2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 02:50:40.31 ID:AmUpxOMv.net
太平洋側の暖かくて天気の良いところに住むのが勝ち組な気がする…
東京だって天気予報で寒い寒い言いながら、こっちよりも全然気温高いし…

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 06:21:06.14 ID:exs9fADB.net
>>510
地震頻繁よりマシじゃね

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 06:48:29.59 ID:20lsxfQn.net
>>511
でかいのくるリスクあるからね
ほとんどの人は遠い未来の自分には関係ないことの様に思ってるだろうけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 07:51:07.12 ID:T6ndF7ep.net
まあまあ。地方によりいろいろと特色があるのがいいんじゃ
太平洋側好きなら、引っ越せばいい話。勝ち組とか負け組とか。。。

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:13:55.32 ID:exs9fADB.net
学生時代太平洋側の冬は空気が乾燥し過ぎて苦手だったな。毎日天体観測できて幸せだったけど。震度5強経験してボロアパート揺れまくった思い出。

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:21:38.63 ID:rLM2GM+r.net
同じ0度でも湿度の低い太平洋側の寒さは
体の芯から冷えるよな。
あれは住んでみないとわからない。

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 10:40:48.03 ID:22y48f/o.net
2月関東のからっ風は痛かった。
2月北海道は何故かそんなに寒くなかった(体感)

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 11:12:24.57 ID:LFcULcvR.net
>>501
富山駅に近い富山市、北電、インテックなんかに勤めてる連中はほぼマイカー通勤してない
職場の方針が公共交通利用らしいから、住んでる場所次第だろうけどそんな感じなのでは?

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 13:09:41.90 ID:ZdXt47HX.net
>>509
地盤沈下起こるぞ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 13:15:57.96 ID:x+s9BHaz.net
来週末また雪予報になってる(´;ω;`)

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 14:06:49.39 ID:exs9fADB.net
>>519
来週末はまた北極からの寒気の流れだから心配。

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 14:08:39.69 ID:exs9fADB.net
しかもJPCZは富山〜新潟かな

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 14:31:01.79 ID:72qAuNyt.net
ウェザーニュースだと雪予報は土曜日だけだから大して降らないことを祈る

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 15:03:19.17 ID:k60kH3cT.net
これから解けた水がガチガチにブラックアイスバーン作ってくれるぞ

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 15:19:49.52 ID:exs9fADB.net
>>523
今日は下り坂なので雲がでて、寒気も抜けたので大丈夫。
windyの気圧配置は絶望的だった。
今日の日中海岸沿いあたり最高だろうなぁ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 16:02:47.81 ID:f8LYLJQn.net
>>524
>windyの気圧配置は絶望的だった

これってこの前の大雪のこと?
それとも来週末のこと?

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 16:26:20.21 ID:exs9fADB.net
>>525
来週末

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 16:28:17.81 ID:LFcULcvR.net
>>524
Windyは予測値を可視化するだけのサイトであって予測値そのものは
米国のGFS、欧州のECMWF、最近追加されたドイツのICONがそれぞれ出してる
WindyのデフォルトはECMWFなので、絶望せずに他に切り替えて見てみなよ

でも1週間先の天気なんてどれもほぼ当たらんよ
Windyにない日本のGSMのほうがまだ信頼できるかも

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 16:35:57.93 ID:exs9fADB.net
>>527
長期はwindy 短期はSCW使ってる。寒気や上空の風の流れは信頼置いてる。
まあ一週先は確実性ないけど、ヨーロッパでの寒気がそろそろやってくるかな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 17:07:16.59 ID:LFcULcvR.net
んー、そゆことでなく、WindyはPCで見た場合は右下でECMWF/GFS/ICONを切り替えられるので
それぞれの予測値を見てみなよって言ってるわけで、まぁいいや・・・

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 17:22:47.14 ID:exs9fADB.net
>>529
ああ どちらかというとECMWFだよ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 20:28:36.61 ID:CH5CNNCq.net
なんか難しい話はよくわからんが1月どころか2月の中頃まで自転車厳しそうね。
とりあえず路肩にたまってる雪全部溶けてからじゃないと

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 20:44:22.57 ID:inAIflkl.net
ラニーニャ現象が弱れば大雪になる可能性が減るだけで富山県なんだから通常レベルの雪は降るからね

それに路肩の雪は塩カルまみれだろうから解けてから塩カルがきれいに無くなる3月下旬ぐらいまでは自転車乗らない方が無難

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 20:52:00.17 ID:S4xtfVlM.net
Zwiftなんだろうけど、イマイチモチベがあがらない

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 21:14:51.67 ID:AJpef1E+.net
Zwiftならまだマシで固定ローラーで土日過ごすとか苦行でしかない
でファボーレでいらんもん買う

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 21:25:06.27 ID:x+s9BHaz.net
>>527
米国のGFSで見ると来週末は凄いことになってる
欧州のECMWFと全然違うけど可能性としてはGFSの予測もあり得るってことか

ちなみにこの前の大雪の時には米国のGFSだとどれぐらいの降雪量を予想していたんだろう?
想定外の大雪だったとは言えECMWFではあそこまでの大雪の予報ではなかったような
まあ俺はそもそも降雪量の数値しか見てないから等圧線やら寒気のレベルやら上空やらは全く分からんスマン

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:45:43.36 ID:rEMbjgBq.net
最近ファボーレに行ってないけど、自転車屋でもあるの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:47:01.62 ID:iVTpQbw4.net
>>536
DEPOならある

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:31:56.32 ID:Yk3UBdFO.net
>>536
車体は初心者中心なので、ラインナップはクロスがメイン。ロードは完成車でマックス20万くらいのしか置いていないがアパレルは結構豊富にある。
決算時期で値下げしてきる時にいくと結構お買い得感がある。街の自転車屋ってなると敷居高いのでなかなか入りづらいがDEPOなら気軽に覗けるって感じかな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 10:41:43.76 ID:rEMbjgBq.net
ああ、DEPOならあったな、まだあるんだ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 10:06:58.46 ID:x7SzrH14.net
来週末、雪は大したことなさそうな感じ
平地なら積雪あるかどうかも微妙なレベル

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 17:46:31.24 ID:0RUG4Iw2.net
まあ天気変えられるわけでも無いし、あまり心配してもね

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 17:47:56.61 ID:+2MOBpey.net
気温低そうならスキーに行けばいいよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 17:50:24.74 ID:0RUG4Iw2.net
そういえば、まだ今年は一回も行っていないな。来週末、子どもたち連れて行こうかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 13:38:39.90 ID:8kC4DHoh.net
スキーどころじゃない
週末また暴風雪
メインの大荒れは北日本みたいだけど北陸も外出を躊躇うぐらいの荒天にはなりそう

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 17:35:47.33 ID:+SBuJvHR.net
まあまあ。そんなに心配しても、なるようにしかならない。
行ければいく、行けなければお家でまったりと

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 20:39:42.35 ID:AU/klCpQ.net
また暴風雪の後に強い寒気か
前回と同じパターンや

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 07:15:55.76 ID:T4kvqjWi.net
最近は外に走りに行けないからズイフトしかしてない

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 07:52:45.35 ID:dRpH/3ny.net
富山着いた!
https://youtu.be/cVdph0eOzf4

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 11:48:08.29 ID:m1vcuV15.net
今回天候回復早そうだ。長続きしなくなったか。

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:02:29.26 ID:7ClpQpXg.net
今回、平野部で大雪になるレベル?
天気サイト見る分には大雪ではなく風が凄そう

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:56:50.33 ID:LcdpNoVM.net
寒気がそれほど南下しなかった。来週末は寒気が下がってきそう。でもあれほどの大雪はそうそうないでしょ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:41:41.12 ID:S3mTil8Q.net
>>550
予想天気図では等圧線が寝ちゃってるので残念ながら里雪型
JPCZ次第でまた大雪はあるから、8〜9日ほどでななくても心の準備は必要

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:39:11.20 ID:y+qYEL5S.net
ACCUの富山市の予報だと
金曜日の降雪量は日中0.6cm、夜間は1.1cm
土曜日は日中1.3cm、夜間1.3cm
と屁みたいな感じだが

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:39:58.04 ID:SOlOKMwh.net
自転車復活までもう一息だったのにな。

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 01:33:46.71 ID:TEnGSSpv.net
あと僅かな日数で発表される政府の見解によっては五輪って大きい大会、ちっちゃいところでは県内の自転車イベントの有無に関わる。おそらく何がどうあっても五輪は強行しそうな感じやけどね。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:14:44.85 ID:lLWY6/ic.net
佐渡イチ
延期もしくは中止だって
ま、当然だわな

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:00:49.88 ID:0V9bxOl4.net
平地で40前後か。
北陸の冬だな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:12:34.19 ID:oPf+Xf6G.net
>>557
なんの話?
積雪の予想?

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:32:30.80 ID:0V9bxOl4.net
>>558
です。>>452見てる。

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:36:01.93 ID:tQ8606Pv.net
>>559
なるほど!
ちなみにこの前の大雪の時はこの予報データだとだれぐらいだったか覚えてる?

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:46:13.43 ID:0V9bxOl4.net
>>560
すまん。
あの雪で慌てて降雪予測を探したので事後ですw

それはジ・オ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 16:05:28.16 ID:tQ8606Pv.net
暴風雪は当初の予報より弱まったし、予想気温も当初より大分高くなった
大雪にはならないことを祈る

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:33:57.21 ID:IEdQh4tI.net
ウエザーニュースの積雪予報だと前回より全然マシ
この前の大雪は12時間予想(24時間じゃないよ)が20ー40センチが3日間以上続いてた
でも今回は金曜日の昼と夜だけはそれぞれ20ー40センチ予想だけど土曜日になると昼間は2ー5センチ予想

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:38:18.15 ID:IEdQh4tI.net
間違えた
金曜日は20−40センチじゃなくて、昼夜とも5−20センチで土曜日の昼は2−5センチな

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:50:33.09 ID:q/CF1Zi/.net
日曜日はスキーに行く予定

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:01:40.90 ID:kCfxTz82.net
日曜日はイチゴ狩り

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 11:39:46.30 ID:gGzssrsw.net
今回は大雪レベルになる感じではないな
風が強いから降ると一時的に勢いは強いけど長時間続かない
ピークは今日までで明日は午後から雨だからすぐに融ける
日曜日は自転車乗れたらいいな

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:12:53.52 ID:RvEFf92V.net
>>501
富山駅半径1km、富山地方鉄道市内軌道線沿線、富山港線沿線、高岡駅半径1kmに住んでいたら自家用車は不要。

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 18:14:48.63 ID:8EsOpcg6.net
>>568
あいの風TRも入れてやってよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 18:28:42.70 ID:/IdkwqZ7.net
>>568
高岡でも駅周辺はそれなりの値段するからそれならちょっと頑張って富山市がいいかな
高岡は街が死んでるからな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:21:45.10 ID:rLiDxu3S.net
>>568
クルマが無いと休日の選択肢がだいぶ狭まるな
所有することが前提の社会でマイカー無しで暮らすのは辛いものがある

