2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part38

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 22:41:33.39 ID:4tWsex5N.net
>>643
手足の長さにもよるけど
一般的には小さすぎると思う

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 23:34:23.08 ID:peC+3+pY.net
>>644
了解、今回の購入は見送るわ 助言ありがとう

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 23:53:52.64 ID:j6hHFOr6.net
>>645
標準体型なら54にしなさい

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:43:26.66 ID:uvbxdlc8.net
>>646
OK,54の型落ち探すわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:13:52.44 ID:+RRiU+P5.net
スク4000ディスクなんだが
ふと見たら新車時からついてるチューブ
前後でバルブの長さが違うじゃないか
1つのラインで複数種類のホイール組んでて
他車用のが混じったといったところなんだろうが
まさか機能的な理由であえて違うって無いよな?

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 14:55:12.58 ID:lx/iJm0/.net
 
【 2020 MISSION CX400 最強伝説 】

1:盗難されにくい地味なカラーリング
2:36−46Tのフロント2段で素早く確実な変速
3:スタックが短く適度な前傾姿勢が可能
4:維持費の安い機械式ディスク
5:2021年型発売に伴い値引きが大きい

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 16:07:40.43 ID:ix+W+WZn.net
やだー前傾つよいのやだー

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 16:47:38.86 ID:VRaeKziQ.net
>>650
カマキリハンドルにすれば解決

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:55:02.86 ID:zpfAO0cJ.net
あれ、乗るの結構テクニック要るんだよなー

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:42:25.48 ID:tfM/51uR.net
>>634
古いかどうかはわからんけど、確かに書いてある通りの感覚だよな。まあ快適ではあるからノンビリ勢にはいいけど。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:43:46.79 ID:LfIdenDo.net
>>634
レーゼロはくと結構いかす感覚になるよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:38:03.14 ID:YFRGwHRh.net
177cmだけどスクルトゥーラの52乗ってる
身長的には54だけど小さい方がステムとかで調整が効くから52を店員に勧められた
メーカー取り寄せだから在庫処理とかじゃないぞ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:47:28.12 ID:Z1P45F3Q.net
>>655
175で52乗ってたこともあったがサドルとハンドルの落差20cm近く、クソレーシングポジションだったわ
激格好よかったよ
いまなら格好よりリラックスポジ選ぶけどなー

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:57:13.02 ID:VRu/tHct.net
曼珠沙華咲いていた

https://i.imgur.com/l2Jn0xf.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:04:54.91 ID:A8meL9/6.net
>>656
178で52乗ってるけどそんなに落差ねーわ。
短足なんだ…

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:36:20.35 ID:jd5cC++m.net
コラムを短くするかショートクランクにしてシート高あげるか

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:47:07.06 ID:2UzCEhPb.net
いとしいしと

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:54:51.41 ID:vMuIHmbe.net
>>659

シューズとクリートの間にワッシャーを大量に挟んで長いボルトで締めて厚底にするんだよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:08:08.48 ID:Q0gdjDqZ.net
179pでスクル6000の52乗ってるが特に違和感ねーぞ。
ヒルクラもバッチリ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:57:53.18 ID:QT2wjg8W.net
落差20cmとか盛りすぎだと思うけど、仮にそうだとしたらどんだけ足なげーんだよw
股下100cmくらいある化け物だろw
股下88cmのおれが6度のステムベタ付けして落差10cmちょいくらいだし
本家のサイト見てもサイズ52の適正身長は168〜177だからむしろジャストじゃん

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:11:07.30 ID:Ql5LKoFQ.net
>>662
本人はそうおもってても、はたから見たら違和感だろうな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:45:59.47 ID:zQKz7eGx.net
いやメーカーの適正範囲内じゃないの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:49:22.38 ID:w5x5ClOt.net
だから本国のサイジングみろと

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:50:44.83 ID:bo7VtCI/.net
それなw

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:52:39.37 ID:g4MUkDMV.net
いや日本人は短足多めだからグローバル版の方よりミヤタが出してる表のほうがいいんじゃないかと

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 23:05:00.74 ID:w5x5ClOt.net
足の長さも入力できるんやで…

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 23:13:40.82 ID:jd5cC++m.net
日本人の平均股下は身長の45%らしいで

なお根拠は無いがな

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:35:28.57 ID:H9mgL0h0.net
メリダ
メリダ
メリダとメカメリダ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:47:22.95 ID:dA6EslCn.net
リアクトとスクルトゥーラで迷ったらリアクト?
同じ4000の型番でも価格差大きいのはリアクトのが優れているからかね

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:52:21.58 ID:6n1oHbBS.net
言うほど価格差あったっけと思ってみたらたった3万やん

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:52:25.03 ID:1aNaULl7.net
ACRステム無くてリアクト組めんのだが

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:58:48.37 ID:dA6EslCn.net
>>673
あれ、セール情報と混ざったかもしれん
スクルトゥーラディスクは平地は全然進まないって聞いた気がするけど
ヒルクライムも平地も走るよって場合はどっちがいいん?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:07:10.63 ID:snJkp+gT.net
スクルトゥーラディスクはやめとけ
買うならせめてCF4にしといた方がいい
登りが致命的に重い、とくにリヤが全く追従してこないイメージ
乗っててつまらんし無駄に消耗する

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:26:35.44 ID:B2Vhw1sO.net
>>676
ID変わったけどレスサンクス
リアクトディスクならありなんだろうか

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:09:49.13 ID:snJkp+gT.net
リアクトディスクは乗ってないからわからないけど、一つ言えるのは
ディスクロードではハイクラスカーボンにせめてアルテクラスでないと
ロードっぽい気持ちよさは得られないって事
完成車目安で最低60万くらいか
金無い奴が安易に手を出すと後悔する

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 00:21:26.93 ID:CwRfxZmY.net
ディスク主流で価格が上がってどんどん敷居が高くなるな
せっかくコロナで自転車に流れが来てるのに勿体ない

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 03:31:49.26 ID:smjdc6h0.net
ディスクは価格云々よりメリットよりデメリットの方が多すぎて全く必要性を感じないんだよね
自転車業界的にはメリット大きいんだろうけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 04:02:38.61 ID:Ubv+3fu7.net
でも実際売れるんでしょ。

同じの作っても買い替えないからメーカーは美味しくないしな。
自転車はイヤーごとのモデチェンじゃさして変わらんし

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 04:18:29.58 ID:J+f1WRXg.net
カンザキは遠いんで、関東で安い処無い?

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 07:23:36.86 ID:6aVYd0VF.net
>>680
アンカーでも乗ってろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 07:31:10.13 ID:5Jv0T1Tw.net
>>680
誰もお前の所感なんて聞いてないから
巣にカエレ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 07:40:34.70 ID:z88gLRLX.net
高くなるのはハードル
敷居が高いのは後ろめたいことを過去にした場合な
メリダに対して取り寄せといてキャンセルしたとかかな?

