2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル194

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:56:30.88 ID:CQryHj0x.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594134608/

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:20:47 ID:okLgV/B0.net
西武新宿線は潜れるでしょ
池袋線はうん

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:04:10.28 ID:7japAnzK.net
>>87
耐久性抜群かどうかはよく分からんが、
俺も4シーズン気に入って通勤で使ってて今のが2代目なんだけど、
先代は2年間で11000kmぐらい乗ってパンクは1回だけだったわ
耐パンク性に悪天候のグリップ力、それと耐久性に転がりの良さと
全体にバランスがイイんだよね、乗ってて安心感もあるし
特に雨の日に滑らないのはホント助かる
通勤用としては結構優秀だと思うんだけどな

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:48:53 ID:y5nTbr+/.net
町工場が集まる地域に通勤する自分も数年間前後4seasonだったけど
数ヶ月に一度くらいその地域内で金属片とか異物踏んでパンクしてたので
後輪だけgator hardshellにしてから2年くらいパンクしてない
ただghは雨で滑るので前輪は4seasonのまま

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:36:12.33 ID:VSbIjBIs.net
>>100
片道30q?
このスレでは猛者レベルかも

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:02:05.96 ID:3rsrZ1NH.net
>>104
R17〜山手通りの直進で着くからね
毎朝同じ時間に走ってるとチャリ通顔馴染みの人もできるのだが、大宮から大崎の人、浦和から両国までの人がいる

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:35:21.56 ID:7MeCCVfB.net
通勤用でエアレスタイヤのやつを初めて買ってみようかな思ってるんだけど乗り心地とかどう?永久的に効果あるのかな?

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:47:13.69 ID:XxkLcKOt.net
同じような南北経路でも、
1本西にシフトした環八〜笹目通りだと
通勤自転車はあまり出会わないな。
ここ2〜3ヶ月はコロナのせいか
たまに通勤っぽい人もいるけどね。
交差する放射線を横切っていく自転車は結構多い。

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:58:39.80 ID:YPArCDD4.net
>>97
2年前に2日連続で同じ場所で釘踏んでパンクしたのが最後だな

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:30:08 ID:fuFoZy3Y.net
みんな高いタイヤ使ってるんだなあ
15kmの通勤用途だけどグラキンでも高すぎで勿体なかったなって思っちゃう

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 10:34:12 ID:z8HGsvw1.net
>>106
空気圧管理とパンクの恐れから解放される安心感
乗り心地は馴れればさほど違和感は

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:08:26.25 ID:y1tm6dSZ.net
ママチャリじゃないからな
通勤用も高いの使うことで安心安全が得られる

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:15:26.26 ID:eguraYqT.net
俺なんて、高級車ハマーのチャリンコ乗ってる貴族だせっっっ!

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:16:49.92 ID:d6c+9Zvc.net
高級車ルノーの25千円に乗ってた
2千500万と違うで2万5千円や

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:20:56.95 ID:NgQs3oyg.net
自動車ロゴのルック車も見なくなったね
さすがにみんなアカン奴だと気付いてしまったか

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:21:11.33 ID:eguraYqT.net
やっぱり高級カーブランドの自転車は最高だよなっっっ!
いつも全裸に蝶ネクタイのフォーマルなスタイルで、下民共を怖気付かせながら通勤してるぜっっっ!

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 11:22:09.39 ID:eguraYqT.net
>>114
高級カーブランドの自転車を買えない貧乏人の僻みw

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:37:17 ID:3rsrZ1NH.net
環八は走りたくないなあ
高井戸〜荻窪らへんとか

山手通りが自転車に恵まれ過ぎてる

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:50:22 ID:nCkH85UL.net
東京って裏道をトロトロ走るにはいい街だけど、
自転車で快速通勤しようとすると地獄でしかない

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:56:54 ID:svJHb5Xy.net
いや、都内は幹線道路も路肩の掃除を頻繁にやってるし、走りやすいぞ
千葉とか埼玉はトラックで凸凹になったまま雑草とか生えてるしゴミ落ちてるし路肩の幅も狭いしで、
地方に行けばもっと酷いんだろうな

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:57:48 ID:ynzjHszu.net
>>114
俺のコルベット舐めんなよ
改造してほとんどパーツ変わってるけど

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 16:05:29 ID:o3uILJCC.net
>>109
コンチのウルスポですわ…

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 16:26:09 ID:MQM4Ytzz.net
イオンで売ってたフェラーリとかは本物

