2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道のサイクリングコース 55T

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:58:31.21 ID:LoFPyN6L.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
北海道のサイクリングコース 54T ※転載禁止※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585720190/

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 13:41:12.07 ID:+D+4fK5j.net
肌寒かったな
なんかもう秋って感じやわ

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:06:03.97 ID:kkzERCOH.net
道道夕張長沼線開通してた。
あそこ通れないと困るんだわ。
今日は木陰の風がとても気持ちいい。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:12:56.64 ID:gybP4sY9.net
うん札幌寒かったね、朝ね。
7時出発で短パンTシャツで出てちょっと失敗したかなって思った
昼前時くらいになればちょうど良くなったけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 17:16:16 ID:6tIUkCsC.net
6時に朝練走ったら指先がかじかんで痛かった

明日も寒いけど月曜日からは気温が爆上げらしいぞ

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 17:58:25.77 ID:FFxEmcoE.net
旭山公園とかヒャッハーここは通さねえぜー!
みたいなの居るだろ、夜は近づかない方がいい

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 18:00:51.73 ID:FFxEmcoE.net
>>90
SuperSix EVOだね

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 18:14:57 ID:FHV5ZZ4N.net
>>98
道道夕張長沼線か
ゆにガーデンの南というか古山キャンプ場の西側あたりならかなり前に解除されてるしどのへん?

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 18:46:00.98 ID:vyio/FF/.net
>>103
そこの小さな峠だけど、ただ俺が開通しらなかっただけだと思う。
同じ道だけど多良津橋の先の谷でプッツリ途切れてるのはいつか夕張まで繋がるのかな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 19:23:53 ID:AddFEH0J.net
cannondaleだぬ

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 19:24:43 ID:idcCaGuL.net
トゥディはブルースカイでハッピーだったが
スカイはリトルオータムカラーだったね

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 23:06:11 ID:AddFEH0J.net
前代未聞!幼児向けランニングバイク「ストライダー」にカーボン製ST-Rが登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000011235.html

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 20:38:33 ID:TeMVnucE.net
>>89
 エアコンは良いぞぉ〜。
走って火照った体のクールダウンも楽だ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 06:47:09 ID:8LiadMBb.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e23df15313601f2f0f6bd996e4a9124d43e0ebf

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:31:00.08 ID:AfRvplOD.net
老人はマジで周り見てないからな

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 00:09:36.01 ID:C1leVV+N.net
北海道のスレあったのね。先週さっぽろ夏割で4日ほど滞在してせっかくなのでレンタルで豊平川沿い走ったり羊ヶ丘行ったりしたけど楽しかったわ
自前のを持っていけたらもっと楽しかったんだろうなぁ
小樽から余市の方まで行ったりもしたけど思ったよりアップダウンあるのね。電アシで苦じゃなかったけどもっと平坦なのかと思った…

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 02:11:20.98 ID:XA/Kqxuh.net
全くサイクリングロードの話してなくてワロタ
北海道ってサイクリングロードないのか。
公道はガタガタで車もスピード出すし、冬は乗れないしで、北海道ローディは不憫だな

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 02:48:25 ID:wpaFB2dy.net
>>96
危なかったですね。ライトをつけまくりで走ってました。
幸いあまり交通量無くて自分が原因でトンネル内渋滞みたいなのはならなかったです。
ただ、海岸線沿いの札幌→留萌はもう行きたくはないですね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 05:44:29 ID:9rn+VBaQ.net
風は四六時中強いし道路はガタガタだしサイクリングロードは歩行者ジョガーが自転車優先側陣取るしカオスだよホントに
本州走って感じたのが向こうの人ってほとんど歩道でジョギングしないよね
北海道は当たり前の様にガタガタした歩道走ってるけどいつか転ければいいのにと思う

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 06:15:06 ID:ynY7exJN.net
住んでいながら地元の悪口ばかり、都会の良い面だけ見て憧れてる
典型的な田舎人w

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 07:25:21 ID:BXSEYYkc.net
北海道の良さは住んでいると見えにくいものなのさ
東京の友人から会うたびに羨ましがられる