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:33:43.94 ID:Es+cjQT5M.net
>>682
ないね、自分も東京で色々探してるけど
対面販売モデルなら大阪まで高速バスで1往復と自転車の送料入れてもカンザキの方が安い

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:57:21.48 ID:TcfxAWeQ.net
せいぜいワイズロードかね

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:37:15.88 ID:kuQCG//H.net
ワイズロードのwebページは目的のもん探しにくいから嫌い

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 10:08:48.98 ID:nWABfM7XM.net
>>688
ワイズロードの特価車って試乗車落ちとか展示車落ちとか1台ずつポツポツしか出てこない
カンザキみたいに一律割引じゃないんだよな
上野ハクセンで扱ってくれたら最低15%は引いてくれると思うんだが、ライバルのGIANT扱ってるからかMERIDAは扱いないんだよなぁ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:02:11.30 ID:vhhLPBY5.net
>>689
ワイズの特価車はレイクタウンのアウトレット店に集めるからね

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:19:19.21 ID:+fffDuH9.net
ワイズロード回ったら20〜30%引きのがちらほらあったな
スクルト多めだけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:19:27.61 ID:ex/zKthE.net
自分のリアクトはワイズ御茶ノ水で特価で買った

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 15:38:37.86 ID:WW40ppwo.net
 
上野ハクセンはコルナゴ通販してるクソ業者だろ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:14:03.20 ID:SYGf/Rbo.net
>>690
なんですと〜!
メリダ買うって決めたら越谷のアウトレットに問い合わせて、無かったらカンザキかぁ。
高速バス→カンザキ→吉本→新世界で呑み→高速バスっつうのも楽しそうでは有るネ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:15:21.18 ID:+k88RpLw.net
最近は新幹線も切符安売りしてるし、gotoトラベルもあるし、夜行バスとかしんどいだけだからやめとけ

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:15:42.67 ID:+k88RpLw.net
高速バスだったorz

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:41:26.60 ID:STa80sw1.net
おんなじだろ?

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:44:35.72 ID:t+BN9LLK.net
10万円の4000てまだ残ってんの?
バカ売れしてたはずだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:47:24.02 ID:ar1JF1AC.net
地元ショップにて新型モデルを定価買いした俺
ちなみにスクル4000

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:34:13.37 ID:fZX9z6Uc.net
ていうか今ならむりやり一泊したほうが安くなるべ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:08:02.49 ID:4Z5StkGw.net
>>699
長い目で見れば
きっと正解

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:09:19.84 ID:7aEwWpWM.net
まだYONEXとメリダで迷ってる

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:03:17.11 ID:kvXKEnS9.net
>>691
やっぱリアクトのほうが人気なんだろうな
関西随一の某MGDでもリアクトが売れてたようだが、TEAMはもう台数は残ってないとのこと

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:58:09.66 ID:XY2kBneb.net
クロスバイクほしいんだけど
カンザキバイクって2021モデルって
どれぐらい割引?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:07:16.31 ID:IfHU8rZa.net
基本20%

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:19:58.40 ID:oofRSwO4.net
カンザキってなんで最新モデルですら速攻で値下げできんの?
薄利多売?

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:24:23.18 ID:OCsHtQTB.net
店長の顔が濃いから安く仕入れられるんだろう

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 23:19:59.53 ID:S8lei17u.net
>>707
顔の濃さ!?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 06:24:50.32 ID:wL3TItpd.net
ハーフかなあの人

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 06:32:44.11 ID:BRcQ1dBIM.net
カンザキ2020モデルの割引率が下がってる(値上がりしてる)…某店
もう一声待ってたのに上がるとは(笑)
GIOSにすっかな…エントリカーボン狙いの貧脚な俺

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 08:43:01.71 ID:Yan7ipCo.net
コロナかか

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:48:32.68 ID:qZ7AF9yU.net
>>709
半分ドイツ人

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:59:55.60 ID:wL3TItpd.net
やっぱそうか!

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 17:55:45.96 ID:sZfeSMNK.net
>>712
その割にはちっちゃい

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:44:06.28 ID:XMYfpC4Z.net
>>706
カンザキならメリダが安いってイメージ守りたいんでしょ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:16:23.20 ID:pmKUXY+l.net
カンザキ問い合わせたら欲しいバイクは10%引き程度でしたね
税抜き価格になる程度

大阪に住んでたら間違いなく買いにいくけど東京から行く手間暇考えると東京で定価で買うのと変わらんかなって感じ

東京でメリダ10%引きでも売ってるとこがあればなあ

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:56:58.54 ID:0wrnp9BUM.net
>>716
八王子のFirstbikeは2020モデル20%オフ、2021モデルも割引はあるようだ
https://www.firstbikes2020.com/blog/2979/

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 09:09:23.56 ID:e+DQs81ZM.net
>>706
最新のイヤーモデルは10%オフでしょ
値引き拡大は翌年に入ってからじゃないの

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:40:12.46 ID:QRvkTiRc.net
それで最新モデルが実質消費税なしで買えるだけでも結構違くないか?
おれが貧しすぎ?(笑)

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:40:59.34 ID:zshzXlKV.net
まぁ普通街のチャリ屋なんて割引なしの定価販売だしね…

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:48:40.75 ID:QRvkTiRc.net
×それで
○それでも
細かいけど(笑)

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:32:48.26 ID:VAXrbUZ/.net
俺は世話になってる店のフダが定価ならそれで買ってるわ。半年一年後に安くなってるとしてもその時は他の新しいのが欲しくなってたりするし。

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:42:23.35 ID:EJ7m1oFc.net
メリダXベースの動画見てるけど、喋ってる方の毒気の無さがたまらなくメリダだよな
実はメリダって1番ローディ色の薄いメーカーかも知れんな

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 01:44:05.94 ID:p1mOQdFs.net
オフロードもかなり力入れてるイメージ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 04:34:52.95 ID:MKYYYHlP.net
>>723
商品ラインナップも似たりよったりでヘタするとそこらのホムセンで売ってる地味さ、
地味すぎて日本のメーカーだと知らない人すら多いコーダーブルームもかなり…

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:25:41.90 ID:d1dGd5Ck.net
>>717
そこもしかしたら2018と2019の在庫もあるのかな
メリダの扱いけっこうありそうだし

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:36:46.52 ID:HHkbSCWr.net
スクルLTD 2020モデル買ったった。
今更の、こだわりの、リムブレーキモデル。
欲しかったんだよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:53:49.41 ID:LiI9WXnv.net
おめでとう

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 21:50:17.47 ID:3qV2oiBu.net
おめ色

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 22:41:07.90 ID:/HDBSBQd.net
>>727
おめでとう、良いなあ
俺はミーハー心でスクルディスク買ったけど、走りが重くて苦労してる笑
もし買い直せるならスクルリミテッドだなって思う

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 23:11:45.65 ID:oE6YmWFM.net
>>727
とりあえずおめでとうだが消耗品は様子見て買い足ししとく方がいい

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 23:37:56.87 ID:/L7SUePP.net
ミッションCX400欲しかってんけど、20は完売やし、21は全然入ってけえへんのよな……
56しか乗れん

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:40:18.37 ID:jtYcB9av.net
皆さんありがと。
実は今スクル700に乗ってて不満はなかったんですが。
最後のカーボンCF4、リムブレーキだと思うと
我慢ができずに買ってしまいました。
峠、少しは早くなるかな?
>727
今ならまだメーカー在庫が若干あるみたいですよ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:41:07.53 ID:jtYcB9av.net
>730さんへの間違いでした。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 19:34:47.68 ID:sYybmYLO.net
なんか全体的にどこも品薄っぽいので欲しかったらすぐ動かないとだめかも

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:36:49.05 ID:dpYY2ra6.net
品薄じゃないよ
シマノ の部品がおいついてないだけ

毎年、売れ残ってるじゃんw

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:05:25.07 ID:C78mlsRU.net
>>733
購入おめ、同じLimited乗りが増えてうれしいよ。
俺も同じ理由で購入しました。
スペシャのミドルグレードからの乗り換えだったけど、あまりのペダリングの軽さに感動したことを覚えている。
ホイールは40Cね。
ちょっとしたコブのような坂は飛ぶように加速します。だけどその分脚は使いますw
ヒルクライムは6%ぐらいまでの速さはミドルグレードとかと変わらないけれど、
それ以上の坂になったとき極端に言うとアルミのハイエンドみたいな感じの反応性があってかつ快適性も
悪くない感じでした。
パワーで踏みつけるよりフレームの硬さを活かしてケイデンス回す方が速い感じです。
その分平地でまったり走る感じでなくペダリングが忙しい感じになってしまうのでホイールで調整した方がイイかもです。
色々試してみてください。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:04:51.30 ID:CRoKg03N.net
スクとリアクト2台買ったアホです。
昨日ようやくリアクトが組み上がりました。
スクは11月に別の店へ依頼します。
https://i.imgur.com/pFvqE3q.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:46:46.01 ID:SAm2D9sD.net
足が長いですね

