2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part465

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:21:08.82 ID:dZPzJYWm.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

前スレ

ロード初心者質問スレ part464
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590498941/

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:53:44 ID:x17uTPuF.net
>>168
・フロアポンプ
・チェーン掃除用の道具一式 
・↑スタンドが欲しくなる 
・サドルバッグ
・携帯工具 
・予備チューブ、タイヤレバー、インフレータ+予備、携帯ポンプ

これで2万ぐらいかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:19:55 ID:0Ahkrk9M.net
>>172
ありがとうございます!
あとは鍵とグローブとボトルとホルダーが必要かな
昨日アマゾンで衝動買いしたTOPEAKの簡易トルクレンチがさっき届いた!

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:26:37 ID:4ORFIw2/.net
>>170
意地悪はされない
どんなロード買うのかわからないけど
それなりのロードで全身緩めはダサく見えるかもよ?
ジーンズがピッタリスキニーなら良いかもだけど
カペルとかのチャリ用の七分丈パンツで上は緩めとかの方が見た目は良さそう
ネットで画像検索してみると良い

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:02:28.73 ID:gwTiceTI.net
>>174
ありがとう!
YouTube見るとみんな凄いスピードで走ってるからビビってる
この中でゆるポタしていいのか?って
見た目オンリーでラピエールかピナレロを考えてる
体型はやや細身でスキニージーンズ
サイクルジャージはいいんだけどレーパンはどうしても抵抗がある
さっきネットで長レーパンに短パン姿の画像を見ていいかもと思った

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:03:10.59 ID:dLjBab8+.net
Tシャツジーンズで乗ってる人もたくさん居るし乳首と陰部が隠れてれば好きな格好して乗ればいいよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 11:30:34.24 ID:4ORFIw2/.net
>>175
街中だとそんなスピード出す事ないし
YouTubeはカメラ特性で早く見えるだけの事も多い
チョイ乗り低速なら服は何でも良いけど
服がダブダブだと空気抵抗がバサバサと見えるから無駄に疲れそうに見える

クロモリロードなら街着のスリム系短パンでタイトフィットのシャツも似合うけど
カーボンはどうだろうね

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:11:00.22 ID:fUJFhQAt.net
>>175
誰もおまえの格好なんて気にして無いけど、運動するのに混紡のデニムはやめとけ
どれくらい汗かくかわからんけど、化繊の運動する時用のハーフパンツくらいは欲しい
ゆるポタ程度なら気にならんかもしれないけど、足を常に動かすので動きやすい服装の帰結として今のサイクリング衣料が存在してる
一度好きな格好で走ってみて、その後色々考えながら決めていけばいいよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:16:55.35 ID:7Xxrb7i8.net
乗り出したら来てるものの不快感やらで結局ロードバイクに合ったウェアを
着るようになると思うよ
最初はパット付きインナーにMTB用ショーツで乗ってた
レーパン嫌いだったけどスピードと快適性求めたら結局ビブタイツ履くように
なった

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:17:34.26 ID:QeZR222q.net
レーパンはハードル高いわ
というか、なんであんな格好して一般道走ってんだよ、アホかって思うわ
オートバイでいうと、レーサーレプリカ乗ってる奴も普段着が大半
一般道走るだけでレース出るわけじゃないんだからそれで十分
たまに気合い入れてつなぎ着てる奴いるけど冷ややかな目で見られてる
なんでロードバイク乗りはピチピチの格好にこだわるのかねえ

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:23:07.70 ID:TJ7Jdh3Q.net
>>168
裾バンド的なやつ

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:25:08.72 ID:fUJFhQAt.net
ピチパンを履くのはみなそれぞれ目的があるとは思うが、まず動き易いの一言に尽きるぞ
体にかかる負担をなるべく減らし快適性を追求すると、次はビブショーツ

オートバイにしてもつなぎとか革を着るのは身を守るためでもあるよ
目的や機能性を一顧だにせずせせら笑ってるのはとても微笑ましいね

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:42:51.50 ID:DKjddC8a.net
>>180
色々快適がとか言ってるけど結局根源はコスプレと一緒で気に入ったアイテムを纏って使いたいなんだよ
レースでもないのに突き詰めたらとか言ってる輩は皆が使う一般道で遊ばせて貰ってる意識が皆無の自己中

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:54:16.59 ID:+DDWA9ln.net
>>168
メンテ道具は既に上がってる通りで、走る時のこと考えたらアイウェアは必須だと思う
30km/h超えでカナブンとか蜂が目に当たったら危険

