2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ9

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:31:54.71 ID:BiVYiwDL.net
>>677
金の無い国内チームならなおさら練習用と決戦用を分けたりなんてしないよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:32:58.23 ID:lM/9eg7a.net
>>681
奴らにとっては新しい技術は総じて敵視の対象なんだろう

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:32:59.48 ID:Spa+Zlyi.net
>>684
分けてます。すいません

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:35:21.51 ID:5HRpg/86.net
>>677
単に資金の問題じゃないか?チームによってはDi2使ってる国内チームもあるぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:37:58.25 ID:2gKtH/tL.net
>>684
あーそんなネタあったな
リムを練習用に使ってるチームあるんだって
名前出して欲しいよね

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:43:11.92 ID:lM/9eg7a.net
>>686
今日もいつも通りに
都合の悪いレスはスルーの方針ー
おかげで自分の精神は安泰です♪

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:47:34.11 ID:5HRpg/86.net
ID:vFHyLieD
も逃げちゃったしな
それともまたID変えてんのかな?w

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:51:05.03 ID:Ww4uhXvn.net
>>686
紐と電動の2台持ってるってことね
すげーな、アップしてみてよ

で・き・る・も・ん・な・ら・な w

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:04:57.02 ID:lM/9eg7a.net
ID:Spa+Zlyi  帰ってこーい!
ノーガードで殴り合おうぜ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:17:50.40 ID:ihv+iI5w.net
>>670
実は温野菜で爆発に巻き込まれて脊椎に重傷を負って
目線で動かすパソコンでレスしてるんだよ。
労わってやろうせ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:18:21.32 ID:VsJ9uijA.net
またディスク虫が一日中書き込んでましたね
外が晴れていると自転車乗れないんですか?笑

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:23:52.49 ID:/IgI3ySa.net
流れみてて思ったけど
ディスクはクロスバイクしか持ってない中高生のイメージだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:24:10.16 ID:lM/9eg7a.net
↑こーゆーのと擬音書き逃げ君はマジなアレなので
どんなにヒマでも相手したくない

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:25:36.08 ID:lM/9eg7a.net
一瞬遅かった…
>>696 は >>694 宛ね念のため
アンカー打ちたくなかったんだが仕方ない

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:26:58.11 ID:/IgI3ySa.net
若いんだよなぁ反応が
ディスクから自転車入ってきた指摘は間違ってないし鋭いと思う
リムを知らない世代が勝手に発狂してる
そしてロードも乗ったことがない
親殴ってクレカ奪って買いましたアピールしすぎやろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:29:48.65 ID:/IgI3ySa.net
自転車なんて知らない人からみたらママチャリでもDomane SL7でもチャリンコやからなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:35:08.22 ID:lM/9eg7a.net
またオレ頭EEEEって勘違いした妄想過多なおじさんが湧いてきた…
こいつは発言の意図がよく分からないから絡みづらいな
スルーしとこう

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:35:48.59 ID:/IgI3ySa.net
>>700
お前のこと言ってるんだよ
親泣いてるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:39:24.22 ID:lM/9eg7a.net
モウソウカタノオジサン

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:40:32.91 ID:/IgI3ySa.net
親が泣いてるから何なの?って開き直る奴がたまにいるから補足するけど












この先は有料です

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:47:02.10 ID:/IgI3ySa.net
なんかちびっこ苛めると心が痛むわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:05:22.85 ID:Ww4uhXvn.net
>>695
どう流れを読んだらそうなるのか理解できないが少なくともまともなディスクチャリ持ってる奴がいることは確実 ⇒ >>491
リム厨は何持ってるのかなぁ、チンチンw

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:18:57.02 ID:/IgI3ySa.net
>>705
それ他人の画像じゃね?お前の画像はどこあるの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:25:38.90 ID:btJNFuZr.net
まあ、次から次と
リム厨は人材の宝庫やな、人災と言った方が良さそうだけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:29:28.39 ID:L6xGn8jE.net
>>704 >>706
この2レスだけ見ても詐欺師の片鱗が見えちゃってるね
妄想する詐欺師って最強のコンボかもしれないわ
絡まれないうちに逃げとこう

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:33:29.25 ID:/IgI3ySa.net
張り合いがなくてつまんねー
クロスバイクのディスクって地雷だよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:34:01.02 ID:btJNFuZr.net
リムわ知ってる世代はビンボー人の集まりw

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:34:54.31 ID:btJNFuZr.net
>>709
そうなんだ?どう言うとこが?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:48:02 ID:Ww4uhXvn.net
>>706
ん?
「いることは確実」って言う言葉も理解できないの?
リム厨はそれすらできてないよね?
事実は変えられないよw

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:50:04 ID:2gKtH/tL.net
リムブレ乗ってる貧乏人でなく
リムブレも買えない貧乏人な
ソコ間違えないように

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:51:56 ID:btJNFuZr.net
>>713
オケw

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:53:04 ID:3v6klb3Q.net
休みだからかえらい盛り上がってるな

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:05:40.67 ID:btJNFuZr.net
張り合いがなくてつまんねー
リム厨って自転車界の地雷だよな
錆ついてすかしっぺ位なもんだけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:12:15.21 ID:VWa0CRki.net
リムなんざ今時クロスバイクでさえ廉価版用

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:20:21.49 ID:yvkj86eY.net
また頭の悪い書込みで無駄な時間を過ごしたのかディスク厨はw

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:14:22 ID:JEZFbC2a.net
確かに粘着ディスク虫の自車画像は見たことないな
いつも書き込みの少ないヴェンジばかりだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:30:01 ID:JEZFbC2a.net
ヴェンジ君はレースの報告ないぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:37:05 ID:lM/9eg7a.net
>>720
よくもまあ、シャーシャーと自分を棚に上げられるもんだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:37:23 ID:lM/9eg7a.net
感心するわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:38:13 ID:QOVPgpp4.net
デブだけど絶対リムに戻れない
下りの安心感が倍は違う

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:40:15 ID:JEZFbC2a.net
自慢のクロスバイクはアップしなくて良いぞw

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:40:31 ID:lM/9eg7a.net
結局ディスクのメリットが無いって根拠は
ひとつも無かったな…
つまりそういうことなのか

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:41:42 ID:JEZFbC2a.net
>>723
デブは仕方が無いかもね
ディスク押しはキモオタデブなのか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:43:02 ID:JEZFbC2a.net
ディスクのメリットが無いと言うか
レースで混在してる以上大差無いと言うのが今日の結論だな

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:44:44 ID:dTHl0huN.net
リムブレーキなら携帯工具で調整できるけど、ディスクは専用工具が必要だから要らないわ
プロなら調子が悪くなったらメカニックがその場で新しい自転車に変えてくれるけど、素人なんでそんなのは無理だからね

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:45:01 ID:JEZFbC2a.net
中高生でキモオタデブじゃディスクロードが生きる希望だろうなww

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:46:19 ID:JEZFbC2a.net
発狂するのも無理ない
虐めてゴメンなww

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:47:56 ID:XAW4E91w.net
カワイソス

