2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■72越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:13:34 ID:YdjYbeAG.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■68越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585834641/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■69越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588166647/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■70越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590644243/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■71越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593691276/

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:30:50 ID:Dgfzg/Hh.net
自分の身を守るためでしょ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:45:56 ID:A34mSSxo.net
落車だらけ悪路だらけの北クラシックライダーに素手派が多い謎

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:48:34.98 ID:nEcEQE+x.net
いっかいグローブなしでヒルクライムしたけど汗で滑って怖いは
それ以来付けてる
何も問題ない

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:49:25.38 ID:3AjCTXI1.net
サブマシンはバーテープを白のクッション系にして素手でローラー回すのに使ってたんだけど、梅雨だったのもあって2ヶ月ぶりに出したらバーテープカビてたわ。
メインマシンは黒のビニール系だから汗吸わないけど、汗吸いそうなタイプは確かに不潔だよなぁ
黒だから見えてないだけかもだけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:59:20.47 ID:VSX0sy5O.net
ローラー専用機は異臭騒ぎが起きてからバーテープは巻いてない

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 05:36:24 ID:9dszIi1p.net
ヘルメットとグローブは絶対付けた方がいい
サイクルジャージやビンディングよりずっと必需品だと思う
落車した時あって助かったことが何度かある

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:16:07.26 ID:JvX8sF0j.net
https://cyclist.sanspo.com/500744

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:31:55.91 ID:xZxC0wFL.net
顔の汗拭くのに手袋ないと無理

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:59:37 ID:bps3yb5R.net
都民の森とか芦ヶ久保って100密になってるんだな・・・
https://pbs.twimg.com/media/EeYwX6-U8AE3hjp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeYwX69VoAAVY1h.jpg

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:46:43.79 ID:7/tNNn7b.net
これで100蜜なら通勤電車はどうなるんだよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:47:29.18 ID:bps3yb5R.net
>>169
密とは無縁の田舎民だから想像出来ない

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:48:16.11 ID:46/fWLXH.net
中央線「私の密は53万です」

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:51:55 ID:mDawXgNA.net
日曜日の戸倉セブンはオフィス街の昼時コンビニより密だった

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:22:31 ID:bps3yb5R.net
平日なら平和なのかなあ
キッズが夏休みだからもう遠征に来てるのかも?

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:35:47 ID:wlp37RGF.net
>>168
全く問題ない

日本では既に”集団免疫が達成”されている

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:46:20 ID:9dszIi1p.net
ケンタマックだけど、バイクも少ないしその点はいいよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:44:10 ID:Hh5mkeYP.net
集団免疫は根拠不明だけど
日本で流行ってるのは弱毒株だよどう考えても

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:48:22 ID:POr1wfJP.net
新コロは、今年の上半期の死因で41位やで(インフルは37位)

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:10:54 ID:kIgIpj8b.net
>>173
都民の森は平日ならわりかし空いてたよ
バイクは多少いたけど自転車は数人程度

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:17:03 ID:bbXAqMCU.net
さて長大な盆休みを貰ってしまった
GoToの流れに乗ってぐるり東北旅でもしてくるかな

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:57:03.11 ID:bps3yb5R.net
外が乾燥機みたいな暑さだったのでイオンだけ行ってDNF・・・

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:45:33.98 ID:IhFef4VQ.net
JCおるかな?(;´Д`)ハァハァ

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:03:06.16 ID:bps3yb5R.net
田舎すぎるのか地面見てた方が良い子ばっかw

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:22:03.29 ID:FVAJKsxE.net
地面にジョロウクモおるしな

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 00:25:34.28 ID:DsiIjOYU.net
>>168
濃密、密封、秘密、密会、密漁、密偵、密度、密使、密命、密集、密閉、密接
あと88密がわからん

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 01:30:25 ID:6XDLfImB.net
>>184
密着、過密、機密、気密、綿密、厳密、疎密、内密、、、、

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 07:33:57 ID:gbZB/eyF.net
壇蜜は?密が違うから駄目?

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:18:50 ID:g9zmwc4W.net
みっつ密にしてやんよ!

