2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ8

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:04:47.47 ID:EY2OTqJM.net
あ、ごめん、
場所変えたからID変わった

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:07:29.92 ID:1WTH1vlK.net
うひょーw
高見の見物してたけどディス君
物理法則無視してたのか!ww

そりゃとんでもないこと言うわけだなwwww

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:08:44.77 ID:EY2OTqJM.net
ID:lLSg5KbVは なんでこんなに総攻撃を食らっているのであろう?
こういうスレだから? 的を得ているために逆ギレされている?
いやいや、だったらフォロワーがひとりくらい居てもいいだろう?
つまりそういうことなんじゃないか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:09:34.95 ID:1WTH1vlK.net
マジうかつだったわ
精神逝ってる奴は違うわーw

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:10:15.07 ID:EY2OTqJM.net
>>648
やばーーー
アッパー系の薬厨起こしてしまった
おまえは草がよく似合うな

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:11:04.19 ID:ZGzsTwwk.net
>>642
うん、おれは設計についてもカーボンについて知らないよ。
でもアンタのロードの写真見せろというといつも逃げ出すのは知ってるw

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:11:52.71 ID:EY2OTqJM.net
自制心がどっか行ってるのが短い文章から伝わってくるわ
(おっと、ブーメラン戻ってきた)

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:13:07.26 ID:ZGzsTwwk.net
>>650
今日は何を買った妄想したの?
ビアンキ?デローサ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:13:32.26 ID:EY2OTqJM.net
>>641 <これは同意せざるを得ない

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:13:59 ID:0z2tc18E.net
>>654
デローザはディスク専用化しちゃってるよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:14:33 ID:1WTH1vlK.net
え?だって物理法則無視するってディスクロードは何処で開発してるの?
宇宙の向こう側?ブラックホールの先か?w
それはそれで夢があるねー
ディス君ニート抜け出せ無いねww

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:15:03 ID:EY2OTqJM.net
とりあえず >>646 この反論を待つ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:15:54 ID:ZGzsTwwk.net
>>656
おおっ、そーだった!

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:16:24 ID:EY2OTqJM.net
すげえ、
リミッター外れるとこんな風になるのか…
おれも酒を控えよう…

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:16:27 ID:ZGzsTwwk.net
>>657
なんで物理法則無視してることになってるわけ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:18:04 ID:lLSg5KbV.net
ん、なんだかもうここまでレベルがアレだと話が通じないのは仕方が無い気がするんだが
物理法則がおかしいのか?
一体何処から教えないといけないの??

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:19:07 ID:EY2OTqJM.net
>>662
>>658

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:20:14 ID:ZGzsTwwk.net
>>662
とりあえずどのモデルのフォークに問題があって具体的にどういう点が問題なのか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:20:25 ID:lLSg5KbV.net
浅いと言われたが、その通り難しい話はしていないはずなんだけど
フォークにかかる応力を物理法則が通じない相手にわからせるにはどうしたら??

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:21:07 ID:EY2OTqJM.net
「教えないといけない」って…
おまえもイッちゃってるうちのひとりだったか

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:22:55 ID:EY2OTqJM.net
>>665
おちついて >>658 をもう一度読んでくれ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:23:05 ID:1WTH1vlK.net
こいつらには無理だろ
小学校からやり直して貰わないとw

地球の学校が前提だけどww

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:24:50 ID:ZGzsTwwk.net
>>668
>>664

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:24:54 ID:EY2OTqJM.net
ちなみにおれは ID:lLSg5KbV の高慢な鼻っ柱を
折ってやりたい欲望に突き動かされている
自制心の大半は飲み屋に置いてきた

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:27:02 ID:EY2OTqJM.net
>>668
イッちゃってる人はちょっと黙ってて貰っていいですか?
0時を回ったくらいに相手して差し上げますので

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:30:07 ID:lLSg5KbV.net
いやあ逝っちゃってるのはここのディスク派の人の様だけどなあ

まずだけど612が書いてあることの通らない理屈は分かるのかな?
それが分からない人にこれ以上話ても分かるはずが無いと思うんだけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:34:06 ID:ZGzsTwwk.net
>>672
ごめん、おれは分からん
だから問題になってるモデルを教えてくれ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:36:08 ID:0z2tc18E.net
フォーク剛性を上げないとシュータッチするのはわかる

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:36:52 ID:1WTH1vlK.net
>>671
オメーの都合になんか合わせるかよww
ほんっとニートは暇だからな
社会性ゼロだもんなぁwwww

しかし、いやーマジ受けたww

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:38:31 ID:EY2OTqJM.net
>>612 なんか議題にしてないんだよ
おれはおまえの>>617の言い分に噛みついてるの
>>646 に反論しろって何回言わせるんだ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:38:33 ID:ZGzsTwwk.net
>>675
今日も妄想炸裂してるみたいだな

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:38:59 ID:1WTH1vlK.net
オツムがあっちの世界なんだろうね、物理法則も力学も通じない世界ww

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:40:50 ID:1WTH1vlK.net
ディス君それじゃ就職ムーリーw

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:41:02 ID:EY2OTqJM.net
>>675
↑視聴者はお分かりいただけただろうか?
これがチンピラの本性なのである
信じるか信じないかはry

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:42:50 ID:EY2OTqJM.net
>>679
あー、そのワード使ったらダメ。
いつものきち…だってバレちゃうじゃないか

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:44:55 ID:0z2tc18E.net
とりあえず先端でもクラウン近辺でもない所をしならせるフォーク
https://www.cyclowired.jp/news/node/325951

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:44:59 ID:EY2OTqJM.net
>>679
ひとつ言っておく
ID:EY2OTqJM からの反論を待つ間のひまつぶしに相手するが
おまえとまともな議論するつもりないからな

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:45:46 ID:ZGzsTwwk.net
ID:1WTH1vlKがまるで自分が鬼の首とったようにはしゃいでるのか理解できん
IDコロコロさせてるのかな?

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:46:24 ID:EY2OTqJM.net
やべ、間違えた
ID:lLSg5KbVだった
自分の反論待つとか、おれがキチガイじゃん

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:48:40 ID:ZGzsTwwk.net

ID:lLSg5KbVはどこいっちゃったの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:50:03 ID:EY2OTqJM.net
>>684
違うヤツだと思うよ
もし同じヤツだったらマジな解離性同一性障害だわ
ID:1WTH1vlKは
人の威を借りてるのに前面にしゃしゃり出てきて
トンチンカンな揚げ足取りだけの煽りくれて暴れて
そのうち飽きて帰って行くというのが生態の全て

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:50:15 ID:rRcWdOMw.net
ディス君は寒村唯一の井戸水飲みに行った筈なのに必至だなw

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:51:58 ID:ZGzsTwwk.net
>>687
そうだね
触らない方が良さそうな奴だもんね
大人しく妄想でも見てればいいのにね

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:51:58 ID:EY2OTqJM.net
ID:lLSg5KbVは
巧妙な反論を練っているに違いない
オラ、ワクワクすっぞー

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:52:41 ID:lLSg5KbV.net
まともな話はしなさそうだから傍観だよ
またな

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:53:14 ID:EY2OTqJM.net
>>688
↑ああ、とうとう俺たちの手の届かないところに行ってしまった
手を合わせて見送ろう

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:54:58 ID:ZGzsTwwk.net
>>691
あら?またまた逃亡っすか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:55:24 ID:EY2OTqJM.net
>>691
あれだけ明確に挑発したのに反論無しって… ポカーン…


なんてひどいヤツなんだ!
おれにはもうやけ酒をあおるしか選択肢が無いじゃないか

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:56:39 ID:ZGzsTwwk.net
>>691
いつも逃げてばっかりなら最初から絡んでこなきゃいいのに

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:57:50 ID:EY2OTqJM.net
ID:lLSg5KbVの代わりに捨て台詞を書いておこう

「今日はこれくらいにしておいてやる」

靴跡だらけの背中を向けて颯爽と終電に乗り込むのであった…

つづ…かない

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:58:20 ID:EY2OTqJM.net
>>695
だよねー