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:49:06 ID:lM/9eg7a.net
>>727
何言ってるの?
自分に都合の良い解釈はもう良いから
無いと言うか じゃないのよ
メリット無いって言うアホがいたから
じゃあ具体的な根拠出せってのが主旨なんだね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:49:40 ID:lM/9eg7a.net
あれ?そのアホおまえじゃなかったっけ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:51:04 ID:lM/9eg7a.net
>>728
そういうタイプにまったくディスク薦めないけど
5か6?のアーレンキーで調整するんだよ?
てか、何を調整するんだ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:51:06 ID:JEZFbC2a.net
涙拭けよwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:52:02 ID:lM/9eg7a.net
>>730
禿げがデブをいじめてる気になってるのか?
それ楽しいか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:52:54 ID:lM/9eg7a.net
な?
結局根拠なんか無いんだってハッキリしたよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:52:58 ID:JEZFbC2a.net
哀れんでるんだよ
オマエ可哀想過ぎるぞ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:53:57 ID:lM/9eg7a.net
ほんと、バカっていうヤツがバカ
という慣用句は真実だったね

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:54:52 ID:lM/9eg7a.net
妄想を根拠に馬鹿にされても
そよ風ほどにも響かないんだ
ゴメンね(´・ω・`)

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:55:42 ID:lM/9eg7a.net
>>738
おまえ、今日、
ひとつも実のある発言してないぞ
気付いてたか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:56:24 ID:X1guEQEj.net
メリット無いと言う話あったか?
メリット少ない、デメリット多いだった思うが
レースで勝つ必須でない以上無いに等しいかも知れないが

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:56:55 ID:lM/9eg7a.net
どっかで聞いたことあるような言葉ばっか並べてさ
よくそれでかしこ面ができたもんだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:57:34 ID:lM/9eg7a.net
>>742
それ、ねじ曲げた後の話な
黙っててくれるか

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:58:19 ID:lM/9eg7a.net
がんばって根拠並べてみてくれよ
それ見たらまた相手してやるわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:58:31 ID:JEZFbC2a.net
顔真っ赤な奴ww
虐められ過ぎて不感症なのか?
友達は教えてくれないのかね

まあ居ないんだろうけどww

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:01:59 ID:X1guEQEj.net
痛々し過ぎて笑えないわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:33:36 ID:3v6klb3Q.net
他の人とは意見が違うかもしれないが、個人的には「ディスクのメリットはロードではあまり活かせない」って感じだな

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:54:39 ID:JmT4xFpM.net
226 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/01(土) 21:49:17.26 ID:x9hUCzTH
ロードバイクを買う少数派の内リムブレーキを買う奴はさらに少数派
自分がメリットを感じないからってそれが他人にも当てはまると思わない方が良いよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:00:20 ID:eQEwpQ1/.net
アラフィリップのダウンヒルとかディスクじゃないと取れないラインでタイム詰めたりしてたからプロなら価値ある
フレーム構造よりワイドリムワイドタイヤの方が快適性向上には覿面だからロングライダーやホビーライダーにも価値ある
鉄フレーム派、軽量級ヒルクライマー、ただ軽いのが好き、平坦な家の周り走るだけなら買わないほうがいい
「現状まともなロードが現役で、買い換える価値があるか」ならディスク乗ってる俺でもNoって言うけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:03:10 ID:LH6fchV+.net
買い換え時期でもないのに買うのはリムだろうとディスクだろうと阿呆だろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:10:49 ID:TeervtMd.net
>>751
アホはお前な、壊れたら買うはロードバイクで当てはまらない

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:12:10 ID:T80Iklmo.net
>>750
アラフィリップの下りは確かに以前から一級品だけど、どうやってディスクとリムのライン見分けたん?
測定器みたいな目してるね

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:42:34 ID:LXtXowJ9.net
>>746
>顔真っ赤な奴ww  <!
>虐められ過ぎて不感症なのか?  <!
>友達は教えてくれないのかね  <!
>まあ居ないんだろうけどww   <!

おまえすごいな(感心
全ての行でブーメラン投げてるヤツ初めて見たぞ
ここまで来ると自分で発してて分かりそうなもんだけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:44:52 ID:LXtXowJ9.net
あれだけ煽られて論拠挙げできないとか
どれだけチキンなんだよ
あるいは反論が思いつかなかったとか?
どっちにしろクズって事だ
お気の毒に

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:48:35 ID:LXtXowJ9.net
ID:JEZFbC2a
人格攻撃したいのは伝わるけど
おまえのカーちゃんでべそレベルじゃ
響かないってば
ちゃんと急所を攻撃して来ないとさ
え?急所分からなかったの?



どんまい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:53:50.75 ID:LXtXowJ9.net
ID:JEZFbC2a
おまえさあ、
1時間のうちに10レスもしておいて
よく相手のこと顔真っ赤とか言えるな
手からブーメラン生えてるのか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:56:13.78 ID:5vxDTaPk.net
>>748
いいんじゃない?そういう意見もあると思うわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:59:01.58 ID:5vxDTaPk.net
オレにとっては
誰かが言ってた軽い整備しやすい出先で安心ってのが
リムブレ買う理由として刺さって来ないんだ
他に何かメリットあったら教えて まじで

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:01:54.21 ID:5vxDTaPk.net
良いものなら、安売りしてる今が買い時だと思うから

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:28:42.12 ID:T80Iklmo.net
>>759
もうマジレスするけど実際はちょっとした違いに過ぎないと思うわ
ほんの少しの軽さ、しなやかさ、整備の簡単さ、ホイール交換のし易さ、価格に魅力を感じないならディスクでええ
自分は魅力を感じるからまだリム

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:59:48 ID:jyZpu3M2.net
書き込み数多くてまともに読む気がしないけど
今日もまた大勢のリム厨が滅多斬りにされてますなぁ
毎日毎日10人以上がかりにも関わらずすぐに尻尾巻いて逃げ出すの情けなくないですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:08:15 ID:JyeopsR1.net
デュラのキャリパーブレーキを新たに買ったので弟のロードにお古のアルテグラを換装した
所要時間10分少々

油圧はまだ自分で組んだことは無し 
ゆっくりやれば一応の形には組めるだろうが技術が安定する経験値が上がるほど数をこなす自信がない
現在の整備性では吊るしのままで乗るべき機構と言う気がする

新デュラでは画期的整備性に上がる?メーカーは出来るはずの技術を小出し?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 02:23:04 ID:lU1kqeiV.net
XTRでも同じだからないでしょ
リザーバータンクの位置とインサート圧入は変化あってもいいと思うけど
ブリーディング方法はコンポ側というよりもキット側の話だし

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 04:37:46.03 ID:0T5rjbrD.net
またディスク虫論破されまくっていたんですね
ディスクで勝てることなんかないんでしょうね

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 04:59:48.76 ID:MeGLM6N3.net
>>759
整備のしやすさとパーツの安さだなぁ
特に異音は走行中不快だから徹底的に潰しておきたい

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:21:50.94 ID:Z+haMHa2.net
>>758
ディスク虫はリムだと帰って来られないって言ってだぞ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:54:57 ID:cCXu4h/g.net
>>763
やればわかるけど油圧の方が早く終わるくらいだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:01:30.18 ID:ZreLqLxx.net
嘘つきディスク虫に皆さん騙されないようにね
ディスクのメンテが簡単なはずがないのに簡単だと言い張る厚かましさ
そういう人間に限ってエア入りまくってるっていう

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:13:52.99 ID:Tuydj+wW.net
ディスク厨は言うことがコロコロ変わるなあw

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:14:57.60 ID:v1/buZ+i.net
そりゃ自傷千葉ナンバー1のフリーダム店長がメンテナンスで数日かかるくらいだからな

