2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ9

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:20:47 ID:Bw93GeDG.net
>>322
ブリーディングもくっそ楽なのになんで数日かけるの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:46:45 ID:1zRXr6bZ.net
>>325
>322が想像以上に無能だということでは。

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:58:26 ID:HgQm05mj.net
ディスク厨が言う整備がブリーディングしかないない件w

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:11:29 ID:EkM8Lft5.net
実際その程度しかする事ないからな

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:11:45 ID:Bw93GeDG.net
>>327
基本整備なんてリムとかわんねーだろw
持ってねえからわかんねえか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:24:21 ID:eXlHsfas.net
リムブレはメンテしないよ、よくキーキー鳴らしているのいるじゃん
力任せに握るだけーってな

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:39:10 ID:dG1CWgE8.net
>>317
一応言っとくと下りで下ハン持つのは重心を下後ろに持ってきて身体が制動力に負けて前に吹っ飛ばないようにするためだから、なるべく下を持ったほうがいいよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:54:03.20 ID:Y9UtD6yc.net
下りでブラケットポジションじゃないとブレーキ効かないとかほざいてる奴は
懸垂とか筋トレとか別の事やった方が良いんじゃないか
虚弱すぎるな 雑魚すぎ 機材云々の前にてめえのモヤシをなんとかしろつうの
チビだと下ハン持たないと行けないのかもしれんが
180以上で乗り込んでポジション出してればブラケットでも問題なく下れるし

あウンチのチビだったw?  ゴミンゴミンw

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:20:51 ID:Gy5c5BX4.net
「確かにブラケットポジションで下れたら楽だよな」
なぜこの言葉が言えないのだろう?
言ったら負けだと思っているのか…

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:23:56 ID:EUog/PnU.net
そりゃ言う必要が無いからさ
ディスクだろうがリムだろうが普通はブラケットポジションで下れるから

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:26:06 ID:evA+2032.net
下ハンなら、雨じゃなければ
結局条件つけるってことは劣っていると思っているんだな

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:29:46 ID:Gy5c5BX4.net
>>334
じゃあ>>331とは意を異にするわけだね

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:42:28 ID:EUog/PnU.net
>>336
無理に下ハン使わなくとも、と言うところでは合わないかもな
俺の場合殆どブラケットポジションだし

ディスク厨読解力が人並み以下なのか論点ずらししたいのか知らんが、リムでもブラケットポジションが使えると言うのと、下ハンポジションを薦めるのは別話だと理解した方が良いぞ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:51:40.52 ID:cHUX+c2N.net
>>332
って事は初心者や女子はほぼほぼディスクにした方が間違いないって事だな

あ、あと180cm未満の人か
日本人のほぼ9割以上はディスクの方が良いとw

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:55:16.23 ID:cHUX+c2N.net
>>337
ブラケットポジションを使えるのとブラケットポジションでも楽と言うのは全く別問題だよ
ブラケットポジションを使えるから一緒という論点のほうがズレてるし、読解力がないよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:57:54.22 ID:QKJE7e7D.net
お前たちは本当にバカだな
ブレーキレバー軸近くのブラケットポジションで必死に怪力ブレーキング、まぁ確かにそれでもお前たちゴリラはOKなのだろうが、
ブレーキレバー終端の下ハンポジションの方がはるかに人体に優しい、
ただポジションの窮屈さとトレードオフだった。今までは
今は油圧で、下ハンポジションの時に使えた以上の力をブラケットポジションで使い続けられる
使い続けられるってのは本当にすごいぞ
エア自転車乗りにはわからんだろうなぁ

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:57:55.55 ID:cHUX+c2N.net
>>337
そしてブラケットポジションでリムもディスクと同等に楽と言うのはパスカルの原理を無視しないと有り得ない
ま、乗った事ないからわかんないよねで終わる話

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:00:24.35 ID:QKJE7e7D.net
>>337は見た目も脳もゴリラだったんだな、バナナやるから帰れよ🍌

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:06:36.80 ID:DayAIuNr.net
>>155
やっぱ業界全体でそういう辻褄は合わせてくるか
ディスク仕様フレームの方を軽くしてくるとなると、俺らはそれに追随するしかなくなるわけだし

良し悪しはともかく、決着じゃない?この議論

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:19:48.93 ID:Gy5c5BX4.net
>>337
「リムブレでもブラケットポジションでずっと下って問題無い」
というのがあなたの主張だけど
数年前に見た雑誌の記事で
「うっかりオーバースピードになったとき下ハンでフルパワーで握って
事なきを得たが焦ったというケースがちょくちょくある」
という記述があり、熟練者でも同じなんだと思った
自分の経験上でも30キロを超えた下りのブレーキングでは
ブラケットではとても安心できるレベルでは無かった
つまりあなたの感覚とはズレが生じていることになる
ちなみにその時は現行のシマノ105グレードの機材での話
体重77キロで握力は両手とも40キロ前後
機材や握り方、セッティング、乗車姿勢で改善できるなら採り入れたいと思う
それについてはどうお考えか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:22:33.16 ID:0uYH7QdB.net
>>343
来年には逆転しているね

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:31:13.73 ID:GXXntuxy.net
ディスクは剛性と軽さを揃えたフレームがこれからも出てくる
現状でもリムブレ越えているけど先も楽しみ

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:43:08.56 ID:DayAIuNr.net
>>345
リムブレーキの1kg差に目を逸らしながらディスクに乗るっていうのなら滑稽だったけどな
こうなってくるとディスク移行楽しみだなー

次のマイバイクはDi2+ディスクで決まりだわ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:44:50.04 ID:BQ8ZelGB.net
ただし異次元の価格やろうな

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:46:55.48 ID:BQ8ZelGB.net
リムが達成出来てることをディスクにしただけで、バカが感動しながら何十万も高い自転車買うんだからやめられねーよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:49:45.69 ID:0uYH7QdB.net
ちなみに
リム車には5キロ台のとんでもない軽量モデルがいくつかあるけど
あれって剛脚のトッププロが使っても満足できるレベルの性能なの?
乗ったことないから興味があってさ
体重制限もありそうだし
40キロからのフルブレーキングして壊れたりしないのかな?

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:57:05.51 ID:gR+Dlrai.net
>>349
フレーム本体に求められる推進に繋がる剛性と、加速と巡航に効く空力性能は
リムブレーキのときの技術に上乗せされて、さらに進化の途中なのである
ましてや開発が止まってしまって型落ちとなったリムブレ仕様が
敵うわけが無いだろう?
あと 異次元の価格 って言い方に吹いてしまった

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:57:48.61 ID:UrpaycL4.net
>>349
そうだな
お前にはペダルまわせは進むママチャリで十分だな

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 11:58:56.63 ID:dG1CWgE8.net
>>336
あーすまん伝え方が良くなかったか
>>337が書いてるけど下り方の違いだな
今まで下ハン握ってそれなりに急制動かけてたみたいだから、ディスクになっても姿勢は維持したほうがいいって話だよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:00:47.37 ID:gR+Dlrai.net
お小遣いで買える程度の価格だったら試しに買ってみようと思ったのに
値下げどころか値上げしてるし
おまけにリムブレ車はバーゲン中で価格差がすごいことになってる!
どーなってんだよ!
腹いせに優位性スレに書き込んでやる!   <いまここ

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:08:00.28 ID:rIg03v3/.net
つーかしょせん自転車なんよな
おまえら熱苦しいな

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:16:35.71 ID:EUog/PnU.net
>>341
まあアホが何言ってもw
パスカルの原理とか慣れない言葉使わなくて良いぞ
確かに油圧の倍力を使えるばワイヤーのレバー比よりも大きな力をキャリパーに加える事は出来るが、それは基本ホイール径より小さなローターのテコ比を補う倍力にしてるからな
リムブレよりも段違いに効く倍力に設定にすると返ってロックし易く、コントロールしにくいブレーキになるんだよ
油圧が万能と思わん方が良いぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:17:10.52 ID:EUog/PnU.net
またディスク厨の馬鹿が露呈したなww

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:24:05.74 ID:QKJE7e7D.net
なんで>>354はフォントがおかしいの?三国人?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:26:33.54 ID:gR+Dlrai.net
>>355
唐突に俯瞰してスレの全員を見下した発言をするこいつが
ID:BQ8ZelGB のすり替わりだったら面白いんだが
この後ID:BQ8ZelGBからの書き込みが無かったら疑惑が濃くなるということで

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:27:22.32 ID:6oUpFMmi.net
え、trekあたりは去年モデルよりディスクのほうが軽なったで

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:27:41.95 ID:6oUpFMmi.net
>>358
中華フォン

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:29:33.59 ID:gR+Dlrai.net
>>356
なんだ、おまえいつものヤツか
すぐ煽りキャラが露呈するな
論拠がテコ比だけっていうのはみすぼらしいぞ
中学レベルじゃないか?

>>344 がアドバイス求めてるぞ
真摯な姿勢で応えてやれよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:30:28.32 ID:6oUpFMmi.net
まずはフィッティングサービスでカウンセリング受けながら調整しろとしか

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:30:52.82 ID:gR+Dlrai.net
>>358
ずっとおなじPCで書き込んでるのになんで?
こっちが聞きたいわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:43:37.29 ID:Y9UtD6yc.net
25-28cのスリックで雨の下りとかブレーキ関係なしに超危険だし
バカじゃねえの
ろくに乗りもしない癖に何でブレーキだけそんなにギャーギャーほざいてるのかね
ロードでディスクが出てきたのなんてつい数年なのに
調子こいたニワカか自転車屋としか思えんわな

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:44:16.94 ID:rIg03v3/.net
重さは1kg重くても関係ねー、とか散々言ってたのに
メーカーはどんどん軽くしていく始末
そして、もう軽いからwと自慢げにはしゃぐディスク厨

いや、オレらそうなることわかってたし
ディスク厨はこれだからバカに見られてんだよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:45:47.87 ID:BQ8ZelGB.net
>>366
それな

今もってるディスク車型落ちになってるのにホルホルしてるのが笑えるわ

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:53:10.85 ID:gR+Dlrai.net
ちっ予想が外れたか…

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:55:03.31 ID:EUog/PnU.net
ディスク厨のレベルの低さには毎回安定して呆れさせてくれるよな

はてパスカルの原理を使って手の力の無い人向けに作ったらどうかな?
それこそ前転する人続出しちゃいそうだけどww

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:55:03.65 ID:dG1CWgE8.net
まあ今回VENGEを廃して更にエアロに振ったから、次のTARMAC SL8は超軽量エアロを謳うだろうな

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:55:50.04 ID:gR+Dlrai.net
>>365
勝手に細かくシチュを限定して何言ってんの?
ブレーキスレでブレーキの話して問題あるのか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:57:48.16 ID:22K+KzMz.net
まーたディス君ボコボコにされてるのか

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 12:58:10.30 ID:gR+Dlrai.net
>>366
ディスクは重いからーーってのがアンチの常套句だったのに
ここに来ていずれ軽くなること分かってたしーーって
自分で言ってて恥ずかしくならないのか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:03:33.91 ID:EUog/PnU.net
>>373
そりゃ現在販売中の物よりも軽くなるだろうと言う予想なんだから間違いでは無いだろう
馬鹿なの?

しかし原理的にリムよりも重いディスクロードが軽くなったとしても、無理した軽量化だろうけどね

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:06:31.38 ID:gR+Dlrai.net
>>367
おいおいw

進化の未来の無いブレーキシステムの側なのに
進化の途上にあるシステムに乗ってるヤツに対して揶揄してんのか?
型落ちって意味では同類だぞ!っていう言いぐさなら分かるが
おまえらに卑下できる要素は微塵もないぞ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:11:23.81 ID:gR+Dlrai.net
>>374
今電光のように浮かんだ言葉が 厚顔無恥
いずれ軽くなって逆転されることは分かってるけど
今はまだこっちが軽さでは有利だから重いってバカにしてやろうヒヒヒ
って言ってるんだぞ



ポカーンじゃねえよ、理解しろよ!

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:13:24.72 ID:gR+Dlrai.net
>>374
遡ってみたら良い書き込みあるじゃないか
>>350 についてどう思うんだ?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:13:26.89 ID:5TAV1ieo.net
>>369
馬鹿なの?それこそレバー比やらパッド、ローターの材質その他調整できる要素は沢山あるだろ
調整もせずに販売してるとでも?
まさかそんな初歩的な話じゃないよな?w

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:15:34.35 ID:gR+Dlrai.net
>>369
相手のレベルが低いと思い込めば安定するよな おまえさんの精神が

面白そうだから断言してやるよ
前転なんかしないですよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:16:58.18 ID:gR+Dlrai.net
たぶん385あたりで
ディスクはまたボコボコにされてるんですね
懲りないですね
って書き込みがあると思うぞ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:23:28 ID:HE47jDlc.net
重くても速いんだから軽くなったらもっと速くなってリムブレーキ車との差が大きくなるだけ

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:27:33 ID:gR+Dlrai.net
>重さは1kg重くても関係ねー、とか散々言ってたのに
>メーカーはどんどん軽くしていく始末
>そして、もう軽いからwと自慢げにはしゃぐディスク厨

軽さこそ全てを上回る魅力とか声高に言ってたくせに
メーカーはディスク車をどんどん軽くしていく始末
逆転目前になって オレら予想してたし と嘯く煽ラーアンチ

終わってるな

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:29:03 ID:HE47jDlc.net
元から重いとロスになる事は認めてるよ

>>2より
重い
588 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/17(水) 14:06:00.10 ID:pK8FluI3
ディスクブレーキ化による重量増での出力増は1%程度
それで空気抵抗削減して出力が5%下がるなら重くてもいいやになるよなぁ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:29:25 ID:gR+Dlrai.net
ピーカンだけどディスク車乗ってBBQ行ってくるよー

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:49:34 ID:rIg03v3/.net
>>373
リムモデルより軽くなってから考えるだけ、とそう言ってきただろ
散々フレームにしろホイールにしろMTBやシクロの流用で手抜きしてるから
そんな手抜きディスクロード買うくらいならシクロやグラベルの方が用途が違ってマシ
メーカーはロードらしくまだまだ本気出せるだろ、と言ってきた
ロードである以上必ず軽くしてくる、それまでイラネと言ってきた

今年ようやくそうなってきた

ディスク厨は重さなんかエアロ効果で関係ない
いつ買うのw とか言ってただろ
おまえら軽くなると思ってなかっただろ?
何か言いたいことはあるか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:56:14 ID:qBCBAKO+.net
またディスク虫発狂してるねぇ
自転車乗らない乗らないの?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:56:50 ID:HE47jDlc.net
>>385
去年の時点でSUPERSIX EVOがエアロオールラウンダー化してたからこの流れは既定路線
アンチが勝手に軽量化の可能性を排除してただけ

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:58:17 ID:22K+KzMz.net
ディス君ボコボコにされても懲りないね
来年もお布施して買い換えかなwww

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:03:14 ID:8m9biVNs.net
2018年モデルあたりでハイエンド非エアロだと
ディスクでも7kg切りしてたけどね〜
エアロフレームだと今後のモデルからかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:07:07 ID:rIg03v3/.net
去年まで軽量化すると思ってなかったんだろ?
だからバカなんじゃん

少なくともオレはディスクが出てきて現行より重い時点で必ず軽量化してくるとわかってたよ
だってそれがロードバイクの歴史だもの
リムモデルの開発を止めた時点で、意地でもリムモデルより軽くしてくるとも思っていた

だから毎年買い替える奇特な奴は好きにしろと
粗大ゴミになるのに、去年までのモデルを買って絶賛してるヤツをアホだなと言ってきた

>>389
リムはミドルクラスで6kg切れるじゃん

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:07:34 ID:M7sg8CI7.net
リムの唯一の心の拠り所の軽さも逆転されたと
トレしゃスペシャはもうリム生産しないし
最後の砦ピナもそのうち追従するだろうしリム終了だな

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:10:54 ID:rIg03v3/.net
リムモデルとディスクモデルは両方持ってても気分で使い分けられるんだよ
でも古いディスクモデルと新しいディスクモデルはヴィンテージですらなく
乗る気にもならない粗大ゴミ

どうしてわざわざゴミを買う気になるんだよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:11:12 ID:5TAV1ieo.net
>>390
そんなん皆んな分かってるよ
自分だけ分かってたみたいな顔するのはアホの極みw

必要なら買い替えればいいんだって
毎年は極端にしてもな
結局のところ買えない僻み

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:11:44 ID:5TAV1ieo.net
>>392
リムモデルは既に産廃w

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:21:47 ID:TzBZ26sC.net
>>392
言ってる内容は部分的に納得できるが
なんでそれほどまでに初期のディスクロードを目の敵にするのか?
ばかだなあー で静観してれば良いのに
状況を読めるオレスゲeeeee ってアピールも漏れてるし
他のアンチがフォローしないのは煙たがってるのか?