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:00:30 ID:EY2OTqJM.net
今日の泥仕合はこれまで
おやすみなさい

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:01:05 ID:ZGzsTwwk.net
>>698
お疲れ様
俺も寝よ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:05:25 ID:BhGmlxXQ.net
面白い
ディスクブレーキって異次元の効き方するよね←棒読み

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:08:58 ID:sOpt2G9c.net
また中華シューズ暴れたんか
暇だな

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:14:09 ID:dyLMxkFg.net
ディスク厨分かっててトンチンカンな事書いてんのかと思ったら素で阿呆なんだな

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:20:59 ID:Y2g4ixLs.net
タイヤのグリップは越えられない事は理解したよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:39:23 ID:kbikEDSK.net
倒立フォークやLaufフォークではリムブレーキは成り立たない
ストロークするとリムとシューがズレちゃうからね
これらはディスクブレーキでしか実現できない方式

同じようにロードでもフォークがしなるとリムとシューがズレるから実はほぼしなってない
しならせる自由度はディスクブレーキの方が上

カーボンは>>644が書いた通り自由に剛性(弾性)をチューニングできる素材だから しなる=壊れる というのはアンチの短絡思考でしかない

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:40:46 ID:PVBM7gWd.net
物理法則無視ってある意味最強だよな
これにはどんな理屈も敵わない
ディスクは無敵のパワーワードを手にした!

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:54:26 ID:TYj8VzmC.net
>>705
またいつもの子がID変えてはしゃぎ始めたか

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:01:31 ID:29SJLYBQ.net
エガンベルナル

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 02:32:22 ID:MkegSTi/.net
フロントブレーキがキィーーーと鳴き出して糞イライラする
明日治すか

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 03:05:06 ID:qM4EZher.net
ディスク厨はニートなの?
その方が世の中平和かもよ
こんなのが何処かのショップ店員とかだったら客が迷惑するし
マイナスイオンとかオカルトグッズを売りつけられそう

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 03:40:23 ID:Nvomg8R/.net
>>709
おいどうした?
何されたんだ?
目が真っ赤だぞ…

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:29:00 ID:h/IPPNfW.net
>>709
悪口って自分がダメージ受けそうな事をイメージするんだよね

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:47:17 ID:vcKk0SMr.net
ディス君がショップ店員?w
いやそれ、客に薦めても一台も売れないだろww

フォークポッキリディスクブレーキ!

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:54:16 ID:h/IPPNfW.net
>>712
お前がショップ店員なら客に薦めるのは売れ残りのリム

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:07:03 ID:JE1OwnGC.net
またディスク虫が糞スレ立てて騒いでますね
雨もやんでさぞかし暇なんでしょうかねw

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:43:19.21 ID:RHUM/m8y.net
ショップがリム上げ工作するわけねーだろ。新作全部ディスクなんだからディスク売れなきゃショップもメーカーも倒産する。バカなのか

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:56:57.03 ID:bNCW758P.net
仕入れたものは売ってしまわないと損
リムはこの先どんどん旧型扱いされるようになるから早く売り抜けないと不良在庫化してしまう

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 08:13:53.46 ID:g4ROu7Ta.net
つもの子は分かりやすいな
どんなに上手いことやっても行為そのものが他人がやることじゃないから判別するまでもないんですけどね

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 08:19:58.73 ID:yawWVknh.net
>>717
よう!いつものキチガイ!

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:17:02.78 ID:Nvomg8R/.net
知ってる?リムブレーキって
新商品の開発が止まっちゃったらしいよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:45:38 ID:GKqFWFLz.net
完成されてるから開発しなくていいんだっけ
デュラハブも生産終了してっけど完成してるからいいよね

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:03:44 ID:h/IPPNfW.net
開発止まってるどころか販売もされなくなってるけどね

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:31:48 ID:M8N2rvWe.net
>>721
どこの部落住まい?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:41:18 ID:h/IPPNfW.net
>>722
カタログ見なよ
どんどんリム減ってるが?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:58:49.86 ID:nrUF28fk.net
リムとディスクで言えば圧倒的にリムの方がブレーキ周りの整備不良が多いそうだ
多少止まりづらくてもこんなもんかと思うのと何より徐々に悪くなっていく事が多く気づきにくいというのがあるんじゃないかと
ついでにトライアスリートのブレーキ周りの不良率は明らかに高い
メカ?に興味ない人多いからじゃないかと言う話

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:08:35.29 ID:3Kw8QxIT.net
だれかこれ買ってみてくれ
Road Passion ディスクブレーキパッド
https://i.imgur.com/oiVv5IG.png

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:09:11.95 ID:MkegSTi/.net
>>725
チョンみたいな顔やな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:10:56.60 ID:/20rA/MU.net
>>725
ブラのパッドと間違えたんかな?

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:11:41.71 ID:MkegSTi/.net
日本語がわからん中華かチョン業者やろうな

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:15:28.99 ID:GlbF04od.net
>>724
メンテしないのはブレーキ関係なくない
ディスクが増えてくればそんなのも増える

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:16:33.06 ID:MkegSTi/.net
何度も出てるけど、整備が糞すぎるんだよ
だから買わないし敬遠してる
お前ら振れとり機持ってるか?持ってないとあっという間にシュルシュルだぞ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:18:46.16 ID:MkegSTi/.net
リムなんてブレーキシューに擦らなきゃいいだけだから、感覚で振れとり出来るしな
ディスクはそうはいかない

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:21:08.88 ID:YOyeZ2Xm.net
ハブにローター付いてるのになんでリム部分のの振れで擦れるんだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:23:18.22 ID:MkegSTi/.net
え、そうなの?
じゃあハブでシュルシュルってフレーム削るしかないじゃん
終わっとるわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:27:55.17 ID:GlbF04od.net
持ってる体なのか、買わないのか
設定ブレすぎ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:28:38.06 ID:tiXElPx7.net
ディスクローターを手で曲げて修正
https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=15019&forum=106&post_id=26041

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:32:24.27 ID:MkegSTi/.net
リムブレーキでもブレーキシューのクリアランスは1mmって書いてるんだけど、そんな設定にしてたら何かあったらすぐに擦るのね
だから俺は5mmにしてる
ディスクはキャリパーでそういうこと出来ないでしょ
シュルシュルが一番嫌いなんだよ。だからディスク買いたくないんだよな

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:35:51.05 ID:dV3uIvHY.net
なぜ振れ取りをしないのかw
と言うか5mmとか空走距離凄いことになってそう。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:36:19.56 ID:YOyeZ2Xm.net
買いたくないなら買わなくていいよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:37:50.52 ID:MkegSTi/.net
ぜんぜん不自由に感じたことないよ
8の字に取り付けるから軽く握っただけで徐々にブレーキシュートかかる
1mmのときは毎月やってた振れとりは1年に一回でいい

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:38:37.66 ID:MkegSTi/.net
>>739
ブレーキシュートは間違い ブレーキに訂正

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:44:40.14 ID:42TJp8AA.net
毎月振れ取りってどのホイール使ってんの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:45:23.07 ID:MkegSTi/.net
rs500だけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:46:06.86 ID:2NjwJkMT.net
>>739
毎月振れ取りってリムブレってメンテ大変だね
それでシューのクリアランス5mmって
そんな左右にブレブレのホイールで乗ってるとは
クソロードだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:47:19.52 ID:O14wOYIz.net
テンションバラバラだから負荷ですぐずぐずになるだけだろそれ
テンション管理しろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:49:29.45 ID:MkegSTi/.net
>>743
自転車なんて毎日整備するものだぞ
お前乗ってないやろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:53:43 ID:YOyeZ2Xm.net
リムブレーキロード乗りでも毎月振れ取りする、というか振れ取り必要な状態になるホイールなんて極稀だと思うんだけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:54:24 ID:MkegSTi/.net
走行距離による
俺は毎月1000キロは乗るから

