2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道のサイクリングコース 55T

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:58:31.21 ID:LoFPyN6L.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
北海道のサイクリングコース 54T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585720190/

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 16:38:45.61 ID:GozbeV+1.net
>>323
俺も事故られて肋骨ヒビ入り中。
寝返り不可
くしゃみ咳不可
痛みが走ると呼吸が止まる。
まじで周囲見えないヤツは自動車運転しないでほしい

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 18:06:18.73 ID:8acIOtWL.net
周囲見ながら走ってりゃ事故らんよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 18:30:02.83 ID:IC0BPhgJ.net
車から自転車は見えてない
爆光ライトでも点灯してないと見えてない
相手は見えてると思うから事故るんだぜ
無理に突っ込んで落車してんだろどうせ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 18:32:50.38 ID:s5n9HroK.net
お前らは自動車の運転手に多大な迷惑をかけていることを自覚してるの?

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 18:44:42.96 ID:wKe6gSw2.net
運転マナー北海道悪すぎ

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 18:50:50.04 ID:Zc5h6zyn.net
https://youtu.be/bvTfi3HhIL4

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:14:54.83 ID:GozbeV+1.net
お前らは後ろから飛んでくるプリウスミサイル回避できんのかよ?w

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:22:33.67 ID:tHBZZqbq.net
札幌のまちなかとか郊外の国道で路肩狭いところとか積極的に歩道使うようにしてる
自転車がクルマのレベルの低さに合わせる必要ない

気持ちのいい道だけ気持ちよく走ればいいよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 21:04:42.66 ID:M3VAHCVa.net
金持ちだったら新車でプリウス買って金属バットでガラス全部割って
デカイハンマーで車体をボコボコにして鉄くずにしてみたいわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 07:13:43.42 ID:isLuN+T5.net
チャリの方がレベル低いけどな
>>334みたいなバカが多い

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 07:46:09.64 ID:cM15dKeu.net
>>336
こういうサルでも免許取れるがから気をつけようぜっていう話な

後方常時撮影のドラレコも考えないとな

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 08:38:16.52 ID:0amfby68.net
爆光ストロボ付けなくちゃ危ないかもね
イギリスの様に

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 08:49:05.75 ID:cDcOdzpU.net
対抗車に交差点譲りパッシングされると脇から二輪出てくる事を全く考えない北海道はヤバい
しかも右折して歩行者横断中、横断歩道手前で止まり、対抗車線に車体はみ出すのは北海道だけ
教習でもあんなふざけた右折させてんのかね

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 09:00:38.81 ID:aAjpmdoy.net
さて出掛けるか?
まさか今日は俄雨無いだろうな?
雨具持ってればそんな心配無用なんだけど、重いし嵩張るし持ってると降らないし。
で、持たなくなっちゃった。
良いの欲しいけど高いしね。

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:02:56.62 ID:0amfby68.net
>>339
関東圏も同じだよ
パトカーだって同じことしてるぞ
直進優先ではあるけど、右折で歩行者いたら最優先

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 11:54:13.51 ID:pkzFRbqT.net
救急車と消防車両が当別ダムの方登って行ったけどまたバイクの事故か?

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 12:20:05.30 ID:V4jARsNP.net
最高の自転車日和。
見渡しても怪しい雲無いな。
千歳・パレットの丘、向日葵最高だった。
去年みたいな大渋滞も発生してない。

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 12:29:47.63 ID:WLb4/jbp.net
小型車とちょっと古い GSXR 1100との衝突事故だった
バイクはすごい派手に事故ったように見えるけど救急車がまだそこにいるってことは無事なんだろうな

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 14:56:43.71 ID:HHup+PTV.net
先週土日乗ってないだけですげえ体力落ちた
連休最終日だが4連休で130kmほどしか乗れなかったわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 15:21:13.41 ID:XG4sBtOs.net
今日こそ4連休で最も自転車日和だったのではないかね
それでもまた16時過ぎに雨雲ヤバそうだけど・・・

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 15:41:28.69 ID:8EOR5vZw.net
金、土で降水確率100ktkr
糞雨前線の嫌がらせは継続中

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:13:14.47 ID:3qKPDdCh.net
当別ダムの道ってなんでバカみたいにオートバイは飛ばすのかね?
そして事故ってるんだから傍迷惑
同情なんかしないよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 16:29:06.41 ID:aAjpmdoy.net
降ってきた。
早く出て早く帰ってきて良かった。
他はどんなに晴れてても空沼岳とかあの辺りで雨雲発生する。
特殊な地形なのかね?