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:21:32 ID:wvgn633P.net
>>183
全面的に同意

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:37:24 ID:QeZR222q.net
>>183
俺が思ってたモヤモヤが解消した
コスプレなんだな
アニメとかゲームのコスプレイヤーと同じことしてるだけなのに
ウンチクたらたら述べてる感じが嫌いなんだわ
身体にフィットした動きやすい服なんてファストファッションでいくらでもあるのにな

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:38:31 ID:NEf63y1L.net
正直動きやすさと便利さでいうと
サイクルジャージ+パッドパンツ+ランニング用ショートパンツ
これで十分だと思う
レーパンすれば格段に変わるってのはないと思うな
周りがみんなレーパンだし俺もって感じできてるんじゃねーかな

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:39:16 ID:4SAglMx/.net
>>181
百均でも打ってそうですね
>>184
オークリーのRADAR EVとFlak2.0、古いけどFast Jacket(偏光レンズとクリアレンズ)持ってるから目元はバッチリです!

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:39:21 ID:s8sAJW9y.net
夜に、テールランプ(赤)を付けて走る場合、
パカパカと点滅させるのは、NGなんですか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:40:21 ID:CzaO7sQP.net
着るものがわりかし自由でいいみたいなのでロード買っちゃおうかなって思っとります
脚がひょろがりなんでレーサーぽいのは似合わない自信がある

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:44:30 ID:4ORFIw2/.net
>>180
オートバイでレプリカ乗ってるけど
確かにツナギ着るのはサーキット行くぐらい
街中走るだけでツナギ着てる奴なんていない
チャリもチョイ乗りでレーパン履く奴はいない
履いてるのは数十キロからの長距離だろうよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:49:18 ID:x17uTPuF.net
>>189
リフレクタが別についていれば点滅でもええで。
ない場合は点灯で。

オーバーナイトとかするんだったら、念のためのリフレクタは検討してみてもいいんじゃないかな

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:51:40.51 ID:7Xxrb7i8.net
ちょい乗りするちゃりでレーパンなんて履かないよ
オートバイのチョッパーでレージングウェア着てるやるなんて居ないのと同じ
コスプレ組や盆栽組は理解出来なんで知らない

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:35:40.55 ID:s8sAJW9y.net
>>192
ありがとう(>_<)

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:25:36.16 ID:nPZ8uKwd.net
コスプレって楽しいんだな
即売会行く気にはならんけど公道をサイクルジャージ着て走るの楽しいわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:11:55 ID:N7ULIjcV.net
川沿いとかデカイ公園のサイクリングロードならいいけど街中では羞恥心が勝って無理

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:26:10 ID:aOpsNY/p.net
街乗りロードちゃんやテケテケは何着ても一緒だから好きなの着て乗ればいい

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:28:37 ID:jRR2XRT7.net
テケテケって何?

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:36:52 ID:GLiocLiK.net
ヴェンチャーズ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:41:17 ID:4XisMNy3.net
自転車で1.6キロあおり運転? 傷害容疑で男を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASN860CKWN85TIPE03X.html

>>170みたいにおかしな強迫観念から周りに合わせてピチパンコスプレしてる奴が煽りジジイに進化するんだろうな
ピチパンコスプレしてチンタラ走ってる雑魚ロードクロスとかママチャリで抜くと必死になって追いかけてくること多いでしょ
ピチパン全身コスプレなのにママチャリやクロスに抜かれて許せない、ムッキーってな感じで我を失うんだろうね

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:46:37 ID:nPZ8uKwd.net
ビブ毛嫌いするキチたまに湧くね

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:52:41 ID:jRR2XRT7.net
スポーツとかダイエットの運動として自転車に乗るなら汗が大量にでるから
速乾性のジャージやピチパンを着るのは当たり前
ベチャベチャの服装をマトモと考える人はいないと思う

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:53:03 ID:IIhWsI/2.net
>>174
ロード乗り込んでる人間からすると、
それなりのロードにレーパンキノコメットの正装。
だけどママチャリポジションってのが一番ダサい。
服装だけいくら周りのマネっこしても、
上級者のポジションは一朝一夕に身に付かないし、
ロード乗り込んでる人って何着ててもさまになるんだよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:54:00 ID:Is4ZNOgD.net
今は私服でロード乗ってるとウーバーの配達員に見えるから正装のが感じいい

