2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 52%

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:17:50 ID:DckhuP4o.net
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 50%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585974544/
ヒルクライム情報交換スレ 51%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591407196/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:30:38 ID:iwvO/ORn.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:31:26 ID:Djg1nLag.net
2なら来年富士ヒルクライム開催できる

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:47:52 ID:QNqT1QyJ.net
8/11にスバルライン登りに行く予定
北麓駐車場一列目に駐車するからよろしく
9:00スタート予定

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:51:23 ID:DckhuP4o.net
>>1
乙!

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 00:23:51.88 ID:oO+VNrLi.net
>>3
スバルラインのレースは継続して欲しいけど、今の運営は解体して白紙でやり直した方が良い。

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 07:26:24.99 ID:uS57KKp6.net
下山用ポンチョは参加者の防寒用ではない
中止する際に返金しない理由のテコ入れだよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:41:22 ID:qSQwLxvV.net
イベント屋はボランティアで手弁当は当然
霞でも食って暮らしていけば良い

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 13:01:55.88 ID:mYxNvBBj.net
北麓公園のロッカー使うのってもしかして競技場の入場料かかっちゃう?

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:25:13 ID:71ECnJtx.net
>>4
登ったら5合目の気温と下山装備の情報よろしくお願いしますね

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:28:06.82 ID:46/fWLXH.net
>>10
これで大体分かるよ
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=22150001&type=15

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:56:04 ID:eVt3EEcA.net
>>8
詐欺的な商売は許されないよ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 00:09:22.32 ID:Qe0Gd8Bn.net
この機会に廃業して欲しいイベント会社はある。
必要な悪とは思わない。ただの悪。

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:49:06 ID:RyClG24Z.net
廃業すべき悪質イベンターって山梨県以外にもあるのか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:59:06 ID:uVu3l5d5.net
富士ヒルは一度なくなってもいいかな

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:15:50.24 ID:rN9ikVcW.net
>>4
スバルラインは早朝何時から登れるの?

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:24:32.78 ID:rN9ikVcW.net
富士山スバルラインでエベレスティングってどうやろ?シンプルに4往復。

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:28:54.24 ID:jgKmlFbF.net
掛け算できない馬鹿発見

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:38:51.26 ID:svf5nODQ.net
スバルライン8月なら下山はウィンブレだけで行ける?

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:50:55 ID:XJZvcuyT.net
富士スバルライン、あざみライン、スカイライン
今ならどこも登れるよね?

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 09:35:14 ID:u/HFlAXE.net
バカばっかりだなココ

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:08:25 ID:SRHJrrjY.net
富士スバルラインか乗鞍エコーラインにどちらかに行くとしたらどっちがオススメですか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:18:48 ID:v3o4HTrx.net
県またがない方

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:28:38 ID:XJZvcuyT.net
あざみとスカイラインは自転車も通行不可か

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:37:41 ID:In+MUnJ9.net
>>19
2年前の8月は薄手のウィンブレで大丈夫だった
しかも下りは豪雨だったけど問題なかった
たぶん無くてもなんとかなりそう

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 18:52:39 ID:ShXrS13j.net
乗鞍スカイラインはまだ通行止め?

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:04:29 ID:SOUbV0sJ.net
八幡平は開催決定らしいね。

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:20:32 ID:0QKB6QbL.net
クマに襲われるところだな

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:19:08.53 ID:lFF9kJ9Z.net
>>17
馬鹿やろう
5往復だよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 17:38:59 ID:+c+jVD9G.net
>>29
スバルラインの起点と終点の標高差言ってみろよアホ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:33:38.09 ID:8wJtnqdp.net
わかりません

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:02:27 ID:S2DOEion.net
>>30
stravaセグメントあるの?まあ作ればいいけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:09:15 ID:WHCTDopf.net
>>32
富士ヒルセグメントあるよー

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:30:04.52 ID:lp1KDhAv.net
富士山でエベレスティングなんて無理やろ。制限時間10時間。しかも5往復だろ。下りの時間が長すぎる。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:35:40.10 ID:0hWVITo/.net
あざみライン池よ

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:12:09.81 ID:dzWaTfRP.net
>>34
5往復ってどういう計算?

