2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part9【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:30:12 ID:OfeLAEF4.net
前スレ
Bridgestone シルヴァ Part8【CYLVA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550761390/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 14:49:57.63 ID:9kEuOZpG.net
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 23:35:59 ID:gYf9tVKw.net
>>1
おつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 02:24:45 ID:cXTlb4Rv.net
f8fを手に入れだのだけれど、しりが痛いです…

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:32:16.22 ID:7dDVQ7Fq.net
あきらめたらそこで尻は終了だよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:36:32 ID:kI05XPHp.net
買って一年と数ヶ月で乗っている黒のシルヴァを一度も見たこと無いわ

よく見るのがトレックの赤、ビアンキのエメラルドグリーン、ジオスの青

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:51:16 ID:aAh5cADA.net
>>6 被らないのは大きいメリット(笑)
マットグレー(2017)だけど確かに他に見ない。たまに2015くらい?の白とか赤は見る。

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 21:41:57 ID:3Clx6k9S.net
>>6
そもそもシルヴァを見ない
いても黄色とか赤色とか嫌目立ちするやつ

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:31:36.23 ID:rzE2RE2N.net
吉祥寺近隣だが、ここらはシルヴァかなり多い
けっこうな確率で見るぞ

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:11:20 ID:mND/dk5H.net
F8Fの輪行ケース、オリジナルを買うのが無難なのかな。トートタイプなのが気になります。

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 03:42:15.78 ID:GUgZVncR.net
f24のフロント泥除け装着したいんですが
どういうタイプだと装着出来るかわからないので教えて下さい

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:55:35 ID:MwaWeiGa.net
マットブラックのF24乗ってるけどロゴとかも近づいても読めないレベルでめっちゃ地味
TREKのデカロゴみたいなほうが好み

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:40:21 ID:ZPMsK1v9.net
>>12
初期のF24は(俺のも)だっさくてでっかいロゴがババーン!とボディカラーに対して「黒!」で書かれてたんだよ
文字色を黒じゃなくして文字体もデザイン的にかっちょよくしてくれりゃいいのに、
シルヴァの開発にいるデザイナーはセンスがアレなので小さくしちゃった

デザインセンスではマークローザ担当の方が全然上

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:34:24.95 ID:xEThksF8.net
地味で目立たずどこのかすら分からない方が個人的にはいいわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:40:44.20 ID:nReb1K5Q.net
>>4
シルヴァはMじゃないと乗りこなせないよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:32:12 ID:+XkOXSsc.net
F8Fを買いたいんですが、今って納車までどのくらいかかってますか??
最寄りのブリジストン取扱店で購入を検討してます。

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:39:32 ID:MXQG26TO.net
最寄りのブリジストン取扱い店で聞きなよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 01:29:53.90 ID:fq4oRtab.net
>>11
ゼファールのゴムバンドタイプ使ってるが装着はできる
ただしギアワイヤーに干渉するからオススメしない
あと思ったほどは泥弾かないで顔面付近まで水滴飛んできたりする


>>16
逆に聞きたいがここで納車は半日ですよ!と言われて信用できるのか?
または沖縄のやつが納車は数カ月後です!と言うかもしれんぞ

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:41 ID:CInbOfKR.net
ハンドル遠い問題は解決したの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:04:08.66 ID:Lt6iSzaq.net
仏式バルブから米式バルブにしたいのてすが、おすすめ変換バルブがありましたら教えてください

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 22:35:20.75 ID:ya0GntyW.net
やっぱQRやめてスキュアーにしようと思うんですがおすすめありますでしょうか先輩方

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 18:58:48.64 ID:x8xC5RS0.net
そういう小物はBBBが安心な気がする

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 23:23:31.27 ID:Aa2Anw23.net
サンクス

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 17:30:19.91 ID:CPeaQy4C.net
ヨドバシ見る限りだと10月末に新型のF24出るみたいだけれど
何か変わってるのかそれとも型番変えただけなのか