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 17:58:17 ID:h6MIPvtN.net
>>203
それはロード乗りから見た印象
ロードとは無縁の人から見たらピチパンは全部一律でキチガイ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:06:07 ID:4XisMNy3.net
CRの休憩所に生息してる盆栽ロードのコスプレ爺はマジ意味不明だよな
休憩所に盆栽ロード披露するためにわざわざメットからビンディングまでコスプレしてくるんだぜ
どうせ走ったらママチャリ中学生にすら追い付けないカスエンジンなのにwww

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:25:37 ID:hnSZ8vQL.net
それより今の時期よれよれの短パンによれよれのTシャツで走ってる浮浪者っぽいのはなんとかならんか
色んな意味で怖い

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:09:02 ID:zo/yvl7L.net
勝手に同調圧力(笑)とか感じてないで好きな服着ろよ、馬鹿じゃないのか

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:13:21 ID:jrHb1EU3.net
ジャージレーパンのウーバー配達員だってそりゃいるでしょう

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:32:19.54 ID:qdrMNcVt.net
>>187
パッドパンツってどんなのですか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:38:25.30 ID:BE5ks9QQ.net
>>210
サイクリングインナーパンツとかで検索してみたら

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:18:41.22 ID:NHlN29GS.net
>>189
キャットアイとかから出ているレンズが反射板になってるタイプのライトなら、
最悪電池が切れても反射板の機能は果たせるからお勧め

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:20:10.05 ID:8ueUnNLv.net
>>177
>>178
取り敢えず普段着で走ってみる

>>200
こんなジジイにならないよう気を付けるよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:39:44 ID:ZhU+D+Wu.net
>>213
最初は普段着で良いよ
裾の緩いロングパンツは右足裾がチェーンで汚れるから
ベルト買って止めると良いよ

そのうちレーパンやサイクルジャージが欲しくなったら
raphaとかのロゴや模様が少ないシンプルなデザインにすれば
それ程コスプレっぽくない・・・・・と思う

ビンディングも気持ち良いから
いつか使ってみるのオススメ

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:02:03.22 ID:TQnjBvQW.net
高校で陸上やっててタイツ履いて走ってたからレーパンには抵抗なかったな
パッドがオムツみたいに見えるのがちょっとイヤだったが

抵抗あるなら最初はどこにも寄らず短距離で帰ってこい
すぐにコンビニくらいなら気にせず寄れるようになるから

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:07:12.90 ID:e0Xld4KB.net
数年前だけど山の手線車内にいた20歳前後の兄ちゃんが下はタイトなチノパンで
上にパールイズミの黒地に襟や袖口が赤いサイクルジャージを着てた
原宿で降りていったがあれは普通なのか?

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:13:14.54 ID:/GKjBY/D.net
Tシャツジャージインナーパットスニーカーで始めたけど結局一ヶ月で上から下までロードのウェア着ることになったわ
とにかくジャージのポケットが優秀すぎる
あとサングラスはしないと絶対後悔する

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:15:19.23 ID:jrHb1EU3.net
サイクルジャージを普段着にする人は結構見掛けるよ
ふつうの古着屋にもレーパンその他は皆無だけど、ジャージだけはかなりな数あったりするし

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:16:00.86 ID:AXAi9kgS.net
なんか勘違いしてる奴多いけどレーパンと短パンでは快適性がかなり違うぞ

トレーニングでタイムとか意識してたらレーパン使うわ
暑い寒いの中で普段着だと色々たまらんと感じることになる
ここを拘らん奴はエアロフレームやディープリムその他のカスタム機材に興味が無い奴かと

とはいえ俺も50km程度の走行なら上はジャージで下はノーパンで済ます

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:18:44.53 ID:5WXFdS8+.net
>>219

お巡りさん、こいつです

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:20:25.32 ID:4DBCamAl.net
これか
https://anzen.jp47.net/p9/m13/1354936.html

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:50:00 ID:MMM8LUDl.net
ところで半袖ジャージを始めて買ったんだけど、これ下は素肌?それとも肌着を着るの?冬は網の上に着てた

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:53:14 ID:AXAi9kgS.net
そのジャージの素材にもよる
元々乾きやすいタイプなら要らない
メッシュインナーを着ると早く乾くとかはあるけど発汗量でお好みだな

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:54:37 ID:TQnjBvQW.net
まあ夏場はインナーパンツにハーフパンツ重ねて、上も速乾性のシャツ着とけばどうとでもなるんだよな
真冬の下半身は冬用のレーパン以外ではなかなか替えが効かないから、
冬になる前にはちゃんとレーパンに慣れておくのがいいぞ