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:48:36.77 ID:hUkuh7/e.net
身長二メートル

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:49:24.23 ID:BpTUTUTJ.net
>>738
リアクト購入したのカンザキのエバーレ店?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:24:59.35 ID:fQaJ0TNs.net
>>738
バーテープいいな
どこの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:18:42.23 ID:AQsjjjkt.net
かっちょいい…

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:34:44.78 ID:Csf+QOAf.net
これは撮影用にサドルあげてます

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:58:21.09 ID:AQsjjjkt.net
2mの選手いるよな、それくらいサドル高い。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:03:50.27 ID:Enr6Lnke.net
これカンザキで撮影されるやつだろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 00:10:38.68 ID:YTk2i2/U.net
トラトニックおめ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 06:29:27.17 ID:4/WVDvcK.net
大阪スレにいて走ってるじゃんサドル高そのままで

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 07:58:58.44 ID:/V0PMA4e.net
>>747
リアクトで勝ったんだな

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 09:30:39.73 ID:qddH4Vxp.net
やっぱリアクトかっこいいよな世界一じゃね

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:24:42.07 ID:Sr8u4cbE.net
リアクトはツールで使われないゴミなんじゃなかったっけ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 12:25:46.11 ID:KFEwnIKK.net
新城はずっとスクルトゥーラだな

753 :738:2020/10/21(水) 13:56:49.25 ID:HI4BzpGP.net
>>739-740、744
2mはありませんが190cm弱あります。
脚の長さは測ったことないですがレングス36インチのデニムを買って
裾を切ったことないです。

>>741
正解!初めて行ったとき駐車場に車停めてからカンザキへの道のりが分かりませんでしたw

>>742
シクロベーションのです。「レザータッチ・アメージング カメレオン」というカラーのようです。
ちょうどマジョーラっぽい色のバッグを持っていたので納車時店員さんに「バッグも同じ色
なんですね」といじられましたw

>>748
見られましたか。スク4000からの乗り換えでしたが登りもよく登るし、平坦は踏んだら
踏んだだけ進んでくれます(スク4000も進むのは進むけどいくらかロスしてる気がする)
一番驚いたのはコーナーリングの安定性でした。
下りで狙ったラインを思い通りにトレース出来るのでスピード出しすぎないように
気をつけようと思いました。

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:24:21.11 ID:NJB7lzGM.net
氏ねよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 15:32:19.47 ID:zR3K/wHA.net
何だ短足の僻みか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 10:56:34.18 ID:T3FnTMXl.net
リアクト4000乗っているんだけど、ステム一体型のハンドルに交換したい。
コラムスペーサーって別売りでエアロタイプのやつって売ってる?

探したらメトロン5Dのだけ見つかったけど、コラムに突起があって
5D以外に取り付けられるのか分からん・・

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 12:18:36.68 ID:Q0E0xcd/.net
vibeステム用のアルミ製のやつ
もしくはアリエクで中華

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 13:18:34.53 ID:T3FnTMXl.net
>>757
ありがとう!
アリエクで中華の買ったよ。

中華のも突起あったけど、あれって回り止めみたいなもんだよね?
削るかハンドル側に受けの穴を開けるよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 05:15:12.15 ID:2lPEAP1/.net
突起ってなんだ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 08:41:38.74 ID:gFK9UKVS.net
>>759
ハンドル切ったときにコラムスペーサーとステムを供回りさせるためにスペーサー同士やステムに凹凸が切ってある。突起はその凸側。
これリアクトのステムに関しては完全にFSA縛りになるのかね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:40:35.91 ID:kZZ+S09Z.net
スペシャライズドのエートス納車した。これでスクルと2台持ち!めちゃめちゃ軽くて進みますわ!130万円は(汗)

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:52:02.45 ID:aFGhLXhV.net
>>761
おめ!
変な色の買ったなー

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:48:01.82 ID:pK3Q02m9.net
>>761
え、マジでエートス?
eTapとDi2どっち?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:17:30.30 ID:mid+SgoO.net
>>762
軽くて風にあおられます(汗)

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:18:08.60 ID:mid+SgoO.net
>>763
もちろんデュラです!

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 08:02:45.78 ID:cUf9jQLh.net
エートス買ったらスクルはクロス用途になってしまうだろ笑

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 08:20:57.03 ID:mid+SgoO.net
>>766
はい^^
登りと平地での1時間定点観測をスクルとエートスで行った結果。登り1時間のスクルでは204W。平地1時間のエートスでは221Wでした。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 08:59:46.79 ID:u2N2vilz.net
https://www.mercari.com/jp/items/m13780139804/
5kg未満だと!?
誰か買えよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 09:03:42.38 ID:DXYgu1Ua.net
へー、9000とかLTDかなーとワクワクしつつ商品ページを開いたら真顔になった

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 10:01:14.34 ID:Y3OihwSi.net
5kgのダンベルと持ち比べたならそうなんだろうw

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 10:22:24.66 ID:zwhIZFpD.net
これは売れそうだね!

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 11:45:58.88 ID:OcU1TEdG.net
>>767
日本語でどうぞw

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:01:08.60 ID:Scn5+39s.net
重量5kg以下とかサイズが何か分かっていないとか、怪しさ満点だな

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:10:07.18 ID:OcU1TEdG.net
盗難かこれ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 14:37:46.67 ID:EAp6sGPo.net
>>765
おーすごいっすね
遅れましたがおめです

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 03:53:34.60 ID:NhysMK6b.net
>>377
ようやく書き込めるようになったから亀発言許して
リミテッド以上のCF4フレームでも、グレードにより何か差があるのか?
それとも塗装の重量差?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 17:55:01.63 ID:qvFwVunk.net
アルミスクル700からスクルLTDに変えた727です。
今日、不動峠登ってきました。
軽くて早くてまじびっくり。
実質900g軽くなったんだけど、体感はそれ以上。
買い換えて良かった〜。

ただ誰かが言ってた言葉を思い出した。
決して楽にはならない、ただ早くなるだけ。

苦しいのは変わらないw

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 16:05:22.72 ID:ABC7sVpn.net
ジャイアント買おうと思って自転車屋に行ったら納期来年って言われたからメリダ予約してきた丸ハンドル縛りでDi2乗った完成車って案外少ないのね

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 21:30:30.74 ID:P0weXAvU.net
おめ色

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 22:33:23.44 ID:2eNuwgH/.net
>>778
いまどき丸ハンドル採用の完成車なんてめずらしいな。だいたいアナトミックじゃね?
di2なんてすげーな。充電がんばれよー

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 02:14:34.15 ID:P901y66d.net
>>780
フラットポジションの部分がブレード型になってない的な意味で
電動に慣れると高く付きますね

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 10:34:56.90 ID:Z0ueY4Hc.net
>>780
2010年代以降の完成車は、殆どコンパクト(アナトミックシャロー)ハンドルじゃね

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 12:48:21.51 ID:vuwOVdpQ.net
はああああ
silexのダウンチューブのヘッドチューブ接続部の太くなってるところかわいい!
かわいい!かわいいのお!!