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:50:16.51 ID:tSBx9N8o.net
走りはホイールとタイヤが大きい
エンジン=人がほぼ全て
トライアルみたいにダニエルとかブレーキかけまくる競技じゃないのにな
ダッサい注文住宅で安普請の狭い部屋に強引に2台収納する画像をあげて
マウント取ってみたりとか
恥を知らないのかねえ
借家の駐車場に外車停めてるヤンキーとやってる事大差ない

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:05:10.65 ID:Qhc+mBkl.net
>>769
>ディスクのメンテが簡単なはずがない
まずそのメンテが何を指すのか分からないが
パッド交換は言うまでも無く
フルード交換についても
未経験者には難しそうに映るだろうけど
慣れたら何てことは無い作業だよ
ワイヤー交換とどっちが時間かかるかって聞かれたら
バーテープ巻き直す手間が無い分ディスクが早いと答えるかな
その比較に意味があるかも疑問だけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:06:36.81 ID:QbrR6OSt.net
>>769
実際簡単だからな
スルーアクスルなら1回センター出しすればクリアランス調整など必要ない
オイルは多少劣化してもブレーキは効く
ブリーディングは2年に1回でも平気
ローターもそう簡単には減らない
実質パッド交換だけ
それをやった事も無いのに推測だけで騙されるとまで言える神経はどうかしてる

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:10:20.49 ID:QbrR6OSt.net
>>772
そのヤンキーの外車すら買えないのにケチつける奴のほうが遥かに下劣

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:11:07.47 ID:QbrR6OSt.net
>>770
リム厨のIDコロコロは?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:12:09.22 ID:LXtXowJ9.net
>>772
ありもしない憶測で相手を貶めたり
自分は写真を上げる気がまったく無いのに相手にはそれを強要したり
相手が上げた写真の関係無いところにまでイチャモン付けたり
恥を知るべきはどう考えても
おまえのいるアンチの側だろうが

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:13:46.90 ID:LXtXowJ9.net
マウント取られそうだと思ったのはおまえの卑屈さが原因だな

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:38:36 ID:jyZpu3M2.net
いい加減アンチはまともな自転車買えばいいのに
だから僻みだなんだと言われるんだから
どうみてもリムの方が安いってとこに固執してるようにしか思えないんだよね
そのくせ妙にプライドだけは高いけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:46:16 ID:RcgT3+By.net
コラムカットしました
https://i.imgur.com/HGjLLFL.jpg
https://i.imgur.com/QQjfFp6.jpg

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:27:46 ID:I9+XQtdO.net
>>769
シマノ使ってどうぞ
Mtbで培った技術でエアはほとんど残らない

>>774
パッド交換時にブリーディング(簡単なエア抜きだけ)は絶対ぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:29:45 ID:LXtXowJ9.net
>>779
そうそう
カスタムしたドグマF10辺りの画像上がってきたら
ぐうの音も出ないっていうのにね
分かってても上げられない辛さよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:30:51 ID:JyeopsR1.net
写真上げる奴の家が総じてあばら家且つ汚いのは何故?

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:34:15 ID:LXtXowJ9.net
>>780
ヴェンジ君(敬意を込めての呼称)はさすがだね
マイペースでさらりと画像アップ
使い込まれた車両も良い感じ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:34:59 ID:LXtXowJ9.net
>>783
上げないヤツが何言っても…

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:41:15 ID:MWs3bQJ8.net
>>784
上げないヤツが何言っても…

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:41:48 ID:TeervtMd.net
今日のディスクアンチは張り付きかよ
たまにはロードバイク乗ってやれよ


持っていたらな

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:44:54 ID:T80Iklmo.net
今日の関東はローラー推奨

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:45:05 ID:QbrR6OSt.net
>>781
したほうがいいのは当然
ただパッド交換の度にブリーディングしなきゃ効かない訳じゃない
多少サボっても影響無いということ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:45:26 ID:wqSy7XWz.net
そういう御託はきれいな豪邸をId付きでアップしてからにしたら?w

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:17:03.73 ID:LXtXowJ9.net
>>786
アンカー付ける先はそこじゃないだろ

アンチが上げるの待ってるのに
なんでディスク側が上げなきゃならないのか
その理由を30文字以内でry

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:18:18.98 ID:o5h5xMHX.net
>>791
自分も上げてないのに横からベラベラうるさいからじゃないかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:20:59.61 ID:LXtXowJ9.net
同じように返したらくやしいだろ?って思ってるヤツ多いみたいだけど
もうワンパターン感が強くてがっかりするよね

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:26:16 ID:LXtXowJ9.net
>>792
その意見は分かるけど
対立の図式なんだから個々がいちいち上げる必要ないと思ってる
「バッタービビってるー」と味方の内野が野次ってる構図?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:28:46 ID:wqSy7XWz.net
>>792
上げてもないのに>>783みたいなことを言うやつについてはどう思います?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:32:33 ID:MWs3bQJ8.net
>>794
だってオマエ厨坊のクロスバイク乗りじゃん

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:33:38 ID:jyZpu3M2.net
>>795
あげてから言えよと思う
でもここでディスク厨があげてもリム厨房さは逃げるかつまんないとこに突っ込むという卑怯な手を使うだけでしょ

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:34:35 ID:LXtXowJ9.net
>>796
ん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:37:54 ID:AwJFsx/d.net
>>794
どっちかというと口喧嘩の相手に「俺の知り合いにめっちゃワルの不良がいるんだぜ!」ってイキってる構図に似てると思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:39:40 ID:T80Iklmo.net
>>799
あ、俺>>792

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:02:57.23 ID:p2RjjNNC.net
>>789
なんの為にいい機材使うの
あ ほ く さ

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:08:49.50 ID:QbrR6OSt.net
>>801
いい機材ってたかがディスクブレーキが?
調整の為に機材買ってる訳じゃないんだよ坊や

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:10:02.00 ID:p2RjjNNC.net
>>802
パッド交換まで行ったら普通はブリーディングもやるけどなw
ケチるとこか?
貧乏ならやめとけやめとけ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:12:02.91 ID:jyZpu3M2.net
>>803
聞いたことない普通だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:13:49.35 ID:jyZpu3M2.net
>>803
リムでブレーキシュー交換したらワイヤーも替えとけって?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:15:09.24 ID:p2RjjNNC.net
>>805
紐と油を同じで語るアホはシネよ
貧乏のディスク擁護も醜いなしかし

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:15:40.35 ID:0qoPUP2Q.net
クソス中坊逃げちゃったw

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:17:03.98 ID:jyZpu3M2.net
>>806
さすがにアンチ、発言に品位のカケラもないな

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:18:03.50 ID:QbrR6OSt.net
>>803
アスペ乙

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:24:42.18 ID:0qoPUP2Q.net
得意の1分以内のブリーディングやれば良いじゃん
で、ピストンOHは出来るのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:27:05.19 ID:QbrR6OSt.net
>>808
ほんそれ
ID:p2RjjNNCは基本的な性格、人格と知能に問題があるようだ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:33:19 ID:QbrR6OSt.net
>>810
当然普通にバラしてクリーニングするくらい出来るんだけど
いきなりロードからディスク使い始めた訳じゃないんでね

