2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合54着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:45:01 ID:BW8E/ISi.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合148着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597061258/
カジュアルサイクルウェア 18枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合53着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587168995/

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 13:05:08.59 ID:V1IBVjIe.net
服選びは真冬が一番難しいよねえ
ワークマンはその辺りまだ分かってない。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 16:38:35.32 ID:Bmd6ZQ+W.net
この時期は7分丈で走っているのですが
もうちょっと寒くなったらジョガーパンツとかに切り替えていこうかと考えています
でもジョガーパンツって裾がすぐ汚れちゃいますね
裾が汚れないオヌヌメのパンツってないでしょうか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:00:50.71 ID:jPzYXUaX.net
ユニクロのウルトラストレッチアクティブジョガーで良いんでない寒かったらスウェットでも下に履けば良い

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:10:02.70 ID:QzK7b+zG.net
そこはタイツだろなんだよ下にスウェットって

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:13:22.96 ID:ICWKlnXO.net
>>953
裾ガードするベルトしたらいいよ
汚れ気にせずどのパンツにも使えるし
100均で売ってるような安い幅の狭いバンドじゃなくて幅の広いタイプがオススメ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:20:38.69 ID:ctz9zpuo.net
>>953
七分丈の下にタイツ履けばいいじゃん

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:33:11.59 ID:RK9eBCXr.net
7分丈ならハイソックスかレッグウォーマーでもいいな

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:37:03.55 ID:tfn61P2C.net
脚絆

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 08:00:55.00 ID:kgkbUXC3.net
ズボンの裾は靴下の中に! ご安全に!

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 08:53:31.86 ID:xAwBO8A1.net
リペアテックダウンフーディ朝オンライン販売開始→10分で黒完売w
先程の出来事

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:16:59.14 ID:u+Mlx648.net
冬は寒さ対策したらどんどんモコモコになるんで、対策しても対策しきれない、最終的にはタイツ系に落ち着く。
自転車専用ウェアに近づけるしかない。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:25:47.07 ID:21ZuPFoF.net
>>953
他の人も言ってるけど、七分丈+タイツが正解

>>952
あそこはそもそも何も分かってない気がする

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:30:33.05 ID:vkp4AGII.net
ポリ混のスエットはすぐ毛玉になるんでしょうか?
綿100がいいかしら

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:40:27.06 ID:vJy80/U0.net
ワークマンのアウトドア系真冬ウェアは
イージスの火付け役になったモーターサイクル勢に対しての需要ありきだから
連中はあまり体を動かさない状況で走行風による冷えを防ぎ蒸れを多少軽減できるウェアが安ければOKなわけでさ
あとはキャンプ場でくっちゃべって飯食うだけの怠けキャンパーも
同じような作りのものをそのまま売りつけられるので簡単に派生アイテムが作れる

サイクリストやトレラン勢のような高運動量スポーツしている状況での真冬の防寒と蒸れ軽減を両立しているウェアを
安く作るのはそもそも無理なんだからワークマンに期待するのが間違ってる
高くてもちゃんとした専門メーカーの高性能品を買うのがなんだかんだいって一番快適

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:42:16.48 ID:S6bTmUMA.net
走っていれば防寒より如何に効率よく汗を逃がすかだし
それが結局防寒にも繋がるわけで
後は降りた時に着るコンパクトな防寒着だな

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:46:57.67 ID:SOOhzwMh.net
ワークマンのサイクルウェアはまるで使い物にならないが
専用品じゃないパンツなんかは真冬で割と使える

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:54:54.56 ID:Bbi4kkS9.net
スポーツデポでシマノの3500円の春夏用グローブが処分品セールで1000円だった
ウェアもこんな感じで安く買えたらいいのに

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 10:22:05.73 ID:21ZuPFoF.net
>>965
そんなの前面と背面の素材変えるだけで、ある程度実現できる
あの変なベンチレーターじゃなくてさ

第一印象で「ワークマンの自称サイクルウェアは使えない」って思われたら終わりなのに、
そこが全く分かってない

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 10:30:08.70 ID:zOel54Np.net
ワークマンは素直に自転車用品撤退が正解だと想う
もともとこれ自転車に転用できるかも…?位の探すところだったし
バイク用品に関してはコミネよりさらに安く悪くっていう方向性で需要にはあってると思う

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:41:39.04 ID:bqI2gY32.net
【悲報】ワークマン、とんでもない店をオープンしてしまう [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604377435/
話題だぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:46:35.96 ID:i3EzzoSo.net
今更

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:47:10.89 ID:rqP0h93C.net
でも世の中何が当たるか分からんからね
ワークマン女子を馬鹿げてるとかコレジャナイと俺は思うけど
日本の貧困化やオシャレ流行の無化を考えるとビンボー女子がこれに群がるのかも知れん
ユニクロですら高級品という価値観は少なくともこのスレでは市民権を得ているわけだし