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:24:12 ID:YaK0xf4o.net
マングロー・・・

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:03:37 ID:mg1RrbG0.net
>>176
正確には「流行った」ね。
弱毒性のK型が蔓延したので
強毒性のG型は入り込めなかった。
日本やアジア諸国ではもう収束してる。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:06:22.65 ID:l8Rpn1K+.net
>>189
馬鹿か!
ワクチンも特効薬も無いんだから、感染者が0になるまで、行動制限をするしかない
俺の店もそれまで閉店だ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:18:20.72 ID:DVSz0n9r.net
普通の風邪だってワクチンも特効薬もありませんがな

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:34:27.62 ID:Pis85Nmj.net
ロードバイクに乗るのは密にならないからロードバイクだけは止めない

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:35:50.89 ID:AIxyHzKp.net
ロード自転車でアオリ運転して捕まったカスが居ると聞いて飛んできました

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:37:17.94 ID:jVDVOqil.net
インフルエンザだって毎年来てる品
ワクチンポがあったって同じ

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:29:20.24 ID:mg1RrbG0.net
飯能はまた店閉めたのかよww
テレビが主情報源だおツムがアレになる図の典型やな

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:33:15 ID:o6Km2px5.net
ネットに毒されたらさらに酷くなるけどな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:35:28 ID:o2l5Mx5X.net
土日は36度の予報…

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:36:43 ID:E5xqJzAY.net
嵐山渓谷でJCがTシャツで川遊びしてたけど透け透けで最高でした

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:39:21.46 ID:HzQKYIdO.net
という
悪夢を見ました。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:34:46 ID:UVAr6JTO.net
全然関係ないけど、JCの使用済みマスクを売ってほしい
そう思うアラフィフ今日この頃です

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 00:41:21 ID:ysVEIfgX.net
マジキチ

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:24:25 ID:76JLfhly.net
ニュー速とかじゃないんだからそういうキモい流れやめてくれよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:44:27.08 ID:g0rIesq9.net
今日峠行ったら暑すぎて死ぬかと思った
水500じゃあ全然足りなかった

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:06:14 ID:btQ/5TMK.net
オレはケージに750ml2本と
背中にコンビニで買った500mlの凍ったお茶を1本

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:02:52.32 ID:g0rIesq9.net
そんくらい持っとかないとダメだね、こんどは僕もダブルボトルにするわ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:08:30.37 ID:85fCDiUF.net
同じ峠を3本走って帰るから、麓に2lのペットボトル置いてるわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:24:07 ID:rDmtMmTj.net
>>206
あのペットボトルおまいが置いたのか
水飲み切っちゃって死にそうだったから一口貰ったわ。すまんなw

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:32:12.95 ID:nqgQQD2+.net
飲み物分けてあげないと後ろからジャージ引っ張られて落車させられるよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:37:57.39 ID:Z6PTSW7r.net
飲み水は途中の湧水で補給するのがいいな
白石や日照水、鎌北湖の湧水とか

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:38:12.93 ID:mqR9ZyJ2.net
運動中に水なんか飲んだら、汗をかいてバテるぞ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:39:07.71 ID:ymCwORSt.net
湧水は不衛生厨が出るぞ

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:49:50.31 ID:76JLfhly.net
高坂の物見山の水道の水たらふく飲んで帰ろうとしたら下ってからすぐゴロゴロ超特急
まだ麓にコンビニがあった頃で助かったぜ

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:31:56 ID:ZEHjZxXo.net
夏はサドル後ろにボトル増設オヌヌメ
ヒルクラ中ダウンチューブまで手をのばすよりも、アップライトな姿勢なまま後ろに手をまわしてボトル取れるのは本当に楽

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:36:34 ID:pJJYWBHw.net
水がぬるくなりそうだな

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:46:35 ID:tbJVvs7Z.net
みんな明日走るの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:01:01 ID:QDFCRpX7.net
>>213
4本体制か
なんかZZみたいでかっけえな

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:02:35 ID:kKte7NLG.net
>>204
やっぱり750のボトルも必要か…凍ったお茶ってコンビニで売ってんの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:09:42.49 ID:K0okH8LC.net
定峰ってまだ通行止めなのかな

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:30:48.09 ID:btQ/5TMK.net
>>217
お茶どころかカルピスも凍ったの売ってることあるよ。
あとレモン味の何かも

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 15:37:03 ID:iRWn6vn9.net
俺は1本凍らせて持ってってるわ

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:35:36 ID:7YtNGZH9.net
乗鞍こんど初めて行くんだが観光センターまで輪行が定石って感じ?
できれば自走したいけどトンネル多いし危ないかな

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:42:19 ID:UruxGny2.net
後ろに大渋滞作っても折れない心があるなら大丈夫

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:45:48 ID:lO/sCS7x.net
交通量ハンパないから辞めとけ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:14:53 ID:VtrQ9RrW.net
>>221
輪行ではなくてトランスポートだな

篠さんいわく木祖村からだとトンネル回避できるし空いてるらしい

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:23:06 ID:G+j3Jvx/.net
>>207
良いってことよ。一緒にコロなろうぜ

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:24:33 ID:G+j3Jvx/.net
時坂の湧水飲めたら一流だと思ってる

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:26:42 ID:U67Uxh5z.net
ボトル2本以上は余計なウェイトになっちゃうんで
俺は自販機で補給しながら走る

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:07:07.60 ID:6ZkPTaN9.net
>>224
なるほど、中央線藪原駅まで行って、そこから26号線で奈川、
奈川から峠を越えて乗鞍高原のルートだね
いい道じゃないか!