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:35:07 ID:GHEq8iqQ.net
有給マンは今日はお盆休みかな?
ペンシルハウスマンはUberEATSでもやって金稼いで
まともな家に住めよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:39:01 ID:Qhc+mBkl.net
なんでアンチがブリーディングの必要性を問うてるのか疑問
1年に1度やれば充分すぎるのにそれを急いでやる必要がどこにある?
現場でブリーディングが必要な場面なんて無いだろ特にロードならなおさら
使ってないなら余計なチャチャ入れてるんじゃありませんよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:41:25 ID:s1FgS0JH.net
>>813
それリム厨側の話でしょ?
相手側に対してマウントとろうとするならまず自分の側がペンシルハウス以上の物を持ってると示さないと意味なくない?w

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:42:15 ID:s1FgS0JH.net
以上じゃ駄目かそれより上だな

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:43:33 ID:QbrR6OSt.net
>>813
悪口って自分が受けるダメージを想像して出てくるモノらしいよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:53:15 ID:1JUWKWnd.net
ディスク装着自転車のアルミフォークの台座を含む、先端部の破断事例があった為、
各自、ディスクブレーキ自転車のフレームの緊急点検をお願いします。

>「アルミフォーク」又は「カーボンフォーク」などチタン、鉄など素材に関らず、
>「ディスク台座」、「ディスクブレーキ」装着車のオーナーは、
>「フレームに亀裂が入っていないか?」を「緊急点検」する必要がありそうです。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:57:34 ID:1JUWKWnd.net
[金属疲労のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)]

[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用]

[金属疲労強度学 疲労き裂の発生と伝ぱん]

[絵とき「金属疲労」基礎のきそ 金属疲労] 日刊工業新聞社

[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用] コロナ社

[金属の疲労と破壊 破面観察と破損解析]

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:01:57 ID:QbrR6OSt.net
そりゃブレーキじゃなくてフレームやフォークの問題
ちなみに該当メーカーと車種は?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:17:32.33 ID:TqFIe0dU.net
こういうの書き捨てて行く人ってほんとうに不気味だと思う
普段どんな社会生活を送っているんだろうか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:13.20 ID:i2WlAIVE.net
@弾性変形
「鋼(スチール)」のように力を除くと
すぐ元に戻る変形を「理想弾性変形」という。(参考文献より)

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:26.93 ID:i2WlAIVE.net
A残留応力
物体が外力の作用を受けたのち、
外力を取り除いても物体内に残留する応力。(参考文献より)

金属疲労の原因(参考文献より)

アルミフレームが破断する根本原因

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:19:36.35 ID:i2WlAIVE.net
B弾性率・弾性係数(参考文献より)
クロモリ鋼→すごく高い(鉄フレームが強い理由)
アルミ合金→すごく低い(アルミフレームが破断する原因)

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:20:20.42 ID:0NP6HIuH.net
社会生活なんて送ってないでしょ...
特に上のは自転車すら持っていない、本の知識だけが取り柄の引きこもり老人
カーストがあったら間違いなく最底辺の人間だよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:23:33.55 ID:LXtXowJ9.net
アンチは持続力が課題だな
言いたいことだけ言って複数に反論されるとアワアワしてすぐ逃げる
んで15レスくらい見送ったらまたシレっと書き込んで来るけどね
そういうとこが可愛いんだけどな(嘔吐

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:24:43.84 ID:LXtXowJ9.net
スルー案件です

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:25:17.58 ID:s1FgS0JH.net
この一件をもってディスクロードほぼが全部が危ないと言うならば先日中学生を追いかけわして捕まったのはリム厨だったよな
だから、ほぼ全部のリム厨は中学生に抜かれまくる位遅いし、中学生相手に本気で追いかけ回す情けない輩ぞろいと言っていいってことになる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:26:47.03 ID:i2WlAIVE.net
>>818-819 注意情報ありがとう! これは製品リコールの対象になりそうですね!

>↓ディスクブレーキのクロスバイクのアルミフォーク先端の切断事例
>>h ttp://bikeport.bike/contents/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0498.jpg
>>購入した店では保証期間対象外で断られた
[金属疲労のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)]
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用]
[金属疲労強度学 疲労き裂の発生と伝ぱん]
[絵とき「金属疲労」基礎のきそ 金属疲労] 日刊工業新聞社
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用] コロナ社
[金属の疲労と破壊 破面観察と破損解析]

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:28:24.59 ID:i2WlAIVE.net
>>828 下記で検索して下さい。
消費者庁 リコール制度
消費者庁 リコール届け出
コロナ騒動 最終決算大赤字
コロナ騒動 零細企業倒産

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:29:03.53 ID:i2WlAIVE.net
>>818 確実にリコールだな。
>↓ディスクブレーキのクロスバイクのアルミフォーク先端の切断事例
>>h ttp://bikeport.bike/contents/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0498.jpg
>>購入した店では保証期間対象外で断られた
[金属疲労のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)]
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用]
[金属疲労強度学 疲労き裂の発生と伝ぱん]
[絵とき「金属疲労」基礎のきそ 金属疲労] 日刊工業新聞社
[金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用] コロナ社
[金属の疲労と破壊 破面観察と破損解析]

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:31:12.36 ID:eNzCbEPb.net
>>829
自演がひどい…
まあそれは目をつむろう…

廉価版用のアルミじゃなく今主流のカーボンとの比較文献もぜひ添えて欲しいな

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:31:40.10 ID:eNzCbEPb.net
会話が通じるなら、だけど…

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:36:40 ID:s1FgS0JH.net
818-819の情報だけで829が特定できないでしょ
明らかな自演
得意のIDコロコロw

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:38:47 ID:QbrR6OSt.net
リムのリコールが今まで幾つあったと

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:40:56 ID:QbrR6OSt.net
>>829
錆だらけ
禄な使い方してないのが丸わかりなので製造工程の問題だけとは言えない
よってリコールに当たるかは微妙

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:41:10 ID:0NP6HIuH.net
ああ、これダサい自転車スレに沸いてたんだけど恥書いて逃げてきたんか

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:44:38 ID:QbrR6OSt.net
昔メンテしてないビアンキのMTBでフォーク折れた事故あったけどソレと同レベル

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:10:08.77 ID:eNzCbEPb.net
このくだらない目的のために
何時間もかけてデータ集めたと想像すると
ゾッとしない?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:11:25.66 ID:eNzCbEPb.net
うわ、トリハダ立ってきた

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:19:16.64 ID:F8e3x54e.net
そもそも2年も前のチャリ屋のブログで何がリコールだよ
頭おかしいとしか思えん

久しぶりのフォーク交換作業の巻
http://bikeport.bike/%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%B7%BB/

しかしBianchiにGiantのフォークつけて直すとかこの店スゲーな、さすが自称闇チャリ屋だけあるw
http://bikeport.bike/contents/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0509.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:24:18 ID:LXtXowJ9.net
>>841
折れ方を見ると走ってる最中ではないだろうね

修理の機転の利かせ方はすごいと思う
が、
結果がかっこ悪すぎる…(個人の感想です

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:28:57 ID:T80Iklmo.net
>>841
純正の取り扱いがないのを分かった上で依頼されてる以上、できる範囲で代替するしかない
よく対応してる

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:37:21 ID:QbrR6OSt.net
>>841
店主が文面で使い方に難があった事を匂わせてるのにリム厨は読んでもわかんないのかね
それとは別に店の対応力は見事