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 06:49:43.28 ID:zjdHdMif.net
2019乗ってるけど見た感じ付属品まで完全に一致
間違い探しレベルの改良してればラッキー程度だと思う


拷問サドルもそのままだわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:54:40.85 ID:QdROns/1.net
F24にフルフェンダー付けていてこれまでブリヂストン純正のやクラナのを使っていたけどリアフェンダーが2点支持だとどうしても振動が大きくなるからなのか金属疲労で取付け部とかが破断する
リアフェンダーが3点支持なら振動が抑えられて耐久性ももっと上がると思うんだけどお勧めの良い製品があったら教えて下さい

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:58:54.91 ID:pDHPkW8t.net
>>29
ネット上の画像見比べた感じだとマット&グロスブラックのロゴの色が変わってるぽい
以前は黒に黒系の文字だったのが白文字になってる

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:00:12.50 ID:pDHPkW8t.net
間違えた>>27>>25宛て

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:03:46.25 ID:0nKe/E/2.net
>>27
ホントだ。黒色にしなかったから気づかなかったわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:24:11.20 ID:8lvFwdUb.net
そう言えばバーサイドバー付けてから4時間と3時間のサイクリングに行ったけど尻痛はなかったな
ポジション変えればいいかも、サドルを上げてみるとか

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 04:29:28.65 ID:tccO+85S.net
F24で純正の前カゴつけると遅くなりますか?

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 10:43:56.10 ID:ZEPTUkih.net
遅くなるよ
あと小学生が乗るチャリみたいになるから極力付けないほうがいい

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:55:49.14 ID:sOZSmukK.net
約2kg増えるからそりゃ付けてない時よりは遅くなる
実感できる程の差があるのかやカゴ付けるメリットとスピード低下のデメリット差がどの程度かって
意味での質問なら実際に付けたこと無いから答えられない

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:26:49.36 ID:tccO+85S.net
ご回答ありがとうございます。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:42:45.66 ID:JL9MBQva.net
そんじゃフロントキャリアだけだったら?

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 16:12:10.13 ID:5SupX9y7.net
新型F24は後輪スポークの配置も変わってるように見える

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:53:22.35 ID:7KklyqOz.net
サイクリング先で歩道走ってたら、真ん中に設置のU字鉄柵に衝突してしまった
ヘッドの部分からカチッカチの異音、おまえら今までありがとうっ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 08:26:58.19 ID:WtxpyyYw.net
またかえばいいじゃん

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:31:40.22 ID:i3pYf16b.net
年末くらいにRL1が出るらしいね

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 04:14:23.95 ID:sK277OMg.net
RL1ってCYLVA?って思ったらANCHORからクロスバイク出るのか
ざっと見た感じ、駆動系はほぼ一緒っぽく、違うのはジオメトリとディスクブレーキくらいか

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 06:04:58.85 ID:WaNQ5Gw/.net
ブリヂストンから出たクルムスっていうヘルメットがシルヴァに合う
通勤にバッチリ

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 10:14:09.47 ID:Mc2Y0MGY.net
>>40
色のバリエーションが好みですね
シルヴァとのキャラの違いがあるのかな?

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:01:40.32 ID:eG/kOQiW.net
ディスクブレーキええな

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:16:17.26 ID:Zpvmi78f.net
F8Fは、カラー変更ないの?
ヨドバシのグリップ変更は下位互換なのかな。

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:51:25.24 ID:qj0hlB+B.net
新型はブレーキが機械式、油圧はちょっと高くて+3000円の価格差。そんなに違うの?

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 14:28:23.33 ID:eSdfE+N5.net
2015年F24のリアホイールのスポークが折れちゃったよ
スポーク交換、ホイール交換、どっちがいい?
ホイール探してるけどエンド幅 135mm のが見つからなくて困ってる
MTB用で太いタイヤ用のならあったけど28cが入るのがなさそうなんだよね
いつスポークが折れたかわからないんで経年劣化だとすると交換しても他のが折れたらいやなんだよね
F24卒業で新しいのを買うのがいいのかどうするかなぁ

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:00:54.34 ID:qj0hlB+B.net
通勤で週5、一日約18キロほどで使っているF25並みに丈夫なら新型はありかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:11:46.51 ID:ugNn2GBt.net
>>46 1本折れたなら他も、とは思う。
スポーク総換えだと自力で出来るならともかく、工賃がホイール買うより高くなりそう。
アラヤのリムに135mmハブのホイールなかったっけ?品切中?

