を盗んだ、としている。

 署によると、8月10日に署員が箱根町内で自転車を押して坂を上る同容疑者を見掛けた際、35度を超える猛暑日の晴天にもかかわらず大きな傘を自転車に引っかけていたことなどを不審に思って職務質問し、発覚したという。

 熊本から箱根までは、関門トンネルを通るルートを使った場合、約1065キロ。同容疑者は鹿児島県を出発した当初は徒歩で移動していたというが、「足がなければ大変だ」と考えて熊本で自転車を盗んだと話しているという。

神奈川新聞社 8/11(火) 19:40

https://news.yahoo.co.jp/articles/71f39b9ab44f089bcd825b495111ec70ccdf952b

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:46:52 ID:QwBfK7DX.net
>>879
評価する

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:47:32 ID:QwBfK7DX.net
>>878
「むずかしい」な

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:56:36 ID:z5tVjVa4.net
出来事を話すスレなのにだらだら日本語の間違い指摘して上から言ってくるの普通にきしょいな

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:57:58 ID:br2MVFhv.net
実習生から盗むなよ
彼らにとったらなけなしの金で買った大切なもんだろうに

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 03:24:00 ID:cVLbQ6EQ.net
熊本で盗んだチャリ乗って1000キロも走ったのによく捕まえられたな
チャリの件なのか別件で逮捕なのかよくわからんけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:18:41.45 ID:aPBNiCXz.net
クソワロタ
://youtu.be/Q71sg8bLh6E

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:50:28 ID:c0T6dcaE.net
>>856
グズグズうるさいな。
ウィトゲンシュタイン学んでからにしろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:56:38 ID:EZ9oYKJ1.net
>>886
レベル低っ
でもキチンとしたソースあるならよろしくね…

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:58:05 ID:NfLmGLkt.net
そういや昨日の未明にガン晴れだったのに高速の上方向で雷鳴轟いてたな
強烈フラッシュが目の前襲って一瞬何事!?とおもっちまった

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:09:10.15 ID:c0T6dcaE.net
>>887
検索してソースから引っ張ってくる発想から僕も卒業しようか

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:36:56.27 ID:wN6y1MA6.net
クソ暑いんで久々に夜明け前出発のポタリングしてきた
普段と違う光の下で走ると新鮮で良いわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:38:34.32 ID:Al0Izp9A.net
御座候と今川焼きって何がちがうん?

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:41:53.45 ID:THgXyRRD.net
大判焼きじゃなくて?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:19:04 ID:BrvPP7pn.net
>>891
ほれ
https://macaro-ni.jp/45177

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:30:11 ID:/uqrGPHn.net
御座候?回転焼き?大判焼き?
初めて見る名前だらけだけど、今川焼きのローカル名なのね

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:43:12 ID:36SiwswF.net
御座候ってあれのことなのか
初めて知ったわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:52:48 ID:v5s8HTid.net
御座候って千葉で特に有名な今川焼の事だな
回転焼き、大判焼きは全国区だと思ってた

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:58:33 ID:SSjWBqJ5.net
>>890
ええの
俺は今日も早朝起きれなかったから暑くて走れなさそう

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:07:53 ID:drswIoP3.net
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1291975861218942976/pu/vid/540x960/0LLU2sXWr49SOdGf.mp4

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:26:43.48 ID:b3RbEBGQ.net
8月に入ったら急にやる気なくなって通勤以外自転車乗ってない
zwiftも平日はほぼやってたのになあ
突き抜けられないのに人なんて好きになるもんじゃないな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:26:00 ID:qmu14J6B.net
暑い中走るのも悪くない

901 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/12(水) 12:39:30 ID:396rLklN.net
悪い!!!