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 08:03:24 ID:Slmt0RzS.net
風が強い → 気にならない
サイクリングロード → ほぼ通らない(支笏湖⇔千歳くらい)
道がガタガタ → そこまでではないし、慣れたので気にならない(ただ東京比較で荒れてるのは確か)
冬乗れない → MTBでOK、でもロードに拘るのであれば、これは北国のはっきりとした短所ではある

東京から札幌にきて数年だけど、ロードメインの俺からみても、北海道は上で挙げられたデメリットを補って余るほどのメリットがあると思うけどなー

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 19:32:01.69 ID:KToyxKpK.net
土日雨か
ハブのグリスアップでもするかな

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 19:55:13.00 ID:w7rE++mE.net
7barから9bar入れろと書いてたから
7bar入れたらチューブとタイヤが爆発したでござる

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:14:56.77 ID:aIGV+syj.net
チューブ?み込みしたんでないの?

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 07:23:07 ID:Jd56ii3s.net
>>120
そうなのかなー
注意して組み込んだんだけど
走行中にポコポコするなと思ったらサイドウォールに
コブがあって
ヤバいと思って空気抜こうと思った瞬間、爆発w

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 07:41:29 ID:cNsiF6Dg.net
>>121
ハメたらよくモミモミしないうとダメだぞ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:02:04 ID:bl+HpN4s.net
突起は撫でると良いよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:27:37 ID:uMzCxrpv.net
ますます大きくなってきますわよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:19:55.19 ID:Q1PDZD3j.net
明日支笏湖行こうぜ

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:24:22.18 ID:KilpZ2Gf.net
平日は無理

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:45:06.59 ID:1CRdTlJL.net
集合場所と時間決めれ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 06:10:39 ID:7zsPCWRi.net
土日雨かよ!!!

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:50:03 ID:V3Unf7Ay.net
公然わいせつの発生
札幌市西区西野2条5丁目付近路上


〇夜間は人通りが多く明るい道を通るようにしましょう。

〇スマートフォンや携帯電話機を操作しながら、音楽を聴きながらなどの「ながら歩き」は周囲の状況がわかりにくくなるので注意してください。

〇防犯ブザーなどの防犯グッズを携帯しましょう。

〇玄関に入ってから施錠するまで周囲に十分警戒しましょう。

本文

男が下半身を露出して、女性に見せつける事案が発生しました。

男の特徴:20歳くらい、170cmくらい、中肉、マッシュ型ヘアー、色不明Tシャツ、色不明ズボン、自転車に乗車。


警察署

札幌方面西警察署

日付

令和2年8月26日午後5時50分ころ

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:39:12 ID:VciorsgW.net
雨はいいけど気温28°の雨って…

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:20:21.83 ID:nRdrybpN.net
お盆後としてはちょっと記憶にないくらい暑いなー

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:18:38 ID:g2L8ZaAX.net
2条5丁目付近って、おもいっきり西警察署の所在地なんですけどw

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:19:02.85 ID:/cQetOiJ.net
暑すぎて外に出たくないな
10月になったら寒くて乗れない
そして冬に突入
4月はまだ寒いし道が酷くて無理
5月もまだ寒い
6月そろそろ乗れるかな
7月また暑くなってくる

結局6月と7月に乗れるか乗れないかって感じで全然乗れないな、もうロードバイク とか無駄の極みじゃないか

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:29:16.85 ID:dG1LGpqd.net
試される大地で自転車を乗るなどおこがましい
11月の本州が最高

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:54:41.39 ID:7zsPCWRi.net
北海道の冬はそりが一番だよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:06:51.98 ID:zdYUpiAT.net
予報曇り後雨だったけど降らなかった。
何か雲間から青空見えてきてるんだけど。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:00:10.16 ID:KUyNN5Cz.net
雨降らなかった。
しかも午後から涼しくなってきて少しは走れたのではと後悔…

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:19:49 ID:wIimonpC.net
>>135
大人に牽かれたソリに乗ったツナギ防寒具の子供を見たら、あぁ北海道の冬だなぁって思うw

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:42:49 ID:0HI5xW9F.net
今日エルフィンロード行ってきたけど帰りに札幌の方に戻ってきたら
霧雨に降られて結構濡れたな。本降りにはならなかったけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:51:55 ID:hDYUqRUs.net
今日は午後から乗れるべさ〜って思ってたけど
本当に丸一日無理そうだな

