2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談142

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:49:13 ID:gVXkVYDp.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/
クロスバイクの雑談&購入相談139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590200135/
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/
クロスバイクの雑談&購入相談141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594177287/

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:38:33 ID:fYzuwqev.net
>>452
また逆走飛び出しママが増えるのは勘弁してほしい
早く免許性にして…

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:51:47 ID:hbOpjGZL.net
これ原付とかのぶるいになるんじゃないの?
公道走れないでしょ

>>460
あいつら子供が死なないと気づかないぐらい無能だよな
逆走信号無視当たり前

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:18:32 ID:QcLYE36r.net
電アシ乗ってるやつは男も女もクソばかり

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:11:44.48 ID:TpWzd0JZ.net
電アシ小径車(PAS CITY Xなど)と競合することになるのであって、
クロスバイクとは関係ないな

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:32:44 ID:u2iOUhOi.net
水バラ 最恐映像ノンストップ8 怪談家、稲川淳二が深夜廃校で「怖い…怖いなぁ」

2020年8月26日(水) 18時25分〜22時00分
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202008/24208_202008261825.html

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:32:01.03 ID:GxOWDJGv.net
>>463
おま値で出さないなら競合はありえる

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:34:51.38 ID:ega/qfEj.net
【予算】 100,000
【使用目的】 街乗り、ツーリングなど
【走行距離】 ツーリング時は往復20Kmから
【走行場所】 主に舗装路
【好み】   耐久性
【メンテナンス】  主に購入店に任せるつもりです。
【天候】   雨の日は乗りません。
【購入候補】 キャノンデール クイック
トレック FX
       ビアンキ CSPORT
       SPECIALIZED SIRRUS
グレードは、予算に収まるもので。
【その他】  ブランドにはあまり拘りません。
       長く乗りたいので、耐久性を重視したいです。

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:54:57.78 ID:RtVB3vDD.net
ブランドにこだわんないなら
クロスじゃビアンキとスペシャは外すほうがいいだろうし
耐久性重視ならクイックも外すかな

なのでその中ではTREKしか残らない

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:57:26.60 ID:uJ/8Q1eq.net
FX3こうてホイールとタイヤ替えれ

469 :466:2020/08/26(水) 18:18:46.86 ID:UyqXRYLO.net
467さん、468さん、ありがとうございます。
ちなみに候補に挙げたもの以外で耐久性で考えると、どのメーカーが良いですか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:26:13.99 ID:kn8oPQtG.net
>>466
自転車において耐久性とはどれだけこまめにメンテしたかで決まる。
どれだけこまめにメンテするかは、恐らく乗った後もしくは乗る前に掃除をしてあげるか否かで決まる。
そういう手間を最小限にしたいように思えるので、ブリヂストンのベルトドライブのクロスバイクをお勧めする。

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:35:58.64 ID:UrRcnH3O.net
街乗りがどの程度かわからんが
20km程度なら耐久性気にするほど消耗しないと思うがね
>>470の人が言ってるように耐久性なん

自転車そのものよりもメンテや負担かけない乗り方が影響する

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:39:14.23 ID:5SSevzl8.net
耐久性って聞くと体重を気にしてるんだと思うんだが

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:48:14.08 ID:x7u0hBYa.net
ならTREKやね

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:03:05 ID:VR5Ppm3t.net
ビアンキ外すほうがいいのはどうしてだろう

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:05:05 ID:Cm0L85k7.net
ビアンキって文字入れるだけで二万くらいかかるからだな!

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:59:20 ID:tPBmo8Dx.net
スペシャもロゴ税が乗っかってるの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:03:52 ID:b3w7gHL2.net
ビアンキはブランド料1万かなあ
コルナゴが2万

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:11:18 ID:e1GMfkWL.net
32Cから28Cに変えたら
平地で最高速変わる?

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:26:23 ID:W7K6S82v.net
>>477
てーことは俺のエポカくんは
実質59000(税抜)ってことか
r3とたいして変わらんな
まぁはえーからいいけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:46:46.90 ID:kn8oPQtG.net
>>478
その32Cタイヤを使っているホイールのリム幅が28Cタイヤにも合うなら、変わると思う。

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:10:11.09 ID:cToeS3D6.net
チェレステはマジでモテる

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:22:10 ID:5SSevzl8.net
>>478
+2km/hぐらいじゃないかと

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:43:37 ID:r6HeNVy6.net
チェレステに乗ってるユーチューバーのファッションセンスを見るとモテないな

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:50:22 ID:W7K6S82v.net
仮にチェレステがモテるとしても
乗りたいとは思わない
だって、ダセーもの…
古いラブホの風呂桶みたい

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:53:50 ID:yC/cNVdi.net
美顔器みたいで抵抗あるな

