2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談142

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:49:13 ID:gVXkVYDp.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/
クロスバイクの雑談&購入相談139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590200135/
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/
クロスバイクの雑談&購入相談141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594177287/

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 17:44:35.46 ID:A6pa/KDP.net
>>165
俺も同じ意見だ

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 17:47:45.61 ID:cyq62rki.net
>>165
迷ってるのは複数台持ちだろ

待てるから型落ちまで待つんだよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 18:26:45 ID:24fk1b1v.net
値引き品を買いたきゃ探せ。
売れ筋の値引きなんて早々あるもんじゃないけどな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 18:53:02 ID:vnxCG6nSM.net
数が出るモデルは流通在庫も多い
型落ち特価で買うことができるチャンスも大きい
分かってねぇ知ったか

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:03:17 ID:53qeRt7q.net
クロスバイクなんて何個もいらんやろ
ロード買って上に来いよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:16:00 ID:HkkvyQcT.net
>>166
田舎は店がないから通販しか購入方法がない。
メンテも全て自分でやるしかない。
誰も頼れない。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:28:48 ID:Jh+9TPri.net
>>172
流石にそんなド田舎なら車あるから
車で買いに行くやろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:34:14 ID:yG3pWqlV.net
何でも見た目から入って続かないタイプかな
買わなければ1番安く済む、楽をしたいなら原付きでいい

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:36:35 ID:Jh+9TPri.net
そこは原付二種だろw

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:36:50 ID:1FqFU63K.net
>>172
店がないなら作れよ
販売も整備もそれで解決するだろ
アホか、思考停止してんじゃねえの

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:37:22 ID:QhEuANus.net
ケンカはやめて!

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:45:04 ID:wNAGYhMY.net
>>171

> ロード買って上に来いよ

くそわろたw

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:48:15.76 ID:53qeRt7q.net
>>178
クロスなんてママチャリと変わらんぞ
町のりに1台あれば十分

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:51:33.38 ID:aZWOFNhL.net
田舎の暗い道を携帯のライト付けながら歩いてコンビニ行ってきたら無灯火なうえに反射板も無しで音楽大音量で聞いてる自転車が後ろから通ったけど頭悪いにもほどがあるだろ

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:52:41.45 ID:6unkNT0T.net
>>178

www

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:54:01.98 ID:XI5ls/5I.net
>>139
スポーツデポ 豊橋店
先週行った時に、2019 RX1が30%offで飾ってあった。
近場の方ならどうぞ。ただし、もう売れちゃってるかもしれない。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:55:04.56 ID:53qeRt7q.net
サイズがないんだよ
30パーセントオフってチビサイズだけやろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:55:23.22 ID:gMszzafT.net
>>168
クロスなんて複数台持ってどうすんの?w
しかも複数台持ちとかどこにも書いてないんだけどw

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:57:17.04 ID:53qeRt7q.net
絶対ロードお勧めするけどな
クロスなんて何台もってても改造もしれてるし、アップグレードして生涯のるならロード
早く来たほうがいい、年取って買うと体が動かないぞ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:02:44.86 ID:OXHnw3nO.net
逆でしょ
クロスあったらロードはいらないっしょ
大して変わらんぞ?
TTバイクのがいいと思ふ

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:07:37 ID:6unkNT0T.net
街乗りにおけるロードのメリットって何?

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:09:20 ID:53qeRt7q.net
ない。町乗りだと車道走るからむしろ危ない

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:15:23 ID:6unkNT0T.net
クロス乗る人って街乗りメインなんだけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:18:18 ID:53qeRt7q.net
町だけならいいけど、市街地走らないの?

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:20:15 ID:53qeRt7q.net
市街地じゃない、町以外だった

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:20:17 ID:VpcF61mB.net
>>168
そんな奴は>>139みたいなアホな質問しないだろw

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:28:41 ID:53qeRt7q.net
ぶっちゃけ、町しか走らないなら折り畳み自転車の方がいいよ
電車も乗れるし

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:29:22 ID:Dqe8plgD.net
ミニベロの後、クロスバイク買ったけど街乗りなら圧倒的にミニベロだわ。
クロスバイクの優れた点は距離を走れること、スピードが出ること、かな?
でもそれならロードの方がもっと優れてるし。
やっぱり中途半端なところがいい、が結論かな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:32:26 ID:3iVrVweq.net
>>171
ロードがクロスの上位だと思ってる時点で
お前は何もわかってない
用途が違うんだよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:36:15 ID:53qeRt7q.net
>>195
町乗りも悪路も舗装路もいけるグラベルロードがいいぞ
【舗装】グラベルバイク 35台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597733914/