そもそも、無駄遣いを他人にとやかく言われる筋合いはないし
買い換えながらより良い車輌に近づくことも楽しいし
今は2019モデル乗ってるし

あんたとは相容れないってのが結論
以上

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:21:54 ID:rIg03v3/.net
いらないものは買わないだけ
僻みという発想がどこから出てくるのかよくわからない
そもそもディスクブレーキ自体勝ち誇るほど珍しいのか?
車やバイクどころかMTBですらとっくに導入されてるぞ
用途を分けたら、進歩するのがわかってる過渡期の物に手は出さないな、邪魔だもの

うらやましいともこれっぽっちも思ってないけど?

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:23:33 ID:TzBZ26sC.net
>おまえら軽くなると思ってなかっただろ?

はぁ????

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:27:20 ID:TzBZ26sC.net
>>396
そのイライラはディスクロード乗りが眩しいからに他なりません
さっさと買い換えれば良いものを
クソの役にも立たないプライドが邪魔してるんです
文章からにじみ出てますよマジで
認めないだろうけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:29:04 ID:TzBZ26sC.net
>いらないものは買わないだけ
そういうスタンスの人がココに書き込むという不自然さ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:29:41 ID:+byjxDCU.net
https://twitter.com/keitsuji/status/1292138082326597637
イネオスだけじゃなくユンボもリム使ってるんだな
油圧ディスクってスペアホイールに換えた時とかに引き代調整とか簡単に出来るもん?
ピストンで自動的に最適位置に落ち着くのか?
(deleted an unsolicited ad)

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:30:56 ID:rIg03v3/.net
>>397
じゃぁおまえいつになったら買うんだよw と言ってたろ
つまり数年のうちにここまで軽量化すると思ってなかったってことだ

負けを認めたくなくて僻み方向に話を振り始めたか
これだからディスク厨は

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:31:12 ID:TzBZ26sC.net
>進歩するのがわかってる過渡期の物に手は出さない
いつか進歩が止まるといいですね

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:32:35 ID:HE47jDlc.net
>>400
自動で調整される

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:32:40 ID:TzBZ26sC.net
軽くなったから買い換える
それまではディスク乗り批判

クズですね

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:34:19.72 ID:TzBZ26sC.net
>>401
この場合の勝ち負けって
オレは前からそう言ってたろ!を認めること?
くだらないです

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:35:52.94 ID:5TAV1ieo.net
>>401
軽量化なんて話し散々出てたぞ
特にホイールなんて何回話に出たんだ?

進化してるうちは買わないって今乗ってるのは何年前?何十年前の自転車?w

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:36:07.66 ID:rIg03v3/.net
無駄金使ったことを指摘されてムキになってるのはディスク厨なんだよ
金のない貧乏人はー、僻むなよー、と叫んだところで、
無駄な金使ったことに変わりはないんだよ
そこに後悔はない、ていうなら>>398のような反論にならないんだよね
悔しいからなのはおまえだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:36:38 ID:TzBZ26sC.net
分かったような呈で上から忠告してやるってスタンス
しかも価値観が合っていないのに修正する気がない
これ、うざいんだよね

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:39:39 ID:5TAV1ieo.net
>>407
だから無駄金使ってないお前のロード見せてみろって!
どーせ骨董品みたいなの乗って買い替える奴は馬鹿ばっかりとか思ってるんだろ?周りから馬鹿にされてるのも知らずw

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:40:14 ID:BQ8ZelGB.net
ディスクくんはこれから毎年でるディスク軽量モデルを買い足していくのか

リムなら、最初から『軽い』よ?w

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:40:23 ID:TzBZ26sC.net
>>407
>>395
話が噛み合わないね

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:42:41 ID:TzBZ26sC.net
>>410
軽さだけが自慢の競争に興味が無い人は
シャシャらないでくださいね

最初 っていつのことか理解できないけど…

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:43:00 ID:BQ8ZelGB.net
俺は7kgのリムロードがなかなか壊れないから買わないけど、持ってないなら値下げしたハイエンドリムロードを絶対漁ってるけどな
マジで買い時だわ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:43:42 ID:FZA3dNMD.net
>>400
ユンボがディスク使うのは雨の日くらいだね
まあ来年はおそらくディスクだけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:48:43 ID:5TAV1ieo.net
>>413
7kgなら別に見せても恥ずかしくないじゃん
何度も言ってるけどなんで見せられないの?
またいつもの妄想?

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:22:17 ID:dG1CWgE8.net
どう考えても見せるほうがアホ
その証拠にVENGEクン以外ほとんど誰も上げてない

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:26:03 ID:tt5ffs/9.net
ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594167193/

ここの96から画像UP祭りになった

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:27:03 ID:5TAV1ieo.net
>>416
ええ?ディスクロード今まで俺が知ってるだけでも4-5台はあげてるじゃん


これだけリム厨いて僻みじゃないぞって奴1人もいないの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:28:46 ID:6J/S/Fn9.net
これが祭り…?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:29:27 ID:1/rBBvF7.net
中華シューズに記憶力なんてナイ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:30:41 ID:5TAV1ieo.net
>>419
そりゃディスク厨の方が少ないんだからアップ率考えたら祭りでしょ?

かたやリム厨はこれだけいてゼロだよ、ゼロw

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:33:22 ID:6J/S/Fn9.net
やっぱりまだまだディスクのが少数派なんだな
いくら煽っても俺の大事なロードは1つも上げないよw

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:39:11 ID:tt5ffs/9.net
それならそれでロードバイク乗ったことのないキチガイの妄想扱いされるだけ
まぁ今と何も変わらないけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:40:15 ID:5TAV1ieo.net
>>422
正直にあげられないって言えよ

だいたいIDコロコロじゃないなら1人くらいアップできるのいるだろ?w

俺をはじめ恐らく他のディスク厨も貧乏人の僻みを相手にするのは時間の無駄なんだよ

ちゃんと自転車乗っててまともなリム厨相手にしたい

馬鹿なリム厨ほど黙るかお前みたいにアップする意味ないって逃げるからなw

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:45:31 ID:6J/S/Fn9.net
>>424
上げないよw
別にこちらの書込みは無視してくれていいのにレスしちゃうのは図星突かれて悔しいからだよ
キミたちはもっとジャンジャン上げて醜い自尊心を慰めてくれ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:48:23 ID:s+UaJefz.net
ディスクアンチは今日はロードバイク持っている体で話しているんだ
ここにいる奴で持ってると思っているの誰もいないだろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:00:28 ID:5TAV1ieo.net
>>425
面白すぎるw
お前コミュニケーションに問題あるなぁ
図星って言うけどお前何もまともに主張してないじゃん
何が図星なの?

IDコロコロさせる奴がいる
妄想で自転車買ったとかいう奴がいる
リム厨そんな奴ばっかりなのに
さしずめIDコロコロしてるってとこかな?w
そりゃ写真もあげられないよな

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:24:47 ID:+db+H8Od.net
このスレに初めて来ました。

ディスクユーザーはキ※ガイばかりだということがよく分かりました。大したメリットもないみたいだし、何より一緒にされたくないのでディスクロード買うのやめました。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:26:25 ID:6J/S/Fn9.net
>>427
だってまた悔しくて悔しくてレスしちゃってるやんw
今更軽量化に振られて、しかもリム乗りは前から分かってたって言われてもうプンップンだものw

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:41:48 ID:5TAV1ieo.net
>>429
いやとりあえず俺の書き込みに対してなんらかの反応があったと感じたらレスするよ
そうしないとコミュニケーションなんて成り立たないからな

馬鹿なリム厨無視するんだったらこの掲示板にそもそも来れなくなっちゃうなw

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:40:55.09 ID:YhU73jT+.net
ディスク厨も粘着してるのは約1名だけだと思うな
どうでも良いんだけど、写真アップに拘ったり、どこかのリンク持ってきたりとかさ、要するに説明出来ないんだろ?
頓珍漢な話ばかりだからバレてるんだよ、ディスク厨は理解してないって

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:13:56 ID:Tadq0WOC.net
終戦やな

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:17:50 ID:0uYH7QdB.net
?アンチが根拠なしに煽る
?ディスク厨が叩きに掛かる
?アンチがさらに煽る
?泥仕合
?アンチが根拠なしにディスク厨が分かっていないと断定
?泥仕合パート2
?2時頃リセットして?に戻る

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:18:45 ID:0uYH7QdB.net
>>431
いい加減ブーメランと言われないような発言して欲しいな

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:20:39 ID:0uYH7QdB.net
まずさ、ロードレーサーの世界でリムブレーキが
来年オワコンを迎えるっていうことに対して
論理的な反論はあるかな?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:21:42 ID:0uYH7QdB.net
競技用の機材で進化が終わったんだったら
それはもう引退って事だよな?
違うなら反論してみろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:22:58.59 ID:0uYH7QdB.net
終わったシステムで世界を制したら
それはそれでロマンを感じるが
そんな選手出てくると思うか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:26:06.47 ID:0uYH7QdB.net
モーターサイクルの世界で2ストロークエンジンが廃れてしまったように
部分的に優れているからといって生き残れるかどうかは別問題
好きなら支持すればイイと思うが
主流から外れたことは潔く認めるべきだと思うぞ
その上でチャレンジするなら応援する人もいるだろうよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:28:03.94 ID:0uYH7QdB.net
>>427
>>427みたいなのを世間では負け惜しみって言うんだ
そっとしておいてあげなよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:28:53.19 ID:0uYH7QdB.net
>>425みたいなのを
だった。間違い

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:33:07.31 ID:dG1CWgE8.net
えらい連投しちゃって激オコですね
終わったシステムに拘るイネオスにツール5連覇されちゃって悔しいな
ロマン!

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:42:54.18 ID:M7sg8CI7.net
いつまでイネオスがリム使い続けるか見ものやな(笑)

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:02:57.90 ID:dG1CWgE8.net
しばらくこのネタでグウの音もでなくなるかと思うと笑えるな
ついでに山岳賞のバルデもリムだけどw

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:15:29.03 ID:zqPCPanx.net
今年のツールもリムブレーキが勝ったら、来年あたりに選手側からリム車への変更要望があちこちで上がりそう。

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:26:41.90 ID:ciqsOSLC.net
メーカーが作ってないから選手が求めても不可能

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:29:01.25 ID:1zRXr6bZ.net
イネオスはピナレロがまともなディスクロード を作れないのが足を引っ張ってる気がする。

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:45:33 ID:0uYH7QdB.net
>>441
つまり
論理的な反論は無いということで
よろしかったでしょうか?

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:49:30 ID:0uYH7QdB.net
来年の今頃もリムブレ使って勝ててると良いな?

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:52:14 ID:0uYH7QdB.net
連投のひとつくらいには
まともな反論が欲しかったが
それがアンチという人種なんだと諦めるよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:57:54 ID:0uYH7QdB.net
軽量化のアドバンテージが使えなくなったので
その件は以前から想定していました
という詐欺師まがいの政治家のような手法を採る人たち
これを何と形容したら良いのだろうか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 19:58:52 ID:0uYH7QdB.net
あ、 クソのような奴ら でいいのか

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:00:40 ID:0uYH7QdB.net
少なくとも主流から外れたのは認めざるを得ないだろ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:08:11 ID:8ZfECHJJ.net
68 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/07(金) 08:49:47.72 ID:PVLzTZD6
そのキチガイを煽り返す同レベルな奴がディスクブレーキ側にもいるけどな

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:24:42.17 ID:AN5fip/L.net
ツールドポローニュの事故でヤコブセンが昏睡状態や

ディスクのせいで転倒かね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:31:31.69 ID:M7sg8CI7.net
なんでもディスクvsリムにもっていこうとするの頭悪いからやめた方が良いよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:50:55.35 ID:hTmcsvwD.net
いつもの子が沸くとこうだものな
ほんと1人でやってる?

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:51:01.08 ID:mFcwEhmX.net
アンチの民度と情報収集能力の低さが知れる

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 20:58:18.78 ID:AN5fip/L.net
>>446
なんでそうなるんや?ドグマもちゃんとディスクあるがなー
でも敢えてのリムやで?
ユンボもビアンキ にまともなディスクあるやろが
イネオスもユンボもリムでちゃんとトップ集団走っとるがな
ディスクなんて必要無いつーことや

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 21:18:50 ID:afTBiR30.net
一般人に恩恵の無い事にこだわった結果

https://www.cyclowired.jp/news/node/318831
> 緊迫したレース中に選手間でホイール交換を行うためにはクイックリリース式のリムブレーキが有利だという考え。

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:13:16.06 ID:p7qLmLcl.net
>>459
かっこええ
https://i.imgur.com/nk5TTtH.jpg

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:28:43.76 ID:5TAV1ieo.net
459の言う通りだけどもう一つおまけに

>>443
>>458
リム厨が好きなセリフ
「俺たちプロじゃないんで関係ないじゃん」
ついでに今年はツールド沖縄も無さそうなんで素人が乗っても速いのはそのまま繰り越しでディスクってことになる
残念だったね

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:29:25.24 ID:Bpim1ZMh.net
重いとか輪行がとかいってまだ買う時じゃないとかいうやつ
別にディスク買わなくていいんだよ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:32:38.86 ID:AseebcuV.net
買わなくていいしなんならこのスレに来なくてもいい

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:43:52 ID:0uYH7QdB.net
>>463
それは困る
暇つぶしのモグラ叩きが出来なくなる

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 22:48:35 ID:LOQo86JZ.net
>>454
よくもまあ
重体だとか危篤だとか命に関わる事柄を
自分が優位に立つためだけの攻撃に使おうと思いつくよな…
民度がっていうレベルではなく血が通ってるのかを疑うわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:06:05.19 ID:p7qLmLcl.net
それはどっちもどっちだと思うけどね

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:43:22 ID:FfkgvXN9.net
>>463
そもそも買い物相談スレじゃないんだがw

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:52:55 ID:cHUX+c2N.net
リム厨の写真は俺もみたいわ
正直リム厨の乗ってる自転車自体はそこまで興味ないな

多分一番嫌がるのはID転がしてる奴だろ
そもそもID転がしてる奴以外はかなり少ないんじゃないか?
ま、そいつが困るとこみたいから俺もリム厨に写真は要求するわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 23:56:57.52 ID:s9TMbStU.net
>>460に写真あるじゃん

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:07:16.78 ID:F3gmFd94.net
どっちも持ってれば使い分けられるのにねぇ
金持ち喧嘩せずってやつ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:10:20.90 ID:kJKWSMjC.net
リムは昔買ったやつを乗ればいいけど
ディスクは明らかに最近自転車買ったばかりだからね
そりゃまだリムの方がいいと言われたら発狂するわ
実際リムの方がまだいいですけどね

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 00:23:35 ID:uIkJa20V.net
自分がメリットを感じないからってそれが他人にも当てはまると思わない方が良いよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:16:37.08 ID:5gTYVpkd.net
>>470
どっちも持ってるけど
リムの出番はディスクのフルメンテの際の代車くらいだな

逆に聞くけど
リムに乗ろうかなって、どんなとき思う?

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 01:27:57.98 ID:fGBalq4a.net
晴れてるとき

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 02:44:01.95 ID:F+4wxnox.net
ツール・ド・ラン2020 第2ステージの1・2・3位全部リムだな

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 03:17:55 ID:fGBalq4a.net
ディスクは長時間乗ると手首とけつが痛くなるんだよな
リムの方が柔らかいわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 03:43:29.18 ID:yTjyzITN.net
日本の戦前と戦後




戦前・お国のために戦ってる兵隊さんがいるんだから、我慢するんだよ。贅沢は敵だ!