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:06:06 ID:QGxdq2P3.net
二年前のディスククロスなんて地雷も地雷じゃねーか
ヴェンジやマドンが折れたなら一大事だけど
安クロスのフォークなんてどうでもいいわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:10:46 ID:l4vfP95b.net
ワイヤーのディスクはなぜ低いグレードなの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:20:01.30 ID:QGxdq2P3.net
そもそもメンテなんて年に1回程度だしショップに投げて終了
それよりもフル内装でエアロ効果を高めてる今、
ルーティングが限られるワイヤーブレーキなんて時代遅れだわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:39:09.41 ID:aGU9fSa6.net
ショップにメンテナンス出したことがないな
そんなことしてるから金が無いんだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:40:50.83 ID:aGU9fSa6.net
メンテナンス含めて自転車だから
自分で直さないといつまでたってもスキル身に付かないよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:41:10.86 ID:QbrR6OSt.net
>>848
リム厨と違って金があるからディスク車買えるしメンテもショップに丸投げ出来るんじゃ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:41:42.53 ID:HQf5tuw/.net
>>788
おっけー、ウフフ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:42:04.91 ID:QbrR6OSt.net
>>849
ディスク車のメンテ出来ない千葉のショップもあるようだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:42:31.83 ID:aGU9fSa6.net
>>850
単純にメンテナンスできないんやろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:49:56.34 ID:aGU9fSa6.net
そして自分でメンテナンスするとわかる
フル内装やディスクはなるべく避けたいと

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:56:39.32 ID:QGxdq2P3.net
メンドクサイからショップに任せるんだろ
時間も節約できるしプロに任せた方が楽だし

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:58:10.01 ID:s1FgS0JH.net
自転車乗りで自分でメンテする層って何割くらいいるもんかな?
車やバイクの自分でメンテする人の割合からその4倍いるとしても2割にも満たないと想像されるけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:59:10.00 ID:QbrR6OSt.net
>>853
期待裏切ってゴメンね
MTBのサスメンテまで全部やれるから

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:00:16.24 ID:QbrR6OSt.net
>>854
内装とディスクを同列に語るのはどうかな?
素人だとバレバレだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:00:31.37 ID:aGU9fSa6.net
>>857
ホイール手組はできる?

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:02:49.46 ID:LXtXowJ9.net
ID:aGU9fSa6 こいつの余計なお世話感がハンパ無い

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:03:30.74 ID:QbrR6OSt.net
>>859
プロじゃないから時間かければ普通に出来る、楽しくないし時間かかるからもうやらないけど
他のメンテは楽しんでるからやる
あとやらないのはフルサスのリンクくらいかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:03:44.88 ID:aGU9fSa6.net
こいつはいつもいるシクロ君やからな
mtb含めて何台も年1メンテ出すわけがない
俺の中ではこいつは働いてるかも怪しい
常にここにいる

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:05:34.69 ID:QbrR6OSt.net
>>862
ゴメンね、シクロは持ってないの
他の人と勘違いしてるんじゃないかな
いつもいるのはあなたでは?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:07:19.81 ID:s1FgS0JH.net
>>862
スレ読んでいるとメンテ、メンテと騒ぐ人の方がいつもいるように思うけど?w

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:07:48.02 ID:QGxdq2P3.net
結局軽さも誤差レベルになってきたし
メンテも大したことないって事だよな
最後の砦はイネオスが使ってるってとこかね

国内のスポンサー関係ない強豪勢はみんなディスクだけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:10:42.53 ID:aGU9fSa6.net
>>863
そうか人違いか
そいつもid真っ赤にして長時間張り付いてるんだよ 
あまりに似てたから同一人物かと思ってしまった 
似てるよ君に 仲良くなれる思うな

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:17:50.06 ID:XvbeOotU.net
前も出てたけどディスクが受け入れられないのは
何かあったときに自分でリカバリーできない(しにくい)から嫌われてるんだろうね
電動シフトも同じ理由で嫌われてる

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:18:07.60 ID:QbrR6OSt.net
>>862
俺はセルフメンテだよ
>>847>>848と言うからそれに対して>>850と言ったまで
揚げ足取りに躍起になってばかりじゃなくてちゃんと読んでからレスしような
シクロ君はマトモな自転車乗りのようだから仲良くなれそうだ
君とは違って

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:20:43.03 ID:fSE885Xh.net
>>856
そもそも車とバイクでメンテしてる人の割合ってだいぶ違わないか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:22:18.73 ID:p75sUXhY.net
>>867
> 何かあったときに自分でリカバリーできない(しにくい)から嫌われてるんだろうね
それ唱えると精神が安定するの?w

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:23:30.96 ID:XvbeOotU.net
アサヒの料金みてると10分くらいで出来る整備で数千円かかるからなぁ
商売だから仕方ないんだろうけど、それなら自分でやって浮いた金で
握り寿司松を注文した方が達成感あるし幸せになると思う
あくまで私の主観です
工具無い人はまず工具から揃えてね

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:24:23.74 ID:QGxdq2P3.net
結局Di2やディスクという新しい物に対応できないのがリム厨ってわけか
フレーム曲がっても修理できるクロモリにでも乗っとけよ
一生に何度もない自走不能になるトラブル前提で語ってるのが馬鹿すぎる

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:25:54.27 ID:s1FgS0JH.net
>>869
すまん、そこはわかんないんで車とバイク一緒にした
クルマのユーザー車検の1割が自分でメンテしているらしいんでね
クルマのユーザー車検は3割以下
その分自転車のメンテ立派を4倍とかなり高めにした
ま、どこまでメンテに含まれるかでも相当変わるけど
パンク修理とかまで入れればもっと上がるだろうしね

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:27:53.99 ID:QbrR6OSt.net
何度もフレーム駄目に紙たりやシートポスト曲がるくらいの転倒してるけどディスクが駄目になった事は無いよ
リム厨は経験してない事に怯え過ぎ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:31:08.65 ID:XvbeOotU.net
ディスクはすぐキャリパーと干渉するからそこをなんとかしないとダメだと思う

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:31:31.83 ID:QbrR6OSt.net
>>875
しない

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:33:22.24 ID:GAlcD+rz.net
>>873
車は必要として乗ってる人が多いから趣味として乗るバイクとは違うような気がする
メンテの難易度も高いし
まあチャリもママチャリとか入れたらメンテしてる人の割合はかなり低いだろうね

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:35:34.10 ID:XvbeOotU.net
プロでもないのにディスクはエアロがーもナンセンスだと思う
そこまでわかる人は素人にいないし、それなら痩せたほうがはるかにアドバ感じるしね
流行り物を買って次々出てくる新型ディスク車におびえてるだけにしか見えないし
金持ってるならその都度買い替えればいいのにそこは拒否するんだよな
リムは完成されたフレームから選ぶだけでいいからマジでお勧めするよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:41:48.19 ID:s1FgS0JH.net
>>878
サイスポの実験で30km/hで10w以上パワー違うし
昨日の書き込みでははイネオスがイネオスがって騒いでるのに今日は棚上げ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:44:17.91 ID:XvbeOotU.net
>>879
意味わからんwこえーよここ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:48:17.85 ID:QGxdq2P3.net
サイスポの実験も知らないでエアロ評価とかレベル低すぎない…?
リムは完成されたんじゃなくて進化が止まった、な

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:53:45 ID:s1FgS0JH.net
>>880
何が怖いかわかんないけど
今どきのエアロロードと非エアロロード乗り比べてわからないとしたらかなりの貧脚だと思うよw