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:37:17 ID:53qeRt7q.net
高いから貧乏人はグラベル変えないかもしれん
グラベルはローエンドのロードより高い

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:37:25 ID:Jh+9TPri.net
ID:53qeRt7qちゃんアホすぎて笑えるwww

>>195
マジで笑う所だよなぁw
都内在住だしロードも所有してるが街乗りと遠出先も街ならはクロスのが断然上だわ
CRや大きな幹線道路メインで走るならロードのが上だけどさ
買い物で荷物多い時はママチャリのが便利だし

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:38:32 ID:53qeRt7q.net
グラベルロード見てみろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:39:13 ID:53qeRt7q.net
都内在住はコロナ汚染地域だろ
絶対他県に出るなよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:39:23 ID:j8vbBvYX.net
>>199
お前は病院行けよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:43:18 ID:Jh+9TPri.net
ID:53qeRt7qちゃん閉鎖病棟から抜け出てきたの?ってぐらいやばいな
ここクロススレだよなぁ

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:43:26 ID:wQQoYqPoM.net
用途?
アスファルトの上を走るなら変わらんな

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:55:33.76 ID:iMvzW3w/.net
>>182
明日朝イチで行ってくる

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:56:00.51 ID:JgVKF4ej.net
つまりMTBが最強だと

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:57:14.29 ID:Dqe8plgD.net
クロスバイクの一番の長所はコスパだと思う。
5, 6万の買えばたいてい満足出来るし、もっといいのが欲しいとはならない。
ロードバイクだとそうはいかない。
エントリーモデル買ったら劣等感にさいなまれなくちゃならんし、すぐ次買うモデルを探すはめになる。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:03:54.74 ID:JgVKF4ej.net
>>206
このスレ見てるとクロスでこじらせてるやつがかなりいるけどなぁ
どんだけいじってもママチャリの延長なのに

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:10:54.63 ID:53qeRt7q.net
>>207
わかってないんだろうなぁ
ただ、ロードもグラベルも高いからここの奴等が買えるか心配になる

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:12:07.24 ID:yFXn10wt.net
>>206
5、6万台はママチャリに近いルック車だぞw
せめて8万は出さないと

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:15:10.42 ID:Dqe8plgD.net
>>207
サドルをスポーツサドルに変えると一応それなりにロードに近づくけどな。ハンドルバー以外は。
サドルはほんとママチャリ仕様だからな。

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:15:21.13 ID:SCY3jizC.net
荷物さえ積まないのならミニベロロードが小回りが利いて便利。
そもそも自転車は自分のライフスタイルと収入に合わせたものを選べばいいわけで。
1種類1台だけ選んでくださいと言われればグラベルロードかな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:16:09.69 ID:6unkNT0T.net
チャリの値段でしか誇るものがないチャリヲタw

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:20:27.22 ID:SWcHE7Nf.net
まぁチャリは機能と値段は比例するからな
求める機能と資金力次第でどれが正解は人それぞれ

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:21:02.24 ID:Dqe8plgD.net
>>209
そっかなぁ。オレのは5万台でコンポ関係ほぼフルシマノだけどママチャリにそんなんないでしょ。
ディスク、カーボンフォークが絶対なら別だけどオレは要らんから。

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:07:16 ID:Jh+9TPri.net
そもそもスレ違いなのに10レス以上もしちゃってる無能に何を言っても無駄w

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:11:05 ID:Jh+9TPri.net
結局クロスってMTBとロードのいい所取りで
悪く言うと中途半端なんだけど
それがベストという人も多いしなぁ
ロード所有してもMTBやクロス買う人も多いし
言えるのは街中じゃー100万のロードより電アシのが上だから
煽るなら電アシのがいいと思うぞ。
コロナ禍でかなり品薄だし。5万台のクロスもかなり売れてるみたいやね。
納車まで2ヶ月待ちとかのメーカーもあるし
ま、ロードは完全に下火だけど。

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:13:43 ID:fgZzbw58.net
何台いらんって話だぞ
一台はあったら便利

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:48:30 ID:zfaVC7cR.net
カンザキってどこの店舗でもgiant取り扱ってない?