戦後・ウイルスと闘ってる医療関係者がいるんだから、我慢するんだよ。外出は敵だ!


戦前・反戦を唱えると非国民

戦後・外出すると非国民


戦前・戦争に負けない!

戦後・コロナに負けない!



進歩ないな、日本人!!!

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 04:38:51.19 ID:pXSXqD9J.net
ディスクのメリットがほとんどない時点普通でリム選ぶよね
俄かディスク中どうしようもないな

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:58:21 ID:B34UBmgr.net
物好きでないとリムブレ買わない

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:35:23 ID:VWa0CRki.net
>>479
二眼レフカメラみたいな

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:54:40 ID:kpB5y8po.net
次はディスク買うことになるんだろうけどシャリシャリプォーンは非常に気になる

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:26:22.11 ID:VsJ9uijA.net
>>481
常に擦ってるから重いし音が気になるよ
MTBでオフロードならそういうことはないんだけどね

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:37:16.43 ID:aT/cAEEC.net
>>481
どうやればそんな音出るのか知りたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:46:44 ID:6d+dXV5/.net
>>482
ブレーキ引きずって走ってるバカって存在するのか
何乗ってんだ?

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:53:25 ID:kpB5y8po.net
ディスクブレーキ 音で検索すると結構ブログなんかで語られてる
パッドが擦れる音とかかなりリムブレーキより音に関しては覚悟が必要みたいなことが言われてる
最終的には悟りを開くしかないみたいな
今クロスに乗っててVブレーキが制動力もあって余計な音が一切しないから
ディスクに乗り換えたときに音が常にするようだったらノイローゼになりそう
すごく不安

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:25:36.19 ID:ExSBWyEP.net
しばらくはリム車で様子見が正解だね。

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:31:40.30 ID:VkOu/IkM.net
たぶんディスクは合わないから
10年くらい様子見することをオススメするよ (^_^)

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:33:11.20 ID:9kYaZmlh.net
リムはもうパーツ無くなるんでしょ
今買ってもねえ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:35:27.60 ID:mAhNwMf2.net
9 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/06(木) 21:44:02.31 ID:cndGw8Z8
シャリシャリブォーンw

386 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/02(日) 20:43:28.75 ID:QCXQTHAz
282 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/07/22(水) 12:42:55.30 ID:CBTR/ziO
50km/hからのフルブレーキ
残念ながら晴れだからホースで水掛けただけだけど
https://streamable.com/x3cspa

272 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/20(土) 21:26:26.62 ID:9zcMRyX7
ついでにアンチに要求されて撮った着脱動画
かなり雑にやっても無問題
https://streamable.com/v724lj

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:36:26.30 ID:A1CPB+TV.net
>>473
俺もリム車乗らなくなったな
以前は3台体勢でリム車で揃えてたが
ディスク車買ったら出番が減ったのでメルカリで売った
1台だけ残してあるがまあ出番は無いな

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:43:03.02 ID:tSwpA4N6.net
356 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/02(日) 19:41:48.92 ID:QCXQTHAz
ちゃんとリムとディスク両方乗った上でリムは価値無しと断じてるんだよなぁ

237 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 18:39:07.16 ID:6xfafNTT
>>232
写真程度じゃ何も起きんわ
https://i.imgur.com/DhsTl04.jpg

https://i.imgur.com/VoFdJzt.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:46:36.97 ID:L6xGn8jE.net
>>485
まだ買っていないなら買うのはやめておけ
キミみたいなタイプにディスクブレーキ車は毒でしかない
他の不安視している人たちも同様だ
ムリしてこっち側に来る必要は無いんだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:05:39 ID:4JBukWEP.net
ザッツ チャリオタ つーか自転車貧乏って感じだなw
安普請のガレージだか家だか知らんが

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:28:44 ID:NNtU5NUM.net
ガレージ二階とかかな。
俺もガレージ欲しい…

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:40:29 ID:t7JYjvtR.net
40万もあれば6畳のミニハウスが建つからね
自転車ガレージにはちょうどいいでしょ

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:58:39 ID:dGOD5hnM.net
ロード2台は室内だわ
壁とローラー
外管理なんてありえねー

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:07:44 ID:eSekEXlh.net
うわ物は40万で建つとしても建てる場所がね…
てかそんなところにしか突っ込めなくなった>>493が可哀想すぎるw

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:11:21 ID:5HRpg/86.net
自分はろくな自転車に乗ってないくせになw
>>493

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:15:34 ID:NNtU5NUM.net
>>497
うちも狭小だから場所がなぁ。
今は玄関の中にポール立てて子供の自転車の上に置いてるから、一台しか置けないんだよな。

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:20:22 ID:uITc0sUK.net
ペンシルハウスマンかよw
チャリなんかに金使っちゃって

都内に無理して家買うくらいなら田舎の親元に帰れ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:24:04 ID:y6lBaRaa.net
>>119見る限り家と庭にもコスト掛かってる

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:27:51 ID:5HRpg/86.net
>>500
おっさんの妬みみっともねぇw

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:48:22.94 ID:QnxERgfv.net

妬み?嫉み?

哀れみです^^;
だってウチの本家の蔵位しかないじゃん
冗談抜きで家の子供部屋より敷地面積小さいし

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:54:59.92 ID:eSekEXlh.net
>>499
うちも似たようなもんだわ
玄関に縦おきで置いてるけど、嫁に邪魔って言われ続けてるw

>>500
恥ずかしい奴…

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 10:56:48.73 ID:3v6klb3Q.net
>>504
そういう場合ってどこでローラーしてんの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:01:36.89 ID:5HRpg/86.net
>>503
ここで哀れみの視線を集めてるはお前だよw
口だけだからなぁ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:17:50.12 ID:dGOD5hnM.net
ここの書き込みの9割以上はおじいちゃんの妬みだし

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:29:26.22 ID:lM/9eg7a.net
自身の写真のアップは堂々と拒否ってるくせに
他人が上げた写真には喜々として揶揄ってる人種がいる
もうクソってレベルではなくて“卑怯”という言葉しか出てこない
笑えないよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:31:50.07 ID:lM/9eg7a.net
>>503
自分の裕福さが上回ってると相手を揶揄したいんだろ?
相手は写真アップしてるぞ
おまえはどうするんだ?
念写でもするのかな?
それはそれで尊敬に値するが

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:51:29.58 ID:+HRXrq1I.net
置場所ないよな
それに家からいちいち外に出すのいい加減疲れたわ
エレベーターも斜めにしないと入らないし、安いロードでも買ってずっと駐輪場に置きたいわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:55:07.65 ID:qPAiypgf.net
ディスク叩きに来る奴は妬み嫉み
ホントに楽しくリム乗ってる奴はディスクに無関心
ココのリム厨は好きな女の子虐めちゃう小学生レベル

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:20:52.12 ID:Da2vD6+Y.net
ディスくんはキモオタのモテる勘違いブサ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:38:16.96 ID:FCSISTkZ.net
シンプルな構造でメンテナンス性に優れ、軽量でレース向きのリムブレーキ。
重いが雨天時などのストッピングパワーに優れておりブルペや通勤に最適なディスクブレーキ。

どちらもそれぞれメリットがあるのになぜ罵り合うのか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:40:36.41 ID:QtGriv/C.net
前にロードバイク持ってないってゲロってたろ
そりゃ見せられるわけない

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:40:37.62 ID:5HRpg/86.net
哀れみの視線>>>>>>>>512
もはや羨ましすぎて相手がブサメンであって欲しいとかディスクロードが使い物にならないレベルで駄目であって欲しいとかそういうネガティブな願望でしか突っ込めないのかw

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:41:58.78 ID:5HRpg/86.net
>>513
答えは簡単だよ

リム厨が僻むから

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 12:54:20.79 ID:Da2vD6+Y.net
>>515
鏡持って無いのか?ww.

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:01:49.68 ID:4JBukWEP.net
安普請が図星で発狂してんじゃんw
小市民丸出し
家のガラスの反射した風景見ると都内じゃなさそうだし
いなかっぺだろ? なんか借金して建てた家っぽいし見栄っ張りが半端ねえな

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:04:24.73 ID:5HRpg/86.net
>>517
??
リム厨を羨ましがる要素がどこにある?

羨ましくなるような機材とか持ってなさそうだし
リム厨達は自称デブでキモメンとか言ってるし
リムもディスクも乗っててあまりにリムブレ使わなくなったから売り飛ばした位だからリムブレに全く優位性感じないし

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:07:19.57 ID:5HRpg/86.net
>>518
口だけならなんとでも言えるよな
よほど写真アップされて悔しいんだよな

ま、俺んちは駐車場40台くらいしか停められないし
プールも2つしかない
母屋にエレベーターも2基しかない小市民だけどなw

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:18:24 ID:UWAU0uTh.net
流石に3台体制ローラー部屋辺りまではどんだけ金なくても無理なくできるラインじゃね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:25:47 ID:lM/9eg7a.net
>>508
↑こういう意見は無視する方針ですか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:27:23 ID:Ww4uhXvn.net
>>505
ローラーって何?
メンテとかは玄関前がそれなりにあるのでそこでやってる
洗車とかは車と同じく家の前でやってる

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:28:01 ID:iHUTtVvp.net
すごい雨降ってる

ディスクさん出番ですよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:28:13 ID:lM/9eg7a.net
写真を上げた意図に対して正面から意見するワケではなく
その写真の粗探ししてそのあげく勝手な推測を断定にすり替えて攻撃
“浅ましい”とはこのことだよね
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B5%85%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%84/

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:29:02 ID:iHUTtVvp.net
>>523
ローラーはエアコンのすぐしたやろwww
外でするな。室内で冷房ガンガンきかせて扇風機もつけろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:30:41 ID:Pbkb9N91.net
>>518
うわー、流石にこんな奴は引くわー
よほど悔しいんだろうなw

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:30:55 ID:iHUTtVvp.net
雨の時にブレーキ効かないらしいリムはじっとお外を眺めるしかないんや

カーー! ディスクが羨ましい。こんなどしゃ降りで走りに行けるなんて!

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:32:21 ID:iHUTtVvp.net
もう、やんだわ
なんだにわか雨か

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:32:45 ID:Ww4uhXvn.net
>>526
ああ、ローラー台でのトレーニングか
流石にそこまでガチじゃないから、外でしか自転車に乗らない

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:33:52 ID:iHUTtVvp.net
ローラーで無風で夏場やるとか信じられんな
お前本当に乗ってるのか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:39:44 ID:iHUTtVvp.net
はぁ、最近は自転車より電動自転車が欲しい
回生ブレーキを使ってみたい
これならエンジンブレーキみたいに消耗せず止まれる夢のブレーキではなかろうか

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:43:29 ID:0v8wOmQQ.net
回生ができるのはフロントハブモーターのママチャリだけ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 13:52:12 ID:iHUTtVvp.net
そうかじゃあだめだな

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:09:06 ID:iHUTtVvp.net
>>460
これ滅茶苦茶格好いいな
trek domane買おうかと思ってたけどピナレロにしようかな・・・
さすがにこれは買えないけど下位グレードなら

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:11:59 ID:lM/9eg7a.net
ID:iHUTtVvp
このおじさんは周囲の「こいつ、スレチじゃね?」という
白い目線に気付かずに連投を繰り返す赤恥野郎なのであった

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:13:56 ID:iHUTtVvp.net
でもここディスクが一方的に苛められてるだけじゃん
もっとディスクのいいとこ聞きたいよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:20:38 ID:iHUTtVvp.net
世界最高峰のチームがリム選んでるんだからリムが一番いい、で終戦なのでは?
俺も買う前から次もリムだと決めてる


重量的なデメリットが年々小さくなる中でも
リムブレーキを使用し続ける理由はやはり素早いホイール交換にある。
電動ドライバーを使うメカニックによるスルーアクスル脱着時間は日々短縮されているとはいえ
緊迫したレース中に選手間でホイール交換を行うためには
クイックリリース式のリムブレーキが有利だという考え。
2020年も基本的にリムブレーキを使い続ける。

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:27:52 ID:iHUTtVvp.net
この中のリムから選ぶわ

https://i.imgur.com/EmsS4Be.jpg

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:31:58.15 ID:iHUTtVvp.net
はぁあああああ、、、かっこええのう
これを一目惚れって言うんやな
冬のボーナス出たら買おう

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:32:41.32 ID:3v6klb3Q.net
>>530
「ローラー」で通じないとはたまげたな…
まあご近所にホームコースがあるなら結構なことだ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:36:38.34 ID:Spa+Zlyi.net
>>539
見たけど50万オーバー多いな

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:37:06.19 ID:5HRpg/86.net
>>538
秒単位でホイール交換しなきゃいけないなら買えば?
どうでもいいから買ってから出直しておいで

Domane でリムと言うとアルミモデルしかないから
ピナレロで買えるリムとなるとGANくらいか

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:37:13.99 ID:LqdS3xxZ.net
ピナレロは小金持ちの腹出たおっさんが乗ってるイメージ

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:40:18.88 ID:5HRpg/86.net
>>544
俺、腹出てないぞw
おっさんにはちょい早い

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:46:23.80 ID:4JBukWEP.net
お前らスポーツマンじゃなくてただ業界の養分のチャリオタやん
粋がってBb跳ね飛ばしたポルシェのアロハ親父の庶民バージョン

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:46:30.80 ID:jjJT/fUU.net
世界最高峰でワールドチームを一括りにするなら過半数がディスクブレーキだし
最上位の1チームとするなら勝利数もポイントランキングもディスクブレーキ100%使用チームが1位

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:46:40.62 ID:Spa+Zlyi.net
20過ぎたらおっさんやろ
何いってるんだお前

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:49:04.93 ID:ExSBWyEP.net
ピナレロって本国モデルではドグマとかもリム継続らしい。
日本は舐められてるのかも。

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:49:34.47 ID:5HRpg/86.net
>>546
あんたはママチャリ乗った中学生に抜かれてブチ切れてママチャリを必死こいて追っかけるおっさん以下にしか思えないが?w

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:50:03.93 ID:bGggRsy3.net
不良在庫になるから売れないリムブレーキ仕様を入れたくないだけ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:53:14.24 ID:5HRpg/86.net
>>549
売れないんだよw
本国でもほとんど作ってなくてそもそも数がない
だからイタリア国内のショップの展示に回すのに精一杯って聞いた

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:56:04.16 ID:Spa+Zlyi.net
買うんならPrinceいいと思うけどな

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:59:01.17 ID:SHv/6ve9.net
確認できるリムは1台だけ
https://www.cyclowired.jp/image/node/328452

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:14:25.53 ID:LirqdSen.net
ディスクはイネオスがリムブレーキ使わなくなってからでいーや

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:14:35.86 ID:2gKtH/tL.net
アンチの頼みのピナレロも2021モデルはディスクのみ発表してて
あれ?リム無くなったって思ったくらいだったな

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:16:26 ID:LirqdSen.net
本国サイトではどちらもあるけど?