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:19:01 ID:3eMifSRz.net
周りでチェレステ乗ってるのは
絵に描いた様な意識高い系バカなんだもん

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 23:22:12.48 ID:2PS3MP2W.net
>>484
アンチなのか知らんが酷い言われようだな
肯定的な例えが幾らでも有るだろうによ!
男子便所のタイルとか掃除用ゴム手袋とか

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 06:36:46.44 ID:OLUmw4NA.net
今まで乗りっぱなしのサイクリングしかしてなかったんだけど、観光の移動手段として使ってみたらめちゃくちゃ便利だった
数キロ先の場所もすぐに着くし、景色見ながら走れるし、持って運べるからどこでも乗れる
買って良かったわ(何回目)

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 07:40:06.43 ID:GG1Ys8K/.net
>>480
>>482

2キロも違うなら変えてみたくあるなぁ
ホイールのリム幅ってホイールに書いてあるのかね
調べてみよ。

490 :258:2020/08/27(木) 08:12:11 ID:wiVhOoca.net
チェーンとかホイールの掃除ってどのくらいの頻度でやるもん?
走行距離でも日数でも何か目安があれば

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 08:28:36 ID:muDMGrTf.net
>>452
貧乏人の星になれるか
レビュー待ちだね

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:39:23 ID:usceRSop.net
>>490
そんなの走る場所や天候諸々によって違う
自分が気持ちよく走れる頻度でやる
ワイはロードは毎回、クロスは週1が習慣になってる

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:41:48 ID:he7ssNAP.net
>>490
大抵の潤滑油は200-500kmくらいで切れるとおもうが
きちんとやるなら指し直すときに前の潤滑剤剥がして掃除すべきだけど
どうせ同じもん使ってるから低粘性の潤滑剤で清掃を兼ねて軽くふくだけでごまかすとかよくある

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:42:35 ID:mUsz0Cjt.net
>>488
輪行してるってこと?

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:30:30 ID:wiVhOoca.net
>>492-493
ありがとう
チェーンとかスプロケットをキラキラのまま乗りたいから適度に洗うわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:48:56 ID:U+sto3ZF.net
>>495
スプロケやチェーンを綺麗なまま乗りたいならルブをドライWAXにするって手もある

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:39:05.66 ID:wiVhOoca.net
>>496
ほお
調べてみるありがとう

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:05:52 ID:Vbp7K2lN.net
毎日乗らないしずっと556使ってる

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:11:19 ID:ZybCYJld.net
自分も250円のクレ556
自転車板ではケチョンケチョンに言われるけど何も問題なく乗れてる

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:20:12 ID:TZswqz7a.net
556て寧ろディグリーザーじゃねーの
揮発性も高いし潤滑剤や防サビにはならんと思うけど

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:21:49 ID:he7ssNAP.net
固着剥がすのには使えてもすぐ揮発するから潤滑にはならんわな

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:29:43 ID:gPkuiqPM.net
チェーンとギアが削れやすくなるだけだからな
走れなくなったら捨てるんだろうし

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 16:58:06 ID:PJbJ9PXN.net
556は家に元から有るから使うんだろうけどチェーンルブくらい買えば良いのにな
別に高いのじゃなくても立派に使えるんだからさ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:08:22 ID:gHbUOL6A.net
俺はワコーズのメンテルーブ使ってるわ
めっちゃ汚れ拾うけどw

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:09:55 ID:gPkuiqPM.net
クロスバイクの購入層は、軽快に走れるママチャリを求めてクロスバイクを買ってることが多いから、
今まで必要のなかった手間が増えるのを理解できないし、
売る方も理解させる気ゼロ
だから意図的に錆びやすい安価なパーツだらけにして動かなくなったら新しい車体に買い替えさせる
ルブを用意しないのは業界から見れば正しいがな

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:49:29 ID:70rWffvK.net
ルブもオイルもクレので十分
556はないなぁ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:18 ID:EEHOsqQ2.net
車は洗車機で季節の変わり目に洗うくらいだけどチャリは定期的に手入れしてる
車と違って楽だし綺麗になると気持ちいい

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:04:22 ID:Lo5EwL5t.net
>>490
最低1ヶ月に一回
変速の調子が悪かったりジャリジャリ言い出したらすぐに掃除
ついでに車体の汚れも取る感じ

クリーナーはホームセンター、潤滑剤は100均のを使ってる

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:38:09.08 ID:2MEosRIy.net
すみませんが、デポかあさひのどちらかから購入する予定で、アフターサービスやメンテの評判が良いのはどちらでしょうか?もちろんこの店舗以上のところがあるのでしょうが、近隣ではこの2店舗なのでどちらかで考えています。それとあさひだと車体購入時に加入できるサイクルメイトに入るとパーツが10%オフで購入出来るとの事なので、絶対に買っとけってやつも教えてくれたら嬉しいです
よろしくお願いします