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:02:13 ID:H1KP3Jnt.net
>>222
専用のアンダーウェアは有るけど着る着ないは好き好き
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/56400
特に女性はメッシュアンダーブラがお勧め
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/56511

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:24:39 ID:JwG6TJhu.net
今の時期はちょろっとサイクリング程度ならGUのスポーツTとハーフパンツだわ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:32:02 ID:EfiPkBgM.net
俺もそんな感じ

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:32:51 ID:ZhU+D+Wu.net
汗はウェアの表面からどんどん蒸発させるのが一番だから
夏は繊維が汗吸わない風通しの良い粗い織りの生地で出来たジャージと
同じく汗吸わない生地で蒸れにくいレーパンだけで
基本はインナーが無い方が良いと思う
何かで擦れるとかあるならインナー着た方が良いだろうし
ミレーの網とかの汗移りの良いインナーがあると着た方が良い事もあるけど
ミレーの網は真夏は暑く感じる事もある・・・
あと乾きにくいインナーは汗でベタつく&重くなる罠

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:34:37 ID:8ueUnNLv.net
>>214
ラジャー
乗り慣れたらビンディングに挑戦します!

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:00:02 ID:ZhU+D+Wu.net
>>229
ビンディングはシマノは固めだから
初心者にはタイムの方が外しやすくて初心者には若干オススメ軽いし

完成車でも多分ペダル付いて無いからペダル選ばないとかも?
その時は安い蓋?でフラット化出来るシマノの方が良いのかも?
またはフラットペダル付けちゃうか・・・
安いフラットペダルだと靴底滑って危ないから
安くて滑りにくい奴選ぶと良いよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:08:58.57 ID:aswhV57z.net
>>219
下半身を解き放ってしまったか・・・

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:10:25.25 ID:ZhU+D+Wu.net
あっ!コケる!
って思って0.5秒で外れるor外せないと
立ちゴケするよ
俺は買って2日目にシマノのビンディングで走って気持ち良さに感動して
ついでに2回立ちゴケして右手突いて手首捻挫して
ディレイラーハンガー微妙に曲がってトップに入らなくなってショップ行って
ショップオーナーに半笑いで慰められたw
ビンディングは1番緩めにセットしててくれたんだけど

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:21:19.47 ID:AVc4kIe0.net
横着せずに早めに外す、片足で停止時はバランス崩さないように後ろ振り返ったりしない
これだけで立ちゴケする事なんてないよ

調子乗ってる時が一番危険

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:21:58.80 ID:+DDWA9ln.net
シマノの片面フラット/片面SPDのペダルええよ
フラットも滑らんし

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:33:36.73 ID:GLiocLiK.net
初心者は無理して使わなくていいから
車道で立ちゴケとか車に轢かれたいの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:49:12 ID:nGWPSIpM.net
>>234
PD-M324ええな

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:07:19 ID:hsEYH9Po.net
俺も5年目にして立ちゴケしたが
子供複数飛び出しだったな
いつもは直ぐに外せるんだが
ブレーキかけながら車体傾けつつ待避進路探して動作遅れたわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 00:30:20.41 ID:8wJtnqdp.net
直進時ならまだしも、曲がるときとか体重傾いてるときに車の飛び出しとかされるとビンディング外すのは後回しになって間に合わん

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 02:32:18 ID:IRyDMhpj.net
>>237
それ立ちゴケやない。普通ゴケや

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:10:25.97 ID:Yzq1GbbJ.net
ビンディング移行は慌てず慎重にする

>>230
>タイム
メモした
多謝

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:43:00.01 ID:vZYq6gYk.net
ビンディングといえば、スピードプレイとかいうのはどーなの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:03:38.06 ID:5POyinDA.net
>>241
最初は糞硬くて泣ける。
俺は下手だからおろしたての時は怖くて路上に出れないくらい硬かった。
タイムのエクスプレッソ使って乗り換えたら余計にそう感じる。

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:09:32 ID:Se9lvi0l.net
>>223-228
ありがとう、とりあえずインナーなしで行ってみます!助かりました