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 13:37:12.48 ID:qJEurFaF.net
>>783
たからって、おれのsilexをペロペロするのは禁止

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 14:55:31.02 ID:wBDsDnvR.net
>>783
ラッパみたいになってるとこか
あそこANCHORのRNCに似てるね

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 20:04:38.45 ID:gAsC+aEz.net
>>777
おい、あんまり言うから大阪に出張来たからせっかくなんで行ってみたあの店に
なぜか1台残ってたLTD買っちゃったぞどうしてくれる

…もう通勤で使えるチャリじゃなくなるなぁ、どうしよw

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 22:15:55.93 ID:wcGlTq1/.net
>>786
おめ、いい色…

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 22:19:06.47 ID:wcGlTq1/.net
なお俺は前乗ってたアルミロードを輪行用、クロスを通勤用、ミニベロを週末ポタ用、LTDを週末本気用と使い分けてるよ

789 :777:2020/10/29(木) 22:44:54.39 ID:j0k+62MO.net
>>786
おめ、いい色…

峠に行くと分ります。
たしかにギヤ1枚分軽くなります。
ただしそのぶん脚削れるからがんばって登ってください。

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 22:55:36.78 ID:KZQTpOae.net
スクルLTDってちょっと前のスクル6000のことか。
6s台が狙えてコスパ良い。

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 00:00:27.50 ID:GwRZDb/x.net
4台もあると手が回らないんじゃないか??
俺はアルミロード、アルミHTMTB、カーボンディスクの3台持ちだけども
家族持ちで洗車やメンテ考えると正直無理だぞ
アルミロードとカーボンディスクの用途がかぶるんで余計に悩ましい
速さは単純にアルミだしさ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 15:00:48.75 ID:j4Lv1sB/.net
スクルLTDはホイール変えるだけで大会用になるからな
去年の乗鞍の一般男子優勝はスクルLTDだったはず

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:29:15.21 ID:VioCylDB.net
>>792
うん、最高のコスパだと思う
が、Di2が欲しくなって来ている自分がいるんだよなぁ
キリがない

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:52:04.08 ID:s9snWmRG.net
2021モデルでは
CF4カーボンフレーム完成車は8000Eの72万円になったしね。

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:01:10.31 ID:UegZjQf2.net
>>790
うん、実際軽さがヤバかった
持ち上げてみたら鉄下駄履いててこの軽さ…?てなったもんw

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:02:56.37 ID:eZWTuS1o.net
バーレーンマクラーレンが各グランツールで総合TOP5やらTOP10に入ってたりステージ勝利もしたりで
だからといって機材キョロ充とか機材マウント厨みたいになる気はないけど
やっぱ何やかんやちゃんとライダーを支えてくれる安定良質メーカーなんだなとは思うよね

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 19:30:13.10 ID:vSbtqNjV.net
スペシャやピナレロほど華はないし、コルナゴみたいなブルジョア臭もないし
トレックほど哲学が暑苦しくないけどね
メリダはソフトな感じ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 02:10:00.10 ID:kcU8No7/.net
>>797
じゃあジャイアント比だとどんな感じ?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 03:31:34.14 ID:StY9cA5f.net
>>798
少なくとも日本においては大衆感が無い

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 04:56:07.78 ID:xRfQOpwj.net
大衆感が無いw
単に数が少なくて認知されてないだけw

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 08:42:59.62 ID:TkNQwxog.net
同じでは

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 10:01:22.52 ID:/+YC0lls.net
ジャイはガチ脳筋
メリダは文系の匂いがするよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:17:36.96 ID:mS9G0oGY.net
>>793
うむ!やっぱりデュラのDi2は最高だよ!2019年スクルのチームE乗ってが乗りやすいよ。フル9100だよ。ホイルはC24でハンドルはシマノバイブ。

804 :786:2020/11/01(日) 14:35:59.02 ID:VsWVOdTU.net
届いた
でも雨降ってる
何なら明日は雪の予報だお…
https://i.imgur.com/zhbKneQ.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:53:09.24 ID:hS2eM2SD.net
>>797
こういう基地外系ブランド妄想マジできめぇ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:06:41.68 ID:yChnS3ai.net
なんらおかしいことは言っていない
君がブランドに対して一方的に劣等感を覚えてるだけ

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:13:12.94 ID:nSjvPCAi.net
>>806
やっぱ荒らしは頭おかしい

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:26:38.33 ID:x/TpzuRM.net
>>807
求められてもいないのに自己紹介とか自意識過剰だね。君。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:46:08.58 ID:pyZ1kGZ8.net
>>804
納車おめ!
そんな寒いとこ住んでるの?
ちな、貴方が自転車買った店のエリアに住んでるけど真冬でも雪降るのなんて滅多にないよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 19:40:57.25 ID:JR7Rc4Nj.net
>>808
てめぇの臭いブランド論なんてMERIDAに何の関係もねぇんだが、嵐の痴呆脳じゃ理解できんのだな、徘徊廃人(笑)
チラシの裏に書いておけ屑嵐

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 19:48:44.44 ID:JR7Rc4Nj.net
華、ブルジョア臭、哲学が暑苦しい、ソフト(笑)
こいつの評価軸って何よ?(笑)
頭おかしい知ったかドヤ【ブランド論】(爆笑)

スペシャやピナレロほど華はないし、コルナゴみたいなブルジョア臭もないし
トレックほど哲学が暑苦しくないけどね
メリダはソフトな感じ

スペシャやピナレロほど華はないし、コルナゴみたいなブルジョア臭もないし
トレックほど哲学が暑苦しくないけどね
メリダはソフトな感じ

スペシャやピナレロほど華はないし、コルナゴみたいなブルジョア臭もないし
トレックほど哲学が暑苦しくないけどね
メリダはソフトな感じ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 19:57:21.35 ID:L4DsHuw9.net
自分から挑発しといてカッカすんなよ(笑)

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 20:08:36.74 ID:x/TpzuRM.net
ww

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 20:16:34.95 ID:4BeS/etC.net
>>809
札幌とかいう雪とクマには事欠かない100万都市でして…

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 20:31:43.26 ID:648neQ4s.net
スクルトゥーラリミテッドが納車されたので、さっそくいつものコースを走って来たけど、素晴らしい体験だった。2年ほど前のサイスポの安井氏のインプレに影響されてアルミのファーナSLからの乗り換える決心をしたものの、正直大した違いはないと高をくくっていたが、ペダリングは軽いし、反応は良いし、足当たりは柔らかいし、乗り心地はマイルドだし、安井氏のインプレ通りだった。アルミも反応は良いけど、素材の持つ反発力の違いがペダリング入力に対するアウトプットに影響することをはっきり感じることができた。唯一残念なのは、今後バイクを乗り換えても、こんな感動をすることは二度と無いだろうということである。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 21:11:16.80 ID:nkzrd4k1.net
>>814
羨ましいところにすんでんじゃねーか

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:10:03.21 ID:9XHIW6lN.net
>>815
自分に酔いすぎブログにでも書いてろ

818 :809:2020/11/01(日) 22:29:22.44 ID:gaTMzlUt.net
>>814
そんな遠いとこから!
雪が積もるから外走れる時期も短いんでしょう?