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:56:24 ID:QbrR6OSt.net
金持ってるなら買い替えろと言っておいてリム勧めるって狂気の沙汰だな
ビンテージバイク趣味の人以外はリムブレ不要だろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:56:52 ID:Y8nhGBpR.net
>>852
フリーダムか

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:04:51 ID:QGxdq2P3.net
もしかしてパワメとか知らないレベルなんじゃね…?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:07:58 ID:T80Iklmo.net
>>879
これ?
正確にはノーマルロードとエアロロードの比較な
まあノーマルロードだけリムだからいいんだけど
https://i.imgur.com/VMRsjBT.png
このあと上りで検証したら斜度毎に3回測って全部旧Supersixに負けちゃったやつね
https://i.imgur.com/fHTcpFJ.png

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:14:36 ID:Y8nhGBpR.net
最新の技術はあまり知らないみたい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594094065/l50

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:14:39 ID:LXtXowJ9.net
>>878
意味分からないのはおまえだ

新型におびえるってなんだそれ?
おまえの過去の経験からの教訓か?
なら共感不可能だよ
こっちはタイミング見て買い換えてるから余計なお世話だ
巣に帰れ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:15:43 ID:QGxdq2P3.net
改めてみるとすげーな
40kmで30Wも差が出るのか
クソ重いsystemSIXじゃなくてVengeやSL7なら逆転しそうだな

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:17:35 ID:s1FgS0JH.net
>>886
そこでも触れられてるように振動吸収性の影響大きいんじゃね
タイヤもいまいちだし
まぁ、重量の面もあってヴェンジなんだろうけどね

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:21:13 ID:T80Iklmo.net
完成車状態で比較するって名目でSupersixだけディープリムじゃないのはちょっとずりーなって思ってたけど、上りではそれが裏目に出たかな

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:29:29.87 ID:s1FgS0JH.net
>>891
それはあるかもしれないね
ホイールとタイヤを揃えたらどの程度の差になるかは興味あるけど
これだけ各社エアロに振ってるところからもエアロ自体は効果はあるんだろうね

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:23:30.41 ID:UXjihTG8.net
>>891
ホイールを揃えた実験をcannondale自身がやって
4W/kgだと6%勾配までSystemsixの方が速いという結果が出た

その結果に基づいて現行のSupersix EVOはフル内装エアロ化

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:40:26.88 ID:LXtXowJ9.net
>>878
↑この辺であらためてこのアホ発言を振り返ってみる

ナンセンスらしいぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:45:37.96 ID:rg8BVZMo.net
重量もエアロも乗り手次第
身体をエアロ化するのが最強のチューニング
デブの体重移動下手は太タイヤディスク必須

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:46:24.11 ID:wHz0kX88.net
昨日ディスク納車でやっと仲間入りしました
鉄下駄で8kgジャストなので
ホイール交換で7.5kgぐらいにしようかと検討中
2018年モデルだけど半額で買えた

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:51:02.87 ID:NBL7DeTQ.net
お盆休みなのにスレ伸びすぎw
ペンシルハウスおじさん外でてストレス解消せな

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:53:53.21 ID:T80Iklmo.net
>>893
順番的にはそのCannondaleの実験結果が先にあって、ならばとサイスポでやってみたらこんな結果で「あれッ?!」って流れだね
一応、編集部的には路面が荒れてたからこんなんなったのかもってことで終わってる

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:54:22.28 ID:s1FgS0JH.net
>>895
エアロロードで身体もエアロ化すればもっと速いじゃんw

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:01:03.13 ID:s1FgS0JH.net
>>897
昨日、一昨日とお腹いっぱい走ったよ
この暑さで3日連続はキツい

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:10:58 ID:LXtXowJ9.net
>>897
そのピンと来ないディスり言葉が気に入っちゃったんだw
意外とかわいいとこあるね

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:32:49 ID:bQgWvPhi.net
え?disられてる自覚はあるんだw
ペンシルハウスマン

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:36:03 ID:ZreLqLxx.net
またまたディスク虫が一日書き込みまくってますね
連戦連敗の気分はどうですか?笑

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:38:36 ID:s1FgS0JH.net
>>902
>>903
書いてて虚しくならないか?w

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:20:39 ID:uEZ8VJu1.net
>>831
なー
これビアンキってブランドがわるいだけじゃねぇの?wwwwwwwww
前にもビアンキ製品折れただろwwwwwwwwwww
ブレーキ以前の問題じゃね?wwwwwwwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:02:49.11 ID:Z+haMHa2.net
>>
Stay Home!

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:04:54.22 ID:Z+haMHa2.net
あれ
>>897
Stay Home!

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:05:37.01 ID:Z+haMHa2.net
フォークポッキリだもんな

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:07:14.00 ID:Z+haMHa2.net
キモオタデブのエアロ意味ねーよww
身体の軽量化とエアロ化しろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:21:07.55 ID:Ec2XfvpC.net
エアロスポーク横にしたような薄い体しやがって
腹が出てた方が流線型に近いからエアロに決まってるだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:53:58.78 ID:NBL7DeTQ.net
>>904
ペンシルハウスマンはともかく子供が不憫でならない…
あんな子供部屋の敷地面積なんて相続しても駐車場にもならないゴミだし

チャリなんかで遊んで欲しくないよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:00:24.52 ID:hwlhMara.net
>>911
悪口って自分が受けるダメージを想像して出てくるモノらしいよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:35:05.00 ID:s1FgS0JH.net
>>911
自分の事は棚に上げてIDコロコロさせながら相手を罵る卑怯で臆病者の背中を見て育つ子供の方がよほど可哀想だ

ま、結婚すら出来てないと思うけどw

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:40:24.86 ID:N3eCka9S.net
>>911
>>904

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:48:00.62 ID:IxuoYdGi.net
>>913
>>904

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:07:44.43 ID:jyZpu3M2.net
>>915
面白いな、どこに虚しくなる要素が?
卑怯で臆病な人間の子供が可哀想という913のカキコは至極もっともな話でしかないじゃん

図星すぎてそんな返ししか出来なかった?w

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 01:44:36 ID:bnhh2CTh.net
リムに乗っててディスクの強みが響かないんだよな
もっとアピールしてくれないと何がいいのかさっぱりわからない

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:17:30 ID:wQYATdeQ.net
>>917
ばかだなあ
アピールっていうのはメリットがあるからおこなうんだぞ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:19:13 ID:wQYATdeQ.net
おまえらにディスクに乗ってもらいたい資格があるなんて
思い上がるのも大概にして欲しい

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:19:51 ID:wQYATdeQ.net
クズは一生リム車乗ってろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 04:21:29 ID:wQYATdeQ.net
>>911
妄想トバしすぎて
目的地が分からなくなってるなwww
戻ってこなくて良いぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:14:01.07 ID:iubliDb2.net
今日は雨ですか
ディスク車でぶぉーんぶぉーん言わせながら乗ってくださいね笑

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 06:25:55 ID:EXYR/SPd.net
怒涛の4分4連投

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:43:21.81 ID:mR+kKihn.net
>>917
リムってママチャリ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 07:58:51 ID:7V/IpXGr.net
煽ってるディスク虫さん、暇でしょうがないんだから画像でもうpしてくれませんかね?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:03:22 ID:mR+kKihn.net
>>925
忙しいのに書き込みご苦労様

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:14:34 ID:aniqv3Ms.net
Canyonの新型もディスクブレーキ専用
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/29131/

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:20:54 ID:oY519guY.net
廉価版ディスク車ユーザー

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:27:26 ID:1n2HEKh7.net
型落ちディスクつれーわ
そや!リム煽ったろ!

