2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 18:27:59.28 ID:7kkRoUt1.net
富山の自転車シーンちゃ盛り上がるけ?

前スレ
【湾岸】富山の自転車乗り 25【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578326780/


次スレ立ては>>980辺りで

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 16:35:57.93 ID:exs9fADB.net
>>527
長期はwindy 短期はSCW使ってる。寒気や上空の風の流れは信頼置いてる。
まあ一週先は確実性ないけど、ヨーロッパでの寒気がそろそろやってくるかな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 17:07:16.59 ID:LFcULcvR.net
んー、そゆことでなく、WindyはPCで見た場合は右下でECMWF/GFS/ICONを切り替えられるので
それぞれの予測値を見てみなよって言ってるわけで、まぁいいや・・・

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 17:22:47.14 ID:exs9fADB.net
>>529
ああ どちらかというとECMWFだよ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 20:28:36.61 ID:CH5CNNCq.net
なんか難しい話はよくわからんが1月どころか2月の中頃まで自転車厳しそうね。
とりあえず路肩にたまってる雪全部溶けてからじゃないと

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 20:44:22.57 ID:inAIflkl.net
ラニーニャ現象が弱れば大雪になる可能性が減るだけで富山県なんだから通常レベルの雪は降るからね

それに路肩の雪は塩カルまみれだろうから解けてから塩カルがきれいに無くなる3月下旬ぐらいまでは自転車乗らない方が無難

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 20:52:00.17 ID:S4xtfVlM.net
Zwiftなんだろうけど、イマイチモチベがあがらない

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 21:14:51.67 ID:AJpef1E+.net
Zwiftならまだマシで固定ローラーで土日過ごすとか苦行でしかない
でファボーレでいらんもん買う

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 21:25:06.27 ID:x+s9BHaz.net
>>527
米国のGFSで見ると来週末は凄いことになってる
欧州のECMWFと全然違うけど可能性としてはGFSの予測もあり得るってことか

ちなみにこの前の大雪の時には米国のGFSだとどれぐらいの降雪量を予想していたんだろう?
想定外の大雪だったとは言えECMWFではあそこまでの大雪の予報ではなかったような
まあ俺はそもそも降雪量の数値しか見てないから等圧線やら寒気のレベルやら上空やらは全く分からんスマン

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:45:43.36 ID:rEMbjgBq.net
最近ファボーレに行ってないけど、自転車屋でもあるの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:47:01.62 ID:iVTpQbw4.net
>>536
DEPOならある

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:31:56.32 ID:Yk3UBdFO.net
>>536
車体は初心者中心なので、ラインナップはクロスがメイン。ロードは完成車でマックス20万くらいのしか置いていないがアパレルは結構豊富にある。
決算時期で値下げしてきる時にいくと結構お買い得感がある。街の自転車屋ってなると敷居高いのでなかなか入りづらいがDEPOなら気軽に覗けるって感じかな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 10:41:43.76 ID:rEMbjgBq.net
ああ、DEPOならあったな、まだあるんだ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 10:06:58.46 ID:x7SzrH14.net
来週末、雪は大したことなさそうな感じ
平地なら積雪あるかどうかも微妙なレベル

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 17:46:31.24 ID:0RUG4Iw2.net
まあ天気変えられるわけでも無いし、あまり心配してもね

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 17:47:56.61 ID:+2MOBpey.net
気温低そうならスキーに行けばいいよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 17:50:24.74 ID:0RUG4Iw2.net
そういえば、まだ今年は一回も行っていないな。来週末、子どもたち連れて行こうかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 13:38:39.90 ID:8kC4DHoh.net
スキーどころじゃない
週末また暴風雪
メインの大荒れは北日本みたいだけど北陸も外出を躊躇うぐらいの荒天にはなりそう

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 17:35:47.33 ID:+SBuJvHR.net
まあまあ。そんなに心配しても、なるようにしかならない。
行ければいく、行けなければお家でまったりと

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 20:39:42.35 ID:AU/klCpQ.net
また暴風雪の後に強い寒気か
前回と同じパターンや