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:10:07.76 ID:SDVnKFKy.net
朝から山岳までひとっ走りしてきた。
自分が思ってるより走れなかったんだが原因てこれかな?
→吐く息より吸う空気の方が熱い。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:45:36 ID:Gzf7l1qp.net
スピード出せてないのに心拍数は上がるよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:37:38 ID:3mM/CDsk.net
>>844
考える前に歩け

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:39:40 ID:1wm26ePd.net
暑いと空気密度下がって空気抵抗は下がるけど、酸素濃度も薄くなるみたいなことかな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:45:55 ID:UeQ0EQ27.net
公園のサイクリングコース回っただけなのに
直射日光に当たりすぎて熱中症になりかけた
完全にのぼせてベンチで横になってた

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:05:11.10 ID:c0T6dcaE.net
あるある

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:42:11.93 ID:SqxLs2pS.net
チャリヲタ虚弱過ぎねーか?
つーかちゃんと水分補給してるか?
通勤途中出くわすチャリ乗りで補給してるのみたことがない
俺は信号で止まる度に飲んでる
一気に飲むと身体は排出しようとするから
騙し騙し少しづつ飲むのが良いらしい
喉乾いてからじゃなくて、乾いてなくても飲む
熱中症はコロナと症状が酷似しているから
病院に多大な迷惑をかけることになる
水分補給しなくてもよゆー!とかアホなこと言ってないで
しっかりと管理しろよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:50:47 ID:kSQsoVJb.net
飯倉じゃないけど霧吹きでガンガン顔や腕に水かけて人工的に汗かいた状態を作ると結構冷える
自分は数滴ハッカ油入れて気休めの清涼感と虫除け効果を狙ってる
これやってるだけで結構失う水分が抑えられるよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:59:25 ID:OTLQAwgm.net
>>909
ハッカは脳を騙してるだけだから逆効果

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:03:51 ID:kSQsoVJb.net
>>910
水かけてるんだから逆効果ではないよ
ちゃんと1時間に500くらいかけて蒸発させてるんだから
てか気休めの清涼感言うてるのにどこ見たらハッカで物理的に冷えると思うんだよ
そういうイチャモンを即座に一々付けてくるのは感心するけどw

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:20:50 ID:SqxLs2pS.net
>>911
まぁそれはそれでいいとして
しっかり水分補給はしろよって話

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:29:17 ID:CpHMLEP7.net
目の前の横断歩道を赤で渡るクソ女に出くわした。
対向車線の自動車ばかり見てて全くこちらを見ていない。
こんな調子だといつかは轢かれるだろうと思って「おい!」と怒鳴りつけてあげた。

もちろんこちらが直進しても相手の進行を妨げないよう気を付けた。
あと進行しながら「轢かれるぞ」と言うと脅迫罪になりかねないのでその手の言葉は避けた。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:39:15.66 ID:EZ9oYKJ1.net
>>913
怒鳴ると暴行になるから気をつけた方がいい

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:56:01.12 ID:VQiHxREc.net
今年から高校野球で承認された白スパイク。
NHKのニュースで黒と比較実験したら足に10℃の差が出てたぞ。
皆さんくれぐれも格好優先で黒ジャージや黒メットで外出なきよう。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:03:18.74 ID:VQiHxREc.net
もう1つ。
PRICEDOWN自販機に百円でルートビアを見つけた。
「知ってる。これ歯磨き臭いんだよな」
と思いつつ、つい物珍しさで押してしまった。
やっぱり思い切り歯磨き臭かったw 特に炭酸抜けて生暖かくなってからは飲めたものじゃなかったww
皆さんもお気をつけ下さい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:07:59 ID:yJWJFcM7.net
びっくりするほどルートビア!

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:23:30.62 ID:/ox1Q5o0.net
人里離れた山の頂上に新興宗教の聖地があって
その団体は信者以外にも広く施設を開放するという方針で
そこの駐車場を休憩ポイントにしてるんだけど
監視カメラで見られてるのかなと思いながら
いつもゼエゼエ言ってる

トイレがありえないレベルでキレイに掃除されてて
自販機も良心的な価格でガチで聖地

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:26:04.63 ID:r4YVWVwU.net
滋賀?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:26:36.67 ID:D3YLwuor.net
信者が毎日掃除してくれてるからな!