返り討ち

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:52:35 ID:d5VerP68.net
>>925
リム厨は忙しいから自慢の自転車のアップもできません
ってか?
人の家にまでケチつけるほど暇なのにねw

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:54:36 ID:aniqv3Ms.net
フレーム+フォーク重量
emonda SLR2018リム:640+313g
ultimate CFR:641+285g

最軽量と言われたリムブレーキ車より27g軽い
コンポを付けてもまだ6gディスクブレーキ車が軽い
ホイールもディスクブレーキ専用の方が軽いけどこれはローターが付くから逆転する程では無い

ホイール外周が軽くなるから走りへの影響が大きいし重量物が下に集まるから重心が下がって振りも軽くなる

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 10:54:57 ID:xHTd5PJm.net
リム厨はよくもそこまで妄想が源泉かけ流し状態で湧き出るもんだね、感心するわ
でもそれ残念だけど病気だから

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:26:36 ID:aniqv3Ms.net
ultimate CF EVOがディスコンされちゃったから>>5を修正したいけど現行リムブレーキ車で最軽量って何?
factor O2 VAMが軽そうだけどフォーク重量の情報が見つからない

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:44:01.42 ID:1n2HEKh7.net
どっちにしろ買えないから比べる必要なくない?
そのキャニオンの新型ディスクって90万だぞ
ディスク君は買えるのか?
自転車なんて30万以上出さないよ、馬鹿馬鹿しい

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:50:32.74 ID:xHTd5PJm.net
ここに居ついてるリム厨はずっとリム厨のままでいてくれ
君達には物事を見たまま聞いたまま受け取る能力が著しく欠如している
普通の人がつべ見りゃ出来るディスクのセルフメンテを確実に行う能力が君達には備わっていない
確実に余計な事をしたり大事な事を端折ったりする
君達にはディスクブレーキを扱う資質に欠け

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:51:32.87 ID:xHTd5PJm.net
>>935途中送信の続き
欠けている

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:55:41.18 ID:1n2HEKh7.net
現実的じゃない高価格のディスクを出し重量が勝った負けた言ってるのが滑稽すぎる
お前のディスクは重いままなんだよ・・え?買い換えるの?
散財してるねw

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:06:01 ID:8neEIb+r.net
>>937
そりゃプロチームの勝ち負けで語る滑稽なリム厨もいるからね

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:19:36 ID:RXeD8WqA.net
100万オーバーのロードバイク2台乗ってるユーザーのありがたいお言葉です

356 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/02(日) 19:41:48.92 ID:QCXQTHAz
ちゃんとリムとディスク両方乗った上でリムは価値無しと断じてるんだよなぁ

237 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 18:39:07.16 ID:6xfafNTT
>>232
写真程度じゃ何も起きんわ
https://i.imgur.com/DhsTl04.jpg

https://i.imgur.com/VoFdJzt.jpg

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:20:04 ID:wixpxCnW.net
忙しい中華靴は今日何してるの?
いや、いつもだけどさ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:25:57 ID:1n2HEKh7.net
>>938
いやそれはそれでしょ
いくら高くてもリムを選ぶチームがあるんだから、ハイエンドでもリムの方が勝ってるんでしょ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:29:56 ID:J7sGP/iF.net
459 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/09(日) 21:18:50.59 ID:afTBiR30
一般人に恩恵の無い事にこだわった結果

https://www.cyclowired.jp/news/node/318831
> 緊迫したレース中に選手間でホイール交換を行うためにはクイックリリース式のリムブレーキが有利だという考え。

547 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/10(月) 14:46:30.80 ID:jjJT/fUU
世界最高峰でワールドチームを一括りにするなら過半数がディスクブレーキだし
最上位の1チームとするなら勝利数もポイントランキングもディスクブレーキ100%使用チームが1位

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:36:26.67 ID:1n2HEKh7.net
そんな理由だけでリム選ぶわけないだろ
レースでホイール交換数百回するならともかくw
理由出せばピナレロディスク売れなくなるしな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:38:27.77 ID:naJD31Uj.net
ペンシルハウスマンは安いリムブレーキ選ぶんだろ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:40:50.30 ID:1n2HEKh7.net
ツール・ド・フランス優勝チームがリムを選んだ
今のハイエンドロードバイクの事情がわかってしまう

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:44:36.48 ID:MsnKuSyT.net
ツールドフランスしか勝てないチームがリムブレーキだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:47:19.57 ID:8neEIb+r.net
>>946
それなID:1n2HEKh7の負け

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:49:51.66 ID:9xKGkYh6.net
>>931
コンポは電動にしないと紐引きでは逆に振りは重くなるし
言うほど重心が下がったようには感じない

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:51:28.05 ID:1n2HEKh7.net
世界ロードレースの頂点ツール・ド・フランスで総合優勝したチームがリムを選んでるからディスクの敗けだよ
ピナレロはディスク売りたいんだろうが、それでもリムだからね

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:52:19.59 ID:yq/bh/QU.net
185 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/08(土) 08:00:22.45 ID:Sudjf7wH
>>184
それは3週間に渡って3000キロ以上走るのに一番速い自転車だと言うだけ
あんたがそんなに走る機会がしょっちゅうあるのか?
しかも特定の人間が乗った場合のみ

それよりも誰が乗っても速い自転車
勝率の高い自転車の方が重要
この場合はディスクの方が我々には優れていると言うことになる

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:53:45.01 ID:8neEIb+r.net
>>949
頂点とやらで勝ってて他で勝てないのは何故?
全部勝てないとおかしいでしょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:55:28.12 ID:8neEIb+r.net
Canyonのディスクが素人には高価で云々言っておいて素人が出ないレースの話するのは?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:56:48.36 ID:mR+kKihn.net
キャニオンなんてディスク化早いとこなのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 12:57:27.48 ID:1n2HEKh7.net
>>951
頂点で勝てばいいだろ
他の大会で何回優勝してもツール・ド・フランスで優勝できなきゃ意味がない

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:00:14.92 ID:a0QFTC6e.net
真面目に考えて、アルミフォークがディスク台座先端から折れた時点で
問題外に品質が劣っていると思うんだが。

折れるほどのブレーキパワー必要無いからね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:06:55.17 ID:8neEIb+r.net
>>954
言い訳乙
>>952の返答を

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:09:16.13 ID:8neEIb+r.net
>>955
>>829参照
これだけ手入れされてないバイクでしかも折れたのも走行中では無い

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:15:14.03 ID:onV28EHA.net
バカ力で握っていたらダイレクトマウントでフロントフォーク割れるんじゃねーの

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:16:09.58 ID:8neEIb+r.net
>>958
>>841参照

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:16:30.63 ID:1n2HEKh7.net
>>956
ディスク君が高価帯で比べてるから、その価格帯のロードでもツール・ド・フランスで総合優勝してるチームがリムを選んでる
と現実を教えただけだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:18:14.83 ID:1n2HEKh7.net
やっとリムに重量がおいついてきた!!これで勝てる!!

でも優勝チームはリムだけど?