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:46:41.92 ID:PJbJ9PXN.net
>>509
自転車いじりに難しい事なんて無い
自分でやるのが一番
パーツなんて10%オフでも通販より遥かに高いのが殆ど
あさひの店員なんて素人と変わらんしな

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:39:03 ID:o161uYjY.net
初めまして
本日
個人店、TREKショップ、あさひと見て来ました
砕石や土手のフラットダートも少し走りたいんですが
ブロックタイヤに交換した方が良いのでしょうか

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:46:02 ID:hL+c6dMf.net
それだけ回ってなんで店の人に相談しないの?
ここの連中よりは詳しいと思うよ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:48:44 ID:o161uYjY.net
>>512
お店の人には相談
故人店 大丈夫
トレック専門店 交換しろ
あさひはめぼしいもの無し
だったので

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:32:19 ID:1Mh9F0WD.net
常連でもないのに一銭の儲けにもならない相談をされてもな
何かのついでに聞いたり、タイヤ交換を決めていて種類を選んでるのならともかく、好きにしろとしか言えない

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:40:53 ID:PrkaZAd6.net
>>511
グラベルキングでもはいとけばおk

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:04:06 ID:70rWffvK.net
>>509
あさひは店員が基本バイトだから
お察しレベルが多いよ。もちろんうまい人もいるけど
一番いいのはスポーツバイクをそれなりに扱ってる個人店。
アフターサービスは似たようなモノじゃないかなー
どっちかの2択ならあさひだけどね
サイクルメイトあれば一応全国で使えるし

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:11:34 ID:qPJIh0sl.net
>>516
セオサイクルやイオンバイクもあさひと同じですか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:13:39 ID:O9PEp5YI.net
>>509
店のアフターサービスを問う前に
きちんと定期点検持ってくつもりが自分にあるのかは
自問しておいたほうがいい
定期点検とは不具合のあるなし関係なく
定期的に診てもらうことに意味があるんだぞ

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:17:31 ID:he7ssNAP.net
>>517
イオンはママチャリ専門くらいに思っておくほうがいい

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:20:36 ID:70rWffvK.net
>>517
セオサイクルは店による。
ママチャリがメインな所もあればロードやクロスメインの店舗があったりするのでHPのブログを見て雰囲気をつかむのもいいんじゃないかな。

バイシクルセオ が近くにあればあさひやデポなんかより絶対によい。
イオンはやめとけ。
ワイズロードが近くにあればオススメ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:22:36 ID:iM29v6i/.net
セオサイクルは購入店じゃなくても系列店で同じサービスが受けられる
行ける範囲にいくつかあるならスポーツ自転車に強いところもあるだろう

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:43:23.56 ID:SgqSI/oW.net
イオンはシティサイクルまたは通勤通学車を買う店と考えるべき

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:05:48.18 ID:LcpTAAeo.net
イオンバイクで通販取り寄せで買った。

前に他の店で買ってすぐチェーンおち、ブレーキ不具合、調整不良で片効きだったから

イオンバイク現在ノントラブルで満足してる。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:13:23 ID:70rWffvK.net
>すぐチェーンおち、ブレーキ不具合、調整不良で片効き

こんなゴミみたいな調整しか出来ない店は晒されてもしゃーないなw

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:16:04 ID:LcpTAAeo.net
しかもシングルギアなのに前後チェーン落ち

今はトリプルだけどチェーン落ちしたことなす。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:18:53 ID:he7ssNAP.net
素人以下整備の店を引くとは・・・

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:22:14 ID:2083XHaC.net
近くにジャイアントプレミアム・メリダグローバルのあさひあるけど、そのレベルだと流石にマシなんかな
それと前後スルーアクスルのクロスバイクって現状どんなのがあるんだろう

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:17:16.86 ID:sCcbiQGa.net
隣の県で購入すると何か問題ありますか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:19:00.90 ID:he7ssNAP.net
防犯登録どっちでやるんだよ問題くらいかね

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:26:56.61 ID:X9FI5SSf.net
西宮の人か?