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:55:23.86 ID:4BeS/etC.net
>>818
もうそろそろ山はキツいっすね、雪なくても寒くて
平地はギリ今月いっぱいくらいは

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 23:28:22.91 ID:aAKs2FWG.net
>>815
オレはホイール替えても、サドル変えても、その度にプラシーボ全開で喜べるから人生楽しいぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 00:03:38.84 ID:nWgJ0sah.net
>>815
俺もその感動を味わいたくてスクル4000買ったんだけどさ
全てのシチュエーションで今までのアルミより遅くなった笑
俺もスクルリミテッド買うべきだったな

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 00:33:02.13 ID:KjOZHoUi.net
アルミのそこそこいいグレードからミドルグレードぐらいまでのカーボンロードへの乗り換えであれば
快適性がかなり上がったり足削られる感じは減るけど、反応の部分では劣ったりすることがあると私感では思う。
>>821と同じようにアルミ⇒ミドルグレードカーボンに乗り換えてこれは用途が違ったと後悔した時期があった。
ハイエンドのような一発の速さがないというか。で結局スクルのTEAM買って解決した。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 03:52:16.85 ID:efIpEqxB.net
やっぱアルミもあのシャッキリハキハキ感は依然として楽しみとしてアリだよね
まあ素材だけで全ては括れないとはいえ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 07:07:48.16 ID:kJWXhVln.net
>>817
オーナーの主観押しだけどいいじゃないか、良さは何となく伝わってくる
嫌なら読み飛ばせばいいし
下らない“俺のブランド診断”より書き散らかす馬鹿より100倍マシ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 08:12:29.20 ID:aVOYcTN9.net
>>821
お前は後悔だらけだからマジで買い替えろ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 08:31:32.71 ID:vdxeWN1X.net
>>817
死ね

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 08:41:03.56 ID:dBYQRtp1.net
>>792
アウターも使うからとクランクもノーマルだったね
重いギヤでガンガン踏んでいく豪脚タイプかもしれない

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 21:35:04.12 ID:siIEfGmf.net
815です。

>>817
すまん。
嬉しくてついついはしゃぎ過ぎた。

>>820
自分もサドルは違いがはっきりわかるので、サドル沼にはまっている。

>>821
自分も最初はエンデュランスカーボンにしようと思ってたけど、前述の安井氏のインプレを読んでスクルLTDに決めた。
ネットではCF4は硬いという情報が結構あったけど自分は全く硬いとは感じない。
そこまで踏めていないだけかもしれないけど。

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 08:00:52.60 ID:QAM1n5nP.net
スクルで初めてエンデューロに出るんですが落車が怖いです。安全に走行する方法教えて下さい

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 08:40:58.67 ID:+/xfZuCp.net
>>829
先頭で走り切る

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 12:16:59.45 ID:YMv8Mh3g.net
>>829
速攻大逃げ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 12:24:45.67 ID:Rn7vh/iw.net
常に最後尾でもええやん

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 12:56:57.40 ID:6uGlt/ie.net
常に大外回り

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:20:09.84 ID:Bg9+MukC.net
>>829
時速30km/hを上り下り平地でもキープ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 00:43:05.87 ID:RY4qZXYH.net
車体にモーター仕込む

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:44:41.71 ID:A4H/Gl3d.net
落車状態で走る

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 08:37:51.18 ID:Lxipt6WT.net
自転車を使わないで走れば落車はさけられるかもしれない・・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 10:03:17.77 ID:mbsYqOnt.net
お前らつまらない、やっぱクソつまらないメリダユーザーだからか

落車なんて考えて走るな

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:20:30.85 ID:yqZuYaW8.net
交通事故と同じで、いっっっくら自分が気をつけてたとしてももらい事故とかどうしようもないしなぁ
最低限、下見ない、蛇行しない、車間詰めすぎない、走行ラインは一定(コーナーでアウトインアウトとかしない)くらいは守る
あとは祈る

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:10:26.94 ID:Aifn5bZd.net
集団走行の練習も無しにレースやイベントとかやめてほしいな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:25:46.23 ID:oBeF6UHh.net
それは本来主催者側に申し入れるべき意見ではあるけどね
気持ちはわかるけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:45:37.05 ID:ItaGIXlF.net
とはいえ、集団に入れるほどの脚力無いだろ、こんな質問するんだもの

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:12:02.05 ID:JZNElmNK.net
@Japan_Olympic
日本自転車競技連盟は4日、東京2020大会の #自転車 ロードレース代表を発表し、男子は新城幸也選手と増田成幸選手、女子は與那嶺恵理選手と金子広美選手が内定しました。

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:09:30.52 ID:tz/upuHJ.net
Reacto4000乗ってる。先月ショップに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもロードバイクなのにフラぺだからもコケなくて良い。4000はカーボンのグレードが低いと言われてるけど個人的には速いと思う。
VENGEと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、同じところで作ってるからそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分REACT4000もVENGEも変わらないでしょ。ビンディング使ったことないから知らないけどビンディングがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもフラぺなんて買わないでしょ。個人的にはフラぺでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど荒サイで35キロ位でマジでVENGEを抜いた。
つまりはVENGEですらREACT4000のフラぺには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:18:36.87 ID:hSPv2Yg1.net
やっぱりスクルのcf4フレーム最高!

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:23:42.94 ID:dFha423/.net
懐かしいコピペだな

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:20:12.62 ID:09J1mmbG.net
正直、使われているカーボンのグレードとか言われてもわからんような人間だけど、勝手から気になってあちこち買い替えたり、短期間で乗り換えたりするのが嫌なのでスクル8000E買ったわ
どうせ何乗ってもそんなに速くも遅くもならないと思っているから後から安価でちょこちょこいじりづらい方が気分が楽

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:23:10.33 ID:XmuB+8qT.net
カーボンフレームにカーボンホイールとDi2
この3つが揃っていればもうあまり金かからんからな
8000-Eならあとはパワーメーターくらいか
長く乗るつもりなら賢い選択

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:46:10.63 ID:CDdWraoc.net
>>848
新型Duraで完全無線化されればDi2も過去のものとなるな

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:53:37.47 ID:kSnLmdal.net
ないない
それは無いわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:41:12.83 ID:MrBMK4kY.net
無線もいろいろメリットあるけど、有線のほうが充電が楽だから一長一短

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:30:49.85 ID:l9xwAI03.net
えっ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:20:09.07 ID:/AiNUkaG.net
>>848
ヒルクラ用の軽量と、平地用のディープとホイールがどんどん増える現実w

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:22:18.85 ID:4o9O3snx.net
日本のサイトにもサイズセレクターが実装されたな

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 14:01:51.08 ID:/5RykRRH.net
俺もTEAMに6870とパワメ&キシカボ載せてから弄ってないわ
これ以上求めるときは散財系YOUTUBERになるか競技で上位を目指すときかな

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 14:31:55.10 ID:dmm6wk8d.net
スク8000を組み立て中だけど、紐デュラパイコンにレーゼロコンペで組んでもらってる。
多分弄りたいと思うところは出てこないと思うw

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 15:13:24.07 ID:0hqwC8Pa.net
>>845
そりゃそーだろ。ワールドツアーチームや来年のロード日本代表選手が使用するフレームだぞ。それを30万程度で購入できるのだからすごいコスパ良いフレームだよ

858 :786:2020/11/08(日) 17:58:47.63 ID:aHyR+RhI.net
とりあえずポジション出しがてら軽く100kmくらい乗ってみた
ヤベーなこれ気持ち悪いくらいヌルヌル進んでくw
ノーマル状態知っておこうとあえて鉄下駄のまま走ってこれだと
ちょっと軽いのつけたら相当すげーことになるな…明日から3日雪予報だけど…
https://i.imgur.com/C5t94IO.jpg

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:18:11.08 ID:LwyjFsiJ.net
>>858
北海道って山走ってると人も少なそうだしヒグマに会う確率高そう。
俺なら怖くて走れない。

860 :786:2020/11/08(日) 20:18:49.47 ID:aaLejqUJ.net
✕人少なそう
○人は全くいない

クマは言うほど出ない
知人の家の庭を練り歩いてたことはあるけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:08:14.18 ID:XFKElzZ6.net
>>858
支笏湖かな。雪でもうグチャグチャですね。。。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:17:52.58 ID:Moz/Hdxw.net
ええなぁsilexならそういうところ走れるんだろうね

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 07:39:29.01 ID:pXADxZY9.net
新城幸也6年連続ワールドツアーチームや!メリダ万歳!