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 07:15:55.76 ID:T4kvqjWi.net
最近は外に走りに行けないからズイフトしかしてない

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 07:52:45.35 ID:dRpH/3ny.net
富山着いた!
https://youtu.be/cVdph0eOzf4

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 11:48:08.29 ID:m1vcuV15.net
今回天候回復早そうだ。長続きしなくなったか。

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:02:29.26 ID:7ClpQpXg.net
今回、平野部で大雪になるレベル?
天気サイト見る分には大雪ではなく風が凄そう

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:56:50.33 ID:LcdpNoVM.net
寒気がそれほど南下しなかった。来週末は寒気が下がってきそう。でもあれほどの大雪はそうそうないでしょ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:41:41.12 ID:S3mTil8Q.net
>>550
予想天気図では等圧線が寝ちゃってるので残念ながら里雪型
JPCZ次第でまた大雪はあるから、8〜9日ほどでななくても心の準備は必要

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:39:11.20 ID:y+qYEL5S.net
ACCUの富山市の予報だと
金曜日の降雪量は日中0.6cm、夜間は1.1cm
土曜日は日中1.3cm、夜間1.3cm
と屁みたいな感じだが

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:39:58.04 ID:SOlOKMwh.net
自転車復活までもう一息だったのにな。

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 01:33:46.71 ID:TEnGSSpv.net
あと僅かな日数で発表される政府の見解によっては五輪って大きい大会、ちっちゃいところでは県内の自転車イベントの有無に関わる。おそらく何がどうあっても五輪は強行しそうな感じやけどね。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:14:44.85 ID:lLWY6/ic.net
佐渡イチ
延期もしくは中止だって
ま、当然だわな

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:00:49.88 ID:0V9bxOl4.net
平地で40前後か。
北陸の冬だな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:12:34.19 ID:oPf+Xf6G.net
>>557
なんの話?
積雪の予想?

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:32:30.80 ID:0V9bxOl4.net
>>558
です。>>452見てる。

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:36:01.93 ID:tQ8606Pv.net
>>559
なるほど!
ちなみにこの前の大雪の時はこの予報データだとだれぐらいだったか覚えてる?

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:46:13.43 ID:0V9bxOl4.net
>>560
すまん。
あの雪で慌てて降雪予測を探したので事後ですw

それはジ・オ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 16:05:28.16 ID:tQ8606Pv.net
暴風雪は当初の予報より弱まったし、予想気温も当初より大分高くなった
大雪にはならないことを祈る

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:33:57.21 ID:IEdQh4tI.net
ウエザーニュースの積雪予報だと前回より全然マシ
この前の大雪は12時間予想(24時間じゃないよ)が20ー40センチが3日間以上続いてた
でも今回は金曜日の昼と夜だけはそれぞれ20ー40センチ予想だけど土曜日になると昼間は2ー5センチ予想

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:38:18.15 ID:IEdQh4tI.net
間違えた
金曜日は20−40センチじゃなくて、昼夜とも5−20センチで土曜日の昼は2−5センチな

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:50:33.09 ID:q/CF1Zi/.net
日曜日はスキーに行く予定

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:01:40.90 ID:kCfxTz82.net
日曜日はイチゴ狩り

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 11:39:46.30 ID:gGzssrsw.net
今回は大雪レベルになる感じではないな
風が強いから降ると一時的に勢いは強いけど長時間続かない
ピークは今日までで明日は午後から雨だからすぐに融ける
日曜日は自転車乗れたらいいな

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:12:53.52 ID:RvEFf92V.net
>>501
富山駅半径1km、富山地方鉄道市内軌道線沿線、富山港線沿線、高岡駅半径1kmに住んでいたら自家用車は不要。

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 18:14:48.63 ID:8EsOpcg6.net
>>568
あいの風TRも入れてやってよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 18:28:42.70 ID:/IdkwqZ7.net
>>568
高岡でも駅周辺はそれなりの値段するからそれならちょっと頑張って富山市がいいかな
高岡は街が死んでるからな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:21:45.10 ID:rLiDxu3S.net
>>568
クルマが無いと休日の選択肢がだいぶ狭まるな
所有することが前提の社会でマイカー無しで暮らすのは辛いものがある