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:18:46 ID:5HRpg/86.net
レギュレーションの関係でレースに使う自転車は市販品じゃなきゃいけないとかなんとか

だからとりあえずリムモデルは作るけど売れないのが分かってるから本当に最低ロットのみ

比較的リムモデルが売れる、しかもピナレロ好きが多い日本ですら販売しないってそう言う事でしょ

本音はピナレロもリムブレモデルやめたがってるのがありありと透けて見えるなw

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:27:05 ID:3v6klb3Q.net
>>547
その状況下でツールの4賞を獲ったディスク乗りは歴代でポイント賞のサガンただ一人だね

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:29:18 ID:YrIM8/lR.net
市販車しか使えないからこういうまともに売る気のない名ばかり市販車も過去にはあった
フレームセット134万円
https://www.cyclowired.jp/news/node/52194

10年落ちでも今なお一線級
というかリムブレーキ車はここからまるで進歩してない

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:41:12 ID:2gKtH/tL.net
>>557
新製品でリムに触れてないってことな
無くなってないんだからあるだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:49:53 ID:UvcXIPYn.net
>>559
>>185

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:57:34.64 ID:e0KSbSEW.net
勝つのに必須でも無いし、大して欲しくねーわ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:01:59.87 ID:J99IkfBC.net
世界最高峰の割にステージ優勝全然取ってないじゃん
そして自分たちが乗る場合にホイール交換のスピードなんて関係ないわけで
その一番いいはずのリムが国内のアマレースじゃヴェンジに圧倒されてるしなぁ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:06:45.64 ID:e0KSbSEW.net
勝ったとしてもそれ、ディスクだからって訳でも無いだろ?
速い人が乗ってたってだけで

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:07:59.84 ID:Spa+Zlyi.net
>>565
やめたれwwwwww

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:09:47.00 ID:WIaevCQ5.net
勝ったとしてもそれ、リムだからって訳でも無いだろ?
速い人が乗ってたってだけで

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:12:24.90 ID:Spa+Zlyi.net
ディスクが早いならディスク選ぶやろ
あえてリムを選ぶのには理由があるんだよな

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:13:10.22 ID:H5PSZibo.net
>>568
>>459

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:14:21.00 ID:Spa+Zlyi.net
ホイール交換だけで選ぶわけないだろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:17:03.70 ID:2gKtH/tL.net
速い奴が乗れば勝てるってだけでどちらが有利って決定的な違いはないと俺は思っているがディスクアンチは違うんだな
そんでイネオス負けたら認めてしまうの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:19:30.71 ID:e0KSbSEW.net
>>567
そう、レースで勝敗を決める程でも無い
なら使い勝手や乗り心地、整備性、軽量なリムのままで良いよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:22:32.68 ID:Spa+Zlyi.net
業界がディスクを押してるのにあえてリムを選ぶのは選ぶだけの理由があると捉えるのが自然だろ

それと、我々素人でもリムは扱いやすい
ディスクのデメリットが強烈すぎてなんとかしてくれないと手を出せない

リム車
軽い 価格安い メンテ楽 遠出も安心
ディスク
重い 価格高い メンテ糞 遠出でトラブると帰ってこれない

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:23:21.73 ID:2gKtH/tL.net
あー酸っぱい、食べてないけど酸っぱすぎる
だな

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:26:12.29 ID:J99IkfBC.net
もう軽さは逆転気味だし
価格も別にそんな差ないし
帰ってこれないレベルのトラブルはリムディスク関係ないだろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:27:30.09 ID:Spa+Zlyi.net
重量が逆転ぎみってそれは最近でたハイエンドの話だし、お前のディスクが軽いわけでもないんだよ
持ってたらだけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:29:44.35 ID:bf6Tzk0H.net
アンチのリムブレーキ車は存在しないから重量0kgかな?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:30:09.32 ID:J99IkfBC.net
ピナレロというかEU圏のメーカーのディスク車は未成熟だからリムなんでしょ
TREKやスペシャみたいなディスク専用フレームが開発できてない
ダブルレバーやクロモリが廃れていったようにもうリムが盛り返すことはない

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:35:42.00 ID:Spa+Zlyi.net
どちらにしろメンテナンスが複雑だからリムでいいよ
毎回スポーツバイク店に駆け込む人はディスク買えば
リムで困ったことがないのに昨今のディスク押しは気色悪いわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:36:39.05 ID:5Zj7RaCO.net
未成熟だとしてもレースでは普通に混在している
つまり実質上大した差は無いってことよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:39:06.90 ID:qPAiypgf.net
結局リム厨は自分が不器用だからメンテが怖いだけ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:39:11.72 ID:5Zj7RaCO.net
アマには関係無くてもプロステージレースではホイール交換の大きなデメリットが有るし、一気にリムが廃れるとは考えづらいな

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:39:47.69 ID:bf6Tzk0H.net
スイスのscottとBMCはハイエンドリムブレーキ廃止されてるし
イタリアでもDerosaは全モデルディスク専用化
Wilierも最新モデルがディスクブレーキ専用車
ドイツのcanyonはultimate CF EVOでリムとディスクの重量差25gにまとめてきてるしプロチーム供給は100%ディスクブレーキ
EU圏を一括りにすべきではない

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:41:19.24 ID:Spa+Zlyi.net
その軽量化って実際どうなんだろうね
耐久性を犠牲にしてるとしか思えないんだが

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:42:31.14 ID:qPAiypgf.net
ホイール交換など必ずする訳じゃない
スルーアクスルのホイール交換ならMTBのようなスキュワーにすればいいだけ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:43:11.18 ID:qPAiypgf.net
>>584
そりゃリムのことだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:44:29.32 ID:Spa+Zlyi.net
>>586
構造上ディスクの重量が増すのは当たり前なんだが

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:47:01.49 ID:sMgQl622.net
リム車に乗った経験のないビギナー君には
ディスクが全てにおいて良いと言う意見しか出ないのは当たり前だよ
リム経験あってもスキル未熟で廉価版ブレーキだったら
ティアグラのディスクでも高性能に感じるんだろな

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:48:29.88 ID:qPAiypgf.net
>>587
それすらクリアする段階

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:48:50.55 ID:bf6Tzk0H.net
2019ワールドチーム リム10:ディスク8
2020ワールドチーム リム4:ディスク14

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:50:50.40 ID:btJNFuZr.net
>>588
また凄い馬鹿が現れたな
ここのディスク厨はほぼ全員リム経験者だろ
しかも乗ってる自転車からしてある程度以上のグレードからハイエンドクラスのを乗り継いできたと思われる

対してリム厨は中華ホイールとかRs500とかショボい機材しか出てないw

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:52:23.51 ID:qPAiypgf.net
>>588
リムロードしか知らん奴の見識だな

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:53:30.19 ID:3v6klb3Q.net
>>571
メーカーとしては初年度からディスクに移行させたかっただろうに、なかなか染まり切らないね
嫌がるチーム・選手が多いのが見てとれる

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:55:47.82 ID:VFI5Bz0/.net
>ここのディスク厨はほぼ全員リム経験者だろ

あり得ないね、どう見てもニワカ 素人
力学も理解出来ない低知能ばかり

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:57:04.32 ID:btJNFuZr.net
>>588
そしてハイエンドはもちろんある程度以上の機材なら別に隠す必要もないのに頑なに写真すらあげないのはつまりは廉価版の機材しか持っていないと言う証拠

>>593
ここにも馬鹿がw
一社で全チームに供給してるなら話は分からなくもないが色々なメーカーで供給している以上むしろこの早さで保守的と言われるプロトンにディスクが浸透している方が驚き

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:58:51.29 ID:qPAiypgf.net
>>594
足下にブーメラン落ちてますよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:58:58.68 ID:btJNFuZr.net
>>594
ほう、それで貴方はなんの専門家?
ここに素人以外いるとは驚いたw

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:59:58.32 ID:VFI5Bz0/.net
>>595
写真を上げないのが証拠w
何処の国にお住まい?
北朝鮮辺りかなw

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:01:09.75 ID:J99IkfBC.net
前までディスクはリムと制動力が違うからプロトンじゃ危険って言われてたけど
ディスクが多くなった今では逆にリムの方が危険だな(笑)

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:01:40.22 ID:VFI5Bz0/.net
>>597
日本語わかる?
俺がいつプロと言った?

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:03:11.58 ID:3v6klb3Q.net
>>595
えーとまだまだディスクを投入して欲しくない、またはディスクの性能がクソなメーカーがあると主張してる?

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:03:41.59 ID:uITc0sUK.net
ペンシルハウスマン大杉だろこのスレw
年収500万円は信じられるけど5000万円だとネタ扱いか?ww

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:03:58.63 ID:btJNFuZr.net
>>600
相手を素人と罵るんだから当然プロだろうと考えるのが普通の流れ
日本語わかる?w

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:04:47.45 ID:Da2vD6+Y.net
ディスクのヤコブセンが重症だし、ディスクのが安全なんて言えんわのう

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:05:33.23 ID:J99IkfBC.net
その道のプロがCFD解析とかしてフレーム作ってるのに
自称プロが剛性ガー耐久性ガーと言ってるのが滑稽すぎる

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:07:37.31 ID:btJNFuZr.net
>>604
あの事故はリムに乗ったユンボの選手が押し倒したんだよ、知らないの?

ユンボの選手は悪質な行為により出場停止、下手すりゃこのまま引退もあり得る

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:07:59.21 ID:vFHyLieD.net
>>603
はあ?
素人がしたり顔で書いてるからド素人がクソ意見してんなよ
って意味で書いてんだが
勝手に判断すんなよw
これだからディスク厨は理論崩壊するんだよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:08:58 ID:btJNFuZr.net
>>607
IDコロコロ
もう自演崩壊してるよw

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:10:09 ID:vFHyLieD.net
場所変わってID変わったけど600な
コロコロしたとかウゼーこと言うなよw

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:10:38 ID:btJNFuZr.net
はい、皆さん
いつものリム厨のIDコロコロのお時間です!

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:10:43 ID:ExSBWyEP.net
>>606
ユンボの選手のことが嫌いでも、リムブレーキのことを嫌いにならないでください!

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:10:59 ID:vFHyLieD.net
ほらまたw
流れ読む癖にこれだからなw

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:11:43 ID:btJNFuZr.net
>>612
そりゃまたかーってなるじゃない
こっちとしてはさw

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:12:53 ID:Spa+Zlyi.net
とりあえず店に行ってお勧めバイク聞いたらディスクで値引きしてくれるし買っちゃいましたって奴が多すぎだろ

お前らディスク素性なんてこんなものよ

メンテはどうですか?重量は?乗り心地は?耐久性は?
なんて聞かねーだろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:14:15 ID:qPAiypgf.net
>>607
流石ド素人

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:14:16 ID:vFHyLieD.net
反論出来なくなると
コロコロ
自演
ヴェンジはー
写真上げて

だもんなぁw

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:14:54 ID:3v6klb3Q.net
双方さすがに事故の件で煽り合うのはやめようぜ
今のは>>604が悪い

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:15:12 ID:btJNFuZr.net
>>616
IDコロコロさせて言っても説得力ないよw

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:15:53 ID:qPAiypgf.net
>>614
MTBもシクロも乗ってるからロードがやっとディスク化してくれてホッとしてるんだよね

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:17:08 ID:Da2vD6+Y.net
>>611
AKBかw

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:18:52 ID:Da2vD6+Y.net
ま、今日もディスク厨が顔真っ赤てことで

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:20:40 ID:Spa+Zlyi.net
>>619
お前は騙されてるんだよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:21:09 ID:btJNFuZr.net
>>616
反論できなくなるとって言うけどあんた何も主張してないのに反論も何もないじゃん

むしろID変えて594の書き込み以前になんか主張してたんじゃないの?と邪推してしまうんだが?w

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:21:51 ID:btJNFuZr.net
>>621
まぁ、ID変える人達は赤くならんよなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:25:09 ID:vFHyLieD.net
>>623
写真上げないのが証拠?
ならんでしよww

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:29:44.99 ID:PQW5i/6c.net
>>619
それまでロードがディスク化できなかった問題があって。
最近は解消してるとみてるわけ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:31:30.27 ID:btJNFuZr.net
>>625
え?それ主張??
もはや素人とか関係ないなw

それにそれなら何故写真あげられないの?
ある程度以上の機材を持ってると言うならそれを示すのにID付きで写真をあげるのが一番手取り早いと思うんだけど?
他に例えば貴方がある程度以上の機材を持っていると証明する方法は何?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:34:30.78 ID:qPAiypgf.net
>>626
出来なかった訳じゃない
ロードの競技性とディスクQRとのマッチングがイマイチだったから
MTBでスルーアクスルが確立されたからどこもディスクになった

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:39:27.67 ID:vFHyLieD.net
>>627
アタマ大丈夫?
何故わざわざオマエらに証明せにゃならんの?
証拠だと言う奴が居たからそれは無いと言ったらまともな反論が無いのだが
素人とかどうでも良いんだよw
こう言うところからも理論崩壊が見て取れるよな
ディスク厨

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:44:16.38 ID:yvkj86eY.net
スルーアクスルが確立されてもリムブレーキ、QRでレースに出てるチームがあるんでしょ?
それほどメリットが無いってことじゃあ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:45:50.03 ID:5HRpg/86.net
>>629
ディスク厨相手には廉価版しか使ったことないんだろ?
とケチつけといて自分達はそうじゃないって証明する必要ないって矛盾してるのがわからない?

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:47:21.42 ID:bf6Tzk0H.net
>>626
一番の問題はレギュレーションで禁止されていたから
禁止されていた理由は「伝統的ではないから」

完全解禁されたのが2018年でそれ以降に発売された(当然開発はそれ以前から進んでた)ロードバイクは完全にディスクブレーキが主流だね

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:47:34.35 ID:btJNFuZr.net
>>629
またそうやって逃げるばかりじゃないw
素直に古いロックショックしか持ってないっていいなよw

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:49:18.71 ID:btJNFuZr.net
>>629
結局あーだこーだ言い訳して写真をあげないと言うのはまともに向き合うのを避けているだけというのに気付かないの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:51:47.84 ID:Da2vD6+Y.net
>>630
その通り!
大したメリットは無い、これに尽きるね

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:54:37.30 ID:lM/9eg7a.net
業界全体が動いているのにメリットが無いわけないだろう?
販売促進のためとかいうお花畑理論はもう聞き飽きたが
それ以外でメリットが無いという論拠はあるのか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:55:40.65 ID:lM/9eg7a.net
主観とか思い込みもノーサンキューだな

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:55:43.20 ID:Spa+Zlyi.net
>>636
単純比較でこれ

リム車
軽い 価格安い メンテ楽 遠出も安心

ディスク
重い 価格高い メンテ糞 遠出でトラブったらタクシー

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:00:24.79 ID:yvkj86eY.net
うーん、もしそれ程レースで差が出る程ならレギュレーションで規制するはずだから
ですかね
レースで混在させ無い様にするはずでしょう
そうしないのは競技道具として飛び道具ではないんだろうと思います

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:00:32.51 ID:5HRpg/86.net
>>638
メンテは基本電動油圧が一番楽でしょ
遠出だトラブったらタクシーかなんかはリムでも変わんなくない?

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:01:12.90 ID:Spa+Zlyi.net
>>640
リムはワイヤーさえ生きてればなんとかなるからね
Di2はお手上げです。これは無理

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:02:43.59 ID:5HRpg/86.net
>>641
それって何年に一度の話??俺5年ほど使ってて一度もないけど?

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:03:08.14 ID:BiVYiwDL.net
619 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/07/15(水) 22:35:17.91 ID:gRvGxe4n
>>615
油圧ならその回す行為そのものが不要
ケーブルをクランプする位置間違えるとアジャスター範囲から外れるから地味に気を付ける箇所あるよ

何度も話に出たけどMTBユーザーは初心者に至るまでやってる程度の事だし
ロードより事故率の高いトレイルでも問題になってない

620 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/07/15(水) 22:36:46.22 ID:6ThjuRte
よく出先でホース切れたら走行不能になるって言う人いるけど
MTBのトレイル走っててもそんなの聞いた事ないんだけど

621 ツール・ド・名無しさん[] 2020/07/15(水) 22:43:00.84 ID:Fs2HaTFx
王滝でも富士見でも何処でも人は駄目になる転倒はザラだがライン切れたなんて見たことも聞いたことも無いぞ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:03:34.80 ID:Spa+Zlyi.net
>>642
軽くディレーラー蹴っていいなら1秒で起こせるけど?

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:05:05.94 ID:5HRpg/86.net
>>644
蹴っていいならワイヤーも1秒で切れるけど?w

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:05:27.00 ID:6tFlCKxD.net
>>468
ドンキで買えるシボレー(笑)とかじゃないの?
まともなロードすら持っているのかも怪しい

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:05:52.83 ID:5HRpg/86.net
>>644
それに変速できなくてもとりあえず乗って帰れるでしょ?