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:47:27.88 ID:9nk9wwV8.net
マイカーのコストって年間(購入費ー下取り額)÷所有年数+維持費20〜30万じゃない。だいたい。で年間の稼働時間考えたら、必要なときだけレンタカーの方が安いし余計な世話がなくなるとなる。もしくはタクシー。家の近くにレンタカー屋無いとか、職場が僻地にあるとかはしょうがないと思いますが。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:01:29.81 ID:cixg4n5i.net
>>572
都会はそう。富山は自動車の稼働率ムチャ高いんじゃ

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:08:09.48 ID:u/q+0EZY.net
旅行はレンタカー、緊急時はタクシーを使えばそれで事足りるのは間違いないけど
日常的なスーパーの重い買い袋の持ち運びとか土砂降りの雨の中を歩いたりとか
スーパーやドラッグストアをハシゴすることを考えるとやっぱりマイカーがあった方が圧倒的に楽
だけど今回の大雪みたいなことが起こると車は邪魔になる
家の駐車場の雪かき、除雪車が残した雪だるまのせいで車の出し入れが出来なかったり、凸凹ツルツル路面の事故リスク、近場に行くだけで大渋滞にはまるなど
一番良いのはマイカー無しでも生活可能な場所に住みながらマイカーも持っておいて適宜使えるようにしておく環境だな
立体駐車場か屋根付き駐車場を借りておけば大雪になっても車の心配をする必要がなく
雪が落ち着いてから車を出せばいいだけだし

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:29:57.66 ID:T/VcWB/X.net
レンタカー&タクシーは不便やわ。急に車が必要な時もあるし。
自分車とか全くこだわりが無いから、カーシェア制度が充実すれば、やってみたいけどね。車メーカー(保険屋さん?)が妨害してるからか、全く進展しない

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:07:40.47 ID:3qyWpt6L.net
Timesのレンタカーってカーシェアに近い感じでいいよ。Timesが近所に無い方にはメリットは少ないと思いますが。

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:39:44.58 ID:Ut0fxL2O.net
東京から富山に転勤してきたけど、当初車持ってなかったから、Timesのカーシェア使ってた。折り畳み自転車で駐車場まで行き、そのまま車に積んで乗り出すとそれなりに便利だった。今は自家用車持ってるけどあんまり車に依存しないよう気を付けてる。

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:26:40.50 ID:AoP9BK7N.net
https://www.47news.jp/5782702.html
選定されれば良いな

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:26:41.34 ID:AoP9BK7N.net
https://www.47news.jp/5782702.html
選定されれば良いな

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:44:48.17 ID:u/q+0EZY.net
>>579
これがあるから今年は湾岸を強行したいのかもしれんな

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:49:54.57 ID:IFtCwfr5.net
先に岩瀬?辺りのサイクリングロードをまともにしろよ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:15:54.26 ID:cixg4n5i.net
富山、タクシー呼ぶの面倒じゃない?東京みたいにどこでも直ぐに捕まるわけじゃないし
予約で断ることもある。この間の雪では、タクシー待ちの列も凄かったし

そういえば、この間の雪でライトレール止まった時に姉は仕事場まで何時間も掛かってあるいた
と言ってた。富山の中心部だけど。。。

今回は沢山降らなくて良かった

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:55:21.33 ID:PIwJVjn8.net
35年ぶりの積雪の後に神経質になりすぎな
気がする

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 21:39:26.57 ID:3qyWpt6L.net
富山は交通量が圧倒的に少ないからどこもサイクリングロード並みにすいすい走れるけどな。形にこだわって無駄な税金使われてもと思う。大型車がよく走る道さえ避ければいいんじゃない。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 21:50:00.32 ID:0aDlA6tY.net
首都の緊急事態宣言が3月上旬まで延長されるのに自転車大会など開催して良いのか…

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:41:51.63 ID:M1n0jjOn.net
はい

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 20:37:10.46 ID:KK20cYP5.net
いいえ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 04:05:54.73 ID:8PbbNdrS.net
東京と富山は感染者の数が人口比からみても違いすぎるので切り離して考えるべきかなと。
今回は県内のみのエントリー受付とかにすればええんじゃない。応募も例年の半分くらいにして。

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 08:13:49.25 ID:zwaH/xNp.net
>>588
富山実家で都内在住の場合、実家の住所で応募されると防ぎようがない

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 09:37:52.50 ID:Qk43WTsm.net
富山だけ大丈夫だからって。。。それで良いのかい?

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 10:14:26.18 ID:0XW15AdF.net
集団免疫獲得までは中止すべき
少なくとも医療関係者や高齢者のワクチン接種完了までは集うイベントはやらんほうがいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:00:41.25 ID:bJOn6Xgj.net
もうコロナコロナ疲れた。医師でも専門家でもないやつらがあーだこーだマジ勘弁してほしい。
黙って自分のやるべきことやってたらいいのに。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:04:14.00 ID:Wzjhey67.net
ワクチンは今年の秋ごろには一般の殆どには接種される計画なのかな?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:27:28.59 ID:jIZAtDqO.net
サイクルイベントに金払って参加するのって県外の人が大半だろうから
県民だけにすると規模縮小せざるなくなって難しいかもな

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:55:26.60 ID:YmEEOuem.net
さすがに2年連続での中止はちょっとなあ
マラソンほど密集するわけでもないし、グランフォンドみたいに体力的に辛い訳でもないし事前の体温測定とエイドでのマスクの徹底くらいでいいと思うんだけどね

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 13:30:03.15 ID:vFCfu54W.net
参加者を半分にしたからリスクも半分に、という訳にはいかないもんな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:02:28.96 ID:U9CU0QH2.net
>>595
状況的に去年より悪いのは明らかだし伝染病に何年連続とか関係ないよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:09:42.16 ID:Qk43WTsm.net
というかスポンサー付かないだろうに。主催者や関係者はコロナ後であっても
優先すべきことは山積みだと思うが

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:00:27.78 ID:uSmidZFb.net
スポンサーもつかないし
こんな状況で参加申し込みしないでしょ普通
結婚して子供いるとまず無理よ
普段は子供にマスクしろ、うがいしろ、人混み行くな、密になるな
って偉そうに言ってるのに
自分はお金まで払ってリスクを顧みずに自転車の大会に参加したら嫁に殺されるわw

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:49:30.34 ID:s+IlMevX.net
富山で人混み探すの難しい。学校の教室がかなりの人混みかも。富山基準で考えると。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:04:49.84 ID:oycxzrRM.net
ドアトゥードアのマイカー通勤してる人はそうかもしれんな

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:30:11.07 ID:FERNXkjv.net
>>600
休日のショッピングモールとか。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:01:31.43 ID:K+1c9ih6.net
富山のオススメ自転車店ってどこよ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 21:03:41.13 ID:7x4jnq6e.net
アサヒ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 21:51:59.50 ID:cYpYB5Vb.net
モンベル

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 23:37:57.81 ID:29suoAZv.net
>>603
ローマンとクラカワ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:17:33.90 ID:TpH10WP8.net
>>602
大型ショッピングモールは週末人まあまあ多い。

この間の大雪のとき、ライトレールも大変だったみたい。乗れなくて1時間以上待ちとか

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:36:25.32 ID:u+oSxfXG.net
先月の大雪レベルでもなんとしてでも会社に行こうとする富山県人には驚いた
よほど勤勉で真面目なのかと思ったりしたけど、そうではなくてそれだけレベルが低い会社が多いということなんだと分かった

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:54:35.76 ID:MoXp8Vjn.net
>>608
世の中ITだけで動いてんじゃないんだよ
テレワークしてたって電気ガス水道も使うしメシも食うだろ、誰がそれ支えてるんだ
リアルな現場が必要な会社やそこで働く人に対して失礼だろ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:21:43.15 ID:0m+heRq+.net
>>608
ライフラインが不通になっても一切文句言わずに1週間以上自宅待機な。

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:30:06.70 ID:jfa3T/nu.net
>>603-606
呉西のおすすめってあるんかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:31:26.55 ID:JJgj5IyG.net
>>608
毎年、用水路に落ちて亡くなる方が多い県だからな。
そんなもんだよ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:34:41.70 ID:TpH10WP8.net
ごもっともだと思う。大雪でもスーパーも、病院も、役所も、公共サービスも
やっているんだからね

自宅でリモートで仕事出来ているのは、電気も通信も、その他のもろもろのサービスを
享受できているからじゃ。富山県人とかくくってする話ではないかと

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:35:32.27 ID:TpH10WP8.net
>>613>>608へのコメントね

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:55:32.95 ID:54l9YOwH.net
>>611
オススメって言われても品揃えがいいとか整備の腕がいいとか色々あってわからんけど個人店だとホームページのブログとかしっかり更新されてるようなとこは比較的大丈夫かと
自分は高岡のM2ってお店で買ったわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:49:50.12 ID:DrKW3p+G.net
>>609
そういう業種は当然出社しないといけないだろうけど
そうじゃなくて、おそらく1日ぐらい稼働しなくても影響ないような零細会社に勤務の人も無理やり出勤してる
そういう会社よ経営者にに限って社員に出社を強要して会社周りの雪かきを社員にさせてる

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 17:41:58.22 ID:Lb4ifepl.net
次にもし1月8〜10日レベルの降雪が予想で切るのであれば、県や市が積極的に動いて緊急車輌と流通のみに特化させて、一般民間企業は営業を自粛するよう要請した方がいいね。

あの大渋滞で火災なったら2次、3次被害が出てしまうからね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:43:59.75 ID:DrKW3p+G.net
今回なんて3年前の大雪の記憶が残っていたから
事前に給油したり、灯油や食料品を買いだめしたりしていた人たちが相当数いて
除雪体制も事前準備万端だったのにそれでも交通網はあれだけの惨状になってしまった
もはや大雪は北陸と言えども災害と認識する必要あるよね企業は
今回みたいな大雪レベルになると「北陸の人は雪に慣れてる」とか全く通用しないからね

それと天気予報もいい加減北陸3県と新潟を分けて伝えるべきだよね
「北陸では24時間の降雪1メートル以上で翌日はさらに増える見込み」ってパターンも
蓋を開けてみれば新潟の雪深い場所のことだったりすることが多いから
北陸3県の人たちは普通の天気予報だと予想がつけにくい

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:06:57.62 ID:9lin3H6k.net
パワーメーター欲しくなってきた
シマノ高いから迷うな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:29:12.83 ID:HndjBwyN.net
シマノと4iiiiの片側使ってるけど安い4iiiiのR7000かR8000で良いと思う
10万円出すならダイレクトドライブのローラーって手も

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:17:33.93 ID:r+DXQsOE.net
4iiiiも狙ってるんですが取り扱い店無くて困ってます

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:18:08.58 ID:IRnWPKaC.net
PBK

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:22:03.52 ID:c3l0UAfX.net
>>621
タイムセールいつもやってるわ pbk