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 18:16:42.26 ID:hOamDIFQ.net
美瑛のスタンプラリーは参加費無料なのに食事券500円分や温泉券貰えてお得

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:27:01.83 ID:1YXu9ZFg.net
無職千歳ローディーて最近長沼にはまってんのか

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 20:59:32.97 ID:05SpBOK3.net
>>350
札幌からだと車で行かにゃならんな

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 08:01:43.55 ID:CRYjD0Im.net
自走しろ

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 10:02:45.52 ID:w6z2NO/O.net
自走はダルいなw
楽しみにいく場所に行くまでに燃え尽きしてしまうw

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 12:56:50.47 ID:OLnawE0S.net
>>353
google homeで聞いたら、家から美瑛まで172kmだって、無理

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 13:49:12.66 ID:fcLGsOtf.net
自転車で車中泊しろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 14:30:10.05 ID:OLnawE0S.net
まぁ、今の季節なら
公園の東屋なんかでシュラフカバーと3シーズンシュラフで、野宿楽勝ではあるがな

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 15:11:06.56 ID:jZcWfshy.net
ママー、なんであのおじちゃん公園で寝てるのー?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 16:11:30.13 ID:7+OY5zjHM.net
8月に異動で東京から札幌に来たけどクルマのマナーが最悪だ
車道走ってるのが気に入らないのかクラクション鳴らして威嚇してくるヤツ、わざわざ接触ギリギリの間隔に詰めて追い抜いていくヤツ、もっと酷いのは被せてこちらの進路ふさぐように抜いてく
市内走ってる中央バスもわざと風で巻き込むような間隔で抜いていく
別にバスの右側に余裕ない訳じゃないのに
都内山手線内走っててこういう基地外にはほとんど遭遇しないが、こっちじゃ走るたび毎日だよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 16:25:03.85 ID:n3K1WVMB.net
いつもの都会age地方sage

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 16:26:02.53 ID:rEIMZJaf.net
車を擁護する訳じゃないけど
わざと〜とか被害妄想大きすぎじゃない?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 17:01:34.37 ID:0w9uPBAg.net
俺も東京からやってきた組だけど、たしかに札幌周辺のクルマのマナーはかなり悪いと思う
ただ個人的には、自転車に悪意があるというよりも、たんに自分勝手なだけという印象

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 17:39:57.15 ID:83oIyHQb.net
https://www.facebook.com/tooru.ka?epa=SEARCH_BOX

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 18:44:48.24 ID:xDdTmJ71.net
北海道の車は冬にバイク乗り消えるせいか、二輪に対する危険性の認識が非常に甘いから要注意
自転車だって体力ある奴は原付バイクより速く走るってのをまるでわかっていない
自転車が45km/h出てるのにそれを追い越して左折しようとする位頭おかしい

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 19:09:42.49 ID:w6z2NO/O.net
>>364
俺は交差点を全速で抜けることは無いから
45km出てるかは別にしてほんとそれありすぎて困る。
左折すんなら後ろにつけよって何百回思ったことか。

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 19:11:01.69 ID:w6z2NO/O.net
あぁまぁ交差点じゃなくてもコンビニに入るとかいろいろあるか。

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 19:59:35.14 ID:PoHcfwL+.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=7RYUKyxMerk
まあ、こんな運転ばっかだと車側もチャリに優しく出来ない
じょうてつバスに信号で並ばれて赤信号で発進。クラックション鳴らしながら幅寄せされた事あるよ
>>362
ttps://m.youtube.com/watch?v=ID6eua1E7q4
オレは街中のマナーは札幌の方が良いと思ってる
北広とか行くとエグいの多いけどね

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:42:00.10 ID:mCrRE193.net
北海道って車道広いのにドライバーの自転車に対する意識は低い。
でも田舎でロードで走ってるとロードバイクが珍しいのかそんなにってくらい
車間とって抜かしてくれる。

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:49:22.72 ID:PHWkpvgk.net
36号線の車道走ってる命知らずがいた

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:54:43.73 ID:mdlxlqXW.net
どこの地域での36号線なのだよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:56:17.66 ID:PHWkpvgk.net
千歳

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 20:58:09.28 ID:mCrRE193.net
36は路側帯広いから全然大丈夫じゃん

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:13:07.48 ID:xDdTmJ71.net
わナンバータックル覚悟して千歳方面走れるなんて男気あるじゃないか

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:24:33.16 ID:QhuhMqIg.net
いや支笏湖行ったら帰りは36号普通に走って帰ってくるけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 21:59:55.73 ID:PHWkpvgk.net
千歳は車道走ったらダメやん
だから歩道に自転車通行帯がある