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:06:13.19 ID:Spa+Zlyi.net
>>645
お前の貧脚じゃ無理っしょ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:06:50.45 ID:Spa+Zlyi.net
>>647
お前じゃ帰っても治せないよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:07:36.44 ID:BiVYiwDL.net
>>644
電動ディレイラーは外力が掛かるとクラッチが外れるから蹴る程度じゃ不具合は起きない
蹴って不具合が出やすいのはワイヤーの方だね

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:07:36.71 ID:Da2vD6+Y.net
ディスクに大したメリットが無いのがハッキリして、ディレイラーの話に逃げるディスク厨w

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:08:35.47 ID:Spa+Zlyi.net
>>650
クラッチじゃなくて普通ハンガーじゃないの?
大丈夫かな、Di2乗ったことあるのか怪しくなってるよ君

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:09:14.90 ID:btJNFuZr.net
>>651
いや、ディレィラーの話してるのリム厨なんだがw

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:09:38.03 ID:lM/9eg7a.net
>>638
反論のはるか手前で設問から逸脱している
自分の言いたいことを言っているだけに過ぎないつまりクソ
>>639
ものすごい差ではないという意見としてはアリだが
ここではディスクにメリットが無いという論拠を示して欲しい

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:09:49.34 ID:Spa+Zlyi.net
>>653
勝てないからDi2にしたんだろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:09:59.15 ID:5HRpg/86.net
>>649
話の論点ずれまくりでしょw

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:11:14.89 ID:Spa+Zlyi.net
>>656
メーカー送りになる時点でDi2は無いと言ってるわけ

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:11:18.99 ID:5HRpg/86.net
>>649
もはや意味わからんw
帰れる、帰れないの話なのに帰っても治せないとか
それじゃ帰れるって認めてることになるよw

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:12:39.90 ID:Spa+Zlyi.net
治せないなら黙ってろよ
ディスクもお前らには無理だろ。そのくせ粋がってディスクディスク言うから叩かれるんだよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:14:13.23 ID:5HRpg/86.net
>>655
え?メンテの楽さの話でしょ?
そもそもリムブレーキだとDi2使う人いないの??

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:14:27.59 ID:BiVYiwDL.net
>>652
蹴ってDi2に不具合を出すと言ったのはお前だぞ

641 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/10(月) 18:01:12.90 ID:Spa+Zlyi
>>640
リムはワイヤーさえ生きてればなんとかなるからね
Di2はお手上げです。これは無理

642 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/10(月) 18:02:43.59 ID:5HRpg/86
>>641
それって何年に一度の話??俺5年ほど使ってて一度もないけど?

644 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/10(月) 18:03:34.80 ID:Spa+Zlyi
>>642
軽くディレーラー蹴っていいなら1秒で起こせるけど?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:15:22.10 ID:lM/9eg7a.net
>>641
ワイヤーさえ生きてれば ってなに?
その書き方からすると「キャリパーが折れたりしても」
とかが枕に付く感じ?
逆に言うとワイヤーが切れたらどうにもならないって事な
何が言いたいのかサッパリ分からん
とか言うとコッチの理解力攻撃してくるし
おつむイカれた子は難しいね

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:15:29.00 ID:btJNFuZr.net
>>660
ほらっ、Di2なんてものはここのリム厨にとっては手が出ない高級機材なんだよw

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:15:46.91 ID:Spa+Zlyi.net
>>660
メンテの楽さをとるならDi2はない
プロ選手でも練習用はワイヤー引きの変速だ

ここにプロ以上の奴がいるのかよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:17:45.03 ID:btJNFuZr.net
>>664
今日の名言だなw

「メンテの楽さをとるならDi2はない
プロ選手でも練習用はワイヤー引きの変速だ

ここにプロ以上の奴がいるのかよ」

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:18:39.52 ID:Spa+Zlyi.net
あ、Di2はディスクが言い始めたので俺じゃないよ
電動(Di2)油圧って言ってるだろ

640 ツール・ド・名無しさん sage 2020/08/10(月) 18:00:32.51 ID:5HRpg/86
>>638
メンテは基本電動油圧が一番楽でしょ
遠出だトラブったらタクシーかなんかはリムでも変わんなくない?

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:18:45.50 ID:5HRpg/86.net
>>664
いきなりプロの話??
論点ずれまくりだろっw

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:20:02.13 ID:Spa+Zlyi.net
>>667
プロでもお手上げって話な

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:20:34.54 ID:lM/9eg7a.net
ID:Spa+Zlyi <こいついつものキチさんだろ?
今日はどうした?イカれっぷりがいつもの5割増しだな
酔っ払ってるのか?
いつものおクスリ飲む量を間違えちゃったのか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:21:55.80 ID:QnxERgfv.net
おいリアル子供部屋おじさん達、家に引きこもってないで
チャリでも漕いで来い

そんな倉庫みたいなリアル掘っ建て小屋に一日中居るとか
人生罰ゲームかよw

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:22:39.05 ID:btJNFuZr.net
>>669
もう凄すぎて笑えるよね

リム厨って毎回毎回とんでもなく濃いキャラの奴ばかり出てくるな

凄いタレント揃いだw

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:22:54.21 ID:lM/9eg7a.net
スレチの電動の話は良いからさ
>>638 の続きの反論してご覧よー
メリット無いって主張するんだろぅー?

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:23:13.58 ID:F+4wxnox.net
災害で停電した際に動かせない自転車はクソ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:24:21.51 ID:lM/9eg7a.net
>>671
>もう凄すぎて笑える

意味が何にもこもってない発言

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:25:04.15 ID:BiVYiwDL.net
>>664
練習用に紐変速を使ってるチーム教えて
これみんなDi2だけど

ineos
https://www.facebook.com/teamineos/photos/a.225890709872/10158715357919873/?type=3

ユンボ
https://www.facebook.com/JumboVismaRoad/photos/a.268717086610394/1753681504780604/?type=3

ドゥクーニンク
https://www.facebook.com/deceuninckquickstep/photos/a.299100670142331/3389525524433148/?type=3

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:27:37.83 ID:lM/9eg7a.net
>>671
>凄いタレント揃いだw

強烈なブーメランだw
投げたコイツが心配になるわ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:27:54.36 ID:Spa+Zlyi.net
>>675
そんな世界一流のクラブじゃなくて日本の話な

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:29:11.72 ID:lM/9eg7a.net
ごめん、噛み付く相手間違えた
見方に噛み付いちゃったみたいだ
許してくれ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:30:21.29 ID:btJNFuZr.net
>>678
オッケー
ちょいビックりしたw

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:30:38.12 ID:lM/9eg7a.net
>>677
範囲を限定しだしたらもう負けだよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:31:29.16 ID:5HRpg/86.net
リム厨はディスクのみならずアンチDi2でもあるんだなw

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:31:46.64 ID:OyUsmXjU.net
ディスクに以降してもデメリット殆どないから各メーカーがやってる
やってないのは開発する力ないとかそんな理由だろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:31:52.99 ID:lM/9eg7a.net
>>679
すまんすまん
代わりに ID:Spa+Zlyi  ぶっ潰すわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:31:54.71 ID:BiVYiwDL.net
>>677
金の無い国内チームならなおさら練習用と決戦用を分けたりなんてしないよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:32:58.23 ID:lM/9eg7a.net
>>681
奴らにとっては新しい技術は総じて敵視の対象なんだろう

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:32:59.48 ID:Spa+Zlyi.net
>>684
分けてます。すいません

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:35:21.51 ID:5HRpg/86.net
>>677
単に資金の問題じゃないか?チームによってはDi2使ってる国内チームもあるぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:37:58.25 ID:2gKtH/tL.net
>>684
あーそんなネタあったな
リムを練習用に使ってるチームあるんだって
名前出して欲しいよね

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:43:11.92 ID:lM/9eg7a.net
>>686
今日もいつも通りに
都合の悪いレスはスルーの方針ー
おかげで自分の精神は安泰です♪

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:47:34.11 ID:5HRpg/86.net
ID:vFHyLieD
も逃げちゃったしな
それともまたID変えてんのかな?w

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:51:05.03 ID:Ww4uhXvn.net
>>686
紐と電動の2台持ってるってことね
すげーな、アップしてみてよ

で・き・る・も・ん・な・ら・な w

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:04:57.02 ID:lM/9eg7a.net
ID:Spa+Zlyi  帰ってこーい!
ノーガードで殴り合おうぜ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:17:50.40 ID:ihv+iI5w.net
>>670
実は温野菜で爆発に巻き込まれて脊椎に重傷を負って
目線で動かすパソコンでレスしてるんだよ。
労わってやろうせ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:18:21.32 ID:VsJ9uijA.net
またディスク虫が一日中書き込んでましたね
外が晴れていると自転車乗れないんですか?笑

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:23:52.49 ID:/IgI3ySa.net
流れみてて思ったけど
ディスクはクロスバイクしか持ってない中高生のイメージだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:24:10.16 ID:lM/9eg7a.net
↑こーゆーのと擬音書き逃げ君はマジなアレなので
どんなにヒマでも相手したくない

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:25:36.08 ID:lM/9eg7a.net
一瞬遅かった…
>>696 は >>694 宛ね念のため
アンカー打ちたくなかったんだが仕方ない

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:26:58.11 ID:/IgI3ySa.net
若いんだよなぁ反応が
ディスクから自転車入ってきた指摘は間違ってないし鋭いと思う
リムを知らない世代が勝手に発狂してる
そしてロードも乗ったことがない
親殴ってクレカ奪って買いましたアピールしすぎやろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:29:48.65 ID:/IgI3ySa.net
自転車なんて知らない人からみたらママチャリでもDomane SL7でもチャリンコやからなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:35:08.22 ID:lM/9eg7a.net
またオレ頭EEEEって勘違いした妄想過多なおじさんが湧いてきた…
こいつは発言の意図がよく分からないから絡みづらいな
スルーしとこう

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:35:48.59 ID:/IgI3ySa.net
>>700
お前のこと言ってるんだよ
親泣いてるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:39:24.22 ID:lM/9eg7a.net
モウソウカタノオジサン

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:40:32.91 ID:/IgI3ySa.net
親が泣いてるから何なの?って開き直る奴がたまにいるから補足するけど












この先は有料です

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:47:02.10 ID:/IgI3ySa.net
なんかちびっこ苛めると心が痛むわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:05:22.85 ID:Ww4uhXvn.net
>>695
どう流れを読んだらそうなるのか理解できないが少なくともまともなディスクチャリ持ってる奴がいることは確実 ⇒ >>491
リム厨は何持ってるのかなぁ、チンチンw

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:18:57.02 ID:/IgI3ySa.net
>>705
それ他人の画像じゃね?お前の画像はどこあるの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:25:38.90 ID:btJNFuZr.net
まあ、次から次と
リム厨は人材の宝庫やな、人災と言った方が良さそうだけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:29:28.39 ID:L6xGn8jE.net
>>704 >>706
この2レスだけ見ても詐欺師の片鱗が見えちゃってるね
妄想する詐欺師って最強のコンボかもしれないわ
絡まれないうちに逃げとこう

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:33:29.25 ID:/IgI3ySa.net
張り合いがなくてつまんねー
クロスバイクのディスクって地雷だよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:34:01.02 ID:btJNFuZr.net
リムわ知ってる世代はビンボー人の集まりw

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:34:54.31 ID:btJNFuZr.net
>>709
そうなんだ?どう言うとこが?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:48:02 ID:Ww4uhXvn.net
>>706
ん?
「いることは確実」って言う言葉も理解できないの?
リム厨はそれすらできてないよね?
事実は変えられないよw

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:50:04 ID:2gKtH/tL.net
リムブレ乗ってる貧乏人でなく
リムブレも買えない貧乏人な
ソコ間違えないように

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:51:56 ID:btJNFuZr.net
>>713
オケw

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:53:04 ID:3v6klb3Q.net
休みだからかえらい盛り上がってるな

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:05:40.67 ID:btJNFuZr.net
張り合いがなくてつまんねー
リム厨って自転車界の地雷だよな
錆ついてすかしっぺ位なもんだけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:12:15.21 ID:VWa0CRki.net
リムなんざ今時クロスバイクでさえ廉価版用

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:20:21.49 ID:yvkj86eY.net
また頭の悪い書込みで無駄な時間を過ごしたのかディスク厨はw

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:14:22 ID:JEZFbC2a.net
確かに粘着ディスク虫の自車画像は見たことないな
いつも書き込みの少ないヴェンジばかりだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:30:01 ID:JEZFbC2a.net
ヴェンジ君はレースの報告ないぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:37:05 ID:lM/9eg7a.net
>>720
よくもまあ、シャーシャーと自分を棚に上げられるもんだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:37:23 ID:lM/9eg7a.net
感心するわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:38:13 ID:QOVPgpp4.net
デブだけど絶対リムに戻れない
下りの安心感が倍は違う

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:40:15 ID:JEZFbC2a.net
自慢のクロスバイクはアップしなくて良いぞw

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:40:31 ID:lM/9eg7a.net
結局ディスクのメリットが無いって根拠は
ひとつも無かったな…
つまりそういうことなのか

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:41:42 ID:JEZFbC2a.net
>>723
デブは仕方が無いかもね
ディスク押しはキモオタデブなのか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:43:02 ID:JEZFbC2a.net
ディスクのメリットが無いと言うか
レースで混在してる以上大差無いと言うのが今日の結論だな

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:44:44 ID:dTHl0huN.net
リムブレーキなら携帯工具で調整できるけど、ディスクは専用工具が必要だから要らないわ
プロなら調子が悪くなったらメカニックがその場で新しい自転車に変えてくれるけど、素人なんでそんなのは無理だからね

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:45:01 ID:JEZFbC2a.net
中高生でキモオタデブじゃディスクロードが生きる希望だろうなww

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:46:19 ID:JEZFbC2a.net
発狂するのも無理ない
虐めてゴメンなww

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:47:56 ID:XAW4E91w.net
カワイソス

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:49:06 ID:lM/9eg7a.net
>>727
何言ってるの?
自分に都合の良い解釈はもう良いから
無いと言うか じゃないのよ
メリット無いって言うアホがいたから
じゃあ具体的な根拠出せってのが主旨なんだね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:49:40 ID:lM/9eg7a.net
あれ?そのアホおまえじゃなかったっけ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:51:04 ID:lM/9eg7a.net
>>728
そういうタイプにまったくディスク薦めないけど
5か6?のアーレンキーで調整するんだよ?
てか、何を調整するんだ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:51:06 ID:JEZFbC2a.net
涙拭けよwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:52:02 ID:lM/9eg7a.net
>>730
禿げがデブをいじめてる気になってるのか?
それ楽しいか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:52:54 ID:lM/9eg7a.net
な?
結局根拠なんか無いんだってハッキリしたよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:52:58 ID:JEZFbC2a.net
哀れんでるんだよ
オマエ可哀想過ぎるぞ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:53:57 ID:lM/9eg7a.net
ほんと、バカっていうヤツがバカ
という慣用句は真実だったね

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:54:52 ID:lM/9eg7a.net
妄想を根拠に馬鹿にされても
そよ風ほどにも響かないんだ
ゴメンね(´・ω・`)

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:55:42 ID:lM/9eg7a.net
>>738
おまえ、今日、
ひとつも実のある発言してないぞ
気付いてたか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:56:24 ID:X1guEQEj.net
メリット無いと言う話あったか?
メリット少ない、デメリット多いだった思うが
レースで勝つ必須でない以上無いに等しいかも知れないが

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:56:55 ID:lM/9eg7a.net
どっかで聞いたことあるような言葉ばっか並べてさ
よくそれでかしこ面ができたもんだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:57:34 ID:lM/9eg7a.net
>>742
それ、ねじ曲げた後の話な
黙っててくれるか

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:58:19 ID:lM/9eg7a.net
がんばって根拠並べてみてくれよ
それ見たらまた相手してやるわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:58:31 ID:JEZFbC2a.net
顔真っ赤な奴ww
虐められ過ぎて不感症なのか?
友達は教えてくれないのかね

まあ居ないんだろうけどww

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:01:59 ID:X1guEQEj.net
痛々し過ぎて笑えないわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:33:36 ID:3v6klb3Q.net
他の人とは意見が違うかもしれないが、個人的には「ディスクのメリットはロードではあまり活かせない」って感じだな

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:54:39 ID:JmT4xFpM.net
226 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/01(土) 21:49:17.26 ID:x9hUCzTH
ロードバイクを買う少数派の内リムブレーキを買う奴はさらに少数派
自分がメリットを感じないからってそれが他人にも当てはまると思わない方が良いよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:00:20 ID:eQEwpQ1/.net
アラフィリップのダウンヒルとかディスクじゃないと取れないラインでタイム詰めたりしてたからプロなら価値ある
フレーム構造よりワイドリムワイドタイヤの方が快適性向上には覿面だからロングライダーやホビーライダーにも価値ある
鉄フレーム派、軽量級ヒルクライマー、ただ軽いのが好き、平坦な家の周り走るだけなら買わないほうがいい
「現状まともなロードが現役で、買い換える価値があるか」ならディスク乗ってる俺でもNoって言うけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:03:10 ID:LH6fchV+.net
買い換え時期でもないのに買うのはリムだろうとディスクだろうと阿呆だろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:10:49 ID:TeervtMd.net
>>751
アホはお前な、壊れたら買うはロードバイクで当てはまらない

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:12:10 ID:T80Iklmo.net
>>750
アラフィリップの下りは確かに以前から一級品だけど、どうやってディスクとリムのライン見分けたん?
測定器みたいな目してるね

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:42:34 ID:LXtXowJ9.net
>>746
>顔真っ赤な奴ww  <!
>虐められ過ぎて不感症なのか?  <!
>友達は教えてくれないのかね  <!
>まあ居ないんだろうけどww   <!