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:34:03.34 ID:r+DXQsOE.net
サイト見てみる
ありがとー

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:00:42.01 ID:pPHmsxiq.net
>>616
あなたがサラリーマンと仮定すれば、嫌いな会社でイヤイヤ働いてる雰囲気は伝わったw

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:06:30.73 ID:LkSYVnlQ.net
>>616
>おそらく1日ぐらい稼働しなくても影響ないような零細会社

違うぞ
零細な所ほど一日稼働しないだけでそのまま倒産コースに乗るから稼働し続けてなきゃいけないんだぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:47:30.22 ID:i8mN6EAG.net
4iiiiのパワメ良さそうだし購入考えようかな
外走れるようになったらTSS管理したいし

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:25:48.81 ID:KNhQnuGv.net
PBKならしょっちゅうセールやってるからとりあえずメルマガ登録しな
クーポンコードとか時限セールあるから忘れずに

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:09:58.92 ID:W+JVDgRA.net
時間セール逃すとちょっと悔しい

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:14:05.74 ID:4icCBtg3.net
小売販売に携わってるけど、豪雪時にはお客さんは来ないは得意先さんは電話は繋がらないわで、全く商売にはならなかったのよ。そしていつもなら片道30分の通勤路が往復6時間掛けて行き来するという不効率さ。あんだけ降れば雪だって立派な災害やで。豪雨で堤防決壊したら仕事どころじゃないやろ!?あれは雪の名を借りた濁流だって。トップが臨時休業に踏み切るのは立派なリスクマネジメントだって。

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:04:04.08 ID:Fi92xljq.net
>>630
ここは自転車板だから、敢えて言わせてもらうよ。
車で片道30分の通勤なら、徒歩で2時間で通えるだろ。おれなら3時間歩き続けることも余裕だぞ。
北陸の民なら、天気予報やニュースの警告を聞き入れ、車での外出は控えるもんだよ。
トップが常に最高の判断を最速で出せると思ってる雇われは勘違い甚だしいよ。今は資金繰りで大変なとこいっぱいなのに。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:14:29.05 ID:bssjVPHW.net
災害レベルの大雪で従業員を出社させて通勤途上で事故を起こして怪我すれば労災を使わないといけない
もし歩行者を撥ねて死亡や植物にさせると会社の風評ガタ落ちで最悪は廃業に追い込まれるご時世
得意先回りさせて事故起こせば自動車保険を使わなければならない
そして雪が落ち着いても従業員が不足していたり、賠償で駆けずり回って業績悪化

大雪で1日だけ臨時休業した分の損失と比較してどっちを選ぶべきか経営者の素質が問われる

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:34:05.10 ID:fvHJO0wc.net
ここでやる話ではない。出社するしないは、各会社の経営者の決めること
自分の会社でやればいい話。会社経営したことがあれば、人の会社のことを
とやかく言えないことは判る

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:05:54.26 ID:ygdhb/Eb.net
チラシの裏に書いてろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:26:01.84 ID:W+JVDgRA.net
ようやく路面の脇もみえてきたな。
湾岸申し込みは7日からか。

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:02:44.05 ID:CHPuvX6F.net
明日は走れそうだが風強そう

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:30:09.77 ID:8Rk5XfsN.net
去年の件もあるから湾岸エントリーはしばらく様子見だなぁ。もちろん出たいのは山々なんやけどね。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 05:23:57.92 ID:/lbVHBRp.net
走ってこようかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:59:39.49 ID:U9CPEoiC.net
平日zwiftやってると休日くらいは
乗らずに休むかってなる

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:40:53.75 ID:YwnhHjtk.net
来週また雪か
いい加減にしてくれ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:46:02.35 ID:efJ9Hrby.net
今日立山方面へえ子供をスキーに連れて行ったけど、ツワモノを2人見かけた

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:28:33.14 ID:lssWA2mX.net
仕事終わり久々に外走れて最高だった

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:59:04.14 ID:0TKQlCeu.net
結構見かけたな。旧8射水市付近は自転車の方が快適だったろうな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:22:33.80 ID:Whe8mvY0.net
>>643
射水市のPaypayの30%還元の効果は凄いね
どこの店行っても見たことないくらいの混雑

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 00:06:21.91 ID:K6K27HYY.net
180kmエントリー完了

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:26:56.04 ID:EoFaI1/g.net
>>645
今回、スポーツエントリーのとやま湾岸アクセス規制有った?

俺はエントリーしばらく様子見中

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:48:49.22 ID:awgMSeOI.net
>>646
特になかったよ。スムーズにできた

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:27:30.83 ID:K2k+tip6.net
180kmチャレンジしてみたいけど自分の最高が160kmで6時間半くらいの足だから大人しく120にしとこうかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:30:23.77 ID:jQP62SIT.net
>>648
イベントドーピングで普段以上のポテンシャルが発揮出来ます。
160有りなら180は余裕ですよ!!

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:50:21.04 ID:seGJCFAC.net
これ、もし中止になっても返金無し?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:22:03.47 ID:hadIn5Cd.net
去年は記念品だっけ?届いたけど忘れた
今年も180km参加申し込みしたよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:39:25.92 ID:6S2iAx6Y.net
>>651
去年は富山の幸を選んだ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:03:51.11 ID:hadIn5Cd.net
>>652
思い出した。
氷見うどんにしたんだったわ
今年は中止になったら氷見ぶりにしようかな

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:07:20.41 ID:ogTpoD94.net
居住地の制限とかなくフツーに参加者募集してるけど大丈夫なのか?
この感じだとスタート地点やエイドも大して対策されてない気がするけど…

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:38:42.15 ID:dNwY4vGm.net
>>654
緊急事態宣言エリアからの参加はダメってある

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:16:39.71 ID:ZCnW+XuW.net
シクロクロスのシーズン
走りたいな

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:03:31.66 ID:Qu/Egio9.net
今年はさすがに湾岸まだ埋まらないな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:11:41.09 ID:nZDYrG9x.net
来週は寒気と気圧配置からすると降りそうだね。降っても解けるのは早そうだからいいけど。
湾岸迷うなあ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:58:23.12 ID:L7OQ9lJf.net
緊急事態の延長がなければとっくにエントリーしてたんだけども。解除なってからのエントリーじゃ遅いかねぇ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:01:10.27 ID:1itR8voI.net
去年は3日ぐらいで130と180うまったみたいだけど今年はどうなるかな

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:56:51.45 ID:R+tb7jTd.net
>>649
時期的に向かい風がきつそうだから120にしました。
180だとエイドも含めて余裕もって時間内(10時間?)にゴールする場合巡行速度25km前後くらいは必要よね?
初めてのサイクルイベだからどんな感じなのかよくわからん

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:31:51.91 ID:RXwyrbPB.net
>>658
また降るんか!マジで?
来週なら2月中旬も過ぎるのにまた大雪になるレベルなの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:20:04.38 ID:VIfK44Bq.net
>>661

649の者ですが、こういうサイクルイベントならペースメーカーたる伴走車や、チーム走行してるところに混ぜてもらいトレインする事でアベレージ上げる事が出来ます。
ずっと牽いてもらうだけならタダ乗り扱いされますが、たまに先頭になれば文句も言われません。もっと言えばソロ参戦と分かれば好意的に混ぜてもらえますよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:56:05.54 ID:7HtYKNxF.net
湾岸はあんまりその雰囲気は…
グランフォンド富山はそういう感じですよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:58:25.13 ID:ElHq6k7S.net
>>662
その後ぽかぽか陽気になるから一気に溶けそう。日曜日あたりサイクリングいけるかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:38:18.83 ID:9AhUjI/G.net
除雪で脇に押しやられた雪が解けて残るのは浮き石とよくわからないきんぞくへ

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:34:08.80 ID:dhzFjZt5.net
俺が降雪前に落とした100万円が入った財布が落ちてるかも

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 09:56:56.73 ID:qjESQxOv.net
朝から軽くポタリング。晴れと思ったら微妙に寒い。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 13:27:01.88 ID:HDzuOy0z.net
>>668
地面濡れてなかったの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:56:47.91 ID:YIJJkyvw.net
自分も昼から湾岸コース走ってきた。県道側は路肩に小石やいろんな物が散乱してた以外は路面乾いてて風もなくて快適に走れたよ。帰りに堤防横のルート通ったら倒木や落ち葉、泥や雪が残っててかなり荒れてた。グラベルロードだったから走れたけど、タイヤ細いロードは通らないほうがいい。

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:09:08.18 ID:44eohgAg.net
湾岸とか一言でゆっとるけど
90kmあんがやぜ

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:55:01.68 ID:YIJJkyvw.net
>>671
自分が走ったのは岩瀬から黒部までの往復ルート。
浜黒崎や滑川の海岸沿いが倒木やぬかるみが酷かった。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:08:26.03 ID:wGnovsSZ.net
今週の水と木は結構降るのかな?
マイナス12度ラインは西日本中心で北陸は被らない予報もあるけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:12:51.59 ID:jtOjP5Cy.net
>>673
降っても全般的にもう暖かいし、土日はぽかぽかだろうし。

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 22:43:20.72 ID:x5jTnis9.net
PBKで4iiiiのR7000の片側が27,400円なんだな
送料は無料みたいだし消費税を取られても30,000円位ならお買い得だね

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 22:57:39.29 ID:bCpu7+pV.net
>>675
俺が買った時より7000円くらい安くなってるな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:02:53.96 ID:UGkutu8m.net
4iiiiを2機使ってるけど概ね満足
NPパワーを表示させてペース配分に使っている
出発前にキャリブレーションを忘れずに

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:40:50.19 ID:YBmyQoVu.net
アシオマのペダルパワメ買うことに決めたわ
色々付け替えれるし

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:10:46.42 ID:Qz0Xkk6g.net
追い風区間気持ちいー

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 14:33:25.75 ID:zbughJjG.net
今日と明日で路肩の☃は大分融けそう
このまま一気に春になってほしいところなのに来週半ばにまた積もるのかなー

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 14:37:07.66 ID:Qz0Xkk6g.net
>>680
この陽気なら降っても次の土日に溶けそう。
もう春だな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 08:47:41.26 ID:ANN0nZr6.net
土曜日にMTBで湾岸を流してたら自分以上にのんびり流してるロードがいたのでやむなく抜いた
そしたら気に障ったのかペース上げて抜いてった、丁字路信号無視して・・
こういう奴ちょくちょくいるけど、まず信号無視するな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:20:02.37 ID:XPl01Top.net
MTBに抜かれたぐらいで幼稚だな
俺なんてロードなのに疲れた時は農作業グッズ満載のママチャリの婆さんにも抜かれるぞ

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:32:39.36 ID:464SSU8x.net
海老江でMTB見たぞ
お前か

