2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■72越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 18:13:34 ID:YdjYbeAG.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■68越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585834641/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■69越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588166647/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■70越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590644243/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■71越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593691276/

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:09:09.10 ID:hlP8ksXX.net
大学生の頃、合宿でキャンプしてて隣のママチャリ大学生に明日渋峠登るよっていったら
俺今日越えてきたって言われてびっくり

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:24:05 ID:M0M+4Ntn.net
5月くらいに、奥多摩湖の連続トンネルをママチャリに前カゴに寝袋?ひとつで登ってきた男性(40代?)が。
他の荷物無いけどどうしたんだろう?ってのを思い出した。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 23:49:02 ID:QgYx7G5T.net
パパチャリってないの?

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 01:03:31.43 ID:1Ch2FdIE.net
>>64
そしたら山伏だろうか
山伏登って牧場で朝日でも見て・・・

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 05:27:00 ID:FBAPsF3x.net
かざりんってまだ通行止め?キノコ買いに行こうと思うんだけど

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 06:39:59 ID:pJNc9eSe.net
国土地理院地図見ると、きのこセンター直下のヘアピンまで直登できる山道があるぞ
そこ使えば通れるんじゃね
この時期藪で埋まってたり道にかかるように蜘蛛の巣張りまくってたりしそうだけどw

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:37:53.76 ID:KI95JVT9.net
>>77
だからどうなる?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:46:48.70 ID:1Ch2FdIE.net
午後は山梨あたり雨雲濃いかもなあ@NHK

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 07:50:09.21 ID:RIwGAWBK.net
>>76
昨日行った人が通行止め確認してた

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:27:09.80 ID:8uqLfXSI.net
料金所跡の上の方の斜面土砂崩れみたいに削れてたけど、周りも一気に崩れそうで怖いね

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:59:43 ID:KKo+cdCp.net
午後は雷雨に注意だな

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:21:36 ID:By9CHsRa.net
人のことは全くいえないが都民の森凄い車の数だな

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:23:58 ID:0iYIaim+.net
>>28
梅雨明けとか舐めてるから宣言出せない程度に頼む
晴れたの昨日だけじゃねーか
俺は降られたけどw

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:39:09.45 ID:sFSw59Yj.net
立川、雲が厚くなってきた気がする

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:49:17 ID:fNkQzTmp.net
これは降りそうで降らないパターン

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:42:42 ID:q1FWCVGA.net
宿谷の滝どんだけ人気あるんだよ
めっちゃ車路駐してたわ
県外ナンバーも多かったし

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:38:03 ID:1Ch2FdIE.net
クルマだと外が40℃だろうがエアコンでなんとかなっちまうからなあ・・・
人出が減ったりしないよな

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:47:06 ID:lYvKVpmP.net
峠行かなくて正解か

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:56:59.34 ID:xzRAoq3j.net
そうねー
最近普段は車少ない山道でも車通ること多い気がする
みんな峠に目覚めたのかな

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:07:42.30 ID:Mskvsf/q.net
>>86
降りそうで降らない黄昏どきは♪

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:17:01.03 ID:m5C93m2v.net
武蔵五日市〜檜原が車激混み。戸倉の交差点で渋滞してるの初めてです……

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 16:53:15.01 ID:ZkV29rOVA
この時期は18切符で遠出がおすすめなんだが、このご時世だと輪行もヤバそうだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:01:00 ?2BP ID:1Ch2FdIE.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>92
紅葉シーズンでもないのになあ

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:19:50.17 ID:8PED20r5.net
他県への移動を自粛しろ

県境跨がなきゃいいんだろ

のくだらん流れ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:28:00.91 ID:3PRALYxO.net
まさかテレビ(サンドウィッチマンのやつ)の影響じゃないよな?
檜原が混んでるのって

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:30:24.68 ID:By9CHsRa.net
檜原は帰ってくるとき消防車5台くらいと救急車とすれ違ったから火事でも出たんじゃないか

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:55:50.47 ID:pzYpvORN.net
燃えているのはあなたの心です

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 17:58:51.82 ID:WprGgJ9r.net
それ何にかかってるの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:18:33.73 ID:DloBSDbu.net
救急車は毎週末の恒例行事です
イキリバイクがどっかしらで事故ってます

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:22:06 ID:fNkQzTmp.net
夏休みシーズンに檜原街道渋滞するのは珍しいことじゃない

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:23:15 ID:ul1t6sSw.net
久しぶりに周遊出口で長い渋滞にはまった
コロナ収束で経済が戻ってきたの実感したyp

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:32:17 ID:DloBSDbu.net
ケンタマックだから明日はどこ走ろうかな

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:45:49 ID:zrqAkQ3B.net
>>102
終息どころかむしろ今が最盛期だぞ・・・
このままだと東京都の感染者1000人いくのも時間の問題

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 18:56:17 ID:kYbBtk6k.net
ロードバイクにオススメのスポーツドリンク教えてください!
やっぱりポカリがいいんでしょうか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:24:13 ID:Y1NefJzE.net
ポカリ甘くて喉渇かね?