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:54:17 ID:bpsH/4lv.net
今日暗すぎて目が覚めないわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 11:55:18.45 ID:xPIddNdn.net
雨で寒いから一日ハブの分解やらメンテナンスだな

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:49:12 ID:hDYUqRUs.net
雨で一日中乗れない休日って久しぶりだな

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:26:39 ID:Oy5vb5je.net
浜益トンネルでクマ出没か

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 18:13:04 ID:m3ZCkgVK.net
お前ら変態だからピチパンはいて札幌〜浜益を日帰りで往復してそうだな

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 19:43:08.45 ID:FvY4rXK3.net
そんなん普通だろどこが変態なんだ?
って思ったがつまりそういうことだった。

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 20:33:48.47 ID:7Nmq/oIs.net
往復150kmコースは常人は車でも無理な人居るわな

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:06:03.94 ID:5DVZUviG.net
厚田村で130キロだったな、もうちょい頑張ればいける

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:06:57.98 ID:TTTVe+o/.net
厚田の戸田霊園に墓参りがてらサイクリングしたが霊園内走り回ったり回り道したりでちょうど往復100kmだった
中央区からなら片道40km無いのに驚き
小樽行くのと同じ位の距離

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:18:05.83 ID:7Nmq/oIs.net
札幌旭川往復なら自転車乗りでも普通からは外れる

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:23:52.38 ID:/N0nxllc.net
>>150
札幌夕張往復なら普通だから旭川もありそうだけど
コタンの通過方法が気持ち悪い

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:27:12.84 ID:1MAiHUs2.net
札幌−滝川往復(12号線経由)で往復200`だった
ネットで見るロード乗りは200`は当たり前と目にするけど
とてもまともじゃないとは思ったw

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:42:46 ID:1Q4K8UwE.net
100kmまでは中距離

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:45:37 ID:ena1XLS6.net
200は普通にキツイわ
無理ではないってだけで

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:47:57 ID:7Nmq/oIs.net
>>152
時間25kmで8時間
時間20kmで10時間
で200kmだから
休憩込みで5:00-17:00の12時間位か
帰りは絶対ダルくなるのでめっちゃ早起きで1日フルコース
ロードで200km走れるのは普通でも
体調と調整の前休み、翌日の休息日、天候も考えると普通は年に数回だな

100kmは片道50kmだからこっちは天気と体調が良ければ普通に走れる

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:52:01 ID:7Nmq/oIs.net
>>151
札幌-夕張と札幌-旭川は検索すると倍は違うのだが

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:52:08 ID:TTTVe+o/.net
距離増えれば増えるほど脚溜めておかなきゃって意識先行して楽しくなくなっちゃう
それなりにぶっ飛ばして100キロで帰る方が俺は好きだな

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:52:13 ID:114hqufA.net
旭川から三国経由で帯広まで8月に行ったわ
層雲峡越えてから糠平まで補給ポイントほんとになくきつかった

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 08:51:33 ID:FhK4bTob.net
>>156
札幌岩見沢栗沢夕張千歳北広島札幌
そういう風に回ったら250キロ以上あったけど

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:05:21 ID:w3pjyhmu.net
>>159
それ往復やない周遊や

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:54:52 ID:/+tEA7ln.net
100kmはロードだと普通の距離だよな

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:27:15.58 ID:yAKkORWk.net
4時間ぐらいだから時間的にも妥当だしね

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:29:47.68 ID:w3pjyhmu.net
ママチャリやMTBで100kmだとロング感ある

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:05:34.16 ID:yX+Wfhio.net
ソロで人気の無い山道走ってて
その場で修復できない事態に襲われたらどうしてるの?

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:23:30.33 ID:kKBVaJKR.net
サポートカー(嫁)呼ぶ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:34:30.98 ID:0iPy2NBW.net
まだ使った事ないけど、ロードサービス付きの保険に加入している

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 17:28:48.64 ID:RdulniRv.net
一度リアバーストして保険のロードサービス使ったけど2tセルフで来られたw

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:23:11 ID:RVTQZRl2.net
裏玉の
香り香ばし
秋の夜

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:13:44.93 ID:yHdK8q1y.net
西区〜小樽の往復で約70km
帰りの張碓峠でケツが痛くなってマジきつかった
サドル換えなきゃ