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 16:40:23.55 ID:nCkH85UL.net
>>119
路面状況なんかあの殺人的な環境から考えたら微々たるもんだろう
実勢速度が50km/hを超えるような幹線道路を路駐避けながら走らされるとか
舛添がオリンピック開催に向けて視察したロンドンが犯した失敗を
そっくりそのままなぞってる

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 16:42:29.84 ID:r+yQIrn3.net
俺の通勤路だとグラベルキングより4Seasonの方が良かったけどゲータースキンで十分だったと最近知った
実際使ってみないと分からんもんだね

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:23:47 ID:r6c2brce.net
ちょっと聞きたいんだけど
真夏にジテツーしてる人ってほとんどがオフィスワーカーだと思うけど
汗をかくだろうしそのままで働けるの?
あと真夏なのにスーツの着用を強要している企業は殺人行為に等しいと思う。

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:27:06 ID:3YADeWm+.net
シャワー浴びてるよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:29:33 ID:PXJZBBFO.net
デカいシンクに上半身突っ込んで水(お湯)浴びしてる。
下半身はタオルで拭く。

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:39:58 ID:z8HGsvw1.net
定期的に上がる質問
テンプレに入れたらどや?

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:40:41 ID:vJMT3vj6.net
スーツだと着替え前提じゃないと無理だな
速乾系のポロとかでokならついた後にケアすれば何とか
衣替え挟んだら着替えもっていくしかねーな

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:40:47 ID:JQruoDNj.net
>>123
そんな事をびびるのは車との間合いの図り方を知らないからだよ
それときっと遅いんでしょ?
ちゃんと走れる人からすれば、路面の整備不良こそ大敵

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:53:24 ID:8qyYOSF7.net
荒らす気マンマン

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 17:56:35 ID:84tgI2e1.net
隙あらば他人に噛みつくよな

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:13:43.20 ID:J+x32jyY.net
>>125
ツナギに着替えるんだわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:32:51.77 ID:6dIbH6P3.net
大切なのは間合い、
そして引かぬ心だ

って教わったわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:39:29.69 ID:Yr8SaCO9.net
ツナギなんてマリオブラザーズぐらいしか着てないんじゃ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:42:50.41 ID:JQruoDNj.net
車は前車と車間距離という間合いを取って運転している
それを乱すなって事だよ
だから横に出る時は頻繁に後方を見て間合いを計る
具体的には前車のすぐ後ろにすっと入ればいい
後ろ見ないでいきなり横に出るヤツは信じられないよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 18:59:12 ID:3rsrZ1NH.net
意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん      |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.    ../,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:09:15 ID:XGmKBOGX.net
>>135
あれはオーバーオールだろ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:13:39 ID:sGGnA1+9.net
ぎゅーってなるよ
ぎゅぎゅぎゅーってw

今度はどはどうなふんだろw

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:01:37 ID:imYOQxUN.net
>>109
俺も最初は勿体なかったかなぁと思いながら4シーズン使ってたんだよね
でも通勤で毎日使う物だから、日割りで考えたら微々たる差だなって思った
それでパンクや転倒の恐怖をあまり考えなくて済む安心感ってのはやっぱデカいわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:05:11 ID:eguraYqT.net
俺は礼服着てジテツウだよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:09:57 ID:F8m9A5yD.net
前輪にガンタッカーの針刺さっとったわ
どうやって刺さんねんっ
パンクしなくて良かったわ〜

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:37:13 ID:VSbIjBIs.net
>>140
4シーズンってパッケージのドイツ人が自身たっぷりすぎて笑うよねw
http://ironman-report.com/wp-content/uploads/2016/12/continental_tire02-531x600.jpg

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 22:42:01 ID:/TIe8PDk.net
>>143がコンチを知らんということは分かった

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:13:55 ID:QGg1Sq8L.net
>>125
5月から9月までポロシャツ可なので、
ポロシャツ着て出勤して、会社のトイレ個室で別のポロシャツに着替えている。

4月とか10月とかは会社にジャケット置きっぱなしにしておいてワイシャツで出退勤

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 02:05:13.10 ID:f1AmVigC.net
会社に風呂がある

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 04:40:58 ID:ataDlhz7.net
会社にソープランド

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 05:33:20 ID:5MOZvi7A.net
会社がソープランド

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:03:55 ID:6Zzf4QHn.net
会社のソープランド

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:09:59 ID:WBTxtQLr.net
会社でソープランド(Wワーーク

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:16:18 ID:uF/4OCDW.net
座席の足元に秘書(男)いさせてチュパチュパさせるあれか

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 07:18:28 ID:Wksw8uvk.net
どこぞのプロデューサーさんかな?