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:40:58.81 ID:Esf718BH.net
>>682
おれもむきになってくる弱い奴の相手がめんどくさいから、
山方面ばかりいってる。坂ならそういう奴少ない。敵はイノシシ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 11:06:44.74 ID:Z2C8ISQ2.net
海老江に信号あるT字路ってあったけ?
それとも東明の江戸一のところかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 11:25:44.73 ID:ANN0nZr6.net
湾岸は魚津の道の駅辺りです
スーパー農道でもむきになる人いたから山でも同じかなぁ
滑川方面へ桃山公園辺りでゆっくり流してるのを抜いたらソッコー下りで抜いてった
その先の観音寺ゴルフ過ぎた坂で追いついちゃってやむなく抜いたらその後下りで猛スピードでまた抜いてった
まあ、その人は信号無視してないから無害だけど、信号無視は自転車乗り全体の印象が悪くなるから絶対やめてほしい、ほんとまじで

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:06:22.63 ID:xMHC+wVA.net
一昨年のGF富山で
下りで無理して追い抜いて行った奴を登りで抜き返したら後ろでチキショーって叫んでた。
イベントでも色々な奴がいるからな

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:34:09.11 ID:XUbr4WDA.net
>>685
脇の雑木林が突然ガサガサッって揺れるとビビる

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:36:22.91 ID:5tukN0rk.net
湾岸もGFもタイム計測してるわけでもないのやから、一番えらいのは怪我なく周りに迷惑を掛けずに安全にゴールすることなんにね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 13:40:06.60 ID:8tWRsLLG.net
チキショーは言われなかったけど
下りでやたら迫ってくるくせにちょっとでも坂があると光速でいなくなる樽みたいな腹のオッサンがウザかったな

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 13:49:18.71 ID:XUbr4WDA.net
それ体重で減速効かずに落ちていってるだけなんじゃ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 21:40:49.81 ID:cDlCmu1J.net
雷やべーな、、、

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:28:37.74 ID:jNmA/Yc2.net
1日60cm行くどか雪だな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:56:27.63 ID:p+szMH1l.net
捨て銭上等で湾岸エントリーしてきた。

こういうのが無いと練習に対して真面目に取り組めないからなぁ。湾岸やGFが俺のモチベーター。

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:22:18.54 ID:IQ+RpapZ.net
たかくわゆうじ

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:38:32.95 ID:uYNbLEi/.net
まあ中止になる確率は低いだろうけど定員まで人集まるかどうかの方が心配だわ
コースに目新しさもないし緊急宣言以外の県からどれだけ人呼べるのやら

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:40:00.82 ID:TWx4L7VQ.net
今日申し込んだけど、まだ空きあるんだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:49:30.58 ID:amG4Z4zT.net
エイドの感染対策で、チェックポイント入る前に検温と消毒液とマスク着用。補給食受け取りは非接触。
雑談禁止。これくらいは当然やってくるでしょうね。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 15:52:50.65 ID:2nCnOF3b.net
すぐに解けそうな雪だな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 21:38:17.94 ID:iSdjEDRb.net
水分多い雪だからよく滑る
雪かきで少し残った圧雪でも滑りそうになった

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 07:58:00.56 ID:rZeuuSVT.net
もう圧雪がやばい。
風が通る場所で初めてホワイトアウトに遭遇したが、まったく前がわからないなw

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 10:45:06.11 ID:1vJPIJCr.net
降ってる雪はパウダーなんだけど雪かきするとすぐベチャベチャになるな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:33:58.41 ID:b94NyVpN.net
せっかくの晴れでも路肩に雪残ってると走る気にならんな
塩カリでマシンが汚れるのもかわいそうだ
しょーがない、3月になったら本気出すか

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 19:07:25.46 ID:uMkSO7y/.net
3月 花粉で走らない
4月 花粉で走らない
5月 家族サービスと田植えで走らない
6月 梅雨でジトジトするから走らない
7月 梅雨末期豪雨で走らない
8月 暑いから走れない
9月 台風で走らない
10月 子供の運動会で走らない
11月 日が短くなったから走らない
12月 雪で走らない
1月 大雪で走らない
2月 雪が融けないので走れない

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 23:08:25.76 ID:3F2sH3DT.net
2月だけ走る気があるのか

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 07:49:42.40 ID:875xoQ+6.net
快晴で気温も高くなりそうだけどこの風じゃ走る気にならんな
路肩はゴミだらけだし日陰には雪も残ってるからマシンがかわいそうだ
しょうがない、今週は諦めよう 
来週になったら本気出す

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:43:09.52 ID:oFU1HeuM.net
また子供の面倒や

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:53:27.61 ID:6eVF9UhT.net
>>708
小さい時しかできないんだぜ?その時間大切にしなきゃ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 10:15:00.34 ID:QPyBboG+.net
昨日から目と鼻がグシュグッシュし出したと思ったら春一番が吹いたのか
去年はコロナ自粛でほとんど走らなかったから今年は走るぞ!!

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:00:27.73 ID:9zEOkbdC.net
同じく今年はチャリ通も真面目にする。
往復12km程度なんだけど、やってくと体力維持にはなるんだよね。

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:37:36.57 ID:/Bh+7ptC.net
もうすぐ花粉か。今年の自転車も今週で終わりだな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:45:21.33 ID:6eVF9UhT.net
>>712
もう出てるそうだ。花粉症じゃないからわからないけど。

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:59:18.59 ID:97r3NQHy.net
富山ってロード乗りいないイメージ
春に帰省して乗りたいけど誰もいないと寂しい
ロード乗りがコンビニにたむろってたり大勢とすれ違う場面ってある?

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:01:49.44 ID:6eVF9UhT.net
>>714
コロナ前まで普通にあったよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:32:12.99 ID:f6CTsFX4.net
>>714
青線道路走ると結構見掛けたりすれ違ったりするよ。
たむろはしらん

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:47:17.74 ID:Ci24APEa.net
今日あたり滑川魚津黒部の海岸線走ってるロード乗り結構いるんじゃないかな。

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 15:41:53.69 ID:ZQswkFgL.net
>>717
路面状況の確認がてら、田園、湾岸コース車でドライブしたけど、湾岸の魚津、滑川辺りでロードやクロスバイクがちらほらいた。田園コースの立山方面はまだ雪残ってる。

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:29:29.26 ID:2poJvQs9.net
>>718
レポートありがとございます。
次週の降雪が終わったらそろそろ俺のシーズンインかな。湾岸に向けて体力作りしないとね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:34:15.56 ID:QPyBboG+.net
>>719
え、来週も雪降るの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:06:24.97 ID:HxqzyXLa.net
自分は明日走る予定。有給取っておいて良かった。
明後日はまた気温下がる。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:51:20.93 ID:uErO5837.net
富山市岩瀬から朝日町まで湾岸コース100km程走ってきたよ。
昨日から今日にかけての暖かさで県道側の路面は完全にドライになってた。
行きは追い風で調子良かったんだけど、帰りが強い向かい風でヘトヘトになった。

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 17:12:03.47 ID:RGEUjUS8.net
おつかれ

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:07:59.37 ID:JS9NMbXo.net
日曜日は天気、風速ともにサイクリング日和になりそう
でも最高気温と最低気温の温度差があって温度帯も中途半端だからレイヤリング難しいな
冬物だと暑そうだけど春秋物だとちょっと寒そう

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:09:56.39 ID:K7aGomrw.net
>>724
レイヤリングが基本よ
ライド中脱ぎ着できるように準備したら大丈夫

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:24:24.71 ID:CrbJUe6W.net
上高地にチャリでいってみたいなと思う早春

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:33:44.87 ID:Eoq1ptH/.net
>>726
地獄の釜トンネルを突破しようとするなら遺書を書いてからの方が良いぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:34:17.43 ID:0hazncX8.net
>>727
成仏してください

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 16:20:20.92 ID:Eoq1ptH/.net
>>728
車で通ってて、釜トンは自転車で通ったら死ぬなと思ったの
乗鞍もそう、自走で行こうとしたら着くまでに轢かれる可能性が高い
自転車は車載して安全な所で乗るのがいいよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 06:22:24.27 ID:Uvek1Z1i.net
今日は走ろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:24:34.57 ID:ae15/ZfF.net
>>729
チャリ旅行は行く途中も楽しいからなー。
轢かれるのはいやだけど。
どっちにしても、体力的にEbike欲しいとこ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:10:15.15 ID:YXjGrNpn.net
イーバイクでチャリ旅行とかすげー楽しそうだけどバッテリーの問題で無理でしょ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:39:29.77 ID:zGchq/ew.net
ebikeは北米の人がMTBでtrailするのに使ってる動画を見てなるほどと思った。
しんどい登りはアシストで、下りのコントロールを楽しむまさにスキーみたいな遊び。

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 14:53:48.93 ID:ae15/ZfF.net
最近のは100km程度走るからバッテリー二本持ち&宿泊先で充電かなー

家ー車載ー現地で遊ぶー車載ー家
eMTBでクロカン?トレイル?が1番楽しめるような気がする。
ただ、結構お高いw

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:47:41.84 ID:dwQ7PnTw.net
県議会答弁で湾岸サイクリングの新湊大橋も検討ってあったみたいだね。実際登るのきつそうだけど、気持ちいいだろうな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:32:02.86 ID:+bt3HDdg.net
>>735
横風吹いてたら怖いなぁ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:05:24.17 ID:gp+e4kqQ.net
下りでトラブったら怖い。。。グループライドの下りで、カーブ有りだとコケたり
ありそう。。。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:15:38.46 ID:dwQ7PnTw.net
昔トライアスロンの時は半分で折り返し、下り20km制限だったかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:04:50.93 ID:jcWeGlTp.net
そういや、グランフォンドの申し込み土曜からか
ミドルだけになったね

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:21:15.62 ID:Q3KM8W4X.net
リスク管理を徹底する為に、コースを分散できなかったりのでしょうね。
今回は開催してくれるだけでもありがたい。

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 05:57:08.14 ID:DiEinAx9.net
朝8時前の気温が10℃以上になるのはやっぱり4月かな?

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 18:30:23.61 ID:anqrJNMV.net
5年前にロングに出てどうにか8時間で完走して、それ以来出てないけど、いまはお腹にだいぶん肉がついたので、今年はミドルで挑戦してみようかな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:13:05.89 ID:6F2K4MSr.net
GF富山エントリー開始したけど、実際開催出来るんだろうか

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:14:49.09 ID:bG6a70dE.net
>>743
関東関西愛知お断りしたらいけそうだけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 09:53:53.60 ID:noGXmZsm.net
ミドルしか無いのならエントリーする意味はないな、
エイドとか完走証とかいらないし。
何処か休日にロングコース走るわ、無料だし。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:06:27.46 ID:r1cnrHRW.net
今年花粉多くねーか?
雪が終わったと思ったら途端に鼻がグシュグシュして自転車なんかとても乗れんぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:08:29.71 ID:tyYHvn7B.net
レーダーに映らない雨だなー。

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:23:28.37 ID:IJs53AWP.net
>>744
関東関西愛知の人は富山がどこにあるか知らない。
だから来ない。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:55:52.97 ID:qhQy1cS5.net
>>748
北陸新幹線伸びて東京から新幹線で一本になったろ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:12:17.89 ID:fvCOYACx.net
富山駅では停車しないじゃん

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:11:25.54 ID:Rq9k6HFT.net
どこの並行世界からきたん?