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 23:37:11 ID:kSQsoVJb.net
>>912
その水分補給を減らす方法だってことよ
飲んで汗で出す工程をスキップして直接水ぶっかければ汗が押さえられて塩分の流出も押さえられる

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:32:57.96 ID:27jEH1pC.net
岡山県だね
ネットにはほとんど情報がないから
あまり布教活動してないんだと思う

「聖地」を雑草も落ち葉も見当たらないくらいきれいに管理してるから
場所に思い当たる人は教団が元気なうちに一度見学した方がいいよ
キレイすぎてかえってありがたみがないけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 01:02:30 ID:xVZcAtg0.net
流星群見にダムにでも行ってくるかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 04:06:09 ID:Kmqe4iwI.net
ちょっとロングライドしようと準備してたけど家出るのめどい

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 04:58:01.44 ID:h4Msfwak.net
流星群見てきたわ
3分に1個くらい流れてた

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:00:39.51 ID:D+kvLNpR.net
願いごとした?

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:13:36.89 ID:TargrJOA.net
                 アレガ 。
                    / \     アレガデネブアルタイルベガ、君が指さす夏の大三角
                   /    \
                 /       \
           .デネブ  。          。 ベガ
                \         / 
                  \       /
                   \     /
                     \   /
                      \ /
               アルタイル   °

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:36:18.05 ID:qPJ58xO5.net
乗ろうとしたら深夜のスローパンクしてた(´・ω・`)

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:41:35.50 ID:/XmgSWP0.net
深夜のパンク修理したらいいじゃないですか

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 06:40:11 ID:jqyMr1Ap.net
黒メット買ってしまった。
それは冬用にして白買い直すか

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 06:47:21 ID:+6l9X347.net
表面の熱が発砲スチロール貫通することはないでしょ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:04:44 ID:cnYG7fNv.net
つ 缶スプレー

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:22:23 ID:H87z+Ojs.net
メットはいいけど白レーパンは俺のビッグマグナムが透けちゃうよ…

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:27:36 ID:XkKtVTyp.net
いまだに平成帝京大学の何がすごいんかわからん
コンビニで宣伝流すにはいいが入学後の教育体制が何もわからん

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:29:27 ID:RMW17+pR.net
>>933
そのダブルレバーしまえよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:46:00 ID:n4GIlRK6.net
転勤で関西来てるけど、こっちは頭おかしい人が高確率で社会に紛れ込んでる。

スーパーのレジで会計中のおばさんにおっさんが
「はよせえや、おーん?ワシに順番回らへんやろが!わかるやろー!のう!」

会計終わっても、わざわざおばさんが袋に商品詰めてるとこにおっさんが来て「なあ、あんなことされたらワシもたまらんわけや!わかるやろ!なぁ!」

おばさんは目を合わさず「すんません、気付かんもんでなぁ」とか言いながらやり過ごしていた。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:55:58 ID:29XdpfPF.net
>>933
直径12.7mmですね、幼稚園児かな?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 08:50:57 ID:x0Y6MEyT.net
>>933
そのデリンジャーしまえよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:17:13 ID:pWDUWgUj.net
>>934
親族が通ってるがFランやぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:58:29 ID:YmsyvrOp.net
夏に黒メットは熱ちいよ
普通に熱がこもる

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:04:12 ID:f6jOV5TG.net
自転車黒いのも熱くなんのかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:15:26 ID:vyNJd8JT.net
そりゃあ黒ければ熱が上がるのは当然だろう
黒のものって可視光を殆ど吸収してるから黒に見えるんだし
白はその逆で反射してるから白に見える
太陽光より多く吸収してるものがより熱くなるって小学生の理科だよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:19:59 ID:o6yTH4Qe.net
車メーカーの実験で
同じ駐車場に窓を閉しめきって駐車しておくと、黒のほうが白より車内の温度が10度も高くなるという結果が出たそうな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:29:01 ID:hcLVwgxp.net
三日前に気付いたんだけど、午前10時ごろから暫く蝉が静かになるのは何故だろう。
鳥の飯の時間かな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:44:52 ID:1JuI93w1.net
暑くなってくる時間帯だから休んでるんじゃね