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:21:56.12 ID:kwCUPOut.net
>>178
これ思い出した。
https://pbs.twimg.com/media/Ea3uVTXUcAEUFmQ.jpg

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:20:46.80 ID:KlDESaO3.net
安く買いたいんでアクセサリーがなかなか揃わない
地球ロック用の鍵、空気入れ、ヘルメット、これはなるべく早く買わないとなぁ

泥除けとスタンドは純正にしたんですぐだった
ナビ用スマホ、スマホホルダー、ライトはママチャリ時代に買っといた

手袋も必要そうだし、帽子、サングラスもあった方がいい
携帯ツール、パンク交換チューブ、携帯空気入れもそのうちいるだろう

全部で4万ぐらいかかるな

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:05:20 ID:x4b1IGGT.net
>>206
カーボンフォークにティアグラのエスケープrx1というのがあってだな

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 05:22:40.35 ID:P18yGNtp.net
>>216
こういうのは原チャデブ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 05:30:33.75 ID:SZoRICDmM.net
>>218
カンザキはメリダもさほど値引きしないから仮に扱ったとしても1割引きじゃないか
個人経営のショップ探せばGIANT2割引はあったりする
自分は通年2割引の小さなショップで買った

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 05:45:49 ID:3yKgqsvP.net
コミュ障に個人店とか無理

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 06:17:05.46 ID:IVd0nEc7.net
>>221
ティアグラって下位グレードだろ
ロードは105 アルテ デュラと更に上位コンポが選べる

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 06:28:14 ID:EVixKLdu.net
cannondale quick SL1 2013年モデルはロードバイクのホイール使えますか?ジオメトリー見てもよく分かりません。

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 06:28:22 ID:ODOrwkbe.net
>>209
こうゆうやつは個人店のカモだろうなw

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 06:49:55 ID:WuH+45K/.net
人生初のクロスバイクでスペシャライズドのシラス3.0をこの間買っ手乗ってるけどすごく楽しく乗ってます。これでキャンプ行けるように改造したいけど何かやってはいけないこととかオススメありますか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 07:14:39 ID:s0/WQT02.net
>>226
年式を考えると当時のマウンテンバイク規格135mmホイールだと思うから、買ってきて気軽に交換はできないと思う。

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 08:48:44 ID:nJw+LmUT.net
用途をまず考えようぜ、そもそも何キロ走る事を想定してるのか、話はそれからだ

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 08:54:20.19 ID:SZoRICDmM.net
キャンプの荷物背負うだけで自転車の改造なんて必要ないんじゃねぇの

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 09:28:29.62 ID:vMSDZJke.net
荷物をずっと背負ってると大変そうだからキャリアとかあると良いよね

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 09:42:06.94 ID:0HnVrQGS.net
体に着けると姿勢や重心が変わって疲れやすくなる
50km以上乗るなら自転車に付けた方がいいと思う

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 10:52:34 ID:BvHBwc/Y.net
千葉で安く買うならどこ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:06:31 ID:SZoRICDmM.net
>>233
重いものは重いものの近くにする方が重心の移動は少ない
即ち荷物は乗るヤツが背負う方が重心の移動は少ない
分かってねぇな(笑)

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:09:57 ID:rSP9YF+b.net
長距離旅行するやつは背負ってること少ないから
やっぱ車体に付けるほうがいいだろうな

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:16:47 ID:Z67cVaTz.net
たとえ1Kgでも2kgでも背負うと肩とケツに来るね
背中蒸れるし

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:22:14.11 ID:inOzo0Yo.net
>>233, 235
どっちが良いとか言うものでもなく、
シチュエーションに合わせて各々が選択すればいいだけの話。

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:26:25.33 ID:s0/WQT02.net
>>228
全くいい加減な意見だけど、サイクルトレーラーという製品があるらしいから、現物チェック可能なら一度見てみるといいかもしれない。

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 11:31:56.34 ID:zLuTfAlk.net
北海道旅行したときは自転車重くしたくなかったからサドルバッグに入らない分は背負って、背中と腰は痛くなったけど1週間くらいだからまあ何とかなったわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 12:22:51.39 ID:C/qEVH9u.net
>>223
いいなあ!
ググって二割引の店見つけたけど、都内だったから諦めた……

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 13:35:51 ID:WuH+45K/.net
>>239
貴重なご意見ありがとうございます。調べてみましたが片道30キロは走るので多分邪魔になりそうです。キャリアつけてパニエバック装着に落ち着きそうです。ありがとうございました!