おまえすごいな(感心
全ての行でブーメラン投げてるヤツ初めて見たぞ
ここまで来ると自分で発してて分かりそうなもんだけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:44:52 ID:LXtXowJ9.net
あれだけ煽られて論拠挙げできないとか
どれだけチキンなんだよ
あるいは反論が思いつかなかったとか?
どっちにしろクズって事だ
お気の毒に

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:48:35 ID:LXtXowJ9.net
ID:JEZFbC2a
人格攻撃したいのは伝わるけど
おまえのカーちゃんでべそレベルじゃ
響かないってば
ちゃんと急所を攻撃して来ないとさ
え?急所分からなかったの?



どんまい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:53:50.75 ID:LXtXowJ9.net
ID:JEZFbC2a
おまえさあ、
1時間のうちに10レスもしておいて
よく相手のこと顔真っ赤とか言えるな
手からブーメラン生えてるのか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:56:13.78 ID:5vxDTaPk.net
>>748
いいんじゃない?そういう意見もあると思うわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:59:01.58 ID:5vxDTaPk.net
オレにとっては
誰かが言ってた軽い整備しやすい出先で安心ってのが
リムブレ買う理由として刺さって来ないんだ
他に何かメリットあったら教えて まじで

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:01:54.21 ID:5vxDTaPk.net
良いものなら、安売りしてる今が買い時だと思うから

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:28:42.12 ID:T80Iklmo.net
>>759
もうマジレスするけど実際はちょっとした違いに過ぎないと思うわ
ほんの少しの軽さ、しなやかさ、整備の簡単さ、ホイール交換のし易さ、価格に魅力を感じないならディスクでええ
自分は魅力を感じるからまだリム

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:59:48 ID:jyZpu3M2.net
書き込み数多くてまともに読む気がしないけど
今日もまた大勢のリム厨が滅多斬りにされてますなぁ
毎日毎日10人以上がかりにも関わらずすぐに尻尾巻いて逃げ出すの情けなくないですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:08:15 ID:JyeopsR1.net
デュラのキャリパーブレーキを新たに買ったので弟のロードにお古のアルテグラを換装した
所要時間10分少々

油圧はまだ自分で組んだことは無し 
ゆっくりやれば一応の形には組めるだろうが技術が安定する経験値が上がるほど数をこなす自信がない
現在の整備性では吊るしのままで乗るべき機構と言う気がする

新デュラでは画期的整備性に上がる?メーカーは出来るはずの技術を小出し?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:23:04 ID:lU1kqeiV.net
XTRでも同じだからないでしょ
リザーバータンクの位置とインサート圧入は変化あってもいいと思うけど
ブリーディング方法はコンポ側というよりもキット側の話だし

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 04:37:46.03 ID:0T5rjbrD.net
またディスク虫論破されまくっていたんですね
ディスクで勝てることなんかないんでしょうね

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 04:59:48.76 ID:MeGLM6N3.net
>>759
整備のしやすさとパーツの安さだなぁ
特に異音は走行中不快だから徹底的に潰しておきたい

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:21:50.94 ID:Z+haMHa2.net
>>758
ディスク虫はリムだと帰って来られないって言ってだぞ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:54:57 ID:cCXu4h/g.net
>>763
やればわかるけど油圧の方が早く終わるくらいだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:01:30.18 ID:ZreLqLxx.net
嘘つきディスク虫に皆さん騙されないようにね
ディスクのメンテが簡単なはずがないのに簡単だと言い張る厚かましさ
そういう人間に限ってエア入りまくってるっていう

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:13:52.99 ID:Tuydj+wW.net
ディスク厨は言うことがコロコロ変わるなあw

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:14:57.60 ID:v1/buZ+i.net
そりゃ自傷千葉ナンバー1のフリーダム店長がメンテナンスで数日かかるくらいだからな

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:50:16.51 ID:tSBx9N8o.net
走りはホイールとタイヤが大きい
エンジン=人がほぼ全て
トライアルみたいにダニエルとかブレーキかけまくる競技じゃないのにな
ダッサい注文住宅で安普請の狭い部屋に強引に2台収納する画像をあげて
マウント取ってみたりとか
恥を知らないのかねえ
借家の駐車場に外車停めてるヤンキーとやってる事大差ない

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:05:10.65 ID:Qhc+mBkl.net
>>769
>ディスクのメンテが簡単なはずがない
まずそのメンテが何を指すのか分からないが
パッド交換は言うまでも無く
フルード交換についても
未経験者には難しそうに映るだろうけど
慣れたら何てことは無い作業だよ
ワイヤー交換とどっちが時間かかるかって聞かれたら
バーテープ巻き直す手間が無い分ディスクが早いと答えるかな
その比較に意味があるかも疑問だけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:06:36.81 ID:QbrR6OSt.net
>>769
実際簡単だからな
スルーアクスルなら1回センター出しすればクリアランス調整など必要ない
オイルは多少劣化してもブレーキは効く
ブリーディングは2年に1回でも平気
ローターもそう簡単には減らない
実質パッド交換だけ
それをやった事も無いのに推測だけで騙されるとまで言える神経はどうかしてる

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:10:20.49 ID:QbrR6OSt.net
>>772
そのヤンキーの外車すら買えないのにケチつける奴のほうが遥かに下劣

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:11:07.47 ID:QbrR6OSt.net
>>770
リム厨のIDコロコロは?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:12:09.22 ID:LXtXowJ9.net
>>772
ありもしない憶測で相手を貶めたり
自分は写真を上げる気がまったく無いのに相手にはそれを強要したり
相手が上げた写真の関係無いところにまでイチャモン付けたり
恥を知るべきはどう考えても
おまえのいるアンチの側だろうが

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:13:46.90 ID:LXtXowJ9.net
マウント取られそうだと思ったのはおまえの卑屈さが原因だな

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:38:36 ID:jyZpu3M2.net
いい加減アンチはまともな自転車買えばいいのに
だから僻みだなんだと言われるんだから
どうみてもリムの方が安いってとこに固執してるようにしか思えないんだよね
そのくせ妙にプライドだけは高いけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:46:16 ID:RcgT3+By.net
コラムカットしました
https://i.imgur.com/HGjLLFL.jpg
https://i.imgur.com/QQjfFp6.jpg

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:27:46 ID:I9+XQtdO.net
>>769
シマノ使ってどうぞ
Mtbで培った技術でエアはほとんど残らない

>>774
パッド交換時にブリーディング(簡単なエア抜きだけ)は絶対ぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:29:45 ID:LXtXowJ9.net
>>779
そうそう
カスタムしたドグマF10辺りの画像上がってきたら
ぐうの音も出ないっていうのにね
分かってても上げられない辛さよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:30:51 ID:JyeopsR1.net
写真上げる奴の家が総じてあばら家且つ汚いのは何故?

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:34:15 ID:LXtXowJ9.net
>>780
ヴェンジ君(敬意を込めての呼称)はさすがだね
マイペースでさらりと画像アップ
使い込まれた車両も良い感じ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:34:59 ID:LXtXowJ9.net
>>783
上げないヤツが何言っても…

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:41:15 ID:MWs3bQJ8.net
>>784
上げないヤツが何言っても…

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:41:48 ID:TeervtMd.net
今日のディスクアンチは張り付きかよ
たまにはロードバイク乗ってやれよ


持っていたらな

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:44:54 ID:T80Iklmo.net
今日の関東はローラー推奨

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:45:05 ID:QbrR6OSt.net
>>781
したほうがいいのは当然
ただパッド交換の度にブリーディングしなきゃ効かない訳じゃない
多少サボっても影響無いということ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:45:26 ID:wqSy7XWz.net
そういう御託はきれいな豪邸をId付きでアップしてからにしたら?w

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:17:03.73 ID:LXtXowJ9.net
>>786
アンカー付ける先はそこじゃないだろ

アンチが上げるの待ってるのに
なんでディスク側が上げなきゃならないのか
その理由を30文字以内でry

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:18:18.98 ID:o5h5xMHX.net
>>791
自分も上げてないのに横からベラベラうるさいからじゃないかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:20:59.61 ID:LXtXowJ9.net
同じように返したらくやしいだろ?って思ってるヤツ多いみたいだけど
もうワンパターン感が強くてがっかりするよね

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:26:16 ID:LXtXowJ9.net
>>792
その意見は分かるけど
対立の図式なんだから個々がいちいち上げる必要ないと思ってる
「バッタービビってるー」と味方の内野が野次ってる構図?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:28:46 ID:wqSy7XWz.net
>>792
上げてもないのに>>783みたいなことを言うやつについてはどう思います?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:32:33 ID:MWs3bQJ8.net
>>794
だってオマエ厨坊のクロスバイク乗りじゃん

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:33:38 ID:jyZpu3M2.net
>>795
あげてから言えよと思う
でもここでディスク厨があげてもリム厨房さは逃げるかつまんないとこに突っ込むという卑怯な手を使うだけでしょ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:34:35 ID:LXtXowJ9.net
>>796
ん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:37:54 ID:AwJFsx/d.net
>>794
どっちかというと口喧嘩の相手に「俺の知り合いにめっちゃワルの不良がいるんだぜ!」ってイキってる構図に似てると思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:39:40 ID:T80Iklmo.net
>>799
あ、俺>>792

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:02:57.23 ID:p2RjjNNC.net
>>789
なんの為にいい機材使うの
あ ほ く さ

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:08:49.50 ID:QbrR6OSt.net
>>801
いい機材ってたかがディスクブレーキが?
調整の為に機材買ってる訳じゃないんだよ坊や

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:10:02.00 ID:p2RjjNNC.net
>>802
パッド交換まで行ったら普通はブリーディングもやるけどなw
ケチるとこか?
貧乏ならやめとけやめとけ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:12:02.91 ID:jyZpu3M2.net
>>803
聞いたことない普通だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:13:49.35 ID:jyZpu3M2.net
>>803
リムでブレーキシュー交換したらワイヤーも替えとけって?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:15:09.24 ID:p2RjjNNC.net
>>805
紐と油を同じで語るアホはシネよ
貧乏のディスク擁護も醜いなしかし

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:15:40.35 ID:0qoPUP2Q.net
クソス中坊逃げちゃったw

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:17:03.98 ID:jyZpu3M2.net
>>806
さすがにアンチ、発言に品位のカケラもないな

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:18:03.50 ID:QbrR6OSt.net
>>803
アスペ乙

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:24:42.18 ID:0qoPUP2Q.net
得意の1分以内のブリーディングやれば良いじゃん
で、ピストンOHは出来るのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:27:05.19 ID:QbrR6OSt.net
>>808
ほんそれ
ID:p2RjjNNCは基本的な性格、人格と知能に問題があるようだ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:33:19 ID:QbrR6OSt.net
>>810
当然普通にバラしてクリーニングするくらい出来るんだけど
いきなりロードからディスク使い始めた訳じゃないんでね

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:35:07 ID:GHEq8iqQ.net
有給マンは今日はお盆休みかな?
ペンシルハウスマンはUberEATSでもやって金稼いで
まともな家に住めよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:39:01 ID:Qhc+mBkl.net
なんでアンチがブリーディングの必要性を問うてるのか疑問
1年に1度やれば充分すぎるのにそれを急いでやる必要がどこにある?
現場でブリーディングが必要な場面なんて無いだろ特にロードならなおさら
使ってないなら余計なチャチャ入れてるんじゃありませんよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:41:25 ID:s1FgS0JH.net
>>813
それリム厨側の話でしょ?
相手側に対してマウントとろうとするならまず自分の側がペンシルハウス以上の物を持ってると示さないと意味なくない?w

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:42:15 ID:s1FgS0JH.net
以上じゃ駄目かそれより上だな

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:43:33 ID:QbrR6OSt.net
>>813
悪口って自分が受けるダメージを想像して出てくるモノらしいよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:53:15 ID:1JUWKWnd.net
ディスク装着自転車のアルミフォークの台座を含む、先端部の破断事例があった為、
各自、ディスクブレーキ自転車のフレームの緊急点検をお願いします。

>「アルミフォーク」又は「カーボンフォーク」などチタン、鉄など素材に関らず、
>「ディスク台座」、「ディスクブレーキ」装着車のオーナーは、
>「フレームに亀裂が入っていないか?」を「緊急点検」する必要がありそうです。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:57:34 ID:1JUWKWnd.net
[金属疲労のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)]

[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用]

[金属疲労強度学 疲労き裂の発生と伝ぱん]

[絵とき「金属疲労」基礎のきそ 金属疲労] 日刊工業新聞社

[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用] コロナ社

[金属の疲労と破壊 破面観察と破損解析]

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:01:57 ID:QbrR6OSt.net
そりゃブレーキじゃなくてフレームやフォークの問題
ちなみに該当メーカーと車種は?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:17:32.33 ID:TqFIe0dU.net
こういうの書き捨てて行く人ってほんとうに不気味だと思う
普段どんな社会生活を送っているんだろうか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:13.20 ID:i2WlAIVE.net
@弾性変形
「鋼(スチール)」のように力を除くと
すぐ元に戻る変形を「理想弾性変形」という。(参考文献より)

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:26.93 ID:i2WlAIVE.net
A残留応力
物体が外力の作用を受けたのち、
外力を取り除いても物体内に残留する応力。(参考文献より)

金属疲労の原因(参考文献より)

アルミフレームが破断する根本原因

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:36.35 ID:i2WlAIVE.net
B弾性率・弾性係数(参考文献より)
クロモリ鋼→すごく高い(鉄フレームが強い理由)
アルミ合金→すごく低い(アルミフレームが破断する原因)

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:20:20.42 ID:0NP6HIuH.net
社会生活なんて送ってないでしょ...
特に上のは自転車すら持っていない、本の知識だけが取り柄の引きこもり老人
カーストがあったら間違いなく最底辺の人間だよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:23:33.55 ID:LXtXowJ9.net
アンチは持続力が課題だな
言いたいことだけ言って複数に反論されるとアワアワしてすぐ逃げる
んで15レスくらい見送ったらまたシレっと書き込んで来るけどね
そういうとこが可愛いんだけどな(嘔吐

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:24:43.84 ID:LXtXowJ9.net
スルー案件です

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:25:17.58 ID:s1FgS0JH.net
この一件をもってディスクロードほぼが全部が危ないと言うならば先日中学生を追いかけわして捕まったのはリム厨だったよな
だから、ほぼ全部のリム厨は中学生に抜かれまくる位遅いし、中学生相手に本気で追いかけ回す情けない輩ぞろいと言っていいってことになる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:26:47.03 ID:i2WlAIVE.net
>>818-819 注意情報ありがとう! これは製品リコールの対象になりそうですね!