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 22:08:50.13 ID:KWWlXsSx.net
ダメってことはないだろ

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 22:24:34.83 ID:mCrRE193.net
ん?千歳だけ道交法違うの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 23:14:29.26 ID:aZVmH8Bu.net
えっ?札幌周辺でんなこといってたら
釧路なんて世紀末状態だぞw

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 23:21:22.98 ID:FTUN+Sj4.net
>>375
あれさ自転車歩行者道だろ?
自転車が必ずあそこを走らなきゃならないんじゃなくて、自転車が通行してもいい歩道ってだけの話だぞ。
でちなみに表示されてるのは、普通自転車通行指定部分で通行していいけど自転車が走る場合には、あのレーンからはみ出て通行してはダメだよって意味のレーン分けな。

基本的に道交法で自転車は車道。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 23:35:24.83 ID:eSMBUJ4U.net
36号線の千歳の区間はアホみたいに飛ばしてる車多いよな
恵庭と千歳の境目あたりの区間は特にやばい

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 23:47:24.49 ID:gQLM5Vff.net
高速と並走してるあたりの路側帯はザラザラだから車来てないときは車道走るわ

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 00:21:48.75 ID:8cqv2OgR.net
>>381
解るー
路側帯が広いからってそこ走ってパンクしたわ。 それからは恐怖感と戦いながら走行帯の左端ギリギリ走ってる。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 01:07:08.28 ID:VUGLc4cZ.net
歩道のある車道の白線で区切られた、歩道との間
50 cm から2 m 程度のあの空間は
路側帯ではなく路肩といいます、路肩は車両通行禁止です
自転車も車両なので、路肩は走行してはいけません

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 05:17:15.27 ID:rSrZKxpf.net
自転車は走行可能ではなかった?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 05:50:39.72 ID:/9kIBVeV.net
ドヤ顔で書き込む前に内容これはでいいですか?って注意書き出なかったか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 06:18:35.40 ID:2t4BTvTQ.net
羊ケ丘通り走りづらいしなー

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 20:13:28.84 ID:Sk8aG4+Y.net
左に寄り過ぎると変な車に遭遇する
車線内左側を走ってると大きく出る避けて行く
札幌市内は基本的に自転車が車道走るのが間違ってると思ってるカスドライバーがほとんどだよ
変なの多いから自転車にもドラレコつけた方がいいよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 20:18:35.63 ID:SbF/5fDE.net
札幌は伝統的に車を優遇する政策をとってきたからな

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 21:04:30.12 ID:9V1L0x7G.net
>>384
同じ路肩のスペースでも、自転車通行帯として表示すれば走らなければならないことになるし
車道が危険だとなれば、緊急避難的に路肩走行をすることは、それほど問題がないと
行政が判断する事も、考えられるかもしれない

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 23:40:15.57 ID:hyd+UlE8.net
北海道の道路の傷みやすさときたらもう

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 02:23:51.85 ID:Q39/1NOy.net
>>383
車道外側線外の走行は道路交通法に禁止という文は無いよ
走行可能で、しかも別車線として扱われるのですり抜けにもならない不思議な空間

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 03:15:35.39 ID:nozcrDAf.net
>>383
ナビラインは思いっきり路側線の内側だろうが。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 11:23:25.44 ID:dIgnGwyL.net
>>391
そこを自転車が走る事はそれほど問題はないけれど、
そこを自転車が走るのが当たり前だと思っている人が
世の中にたくさん居るのが問題だと思う

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 11:26:17.95 ID:dIgnGwyL.net
>>392
自転車が走れるように整備したら、ナビ LINE を表示するわけだな

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 11:51:09.64 ID:5gGk3xxA.net
また週末雨かよ!!!

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 08:37:11.57 ID:NqceajI/.net
困ったことに自転車走行帯のマークが路肩の白線の内側にあったり
外側にあったり、白線に被ってたりする道路があって判断に迷う。
歩道があったりなくなったりする道に多い。青塗り帯と自転車マークの位置が違うってパターンも。
宗谷岬のあたりは山側が基本白線の外だけど、海側は内に入ったり出たり。
追い越す車のことを第一でバラバラになってるんだと思う。

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 10:14:51.07 ID:bHtfOHCa.net
なんだよ豊平は快晴なんだが・・・
黒色雲マークだったから明日は乗らずに筋トレでもっすかーってゆっくり寝てたのにw

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 13:12:59.77 ID:HoYvq4fe.net
>>396
自転車走行帯と明らかに表示がない場合は、自転車の走る方向を示している程度のものらしい
そこを走らなきゃならないという強制力はないようだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 21:01:51.34 ID:dXox1fG0.net
もう街なかは歩道でいいよ
危険を冒す必要はない