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 14:33:53 ID:x4b1IGGT.net
>>182
サイズsだったけど買ったわ
身長180だし大丈夫だよな

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 15:41:50.05 ID:Sdjcee8D.net
Sで180w
本人が気にしないならいいんじゃね?
たかだか2万ちょっとの差でw

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 16:04:52.05 ID:Jwc4gqrs.net
まぁ短足ならいいんじゃない?

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:42:57 ID:0pO6biKn.net
>>243
乗りづらそ

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 17:44:24 ID:0pO6biKn.net
股下と乗った感想教えてくれたらみんなの参考になるからお願いww

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 18:13:30 ID:bYsF0Len.net
子供用自転車を高級ロードが買えるほど金かけて乗ってる人もいるから心配ない

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:52 ID:s0/WQT02.net
>>245
逆に足が長くて腕が短めの方がフィットする可能性がある。
それでも普通にかんがえれば色々手を加えないと合わないとは思う・・・。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:48:53.64 ID:iG4VWoV+.net
>>243
クランクとステムを長い物に交換でギリギリ何とかなる感じだな

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:34:43 ID:qrKeCDVt.net
俺はジャイストで178だけどSでも大丈夫ですよとは言われたけどM買った
今月無料点検のお知らせ来たけどまだ2回しか乗ってない
基本バイクだからミニベロ買えば良かったとそっちで後悔してるw

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:49:45 ID:61Q40Yxz.net
>>243
サイズに関しては何とも言えないけれど
先に買ってた可能性がある者として、購入おめ!

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 20:50:10 ID:6BEL6cjA.net
RXはサイズ以上にデカいよな
172だけどSでも大きい感あるわw
シートポストも17cmしか出てない
街乗り多いからこれ以上シート上げたくない…

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:19:14 ID:5pTeILxC.net
>>251
まぁ物理的に足が届かないとかでない限り
「大丈夫ですよ」だからな

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:56:33.73 ID:0gAZc34/.net
>>254
それなら2mの奴がS乗っても大丈夫ってことにw

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:17:33 ID:BJIJZByf.net
自分は181cmだけど、あさひでGIANTはMでも厳しいって言われた。
オレのルイガノと比較してトップチューブ+ステム長が502mmも短いわ。まずはステムを90mmから110mmに変更かな。

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:19:50 ID:5pTeILxC.net
>>255
大丈夫ですよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:28:30.19 ID:Y9XXHmeG.net
>>256
自分は182センチだけどジャイストで俺の方ぱっと見てMで行けますよって
腕の長さとか足の長さとか何も聞かず計らず
そのまま買ったけどこれ合ってないのか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:45:16 ID:d1JaFst/.net
なんかイヤらしい・・・

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:54:52.29 ID:lCD6iiG+.net
え?さすがにサドル合わせくらいはされただろ?

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 00:04:39.94 ID:rCyVkug/.net
>>258
183cmでr3のMサイズ試乗したら店員と同行者二人ともに
ちっさすぎワロタw
言うたで

たぶん小さいわ
乗車姿を鏡見てみ 小さすぎてダサいから

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 00:41:37.77 ID:euWpp8/+.net
>>261
作り話はいいから
嫉妬の方がダサいわ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 00:54:30.45 ID:0HJtmBxj.net
>>258
誤解を与えたらごめん、502mm短いうんぬんはSとの比較ね。
Mだったらそこまで違わない。
それにクロスバイクの場合、どういう乗り方をしたいかによっても適正サイズ変わってくるから、一概に言えない面もある。
小さくてハンドルが近いと姿勢がアップライトになるが街乗り優先ならそれもありということ。(ハンドルが低くはなるが)

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 00:57:46.01 ID:0HJtmBxj.net
逆に言うと、長距離走行重視なら大きめが良いと思う。この意見には異論もあるが。

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 01:04:46.43 ID:0HJtmBxj.net
ってかGIANTはMまでしかないから、行けますって言うしかないよね。行けるのと適正はちがうから。ただ、クロスバイクは行ける範囲も広いから決して嘘じゃないとも言える。

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 01:35:27.10 ID:0HJtmBxj.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WQFUQ9SVvgA1noCCI-0VXmKWYhESAjxYG9ivkELK4Fg/edit?usp=drivesdk
サイズ比較作ったのがあるんで貼っとく

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200