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:47:27.88 ID:9nk9wwV8.net
マイカーのコストって年間(購入費ー下取り額)÷所有年数+維持費20〜30万じゃない。だいたい。で年間の稼働時間考えたら、必要なときだけレンタカーの方が安いし余計な世話がなくなるとなる。もしくはタクシー。家の近くにレンタカー屋無いとか、職場が僻地にあるとかはしょうがないと思いますが。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:01:29.81 ID:cixg4n5i.net
>>572
都会はそう。富山は自動車の稼働率ムチャ高いんじゃ

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:08:09.48 ID:u/q+0EZY.net
旅行はレンタカー、緊急時はタクシーを使えばそれで事足りるのは間違いないけど
日常的なスーパーの重い買い袋の持ち運びとか土砂降りの雨の中を歩いたりとか
スーパーやドラッグストアをハシゴすることを考えるとやっぱりマイカーがあった方が圧倒的に楽
だけど今回の大雪みたいなことが起こると車は邪魔になる
家の駐車場の雪かき、除雪車が残した雪だるまのせいで車の出し入れが出来なかったり、凸凹ツルツル路面の事故リスク、近場に行くだけで大渋滞にはまるなど
一番良いのはマイカー無しでも生活可能な場所に住みながらマイカーも持っておいて適宜使えるようにしておく環境だな
立体駐車場か屋根付き駐車場を借りておけば大雪になっても車の心配をする必要がなく
雪が落ち着いてから車を出せばいいだけだし

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:29:57.66 ID:T/VcWB/X.net
レンタカー&タクシーは不便やわ。急に車が必要な時もあるし。
自分車とか全くこだわりが無いから、カーシェア制度が充実すれば、やってみたいけどね。車メーカー(保険屋さん?)が妨害してるからか、全く進展しない

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:07:40.47 ID:3qyWpt6L.net
Timesのレンタカーってカーシェアに近い感じでいいよ。Timesが近所に無い方にはメリットは少ないと思いますが。

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:39:44.58 ID:Ut0fxL2O.net
東京から富山に転勤してきたけど、当初車持ってなかったから、Timesのカーシェア使ってた。折り畳み自転車で駐車場まで行き、そのまま車に積んで乗り出すとそれなりに便利だった。今は自家用車持ってるけどあんまり車に依存しないよう気を付けてる。

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:26:40.50 ID:AoP9BK7N.net
https://www.47news.jp/5782702.html
選定されれば良いな

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:26:41.34 ID:AoP9BK7N.net
https://www.47news.jp/5782702.html
選定されれば良いな

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:44:48.17 ID:u/q+0EZY.net
>>579
これがあるから今年は湾岸を強行したいのかもしれんな

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:49:54.57 ID:IFtCwfr5.net
先に岩瀬?辺りのサイクリングロードをまともにしろよ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:15:54.26 ID:cixg4n5i.net
富山、タクシー呼ぶの面倒じゃない?東京みたいにどこでも直ぐに捕まるわけじゃないし
予約で断ることもある。この間の雪では、タクシー待ちの列も凄かったし

そういえば、この間の雪でライトレール止まった時に姉は仕事場まで何時間も掛かってあるいた
と言ってた。富山の中心部だけど。。。

今回は沢山降らなくて良かった

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:55:21.33 ID:PIwJVjn8.net
35年ぶりの積雪の後に神経質になりすぎな
気がする

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 21:39:26.57 ID:3qyWpt6L.net
富山は交通量が圧倒的に少ないからどこもサイクリングロード並みにすいすい走れるけどな。形にこだわって無駄な税金使われてもと思う。大型車がよく走る道さえ避ければいいんじゃない。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 21:50:00.32 ID:0aDlA6tY.net
首都の緊急事態宣言が3月上旬まで延長されるのに自転車大会など開催して良いのか…