スバルラインの起点857mと終点2305mの標高差は1448mだから7往復必要じゃね
ただこれだと毎回料金所通過で7回料金支払いが必要

料金所起点だと終点の標高差は1217mで8往復必要になるよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:39:31 ID:Sqe/oP4C.net
スバルラインなんて使わずに滝沢林道使えよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:44:58.42 ID:HyevtfpD.net
>>36
4回のアホは海抜0m地点まで戻るつもりじゃねw
5回のアホはどこスタートか馬鹿すぎて見当つかんわ
w

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:55:59.24 ID:ZA0fAgXG.net
>>36
厳密に言えば計測は8往復じゃなく7.5往復だけどね

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:42:33.92 ID:Uah0U3Sv.net
0.5往復って頭悪い表現だなーと調べてみたら案の定頭の悪いサイトしか出てこない
航空機会社が使っているのは運航本数の単位化しているからか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:15:22.61 ID:dzWaTfRP.net
>>39
7.5往復?それじゃあエベレスティング達成しないよ
ルールをよく確認しましょう

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:53:42.54 ID:Nn8jYxAe.net
富士スバルラインを今日登りました。
5合目は13時過ぎで22℃位かな。
下りは風が少し強かったかな。

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:56:57.65 ID:qVpOk++G.net
>>42
ありがとう参考になる
俺は11日に登る予定

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:52:08.15 ID:na6v7FUw.net
五合目は相変わらず中国人多いの?あいつらずっと喋っててうるさいんだよね

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:04:38 ID:MCHoI792.net
50mって超ディープやな
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=530579

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:54:46.54 ID:I2G59jAJ.net
今日の五合目は中国系の人はいなかったなあ。ただ、インドか中央アジアかなって人が少しいたなあ。まあ空いてるから目立ったのかな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:36:33.57 ID:dG1CWgE8.net
>>45
1960g!
昔出たスーパーヘビー級ホイールのアイオロスACCより更に重いってのはすげえな

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:28:26.48 ID:C1FZ0T1z.net
1960gでまとめるとは

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:00:03 ID:mH8kV4FA.net
>>27
栗駒が行政から中止要請受けて断念したらしいから
八幡平も怪しいかも

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:27:33 ID:WNCR9TEQ.net
400人近いし、SNS見ると関東からも結構来るっぽいしな

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:56:05 ID:Y32UKFI6.net
富士ヒル絶対🈚理じゃん

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:51:33 ID:R7HSghg0.net
田中君が鍵垢にしてるんだけど理由なに?

https://twitter.com/yu_ta_na_ka

まさかエベレスティングで高岡に大山のコースを教えたのは田中君ってのは本当だったの?
普段練習してるのは事実だけど
(deleted an unsolicited ad)

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:56:01 ID:ifR50R4Y.net
>>52
誰かにいじめられてるじゃね?
会社の人とか

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:06 ID:tGUFih3Q.net
もう終わった人やんけ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:24:07.95 ID:Wr4z2Yp7.net
苗場も開催できるか怪しいよね

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:54:04.51 ID:fdUImMUV.net
5合目に来た
一時間37分もかかってしまった情けない

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:13:43.61 ID:Uja7lP6m.net
>>56
バスのガスきつくない?

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:21:09.73 ID:OYBjLCYM.net
バスは路面バスしか走ってないぞ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:27:06.36 ID:Y8PcjcdT.net
木炭黒煙バス滅びた?

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:34:06 ID:OYBjLCYM.net
お父さんした可能性はあるよな

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:04:38.28 ID:fdUImMUV.net
バスは台数少ないよ中国人もほとんどいないロード乗りは遅いやつしかいない道中で20台以上抜いたけど一台も抜かれなかった

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:23:52 ID:EOqC7NSN.net
>>56
気温はどれくらい?

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:45:16 ID:Qp3QcXDY.net
>>62
数字はわからないけど下りのウィンブレ要らなかった半袖ワンピに半袖インナー、アーム、レッグカバー着用

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:43:45 ID:EOqC7NSN.net
>>63
マジで
絶好のスバルライン日和だ
うらやましいな

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:04:19 ID:fdUImMUV.net
>>64
朝の天くらでは午前中C判定だったけど晴天だった少し風があるくらい

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:05:25 ID:Ot7ISwNA.net
>>62
10時半くらいに売店の温度計見たら22℃だった

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:05:26.14 ID:VtjpUTDE.net
涼しすぎやろー

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:19:08 ID:lQWEreKB.net
乗鞍エコーライングーグルで見たら三本滝から通行止めやん
スカイラインのほうは表示ないけどStravaは全く上がっていない
走れるなら14日にでも行こうと思ってる

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:31:58 ID:K/QOG4hk.net
>>68
マイカー規制と勘違いしてない?