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:14:21.29 ID:oLvxD4CS.net
道中の木曽路も雰囲気よいから早朝は塩尻あたりから自走もおすすめやで
でもこないだの大雨で林道やられてないか気をつけろよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:58:18 ID:/74cF22U.net
明日ゲリラはありますか?(´・ω・`)

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:03:37 ID:eO1sI89g.net
木曽路(国道19号)の中津川〜塩尻間は通称木曽高速だからなぁ、恵那山トンネル通れないトラックがエグい攻め方するから、まじで

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:15:52 ID:oLvxD4CS.net
だから早朝なんだよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:16:26 ID:zo/yvl7L.net
750を2本で片方はぶっかけ用の水にして、適度に減らしながら登るわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:45:57 ID:jrHb1EU3.net
今日は早朝から行く道行く道トラックだらけで交通量も凄くて、もう乗っててずっと怖かったわ
お盆休み前の金曜日だからか? 25年以上乗ってて経験したことないくらい異常だった

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:49:43 ID:g0rIesq9.net
明日の奥多摩檜原はみっつ密でしょうか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:50:45 ID:XXGV5Ygw.net
>>227
あちこち自販機売り切ればかりだったぞorz

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:18:19 ID:q6OWd5Tp.net
どうしよう
甘酒とお汁粉しか無かったら

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:44:58.80 ID:Mk0gH4Mo.net
で、密なの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:48:35.92 ID:OI+OHTnS.net
いや、蜜ですね

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:54:55.03 ID:wcSdCf5s.net
>>237
カロリー摂取できて一石二鳥

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:09:41 ID:iRWn6vn9.net
>>237
じゃあ、コーンポタージュはどうです?

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:35:44 ID:MQA5HXYg.net
>>241
おいしい

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:42:44 ID:udNrS74j.net
明日都民の森まで行ったらヤバいですか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:47:56 ID:xSetrCAx.net
マジヤベェよ!

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:03:16.19 ID:g0rIesq9.net
暑さとみっつみつでヤバいですよ、やめときなさい

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:27:30.15 ID:tbJVvs7Z.net
この時間で27度もある…

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:45:04.54 ID:HsnCkx33.net
この連休は止めた方がいい

俺は雛鶴行ってくる予定

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:16:56.69 ID:8wJtnqdp.net
脚つらないように、多少重くなっても水分・ミネラル補給はしっかりな

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 01:57:43 ID:S/ADurcg.net
自販機で珈琲系しか残ってなかったときの絶望感よ

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:20:22.96 ID:48q21qyN.net
成木峠行きたいんだけど新吹上トンネルって危険?
過去ロードの死亡事故もあったみたいだし
路面も濡れてるならやめようかな

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:50:18.55 ID:s3oOGFMV.net
凄くどんよりしてるんだけど大丈夫なんかこれ

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 04:53:30 ID:GXJnSL7w.net
輪行スタートしたよん
政府は旅行を推奨してるから宿泊ツーリング楽しんでくるわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 05:41:24 ID:pCF3IUO0.net
いってらっしゃい

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:47:16 ID:a/0wrE2X.net
>>250
今は歩行者自転車専用の旧吹上トンネルがあるからそっち通ればおk

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:09:42.66 ID:etJvuOJ0.net
>>254
その上にはもう一つの旧旧…

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:42:08.59 ID:cTZ51U83.net
もう成木登って降りてきた
騙されんぞ旧トンネルお化けでるらしいじゃんかw
新トンネルでもめっちゃ怖かったのに無理すぎww
レス無いから調べて行き帰りとも片側の歩道を徐行しよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:19:57.21 ID:1Th8AOsn.net
新吹上トンネルの本当の恐ろしさは微妙な勾配よ
青梅方面に帰る時に若干上り基調になってるから脚終わってるとクソしんどい

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:20:22.84 ID:YDBz81Dc.net
成木とかあの辺りのトンネルで怖かったことないけどな
短いし、交通量少ないし。廃道寸前の旧道のがやだわ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:53:43 ID:v8K+lr+r.net
トンネル内で待機しといて
人が来たタイミングで奇声上げて倒れたらメチャビビられるよ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:07:26 ID:swtKXxaY.net
田中セブンのロード乗りの密具合よ…

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200