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:41:43.01 ID:TyYc1BQj.net
出先で補充するときは
ポカリの水割り50:50

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:44:38.93 ID:lYvKVpmP.net
アクエリアスでいいや
あとSUPERVAAMの粉

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:45:53.66 ID:kYbBtk6k.net
普段はラブズスポーツのお世話になってる

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:46:34.65 ID:tbjiN1jG.net
今秩父がコロナ感染絶好調なのに

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:46:35.03 ID:xwDChX0y.net
粉ポカリ薄めに作ってる

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:47:31.68 ID:il5+yUGE.net
ボトルには水しか入れない

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:58:07.78 ID:igT8iQK7.net
>>105
ヴァームウォーターが一番だね

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:01:58.18 ID:fNkQzTmp.net
飲むだけじゃなく身体にかけるから水。適当に塩熱サプリポリポリ食べる。

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:03:12.57 ID:WprGgJ9r.net
麦茶入れてって前半戦はさっぱり重視、
出先でスポドリ買って塩分糖分補給しながら帰ってくる

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:13:52.98 ID:pJNc9eSe.net
山側最奥にある自販機をあてにして走りに行ったら
スポドリなどが全部売り切れだった時の絶望感

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:17:41 ID:fADFfAH1.net
この時期は1本は鶴瓶の麦茶、2本目はぶっかけ用のいろはすにしてる

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:27:18 ID:foaZFMmh.net
檜原に車で何しに行くんだろう、ハイキングか何か?

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:33:45 ID:fADFfAH1.net
塩分タブレットは絶対持ってた方がいいね
チョコみたいにドロドロに溶けないし、電解質補給に最適である
味塩持ってくのもいいね

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 20:43:13.34 ID:1Ch2FdIE.net
あ、秋川渓谷で川遊び出来るのかそれで・・・
今はなき有間峠の釣り場とかがボツでみんなこっちに

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:08:59.95 ID:qGRxEYze.net
今日はそんなに水分取らなくても全然いけるぐらいカラッとして涼しかったけども
塩分はメシで取ってボトルの中は基本ただの水にしてる

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:25:36.86 ID:uImUHv+R.net
麦茶と塩タブレット
ロングだとスポドリ飲むの苦痛になってくる

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:43.85 ID:/tzWTOuw.net
コンビニで伊藤園のマグネシウムとカリウムとカルシウムを強化した野菜ジュースを飲む

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:35:39.80 ID:DOFtd30Y.net
最近は運動中に水とか飲むんだなぁ

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:55:15.75 ID:uesIGfIT.net
>>124
30年くらい前からタイムスリップしてきた人かな?

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:07:27.38 ID:CiT1EL3s.net
90年代に中学だった俺でも部活中に飲むとバテるだの根性無しでリンチで飲めない文化が残ってた

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:24:43 ID:ceuhwhBb.net
>>125
訳分からんこと言ってないでさっさとうさぎ飛び行ってこい

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:33:00 ID:H3wbvyTb.net
水たまりのとこで転んだふりして水たまりの水飲むんだろ?

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:49:59 ID:1Ch2FdIE.net
白石定峰あたりも混んでたのかなあ

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:55:00 ID:oLUbgDQM.net
つまらないこと言うねえ

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 22:55:40 ID:C9Ufw+20.net
>>124
昔の自転車にはボトルケージなかったの?

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:01:14 ID:CiT1EL3s.net
>>128
それはないけどそんな感じだなw
手をわざと汚して手を洗ってくる機会を作るだの、ウンコしたいだのw
水飲むのは苦労するんだぜ
90年代が青春時代だと

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:07:40 ID:ceuhwhBb.net
>>128
バトルスタディーズでそんなこと言ってたな

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:20:07 ID:RIwGAWBK.net
檜原の渋滞は川で流されたのがいてレスキュー出たかららしいよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 23:31:45 ID:3PRALYxO.net
サンキュー

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 00:57:31.50 ID:QxwIwbhJ.net
メロリンキュー

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 09:49:22.35 ID:xkZAes5z.net
キューりのQちゃん!

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 10:07:09.29 ID:Qgh0H5BZ.net
>>129
救急車にドクターヘリと大盛況だったよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 12:49:49 ID:dfoIQEKn.net
都民の森、自転車ラックを増やしてもらえたらありがたいだけど、最近休みの日に行くと自転車置く場所が無くて困ってる方を見かける

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:18:30 ID:QD1v7ADo.net
>>104
ばーかw
お前は一生自粛してろよww

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:31:38 ID:zqmu63So.net
近所の舗装林道行ったら苔生えてて下りでリア滑ってすこしチビった

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 14:23:41 ID:qJrT2UZh.net
>>140
馬鹿か!
コロナが消えて無くなるまで、飯能に来るな!