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:41:51.63 ID:M1n0jjOn.net
はい

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 20:37:10.46 ID:KK20cYP5.net
いいえ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 04:05:54.73 ID:8PbbNdrS.net
東京と富山は感染者の数が人口比からみても違いすぎるので切り離して考えるべきかなと。
今回は県内のみのエントリー受付とかにすればええんじゃない。応募も例年の半分くらいにして。

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 08:13:49.25 ID:zwaH/xNp.net
>>588
富山実家で都内在住の場合、実家の住所で応募されると防ぎようがない

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 09:37:52.50 ID:Qk43WTsm.net
富山だけ大丈夫だからって。。。それで良いのかい?

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 10:14:26.18 ID:0XW15AdF.net
集団免疫獲得までは中止すべき
少なくとも医療関係者や高齢者のワクチン接種完了までは集うイベントはやらんほうがいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:00:41.25 ID:bJOn6Xgj.net
もうコロナコロナ疲れた。医師でも専門家でもないやつらがあーだこーだマジ勘弁してほしい。
黙って自分のやるべきことやってたらいいのに。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:04:14.00 ID:Wzjhey67.net
ワクチンは今年の秋ごろには一般の殆どには接種される計画なのかな?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:27:28.59 ID:jIZAtDqO.net
サイクルイベントに金払って参加するのって県外の人が大半だろうから
県民だけにすると規模縮小せざるなくなって難しいかもな

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:55:26.60 ID:YmEEOuem.net
さすがに2年連続での中止はちょっとなあ
マラソンほど密集するわけでもないし、グランフォンドみたいに体力的に辛い訳でもないし事前の体温測定とエイドでのマスクの徹底くらいでいいと思うんだけどね

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 13:30:03.15 ID:vFCfu54W.net
参加者を半分にしたからリスクも半分に、という訳にはいかないもんな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:02:28.96 ID:U9CU0QH2.net
>>595
状況的に去年より悪いのは明らかだし伝染病に何年連続とか関係ないよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:09:42.16 ID:Qk43WTsm.net
というかスポンサー付かないだろうに。主催者や関係者はコロナ後であっても
優先すべきことは山積みだと思うが

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:00:27.78 ID:uSmidZFb.net
スポンサーもつかないし
こんな状況で参加申し込みしないでしょ普通
結婚して子供いるとまず無理よ
普段は子供にマスクしろ、うがいしろ、人混み行くな、密になるな
って偉そうに言ってるのに
自分はお金まで払ってリスクを顧みずに自転車の大会に参加したら嫁に殺されるわw

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:49:30.34 ID:s+IlMevX.net
富山で人混み探すの難しい。学校の教室がかなりの人混みかも。富山基準で考えると。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:04:49.84 ID:oycxzrRM.net
ドアトゥードアのマイカー通勤してる人はそうかもしれんな

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:30:11.07 ID:FERNXkjv.net
>>600
休日のショッピングモールとか。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:01:31.43 ID:K+1c9ih6.net
富山のオススメ自転車店ってどこよ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 21:03:41.13 ID:7x4jnq6e.net
アサヒ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 21:51:59.50 ID:cYpYB5Vb.net
モンベル

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 23:37:57.81 ID:29suoAZv.net
>>603
ローマンとクラカワ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:17:33.90 ID:TpH10WP8.net
>>602
大型ショッピングモールは週末人まあまあ多い。

この間の大雪のとき、ライトレールも大変だったみたい。乗れなくて1時間以上待ちとか

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:36:25.32 ID:u+oSxfXG.net
先月の大雪レベルでもなんとしてでも会社に行こうとする富山県人には驚いた
よほど勤勉で真面目なのかと思ったりしたけど、そうではなくてそれだけレベルが低い会社が多いということなんだと分かった

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:54:35.76 ID:MoXp8Vjn.net
>>608
世の中ITだけで動いてんじゃないんだよ
テレワークしてたって電気ガス水道も使うしメシも食うだろ、誰がそれ支えてるんだ
リアルな現場が必要な会社やそこで働く人に対して失礼だろ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:21:43.15 ID:0m+heRq+.net
>>608
ライフラインが不通になっても一切文句言わずに1週間以上自宅待機な。