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:32:58.68 ID:pheaIWnS.net
リアクト4000て今注文しても届くのgwくらいなのか

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:57:52.15 ID:l70+rlY+.net
そんなにかかるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:06:21.63 ID:E60NVJDu.net
俺、9月に予約注文したんだけど当初は12月下旬か年明けになるかもって言われたけど、その後来年3月に延びたよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:17:33.79 ID:5aRZEWvv.net
東アジアは欧州ほどひどくないのになんでそんな遅れるんだ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:13:17.84 ID:SsBUMfwO.net
じゃあ今現在21年モデルを買えた奴らはツイてるって事か

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:17:28.13 ID:3fMc1ost.net
リアクトTeam9月には来てるのにACRステム届きゃしねぇ...

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:39:41.04 ID:nZ27HZoS.net
新しいモデル持でる奴は羨ましいな
俺は数年後のUCI変更後のを買ってマウント取るのを想像するのであった

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:17:52.37 ID:3fMc1ost.net
>>870
真面目な話狙うならブラッシュアップされた第二世代じゃね。新規格は最初は手探りだろうし。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:47:23.69 ID:3Pk0b/N7.net
第二世代はバグ取りしたマイチェンになるパターンが多い
狙うならその次の第三世代だな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:49:06.44 ID:G3hlzBPP.net
10年以上は後だね

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:49:48.79 ID:EYN1jFAA.net
10年経ったら体も衰えとるわな

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 10:15:20.26 ID:UKbK2Ez7.net
>>872
スペシャのvengeみたいに廃版になったりして

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 10:54:41.14 ID:elC8LmRb.net
>>875
あれもエグイいよな。19モデルであちこちが最強!みたいに絶賛しまくってたのに
SL7はまただいぶ感触の違うモデルだし、一体何だったんだ・・・っていう

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:04:55.02 ID:6Wl2Vv0h.net
>>876
メリダCF4フレームが1番コスパ良い。新城幸也、宇都宮ブリッツェンの増田が使用してるフレームだ間違いない。ワールドツアーチームも使用。メリダ最高

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:14:35.58 ID:m36q+S35.net
>>875
今度の変更だとVengeは復活するんじゃないの

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:32:35.95 ID:sQNCOwNg.net
スペシャはチューブレス推してるのにチューブ専用ホイール出したり一貫性はない
メリダもシートステイブレーキにして次のモデルでやめたりしてる
フットワークが軽いと捉えるか、適当な売り文句で商売してると捉えるか

880 :786:2020/11/12(木) 13:35:08.79 ID:Htw67ByD.net
エンデュランス流行りの今こそRIDEのカーボンモデル復活をですね

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:46:41.92 ID:3F3NB7eO.net
つスクルエンデュランス

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:54:55.91 ID:vykGdLNk.net
エンデュランスが流行りとか初めて聞いたが

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:16:27.82 ID:7Ff2Ol0h.net
メリダ乗りはアンテナ感度低いな
確実にロード界はエンデュラ+グラベル路線でブームに移行してるよ
もう32C〜35Cの油圧ディスクでエンデュランスジオメトリがトレンドだろうな

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:32:30.75 ID:XDLR3sPd.net
うん欧州欧米ではね

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:41:33.23 ID:FckGkZRg.net
楽だもんな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:55:33.53 ID:7Ff2Ol0h.net
でも俺はやっぱり23cのリムブレでアルミフレーム、アルミコラム、外装ケーブルのロードが好きだがな

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:59:50.93 ID:W3stIMCs.net
エンデュランスブームは既にすぎていないか
エアロやオールラウンドでも充分快適28cモデルと純粋なグラベルロードで中間に位置するエンデュランスは下火に感じる

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 23:19:21.64 ID:m36q+S35.net
>>887
何度でも過ぎるし来るぞ。エアロ、軽量、エンデュランス(コンフォート)は永遠に巡る。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 23:36:14.08 ID:UKbK2Ez7.net
クロモリのエアロフレームはマダー?

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 00:29:55.87 ID:SX7xG23b.net
ちょっと前のサイクルモードでトレックのブースの人にディスクロードでタイヤが35cまで履けるならMTBやシクロみたいに野山を走ったりできるじゃないですかって聞いたら
「ロードバイクだし剛性やスタックハイトの関係で止めたほうがいいです」なんて言われてふーんて思ったな

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 00:40:03.29 ID:JUBq3DOG.net
流行っていうか満遍なく広がってきてる感じだね
最近はebike観光をよく見るし自転車ブームは確かに体感するレベルで来てる

892 :786:2020/11/13(金) 01:17:01.84 ID:APlK/n6J.net
みんながまったり志向になったらワイは尖ったのがええんじゃあ!って流れがまた生まれるの繰り返しよな

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 10:04:23.46 ID:8Tp8/BEf.net
街用では32のスリック履いたシクロクロスを使ってる
快適だし夜でも安心
25は街乗りには不向き

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 12:15:19.80 ID:WorOz37p.net
個人の感想です

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 14:19:10.97 ID:X8LxCuPC.net
ロードで32は流石に鈍臭すぎる。加速でストレス溜まるから太さは28までかなー。

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:00:15.49 ID:e+a5mw8T.net
昨年から25C履いたロードと32C履いたシクロを日常で併用
前者だと振動が酷い路面の荒れでも後者は物ともしないので、行先によって使い分けている

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:20:58.57 ID:5c0ukJu1.net
23cでロード乗り始めた身としては25cでも十分快適だけど
最初替えた時たった2mm増やして1気圧ばかし落としただけで
こんなに違うのかとびっくりした
重さ無視すれば25以上用のチューブだとかなり厚めになって
リム打ちパンクの心配も少なくなるし
でもタイヤでほんとに楽チンしようと思ったら
クリンチャーでも4気圧ぐらいで走れる太さは欲しいね

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 20:05:45.22 ID:Cz27lOBv.net
うーんsilex硬いかもしれない
チタンロード28c
silex32c
なのにsilexのほうが振動を感じる

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:58:10.50 ID:5bgY7yJy.net
silexのアルミ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:28:01.39 ID:IOK7KfGw.net
金のない自治体の道路はボコボコでなー
トラックが走らない道路は年季経っても割と綺麗なんだけど
ロングライド用途だと28Cがベストなのかねぇ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:18:26.66 ID:1suqKtpZ.net
>>897
チューブレス化すりゃそんくらいでいけるよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:19:37.38 ID:sW5/fOZ9.net
安心安全に事故落車無く初のエンデューロ完走できました!目標の90分35km/h以上達成です!無事之名馬。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:22:38.85 ID:j9XxSp72.net
>>902
速過ぎ!

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:20:40.96 ID:bDOgPFIj.net
>>902
結構凄いペースじゃね?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 12:31:21.21 ID:3dMJGDWB.net
>>902
普通に速いね。自転車はスクル?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 18:07:58.08 ID:BB3qqGv5.net
>>905
902です。リアクトで走りました。平均速度は36km/hくらいでした。タイヤは前後とも6気圧です。サイズは25C。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 22:27:07.55 ID:Zlb0k+bu.net
10月頭に注文したリアクト4000、
来年5月になると言われてるけど、早くなる事に期待を持つのは、このご時世甘い考えなのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 22:28:41.55 ID:6BWrNARM.net
>>907
どのご時世でも甘いと思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 22:34:35.27 ID:kdFOBlPT.net
早くなることはまずない

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 22:40:59.03 ID:gLgNPX1e.net
マクラーレンスクル4000買ってウダウダ後悔してたシミッタレの俺だが決意して処分した
本当に求めてるお前らのうちの誰かの手に行く事を願ってるよ

911 :907:2020/11/19(木) 23:06:53.23 ID:Zlb0k+bu.net
やっぱ甘いですか
5月って、もう少し待ったら次のモデル出てくるよね…

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 23:48:06.71 ID:yvwgqbnK.net
俺なんて欲しいディスクモデルは売り切れかGW明けにしか手に入らないからリムのリアクト買ったぞ
カンザキで50%オフのやつ
でもやっぱディスクにしとけば良かったかなと少し思う

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 23:51:21.87 ID:6BWrNARM.net
>>911
いや自転車選びなんてその繰り返しだから。ロード買うの初めて?