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:34:43.04 ID:c80fEVUr.net
GFエントリーしたよ。
今回はミドルしかないけどロング走ると思って練習に励むわ!

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:36:13.18 ID:mTSmYuNY.net
電鉄富山駅には停車しない

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:51:45.09 ID:9Y20RGl+.net
電鉄富山駅前のそば屋閉まるってマジ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 17:36:11.61 ID:Q6vUJPE3.net
湾岸って新知事走るのかな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:25:07.11 ID:IJs53AWP.net
>>755
のんきに自転車なんか乗ってると、ハゲてないのにハゲ呼ばわりされるから、走らないんじゃない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:32:37.42 ID:cUXp8qcm.net
>>755
挨拶だけだろな。

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 01:22:21.43 ID:M6ArK8WX.net
>>746
木曜辺りから目が痒い…(´;ω;`)

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:48:40.90 ID:JkHDkSFY.net
富山マラソンもするやろうから、新知事もパレード走行くらいは参加してもらいたいけどね。

前知事がロードバイク乗れて俺に乗れない事はない……みたいなね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:23:05.13 ID:pnOyAjjK.net
午前中走ってきたけど寒かった〜

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:53:27.75 ID:ZAgW4nZR.net
今走ってるけどもうダメ
帰る

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 14:02:56.80 ID:/YjdJh4S.net
>>754
これか
https://toyama-asbb.com/archives/85863

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 14:10:25.62 ID:g1/HY/hG.net
立ち食いそばのつゆの色が濃い薄いで富山はその境界と言われるらしい
JR富山駅の源・立山そばが関西風の薄い色、電鉄富山の越中そばが関東風の濃い色
高速道路の蕎麦でも、有磯SAのつゆは薄いけど、越中境PAのつゆは黒い

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 14:46:12.66 ID:S/yP4F63.net
>>762
それ マジなのね。
昔ホームにもあったよね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 11:58:10.77 ID:36UJp/m6.net
越中そばもよく利用してたんやけどなぁ。
ツユが濃いのでおにぎりと合うのよねぇ。
だけども最近は殆ど立山そばになってもうた。
月見とろろそばが至高やね。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 12:54:31.39 ID:gpUinYfC.net
今週末辺りからそろそろ乗ろうかと思ったけどピンポイントで土日雨か
湾岸も結局定員うまらないまま募集終わりそうね

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 19:41:23.34 ID:kWU/0rsX.net
>>766
何年か前は即日だったのにね。
自分の場合、レースなら参加してもいいかな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 20:27:20.25 ID:IY0KlBHq.net
おいらは湾岸、GF両方参加派だけど、泣く泣く勇退した人も賛同しますね。

早く即日エントリー埋まっていた日常を取り戻したいですね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 09:45:37.13 ID:etNUWSQi.net
GF富山はミドルのみだからDNFは少ないと思うけど、回収バスを利用すると二千円掛かるみたいやね。

参加者も半分くらいの規模やから実入りが少ないんやろうなぁ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:47:27.36 ID:rAegnMxY.net
もう、半分寄付するつもりでエントリー
イベント企画で一番イヤなのは参加者が集まらない

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:50:31.95 ID:gTBf/FhW.net
おニューのビブを大枚はたいて買ったのにまだ1回も履いてない(´・ω・`)

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:02:51.03 ID:EcwX59RG.net
GFのミドル自信ないわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:57.33 ID:ExFTCPsc.net
ミドルコースは中盤にアップダウンはあるけど序盤と終盤はひたすら川沿いを走る
130kmで獲得標高700mちょいだしグランフォンドと思って挑むと拍子抜けするぐらい
キツさが欲しいならやっぱり北アルプス山麓GFかな
開催するか分からんけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:28:31.21 ID:5HyOVeBd.net
GF初参加の時はルートも初見で何もかもが新鮮だったけど、今は新鮮味が全くなくなってしまった。
室堂までのやつ復活してほしい。

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 22:47:13.62 ID:GDHyfHsX.net
やっぱSDA王滝だね。あれほどダイナミックなイベントはなかなかない。まあまあ近いしね。
富山という立地で多くを求めるのも無理があるし。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:13:19.59 ID:B9EfLFOt.net
室堂までとか、有峰湖までとか、過去にはあったけどね。開催する方は鬼のように大変なんやろ。
にいかわチャレンジライド、糸魚川GFも参加したなぁ〜懐かしい(笑)

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:03:51.63 ID:mGsXOWAu.net
薬売りかと思ったらウーバー

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 00:17:50.19 ID:/qcsD52r.net
ウダウダしてたら湾岸申し込み損ねた、残念

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 03:07:07.30 ID:+7DCiiKT.net
グランフォンドまだまだ受付中

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:14:04.37 ID:Qxi4Q3Uc.net
丸々一年半は乗ってないからミドルでもしんでしまいそうw

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:33:38.72 ID:+O4BCTqs.net
スペシャとかTimeの自転車欲しいけど、県内の取り扱い店が…
先入観だけならいいんだけど、実際はどうなんだろう。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 18:09:27.33 ID:W9yIOu7j.net
>>781
実際どう感じるかは人それぞれなんだから1回行ってみたら?

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:09:51.28 ID:y09AYmn7.net
>>781
冷やかしでなくて明確に買う意思があるなら、お店に行って相談してみれば?そこで変なトレンドの押し売りとか、781の意見を尊重しないような接客なら止めればええし。自動車以上にショップとの関係性が重要ですからね。タイムとかスペシャとなると余裕で片手超えるしね。ショップ選びは重要やね。

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:55:34.99 ID:CbCI9odA.net
>>781
メーカーや車種なんて乗って数年経つと割とどうでもよくなる
買ってしばらく自己満足を味わうためのもんだ
でもその満足感は買わないと得られないんだよねw

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:54:33.97 ID:80nS8Qhv.net
>>781
バ○バですな
スペシャなんて前はどこでも買えたのに急にお高くまとまりやがって

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:01:07.01 ID:XCr+wtpY.net
TIMEカッコイイよね。ちょっと乗ってみたい。

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:00:20.93 ID:v1yTSBEI.net
>>781
自分は他のブランドだけど県外の店でフレーム買って
前から世話になってる店に持ち込んで組んでもらったな
バル○は悪い話ばかりで良い話一つも聞かないし

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:04:58.29 ID:z7+O5nvl.net
>>783
冷やかしはさすがにしませんが、ジャージ着ている連中のイメージがちょっと悪いので、足を運ぶのに戸惑うだけ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:44:09.34 ID:wIV3QGSc.net
女性の店員さんはすごく対応良いけど
ジャージ着てた人はコンビニでも態度悪かった
さすがにコロナ禍ででかい声で騒ぐなよな

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:49:54.15 ID:bmYPo09X.net
上にもあるけど、何を買うかよりもどこで買うかの方が長く続ける上では大事になってくるよ
自分に合った雰囲気の店に出会えるといいね

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:24:20.38 ID:pRwFp3sg.net
県内で買って県外の店でお世話になってる。
〇ルバじゃないよw

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:43:18.38 ID:z7+O5nvl.net
>>790
結局はそれなんですよね。不調な時やメンテとかあるし。

付き合っていく上で、ショップジャージ着ている人の宣伝効果、企業イメージって少なからず影響あると思う。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:59:45.17 ID:ShYUynVP.net
好きなラーメン屋語ると一緒で、どこが美味い不味いってなると必ずケンカになるから「自分には合わない」って言うようにしてる。ショップもある一定の周りの評価は判断基準になるけど、自分に「合う」「合わない」で判断すべきやね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:13:45.40 ID:uoUX/kfj.net
おれの場合、定価売りしてる店は、はいさようならとなる。ボトル1本しかり。
仕入れ値の関係で割引出来ないものはしょうがないだろうけど、割り引けるものも定価売りしてるところは努力が足りないと感じる。
今だに富山で良い店に出会ってない。以前は太平洋側に住んでたので。

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:42:44.14 ID:Rg+NvakW.net
定価売りがダメって……
個人店殺すきかよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:51:33.38 ID:ssSCCTpE.net
最安値のネット通販を利用して定価売りの個人店に泣きつくパターン

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:23:28.86 ID:uoUX/kfj.net
>>795
それはマインドコントロールされてる信者の発言。
自転車業界の小売店はけっこう守られてる方。大手メーカーは通販NGでしょ。
wiggleでシマノ買えなくなったし。
>>796
基本実店舗で買ってますよ。ネットはサイクルジャージくらい。

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:11:23.90 ID:k8bdq+/6.net
単純に1万台購入する会社と10台購入する会社を較べられてもな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:33:15.75 ID:ThM8CWNe.net
パーツやタイヤなんかは定価でも時間のかからない内容なら工賃サービスってところが多いんじゃないの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:59:20.68 ID:uoUX/kfj.net
>>798
何を言いたいのか意味不明。バカなのかな。
>>799
トータルで安く済むなら良い店ですね。
スポーツバイクのパーツ交換、タイヤ交換作業くらい時間があれば自分で出来ると思いますが。
ゴミは事業者が出すと費用が発生するので、各家庭でゴミを出した方が店舗はありがたいと思います。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:58.58 ID:k8bdq+/6.net
>>800
馬鹿といじましいなら馬鹿で結構。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:42.48 ID:ebrRMIpi.net
名古屋に行く機会が度々あるからメンテのいらないメットとシューズはカトーサイクルで買ってる

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:15:58.37 ID:jXeKNCDU.net
バ○バは客に対して、
バ○バ以外のジャージ着てるローディーには挨拶してはならない(する必要はない)
って洗脳してるって話はマジなの?

バ○バのジャージ着てる奴らはどんなに間近ですれ違っても絶対に無視される
自転車始めたばかりの頃に普通のローディーは結構声出して挨拶してくれるので
信号待ちの時に自分も声出して挨拶したら相手がバ○バジャージ着てる奴だったけど見向きもしなかったな
その後も何匹回とバ○バとすれ違ってもあいつら絶対に挨拶しない

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 16:30:00.14 ID:W3KL6jEZ.net
バ○バに挨拶してほしいのか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 16:32:58.90 ID:4RX+sn8x.net
バル糞!