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:07:34 ID:cGCeMpVC.net
4日ぶり2度目のパンク
幸い?パッチ貼って使い回したチューブなので諦めはつく。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:12:25 ID:hcLVwgxp.net
>>945
なるほど気温か。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:32:05.45 ID:5ce2RlqG.net
>>946
自転車屋いわく
パンクの回数が増えるほどパンクしやすくなるらしい

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:10:09.10 ID:b2OUzonU.net
>>947
よく勘違いされてるが、セミが1番良く鳴くのは朝と夕方の少し気温が下がった時間帯

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:29:13 ID:cB5N4jFr.net
つまりセミ暑さの時間帯か

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 12:33:44 ID:VOrxbTtN.net
>>852
今はカップを注ぎ口に入れるだけでサイズを検知してコーヒー入れてくれるようになったよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:38:31.39 ID:1nhn2NLi.net
今日も暑いけど昨日一昨日ほど身の危険を感じるような暑さじゃ無いな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:52:08.38 ID:QynHglIl.net
庭にカエルの干物があった。こんな姿になる前に移動できなかったんだろうか

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:55:14.20 ID:dXQyFC5k.net
まるで日本のようだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:56:57.84 ID:WIQu9uIM.net
石やレンガ、タイルなんかにうっかり乗って
足やらの皮膚が焼けて貼り付く
そのまま動けなくなって死ぬまで焼かれちまったんだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:25:14.69 ID:D+kvLNpR.net
早朝に乗ると、小さなカエル避けゲーみたいなことになってる道路があって困る

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:36:07.21 ID:jqyMr1Ap.net
グラベルを求めて田んぼの中の農道走ってたら草の陰からちっこいカエルが延々と横移動で跳ねまくって避けるのに苦労した

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:38:08.09 ID:F4TghZSl.net
近所にカエルのカニバージョン農道あるわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:48:45.92 ID:JmDKLvOh.net
やつらちょっと雨降るとすぐアスファルトの上にでてくるからな
車にも自転車にも跳ねられてペシャンコに・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:51:38.69 ID:ynHrv9Li.net
今日は亀の残骸見たよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:02:09.63 ID:jqthrPsl.net
2次元好きのお前らは嬉しいだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:04:06.04 ID:b2OUzonU.net
ちょっと何言ってるか分かんない

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:18:25.54 ID:g0mgb15W.net
カエルも亀も受難だな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:28:59.16 ID:6rTbBJIx.net
ここしばらく毎日道路で動物が死んでるのみるわ
昨日みかけた猫の死体がそのままで、さらに今日はタカかトンビの死体が追加されてて笑った

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:31:34.75 ID:BPyZGZ7x.net
夜明け直前に走るとミミズが大量

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:50:38.90 ID:eg2v0HDX.net
>>961
ど根性ガエル大好きィ!!

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:07:30.87 ID:Cp4ykNvO.net
30分メンテしただけで汗だくだく

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:09:32.31 ID:jqthrPsl.net
早朝の車通りの少ない田舎の道路は全ての生き物が二次元化する優しい世界

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:18:16.58 ID:wxti2yui.net
>>943
車検場でボンネット開けるんだけど
黒いボンネットが熱すぎて閉められなくて難儀した事あるw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:31:17.86 ID:ZgogSRwV.net
つっかえ棒収納してボンネット落下させるだけじゃん
熱伝達性の低いモノで数秒ボンネットを持ち上げれば済む話なのに熱すぎて閉められないって何?