914 :907:2020/11/20(金) 00:08:45.56 ID:n0YrC4Hg.net
>>913
4年前にスクルトゥーラ100買ってずっと乗ってたんだけど、今年ちょっといいやつに乗り換えようと思って。
スクルトゥーラは店で普通に買えたから、そんなもんだと思ってたら、違うんだな

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 05:50:25.13 ID:RKiSK3fj.net
半年待つとか俺には無理

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 09:25:19.91 ID:YKxKxFc2.net
>>914
イヤーモデル制の弊害だわな。一番買いやすいのが初回ロット。マイナーブランドとかマイナーモデルだとそれっきりだったりするし。近場の台湾中国で造ってるからといってポンポン入ってくるわけじゃないよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 13:39:09.36 ID:PLSbhnAn.net
自分もGIANT TCR ADVANCE PRO 0 DISK買おうと思って自転車屋に行って、 納期が来年か下手すりゃ来期って言われてスクル8000E買ったし、今年は特にしょうがないんだろうけど、やたら長い納期は客を逃すよなぁ

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 17:24:08.29 ID:KBJAveuf.net
>>915
売れ筋はだいたい納期半年以上だもの
店頭在庫があるなんて大規模店だけだし

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 20:27:18.20 ID:nFRP9fqU.net
>>917
そうは言ったっていきなり生産数増やせるわけじゃないしなぁ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:01.33 ID:nWG31xFE.net
そもそもシマノの部品が供給追いついてないからなー
世界的に自転車需要ありすぎて工場フル稼働しっぱなしらしい

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:31:07.04 ID:l6pCe0re.net
経営陣的に特需は嬉しいけど、現場は地獄だな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 01:50:58.32 ID:9/A4lyJQ.net
コロナ対策しながらの工場は今までよりは確実に作業効率落ちてるだろうな
社員食堂なんて時間ずらしながらだったりとか

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 23:21:41.79 ID:peygR00V.net
>>922
それ規模の大きい事業所では普通にしているわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 02:44:58.13 ID:hBQoHHkb.net
メリダのアクセサリーって色々あるみたいだけど売ってるとこなくない?
公式通販ですらないってどういうことなの

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:54:00.76 ID:dJyLypCN.net
公式サイトにパートナーショップで注文してくれって書いてあるよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 09:55:08.30 ID:Uq4F4qaO.net
>>912
どのリアクト?

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 10:57:38.45 ID:L36mnAEA.net
>>924
パチもんのジャージだけ2種類持ってるw

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:46:09.83 ID:ZTAEnriH.net
Amazonでパチモンジャージ売ってるな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:58:15.25 ID:WLbVYO+M.net
以前amazonで、同じ型でメリダとジャイアント両方のバージョンがあるヘルメットやグローブが売ってたな
たぶんライセンスとって作ってるんじゃなくて、勝手にロゴを使ったパチ物だったんだろう

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:06:51.81 ID:kw46zlDe.net
>>926
2019の4000

931 :914:2020/12/01(火) 13:20:31.45 ID:4abUoIde.net
どうせ納期半年ならと、結局今乗ってるスクル100のコンポとホイール替えてしまった
自分で作業したとはいえ、無駄遣いしたかなー

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 14:27:16.90 ID:BvNWaOuy.net
自分で出来たんなら経験が今後も生きるでしょう。

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 15:52:23.77 ID:bxEWwYae.net
>>932
ディスクのバイク注文してるのに、今更リムのホイール買ってしまったから(笑
まぁ、ゾンダだからそんな高くないし、新車来たらメルカリにでも出します

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 16:31:11.35 ID:BvNWaOuy.net
>>933
スクル100は通勤仕様や輪行用にするとか。もう別にあれば要らんかもですが。
自分もリアクト4000diskだけど輪行に慣れるまで半年は傷が増え続けました。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 16:50:27.68 ID:bxEWwYae.net
>>934
ありがとう
ホイールとコンポ替えたら乗り味めっちゃ楽しくなったのと、
自分で作業したせいでやたら愛着湧いてしまったんで、新しいの来ても使い道考えます(笑

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 16:59:32.33 ID:BvNWaOuy.net
>>935
でも自分はリアクト4000diskの前に乗っていたリアクト400はサイクルパラダイスで売買した。
すでに普段使いのクロスがあったので。まあ収納場所と相談ですかね。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 17:04:38.92 ID:bxEWwYae.net
>>936
クロス持ってないんで、フラットバー化したら乗り続けられるかなー。
また作業方法を検索する日々が始まりそうだw

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 17:42:29.04 ID:MXXmNkRo.net
>>936
サイパラっていくらぐらいで売れました?
チャリが多くなりすぎてメルカリで売るか悩んでる

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 18:06:17.66 ID:BvNWaOuy.net
>>938
2018年モデルのリアクト400を1年乗って5万で買い取って貰えました。
傷は全く無かったはず。

940 :866:2020/12/01(火) 18:19:29.64 ID:/HPR0zN8.net
リアクト4000ディスク21モデル、納期が一度来年3月に伸びたんだけど、入荷したのでいつ頃来店出来ますかって受け取り店から連絡があった
また更に延びたのかと一瞬焦ったわw

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 18:36:57.55 ID:JaIqXfBh.net
俺はサブ車も同じパーツで弄り回せるのだとぜったい際限なくなるからパーツ共用できない折り畳みにしたw

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:34:15.84 ID:h0Px7Gx5.net
>>939
思ったより高値だった

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 23:37:14.03 ID:K6NBXIbB.net
買ったばっかりの55000円位のMERIDA CROSSWAY 100-R
査定に出したら
リサマイ1.5万
サイパラ1.8万
バイチャリ2.2万
高く売れるドットコム5000〜8000円

高く売れるとはいったい...

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 01:23:43.55 ID:I98JqfV2.net
>>943
店が高く売れる

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 09:47:43.55 ID:MN9DD54g.net
売れる価格帯や車種というのもあるからね
一般的に売れている20万前後くらいのロードだと、売れるから半額くらいで買い取ってくれた
フルサスのMTBは、クソ人気がないので、どんだけ良くても、1/3以下にしかならんかった

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 16:48:45.82 ID:E93X861d.net
バイチャリがだいたい一番高いこと多いな

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:20:49.04 ID:+vIXwJ5O.net
もちろん状態とかによるんだろうけど、普通に3年半くらい乗った18万で買った105のアルミロード、買取いくらくらい?5万はいく?

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:26:08.50 ID:vcFB3Oui.net
アルミロードなら数千円じゃね?