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 14:31:31.82 ID:2auDSMhC.net
ワークマンの防風の何が問題かってポリウレタンコーティングされていること
風が全く通らないから汗も抜けなくて蒸れる
ポリエステルやナイロンの一枚生地の物なら大丈夫
ちゃんと使えるものもあるんだけどねえ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 14:39:32.35 ID:zOel54Np.net
そらまあ 真冬の港湾で動かない人 とか時速60kmで走行してるけど動かない人 とかがメインターゲットだもの
その割にワークマン女子とか軽登山というかハイキング用はそんなにズレてないんだよなあ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 14:41:27.62 ID:qdNoJjkf.net
>>973
おじいちゃんご飯はまだよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 14:47:43.44 ID:rqP0h93C.net
1407ウインドブレーカーはナイロン100%って書いてあるな
ちょっと前にもレビューしたけど
確かにいい感じで外気を完全には遮断しないように思う
朝夕のヒンヤリ感は通してたから防寒具として見たらイマイチなんだろうけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 15:41:11.77 ID:YI+S6Rpj.net
んほぉおおおパシオス最高!(絶頂
http://s.kota2.net/1604385532.jpg
レジ持ってったら3割引きで感動
真冬以外ならこれでイケる

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:15:38.09 ID:UqqHjz/x.net
この時期に着る上着がない

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:32:07.50 ID:8aRiTcEy.net
ワークマンが注目され始めたのは、イージスが7000円程度で冬用バイクウェアとして流用可能で
コスパが抜群に優れてたからで、専業メーカーと比較して値段以外で優れた点はないんだよね

そんな片手間に自転車用品を作ってるメーカーと自転車ウェア専業メーカーの品を
コスパでなく品質で比べるのは間違いなんだよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 18:40:22.99 ID:u+Mlx648.net
そりゃ、自転車ウェア風の物より、専用ウェアの方が使い勝手良い。
金があるなら、快適さでは専用ウェアが圧倒的に優れているんだからワークマンやユニクロ着るなんて罰ゲームやってるようなもの。
ママチャリで5km走るくらいの運動量なら何着てても変わらない。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:01:24.62 ID:6KS6lUyo.net
後ろにポケットあればいいねん
あれは凄く便利だから

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:07:50.06 ID:7kw6YVJP.net
ギルダンとかプリントスターとかどこが安いの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 20:23:09.57 ID:lzLWkI8g.net
なんでもポケットにくるんで包めばポケッタブルよな

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 20:40:13.66 ID:PdGYM4gm.net
先週は豚の角煮をポケッタブル

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 20:49:54.29 ID:kgkbUXC3.net
ヲレはみかんをポケッタブル

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 20:51:39.79 ID:lzLWkI8g.net
その脂ぎったブタ野郎の話はとりあえず置いといて
ポケットにジッパー付いてる薄手のアウターなら裏返してポケットの中に全部押し込んでジッパー閉めれば小さくなるよね
フード付いてても高いウインドブレーカー買わなくて済むから有り難い存在だわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 21:48:20.38 ID:21ZuPFoF.net
>>980
誰も品質で比べてなくない?
そんなとこ期待してる人いないでしょ

俺も「変な独自色はいらないから、素直に専業メーカーをパクれ」と言ってるだけだし

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:25:45.33 ID:W2/fZEkX.net
そもそも自転車にしろ登山にしろ
素人が遊びでやってるのに専用品にこだわる必要なんてないんだよ
形から入りたがる奴が多すぎ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:36:39.81 ID:r5kuSKWZ.net
誰か次スレ建てて

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:37:47.72 ID:3ecNksDo.net
終了

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:19:17.83 ID:kqBfq79A.net
次スレです。

【ワークマン】低価格ウェア総合55着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604413131/

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:40:15.67 ID:Bbi4kkS9.net
>>989
まあ例えば背中ポッケなんてコスプレだしね

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 00:11:20.90 ID:DM6ZGaYq.net
子供の頃からクラブチームのユースに所属して
ユニフォームからスパイクまでビシッと揃えて練習してる日本の子供たち
一方、南米では裸足でサッカーボール蹴って走り回る子供たち
どんな環境からでもプロ選手になる奴は出てくる
形にこだわりすぎるのは滑稽

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:02:21.98 ID:zyoS7c2y.net
遊びだからこそ本気で取り組むのがかっこいい大人

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:48:12.21 ID:Ph88GkpL.net
>>992
おつやで

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 09:07:14.62 ID:0iq8lldW.net
>>994
どんな環境からでもって言うけど、
高校ぐらいまでママチャリしか乗ってなくてプロの自転車選手になった人いたっけ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 09:11:44.58 ID:TA+1y7cp.net
新城幸也

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:33:56.15 ID:0iq8lldW.net
>>998
wikipediaによるとトライアスロン出てたみたいだけど、ママチャリで出場してたの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:38:51.62 ID:xgdlSNZc.net
出れねーよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200