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:27:19.13 ID:eSdfE+N5.net
>>48
アラヤ AR-713 のがどこにも売ってないのよ
折れたスポークを交換してもらったらどこかで新しいのを手組してもらうしかないかな

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 02:22:36.64 ID:uQAJYD14.net
サイクルデザインの 829209 というのが合いそうなので買ってみることにした
フリーハブの型番がわからないけど試してみるよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 04:44:24.38 ID:F5O+nNab.net
>>49
135mmエンドではほぼ唯一の選択肢だったのに
生産中止になったの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:23:16.98 ID:wyDnN8On.net
>>40
RL1ってリアのエンド幅135mmなんだねCYLVAは途中で130mmに変更したのに
上でも言われてる通り完組ホイールが入手し難いのになんでわざわざ135mmにしたんだろ?

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:51:53.98 ID:Cx24JfdQ.net
丸3年乗ってるけど1度もパンクしなかった
でも溝がだいぶ減ってるのでやったことないけど今度タイヤ交換する

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:33:15.21 ID:/hDh+9hd.net
>>52
ディスクブレーキだから幅が広がる
とはいえ今は142mmの方が一般的なようだけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:33:45.92 ID:uQAJYD14.net
>>51
生産中止になったかどうかはわからないけどどこにも在庫がなさそうだね
予備のホイールも手に入りそうなので、フリーハブが入手できるうちに確保しておこうかな

来年か再来年にはフラバロードあたりを買おうと思っててRL1に興味があったけど、エンド幅で苦労はしたくないので135mmと聞いてがっかり

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 08:53:49.08 ID:1O9s9qcP.net
>>55
ディスクだとリム用の135はハブが違うからどっちにしろ使えないよ。
完組ならシマノのRX010とかあるし。

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:00:12.92 ID:5gya61V5.net
>>56
今のF24用のリムホイールを新車で使おうとは思ってないよ
次を買うときには交換ホイールが容易に買えたり選べるものを考えてたから、RL1が135というのはどうかなと思った

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:30:46.30 ID:8AXu255W.net
どうかなもなにも低価格帯としては普通だし、ホイールもかなりあるよ。

それにしてもRL1で重要なのは、わざわざANCHORで出した理由よ。
やっぱり町の自転車屋のご負担を考慮してなんだろうか。

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:31:52.84 ID:8PbaA0cI.net
>>58
油圧ディスク仕様があるから、普通の自転車屋さんじゃなくて
どちらかと言うとスポーツバイク系に扱って欲しいからだろ
普通の自転車屋さんで売るのは、機械式限定とかやる可能性も高い

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 06:55:30.94 ID:LgAEYhsb.net
12月10日に発売されるF24を買った
Escape R3を買おうとしてたけど、F24のスペックを見たら主要パーツがすべてシマノだから品質重視でしっかり作ってる
Escapeは見た目の良さやブランド力はあるけどパーツがシマノではないコストダウンされたものを使われてる
F24は印象地味だけど五万円にしてはオールシマノですごいの作ってるじゃんって気に入った

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 08:37:34.13 ID:LgAEYhsb.net
ウーバーイーツの配達で使う自転車を探してて予算は7万まで
RL1だと油圧はいざトラブってメンテするとき時間がかかり面倒くさいし、機械は頻繁な調整が必要なのと下り坂だとほぼブレーキが利かないしすぐに調整が必要になる
国産で作りがタフ、遠方の配達先でパンクなどトラブってもすぐに現地で自前でリペアしやすい構造が単純なVブレーキ→F24にした