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:32:46 ID:ZgogSRwV.net
次スレは重複?を使ってくれ

☆★自転車乗りの今日の出来事 260日目★☆
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595934815/

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:37:05 ID:wxti2yui.net
>>970
ボンネットが100℃位あるから数秒保持ができなかったw
ボンネットを浮かして棒を外しボンネット裏のクリップにハメてボンネットを落とすまでに限界を迎える
真夏は手袋ないと無理だwいや気合でなんとかしたけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:39:13 ID:k17YpQxS.net
素手でやってたのかよww
セルフ根性焼きとはやるなぁ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:45:06.43 ID:cB5N4jFr.net
既に素手だったと

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:46:10 ID:t5tSc6HG.net
>>971 承知。立ってたけど誘導なかった奴だ思い出した。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:28:37 ID:e+elHk2r.net
夜間+霧+熊出没中な八幡平を登ってくニキ・・・
正気じゃない(確信)

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:32:51 ID:rD7kC/Yf.net
正気で自転車なんて乗れるか(極論)

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:35:36 ID:jpdYXlq9.net
>>961
2次元の猫見たよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:39:11 ID:2xneXNFx.net
>>976
ええ…気をつけて

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:14:38.27 ID:QynHglIl.net
帰省しなかったからお盆という感じが全くない

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:15:23.83 ID:+cRmC5xH.net
淡路島一周してきたけど
自転車道どころかブルーラインすらないのね
稀に案内看板があるだけ
そこそこ交通量のある幹線道路ばかり通るし
坂は多いしすげー疲れた
宣伝に力入れる前に環境を整えてくれよー

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:22 ID:73V0JuCs.net
アワイチビワイチは一般道を走るので普段と変わらないよね
しまなみへのリピーターが多いのは自転車道のお陰かも

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 05:44:42.56 ID:8fKTazGK.net
淡路は島の西側に100メートルくらいの自転車道が二か所ある

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:07:03.54 ID:9RhRJBoe.net
>>982
自転車向け補給所がしっかりしてるのもいいよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:19:03.89 ID:69nv6mQ3.net
ビワイチなんかも普通の車線にブルーラインしてあるだけで車線幅自体は変わらんからな
後続トラックのプレッシャー半端ない

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 06:49:57 ID:70ifaiLE.net
自転車乗り「青い線は自転車走行帯。自動車は入るな」
自動車乗り「青い線はただのおしゃれな線。
踏んでもok」

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:13:21 ID:TZ2O3DiG.net
おいおい青い線は無料の路上駐車場だろw

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:23:53 ID:n917Bnhi.net
米にウジ虫湧いてた…
昨日まで知らずにウジ入りの米食ってたんだな(^q^)

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:48:26.40 ID:OpVAZwve.net
タンパク質がどうのってレスする人いそうだけど
気持ち悪いからNGだよな

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:52:34.74 ID:+nE5hmfv.net
>>988 唐辛子入れとくと、その付近からは逃げるはずだで食べんで済む

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:52:35.19 ID:4AqFmSFr.net
ウジ虫みたいなの湧くよな
洗ってると浮いてくる

992 :ツール・ド・名無しさん(もんじゃ):2020/08/14(金) 08:06:49 ID:L40zNrUE.net
うじ虫が湧くって事は、普段からハエがたくさん棲み着いているんだろね

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:26:51 ID:iV47cLQS.net
>>988
そのお米美味しかった?(ゲス

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:40:00.69 ID:Nk/KdANI.net
昆虫性タンパク質か・・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:45:34.78 ID:qTKLBxm7.net
300km走ったあとの睡眠時間が2時間ですんだ
俺もなかなか強くなったな!

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:00:17.49 ID:69ytjykk.net
コクゾウムシじゃなくて?

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:01:46.31 ID:L40zNrUE.net
そのうち1時間で済むようになる
そして・・眠れなくなる

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:02:13.68 ID:n917Bnhi.net
>>990
今までノーガードで何の問題もなかったんだけどなぁ
>>993
美味かったよ。
しかも最近暑いのに調子いいなと思ってくらいだw

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:04:08.00 ID:Nk/KdANI.net
飛んで口に入る夏の虫

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:23:21.17 ID:d6c+9Zvc.net
>>988
幼虫本体を見つけられなくとも米が糸引いてる空気感から分かるんだよねあれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200