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 15:36:35 ID:5j9PD90e.net
ドクターヘリっていつの話なん?

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 16:47:26 ID:QD1v7ADo.net
>>142
おめーに指図される覚えはねえよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:26:40.16 ID:+gd1+TfQ.net
>>142
ペストでさえ根絶できずに21世紀になってからも死者が出てるようだし
コロナが消えて無くなる事はほぼ有り得ないと思います

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:27:58.23 ID:FzvCdnB9.net
コロナがなくなる前に人間がコロナ対策に飽きるわ
俺はもう飽きた

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:31:14.71 ID:sdaimlOm.net
今夜は奥多摩界隈大雨っぽい感じ...

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:18:37 ID:CMakDGOK.net
ローソンで売ってるポッカのレモネードが美味い…

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:23:50 ID:xdWWEiaC.net
今週末は天気微妙だな

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:25:07 ID:6z6i2BR5.net
梅雨明けた途端にこれだよ
極端だねえ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:21:57.94 ID:VSX0sy5O.net
微妙くらいが暑すぎなくていいんじゃないかな

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:00:24.65 ID:YB6HgZRt.net
>>140
>>144
はいつもの
コロナなんて大したことない!
コロナ上等!君。(キチガイ)
コロナの話題になると必ず間髪なくやってくる。ageで荒んだコメントする。
暇なんだろうね。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 15:31:23 ID:RfeekWhe.net
今時上げ下げに言及する発達障害

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:26:05.54 ID:FIcGFYCo.net
これかざりん辺りでやってくんね?
そしたら自己ベスト出せる気がする。
https://blog.cbnanashi.net/2020/08/14823

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 16:26:45.08 ID:FFjISCDI.net
本人乙

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:15:26 ID:VT6MYlPv.net
ロードバイク乗る時グローブしないやつ結構いるんだね、プロでもたまに見かける

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:20:24 ID:4nhFeTDQ.net
>>156
極度の暑がりで真冬のヒルクライムでも素手で登ってるわ・・・・
もちろん今の時期はDNS
自律神経ぶっ壊れちゃったのかなあ

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:20:45 ID:VSX0sy5O.net
手首のグローブ焼けごまかすために夏場は1-2回くらい着けないで走る
峠の下りなんかは着けるけど

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:29:01 ID:lDh95Icp.net
冬はするけど夏は暑いし何より感触が変わるのがな
とはいえレースでは着けないといけないし着けるようにしたほうがいいか

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:30:50 ID:Dgfzg/Hh.net
自分の身を守るためでしょ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:45:56 ID:A34mSSxo.net
落車だらけ悪路だらけの北クラシックライダーに素手派が多い謎

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:48:34.98 ID:nEcEQE+x.net
いっかいグローブなしでヒルクライムしたけど汗で滑って怖いは
それ以来付けてる
何も問題ない

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:49:25.38 ID:3AjCTXI1.net
サブマシンはバーテープを白のクッション系にして素手でローラー回すのに使ってたんだけど、梅雨だったのもあって2ヶ月ぶりに出したらバーテープカビてたわ。
メインマシンは黒のビニール系だから汗吸わないけど、汗吸いそうなタイプは確かに不潔だよなぁ
黒だから見えてないだけかもだけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:59:20.47 ID:VSX0sy5O.net
ローラー専用機は異臭騒ぎが起きてからバーテープは巻いてない

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 05:36:24 ID:9dszIi1p.net
ヘルメットとグローブは絶対付けた方がいい
サイクルジャージやビンディングよりずっと必需品だと思う
落車した時あって助かったことが何度かある

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:16:07.26 ID:JvX8sF0j.net
https://cyclist.sanspo.com/500744

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:31:55.91 ID:xZxC0wFL.net
顔の汗拭くのに手袋ないと無理

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:59:37 ID:bps3yb5R.net
都民の森とか芦ヶ久保って100密になってるんだな・・・
https://pbs.twimg.com/media/EeYwX6-U8AE3hjp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeYwX69VoAAVY1h.jpg

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:46:43.79 ID:7/tNNn7b.net
これで100蜜なら通勤電車はどうなるんだよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:47:29.18 ID:bps3yb5R.net
>>169
密とは無縁の田舎民だから想像出来ない

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:48:16.11 ID:46/fWLXH.net
中央線「私の密は53万です」

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:51:55 ID:mDawXgNA.net
日曜日の戸倉セブンはオフィス街の昼時コンビニより密だった

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200