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 08:43:10.55 ID:LgAEYhsb.net
RL3FLATがVブレーキだったら買ってけどキャリパーじゃ頻繁に通る坂道や歩道含む街乗りでのコントロールが厳しいだろうし

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:03:13.94 ID:J9bTwpAj.net
F24とFR16の走りはかなり違う感じなのでしょうか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:15:34.98 ID:4ZnbRgnr.net
全然違う、特に加速度

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:44:43.24 ID:sy5NVFQA.net
初心者の質問です。ちょっと自転車の詳しい人に聞くと海外メーカーの自転車ばかり勧められるし、ブリジストンのクロスバイクはあまり話に出てきません。F24なんかは、そんなに海外メーカーのクロスバイクより劣っているものなのでしょうか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 02:20:14.94 ID:MQ+Z7KLM.net
うん、F24は初期装備が揃っててオプションパーツが少ないからうまみが少ないんだと思う

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 02:21:52.89 ID:VkQQ3zSK.net
F24乗ってるけど、タイヤが太く重いので利点が見えにくい自転車
他のメーカーより車体の耐久性はありそうな感じ
FR16は飽きたらドロップハンドルに変えやすいし、タイヤも細いしおすすめかな

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 05:26:55.94 ID:sy5NVFQA.net
アドバイスありがとうございます。作っているところが国内じゃなくてもやっぱりブリジストン(アンカーも)っていうと安心感がありますよね。

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 05:32:00.01 ID:KFV9zTwP.net
タイヤが太くて丈夫=路面トラブルやパンクに対して強く耐久性もある、重いのはその結果だから多少はしょうがない

ってのは充分な利点だろ
タイヤが細くて軽くて〜がいいなら最初からロード買えばいいだけの話

都市乗り&入門機としてはかなり良いバランスの自転車だと思うよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 20:22:15.90 ID:UBZ//lUb.net
通勤、通学などの街乗りで走行の安定性と車体の耐久性は相当なアドバンテージだと思うけどな
ロードを考えるなら物足りないのは当たり前
用途を明確にしないとね

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 20:58:15.64 ID:MktTzOlZ.net
よくロードバイクで軽さを重視しますが、例えば1kgの差って乗ってみてそんなにわかるほど感じるものなのでしょうか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 10:50:55.99 ID:nhcGM9+k.net
プロなら

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 13:56:35.70 ID:TtGQnH9a.net
なるほど。ではクロスバイクを趣味で乗るような人は、多少の重さはあっても走行の安定性や耐久性がある方がよっぽどいいですね。そうするとシマノのパーツを多用しているシルヴアはある意味とてもいい選択肢といえそうですね。アンカーのRL1も気になりますが。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 19:20:34.02 ID:AnqGQtdq.net
タイヤが少し細いけどRL3 FLAT CLARIS MODELあたりも気になるな

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 17:28:56.65 ID:yTyf4WXi.net
F24のホイールって重さどのぐらいなの
R501より重い?

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 04:00:26.05 ID:PXaTIGXF.net
重いよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:44:02.49 ID:QADJtxx/.net
>>75 前スレに書き込んでた。2017モデル(OLD135mm)で現行モデルは知らん

>外しついでに重さ量ったけど、前1600g、後ろ2150gくらい(2017モデル
>タイヤ(リベルク)とチューブ込みのホイール重量。スプロケットは標準装備の11-32Tで。
書き忘れたけどF24ね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:40:30.05 ID:ll6J2cbv.net
>>77
ルベルクが495gとして、チューブ100g?