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:54:38 ID:GlbF04od.net
いいからアホはリムブレスレ行けよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:56:09 ID:2NjwJkMT.net
>>745
毎日何を整備するのか教えてくれ
通勤用のクロス週一空気圧チェックするくらい
週末に乗るロードはその都度空気圧チェック
チェーンは300km毎くらいに洗浄する程度

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:56:20 ID:nrUF28fk.net
>>745
ショップに持ち込まれる自転車の話だぞ
ちゃんと自分でメンテする人間が少ないってこと
お前の基準で考えるなよ

普通の人にとっては油圧ディスクの方がメンテも楽で安全というだけ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:58:46 ID:nrUF28fk.net
>>747
月1000キロで振れるホイールとかまんま整備不良じゃん
それこそショップで一度見てもらった方がいいぞ

いや、まじで

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:59:35 ID:2NjwJkMT.net
>>747
俺もだいたい月に1000km前後は乗るけど
約2年乗ってるけど目視でホイール振れてないけど
毎月振れ取りしなければいけないホイールってやっぱクソだわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:03:40 ID:nrUF28fk.net
リムの方が整備が楽とか言って月1000kmでホイール振れるレベルの整備じゃ楽とか大変って話以前の問題だな

ド素人整備すぎて危険すぎる
ちゃんと店で見てもらうか公道走るなよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:04:30 ID:MkegSTi/.net
>>751
1000kmのって1mmも振れないホイール教えてくれ

>>749
空気圧はライド前に見るからおいといて、主に掃除とグリスアップ、油さしとワイヤー点検とディレーラー調整だな
デスクの隣に飾ってるから、それを眺めて気がついたことするんだよ
先月はBB交換した

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:06:00.07 ID:MkegSTi/.net
>>752
俺はオールライドだから
CR走ってるお前と一緒にすんなよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:08:07.37 ID:nrUF28fk.net
>>754
レーゼロカーボンもBora 35も年一回ですんでだが?
乗ってるのはほぼBoraだったけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:10:07.72 ID:MkegSTi/.net
>>756
じゃあそれ買ってみるわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:10:45.70 ID:nrUF28fk.net
>>757
買ったら見せてくれよなw

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:11:55.63 ID:MkegSTi/.net
>>758
それで触れたらお前が出費負担してくれるのか?w

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:13:01.57 ID:nrUF28fk.net
>>759
いいよ、あまり無茶されると困るから2回までなw

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:13:28.18 ID:MkegSTi/.net
さすがに20万は惜しいか

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:14:38 ID:nrUF28fk.net
>>761
今買わないともう買えなくなるぞ
ディスコンの噂あるし

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:23:22 ID:nrUF28fk.net
>>761
なんだ?結局買わないの?
そんなんだからリムはなくなるんだよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:24:22 ID:2NjwJkMT.net
>>754
>主に掃除とグリスアップ、油さしとワイヤー点検とディレーラー調整
そんなの1日もかからんだろう
どんだけ不器用なんだ

>俺はオールライドだから
>CR走ってるお前と一緒にすんなよ
俺はシクロやってるんで
それこそオールライドだけど何か

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:25:04 ID:dV3uIvHY.net
そもそも隙間5mmとかだとブレーキレバー引き切ってもブレーキシューがタッチしないのだが。
是非とも間隔5mmにしているブレーキキャリパーとブレーキレバーの写真をうpしてほしい。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:28:21 ID:2NjwJkMT.net
ダメだよこいつは脳内振れ振れだから

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:33:08.69 ID:YlnnNRLx.net
あっさりリムの方がメンテ楽
って反論潰されててワロタ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:41:44.94 ID:mHvrjsEI.net
メンテなんてトータルであってブレーキ単体でする意味がない
ロードバイクのメンテはかかる
それだけだ
嫌ならママチャリ乗ってろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:57:29 ID:2NjwJkMT.net
>>742
rs500って
ドヤ顔で言うほどのホイールじゃないだろ
それでオールライドって笑わせてくれるわ
前後で5万ほど出せば買えるだろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:59:38 ID:hpVPFETI.net
自転車の通常メンテナンスでびびるディスク厨に震える
こいつらにディスク扱えるのかよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:04:01 ID:nrUF28fk.net
>>770
ビビる?
うん、リム厨の適当すぎるメンテにビビるわ
いやメンテとか言うレベルじゃないじゃん
弄り壊してるだけで

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:08:36 ID:hpVPFETI.net
やめといた方がいいと思うよ
ディスクのメンテって腕があっても、専用工具がないと精度出せないから
素人が何十万も払うのかね

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:12:07 ID:Iivh8394.net
rs500はZONDAと同じで鉄下駄から変える最初のホイールだな
それで満足できるんだしアルミでsoraあたり乗っているのかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:12:36 ID:nrUF28fk.net
>>772
じゃあちゃんとリム厨がメンテしてるかって言うと
>>724
な訳だ
ちゃんとメンテする奴はするんだろうがそれはリムもディスクも関係ない

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:12:37 ID:dV3uIvHY.net
もう何が言いたいのかわけわからん

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:16:27 ID:nrUF28fk.net
>>775
一般人のほとんどはキチンとしたメンテはしない、できない
であればメンテが必要か否かわかりやすいディスクの方が安全性が高いと言える

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:17:13 ID:nrUF28fk.net
ごめん、>>772あてだった

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:21:28 ID:dV3uIvHY.net
>>776
>775は>772に対してね。
メンテナンス工具でディスク用のものなど数十万もしないし、メンテナンス程度で精度とか意味がわからん。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:23:59 ID:hpVPFETI.net
シマノの切削工具でググればいい

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:31:15.64 ID:nrUF28fk.net
>>779
日常のメンテの話じゃないの?
組み立てからの話?
それはまた別の話じゃない?
話ごまかそうとしてる?

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:32:34.84 ID:nrUF28fk.net
>>778
うん、わかってる
776は>>772宛のつもりで書いたのをアンカ間違えた
ゴメン

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:36:27.44 ID:hpVPFETI.net
組み立ての時だけ精度出せばいいとか、目眩がするな
さすがにディスク君はいいカモにされるわけやで

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:44:23.96 ID:dV3uIvHY.net
>>779
もうCNC旋盤でも買っとけよw

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:44:55.18 ID:nrUF28fk.net
>>782
なんだやっぱり話を逸らしたいだけか

それ以前に自称メンテちゃんとできてるといいながら整備不良で走ってる
ID:MkegSTi/
みたいなのはいいのかい?
スポーク折れて事故りかねないよ
素人メンテでまともに整備できてない自転車が巷に溢れる方が怖いんだが

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:52:26.83 ID:qRhcC4IB.net
おいおいこいつらディスク厨にメンテの話なんて聞いても意味無いぜ
なんせ物理法則無視の世界に脳内が逝っちゃってるんだから
メンテといってもフルード交換が1分以内で出来る!しか言わないしなあ
フルード漏れやピストン固着はどうするんだ?
あ、OH出来ないから取り替えるんだっけw

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:58:46.89 ID:nrUF28fk.net
うわぁ、昨日も人の威を借ってしゃしゃり出てきたいつもの子が今日も人の威を借りて登場
毎日毎日いるけどやっぱりニートなの?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:13:07.80 ID:qRhcC4IB.net
>>766
昼間から入り浸っているニートの台詞ww

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:17:44.12 ID:3IHzOI8I.net
スラムの油圧キャリパーは分解して掃除できるけどシマノはできないの?
まあミネラルオイルなら固着しづらいか

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:18:57.52 ID:nrUF28fk.net
>>787
いやいやたまに来てる俺と毎日いるアンタじゃどう見てもアンタの方がニートでしょ!