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:58:52.27 ID:8wNaKMhL.net
メルカリで売った方がマシだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 21:01:20.23 ID:FGTc6TTn.net
えっ!マジで数千円なの?
流石にそれだと売る気になれないw

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:00:43.76 ID:mQxZxK+u.net
3年乗ったスクル400が32,000くらいだったよ
フロントフォークにデカいひっかき傷があったから、綺麗な状態だともうちょっと良かったと思う

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:05:35.52 ID:+Bw6bs+R.net
何回か気にくわなくてほぼ新車をそのまま査定したら定価の1/3が相場だった
発送めんどくなければ自分で売るの一択

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:46:14.05 ID:mSN+17jb.net
リセールバリューを気にしたらメリダに乗ってはいけません

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:48:47.22 ID:xzTuPIP3.net
メリダは型落ち品を安く買うもの

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:55:48.26 ID:Kxy1n/1T.net
2年落ち新車が半額になるんだから3年4年乗った中古がいくらで売れるかは容易に想像がつく

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 01:04:50.94 ID:AC0Dj9qc.net
大事なのは買取価格じゃなくて自分に取っての価値

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 01:35:13.73 ID:qNSndxQg.net
ゴミを無料で引き取ってくれるだけでもありがたいのに金くれるんだよ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 06:53:54.78 ID:1DHSffts.net
コラムカットしたらもっと安くなる

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 19:27:41.33 ID:EFtOMeNf.net
チームEのフレームセットも数年経てば半額になるの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 19:30:58.28 ID:yGzKvSp/.net
売れ残ればね

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 12:31:42.05 ID:0rkEbe03.net
完成車だがスクチームの100万のやつは2年落ちで50万になってた
でもたった一つでサイズもカラーも選びようがない

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:59:13.39 ID:Z0uKctic.net
だいたい残るのはLかS

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 10:04:57.50 ID:5fuEih52.net
小さいサイズばっかだな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 10:16:37.78 ID:GkZZVfF6.net
アルミのやつzwift用に中古探したけど売値はそこそこするんだよなあ。
外使わんから変速スムーズなら結構妥協できたんだが

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:23:07.31 ID:JlHDF/7A.net
ワイズロード新宿で19年モデルのteam-eが完成車として売ってた。
まだバーレーンメリダのカラーが手に入れられるね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:07:45.05 ID:XoWlpYCO.net
オレンジの方がカッコいいじゃん

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:19:24.53 ID:FCEEQsi2.net
他でも黒×赤の配色って多いからね。
オレンジは確かに格好いいが来年はどうなんだろう。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:49:26.80 ID:HOVDS9HR.net
マクラーレンがスポンサー抜けるらしいからこのカラーリングはもうないだろうって聞いた
欲しいなら急いだ方がいいよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 20:33:16.75 ID:tXcmiqlY.net
来年はバーレーンヴィクトリアスだっけか。
オレンジの部分が赤くなるだけかもしれんな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 05:56:49.60 ID:Rvu7lsCu.net
silex7000に適合するリアキャリアないすか?
メリダジャパンに電話したけどいい感じの答えが帰ってけえへんかった
シートステイブリッジアダプタは日本未発売やし

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 08:03:25.59 ID:jYb/6XaK.net
あれ売ってほしいよな

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 09:40:26.44 ID:DaHqkdln.net
>>970
他社製品の適合までメーカは網羅できないからな
そこらは曲げたとか付け足したとかでフィットさせるから、販売店の腕にかかるから、購入店で相談するしか
ただカーボンフレームに金属キャリアだと、接続部が擦れて傷つくから、プラワッシャかましたりしなくちゃならんし、嫌がってやってくれないかもね

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 13:43:36.16 ID:Rvu7lsCu.net
>>972
まあそうよねありがとうございます
頼むからメリダジャパンはあのアダプタを売ってくれ……

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:04:12.10 ID:s5eHdPui.net
自転車パーツ通販DRAGON BIKE ドラゴンバイク
@dragonbikeshop· 1時間
台湾の新聞でKMCとメリダが材料高による来年の値上げを発表してますね。
ジャイアントは様子見だそうです。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:49:11.46 ID:AAijaJzS.net
KMCは痛い
チェーンはここなので

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 10:21:44.51 ID:vKkGRoMV.net
B4CにカンザキでブラックのSILEX買った学校のセンセが

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:10:50.47 ID:HLa102PJ.net
??

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:57:19.80 ID:12CQtUhr.net
>>976
url貼れよ、ハゲ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:41:47.46 ID:krrnca/q.net
やんのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 17:19:52.14 ID:12CQtUhr.net
ハゲさんが可哀想
頭髪がさみしんぼなひとって言い換えろよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 20:40:01.93 ID:Iwre2yni.net
いや、あんた>>978で自分からハゲとか言いだしといて>>980でハゲさんが可哀想とかコメントしてんのは訳が分からんよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:20:01.31 ID:mtitZV9B.net
暇だったら俺の話を聞いてくれ
クロスウェイ100r買ってママチャリで一度も止まらずに登りきった事なかった近くの坂にチャレンジしたんだ
そんで見事止まらずに登りきってクロスバイクすげぇ!と思ってたけど考えたら俺ここ半年で30キロダイエットして標準体型になってたんだよね
そんでまさかとは思いつつもママチャリ引っ張り出してその坂登ってみたら登りきれちゃったんだよ
たしかにママチャリよりは少し楽に登れたけどそこでクロスウェイに対する愛がなくなってしまって乗る気しなくなって手数料なしのフリマサイトで売ったら4万になったんだよね
自転車買取サイトの話が出てたけどやっぱそういうサイト通さず直接売るのが1番金になるね
クロスウェイが駄目なのか俺の中古のママチャリが凄いのか...
ちなみにこのママチャリを組み立てた自転車屋は今年民家の火事からの貰い火で店を畳んでしまった
坂チャレンジのあとからママチャリの方に愛着湧いてきてスタメン自転車に返り咲いたこいつをファイヤーバードって名付けようと思ってるんだ
ご清聴ありがとうございました

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 21:43:54.96 ID:fMtHRNtm.net
ママチャリスレ行け

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:43:19.70 ID:/NIcTOKb.net
半年で30キロとか凄すぎ
ガンでもそんな痩せ方せんだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 14:47:20.46 ID:dC3JK+lp.net
100kg超からならよくあること

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 17:19:47.01 ID:+fW2joy8.net
30kg痩せるような奴が登れずとまる坂ってちょっとした丘くらいだろ
大半の人はママチャリで普通にクリアしてそう

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 19:45:40.33 ID:n5KoiVJU.net
>>976
見てみたけど40パーオフの85kとか言ってたね
やっぱめっちゃ安いな
関東にないのが恨めしい

988 :419, 866, 940:2020/12/20(日) 15:01:34.51 ID:GHTVpnLX.net
リアクト4000納車〜
https://i.imgur.com/P64ltVa.jpg

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:12:58.54 ID:DpkKqwwH.net
登山用の鈴つけるの流行ってるの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:24:29.39 ID:lKnlR7SA.net
色すこ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:37:52.37 ID:6Zx8cQFG.net
>>988
おめ!
やっぱりいい色してるなー、自分も欲しい

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:08:08.12 ID:CjKuJn0O.net
>>989
MTBがトレイルなんかで付けるのはよくあるけど、ロードはあんま聞かない

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:22:31.88 ID:vFpUR6i4.net
スクルのフルモデルチェンジはいつぞよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:02:37.67 ID:p4qXRlE1.net
来年じゃね

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:29:24.40 ID:zV9uVX1x.net
このリンク先のreacto4000(2020)が、マット加工されたカラーになっているのですが、これは日本では取り扱ってはいないのでしょうか?
https://marketplace.cyclop.in/listings/2167-merida-reacto-4000-2020

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:33:34.95 ID:vUTkWlKf.net
メリメリちんちんパクっっっ!

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:33:55.89 ID:vUTkWlKf.net
糞好きっっっ!

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:34:21.98 ID:vUTkWlKf.net
ケツ毛抜いて飛ばすぜっっっ!

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:34:55.16 ID:vUTkWlKf.net
>>996
いねえよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:35:20.64 ID:vUTkWlKf.net
>>995
ねえよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200