>↓ディスクブレーキのクロスバイクのアルミフォーク先端の切断事例
>>h ttp://bikeport.bike/contents/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0498.jpg
>>購入した店では保証期間対象外で断られた
[金属疲労のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)]
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用]
[金属疲労強度学 疲労き裂の発生と伝ぱん]
[絵とき「金属疲労」基礎のきそ 金属疲労] 日刊工業新聞社
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用] コロナ社
[金属の疲労と破壊 破面観察と破損解析]

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:28:24.59 ID:i2WlAIVE.net
>>828 下記で検索して下さい。
消費者庁 リコール制度
消費者庁 リコール届け出
コロナ騒動 最終決算大赤字
コロナ騒動 零細企業倒産

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:29:03.53 ID:i2WlAIVE.net
>>818 確実にリコールだな。
>↓ディスクブレーキのクロスバイクのアルミフォーク先端の切断事例
>>h ttp://bikeport.bike/contents/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0498.jpg
>>購入した店では保証期間対象外で断られた
[金属疲労のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)]
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用]
[金属疲労強度学 疲労き裂の発生と伝ぱん]
[絵とき「金属疲労」基礎のきそ 金属疲労] 日刊工業新聞社
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用] コロナ社
[金属の疲労と破壊 破面観察と破損解析]

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:31:12.36 ID:eNzCbEPb.net
>>829
自演がひどい…
まあそれは目をつむろう…

廉価版用のアルミじゃなく今主流のカーボンとの比較文献もぜひ添えて欲しいな

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:31:40.10 ID:eNzCbEPb.net
会話が通じるなら、だけど…

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:36:40 ID:s1FgS0JH.net
818-819の情報だけで829が特定できないでしょ
明らかな自演
得意のIDコロコロw

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:38:47 ID:QbrR6OSt.net
リムのリコールが今まで幾つあったと

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:40:56 ID:QbrR6OSt.net
>>829
錆だらけ
禄な使い方してないのが丸わかりなので製造工程の問題だけとは言えない
よってリコールに当たるかは微妙

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:41:10 ID:0NP6HIuH.net
ああ、これダサい自転車スレに沸いてたんだけど恥書いて逃げてきたんか

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:44:38 ID:QbrR6OSt.net
昔メンテしてないビアンキのMTBでフォーク折れた事故あったけどソレと同レベル

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:10:08.77 ID:eNzCbEPb.net
このくだらない目的のために
何時間もかけてデータ集めたと想像すると
ゾッとしない?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:11:25.66 ID:eNzCbEPb.net
うわ、トリハダ立ってきた

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:19:16.64 ID:F8e3x54e.net
そもそも2年も前のチャリ屋のブログで何がリコールだよ
頭おかしいとしか思えん

久しぶりのフォーク交換作業の巻
http://bikeport.bike/%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%B7%BB/

しかしBianchiにGiantのフォークつけて直すとかこの店スゲーな、さすが自称闇チャリ屋だけあるw
http://bikeport.bike/contents/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0509.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:24:18 ID:LXtXowJ9.net
>>841
折れ方を見ると走ってる最中ではないだろうね

修理の機転の利かせ方はすごいと思う
が、
結果がかっこ悪すぎる…(個人の感想です

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:28:57 ID:T80Iklmo.net
>>841
純正の取り扱いがないのを分かった上で依頼されてる以上、できる範囲で代替するしかない
よく対応してる

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:37:21 ID:QbrR6OSt.net
>>841
店主が文面で使い方に難があった事を匂わせてるのにリム厨は読んでもわかんないのかね
それとは別に店の対応力は見事

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:06:06 ID:QGxdq2P3.net
二年前のディスククロスなんて地雷も地雷じゃねーか
ヴェンジやマドンが折れたなら一大事だけど
安クロスのフォークなんてどうでもいいわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:10:46 ID:l4vfP95b.net
ワイヤーのディスクはなぜ低いグレードなの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:20:01.30 ID:QGxdq2P3.net
そもそもメンテなんて年に1回程度だしショップに投げて終了
それよりもフル内装でエアロ効果を高めてる今、
ルーティングが限られるワイヤーブレーキなんて時代遅れだわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:39:09.41 ID:aGU9fSa6.net
ショップにメンテナンス出したことがないな
そんなことしてるから金が無いんだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:40:50.83 ID:aGU9fSa6.net
メンテナンス含めて自転車だから
自分で直さないといつまでたってもスキル身に付かないよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:41:10.86 ID:QbrR6OSt.net
>>848
リム厨と違って金があるからディスク車買えるしメンテもショップに丸投げ出来るんじゃ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:41:42.53 ID:HQf5tuw/.net
>>788
おっけー、ウフフ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:42:04.91 ID:QbrR6OSt.net
>>849
ディスク車のメンテ出来ない千葉のショップもあるようだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:42:31.83 ID:aGU9fSa6.net
>>850
単純にメンテナンスできないんやろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:49:56.34 ID:aGU9fSa6.net
そして自分でメンテナンスするとわかる
フル内装やディスクはなるべく避けたいと

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:56:39.32 ID:QGxdq2P3.net
メンドクサイからショップに任せるんだろ
時間も節約できるしプロに任せた方が楽だし

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:58:10.01 ID:s1FgS0JH.net
自転車乗りで自分でメンテする層って何割くらいいるもんかな?
車やバイクの自分でメンテする人の割合からその4倍いるとしても2割にも満たないと想像されるけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:59:10.00 ID:QbrR6OSt.net
>>853
期待裏切ってゴメンね
MTBのサスメンテまで全部やれるから

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:00:16.24 ID:QbrR6OSt.net
>>854
内装とディスクを同列に語るのはどうかな?
素人だとバレバレだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:00:31.37 ID:aGU9fSa6.net
>>857
ホイール手組はできる?

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:02:49.46 ID:LXtXowJ9.net
ID:aGU9fSa6 こいつの余計なお世話感がハンパ無い

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:03:30.74 ID:QbrR6OSt.net
>>859
プロじゃないから時間かければ普通に出来る、楽しくないし時間かかるからもうやらないけど
他のメンテは楽しんでるからやる
あとやらないのはフルサスのリンクくらいかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:03:44.88 ID:aGU9fSa6.net
こいつはいつもいるシクロ君やからな
mtb含めて何台も年1メンテ出すわけがない
俺の中ではこいつは働いてるかも怪しい
常にここにいる

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:05:34.69 ID:QbrR6OSt.net
>>862
ゴメンね、シクロは持ってないの
他の人と勘違いしてるんじゃないかな
いつもいるのはあなたでは?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:07:19.81 ID:s1FgS0JH.net
>>862
スレ読んでいるとメンテ、メンテと騒ぐ人の方がいつもいるように思うけど?w

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:07:48.02 ID:QGxdq2P3.net
結局軽さも誤差レベルになってきたし
メンテも大したことないって事だよな
最後の砦はイネオスが使ってるってとこかね

国内のスポンサー関係ない強豪勢はみんなディスクだけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:10:42.53 ID:aGU9fSa6.net
>>863
そうか人違いか
そいつもid真っ赤にして長時間張り付いてるんだよ 
あまりに似てたから同一人物かと思ってしまった 
似てるよ君に 仲良くなれる思うな

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:17:50.06 ID:XvbeOotU.net
前も出てたけどディスクが受け入れられないのは
何かあったときに自分でリカバリーできない(しにくい)から嫌われてるんだろうね
電動シフトも同じ理由で嫌われてる

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:18:07.60 ID:QbrR6OSt.net
>>862
俺はセルフメンテだよ
>>847>>848と言うからそれに対して>>850と言ったまで
揚げ足取りに躍起になってばかりじゃなくてちゃんと読んでからレスしような
シクロ君はマトモな自転車乗りのようだから仲良くなれそうだ
君とは違って

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:20:43.03 ID:fSE885Xh.net
>>856
そもそも車とバイクでメンテしてる人の割合ってだいぶ違わないか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:22:18.73 ID:p75sUXhY.net
>>867
> 何かあったときに自分でリカバリーできない(しにくい)から嫌われてるんだろうね
それ唱えると精神が安定するの?w

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:23:30.96 ID:XvbeOotU.net
アサヒの料金みてると10分くらいで出来る整備で数千円かかるからなぁ
商売だから仕方ないんだろうけど、それなら自分でやって浮いた金で
握り寿司松を注文した方が達成感あるし幸せになると思う
あくまで私の主観です
工具無い人はまず工具から揃えてね

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:24:23.74 ID:QGxdq2P3.net
結局Di2やディスクという新しい物に対応できないのがリム厨ってわけか
フレーム曲がっても修理できるクロモリにでも乗っとけよ
一生に何度もない自走不能になるトラブル前提で語ってるのが馬鹿すぎる

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:25:54.27 ID:s1FgS0JH.net
>>869
すまん、そこはわかんないんで車とバイク一緒にした
クルマのユーザー車検の1割が自分でメンテしているらしいんでね
クルマのユーザー車検は3割以下
その分自転車のメンテ立派を4倍とかなり高めにした
ま、どこまでメンテに含まれるかでも相当変わるけど
パンク修理とかまで入れればもっと上がるだろうしね

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:27:53.99 ID:QbrR6OSt.net
何度もフレーム駄目に紙たりやシートポスト曲がるくらいの転倒してるけどディスクが駄目になった事は無いよ
リム厨は経験してない事に怯え過ぎ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:31:08.65 ID:XvbeOotU.net
ディスクはすぐキャリパーと干渉するからそこをなんとかしないとダメだと思う

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:31:31.83 ID:QbrR6OSt.net
>>875
しない

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:33:22.24 ID:GAlcD+rz.net
>>873
車は必要として乗ってる人が多いから趣味として乗るバイクとは違うような気がする
メンテの難易度も高いし
まあチャリもママチャリとか入れたらメンテしてる人の割合はかなり低いだろうね

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:35:34.10 ID:XvbeOotU.net
プロでもないのにディスクはエアロがーもナンセンスだと思う
そこまでわかる人は素人にいないし、それなら痩せたほうがはるかにアドバ感じるしね
流行り物を買って次々出てくる新型ディスク車におびえてるだけにしか見えないし
金持ってるならその都度買い替えればいいのにそこは拒否するんだよな
リムは完成されたフレームから選ぶだけでいいからマジでお勧めするよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:41:48.19 ID:s1FgS0JH.net
>>878
サイスポの実験で30km/hで10w以上パワー違うし
昨日の書き込みでははイネオスがイネオスがって騒いでるのに今日は棚上げ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:44:17.91 ID:XvbeOotU.net
>>879
意味わからんwこえーよここ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:48:17.85 ID:QGxdq2P3.net
サイスポの実験も知らないでエアロ評価とかレベル低すぎない…?
リムは完成されたんじゃなくて進化が止まった、な

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:53:45 ID:s1FgS0JH.net
>>880
何が怖いかわかんないけど
今どきのエアロロードと非エアロロード乗り比べてわからないとしたらかなりの貧脚だと思うよw

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:56:24 ID:QbrR6OSt.net
金持ってるなら買い替えろと言っておいてリム勧めるって狂気の沙汰だな
ビンテージバイク趣味の人以外はリムブレ不要だろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:56:52 ID:Y8nhGBpR.net
>>852
フリーダムか

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:04:51 ID:QGxdq2P3.net
もしかしてパワメとか知らないレベルなんじゃね…?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:07:58 ID:T80Iklmo.net
>>879
これ?
正確にはノーマルロードとエアロロードの比較な
まあノーマルロードだけリムだからいいんだけど
https://i.imgur.com/VMRsjBT.png
このあと上りで検証したら斜度毎に3回測って全部旧Supersixに負けちゃったやつね
https://i.imgur.com/fHTcpFJ.png

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:14:36 ID:Y8nhGBpR.net
最新の技術はあまり知らないみたい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594094065/l50

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:14:39 ID:LXtXowJ9.net
>>878
意味分からないのはおまえだ

新型におびえるってなんだそれ?
おまえの過去の経験からの教訓か?
なら共感不可能だよ
こっちはタイミング見て買い換えてるから余計なお世話だ
巣に帰れ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:15:43 ID:QGxdq2P3.net
改めてみるとすげーな
40kmで30Wも差が出るのか
クソ重いsystemSIXじゃなくてVengeやSL7なら逆転しそうだな

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:17:35 ID:s1FgS0JH.net
>>886
そこでも触れられてるように振動吸収性の影響大きいんじゃね
タイヤもいまいちだし
まぁ、重量の面もあってヴェンジなんだろうけどね

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:21:13 ID:T80Iklmo.net
完成車状態で比較するって名目でSupersixだけディープリムじゃないのはちょっとずりーなって思ってたけど、上りではそれが裏目に出たかな

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:29:29.87 ID:s1FgS0JH.net
>>891
それはあるかもしれないね
ホイールとタイヤを揃えたらどの程度の差になるかは興味あるけど
これだけ各社エアロに振ってるところからもエアロ自体は効果はあるんだろうね

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:23:30.41 ID:UXjihTG8.net
>>891
ホイールを揃えた実験をcannondale自身がやって
4W/kgだと6%勾配までSystemsixの方が速いという結果が出た

その結果に基づいて現行のSupersix EVOはフル内装エアロ化

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:40:26.88 ID:LXtXowJ9.net
>>878
↑この辺であらためてこのアホ発言を振り返ってみる

ナンセンスらしいぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:45:37.96 ID:rg8BVZMo.net
重量もエアロも乗り手次第
身体をエアロ化するのが最強のチューニング
デブの体重移動下手は太タイヤディスク必須

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:46:24.11 ID:wHz0kX88.net
昨日ディスク納車でやっと仲間入りしました
鉄下駄で8kgジャストなので
ホイール交換で7.5kgぐらいにしようかと検討中
2018年モデルだけど半額で買えた

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:51:02.87 ID:NBL7DeTQ.net
お盆休みなのにスレ伸びすぎw
ペンシルハウスおじさん外でてストレス解消せな

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:53:53.21 ID:T80Iklmo.net
>>893
順番的にはそのCannondaleの実験結果が先にあって、ならばとサイスポでやってみたらこんな結果で「あれッ?!」って流れだね
一応、編集部的には路面が荒れてたからこんなんなったのかもってことで終わってる

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:54:22.28 ID:s1FgS0JH.net
>>895
エアロロードで身体もエアロ化すればもっと速いじゃんw

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:01:03.13 ID:s1FgS0JH.net
>>897
昨日、一昨日とお腹いっぱい走ったよ
この暑さで3日連続はキツい

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:10:58 ID:LXtXowJ9.net
>>897
そのピンと来ないディスり言葉が気に入っちゃったんだw
意外とかわいいとこあるね

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:32:49 ID:bQgWvPhi.net
え?disられてる自覚はあるんだw
ペンシルハウスマン

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:36:03 ID:ZreLqLxx.net
またまたディスク虫が一日書き込みまくってますね
連戦連敗の気分はどうですか?笑

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:38:36 ID:s1FgS0JH.net
>>902
>>903
書いてて虚しくならないか?w

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:20:39 ID:uEZ8VJu1.net
>>831
なー
これビアンキってブランドがわるいだけじゃねぇの?wwwwwwwww
前にもビアンキ製品折れただろwwwwwwwwwww
ブレーキ以前の問題じゃね?wwwwwwwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:02:49.11 ID:Z+haMHa2.net
>>
Stay Home!

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:04:54.22 ID:Z+haMHa2.net
あれ
>>897
Stay Home!