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:40:16.71 ID:HbfNsm05.net
>>787
毎日居るって書いてる時点であんたも毎日居るんだろうね
側から見りゃああんたはニートだよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:41:21.18 ID:HbfNsm05.net
間違えた
789宛ね

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:47:10.83 ID:KQocVsa2.net
なんでディスク厨は全ての点で上回ろうとするかなー
メンテがやりやすいのがリムの利点でいいじゃないか
ワイヤーで引っ張ってゴムを押しつける単純な構造なんだから
メンテはディスクより簡単なのは確かでしょ?
それを認めた上で言うが

だからなに?
欲しいと思って買ったモノを自分で整備したいと思ったら
勉強するし、工具も揃える
そのことに対して満足はあってもそれを上回る負担は感じない

リムじじいたちは欲しいと思わないから買わないんだろ?
そのことに対してディスク乗りからは何の干渉も無いよ
卑屈になって噛み付いてくるから殴られるんだぞ

あーあ、ついまともなこと書いちまった

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:49:41.93 ID:KQocVsa2.net
今噛み付いてる煽りアンチども
一生ディスクに乗り換えるなよ
乗り換えた瞬間におまえらはゲス以下だ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:50:56.93 ID:auwClEmm.net
悔しいのかい?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:51:01.72 ID:KQocVsa2.net
「今は必要ないと言ってるだけで…ぶつぶつ」
はい、アウト。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:51:23.52 ID:dV3uIvHY.net
まあ、ブレーキシューの隙間を5mmにしてるって言ってる時点でリムブレーキ 車に乗ってないだろうし。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:52:19.60 ID:KQocVsa2.net
>>794
自問してるのか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:59:57.03 ID:EPoleNtr.net
少しはキャラ設定して頑張ってきたんだろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:00:34.64 ID:OiyY3EMQ.net
俺はディスクブレーキいいと思うよ
俺はディスクの調整が難しそうでコスト嵩みそうだから買わなかっただけだし
設備があって自分でできる人や毎回スポーツバイク店に点検出すような人は買えばいいと思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:05:20.64 ID:YlnnNRLx.net
>>790
お前ガッツリ毎日いるのはちょっと遡れば誰でも分かるってw

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:07:46.99 ID:XdXQRwkx.net
油圧ディスクブレーキそのものは特に新しいものではないから整備ノウハウは確立されてる
ユーザーもショップもメンテが面倒なものを扱いたいなんて思わないから構造からメンテが楽になる形になってるよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:16:17.32 ID:aKWhXZJT.net
ブレーキだけ見てメンテ楽だ面倒だの言ってんのはロードバイク持ったことない奴だよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:43:52.05 ID:2NjwJkMT.net
隙間5mm君はどうした
随分と笑わしてくれたがwww

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:51:09.17 ID:87wyMrdN.net
外に出ないニートディス君の8月は長いw

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:51:27.66 ID:r2Rdq7b1.net
ディスクブレーキの優位性スレだけあってこのスレ見てたらディスクブレーキの方がよさそうだなってなるな

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:18:58 ID:87wyMrdN.net
5ちゃん情報が購入の判断材料とはw

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:40:40 ID:Nvomg8R/.net
煽りや揚げ足取りしかできないアンチに
>>792  みたいな発言は厳しかったんじゃないか?
すっかり黙っちゃったよね

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:47:30 ID:YlnnNRLx.net
>>806
そりゃアンチの発言見てりゃリムロード買おうって気にならないのは理解できるでしょう
頭おかしいのばっかりだもの

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:02:28 ID:GsPMx6eH.net
>>805
フリーランスニート毎日必死だな
位にしか思わないよ(笑)

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:10:28.56 ID:Glg1TZQo.net
ロード=ほぼ不要
それ以外=必須
これだけじゃねえの
ロードは晴れの日で舗装路しか乗らないから要らねえわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:11:55.94 ID:aKWhXZJT.net
毎日ここに書くこと考えたり調べたりするのが仕事じゃねーの

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:12:18.34 ID:vPpYaSNa.net
晴れしか乗らない
209 ツール・ド・名無しさん[] 2020/06/20(土) 17:38:03.92 ID:bGfE3xgZ
視野狭窄症なのか?脳の機能が欠損してるのか?
グリップ限界の範囲内でのコントロール性の良さと
同じ制動力を発生させるのに引きが軽くできることがアドバンテージだってことを30回は言われてるだろ
それとも、聞いていてなおこういう発言をするなら精神科の通院が必要だな
余程煽られて悔しかったんだろうね

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:32:53 ID:iidATBs9.net
晴れでもディスクブレーキの方が効く事に変わりはないし
不意に雨に降られる事も考慮するとディスクブレーキを選ばない理由が無い

微妙な重量差や価格は安全性を犠牲にしてまで選ぶ事ではないというのが大半のユーザーの判断だから
リムブレーキ車が売れなくなってメーカーが廃止する流れになってる

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:39:20 ID:iidATBs9.net
ロードの売り上げが落ちててロード専用規格のリムブレーキの開発を続けたくないというメーカーの事情もあるわな

リムブレーキ車は衰退するのが確定してるから今さら買うのはやめておけというだけ
手持ちを乗り続けるのは否定してない

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:46:48.53 ID:TCbBUtKK.net
なんか気持ち悪いのが必死に書いてるけど
暑さで頭やられたのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:48:41.30 ID:dV3uIvHY.net
ああ、さっきからIDをコロコロさせてるやつな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:55:07.53 ID:JE1OwnGC.net
ディスク虫の生態

鳴き声:雨天時「ぶぉーんぶぉーん」
    通常時「シャリシャリシャリ」

ちなみにディスク虫は自分の奏でる鳴き声に無神経

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:58:01.67 ID:l56U2t/N.net
シャリシャリブォーンw

386 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/02(日) 20:43:28.75 ID:QCXQTHAz
282 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/07/22(水) 12:42:55.30 ID:CBTR/ziO
50km/hからのフルブレーキ
残念ながら晴れだからホースで水掛けただけだけど
https://streamable.com/x3cspa

272 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/20(土) 21:26:26.62 ID:9zcMRyX7
ついでにアンチに要求されて撮った着脱動画
かなり雑にやっても無問題
https://streamable.com/v724lj

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:02:44.62 ID:Lzn6ThXW.net
>>815
いつものこと

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:13:11.37 ID:TCbBUtKK.net
>819
納得

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:41:29.20 ID:YlnnNRLx.net
あからさまなIDコロコロによる自演が気持ち悪いw

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:49:17.18 ID:7T8zGVVO.net
ナーニが振れるだばーか
スポークも抑えないで振れとりして
ねじれてたのが戻っただけだろw
ただの整備不良

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:05:21 ID:Nvomg8R/.net
シャリシャリブオーンも
フォークポキポキも
起こる気配のないケースにとっては
なんのこっちゃ???って感じ
何がしたいの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:58:22.35 ID:n8rdCA5X.net
外に出ないからだろw

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:13:12.48 ID:Nvomg8R/.net
>>824
え?どういうことですか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:13:33.58 ID:V1w0+gdZ.net
>>823
安もんでも使ってるんだろうよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:02:08 ID:iLnh8L5y.net
他スレにこんなのあったぞw
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586320552/457
いいとこ突いてるわw

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:21:49.61 ID:Co2B/JsN.net
池に落ちたら音鳴り取れずに交換だろうが
ディスクの糞さを舐めるなよ
パーツクリーナーでも駄目だったからな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:26:51.89 ID:V1w0+gdZ.net
>>828
自転車じゃあまり知らんだろうけど
煮たり焼いたりするんやで

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:37:04.88 ID:nrUF28fk.net
凄いな
まともにかかってこないでゲリラ的に書き込むリム厨の情熱感心するわ
まともにかかっても毎日コテンパンにやられて悔しいんだろうね

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:55:02 ID:BU/GVE3y.net
さすがにデュラリムとティアグラディスクならリム選ぶわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 00:18:52.91 ID:CTYDO2cn.net
ディスク必死に推してる奴って
自転車店員
ニワカ
機材に散財しまくるレースバカ
のどれかだろ 
普通の人間は雨でロードには乗らないからディスク要らない
割高で重くなるし