ディスク泣いてもいいよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:19:29 ID:8neEIb+r.net
>>960
返答になってない
>>934
買えないから比べる必要無いのならツール走れないのに比較するのもおかしいぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:20:23 ID:1n2HEKh7.net
>>962
日本語わからないなら絡んでくるなよ気色悪いやつだな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:20:40 ID:8neEIb+r.net
>>961
ロードバイクに30万出せない貧乏人は言う事が違うな

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:21:27 ID:8neEIb+r.net
>>963
嫌ならNGしとけや

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:22:49 ID:1n2HEKh7.net
ディスクの脳内は基本的にリムに負けたくないだけなんだよな
金持ちアピールするならリムより軽いディスク買えばええやろ

それでも世界トップチームはリム選んでるけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:27:45 ID:8neEIb+r.net
>>966
>>934で言ってる事と真逆だぞ
その論法なら素人はツールなど走れないんだからどうでもいいだろ
プロはどうでもいいからお前はどうなんだ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:31:46 ID:1n2HEKh7.net
>>967
俺は自転車はただの趣味なんで30万以上は出したくない
お前は金持ってるなら買えばいい
だがその価格帯でもチームイネオスはリムを敢えて選んでるようだが?


これでええか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:37:54 ID:8neEIb+r.net
>>968
うん、駄目
買えないものを比べるのがおかしいならツール走れないのにその話題出してるのは負けを回避したいだけだ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:38:36 ID:yq/bh/QU.net
>>968
ツール以外がボロボロのイネオスがリムを選んでるからといって特に魅力は感じませんねぇ
ワンデーレースで勝率が良いスペシャライズドのディスクの方が良いと思います

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:43:17 ID:L553Sjax.net
イネオスはリム選ぶしかない
スペシャがバイク貸すと言えば喜んでディスク乗るだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:43:56 ID:1n2HEKh7.net
スポンサーがディスク押してる中、リム選んで総合優勝するからしびれるわ
ハイエンドのロードバイクも現場の選手からみたらリムがいいんだろ
他のチームは逆らえないから渋々ディスク乗らされてるけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:47:37 ID:8neEIb+r.net
>>972
この先も勝てるといいな、リムがあれば
で、お前そのレース走ってるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:53:25 ID:rZLiYn0x.net
そのメーカーがディスクブレーキを推す理由がリムブレーキ車が売れないからなんだよね
これは2019までリムブレーキを供給していたMERIDAが2020はディスクブレーキに切り替えた理由
ワールドチームがリムブレーキを使っていても客はディスクブレーキ車を買う

43 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/06(木) 23:10:19.14 ID:fb+cBDtL
>>36
世界的に見るとリムブレーキで十分と考えてる人は10%程度
これはシティ系も含んでの数字だからロードリムブレーキはもっと少ない事になるね

https://www.cyclingnews.com/news/bahrain-mclaren-to-ride-disc-only-merida-road-bikes-in-2020/
According to Jürgen Falke, Director of Products and General Manager of Merida Bikes,
"Disc-brake-equipped bikes account for 90 per cent of our total sales and soon, rim-brake bikes will be phased out completely from our product portfolio regardless of what the traditionalists think."
"The proof and science is there and rim-brake bikes just don't possess the same levels of performance as the disc-brake equivalent.
Now add rain and bad weather and the gap grows exponentially."

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:55:12 ID:rZLiYn0x.net
ディスク売りたいからディスクを供給するのではなく
リムが売れなくなったからディスクをアピールしたいという事

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:57:37 ID:rZLiYn0x.net
50 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/08/06(木) 23:25:13.50 ID:B3wt7CgM
ロードバイクを買う少数派の内リムブレーキを買う奴はさらに少数派
自分がメリットを感じないからってそれが他人にも当てはまると思わない方が良いよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:02:18 ID:sChJqoaX.net
ディスくん今日もボコボコにされて必死ですね

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:03:51 ID:oS6IamgS.net
>971
え?ピナレロはディスク持ってるよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:06:03 ID:oS6IamgS.net
デメリット分かってりゃディスクなんて買わないよなあ

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:10:08 ID:8neEIb+r.net
>>979
リムブレのこの先開発されないパーツというこの上ないデメリットには負けるよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:11:58 ID:+K9kfdwQ.net
ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597137239/

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:18:09.22 ID:L553Sjax.net
>>978
ピナレロ、ルック、タイムのディスクは数世代遅れてる

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:21:08.36 ID:1n2HEKh7.net
>>982
だから遅れてないんだったら、ツールで優勝してるっつーの
リムに完敗してるんだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:21:46.00 ID:1n2HEKh7.net
他有名メーカーのディスクの全てがリムに負けてる

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:26:20.96 ID:keeEwTP7.net
3週間のステージレースなんて走らないからそこでしか勝てないリムブレーキよりも
他のレースでたくさん勝ってるディスクブレーキの方が良い

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:27:29.25 ID:L553Sjax.net
>>983
リムブレでも技術は遅れてる
それだけ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:29:36.49 ID:1n2HEKh7.net
>>985
あれ、ディスクは少ない力で制動力得られるから長距離有利じゃなかったのか

ディスクの化けの皮が剥がれてくるよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:30:23.76 ID:oS6IamgS.net
でもリムでツール勝ってるじゃん
要するにディスクにしてもメリット大したことないんだろ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:32:22.16 ID:5YMBtlzf.net
ピナレロやビアンキはちゃんとフル内装ディスクブレーキを作る程度にはトレンドを追えてるし実際に販売の主力はディスクブレーキ
リムブレーキは生産数を絞って日本に回せない程度

コルナゴやタイムはまともなディスクブレーキを作れずに倒産の危機

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:34:49.45 ID:ad7YNbsz.net
>>987
200〜300km程度のワンデーレースはディスクの方が強いよ
一般人が言う長距離はこの程度

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:37:27.13 ID:8neEIb+r.net
>>984
買えないトップモデルは関係無いんじゃねーのかよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:39:40.52 ID:1n2HEKh7.net
>>990
答えになってないよ
ブレーキングが疲れないならツールでも勝てるはずだよ
もっと他に根本的にディスクがダメな理由があるんじゃなかな(鼻ほじ)

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:42:39.09 ID:oS6IamgS.net
宇都宮クリテリウムもリムが優勝だったね!

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:44:06.04 ID:JBBO1in1.net
>>992
ツールに特化したライダーと戦略
必要ないステージは全て捨てて総合優勝に特化してるから

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:45:59.56 ID:w5BbNWqm.net
>>992
ツール以外勝てないのは根本的にリムがダメな理由があるんじゃないかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:46:02.29 ID:1n2HEKh7.net
>>994
ワンデー大会なんか勝っても仕方ないからね
もとからどうでもいいと思ってるのよ

勝ちにこだわってディスクを捨てた

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:46:36.48 ID:oS6IamgS.net
>>994
それがディスクで優勝できない理由なの?
頭大丈夫?

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:47:59.04 ID:1n2HEKh7.net
ピナレロ「あの!ドグマdisk乗ってほしい!」
イネオス「ディスクじゃ勝てないから断る」
ピナレロ「うん・・だよね」

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:48:28.21 ID:oS6IamgS.net
宇都宮では2、3位のディスクを引き離してリムが勝ってたよ
ディスクのメリットなんてほぼないわなw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:52:37.20 ID:1n2HEKh7.net
メリットなんか最初からないしなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200