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 09:28:54.93 ID:JDbYVGcl.net
ステテコに肌着姿でクロスバイクで通勤してるオッサンに追い越される毎日

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 09:31:23.44 ID:2/mpgyx7.net
>>153
対抗してステテコ履け

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:08:30 ID:cEAQ3hrG.net
会社はノーブランド

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:12:09 ID:cEAQ3hrG.net
ところでチャリ通勤の時ってマスクしてる?

俺はここ数日の暑さでもう限界かなと

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:26:09 ID:sW1+Swmp.net
朝夕は余裕でマスクできる

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 10:56:42 ID:m78+VrfV.net
>>156
マウスシールドおすすめ
https://i.imgur.com/zEwvY47.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 11:06:56 ID:76O2DiRU.net
>>156
パールイズミの日焼け防止のフィスガード?してる
風通すから走っていれば息苦しくない

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:16:27 ID:ouqZ9LNo.net
暑が夏いね

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:21:06 ID:HQ1B+0M1.net
ウルスポはガイツー使ってると断然安物に感じる
リアル店舗で買ってるときはそこそこのイメージだった

>>156
ナルーF5S使ってる
やけに呼吸が楽で怪しい
とはいえ花粉症の自分が鼻水出なくなるのでちゃんと防げてると思う

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:42:51 ID:jzMdiAN8.net
運動強度が低い電動アシスト自転車の時は普通の不織布三層マスク、
スポーツバイクの時は排気バルブ付きのスポーツマスクか3MのN95マスク使ってる

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:44:24 ID:Hy5v1Oag.net
久しぶりにレスプロを引き出しから出してくるか

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:47:53 ID:cEAQ3hrG.net
>>158
通気性は最強だけどちょっち浮きそうだねw

>>159
うーむ…
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/styles/title-thumbnail-1/public/images_title/lifenews/2012/06/maskman-icon-31256.jpg

>>161
尼で3520円か
>>159さんのも4000円ぐらいするし、こういうの高いんだな(´・ω・`)
690円で売ってる↓ポンタペスってのじゃダメだよなあw
http://or2.mobi/data/img/280990.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:50:52.48 ID:XjAHMsg3.net
距離がとれる場合はマスクはしなくても良い
というかしない方が良い
交差点など人が密集するとこだけすればいい
というのが専門家の意見

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:54:12 ID:z2m6zMd1.net
レスプロのマスクが未だに品切れ

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:39:33 ID:Refyg3Hq.net
>>165
厚労省もちゃんと説明してるのにこのクソ暑い中マスクして走ってる奴まだ居て、熱中症でぶっ倒れたら本末転倒だね。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:43:13 ID:9XApRSLy.net
高地トレーニングかも

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:46:39 ID:jzMdiAN8.net
日本人は原発災害や次々に起こる自然災害からの劣悪な復旧環境で
通年マスクに慣れてるからな

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:51:06 ID:CRsDCOHR.net
今ミニベロで通勤してるんだけど(スーツに手提げの一般的なビジネスバッグ)クロスバイクのハンドルにPCとか入ったビジネスバッグさげるのは危ないかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 13:56:20 ID:JDbYVGcl.net
ハンドルを取られて落車の危険性がある

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 14:03:32.90 ID:UyrzxGOi.net
脚にガンガン当たるだろ

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 14:59:01.61 ID:kEYPTc0h.net
運動する時のマスクはそれ用のマスクが必要
ただし自分の防御はできるが傍迷惑は防げない
汎用のマスクで間に合わせようという貧乏人根性が間違い
汎用マスクだって使い方次第で運動にも使えるが知恵と腕が必要

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 15:20:42.22 ID:XVAvdOXQ.net
片道7kmな俺は保冷剤を首に巻いて乗ってる
俺みたいに他人の視線を気にする必要もない不細工じゃないと出来ないかもしれんが…

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 15:27:54.87 ID:mpswKhBB.net
水被ってから通勤してる

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 15:53:56.33 ID:HZnikxEc.net
>>174
そんな事ないぞ
昨日は他にも見た、普通のルックスの男性だった

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:17:52 ID:1RdyKuKj.net
保冷剤すぐ効果なくなるやろ

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:41:34.71 ID:XjAHMsg3.net
>>167
熱中症とコロナの症状が酷似しているから
病院側も対応に困るらしいからね

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:04:01.00 ID:XVAvdOXQ.net
>>177
朝7時に自宅を出て大体20分だから結構活躍してくれる
暑くなってくる8時以降だと持たないかもしれない

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:36:02.81 ID:Sojr9Ukf.net
アイスノン シャツミスト使ってみな
結構涼しいぞ