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 00:30:18.03 ID:bQ6wriVY.net
>>832
そういうのがいなきゃこの業界廃れるだろw
硬派(笑)は大変っすな

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 01:17:33 ID:vWicp5QB.net
>>614
不景気だからなぁ
ハイエンドクラスをぽんすか買い換える奴らは何も変わらんだろうから売れるんだろうが
人口の殆どを占める中層下層は不景気にやられちまうと本当にモノ買わないから
高値商売できなくなってきてるんじゃないかな、とかも考えちまうよね
安くて性能良ければ何でも売れるよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 01:22:39 ID:vWicp5QB.net
他スレから無断引用だが

229 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/04(火) 17:05:17.19 ID:Mft/r+TU [2/2]
>>228
ごめん自力解決した。デュラハブ生産終了の通知が販売店に行ってるのね。DTあたりで探すことにするわ。
http://bicycles-takenaka.com/wheel200731

リンク先を見ると
ディスクハブは販売継続だそうだ
新モデルが出るのか、それとも

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 01:54:46 ID:bq1SrY2N.net
>>614
ありがとう。

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 01:56:03 ID:jg9uNZvl.net
値下げしてるならマジで買おうかな
フレーム資産使えるしリムでよかったわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:06:09 ID:bq1SrY2N.net
リムとハブ。どっちのブレーキもあって良いと思うけど、ディスクロードは今の強引な売り方じゃ定着はしないだろうからな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:09:41 ID:bO3EjPNv.net
もう世界的には定着しただろ、日本だけだよ
どうせ日本市場の傾向なんて各社の新製品開発に関係ないし

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:11:28 ID:jg9uNZvl.net
別にレースでるわけじゃないし、止まればいいよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:11:42 ID:bq1SrY2N.net
でも、ヒルクライムレースが盛んな日本でシクロクロスではなくロードで雨の下りに強いだけのディスク選ぶ奴って馬鹿だけだぞ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:12:54 ID:jg9uNZvl.net
そういうのってディスクがいいんじゃなくて流行りのディスクが好きなだけだから
良かったらみんなディスクにしてる

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:16:16 ID:bq1SrY2N.net
どうせまた裏があるんだよ。きっと。

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:21:09 ID:gXSmLi3k.net
体重60kgでパワー250wで4%10kmの登りを登った場合1kg重量差があるとした場合で15秒
単純にディスクとリムで500g差とした場合だと7秒から8秒しか変わらない
しかもエアロディスクロードならその差はないどころかむしろ速い
しかもディスクの場合カーボンホイールでもラテックスチューブが使えるから転がり抵抗が低くなりエアロじゃなくても速い
リムだとラテックスを使うにはアルミホイールを選択せざるを得ないので重量差は更になくなるしエアロ性能も更に差がつく

大手のリム用ホイールの新規開発はない上にどんどん廃番となっていく
もちろんフレームも
コンポもリムコンポは新規開発はないと噂され12速には対応できない可能性も高い

ディスクモデルは需要が増えて値上げするメーカーがチラホラ、新発売モデルも値上げ傾向にある
逆にリムモデルは在庫処分のため値下げするメーカーが増えている

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:32:15 ID:vC6WrJnD.net
はいはいポタペースで未だに9速だからどーでもいい早くリムホイール投げ捨てろ
77ハブは仕入れ時だな

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:39:32 ID:pU9QsFaP.net
7月7日発表 明治安田総合研究所
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf/20200707_01.pdf

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及する中、「夫がずっと家にいることで家庭不和になる」などとして
専業主婦の4人に1人が夫の在宅勤務を望んでいないことが、民間の研究機関の調査でわかりました。

明治安田総合研究所は先月、0歳から6歳までの子どもがいる男女1100人を対象に、
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう子育ての意識の変化についてインターネット上で調査しました。

それによりますと、夫の7割、妻の5割が、「積極的に子どもの面倒を見るようになった」
「子どもとの絆が深まった」などと前向きな回答をしたということです。

一方で、妻の4割は、「夫による育児や、子どもにイライラすることが多くなった」
などと子育てに関するストレスの増加がうかがえる回答をしていました。

また、在宅勤務の状況について尋ねたところ、在宅勤務を行った男女のうち89%が「今後も行いたい」と答えています。

一方、夫が在宅勤務をしていた専業主婦では、4人に1人が「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」と回答しました。
その理由として「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」と答えた人が37%と最も多くなりました。

明治安田総合研究所は「外出自粛によって子育てに好影響があった夫と夫へのイライラが増加した妻との間で意識の差が鮮明になった。
夫婦の間でふだんから子育ての方針について話し合い、ギャップを解消することが大切だ」としています。

2020年7月24日 4時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/k10012530441000.html

★1が立った時間 2020/07/24(金) 08:44:49.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595560788/

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:39:37 ID:pU9QsFaP.net
次スレは>>980が立ててください。立てられないときは速やかに報告。
※乱立を避けるために宣言してから立てること。 スレタイは「Toshl スレ番号」かつ、テンプレ改変がないもの。 他は嵐が立てたものと見做し、削除依頼を出します。

【注意事項】
・sage進行推奨
・女ネタ、ファンネタ禁止
・不毛な言い争いは避けましょう
・FCや有料サイトの情報は禁止!
・荒らしや煽りは徹底放置。相手をするあなたも荒らしです
・次スレは>>980が立ててください。立てられないのにふんでしまったら、自己申告してください

◆Toshl Official HP
http://toshi-samuraijapan.com/
◆Toshl Facebook
https://www.facebook.com/ToshlOfficial
◆Toshl Instagram
https://instagram.com/toshl_officia/


鯖落ち、規制、荒らされた時の避難所はこちら
TOSHI(Toshl)スレ2 したらば
https://jbbs.shitara...sic/25257/1439643739

※前スレ
Toshl (TOSHI・龍玄とし)309
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musicjm/1592360746

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:39:44 ID:pU9QsFaP.net
日本の戦前と戦後




戦前・お国のために戦ってる兵隊さんがいるんだから、我慢するんだよ。贅沢は敵だ!

戦後・ウイルスと闘ってる医療関係者がいるんだから、我慢するんだよ。外出は敵だ!


戦前・反戦を唱えると非国民

戦後・外出すると非国民


戦前・戦争に負けない!

戦後・コロナに負けない!



進歩ないな、日本人!!!!!!

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 07:21:10 ID:gXSmLi3k.net
なんだかんだ言ってるけどアンチは買えない僻みってだけなんだな
RS500?9速コンポ?中華シューズ?
そんなのばかりしか出てこないし、そりゃ写真の一枚もあげられないよな

それにしても僻みで噛み付いてくるだけなんて情けなくならないのが不思議だよ
最初から噛み付いてこなきゃいいのに

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 07:37:38 ID:IJiduwJx.net
ディスク虫「シャリシャリシャリ」

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 07:49:38 ID:gb0jbKdg.net
リドレーも2021ディスクのみ
グラベル系も充実してきたな

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:05:36.57 ID:kFKcViXD.net
中華のzoomとかいうディスクセットはキャリパーもローターもクソだったけどspyreとかspykeなら全然シャリシャリもねえし快適
安物買いの銭失いやってるのが安置になってるだけだと思うわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:51:36.50 ID:LvGa/wOS.net
spyreみたいな糞ブレーキで満足してる奴がディスクマンセーしてるのかよw
それは流石にプゲラッチョと言わざるを得ない
引きの軽さとかブレーキ性能でも普通にリム以下だろw
spyre純正パッドはゴミだから雨だと止まらないぞ。
スイスのリムのシューの方が遥かに性能高い。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:24:45.56 ID:dkHiLnZh.net
高いリムシューなんて買えるの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:09:44.43 ID:47uV7VQM.net
プゲラ いただきましたー

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:27:41.29 ID:yTDay4wD.net
spyreはいっちゃ何だがリムブレ並みではあるな

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:26:14.11 ID:gRHkz8Aw.net
流行りだからディスク買ったんやろ
自分で弄ってたらディスクは無いのにアホやな