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:05:37.01 ID:Z+haMHa2.net
フォークポッキリだもんな

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:07:14.00 ID:Z+haMHa2.net
キモオタデブのエアロ意味ねーよww
身体の軽量化とエアロ化しろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:21:07.55 ID:Ec2XfvpC.net
エアロスポーク横にしたような薄い体しやがって
腹が出てた方が流線型に近いからエアロに決まってるだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:53:58.78 ID:NBL7DeTQ.net
>>904
ペンシルハウスマンはともかく子供が不憫でならない…
あんな子供部屋の敷地面積なんて相続しても駐車場にもならないゴミだし

チャリなんかで遊んで欲しくないよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:00:24.52 ID:hwlhMara.net
>>911
悪口って自分が受けるダメージを想像して出てくるモノらしいよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:35:05.00 ID:s1FgS0JH.net
>>911
自分の事は棚に上げてIDコロコロさせながら相手を罵る卑怯で臆病者の背中を見て育つ子供の方がよほど可哀想だ

ま、結婚すら出来てないと思うけどw

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:40:24.86 ID:N3eCka9S.net
>>911
>>904

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:48:00.62 ID:IxuoYdGi.net
>>913
>>904

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:07:44.43 ID:jyZpu3M2.net
>>915
面白いな、どこに虚しくなる要素が?
卑怯で臆病な人間の子供が可哀想という913のカキコは至極もっともな話でしかないじゃん

図星すぎてそんな返ししか出来なかった?w

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:44:36 ID:bnhh2CTh.net
リムに乗っててディスクの強みが響かないんだよな
もっとアピールしてくれないと何がいいのかさっぱりわからない

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:17:30 ID:wQYATdeQ.net
>>917
ばかだなあ
アピールっていうのはメリットがあるからおこなうんだぞ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:19:13 ID:wQYATdeQ.net
おまえらにディスクに乗ってもらいたい資格があるなんて
思い上がるのも大概にして欲しい

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:19:51 ID:wQYATdeQ.net
クズは一生リム車乗ってろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:21:29 ID:wQYATdeQ.net
>>911
妄想トバしすぎて
目的地が分からなくなってるなwww
戻ってこなくて良いぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:14:01.07 ID:iubliDb2.net
今日は雨ですか
ディスク車でぶぉーんぶぉーん言わせながら乗ってくださいね笑

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 06:25:55 ID:EXYR/SPd.net
怒涛の4分4連投

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:43:21.81 ID:mR+kKihn.net
>>917
リムってママチャリ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:58:51 ID:7V/IpXGr.net
煽ってるディスク虫さん、暇でしょうがないんだから画像でもうpしてくれませんかね?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:03:22 ID:mR+kKihn.net
>>925
忙しいのに書き込みご苦労様

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:14:34 ID:aniqv3Ms.net
Canyonの新型もディスクブレーキ専用
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/29131/

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:20:54 ID:oY519guY.net
廉価版ディスク車ユーザー

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:27:26 ID:1n2HEKh7.net
型落ちディスクつれーわ
そや!リム煽ったろ!

返り討ち

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:52:35 ID:d5VerP68.net
>>925
リム厨は忙しいから自慢の自転車のアップもできません
ってか?
人の家にまでケチつけるほど暇なのにねw

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:54:36 ID:aniqv3Ms.net
フレーム+フォーク重量
emonda SLR2018リム:640+313g
ultimate CFR:641+285g

最軽量と言われたリムブレーキ車より27g軽い
コンポを付けてもまだ6gディスクブレーキ車が軽い
ホイールもディスクブレーキ専用の方が軽いけどこれはローターが付くから逆転する程では無い

ホイール外周が軽くなるから走りへの影響が大きいし重量物が下に集まるから重心が下がって振りも軽くなる

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:54:57 ID:xHTd5PJm.net
リム厨はよくもそこまで妄想が源泉かけ流し状態で湧き出るもんだね、感心するわ
でもそれ残念だけど病気だから

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:26:36 ID:aniqv3Ms.net
ultimate CF EVOがディスコンされちゃったから>>5を修正したいけど現行リムブレーキ車で最軽量って何?
factor O2 VAMが軽そうだけどフォーク重量の情報が見つからない

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:44:01.42 ID:1n2HEKh7.net
どっちにしろ買えないから比べる必要なくない?
そのキャニオンの新型ディスクって90万だぞ
ディスク君は買えるのか?
自転車なんて30万以上出さないよ、馬鹿馬鹿しい

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:50:32.74 ID:xHTd5PJm.net
ここに居ついてるリム厨はずっとリム厨のままでいてくれ
君達には物事を見たまま聞いたまま受け取る能力が著しく欠如している
普通の人がつべ見りゃ出来るディスクのセルフメンテを確実に行う能力が君達には備わっていない
確実に余計な事をしたり大事な事を端折ったりする
君達にはディスクブレーキを扱う資質に欠け

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:51:32.87 ID:xHTd5PJm.net
>>935途中送信の続き
欠けている

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:55:41.18 ID:1n2HEKh7.net
現実的じゃない高価格のディスクを出し重量が勝った負けた言ってるのが滑稽すぎる
お前のディスクは重いままなんだよ・・え?買い換えるの?
散財してるねw

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:06:01 ID:8neEIb+r.net
>>937
そりゃプロチームの勝ち負けで語る滑稽なリム厨もいるからね

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:19:36 ID:RXeD8WqA.net
100万オーバーのロードバイク2台乗ってるユーザーのありがたいお言葉です

356 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/02(日) 19:41:48.92 ID:QCXQTHAz
ちゃんとリムとディスク両方乗った上でリムは価値無しと断じてるんだよなぁ

237 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 18:39:07.16 ID:6xfafNTT
>>232
写真程度じゃ何も起きんわ
https://i.imgur.com/DhsTl04.jpg

https://i.imgur.com/VoFdJzt.jpg

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:20:04 ID:wixpxCnW.net
忙しい中華靴は今日何してるの?
いや、いつもだけどさ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:25:57 ID:1n2HEKh7.net
>>938
いやそれはそれでしょ
いくら高くてもリムを選ぶチームがあるんだから、ハイエンドでもリムの方が勝ってるんでしょ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:29:56 ID:J7sGP/iF.net
459 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/09(日) 21:18:50.59 ID:afTBiR30
一般人に恩恵の無い事にこだわった結果

https://www.cyclowired.jp/news/node/318831
> 緊迫したレース中に選手間でホイール交換を行うためにはクイックリリース式のリムブレーキが有利だという考え。

547 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/10(月) 14:46:30.80 ID:jjJT/fUU
世界最高峰でワールドチームを一括りにするなら過半数がディスクブレーキだし
最上位の1チームとするなら勝利数もポイントランキングもディスクブレーキ100%使用チームが1位

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:36:26.67 ID:1n2HEKh7.net
そんな理由だけでリム選ぶわけないだろ
レースでホイール交換数百回するならともかくw
理由出せばピナレロディスク売れなくなるしな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:38:27.77 ID:naJD31Uj.net
ペンシルハウスマンは安いリムブレーキ選ぶんだろ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:40:50.30 ID:1n2HEKh7.net
ツール・ド・フランス優勝チームがリムを選んだ
今のハイエンドロードバイクの事情がわかってしまう

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:44:36.48 ID:MsnKuSyT.net
ツールドフランスしか勝てないチームがリムブレーキだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:47:19.57 ID:8neEIb+r.net
>>946
それなID:1n2HEKh7の負け

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:49:51.66 ID:9xKGkYh6.net
>>931
コンポは電動にしないと紐引きでは逆に振りは重くなるし
言うほど重心が下がったようには感じない

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:51:28.05 ID:1n2HEKh7.net
世界ロードレースの頂点ツール・ド・フランスで総合優勝したチームがリムを選んでるからディスクの敗けだよ
ピナレロはディスク売りたいんだろうが、それでもリムだからね

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:52:19.59 ID:yq/bh/QU.net
185 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/08(土) 08:00:22.45 ID:Sudjf7wH
>>184
それは3週間に渡って3000キロ以上走るのに一番速い自転車だと言うだけ
あんたがそんなに走る機会がしょっちゅうあるのか?
しかも特定の人間が乗った場合のみ

それよりも誰が乗っても速い自転車
勝率の高い自転車の方が重要
この場合はディスクの方が我々には優れていると言うことになる

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:53:45.01 ID:8neEIb+r.net
>>949
頂点とやらで勝ってて他で勝てないのは何故?
全部勝てないとおかしいでしょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:55:28.12 ID:8neEIb+r.net
Canyonのディスクが素人には高価で云々言っておいて素人が出ないレースの話するのは?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:56:48.36 ID:mR+kKihn.net
キャニオンなんてディスク化早いとこなのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:57:27.48 ID:1n2HEKh7.net
>>951
頂点で勝てばいいだろ
他の大会で何回優勝してもツール・ド・フランスで優勝できなきゃ意味がない

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:00:14.92 ID:a0QFTC6e.net
真面目に考えて、アルミフォークがディスク台座先端から折れた時点で
問題外に品質が劣っていると思うんだが。

折れるほどのブレーキパワー必要無いからね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:06:55.17 ID:8neEIb+r.net
>>954
言い訳乙
>>952の返答を

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:09:16.13 ID:8neEIb+r.net
>>955
>>829参照
これだけ手入れされてないバイクでしかも折れたのも走行中では無い

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:15:14.03 ID:onV28EHA.net
バカ力で握っていたらダイレクトマウントでフロントフォーク割れるんじゃねーの

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:16:09.58 ID:8neEIb+r.net
>>958
>>841参照

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:16:30.63 ID:1n2HEKh7.net
>>956
ディスク君が高価帯で比べてるから、その価格帯のロードでもツール・ド・フランスで総合優勝してるチームがリムを選んでる
と現実を教えただけだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:18:14.83 ID:1n2HEKh7.net
やっとリムに重量がおいついてきた!!これで勝てる!!

でも優勝チームはリムだけど?

ディスク泣いてもいいよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:19:29 ID:8neEIb+r.net
>>960
返答になってない
>>934
買えないから比べる必要無いのならツール走れないのに比較するのもおかしいぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:20:23 ID:1n2HEKh7.net
>>962
日本語わからないなら絡んでくるなよ気色悪いやつだな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:20:40 ID:8neEIb+r.net
>>961
ロードバイクに30万出せない貧乏人は言う事が違うな

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:21:27 ID:8neEIb+r.net
>>963
嫌ならNGしとけや

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:22:49 ID:1n2HEKh7.net
ディスクの脳内は基本的にリムに負けたくないだけなんだよな
金持ちアピールするならリムより軽いディスク買えばええやろ

それでも世界トップチームはリム選んでるけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:27:45 ID:8neEIb+r.net
>>966
>>934で言ってる事と真逆だぞ
その論法なら素人はツールなど走れないんだからどうでもいいだろ
プロはどうでもいいからお前はどうなんだ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:31:46 ID:1n2HEKh7.net
>>967
俺は自転車はただの趣味なんで30万以上は出したくない
お前は金持ってるなら買えばいい
だがその価格帯でもチームイネオスはリムを敢えて選んでるようだが?


これでええか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:37:54 ID:8neEIb+r.net
>>968
うん、駄目
買えないものを比べるのがおかしいならツール走れないのにその話題出してるのは負けを回避したいだけだ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:38:36 ID:yq/bh/QU.net
>>968
ツール以外がボロボロのイネオスがリムを選んでるからといって特に魅力は感じませんねぇ
ワンデーレースで勝率が良いスペシャライズドのディスクの方が良いと思います

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:43:17 ID:L553Sjax.net
イネオスはリム選ぶしかない
スペシャがバイク貸すと言えば喜んでディスク乗るだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:43:56 ID:1n2HEKh7.net
スポンサーがディスク押してる中、リム選んで総合優勝するからしびれるわ
ハイエンドのロードバイクも現場の選手からみたらリムがいいんだろ
他のチームは逆らえないから渋々ディスク乗らされてるけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:47:37 ID:8neEIb+r.net
>>972
この先も勝てるといいな、リムがあれば
で、お前そのレース走ってるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:53:25 ID:rZLiYn0x.net
そのメーカーがディスクブレーキを推す理由がリムブレーキ車が売れないからなんだよね
これは2019までリムブレーキを供給していたMERIDAが2020はディスクブレーキに切り替えた理由
ワールドチームがリムブレーキを使っていても客はディスクブレーキ車を買う

43 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/06(木) 23:10:19.14 ID:fb+cBDtL
>>36
世界的に見るとリムブレーキで十分と考えてる人は10%程度
これはシティ系も含んでの数字だからロードリムブレーキはもっと少ない事になるね

https://www.cyclingnews.com/news/bahrain-mclaren-to-ride-disc-only-merida-road-bikes-in-2020/
According to Jürgen Falke, Director of Products and General Manager of Merida Bikes,
"Disc-brake-equipped bikes account for 90 per cent of our total sales and soon, rim-brake bikes will be phased out completely from our product portfolio regardless of what the traditionalists think."
"The proof and science is there and rim-brake bikes just don't possess the same levels of performance as the disc-brake equivalent.
Now add rain and bad weather and the gap grows exponentially."

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:55:12 ID:rZLiYn0x.net
ディスク売りたいからディスクを供給するのではなく
リムが売れなくなったからディスクをアピールしたいという事

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:57:37 ID:rZLiYn0x.net
50 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/06(木) 23:25:13.50 ID:B3wt7CgM
ロードバイクを買う少数派の内リムブレーキを買う奴はさらに少数派
自分がメリットを感じないからってそれが他人にも当てはまると思わない方が良いよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:02:18 ID:sChJqoaX.net
ディスくん今日もボコボコにされて必死ですね

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:03:51 ID:oS6IamgS.net
>971
え?ピナレロはディスク持ってるよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:06:03 ID:oS6IamgS.net
デメリット分かってりゃディスクなんて買わないよなあ

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:10:08 ID:8neEIb+r.net
>>979
リムブレのこの先開発されないパーツというこの上ないデメリットには負けるよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:11:58 ID:+K9kfdwQ.net
ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597137239/

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:18:09.22 ID:L553Sjax.net
>>978
ピナレロ、ルック、タイムのディスクは数世代遅れてる

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:21:08.36 ID:1n2HEKh7.net
>>982
だから遅れてないんだったら、ツールで優勝してるっつーの
リムに完敗してるんだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:21:46.00 ID:1n2HEKh7.net
他有名メーカーのディスクの全てがリムに負けてる

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:26:20.96 ID:keeEwTP7.net
3週間のステージレースなんて走らないからそこでしか勝てないリムブレーキよりも
他のレースでたくさん勝ってるディスクブレーキの方が良い

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:27:29.25 ID:L553Sjax.net
>>983
リムブレでも技術は遅れてる
それだけ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:29:36.49 ID:1n2HEKh7.net
>>985
あれ、ディスクは少ない力で制動力得られるから長距離有利じゃなかったのか

ディスクの化けの皮が剥がれてくるよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:30:23.76 ID:oS6IamgS.net
でもリムでツール勝ってるじゃん
要するにディスクにしてもメリット大したことないんだろ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:32:22.16 ID:5YMBtlzf.net
ピナレロやビアンキはちゃんとフル内装ディスクブレーキを作る程度にはトレンドを追えてるし実際に販売の主力はディスクブレーキ
リムブレーキは生産数を絞って日本に回せない程度

コルナゴやタイムはまともなディスクブレーキを作れずに倒産の危機

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:34:49.45 ID:ad7YNbsz.net
>>987
200〜300km程度のワンデーレースはディスクの方が強いよ
一般人が言う長距離はこの程度

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:37:27.13 ID:8neEIb+r.net
>>984
買えないトップモデルは関係無いんじゃねーのかよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:39:40.52 ID:1n2HEKh7.net
>>990
答えになってないよ
ブレーキングが疲れないならツールでも勝てるはずだよ
もっと他に根本的にディスクがダメな理由があるんじゃなかな(鼻ほじ)

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:42:39.09 ID:oS6IamgS.net
宇都宮クリテリウムもリムが優勝だったね!

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:44:06.04 ID:JBBO1in1.net
>>992
ツールに特化したライダーと戦略
必要ないステージは全て捨てて総合優勝に特化してるから

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:45:59.56 ID:w5BbNWqm.net
>>992
ツール以外勝てないのは根本的にリムがダメな理由があるんじゃないかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:46:02.29 ID:1n2HEKh7.net
>>994
ワンデー大会なんか勝っても仕方ないからね
もとからどうでもいいと思ってるのよ

勝ちにこだわってディスクを捨てた

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:46:36.48 ID:oS6IamgS.net
>>994
それがディスクで優勝できない理由なの?
頭大丈夫?

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:47:59.04 ID:1n2HEKh7.net
ピナレロ「あの!ドグマdisk乗ってほしい!」
イネオス「ディスクじゃ勝てないから断る」
ピナレロ「うん・・だよね」

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:48:28.21 ID:oS6IamgS.net
宇都宮では2、3位のディスクを引き離してリムが勝ってたよ
ディスクのメリットなんてほぼないわなw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:52:37.20 ID:1n2HEKh7.net
メリットなんか最初からないしなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200