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:37:57 ID:lQWEreKB.net
>>69
普段出てない表示だったから自転車もだめかと思ったけどStravaは上がりだしてるから大丈夫そう
スカイラインは崩落らしいから当分駄目みたいね

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:50:56.81 ID:VEs5Cu6i.net
乗鞍strava上げてるやつはゲート違法突破の可能性ある

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:37:18 ID:ua//J3lq.net
通行止めかどうかゲートがオープンなのかクローズなのか調べもせず71みたいな事を書く奴は普段から不確定情報を不必要に拡散している輩なのだろうな

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:44:59 ID:JBI6wH1Z.net
富士ヒル一応ポンチョ配ってくれるらしいし最低限の装備でいけるかな

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:54:49 ID:+X7VamUy.net
いける

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:47:28.90 ID:IgxHntZg.net
例年なら、ビニールポンチョで下山する無謀な奴はいない。
あたかも、最低限の装備としてありえるかのように勘違いさせるけどな。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:53:51.92 ID:tdLea6G4.net
晴れてれば6月は防寒着なしで下れるんだけどな
去年は死んだけど

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 22:06:07.41 ID:IgxHntZg.net
運が良ければ、痩せ我慢で下山出来るけどな。
いつもは防寒具を持って行けと絹代がうるさく呼びかけているのに、貧すれば鈍す、ミスリードさせる企画だ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:07:17.99 ID:pifPMNCR.net
ぼっち参加には厳しいな 富士昼の下山荷物預かりなし

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:38:38.73 ID:WUCaWwqe.net
防寒着背負って登ればいいだけだよ
リング特典もなしみたいだしタイム気にしなくてもいいし

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:42:46.75 ID:cQNR4A3m.net
予備チューブとか携帯ポンプ担がないとパンクしてとりあえず上り切ってゴール地点で補修とかできないんだよな

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:02:23.16 ID:+Tcq3pxn.net
あした乗鞍登るよ
観光センタ駐車場に7時過ぎ到着予定

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:40:22.45 ID:7H0hEbmC.net
わいは明後日登る予定

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:13:00 ID:skC0ngmd.net
俺は明々後日

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:17:29 ID:BO/q3Tu5.net
>>68
8月2日に畳平まで登ってきました。
マイカー規制はありましたので、車は観光センターに駐車しました。けっこう登っていましたよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:49:53 ID:dVBKIvGE.net
志賀高原も逝ったな

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:39:32.39 ID:C9imsrjK.net
山梨もさっさとバンザイして返金しとけ

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:18:20.04 ID:DG/2qNVH.net
>>78
確かに荷物背負って登るのはきついな

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:34:29 ID:Vaj6zEHr.net
志賀高原って7月にやるって言って今中止かよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:35:18 ID:pkatLqEw.net
>>89これな

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:35:39 ID:pkatLqEw.net
間違えた>>88

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:47:21 ID:5Fi1HBrh.net
まぁ仕方ない
東京が越境は控えろ言うてるし、もともと中止の条件になってるからね

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 01:20:22 ID:ZUuUTXfR.net
>>86
良心があれば。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:37:25.50 ID:c4+LVaX9.net
そんなものはない

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:55:49 ID:k2WbP6Jh.net
無理だね
300人の参加者から平均評価30点台の赤点食らったクソ集金運営だし

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 16:20:27 ID:d6Bh0y/v.net
海外ではマスクしたままレースやってんのなw
いつも見てるyoutuberが熱中症待った無しの動画上げてて草
普通のレースの10倍はキツそう

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 19:53:59.51 ID:Y9C33dpK.net
なにそれURL貼ってくれよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 19:56:51.75 ID:T5jYepFx.net
https://youtu.be/ylCk1L1mtXs
Masked racing だとよw

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 20:46:14 ID:gDAMrxJL.net
これマスクに規定とかないのかな
一定以上の通気性のものは失格とか

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:09:14.00 ID:yzLViGKE.net
イベント制限、9月以降も維持へ 政府調整、緩和見送り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1d6c529a07879c6409a3a71f68dcaf0a03afa562

富士ヒルダブルでエントリーしたやつお疲れ

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:11:54.76 ID:bTHPBpao.net
まぁ、しゃーない。先が見通せない場合、エントリーだけは済ませておくのは間違いじゃない。

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200