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:37:50.04 ID:zC7ZXwQB.net
ディスク自分で弄れないの?
不器用なの?知能が足りないの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:09:42.23 ID:gRHkz8Aw.net
素人が数千円の調整工具買ったところで、精度出せないようにしてるんだよお嬢さん

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:15:32.59 ID:BHHOGXmW.net
頭の精度が悪い気狂いがおるね

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:23:48.89 ID:1x3c7apx.net
調整工具って何のことだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:31:05.85 ID:gRHkz8Aw.net
調整工具も知らないディスク乗りってなんなんだろうな
クリアランスは手で決めてるのかよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:38:37 ID:zC7ZXwQB.net
>>862
やはりリム厨は知能が足りないね
こりゃディスクアンチになるのも無理ないわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:40:05 ID:vWicp5QB.net
>>862
マジレスすると、油圧はある程度自動的に調整されるんですが…

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:40:39 ID:1x3c7apx.net
センタリングツールが数百円な

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:45:29.23 ID:zC7ZXwQB.net
>>865
それすら必要ないしね

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:47:57.11 ID:gRHkz8Aw.net
な、こういう調整工具すらもってない奴がディスク乗ってるんだから擦れるに決まってる

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:50:40.76 ID:1x3c7apx.net
>>867
結局、何の工具か知らないってこと?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:53:00.59 ID:zC7ZXwQB.net
>>867
ここ10年程ディスク弄ってるけど調整工具など見たことも使ったことも無い
勿論リム厨の言うシュルシュルも出先でのトラブルも一度として無い

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:02:11.78 ID:gRHkz8Aw.net
>>868
結局自分で調べないってこと?

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:03:41.34 ID:1x3c7apx.net
>>870
調べたらあると見つけたってこと?

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:06:31.91 ID:gRHkz8Aw.net
しゃーねーな今回だけだぞ
https://youtu.be/seM2QzMS3DE

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:09:28.43 ID:gRHkz8Aw.net
これで擦るなら店に持っていけ
数万覚悟しろよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:16:02.70 ID:zUj4ThjI.net
専用工具ってホース切るやつとインサート入れるやつくらいだろ…工夫すれば無くてもできるけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:19:30.44 ID:1x3c7apx.net
名刺はリムブレでも使うわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:23:46.35 ID:gRHkz8Aw.net
>>874
それでも少ししたら擦れだすときはフレーム削る

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:25:31.88 ID:zC7ZXwQB.net
>>873
うるせーな
いくら素人でも普通に調整すりゃ擦りゃしねーよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:26:43.96 ID:zUj4ThjI.net
>>876
いや擦らないしなんでフレーム削るんだ??

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:27:08.04 ID:zC7ZXwQB.net
>>876
そんなコトする訳無いだろどアホ
そこまで精度の悪い不良品が存在するなら返品交換しか無い

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:27:21.78 ID:vC6WrJnD.net
シャリシャリって古い片方押しくらいしか思いつかないが

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:29:34.55 ID:zC7ZXwQB.net
>>874
ID:gRHkz8Awの言ってるのは調整工具とやららしいぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:29:37.84 ID:vC6WrJnD.net
>>878
>>879
台座切削の事だろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:32:19.47 ID:i9ezRz+r.net
数千円の調整工具!?精度が出ない!?
昨日の5mmくんかよっ
もう自転車いじらない方がいいってリム厨はw

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:34:22.93 ID:4F6zYflp.net
リムくんが心配してディスク調整の手解きしててワロタ
ディスクヤバすぎやろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:35:49.29 ID:5UdrR3bq.net
シュル・・・シュル・・・シュル・・・シュル・・・

ディスクさいこーーwwwwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:37:23.88 ID:1x3c7apx.net
単発IDで自分のやらかしを無かったことにしたいスタイル

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:39:02.36 ID:vC6WrJnD.net
偉そうな事書いてるのはシロートばっかりってのだけは良く解るスレだな

だれかキャリパー閉じちゃったロックショックスのワイヤー引き油圧のメンテしてくんねーかな
ホワイトインダストリーの3穴ハブホイールが宝の持ち腐れだぜ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:40:16.80 ID:BHHOGXmW.net
フェーシングツールは数千円で買えるレベルでは無いが。
https://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/brake/DT-5.2.html
そもそも自転車屋が買うようなツールであって、ホビーで個人が買うようなものでは無い、まあ個人で買うような人もいるだろうけどw
ディスクブレーキ車乗りがこれを持ってると言うならリムブレーキ車乗りは
https://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/wheel/TS-4.2.html
これを持っていると言うことだろう、ホイールの振れはリムブレーキ 車のブレーキの精度に大きく影響するからね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:40:37.24 ID:zUj4ThjI.net
>>881
俺のアーレンキー見ろよ…

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:42:28.66 ID:5UdrR3bq.net
>>888
触れとりはリムとディスクどっちもするやろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:44:51.62 ID:BHHOGXmW.net
>>890
ディスクとリムじゃ要求される許容量が違う。
まあブレーキシューとリムのスペースを5mm取るなら要らないだろうけど。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:45:19.53 ID:zC7ZXwQB.net
>>889
あらやだ、随分とかわいいサイズw

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:45:38.64 ID:ZlTCQXtM.net
>>888
>98000円

吐いた

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:49:11.56 ID:1x3c7apx.net
工具で高いってのはメンテナンススタンドくらいか
振れ取りは店に投げる

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:51:35.92 ID:sLTfLGce.net
ディスク厨は台座のフェーシングも一人でやるのか
ご苦労なことやで

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:52:52.19 ID:vC6WrJnD.net
振れ取り台なんぞいらんぞ
タイヤ外して15pくらいのガムテ2枚用意してL形に張り合わせ
フォークにシートステーに貼れば振れ取り台の出来上がり、センター合わせは左右ひっくり返して入れ替えろ
パークツールのはちょっと移動させただけですぐセンターズレるからどっちみち左右入れ替えるハメになる

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:07:41.98 ID:i9ezRz+r.net
>>887
でも写真アップしてみてって言ってもしないんでしょ?どーせw

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:13:00.92 ID:BB1HBFcz.net
ロックショックス?サスのイメージしかないけどブレーキ出してたんだ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:15:51.31 ID:vC6WrJnD.net
大昔に出してた
キャリパー本体のオイルタンクのフタらしき部分が石膏みたいなので塞がってる
ここにリューターで穴開けてキャリパーこじ開けてまた塞げばいいのかな
確証がないんで踏ん切りがつかねぇ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:20:46 ID:BB1HBFcz.net
なんとかするよりも新しくキャリパー買ったほうが労力的にもマシな気がするわ…

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:25:31 ID:zC7ZXwQB.net
>>899
そんな骨董品でもない単なる古道具は捨てろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:30:48.16 ID:vgt3RtEW.net
>>872 の動画で使ってるセンタリングツールって
板切れ挟むだけだろ?
いったい何の意味があるんだ?
やってることはブレーキ握るだけのと変わらない

それを例に持ちだして精度がどうのとか
いよいよ意味が分からない

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:33:47.73 ID:vgt3RtEW.net
>>899
そんな他人を小馬鹿にしたような文章で
誰かが手をさしのべてくれると思ったのか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:37:42.30 ID:vC6WrJnD.net
>>903
早く答えてみろ最近乗り始めたドシロウトが!
3穴のディスクローターがどんだけ高価かもしらんくせに

いいか
振れ取り台はいらんが台座の切削工具は買えよ
台座を金ヤスリで削って、薄ワッシャーさらには塗料厚塗りして平行出そうとしたがムリだった

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:38:43.75 ID:1x3c7apx.net
自分で言い出した調整工具が何なのか答えられないくらいの知識だしな