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:45:51.31 ID:jzMdiAN8.net
日中に長袖のダウンジャケットをフードかぶって着て自転車に乗ってる人がいて目を疑ったけど、
後から考えたら内圧式じゃない空調服でパンパンに膨らんでただけなのかも知れない

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 17:53:17.02 ID:VMoAVc1D.net
夏らしくない服装だとビビるよな
前にタンクトップ型の空調服着て通勤してみたけど
走ってるとき微妙停まったときだけ涼しいのでご利益よく分からなくて押入の中に

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 18:21:51 ID:Ge3eaUVq.net
ドラマの撮影現場は現在、秋冬設定で衣装もそれに合わせたものが求められる
結果、屋外現場は死にそうになる

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:02:26 ID:Cx+Y7mKp.net
自転車通勤スレなんだけど誤爆?
底辺エキストラさんの撮影現場への直行直帰?

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:07:15 ID:HZnikxEc.net
>>184
テレビとかの撮影関係の人は無理やり自身の事突っ込む事あるからなぁ
最近減ったが

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:08:14 ID:XjAHMsg3.net
>>179
てか保冷剤を直で巻いてんの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:09:17 ID:XjAHMsg3.net
>>181
肉蝮じゃね?

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:19:40.21 ID:XjAHMsg3.net
通勤途中の商店街
居酒屋ではもうみんないつも通りに飲んでいる
ソーシャルなんちゃらなんてお構い無し
ああいう人たちの心理ってなんなんだろ

@俺はコロナにならない
A俺と一緒に飲んでるこいつはコロナじゃない
B別にコロナになってもいい
Cすでに1度コロナになったから大丈夫
D何も考えてない
Eその他

一般的な社会人なら
自分が罹患した場合周りに迷惑かかるから気をつけるもんだと思うんだがな

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:23:55.32 ID:K87GF8+C.net
精神病んで不健康な生活を送るよりはマシという判断じゃないの
元々インドア派でwithコロナ生活を苦にしない人には理解できないだろうが

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:27:49.27 ID:XjAHMsg3.net
この時期なら海やプールやBBQのアウトドア派だけどな俺は

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:39:00.03 ID:HZnikxEc.net
>>189
俺もインドア派だから繁華街の飲み屋のぞいて以前通りの活気で方が触れ合う位の距離で笑いながら飲食してるのはちょっとと思ったが、もうなるようになるって感じなんだろう

しかし活気ある店とお客さんがまばらになった店と二極化しちゃった感はある

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:55:58.59 ID:b9DdfGeM.net
ハッカ油買ってきたけど
全部飲んじゃった

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:08:20.78 ID:7uOCq8m9.net
居酒屋でワイワイしたい人達は家飲み、
オンライン飲み会にすればいいじゃないとも思うが
それは自分達にしてみれば自転車で30分の通勤を満員電車1時間に切り替えろ、
と言われている様なもんなんだろうな。
例えとしてはちょっと違うか…

ただ飲み会できないのが死活問題って人は結構見る。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:18:57.30 ID:YVkEYueI.net
家飲みは自分で酒やつまみ用意せなあかんからな
店飲みは頼めば出てくるのが最大のメリット

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:29:23.45 ID:tfqLthN3.net
コロナ生活に適応できないやつはそのまま罹患して滅びれば?と思うけど
感染症だからそうはいかないんだよな
そいつらが職場や学校でばら蒔いたら適応してたやつらも関係なく伝染る

飲み会我慢できないとかほんと我儘なガキくせえ
それでも社会人かよと正直見下してる

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:34:22.03 ID:oaedpnjP.net
とコミュ障が申しております

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:04:25.07 ID:GR1/V0l2.net
現在、ビブショーツのみ着用で自転車通勤しています。
焼けるのと透けるのが悩みなのですが何か対策はありますか?
職場に着いたら恥ずかしくて気持ち良いのですが、射精してしまうのでまずいかなと思ってます。
着替えせずそのまま仕事です。
IT関連のセキュリティやってます。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:04:30.60 ID:Sojr9Ukf.net
>>188
俺は都内のサラリーマンだが

コロナ流行ってからもノーマスク。
一度味覚障害になった事があったが、発熱などの症状一切なし。
会社でも感染者ゼロ(検査受けた人もゼロだが)。

今でもノーマスクだが自分も周りにも感染者は居ない。
なのでコロナは単なる風邪だと思ってる

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:07:17.07 ID:Sojr9Ukf.net
>>197
オムツ履いとけ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:11:36.36 ID:zBZh7ALR.net
>>198
>味覚障害になった

ヲイッ!ちょっとまてw
普通はならないからな

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200