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:30:06.70 ID:jfa3T/nu.net
>>603-606
呉西のおすすめってあるんかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:31:26.55 ID:JJgj5IyG.net
>>608
毎年、用水路に落ちて亡くなる方が多い県だからな。
そんなもんだよ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:34:41.70 ID:TpH10WP8.net
ごもっともだと思う。大雪でもスーパーも、病院も、役所も、公共サービスも
やっているんだからね

自宅でリモートで仕事出来ているのは、電気も通信も、その他のもろもろのサービスを
享受できているからじゃ。富山県人とかくくってする話ではないかと

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:35:32.27 ID:TpH10WP8.net
>>613>>608へのコメントね

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:55:32.95 ID:54l9YOwH.net
>>611
オススメって言われても品揃えがいいとか整備の腕がいいとか色々あってわからんけど個人店だとホームページのブログとかしっかり更新されてるようなとこは比較的大丈夫かと
自分は高岡のM2ってお店で買ったわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:49:50.12 ID:DrKW3p+G.net
>>609
そういう業種は当然出社しないといけないだろうけど
そうじゃなくて、おそらく1日ぐらい稼働しなくても影響ないような零細会社に勤務の人も無理やり出勤してる
そういう会社よ経営者にに限って社員に出社を強要して会社周りの雪かきを社員にさせてる

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 17:41:58.22 ID:Lb4ifepl.net
次にもし1月8〜10日レベルの降雪が予想で切るのであれば、県や市が積極的に動いて緊急車輌と流通のみに特化させて、一般民間企業は営業を自粛するよう要請した方がいいね。

あの大渋滞で火災なったら2次、3次被害が出てしまうからね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:43:59.75 ID:DrKW3p+G.net
今回なんて3年前の大雪の記憶が残っていたから
事前に給油したり、灯油や食料品を買いだめしたりしていた人たちが相当数いて
除雪体制も事前準備万端だったのにそれでも交通網はあれだけの惨状になってしまった
もはや大雪は北陸と言えども災害と認識する必要あるよね企業は
今回みたいな大雪レベルになると「北陸の人は雪に慣れてる」とか全く通用しないからね

それと天気予報もいい加減北陸3県と新潟を分けて伝えるべきだよね
「北陸では24時間の降雪1メートル以上で翌日はさらに増える見込み」ってパターンも
蓋を開けてみれば新潟の雪深い場所のことだったりすることが多いから
北陸3県の人たちは普通の天気予報だと予想がつけにくい

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:06:57.62 ID:9lin3H6k.net
パワーメーター欲しくなってきた
シマノ高いから迷うな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:29:12.83 ID:HndjBwyN.net
シマノと4iiiiの片側使ってるけど安い4iiiiのR7000かR8000で良いと思う
10万円出すならダイレクトドライブのローラーって手も

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:17:33.93 ID:r+DXQsOE.net
4iiiiも狙ってるんですが取り扱い店無くて困ってます

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:18:08.58 ID:IRnWPKaC.net
PBK

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:22:03.52 ID:c3l0UAfX.net
>>621
タイムセールいつもやってるわ pbk

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:34:03.34 ID:r+DXQsOE.net
サイト見てみる
ありがとー

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:00:42.01 ID:pPHmsxiq.net
>>616
あなたがサラリーマンと仮定すれば、嫌いな会社でイヤイヤ働いてる雰囲気は伝わったw

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:06:30.73 ID:LkSYVnlQ.net
>>616
>おそらく1日ぐらい稼働しなくても影響ないような零細会社

違うぞ
零細な所ほど一日稼働しないだけでそのまま倒産コースに乗るから稼働し続けてなきゃいけないんだぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:47:30.22 ID:i8mN6EAG.net
4iiiiのパワメ良さそうだし購入考えようかな
外走れるようになったらTSS管理したいし

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200