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:40:48.25 ID:3DHJCLjV.net
古いロックショックスってAMPのOEMのワイヤー引き油圧キャリパーだよな
ローターは3穴だし今使える台座とかあるのか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:12:24.03 ID:vgt3RtEW.net
>>904
そういう芸風なの?
自分語りが目的なら他行きなよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:16:32.34 ID:vgt3RtEW.net
誰かと勘違いしてるのか…

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:23:59 ID:vgt3RtEW.net
フェーシングみたいな
特殊工具が必要で慣れが必要な作業こそ
ショップに頼むべきだと思うけどね

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:28:55 ID:i9ezRz+r.net
>>904
もう完全に昨日の5mm君と同じレベルw

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:29:59 ID:i9ezRz+r.net
>>904
多分ここにいるほとんど全員がただでも要らないってものを自慢されてもね

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:47:42 ID:YzJuunMQ.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/328028
> 「ディスクブレーキのバイクって重いじゃないですか。でもこのO2は7kgくらいと軽いんです。
峠の登りのタイムをリムバイクの時と比較したんですけどあまり変わらない。
ディスクになって制動力が高くなるなど、プラスしかありません」

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:26:26 ID:w0mNlzTf.net
いくらすんだよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:07:14 ID:Zo7SKPBS.net
明日もまた珍妙なキャラ作って挑むんですかねえ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:21:43 ID:w0mNlzTf.net
ディスクは待ってりゃいいのが沢山出てくるから大変やな
リムだったら完成された物から選べるのに

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:23:48 ID:vENEdOOL.net
その完成された物ももう生産してないから在庫の奪い合いだけどな

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:52:25 ID:vgt3RtEW.net
>>915
↑これまでのアンチのレスの中でもけっこう上位の異常性だな
日本語もおかしいし

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:54:18 ID:NH4Go6r+.net
伸び代が多くて更にいいものになるって話なのにね
次のデュラ出たら買うぜディスクよー

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:59:50 ID:Y7oC7zaa.net
旧デュラディス君の焦り

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:06:12 ID:w0mNlzTf.net
>>917
効いちゃった感じだw

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:16:37 ID:dkchXdu5.net
でもさあ、ディス君リムのトーインも出来ないんだろ?
ディスクの整備なんで出来っこ無いじゃんw.

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:24:54.97 ID:w0mNlzTf.net
リムブレーキの良いところは整備のしやすさだからね

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:34:40.57 ID:gXSmLi3k.net
>>921
もう整備語るのやめた方がいいじゃん
珍キャラまた増やすつもり?w

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:37:29.17 ID:IJiduwJx.net
ディスクはメンテに数日かかりますからね
誰がこんなもの買うんでしょうかね

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:39:01.45 ID:gXSmLi3k.net
どうせ買えないのに関係ないじゃん
せめてリムモデルでも買って見せてくれよw

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:50:05 ID:FXZmIOS/.net
ロードより数の多いMTBとシクロクロスが全員自分で整備してないとでも思ってるのだろうか

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:53:10 ID:NH4Go6r+.net
トーインすら出来ないとか輪行でサドルずれたらどうすんだよそいつ
リムディスク関係なく自転車触れないレベルじゃん

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:05:05.96 ID:JMR57hto.net
>>920
機材の進化を必要とされておられないとは驚きです
その潔い判断に感服いたしました
きっと臨終の近さを実感されているんでしょう
未来の選択に悩む若造として、その生き方を参考とさせていただきます


※もちろんイヤミです

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:06:59.61 ID:vC6WrJnD.net
>>911
GATORBRAKEのF6ポッドR4ポッドもあるぞ!どうだ羨ましくないだろ!
スペアのバッドがみつからないから使う訳にも行かず倉庫で眠ったままだ!
ムハハハハ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:08:11.96 ID:JMR57hto.net
今は、このスレの“おかしい人”数名に対して
いかに会話を成り立たせればこちらの考えを響かせられるか
という難易度のクソ高いゲームにハマりつつある感じがしている

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:11:52.62 ID:JMR57hto.net
“擬音書き逃げの人”がいちばん攻略難易度が高い

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:12:39.79 ID:9PZOmkJq.net
そもそもスレタイをディスク達が無視してるからな
ディスクの優位性を語るはずが、リム叩きばかりしてる
問い詰められたら雨の日に止まるの一点張り
他は何一つリムよりいいところを語れてない

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:13:02.66 ID:JMR57hto.net
>>929
お!
何かが吹っ切れた?
面白くなってきてる!(驚

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:15:24.35 ID:JMR57hto.net
>>932
ものすごい自虐の文章ですね
もうブーメラン投げるの禁止にしませんか?
(え?気付いてない?…いやいやまさかー・汗)

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:16:31.71 ID:JMR57hto.net
のれんに腕押し

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:16:49.80 ID:JMR57hto.net
馬の耳に念仏

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:16:52.11 ID:9PZOmkJq.net
出たw痛いとこをつけば人格攻撃だしなw
そういうのもうやめにしませんか?
リム達にディスクのいいところを教えてあげましょうよ
あ、雨の日に止まるはもういいです。そもそも雨の日は乗りませんから

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:17:20.29 ID:JMR57hto.net
メタルスライムを攻撃している感覚

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:18:16.21 ID:FXZmIOS/.net
晴れでもコントロールが楽で引きが軽いからのんびり走ってても疲労が違う

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:19:07.77 ID:9PZOmkJq.net
ブレーキレバー握るのにそんなにパワー要りましたっけ?
それでそんなに変わるの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:21:53.86 ID:JMR57hto.net
<心の声>
早速難問が来たな…
これ続けると周りが引いていくからやりたくないんだが…

響いてるとか、痛いとこ突いたとか、どうせニートだとか
相手を自分の都合の良い想定に固定して議論をねじ曲げてる自覚は
もちろんあるんでしょうね?
自覚無しに自然に書いてるんだったら精神の病ですよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:28:19.33 ID:JMR57hto.net
>>937
>問い詰められたら雨の日に止まるの一点張り
スレタイの遵守を押しつけているくせに>>25からのテンプレ無視してないですか?
そして、リム乗りにディスクの良さをアピールする意義を教えてくださいな
それが有効かと思われていた気がしていたかもしれないのは去年までの話でしょ?
今は、あなたたちにはひっそりとリムの良さを心ゆくまで堪能していて欲しいです

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:31:10.37 ID:JMR57hto.net
>>940
ずっと下ハン縛りで走ってるから
ブラケットポジションの楽さを忘れてしまったんだね

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:31:41.99 ID:JMR57hto.net
どうだ
倍返しだ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:32:09.29 ID:JMR57hto.net
土下座するか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:32:13.77 ID:I1uVsSyq.net
>>932
リム叩きしても言ってることが的外れ過ぎて効かないんだよな
パッドが油吸ってノーブレーキ状態のディスクみたいにw
優位性語る前にオツムのトレーニングしたらどうかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:35:31.25 ID:JMR57hto.net
メタルスライムが増えた(汗

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:36:09.38 ID:FXZmIOS/.net
>>940
長距離乗ったらわかるけど握力はかなり消耗する
疲労が溜まると無意識に出来てると思いこんでるブレーキコントロールもおざなりになる

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:38:25.78 ID:JMR57hto.net
メタルスライムというよりむしろ
“どろにんぎょう”に挟まれて“ふしぎなおどり”で攻撃されている感じ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:38:36.03 ID:9PZOmkJq.net
ディスクで長距離乗ってトラブったら帰ってこれなくない?
リムならなんとでもなるけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:39:22.10 ID:I1uVsSyq.net
引きが軽いってw
リムでもきちんと組み付けてあれはそれ程重く無いんだよなあ
のんびり走ってブレーキ掛けまくるってとか?相当下手糞だろ?
逆走でもしてんのか?ww

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:40:31 ID:JMR57hto.net
>>946
>パッドが油吸ってノーブレーキ状態のディスク
=ワイヤーが切れたリムブレーキ
確率の低さはどちらも同程度だと思われる

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:42:24 ID:9PZOmkJq.net
アウターケーブルに100均のミシン油でもいいからさしてみればいい
ちゃんと整備したリムブレーキは小指で止まるくらい軽い引きで制動力得られるよ
もちろん可動部にも油をさす

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:42:59 ID:I1uVsSyq.net
うわ!また効かねーww

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:42:59 ID:cndGw8Z8.net
建てたので安心して埋めてください

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596717436/

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:43:19 ID:JMR57hto.net
>>950
>>951
ふしぎなおどりはやめてくれー

ものすごい既視感…
自分で書いてて「あれ?」って思わないの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:44:17 ID:JMR57hto.net
>>955
GJ!