いかに効率的にサイクリングロードや郊外の気持ちの良い道に出るかを考えよう

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 21:06:06.59 ID:e+aAej/Y.net
歩道のほうがむしろ危険に思うことも多い

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 21:36:19.67 ID:wfgoPGot.net
>>400
同意

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 21:58:45.82 ID:d/9pYw1E.net
自分が怪我するのは仕方ないけど歩道走って婆さん轢くとかそれが一番怖い

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 05:20:22.93 ID:jDzvFXB7.net
車と同じく朝の通勤時間でも遅い癖に信号変わる前から先行スタート切って後続妨害する輩が跡を絶たない
ただ横からぶち抜く時は快感

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 09:20:48.51 ID:ErA5IuSv.net
>>403
これ、ホントに多いよな。
先行スタートでそのまま消え去れば良いんだけどトロいから追い越さなけばならないのが面倒。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 10:09:33.99 ID:MOGYcPqS.net
赤チャリもウーバーも邪魔すぎる

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 10:45:45.84 ID:GjMLI/A/.net
ウーバーイーツの信号無視野郎を
どうにかして懲らしめたい
あんなん事故の元だろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 11:56:24.44 ID:V9Xa9qRM.net
>>403
いるいる
心の中でフタおばさんと呼んでいる

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:47:28.82 ID:GP0M0cdv.net
>>406
やめとけ、そんな道徳自警団みたいなこと
勝手に事故るさ

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:16:10.31 ID:QfFADABc.net
しかしどこ走ってもゴミだらけだな。
10mと間隔空けずにゴミゴミゴミだ。
犯罪に車使ったら刑事罰とは別に免停免取りにすればいいんだわ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 16:50:08.91 ID:gv3xo3wY.net
豊平峡温泉よかった 

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 22:28:13.94 ID:4sQ1iPVq.net
10月末の連休に留萌から稚内までオロロンライン
を走ってついでに
利尻島観光する予定で飛行機と宿を予約しました!
気候は寒そうですが流石に雪は降らないですよね?

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 22:41:35.44 ID:TT0++fwX.net
>>411
2019年の稚内の初雪自体は10月半ばだけどもちろん積雪するほどじゃない。
雪が降る気温だってのは忘れないで着るもの用意しときゃ大丈夫だと思いますよ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 17:12:11.26 ID:nwOJg8oH.net
今年はもう秋晴れになる事無く冬迎えそうな位クソ天気続くな

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:34:22.10 ID:18Ey3Fpc.net
ハブ一ヶ月前にグリスアップしたばっかなのに
フリー本体ぶっ壊れたからまた分解しなきゃいけねーわ
面倒くさい

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:05:03.33 ID:nIWtOBOB.net
土日雨かよ!!!

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 09:49:54.30 ID:RBAqv09j.net
雨止んで明るくなってきた。
青空も少し見えてる。

何だか毎週土曜日に同じ様なこと書いてる気がするわ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 12:41:11.21 ID:qkEoiAEv.net
毎週土曜に同じ天気が訪れていると言う事では
9月中旬からまともな晴れ天気が無いのは間違いない

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 12:57:11.74 ID:RBAqv09j.net
>>417
でも何だかんだで乗れてるんだよね。
今日もこれから出掛けるわ。
朝の雨が嘘みたいだ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 04:48:07.09 ID:Mkh39Aoc.net
薄曇りでちょっとひんやりするぐらいが身体がほてってきた時に気持ちいい。

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:52:04.34 ID:OlnvYaBo.net
快適に乗れる季節は昨日で終わったな。
まぁ、雪道でも歩行者を押しのけて走っている池沼がいるけど。

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 12:43:53.76 ID:J1grvYVr.net
3匹位虫食べな 雪虫の季節か

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:37:02.28 ID:RShKrXT5.net
札幌もうすぐ雨降るからサッサと帰れよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 14:49:35.19 ID:B0puN5gb.net
幌見峠の湧き水、飲めるの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:06:17.98 ID:B+UMmcjI.net
さみーな

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:06:52.96 ID:PXTi87C+.net
>>423
湯呑み置いてるだろ
飲めるよ
超聖水

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:23:28.43 ID:h8D5CHpq.net
よーし明日支笏湖行こうぜ!

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:48:31.02 ID:+Gc67u5f.net
まあ、湯飲みで飲むかどうかは別にして
登りで飲みきったペットボトルをちょっとゆすいで使ったら?

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200