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:42:58.79 ID:usceRSop.net
>>520
ホンマにワイズ大丈夫なんか
ALFINE di2のクロスに乗ってるんだけど
チェーンを変えようと思って某大阪店ワイズに行ったら
こういうママチャリはその辺の普通の自転車屋に行ってもらわないと
って若い兄ちゃんに殆ど追い返されたよ…
もう二度とワイズには行かない

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:48:15.61 ID:gPkuiqPM.net
シマノこんなのも作ってんのか…化け物かよあの会社

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:00:18.21 ID:41kXcc7W.net
28Cと32Cでは外形若干32Cが大きいでおけ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:08:42.69 ID:ZMBe9xgx.net
>>527
TREKのfx sport4と6
クソ高いけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:27:36 ID:CglcF3sF.net
ガベルフラットも前後スルーアクスルだったはず

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 01:10:08 ID:+ikcEsKk.net
>>530
おお、バレた、大阪の店舗のスレはあるんだけど兵庫のスレがないから評判含めどんなもんか気になってるんだ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 01:14:07 ID:v7unWyX6.net
やっぱり店選びも重要なんですね。今日買いに行くつもりだったので危なかったです。ありがとうございました。
車で1時間くらいかければセオサイクルがあるのでそっちまで足を伸ばそうかと思います
ちなみに、千葉県で評判の良いセオサイクルを教えていただけたら嬉しいです。うすい店西千葉店が1番近いので今日にでも行ってきます

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 03:02:34 ID:ld1XRIYJ.net
自転車の耐久性って言うけど消耗品の集まりだからパーツ入れ替えてたら結局新車買えるほど金かかるよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 06:01:17 ID:XPRAKBXB.net
>>500
豚まんの脂でチェーンの汚れを落とすのか?
確かにあの香りの強さは、油脂成分が揮発しているのだろうが…
防錆というより、むしろリンクに詰まって動きを悪くしそう。

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 06:05:20 ID:iIYG0rte.net
>>538
愛着がでればしゃーないよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:18:20.84 ID:FiTbBsAo.net
>>508
ありがとう

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:09:22 ID:V8C6OCPR.net
スルーアクスルの使われ方を見てるとカーボンの弱さをカバーするために使われてるって事だよね
グラベルフラットのアルミリアにも採用って珍しいね

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:52:01 ID:6S4oYW7+.net
>>531
ワイズはたしか、ママチャリどころか店舗で取り扱っているメーカーしかメンテしない方針だったと思う
メンテは買った自転車のアフターサービス程度と思った方がいいな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:54:45 ID:iIYG0rte.net
>>543
他も基本その通りじゃねーか?w
個人の店も部品取り寄せ出来ないメーカーなら拒否だし

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:48:23 ID:rEPeIIzC.net
ypjはスルーアクスル

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:57:22 ID:xLtpK3FB.net
>>543
ピナレロショールームのあるところいったけどクロスバイクもできれば取り扱いたくないような陳列や雰囲気だった
いっそのことロード専門店にすればいいのに

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:17:50.82 ID:TfAceZ+Y.net
ガベルフラットめっちゃいいな

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:31:44 ID:6S4oYW7+.net
>>544
あさひがどれだけ間口が広いかよく分かるよな
あさひはどのメーカーのどの自転車でも絶対に拒否しない
専用工具が必要な部品とか、Amazonで買って持ち込めば付けてくれる
例えば、BBの交換ならクランクまで自分で外してBBの交換だけというオーダーもあり
工賃は細かく決まっているので、BBの換装代しか掛からない

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:35:00 ID:ZcgmJIZB.net
あさひの店員て、スーパー自転車工やん

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:18:38.13 ID:p0/3xspd.net
>>531
構成がマニアックすぎわろたw

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:21:56.08 ID:Psr3IF8v.net
https://www.sagamicycle.com/2017/05/26/bs26di2/

ママチャリと勘違いされるということはスタッガードフレームとかだろうからこれか

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:33:47.89 ID:/g92X504.net
>>551
姪っ子の通学用にいろいろ構成を妄想してたんだが、まさか同じものが既にあるとは…
かごがないのと少し重いところだけ違うが

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 11:57:59.66 ID:BDk1rBX8.net
コスト度外視すれば街乗り自転車の完成形の一つだな
一度は組んでみたい

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:16:56.55 ID:iIYG0rte.net
>>548
でもバイト

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:25:11.97 ID:dMOwT7Yp.net
551
556

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:49:00.96 ID:5q0SUcbR.net
新車が売れなくて
修理メインのオートバイ屋の方が融通が利く様になったのか
中華製のトライクとかは断られるな
後はホンダ車か

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:36:45 ID:8K0u6a6u.net
>>554
できるバイトもいるから侮れない

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:37:55 ID:xvG/gEps.net
土日に店回って買おうと思ってるけどチェックすべきことや注意すべきことを教えてください

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:40:35 ID:9G2XtmL2.net
>>558
トップチューブに跨って股間が当たらない事が必須条件
それ以外は好みと予算で選べば良い

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 15:01:02 ID:5q0SUcbR.net
俺のマグナムだとかなり小さめのを選ばないとならんのか

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200