フロントタイヤだけの重量として1000g

WH-R501-CL-Fが820g

約200gは軽いわけだ

リアはスプロケの重さがわからんけど、やはり200gぐらい軽いとすれば前後で400g軽くなるのかな
ハブがシマノ製になってよく回るかも、ってのも合わせると悪くはないのか

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:48:50.31 ID:cyeUmFBx.net
シマノのハブは軽く回るよ
Joytechは重いし、指でかろうじて回せる程重い。
調整可能だが、SHIMANO並みに軽くすると怖くて
結局ちょっと軽くできる程度。

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 07:56:09.56 ID:mNAvW+1k.net
fr16を買おうといろんな店を探したが、どこも在庫がない、いつ納期になるかわからないと買えない始末
生産終了してるといってた店もあったから新しいモデルが出るのかと

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 09:11:59.95 ID:HdIo3aAa.net
FR16はアンカーのRL3FLATとほぼ同性能だから馬鹿にはできん
地味で目立ってないだけで使えるやつだよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 21:38:49.96 ID:l8daR8UJ.net
シートポストをようやく交換した。
外しついでに量ったけど、F24(2017)で、シートポスト295g(長さ25cmくらい)、サドル335g。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 08:45:58.72 ID:GG8VSD7x.net
>>82
どれに換えたの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 17:22:43.60 ID:8v15MmHE.net
ホイールに書かれてるBridgestone Greenlabelってデカい文字がかなりダサい
これはいらないだろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:47:36.39 ID:GnrQTaUN.net
CYLVA
ってクソデカクソダサロゴがドーンと書かれてた旧版に比べたらおしゃれまである

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 21:18:27.65 ID:Lbas6s1L.net
剥がせばいいだろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 22:51:58.09 ID:FGxIDbKv.net
f8fの発売日が2月初旬で更新されました。
今までのモデルと変わりなく、カラーも変更無し。
進化がないので面白くない。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 10:48:30.87 ID:ZL5hiS+p.net
>>86
ステッカーじゃなくて塗装だから剥がせねえよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 01:18:14.65 ID:kK4IShnN.net
買って7ヶ月でタイヤとビードが分離してワロタ・・・ワロタ・・・


酷使してたわけじゃないのに弱すぎんだろ
丈夫で走れるママチャリの異名はどこ行ったんだよF24

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 01:43:02.86 ID:kK4IShnN.net
一部分のビードが露出してるから、新しいチューブ入れたが当然のように再度パンクしたわ
室内の目の前で爆発したから数秒間聴覚死んだ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 01:56:23.43 ID:ffkFokD4.net
またこいつか…
定期的にアレな作り話…どこの社員か知らんけど暇だねえ…

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 02:36:23.69 ID:WwUH43X1.net
2年もたつとマットブラックは塗ってしまいたくなるよね
タミヤのマジョーラでやってやろう、っと塗る所がないか、、、

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 02:43:02.65 ID:kK4IShnN.net
>>91
マジだぞ、写真あげたろか

BRIDGESTONEに純正タイヤの問い合わせしたとこだわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 02:50:39.44 ID:ffkFokD4.net
ああはいはい
そうだねー本当だねー

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 02:59:34.07 ID:kK4IShnN.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2367271.jpg

お前こそ荒らしじゃなけりゃ見た目で大してタイヤがすり減ってないのも分かんだろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 04:08:03.17 ID:kK4IShnN.net
勝手な決めつけで荒らしだのと自分から噛み付いてきておいて
証拠出されたら謝罪もせずに尻尾巻いて逃走とかガキかよ

中高生か中高年なんだろうが、体だけじゃなくて精神年齢も大人になれるよう努力しろボケ
出来ないなら車道に突っ込んでさっさと死んどけ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 06:21:32.62 ID:ffkFokD4.net
おうおう…

汚い言葉で連投連投

どんだけ必死なんだよwww

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 13:16:40.67 ID:YqCpPpbM.net
まあ空気圧たかすぎるか低すぎるか、段差を全力で突っ込んだか、まともな乗り方してなかったのを物のせいにしてるように見える。

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 14:25:10.10 ID:MSKL7eqw.net
BRIDGESTONEから純正品の回答来たが、タイヤは普通に売ってるがチューブは売ってないのな
まぁ適当にパナレーサーチューブ買えばいいだけだが・・・

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 23:53:42.99 ID:0WbJ2kOx.net
今年はFR16の新型は出ないのかな?まあ値段的にRL3FLATとかぶる感じはするが。

総レス数 450
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200