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 13:41:50 ID:DfppiZG8.net
札幌から小樽だけはまだ一度もチャレンジしたことないわ
ドリビや銭函くらいまでなら行ったことあるけど
国道5号線の坂は車で走っててもかなり長いと感じるのに
自転車で走るとなるとゾッとする

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 22:30:46.04 ID:2Mqoms3K.net
トンネルが怖い、広い歩道あればいいのだけれど

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 22:40:42.87 ID:4h/2tLzT.net
5号線は交通量は多いけど路肩が広いからトンネル内でもさほど怖いとは感じなかった。
さらに歩道もあってより安心感がある。
張碓峠はきついけど、小林峠よりちょっとラクかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 22:49:59.09 ID:2Mqoms3K.net
>>172
自転車では走ったことないけど、車で走ってたとき、すごく危なく感じたことがあったので。寒くならないうちにチャレンジしてみます

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 23:42:11.59 ID:4h/2tLzT.net
涼しくなるからきっといい季節でしょう
楽しんで♪
日が短くなるので早めに復路をとることをお勧めします

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 00:02:45 ID:JoJWdHOL.net
小樽越えて余市まで行ったら往復で120?はあるぞ
もう一山越える必要があるけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 00:40:53.93 ID:eM+94gp0.net
景勝地なのに見向きもされない積丹岬カワイソス

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 05:25:45.97 ID:UWXGS+Ct.net
土曜日2週連続雨かなこれ

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 06:21:54 ID:7AlYO9ZQ.net
土曜日支笏湖行くのに雨かよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 06:47:09 ID:Od7KQhcL.net
>>173
小樽方面に向かう時に路肩は危険な箇所があるよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 08:36:04 ID:20yhhTZK.net
土曜日に雨降って、日曜日に晴れられてもなぁ。
今年は妙に風が強いし。

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 08:59:54 ID:u2sBmezZ.net
天気はなんとかなりそうだとしても
昨日、串鳥の辛いつくね串喰いすぎて腹痛い
フン死するのもイヤだしステイホームだな

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 09:00:49 ID:PsshwcYN.net
なんだかんだ理由つけてステイホームばっかりしてからに!

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 09:06:29.24 ID:mKVaYKO1.net
>>181
子供じゃあるまいし、食う量くらい加減しろって。

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 12:42:57 ID:W77HS0A8.net
9月に最低気温20度以上+糞高い湿度やめて欲しいわ…
もはや梅雨時期の本州と変わらないだろ
夜中歩いてるだけで体は全然暑く感じ無いのに汗だくになる

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 14:32:46 ID:2+3ziNqc.net
石山通のイオンのところを二段階右折せずに曲がった赤いTREKのアホ
危ないんじゃボケ
信号無視して右側から抜くな
抜いた後、邪魔にならないように左に寄れ
動画ってどこにあげればいいんだ?

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 15:13:40 ID:Nk8/Sa3d.net
なんだよ今日は晴れじゃねーかよ嘘つき気象庁

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 15:19:39 ID:7+jc37sM.net
>>185
南警察署にもってけ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:06.35 ID:W77HS0A8.net
いやー良い天気ですね!(降水確率40)

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 16:39:18.32 ID:hP0uPyVQ.net
石山通りにイオンなんかあったっけ?とおもたら藻岩店のことか

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 17:13:19 ID:Ev0sJ9La.net
バカすぎる、警察署に持って行ってどうにかなるわけねーだろ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 17:16:32 ID:3FLX6lul.net
二段階右折しなかったチャリの動画持って行ったら捜査本部設置して全力で調べてくれると思ってんのか?
近所の防犯カメラ調べたり書き込み調査したりチャリの販売元特定して捕まえてくれると思った?

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 17:17:02 ID:3FLX6lul.net
聞き込みな、間違えたw

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 20:45:18.38 ID:Js8lrYm1.net
>>191
なんでそんなにムキになってんだ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 21:32:14 ID:iXa1VeL2.net
危ないからだろ
そこでぶつかったら車が悪者

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 22:12:34 ID:nRKoUIYP.net
100キロライドの中間地点で張り切って屁をこいた時に実まで出てしまった時の衝撃ときたらもう。。。

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 23:37:51 ID:shV+WB7m.net
>>195
トム・デュムラン「はぁ?全世界公開舐めてんの?」

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200