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:35:06.08 ID:zQiKuour.net
このスレ、定期的にバルバの悪評が書き込まれるね。
過去、自転車買ったことあるけど、防犯登録できないのはチョッと困った。

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:07:42.91 ID:q6y+NpJI.net
え、え、え?
まじ?それはちょっと普通じゃないよ?
中古だと下記の可能性。新車だとちょっと想像がつかない。

登録は所有者の義務(罰則なし)ですが、販売店の義務は下記法律にも明記されていません。
登録を拒否できないのは自転車防犯登録協会という公益法人なので、「中古自転車の登録は警察署に行ってやれ」、というスタンスと思われます。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:11:43.93 ID:zQiKuour.net
>>807
マジだよ。
5年くらい前だから今はどうなってるかわからないけど。
スタッフに聞いたら防犯登録所の申請してないって言われた。しょうがないから買って直ぐ車に積んで、近くのアサヒにお願いした。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:49:04.98 ID:OMi00PJ2.net
バルバは富山に出来る前から問題起こして有名だったしな
言いがかりならともかくちょこちょこ話が出てくるって事は実際そうなんだろ
防犯登録出来ないってのは初耳だけど流石バルバだな

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:07:31.82 ID:Hf8smyCd.net
バルバに挨拶しても返されないのってそんな事あったんか
毎回されないから追い込んで必死なのかなと思ってた

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:51:09.84 ID:Gv60ELea.net
2年前にバルバで買った時は防犯登録の話一切無かったけど、そーゆーことだったのか。
納得した。

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 07:27:22.89 ID:KOICbvtc.net
>>806
え、出来ないの?しない方が良いと言われた。。。

それより、受け取った自転車の整備がいい加減で。。。

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 07:27:55.86 ID:gFfCExSp.net
お互いスピード出ているから、すれ違うまでどこのジャージかなんてわからない。
所属していない奴等は、それを見極めろってことなのかな。
もしくはローディー同士の挨拶がなくなれば解決という考えなのかな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:41:26.75 ID:v+fo2UxX.net
>>812
ブロンプトン欲しくて、富山で販売してるのはここしかなかったから買ったけど、書類記入してるときに防犯登録できないことがわかってびっくりした。ちゃんとした店舗がある自転車店でそんなのはじめてだったから。因みにブロンプトンは盗難補償が付帯してて、防犯登録必要だから店単体では手続きできないことになる。一応、代理店のミズタニにクレーム入れたのを覚えてる。結局、買ってから一度も店には行ってない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:17:17.26 ID:Z5NHLTd1.net
富山で防犯登録できる自転車店は、富山県自転車商業協同組合のWEBサイトで見れるけど、バルバは見当たらないね。
ttp://t-jitensyakumiai.main.jp/jitensya
.html

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:19:43.12 ID:/enjxcDs.net
皆さんはどこでお世話になってるの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:23:58.91 ID:v+fo2UxX.net
自分はクラカワさん

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:31:56.14 ID:gFfCExSp.net
>>817
クラカワさんは他店で購入したものも嫌な顔せずOK?

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:35:52.27 ID:v+fo2UxX.net
>>818
他店購入でも全然OK
店のwebサイトでもその旨記載がある。

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 14:58:33.70 ID:il0HGJPK.net
クラカワさんは海外通販で安く完成車買って、オーバーホールを頼んで全体整備ってのはダメ。あくまで国内で購入した他店のバイクならオッケーって事で。

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 15:08:09.40 ID:2KZWyM6u.net
>>820
外通で買ったホイールの振れ取りもダメそう?

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 15:59:17.86 ID:il0HGJPK.net
>>821
フレ取り程度ならなら大丈夫やと思いますよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:19:41.38 ID:/enjxcDs.net
クラカワさんは本気で印象良い

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:27:39.77 ID:2KZWyM6u.net
>>822
今度持ち込んでみます。
ありがとう

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:57:12.91 ID:gFfCExSp.net
>>820
有益な情報ありがとう

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:57:10.10 ID:XoT2kKsQ.net
クラカワさんちでロード買って自分で用意したフレームに載せかえてもらったり、自分で組んだのを見てもらったりとすごいありがたくお世話になってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 07:48:23.14 ID:J2bg1mG2.net
>>814
全く同じ様な話。コロナだったから富山で仕方がなく買ったけど
そうじゃなかったらあそこでは買わなかったな

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 08:27:54.80 ID:P4S+qx+7.net
吉崎サイクルさんに頼んでみたらよかったのに
ミズタニ自転車系列ならなんとかしてくれたんじゃないかな良心的だし

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:21:09.06 ID:RKg0lH4K.net
>>803
バ〇バジャージの方に会釈して7割くらいで返してくれるけどな。
ただ相手の風貌によっては使い分けてるとか個人にもよるんじゃない?
まさかそんな教育があるとは思えんが…
まあバ〇バ問わず挨拶無視されてもそんなに気にならんけどな、
自分も気づかなくて会釈できないときとかあるから。
サラッと行こうぜ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:30:47.72 ID:fIIiYc/Z.net
ブロンプトンは後輪パンクを2回経験して手放したな。
あれは不便すぎる。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 23:13:25.33 ID:yzqLT2dg.net
バ○バのチームジャージ着てる人らは大所帯だから気が大きくなったのか、GF富山の序盤から並列が目立っていたなぁ。せめて庄川越えてから並列になれよと思ったね。「他の走行者に迷惑だろ」ってたしなめるリーダーみたいな人はメンバーの中にいないのかね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 23:40:52.71 ID:peZA1lcE.net
>>831
そういう人がいない。できない集まりだからこんな印象持たれるんですよね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 01:13:14.51 ID:Pjjn0tW1.net
本当に新型デュラエース出るんかね
買い替え予定なんだが

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 12:14:38.04 ID:WL1Yo+FX.net
仲良くやろうや、富山なんて走ってれば大抵見知った顔だらけやろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 14:30:54.05 ID:JnzKA9Dg.net
>>834
ほんまそれね。狭い富山で仲良くやりたいですわ。
ただ湾岸やGFでの並走は、時と場所選ばすでやられたらイラっとくるので、自分も含めて律して走りたいと思います。

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 15:08:50.40 ID:8saMm3t3.net
客はともかく、自転車店だとバルバと組合加盟の個人商店が仲良くやれるとは思えんぞw
なお、CBあさひは技術持ってる個人商店には意外と敬意を持ってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:31:06.74 ID:0ssvUHjR.net
TSマークの点検は、買ったところでなくデポとかあさひでも問題なし?

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:41:02.65 ID:2xU3EEsL.net
問題無いよ
街の個人店でもカーマやムサシの自転車コーナーでもモンベル立山店でもOKよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 11:28:27.05 ID:QjZsPt6+.net
GFなんだかんだで定員埋まったね
ただ5月に出来るんかな
黒部名水マラソンもエントリーしてたが11月に延期になった

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 11:46:16.13 ID:7dYd4jvZ.net
>>839
11月は富山マラソンもあるし、高校駅伝もあるし、陸協の審判は日曜無しでお気の毒だ

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 08:33:03.19 ID:MSqHIyMs.net
自分が休みの日に限って雨だ!!
今日乗れるチャリダー羨ましい!!

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 11:04:49.10 ID:uSAcH3qc.net
>>841
同じく

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 12:29:19.25 ID:g1T7dTnX.net
湾岸流してるけど走ってる人結構いるね。
ただ風がやっぱまだ冷たくて薄手のジオライン1枚だけだとめっちゃ寒いわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 16:17:58.90 ID:ZbKWF8We.net
明日は午前中行けそうだな

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 17:49:33.04 ID:gDD8TqKy.net
>>843
朝昼の気温差が大きい時期だから朝から乗るならちゃんと着ないと
着衣調整用に手頃なバックパックを持ってくといいよ
大きめのサドルバッグもありかな

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:24:48.21 ID:ne3qNh6y.net
走るか走れないかの微妙な天気

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 07:19:40.69 ID:/3lcObVU.net
風ひどいな。雨も早まりそう

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:07:20.48 ID:TNUIfxV8.net
今日は外走るのはやめときなよ
せめてローラー走だね

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:16:12.76 ID:ROgKL5og.net
朝はジデツウした。帰りは微妙やな。最悪ずぶ濡れで帰るのかな…

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:52:17.48 ID:zxfDmED3.net
雨よりも風が怖い

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:59:51.45 ID:ROgKL5og.net
>>842
今度の木曜日が休みや!早く100km走って身体の錆を落としたい。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 17:02:03.29 ID:ne3qNh6y.net
100km付き合うぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 17:06:58.84 ID:K2/Ep+6d.net
100kgの俺も

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 09:50:57.03 ID:Uat/MaqY.net
>>853
チャリダーに出演されておりましたか!?

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 11:13:13.07 ID:0h4d8ee7.net
乗鞍ヒルクライムレースやるんやねぇ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 19:06:05.18 ID:BsUOe9dK.net
湾岸サイクリングのルートでつかってるアプリ コースのエクスポートできて便利だね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 19:15:11.65 ID:/30aEfuG.net
いちいち毎日体温測らんといけないのか面倒だな。
ベルもつけてないから買いにいかんと

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 20:48:16.26 ID:+VrL7l8u.net
コースはガーミン さんに入れられる?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:07:34.26 ID:XbBTILCJ.net
ググればいくらでも出てくるじゃん
ちょっとは調べようよ…
https://www.ahuro.com/archives/7845

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:29:07.13 ID:+VrL7l8u.net
なんかアップグレードしろって言われて上手く行かんな
後でゆっくりやってみる
ありがとう

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 22:08:42.22 ID:BsUOe9dK.net
>>860
ファイルのエクスポートでいいんだぞ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 05:11:21.29 ID:wtv7n0pA.net
>>861
パソコン経由でインポート出来ました。
ガーミンに2018年の湾岸コースが入ってたからルートラボからは出来てたんだよな

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:22:44.98 ID:cgAUQxmB.net
久々に100km走ってきた。脚は全然大丈夫なんやけどケツがびっくりしたのか未だに痛いまま…

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:15:41.49 ID:GcyT4p69.net
砺波イオンのやっすい眼鏡屋さん潰れてた、、、
チャリ通用に一本欲しかったのに、、、

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 20:13:40.62 ID:jSbtvBH7.net
舟川沿いの桜は今日が一番だったかも
明日は雨だし

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:17:37.38 ID:m/dzEf7B.net
富山市のあたり雨どう?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:32:11.00 ID:GdBi2kbc.net
>>866
富岩運河沿いに住んでるけど、まだ地面濡れてない。Xバンドレーダーでは西側から雨雲迫ってるから、もうすぐ小雨降り始める。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 09:16:55.30 ID:jNVAVTJF.net
>>867
情報ありがとう
今日は大人しくローラーやります

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:22:50.68 ID:1GV+kcZA.net
湾岸の封書が届いた
明日から荻野式を始めないとな

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:35:03.37 ID:iAyEWP8M.net
基礎体温チェックかよ?wと思ったが、
基礎体温チェックだったね…
コロナにお気をつけて。

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 20:39:58.76 ID:EurlbqyS.net
乗鞍入金やめよかな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:06:22.00 ID:Xk54B550.net
会社に検温器あるからそれをシートに書けばええのか。湾岸まで2週間切ったけど走り込みが足らないなぁ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 11:46:09.83 ID:t5YoHxsR.net
>>869
荻野式で準備して本番むかえるのですねw

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 12:18:56.15 ID:QU8/Etiz.net
おめでとうございます、3ヶ月ですよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 14:41:40.86 ID:sjIrhexk.net
感染状況次第になってきたな。一時期とは違う雰囲気。変異株かなあ