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:44:45 ID:NH4Go6r+.net
普通にワイドリムのカーボンホイールを「気兼ねなく」使えるのは優位だと思うんだけどそうでもないんか?
最近は重量差も少ないでしょ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:44:57 ID:9PZOmkJq.net
>>955
ディスクくんが虐められるだけなのに懲りないなぁ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:46:03 ID:9PZOmkJq.net
>>958
スポークから逝かれるからディスクにしたところで関係ないですよ
ディスクは余計なところに負荷かるので

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:47:36 ID:FXZmIOS/.net
>>958
>>289
もうディスクブレーキ専用ホイールの方が軽い

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:47:48 ID:JMR57hto.net
ここの厨…中ボスたちのHPは化け物かっ??
攻撃も通る気がしない…
おまけにあっちの精神攻撃は徐々に眠気を誘ってくる
長期戦は不利だぞ、何とかしなくては…

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:48:43 ID:l9f1fgAS.net
>>958
ココのディス君はリムのトーインさえ難しいって言ってるし
整備性の悪さが致命的じゃないか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:50:21 ID:NH4Go6r+.net
>>960
見合ったスポーク本数になっているでしょ
だから重かったんだけど

>>961
そっか、もうそこまで来ているか
やっぱ次は絶対ディスクだなありがと

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:51:01 ID:I1uVsSyq.net
>>961
リムブレ用よりも確実に強度が必要なのにそれでも軽いってマージン削りすぎだろ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:51:08 ID:JMR57hto.net
こちらの攻撃を一部だけ吸い取って
自分のエネルギー特性に変質させて放ってくるのがやっかいだ…
アレを何とかしないとこちらのMPが減るだけだ…

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:51:39 ID:FXZmIOS/.net
278 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/02(日) 09:48:51.09 ID:Dgo5M95S
>>277
ディスクブレーキホイールのスポーク本数が多い傾向なのはそれへの対策
つまりメーカーは承知してて対策済み
リムが摩耗するリムブレーキより圧倒的に長持ちなのは間違いない

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:52:53 ID:l9f1fgAS.net
>>964
君はオツムがディスク厨レベルなんだねw

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:54:21 ID:l9f1fgAS.net
やっぱり物理法則無視しちゃうディスク厨は無敵だなw




バカだけどw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:55:01 ID:rJvxNDrW.net
>>960
馬鹿か、リムブレのほうがスポークにかかる負荷がデカい
それだけ馬鹿ならディスクのメンテなど到底無理だから黙ってリム乗ってろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:55:11 ID:JMR57hto.net
>>969
あ、いつもの人ハケーン!w

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:56:22 ID:gk2DqHF0.net
ネタが無くなったらまた同じキャラ(素?)に戻ってて笑う
ほんと薄い奴

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:56:32 ID:JMR57hto.net
>>965
マジレス。
必要強度の適切な分配って言えば分かるか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:56:59 ID:l9f1fgAS.net
リムブレーキの方がスポークの負担が大きい?w
詳しく!

ディスク厨クオリティな発言だねw

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:57:28 ID:9PZOmkJq.net
>>970
手袋つけてどっちが軽い力で止まるか手で止めて試してみればいい
ホイールの外側にいくほど軽い力で止まるんだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:58:47 ID:I1uVsSyq.net
ディスク厨の無理ロジックあるあるだね

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:59:15 ID:9PZOmkJq.net
なんか弱いものいじめみたいで嫌なんだよね

ディスクくん生きろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:59:54 ID:JMR57hto.net
>>976
>>975のこと言ってるならこの人はアンチさんだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:00:45 ID:I1uVsSyq.net
ディスク厨って学校行ったとしても中卒位かな?
本気で頭悪すぎて驚く

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:02:27 ID:JMR57hto.net
>>977
さんざんパンチもらって鼻血ダラダラなのに
「おれのほうが3倍強い」って思ってそう
一度じっくり研究させて欲しい

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:02:43 ID:I1uVsSyq.net
>>978
975は間違って無いぞw
おまえホントに975の言ってること試してみた方が良いぞw

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:04:09 ID:FXZmIOS/.net
リムとディスクの剛性差、ブレーキ面と摩擦材の材質は無視されます

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:04:12 ID:9PZOmkJq.net
>>980
お前もわかってるんやろ
白々しいぞ

ディスクにした方がメーカーが儲かる(客は出費が増える)から押してるんだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:05:15 ID:l9f1fgAS.net
ディス君頭悪すぎて馬鹿にされてても分からなそうwwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:06:19.28 ID:JMR57hto.net
>>979
おまえらそれ、どこで習ったの?
その自分が上に立てるような設定に相手をねじ曲げて
話を進める論法をさ
アンチのほとんどに共通してるのがちょっと不思議

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:06:33.56 ID:9PZOmkJq.net
>>982
それいうけど、リムでもちょっと握ったらタイヤロックされるやろ

結局ブレーキにそんなに差はなくてタイヤで決まるって前にも出たやろう
それをなぜ無視するかね

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:07:57.70 ID:JMR57hto.net
>>982
それ無視されたら…
単なるテコの原理の証明でしか無いじゃないか(ショック

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:08:24.37 ID:9PZOmkJq.net
極論言うと、ディスクだとホイールが汚れない
それくらいしかアドバンテージがない
前も出てたよね

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:08:39.28 ID:I1uVsSyq.net
>>982
それがリムの方がスポークに掛かる負荷が大きい理由とw
もうやめといた方が良いぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:09:07.50 ID:JMR57hto.net
>リムでもちょっと握ったらタイヤロックされる

今日イチのトンデモ発言
これ、物理法則の範疇かな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:10:11.23 ID:NH4Go6r+.net
平地は安いリムだろうと簡単にロックするね
でも山の下りだと簡単にはロックしないね
やっぱ性能って、そういう所でコントロールが効くかどうかじゃない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:10:22.28 ID:NL5BDV8m.net
ディスクボロボロやん

なんでそんな毎日虐められるん?

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:10:26.24 ID:JMR57hto.net
“ふしぎなおどり”のレベルが上がってきた…
勝てる気がしない

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:10:49.46 ID:QyRt4qOP.net
リムブレーキ対策が必要な部分とディスクブレーキ対策が必要な部分は全く違うから
リムブレーキ非対応化で軽くなるのは何の問題も無い

リム全周の広い面積で熱やシューの圧縮対策が必要なリムブレーキより
ニップルホール周辺だけ強化すれば良いディスクブレーキの方が軽くなるのは当たり前

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:11:37.90 ID:JMR57hto.net
>>987には反論しないのな?

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:11:58.72 ID:9PZOmkJq.net
別にMTBはディスクでいいとおもうよ
ロードにいるのか言われたらオーバースペックだし

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:12:29.89 ID:JMR57hto.net
>>992
>>985

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:13:33.65 ID:JMR57hto.net
おまえらリムブレがゴムしか使えないことに疑問は無いのか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:14:16.17 ID:QyRt4qOP.net
>>986
ロックすれば十分ならテクトロで問題無いな

テクトロよりデュラの方が良いとされるのは高剛性でコントロールが楽になるからで
同じ理由でリムブレーキよりディスクブレーキの方が良いブレーキだという事になる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:14:19.60 ID:9PZOmkJq.net
ディスクくんは騙されたんだよ
お前がホルホルしてる自転車はリムだと10万くらい安く買えるだよ
その10万でメーカーはボーナス増やしてるんだから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200