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:13:26 ID:Dbf1mBUE.net
三週間くらい前にショップでチューブレスに履き替えしてもらったんですが、数日前に見たらすっかりタイヤから空気が抜けてました、前後輪とも。
チューブレスってこういうものなのでしょか?
ショップに問い合わせてもいいんでしょうか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:38:11 ID:f9PhvNDq.net
>>241
クリートにオイル、ペダルにグリスと割とちょくちょく手入れが必要なのとクリートの一部が劣化で折れるから予備が必要
しかもかなり高い
面倒な奴はシマノかルックかタイムにしとけ

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:50:21 ID:SdzrKuOB.net
>>232
買って二日目にビンディング付けちゃうショップも信用ならんね
初心者をカモとしか思ってなさそう

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:58:29 ID:v+IKe2gG.net
>>244
乗る前に適正圧まで空気入れるは鉄則。3週間はクリンチャーでも抜けるよ。乗る前日に空気入れて一晩でどれくらい抜けてるかで正常かどうか判断する。

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:10:26 ID:Ag+gDP+v.net
>>232
硬さの問題じゃなくてねじって外すって動作になれてないだけなんだよな

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:11:47 ID:vZYq6gYk.net
>>245
めんどくさいのはやだな
次もSPDSLにしよう

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:23:40 ID:r4aLXcE1.net
>>244
そう、自分は毎回入れてる

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:09:36 ID:zOos8OCl.net
>>244
シーラントが馴染むまでは特に抜けやすい
とにかくタイヤ回して馴染ませる
それでも一晩で1bar以上抜けるなら相談してもいいかもしれんが

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:22:22.26 ID:0IN/y+3i.net
>>249
言うても使用頻度によるよ
俺はクリートにオイルは5回ライドや洗車のたびくらい
グリスは1000kmごとくらいかな
週末ライダーなら大した手間でもない
両面キャッチの楽さとクリートカバーの携帯の必要性が無いから便利ではある

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:40:56 ID:FP5oQ+go.net
>>245
タイムは裏側を間違えて踏むとバネ折れて終了だから初心者に勧めるのはどうかな
脱着のし易さだけで考えるとこれ以上無いくらいに初心者向きだが

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:06:05 ID:x/vq6LGT.net
シマノのペダルSLで硬いのってデュラエースから?
初心者だけどアルテグラで組まれてるロードにSLつけるなら105よりもアルテグラが良いのかな?

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:59:36 ID:BiXus/Cd.net
明け方、結構頻繁にあしがつりまくるんだけど、対策ない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:19:26 ID:r4aLXcE1.net
2run結構効く

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:39:51 ID:Se9lvi0l.net
今日は暑かった帰ってレーパンについたウンコ洗ってる瞬間が虚しいのは俺だけかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:42:16 ID:vtKoEb2q.net
臭い

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:25:27.01 ID:5NRo2K7J.net
スピードプレイは高すぎる

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:00:06 ID:Se9lvi0l.net
ウンスジつかない乗り方があるなら教えてくれる?穴あきサドル?

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:02:34 ID:MqmTYc1L.net
朝ウンコ全部出してウォシュレットで洗ってから出発

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:00:35 ID:w/tbZC+V.net
注:貧乏人は拾ってきた新聞紙でケツ拭くのでキレイにとれません

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:03:40 ID:SdzrKuOB.net
>>262
なるほど、そういうことか
ピチパンでちょろついてる奴ってホモ多いらしいからウンコ漏らしながら走ってるのかと

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:19:01.78 ID:GCP3CYN7.net
>>255
走り込み

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:43:29.91 ID:YxRdiX7H.net
レーパンて繊維の隙間から陰毛飛び出すよね?

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:01:50 ID:/lX5u74k.net
アルテグラ11速のチェーンに変えました
変える前より何かペダリングが重く感じたんですが気のせいでしょうか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:06:12 ID:QSZkK4M/.net
>>266
注油どうした?

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:07:47 ID:0aW547O+.net
ディスクブレーキに乗り換える予定ですが、 年間維持費はだいたいどんなもんでしょうか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:14:25 ID:/lX5u74k.net
>>267
新しいのは予めオイル塗ってあるから塗らなくてもいいと聞きました
塗った方がいいんでしょうか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:24:44 ID:/ec0x/XU.net
>>269
予め塗ってあるオイルは錆止めだから粘度がめちゃくちゃ高いよ
1回ディグリーザーで落としてオイル塗るべし

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:28:19 ID:/lX5u74k.net
>>270
そうなんですか!チェーンクリーナーとルブは持ってるのでやってみます!

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:31:38.43 ID:hsEYH9Po.net
>>254
シマノだけで比較したらデュラは固め

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200