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 17:19:44.02 ID:StSwy1sh.net
これは中止の可能性あるな

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:00:57.27 ID:nUtPNGpP.net
湾岸はもだけどGFはないかもねー

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 09:06:09.42 ID:gR+TRUbi.net
だから今年はまだやるの早すぎたんだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:27:37.89 ID:16NORxwk.net
本格的なイベント再開はワクチンが全国の全世代に行きわたってからかな
それまではソロか普段一緒にいる少人数で走るのが推奨

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 13:06:17.24 ID:Rs13UUhR.net
>>878
いや、玉砕覚悟のイベント魂を見せてほしいね。
クラスターが発生しても微動だにしない断固たる決意と自転車愛を全国に示したい。
俺はエントリーしてないけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:58:24.06 ID:16NORxwk.net
エントリーもしてない奴が言うなよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:03:15.90 ID:2y207vX+.net
田舎の自転車イベントごときでクラスターとかならんでしょ。
そんなんなってたら毎週どっかのショップのライドイベントですでに発生してるわな

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 08:13:32.36 ID:tvRgRUaW.net
>>882
田舎で感染してるのは大体がこういう「田舎でクラスターは起こらんだろ」と根拠も無いのに決めつける人だよなw

全国に感染者が蔓延してて人の行き来が現実的には制限されていないんだからもはや都会とか田舎とかは関係ないと考えるのが常識的な発想でしょ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 09:18:00.01 ID:3PlFNF4C.net
明日ひさびさに練習できる。今日は仕事

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:56:57.31 ID:T+a5LWGx.net
>>884
湾岸走るんで被らないコース走ってきた。359経由で小矢部まで。次は田園走って朝日町まで行こうと思う。両方とも100km前後の行程。

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 11:21:55.13 ID:HhpbNcsN.net
>>885
今日は風が冷たくて出れなかった。
またZwiftに逃げる。

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 08:43:57.27 ID:tPCL+2VQ.net
富山の感染者が急激に増えてきてるけど…

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:45:51.36 ID:iNwA7Mrt.net
日本全国

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 12:42:01.58 ID:h+cOxUOp.net
変異株の威力

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:24:12.29 ID:h+cOxUOp.net
ひさびさのライド気持ちよかった

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 15:53:49.08 ID:0T4+ol0C.net
来週の予報天気悪いな

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:16:42.68 ID:YQNcGVTW.net
湾岸のコース
スタートしてからすぐに100m位登るみたいだけど間違えだよね?
毎回通る雨晴らしを過ぎてからの小高い丘じゃないんかな

ここだと30m位かな
https://goo.gl/maps/19eLT5f1Ns9J7yK6A

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 07:25:14.60 ID:RC46pSb3.net
聖歌リレー
自転車イベント
マラソン大会
祭り

まぁ、自転車イベントが一番安全そうかな
どちらかと言えばってレベルだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 08:22:10.36 ID:wPVhCxR7.net
土日雨かよ。。まだ寒いのに路面状態も悪くて雨の中走るとか勘弁してくれ
せめて午前中だけでももってくれ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 10:51:54.72 ID:9RnlOHTe.net
>>894
湿度が高い方がウイルスの移動が鈍るので良いよ。内科の待合室に加湿器が置いてあるのはそういうことさ。
後続車に水しぶきぶっかけながら爆走すればいいよ。ウイルス対策になるし。雨万歳。
おれはエントリーしてないけど。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 12:53:00.67 ID:EgAJD8L8.net
>>895
雨に濡れて風邪ひいて熱でると厄介だわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 15:54:30.36 ID:8KUQtTs5.net
雨は嫌だ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 16:39:59.40 ID:RC46pSb3.net
日曜日は気温もこの時期にしては低めだから雨と相まって寒く感じるかもな

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 08:28:04.26 ID:/ZRk8yDy.net
今週ステージ2に上がって中止になるかもな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 11:34:00.44 ID:JUiRtDdk.net
日曜晴れになった

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:31:26.11 ID:rZRAh0++.net
ヤフーのは晴れのち曇りになってるけど他のとこは雨か曇りになってるな。
直前までなんともいえんな

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 14:06:34.56 ID:IUXpfpxq.net
この時期の雨風なんて第一回の湾岸を思い出す…体が冷え切って内臓の動きが鈍ったのか食べても食べても消化吸収されなくて最後にゃハンガーノックになってしまったという苦い思い出がある。

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 10:49:32.01 ID:NpC4CadO.net
天気予報チェックしてるけど日曜日雨風ひどそうで駄目だな
当日まで粘るがあまりにもひどけりゃ行くのやめるか

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 11:54:42.84 ID:Y5r7fu5U.net
西風 気温11度 ところにより雨って感じか。早く低気圧過ぎればいいな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 12:27:29.92 ID:Db0Nzipi.net
大会は諦めて晴れの日にソロで走るといいよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 13:18:15.15 ID:OljLWo3O.net
>>902
ほんと酷かったよな
あれは修行だった

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 13:36:32.31 ID:/Qn2//Yz.net
>>903
しかも翌週月曜からずっと晴れるじゃないか。
今回自分は参加しないから家でzwiftしてるわ。
君らツイてないなあw

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 14:01:17.37 ID:W4QXmuaZ.net
弱い冬型の気圧配置で、上空5000mに-30度の寒気入ってくる
朝日で折り返してからの復路は向かい風+冷たい雨

出場する人は風邪ひかない様に気を付けてね
このご時世に熱出したら会社や学校に1〜2週行けなくなっちゃうよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 14:04:16.63 ID:Y5r7fu5U.net
大丈夫。アラートでて中止だろ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 15:46:46.30 ID:aegFNmw1.net
zwiftはいつでもできるし…
あと実走よりケツ痛くなるから、長時間できん
トレーニングとして仕方なくやってるけどもさ

天気予報は早送りになることもあるからそれに期待!
悪天候ならそれはそれで思い出になって楽しい!

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:45:03.25 ID:2wVnrXQk.net
Zwiftレースのほうが熱くなれるし、
ぼっちだから、雨の日の湾岸を黙々とこぐのはキツい。

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:14:01.22 ID:M6nFDx+p.net
俺も湾岸初回ほぼボッチ参加者だったけどさ
過酷なら過酷なだけ、他の参加者との一体感が味わえるもんよ
戦友感と言うかwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:56:24.02 ID:z6CfFSco.net
気温が低いだけ降雨だけなら耐えれるけど、気温も低くて降雨ちゃなんよ!月曜日の天気が日曜日に来てくれぇ!

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:58:03.95 ID:z6CfFSco.net
>>906
低体温で救急車呼んでる人もいたし、あんなん「第一回目」って位置付けなかったら即座にリタイヤしてたなぁ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:39:59.32 ID:oSicpOgR.net
富山市長選あるんで引っ張ってくれた感があるが、いつステージ2が発動されてもおかしくない状況やね。

「1000人レベルのスポーツイベントなんてけしからん!」って批判は絶対あるからね。

運営側も「絶対大丈夫なんで来てください」とも「危ないんで来ないでください」とも両方言えない板挟みなんだろうなぁ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:10:38.91 ID:bmHcEBh4.net
>>915
県内だけでなく、近隣他県の感染数の伸びからすると悩ましいだろうね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:17:51.65 ID:T98GndWL.net
エイド以外はリスクないと思うけどなぁ。
自分はワクチン済みだけど、早いところ一般接種が広がってほしい。
じゃないとイベントエントリーしづらい。

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:28:42.82 ID:ANvhtlPC.net
>>915
県外の人は来るの控えてというメールは来たよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:37:58.60 ID:S+D2diYY.net
>>917
エイドではマスク着用、非接触の飯はセルフ。
走行中はマスク&ネックゲイター着用で、ほぼリスク回避出来るとは思いますけどね。

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:50:43.35 ID:QZKsagzk.net
先々週くらいに埼玉に一週間いて、ソープ3回行ったけど、なんともないぞ。
お前ら心配し過ぎ。怖いならエントリーしなきゃいいだけだろ。低体温症が怖いなら上下レインジャケット着ろよ。頭使え。

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:09:32.93 ID:bmHcEBh4.net
>>920
感染しても無症状で巻きちらかしてるかもな。周りは迷惑だろう。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:27:44.28 ID:YakdCdkB.net
>>920
歩くクラスターとかやめてくれよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:32:01.11 ID:7UJ/7HRP.net
>>920
こういう輩が居るから感染が広がるんだよ
どうせ帰県後に自粛隔離もしてないんでしょ
某国みたいに強権的な措置を取れないのがもどかしいわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:34:36.18 ID:Sk8EWwkp.net
自転車用のレインコート持ってないんだけどポンチョタイプってどこかで売ってるかな?
普通のだとチェーン巻き込んじゃうよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:48:46.30 ID:VVXsR7ox.net
>>917
なんでもうワクチン接種済みなの?
医療従事者?

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:34:09.78 ID:T98GndWL.net
>>925
受け入れ病院勤めなので。
この1年、県外に行くこともできず終わった。
飲み会がなくなって、体調良くトレーニングできたのは良かったけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:38:59.82 ID:/dAO8US4.net
>>926
飲み会なくなったのはありがたいわ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:49:13.42 ID:M1Y12vUs.net
>>924
あさひ自転車

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:34:13.81 ID:UjmptqAY.net
富山もコロナ多いよな。これだけ人少ない、公共の交通機関使わないのに
ワクチン接種が終わるまでいろいろと制限ありそう

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 05:34:16.93 ID:G7fTf+Fv.net
日曜日最悪の天気やん
雨、気温低い、風速10メートル
こんなん参加者殆どおらんやろ
だから今年はやるべきじゃなかったんや

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 07:54:16.06 ID:wZGGJ+9W.net
もともとど平坦の退屈コースだから、雨風あった方が面白いと思うけど。
登山用の雨具上下透湿性のあるやつ着てる人は少し楽になるだろうね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:02:31.22 ID:SVfuIPhP.net
エントリー費もったいないけどDNSが無難か。
自分も機材もびしょ濡れになるもんな

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:21:23.72 ID:1YnYUIhp.net
去年はコロナで中止今年は大雨&強風ついでに一昨年の富山マラソンは途中から大雨
最近のスポーツイベント最悪だわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:30:35.06 ID:mWyDT+9x.net
タラればだけど、一週ズレた25日だったら晴れだな。
その日に単独ライドしても良いな
エイドなくてもそこいらにコンビニあるし。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:35:15.01 ID:4+bnvSSH.net
一年ぶりの湾岸とGFを楽しもうと機材一新したんやけどなぁ。新車を濡らす&転倒のリスクはいややなぁ。まぁ雨もパラパラ程度やったらディスク性能を試す最高の状況ではあるんやけど…このままやったらガッツリ系やな。

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:45:01.10 ID:4+bnvSSH.net
気象協会のHP見てるけど、日曜日は降水確率90%の気温は9℃、復路は6mの向かい風と全く良いところないね。これで熱でも出ようもんなら、会社から何言われるか…今でもちょっとでも咳き込むと怪訝な顔されるからねぇ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:46:56.13 ID:Ic1fVDbc.net
天気図的には冬型か。風雨強そうだし止めとくか。

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:31:52.94 ID:TBJ/trYB.net
>>936
気象庁の風速予報は他サイトより抑えめなことが多い
台風直撃の時でも12メートル程度の予報だった
気象庁で6メートル予報なら自転車なら暴風レベル

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:25:02.06 ID:Ic1fVDbc.net
コロナ20人か。

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:28:38.38 ID:xajzvdrX.net
>>930
結果論なんかいくらでも言えるだろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:36:09.64 ID:AdwryZZG.net
>>939
もう駄目だ…
奴らは繁殖しているんだ…
富山の裏はコロナの卵でいっぱいだ〜!

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:30:43.95 ID:fOGe+hYy.net
ほぼ9割方悪天候だろうけど一応準備だけして当日朝の様子見てから決めるか。。
小雨くらいで収まってくれねーかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:44:26.63 ID:LlF+APiC.net
アルミロードリムブレーキにレーシング3とMTBディスクブレーキの2台をクルマに積んで現地に行くわ
どっちで走るかは当日の朝に決める予定
今回は前日受付は無いんだな

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:34:01.54 ID:KqBD+73V.net
ウェアというウェアに全て防水スプレー掛けたわ。
絶対体は冷えるから季節外れのホッカイロも買ってきたわ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:43:28.52 ID:KJPwoKd+.net
なんか悲壮感漂ってるな…
お気を付けて

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:26:37.83 ID:J3AH2JSj.net
ウエザーニュースで明日は風速11メートル予報w

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:41:27.61 ID:kGhgWe6v.net


11の雨風ってほんと無理すんなよ。
怪我病気しようもんなら今後困るだろ。
チャリは一生乗れるかもしれないが、身体壊すと。

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:30:44.94 ID:Fjn+rYxl.net
今回締め切り日まで定員埋まらなかった事を考えると元々参加者自体が少ない上に今回の悪天候で半分以上はいなくなるだろうし運営も参加者側も辛いよな
なんでこんなピンポイントで悪運重なるんだろうね

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:04:08.53 ID:U6gowDh/.net
明日、厳しそうやし頑張って。
完走者にはちょっとした褒美でもあればいいのに。

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:43:35.79 ID:EL+p1Sp3.net
>>944
そうまでして風雨の中リスクを侵して走る理由がちょっと分からん…
エントリー者もだけど運営スタッフの方も報われないねぇ

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:48:31.97 ID:EpIjnLnf.net
>>950
944やけど、とりあえず出来る準備は全部して臨みたいです。明日は通常通り起きて通常通り会場に来て、そこから最終の判断をしたいと思います。
社会人+コロナ禍においてのスポーツイベントの立ち位置を考えたら、リスク承知で決行ってわけにはいきませんからね。実際のところ今朝のポツポツ程度なら明日は走りたいですね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:32:49.59 ID:ILaftHTn.net
tenki.jpだと氷見市は日中お日様が出る予報だぞ
朝日町でも午後に少し晴れの予報だ
この予報を信じて準備するよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:46:46.88 ID:RlXuFAJr.net
そこまで酷くならなそうだな。80kmだから準備しとくか。https://www.city.imizu.toyama.jp/weather/index.html

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:22:10.68 ID:yp4lwM7x.net
気象庁は晴れ予報だけど最も精度の高いウインディーは雨予報
雨が大したことなかったとしても10メートル前後の爆風になることは間違いなさそう

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:24:51.11 ID:GuVffIQN.net
雨カッパとレインシューズカバーと濡れた時用のタオルあと補給食
リュックに背負ってくならこれくらいあればいいかな?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:29:33.22 ID:ILaftHTn.net
リュックを背負って走るなら中身が濡れないようにゴミ袋がお勧め
走り終わった後の汚れた衣類入れにもなるし
スマホとか財布はジップロックに入れるとか

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:52:57.84 ID:EpIjnLnf.net
基本背負うのは大嫌いやが、タオルは数枚必要やと思うからドイター持っていこうかな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:16:53.00 ID:EpIjnLnf.net
予断は許さないけど、日曜日の天気が少しずつ良い方向に傾いている。これなら行けるかも!!

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:32:23.35 ID:T06fswuW.net
天気なんとかなるかも!準備しよう

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:48:10.91 ID:EpIjnLnf.net
公式HPに天候によって中止や短縮もあるとアナウンスされておりますね。自分としたら、もう走るという事だけに意義があるので180でエントリーしたけど120だろうが80だろうが何でもええ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:54:23.27 ID:ILaftHTn.net
短縮だと朝日エイドのオバちゃん達に会えなくなるのか
しゃーないか

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:03:02.84 ID:OUxr0bIp.net
天気予報が極端にバラバラだな
これじゃあ直前にならないとどうするか判断出来ない

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:39:30.78 ID:qrLtLqgn.net
夏シーズン、室堂まで自転車通行許可されてますか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:41:27.00 ID:RlXuFAJr.net
>>963
いいえ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:41:41.17 ID:EpIjnLnf.net
Yahoo天気だと雨マークだが、気象協会のは晴れマークやわ。雨雲の予想を見るに早朝には東へ去っている模様。路面はウエットだが、雨に当たる事は極端に少なくなるかも。

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:42:16.00 ID:RlXuFAJr.net
スケート選手のトレーニングは特別だったっけ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:45:51.60 ID:EpIjnLnf.net
無茶は言えないが、朝日町のたら汁は糸魚川のカレー同様に大会のシンボルやちゃ。食べて身体を温めて復路への活力にしたい。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:09:53.29 ID:ILaftHTn.net
一昨年のGF糸魚川もスタートまで風が強くて中止かなと思ってたら少し遅れてスタートしたんだよな
スタートから追い風で山に入ってからは風の影響が殆どなくて走って良かったと思った。
今年の湾岸はどうなるか

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:19:43.29 ID:EL+p1Sp3.net
>>963
車に乗っけて乗鞍行けば?
確かスカイラインも夏には復旧っていう話でしょ

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:37:25.23 ID:DoLG67jO.net
明日は諦めて代わりに来週末走ることにしたよ
エイドとかはないけど、天気安泰、人混みもないって考えたスッキリした

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:41:37.65 ID:EL+p1Sp3.net
>>970
無理に明日出走せずともそれでいいんじゃないの
来週日曜は天気良さそうだし

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:51:43.57 ID:OUxr0bIp.net
気象庁の予報更新されてさっきまでの晴れ予報から雨に変わったよ
高岡は晴れ間の時間わりとあるけど富山はほぼ1日中雨
それと明日は雨以上に風に注意しすべき
総体的には普通に買い物行くぐらいの用事なら日をずらすレベルの天気になる気がするわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:58:31.13 ID:RlXuFAJr.net
風は南西、南南西だから、朝日組は帰りきつそうだな。富山折り返し組は北西風よりまだマシかな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:34:02.58 ID:cdMmOEGY.net
2021.04.17

【重要】荒天時の大会開催について
http://toyama-bay-cycling.jp/2021/04/10821/

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:53:42.80 ID:OUxr0bIp.net
雨風にくわえて日中の最高気温が11度って…
スタートとかゴールでは一桁の気温確実

苦行以外の何者でもないw

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:54:11.39 ID:x0o1r1+o.net
>>975
今日くらいでしょ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:56:00.68 ID:GuVffIQN.net
風はむしろ筋トレだと思うからいいけど雨だけはカッパ着なくても大丈夫なレベルまで落ちて欲しい

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 19:02:35.65 ID:ILaftHTn.net
カッパを着て風が強いと危ないよな
カッパが無くても走れる位の雨なら走りたい

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:33:23.94 ID:AwTyM6uA.net
風光明媚を売り文句にしてる大会でこの天気は無いわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:09:39.92 ID:Fjn+rYxl.net
黒部の方暴風警報でたからちょっと雲行き怪しいな短縮はありそうな予感

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 04:00:56.60 ID:yr2URkb8.net
中止か。。最悪だ

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 04:04:26.77 ID:5BMeA1Z6.net
https://www.tulip-tv.co.jp/events/event.html?eid=123&tab=all

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 04:32:25.22 ID:6N49WD3p.net
この天気なら開催出来るな!一応念のためにHP覗いておくかと、開いたら中止のアナウンスに腰抜けたわ!!こっちだって誓約書書いてんだから英断して欲しかったなぁ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 04:59:24.45 ID:3UOxksVt.net
理由があるなら中止したいって雰囲気はあったな
まあこの風と雨では慣れてない人は走れないレベルではある
コケるわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 05:01:49.80 ID:gPd3Jo54.net
高岡に着いたけど中止はしゃーないか
上越から朝日迄の8号線の横風が凄かったからな
エントリーからこれまで2000km近く走ったし湾岸のお陰で良いトレーニングが出来たよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 05:07:48.29 ID:6N49WD3p.net
そっかぁ海沿いはすごいのかぁ。なら仕方ないのか。
この思いはグランフォンドにぶつけよう。
とりあえず今晩は久々の酒だ(あまり美味しいとは思えないけど)

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 05:08:16.24 ID:RbALZymV.net
風強いのは昨日の時点でわかってたんだし、もうちょい早めに判断して欲しかったわ
自転車車に積み込んで準備色々して直前に中止はけっこう堪える

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 05:22:46.67 ID:gPd3Jo54.net
とんかつさん出番ですよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 05:57:53.83 ID:Oci+T6R7.net
エイド食貰いに行こう

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 06:31:37.51 ID:gPd3Jo54.net
丁度雨止んだな
暇だし走ってくるかな

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 06:50:59.05 ID:LpmyWzFO.net
だから今年はやるべきじゃなかったんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 06:56:29.62 ID:TwBmxIrY.net
中止で良かった 
今高岡どしゃぶりや

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:16:58.90 ID:xIBu8Yww.net
射水市は強風と雨だね

これで良かったんだよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:24:25.89 ID:xIBu8Yww.net
ツギスレタテタ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618698180/

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:30:41.61 ID:YozSGN3B.net
楽しむ系のイベントなんだから悪天中止はもっと早くスムーズなほうがいい。
風景も見えないのにカッパ着て頑張るとか考えるのは方向性が違う。

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:31:12.30 ID:LpmyWzFO.net
しかし昨日のtenki.jpの晴れ予報は一体なんだったんだ?
あの予報がなければ多分昨日のうちに中止発表してただろうに

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:59:34.80 ID:4ofXLr5F.net
しかたないちゃ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:05:32.02 ID:yr2URkb8.net
結局予想されてるほどの風もなくてちょっと寒くて小雨だけで終わるってパターンだろうな
まあ参加予定者からすれば悔しいわな。元々この時期は風強めが普通なんだし

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:20:18.61 ID:4ofXLr5F.net
県外組はライド食食べてってほしいな。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:51:42.19 ID:HpcZYK3Z.net
運営の根性の無さよ。ぽんこつだな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200